-
1. 匿名 2017/10/30(月) 00:48:22
お酒飲んでもすぐ赤くなって心臓が口から飛び出しそうになるため、飲めません
ビールとか夏飲みたいのに。
+282
-2
-
2. 匿名 2017/10/30(月) 00:48:52
飲めません。
お金かからなくていい。+323
-3
-
3. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:02
そうなんだ
Twitterでやれば?+4
-91
-
4. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:03
ちょっと意味がわからない+5
-97
-
5. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:19
分かった。
解散!+6
-89
-
6. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:29
分かる
一杯で心臓バクバク
飲みたいとも思わない+346
-1
-
7. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:55
飲むと癌の確率がかなり上がるみたいだからもう飲まないようにしてる。+128
-3
-
8. 匿名 2017/10/30(月) 00:49:59
飲みすぎて失態する事もないし、飲めなくても良かったなとファミマ馬鹿のトピ見て思った
+164
-3
-
10. 匿名 2017/10/30(月) 00:50:16
病気でのめない
飲めた頃は楽しかった+30
-8
-
11. 匿名 2017/10/30(月) 00:50:17
来たよー+26
-3
-
12. 匿名 2017/10/30(月) 00:50:19
全く飲めません。
人からは飲みそうって言われるんだけど、、+263
-1
-
13. 匿名 2017/10/30(月) 00:51:40
一口飲んだだけで顔真っ赤になります。
+192
-1
-
14. 匿名 2017/10/30(月) 00:52:19
最近ジュースもおいしいし、飲め飲め雰囲気も無くなってきてるから助かる。+191
-2
-
15. 匿名 2017/10/30(月) 00:53:15
口から心臓wあるある!
私は全身心臓って思ってたw
死ぬかと思うくらい辛いよね
無理してまで飲む必要ないけど、すごーく薄めに!って言って作ってもらうと、バクバクにはならない
そこまでして飲む?と思うかもしれないけど、居酒屋でほろ酔いになりたいのよ!+151
-3
-
16. 匿名 2017/10/30(月) 00:53:16
>>1ビール自体は好きなの?私はビールの味がダメだしアルコールの味が嫌い+112
-2
-
17. 匿名 2017/10/30(月) 00:53:26
ビール、チューハイ、焼酎
日本酒、ウィスキー..etc
不味くてどうしても飲めない。
女性らしいカシス系でも
飲めたら楽しいんだろうけど。。
唯一飲めるのがウォッカ!
アルコールが飲めないわけではないけど、
飲めるお酒がほぼ無い。
カテ違いかなごめんなさい。
+18
-27
-
18. 匿名 2017/10/30(月) 00:54:06
嘘ビール(オールフリー)とか乾杯でついでもらってます
枝豆大好き+13
-8
-
19. 匿名 2017/10/30(月) 00:54:24
病気とか妊娠中とか授乳中で飲めない人(我慢してる人)と、体質で飲めない人そもそも酒が嫌いな人(我慢してない人)は相容れないよね。
このトピは後者かな?+106
-1
-
20. 匿名 2017/10/30(月) 00:54:49
飲みたいと思わないけど
一杯くらい飲まないといけない時はカクテル系頼む
ビールとか炭酸系は吐くから。
なのにカクテル系頼むと
かわい子ぶってると思うアホがたまにいる
+153
-3
-
21. 匿名 2017/10/30(月) 00:55:06
お酒飲むと男に犯されるから飲みません。
先週もサシで飲みに行って朝起きたらホテルでした。
同じ会社の人9人にやられてます
男友達はほぼ全員です
なので女の子といるときだけにします
クラブでもズッコンバッコンされるしたまったもんじゃない+4
-86
-
22. 匿名 2017/10/30(月) 00:55:21
多分飲んだら死ぬ
喘息の発作でるし
パッチテストも一番悪かった
体内で分解できないらしい+143
-0
-
23. 匿名 2017/10/30(月) 00:55:30
やっとの思いでビール2cm飲んだたら
すぐに継ぎ足されて、ムカつく!!+105
-1
-
24. 匿名 2017/10/30(月) 00:55:34
病気になって薬の関係で一生飲めなくなった。
飲み会とか楽しかったのにな〜。酔っ払ってはっちゃけてた大学生の頃が懐かしい。+13
-8
-
25. 匿名 2017/10/30(月) 00:55:35
全く飲めない。送別会とかでも、ウーロン茶。
飲める人は、
飲み友達とか居てイイな〜って羨ましく思う。
今何してる〜?出ておいでよ〜。みたいの一切無いから。+171
-1
-
26. 匿名 2017/10/30(月) 00:56:03
>>21
それはただのアホ+59
-1
-
27. 匿名 2017/10/30(月) 00:56:10
>>21
飲めない人集合じゃないの?+30
-3
-
28. 匿名 2017/10/30(月) 00:56:18
お酒飲めないけど、お酒に合うって言われる料理は大好き。
居酒屋も大好き。+192
-2
-
29. 匿名 2017/10/30(月) 00:57:00
>>7
すぐ顔が赤くなる人は要注意。
+88
-1
-
30. 匿名 2017/10/30(月) 00:57:37
飲めたらもっと人との交流あったのになぁと仕事してる時は思った。
誘われなくなったから飲み行く同僚が羨ましかった。+81
-2
-
31. 匿名 2017/10/30(月) 00:57:59
ねぇねぇ、みんな
やっぱり注射の時のアルコール消毒も真っ赤になる?
私はアルコール消毒もダメでいつも注射の前はアルコール負けますと伝えてる+110
-2
-
32. 匿名 2017/10/30(月) 00:58:00
私もあまり飲めない。年に一、二回気が向いたら飲むくらいかな?
年甲斐もなくジュースの方が好きだしおいしいと思う(笑)+62
-2
-
33. 匿名 2017/10/30(月) 00:59:06
飲めない
主人も飲めない
お金かからなくていいけど、居酒屋や焼き鳥屋にはなんだか申し訳なくて行けない 涙+62
-2
-
34. 匿名 2017/10/30(月) 00:59:18
出典:dj8miipjn3ds2.cloudfront.net
+4
-1
-
35. 匿名 2017/10/30(月) 00:59:36
>>32
わかる。アルコールの苦みみたいなのいらないw+59
-1
-
36. 匿名 2017/10/30(月) 00:59:46
アルコールよりもコーラが最高!!!!笑+148
-2
-
37. 匿名 2017/10/30(月) 00:59:45
お酒を飲むと肩が痛くなるというか凝る
鼻も詰まるし頭も痛くなってすぐ体が悲鳴をあげる+37
-1
-
38. 匿名 2017/10/30(月) 01:00:30
飲むと頭痛いし、鼻詰まるし、
シラフのが楽しめる。
お酒呑めたら楽しいのかなーとか思うけど、
健康、太らない、お金貯まる があるなら
呑めなくていいや。+86
-1
-
39. 匿名 2017/10/30(月) 01:02:01
酒に飲まれてひどい人生を送ってきてるので、飲めない体質のほうが人生穏やかだろうなと思ってます。+47
-2
-
40. 匿名 2017/10/30(月) 01:03:38
舐める程度で心臓バクバクになるから飲めない!
お酒の味は好きなのに具合悪くなっちゃうから、本当に試飲程度以下しか飲まない。
でも周りは飲んべえばかり、私がウーロン茶ばかり飲んでると楽しくないみたい。すいませんね。気を使わせて。+84
-2
-
41. 匿名 2017/10/30(月) 01:04:13
>>31
もうかぶれるしホント嫌だよ
あれでなにか痛みとか軽減されるのかな?
消毒?
+10
-2
-
42. 匿名 2017/10/30(月) 01:07:48
飲みたいとか、美味しい!って思わないのよね(-_-)
酒飲みからしたら、晩酌に酒酌み交わして付き合えないのは、つまらないみたいだよね。+55
-1
-
43. 匿名 2017/10/30(月) 01:08:40
>>17
ウォッカしか飲めないとか大変そう。
アルコール度数めっちゃ高いから、ホントは他も飲めるのに贅沢やワガママ言って飲まないんだと思われて空気読んで他の酒飲むように勧められない?+10
-3
-
44. 匿名 2017/10/30(月) 01:09:01
全く飲めないです。
ビール一杯も飲めないです。
飲んだら吐いたり貧血で倒れて
迷惑かけてしまいます。
彼氏がすごくお酒が好きな人だと
本当に辛いです。
記念日に高級店にいっても
シャンパンやワインで乾杯できないし。
他には飲み会いっても
たまに酒を飲め飲めと強要してくる
人にあたると本当に辛いです。
飲めないから一杯目から
お茶飲んでるのにお酒進めないでほしい。
飲めなくて得したことは
本当にないです。辛い場面もあります。+95
-2
-
45. 匿名 2017/10/30(月) 01:10:15
お酒を飲む人との会食はなんか緊張するw
ペースとかお酒の種類の好みとか人によってちがうんだろうけど自分は全く分からないから想像でも話せないw+15
-1
-
46. 匿名 2017/10/30(月) 01:12:28
キャバ嬢してるけど全くお酒
飲めません
本当に良いことないです。
致命的です。
飲めないの知ってるキャストの人は
かわりに飲んでくれたりしますが
1人しかいない時は
シャンパンおろしてもらっても
吐きながら飲んでます
本当に死にそうです。
飲める体質が羨ましい。+16
-17
-
47. 匿名 2017/10/30(月) 01:13:18
夏場とかビールとかうまそうだけど飲めない。
飲めないけど酒のつまみが好き。
+49
-2
-
48. 匿名 2017/10/30(月) 01:13:20
居酒屋のメニューが好きで飲める友達と良く行くんだけど店側からしたらやっぱ嫌なのかな
ちょこっとしたものをたくさん頼んでちまちま食べるのが好き
ごめん、もはや酒の話じゃないよね笑+34
-5
-
49. 匿名 2017/10/30(月) 01:15:38
>>43
よく言われます笑
ウォッカのめるなら他のお酒は楽勝でしょからのアルハラはもう懲り懲りです*_*
ウォッカみたいに無味なお酒しか飲めないだけなんですけどね、、
なので、最近は店員さんに「私がウーロンハイ頼んだらウーロン茶もってきて欲しい」と頼んでいます!バレないようにするのに必死です笑+11
-3
-
50. 匿名 2017/10/30(月) 01:16:17
ほどんど飲まない。たまに仕事のイライラを家に持ち込んで眠れそうにない時は、缶チューハイを1本飲むと眠れる。+10
-5
-
51. 匿名 2017/10/30(月) 01:16:29
>>20
わかります。
私もビールは飲んでたら
しんどくなるので可愛いカクテル
頼みます。
たまにそれを勘違いする人が
いるけど本当に迷惑+19
-0
-
52. 匿名 2017/10/30(月) 01:17:30
体質から無理です
肝機能の数値が低いのと、アルコールを分解する力があまりないとのお医者さんからの通告がありましたよ
+10
-0
-
53. 匿名 2017/10/30(月) 01:20:27
お酒が飲めないから、人にお酒を飲ませる心理がわからない。私はコーヒーが好きだけど、ジュース飲んでる最中の人に「コーヒー飲みなよ」と勧めたりしないし、「コーヒー飲めない人はつまらない」とか思わない。
お酒だって自分一人の口に入れて味わって美味しいと思ってればいいと思うのに、なんで人を巻き込むんだろう。+93
-1
-
54. 匿名 2017/10/30(月) 01:22:55
遺伝でお酒飲めません。
祖母➡父➡私
酎ハイ(度数3%)一缶で顔が真っ赤
そして、あまりにも強いお酒は匂いかいだだけで鼻や喉が焼けそうになる。体が全力でアルコールを拒否ってる+37
-0
-
55. 匿名 2017/10/30(月) 01:23:30
ビジネスとかファーストとか一生乗れないな、なんか損な気になるよなと旦那と言ってます。
旅館とかの食事もビールとか飲まないといけないような気がしてなんかいやになる。+14
-2
-
56. 匿名 2017/10/30(月) 01:23:39
のど越しを味わえと言われても、苦いものは苦いのだ。
私はジュースで十分満足してます。+26
-1
-
57. 匿名 2017/10/30(月) 01:23:46
飲めないって言うと飲めなさそうだねって言われる見た目。
みんな焼酎とか日本酒って本当に美味しいと思って飲んでるの!?って本当に疑問
+39
-0
-
58. 匿名 2017/10/30(月) 01:24:35
お酒飲めないから、
女子会とか飲み会とか
誘われなくなるのかなって
少し不安だった時期があったけど、
「シラフなのに私達に負けないくらいいつも盛り上げてくれてありがとう!アルコールだけが楽しくさせるわけではないから、ずっと集まろうね」って言ってくれた時色々抱えてた不安とかが無くなった感じがした。笑
+37
-3
-
59. 匿名 2017/10/30(月) 01:25:15
友達と食事に行くとその娘はお酒を飲むのですが、食事中にお酒を飲んで酔っ払ってくるとあ~あ酔っ払ったなぁ~。なんかとってもいい気分♥と言って目がとろ~としてきます。いい気持ちになった。と言ってます。うらやましいなぁ~。一度だけでもいいからお酒を飲んでいい気持ちになってみないなぁ~!+12
-1
-
60. 匿名 2017/10/30(月) 01:25:26
飲んだら心臓がドックンドックンして口から飛び出しそうになるし、すぐに真っ赤になった後に真っ青になって寒気がして気持ち悪くなる、吐く。
ハーゲンダッツのショコラミントを食べても何だかポワ~ンとした気分になって、しばらく横になったほど。
おかしいと思って容器を見たら小さい字でアルコールが0.3%含まれていると書かれていました。
もっと目立つように書いてくれないと!+54
-0
-
61. 匿名 2017/10/30(月) 01:26:20
私も心拍数が凄くなる!
最近は居酒屋もノンアルコールの
カクテルとか多くなってきて
助かってる!+23
-0
-
62. 匿名 2017/10/30(月) 01:28:32
下戸です。
全身真っ赤、動悸がします!
2時間後には頭痛くなります。
飲み会好きだけど
ハンドルキーパーです!+31
-0
-
63. 匿名 2017/10/30(月) 01:29:09
お酒に弱いのと赤面症って関係あると思いますか?(酔って顔が赤くなるのではなく)
私は赤面症で緊張したり、苦手な人と話をすると顔が赤くなるのですがアルコールにも弱く、同じ赤面症の友達もお酒が全くダメ。
他にも何人か同じ症状の人を知ってるから関係あるのかな~?と疑問に思いました。+13
-0
-
64. 匿名 2017/10/30(月) 01:30:14
>>19、だよね~。
>>10と>>24はちがうよね~。+3
-3
-
65. 匿名 2017/10/30(月) 01:31:33
ほろ酔い缶酎ハイでガチ酔いします(笑)
酎ハイを7対3ジュースで割ってちょうどいいです。
ジュース7ですよ(笑)+8
-1
-
66. 匿名 2017/10/30(月) 01:31:59
のどごしはファンタで満足。
気持ち良く酔ってみたいな。+23
-0
-
67. 匿名 2017/10/30(月) 01:32:59
仲良い人も 結局 飲まない人ばかり
心地いいよ
十分 ソフトドリンクで 盛り上がれます+12
-1
-
68. 匿名 2017/10/30(月) 01:33:40
趣味で海外ドラマ見てると言ったら
友「あ〜お酒飲みながらね〜いいね〜」
私「いやお酒は飲めないんだよ」
友「え!?じゃあ何してるの?!」
だから海外ドラマ観てるんだよおおおおおお!!ってイラっとしてことある
酒飲みって酒飲まない人のこと色々言うよねうるせーうるせー+56
-0
-
69. 匿名 2017/10/30(月) 01:35:34
仲良い友達はみんなお酒弱いので
基本ノンアルコールです。
でもたまに飲み会などに
いって自分だけウーロン茶頼んだら
「お酒飲まないの?盛り下がるわー」
と言われてショックな事が
何回かありました。+31
-0
-
70. 匿名 2017/10/30(月) 01:37:04
>>60
おなじ~。ラムレーズン系は避けてる。
スイーツってお酒使っているのもあるよね。
ケーキやチョコは店員さんにアルコールを使っているか聞いている。
でも、パテシエさんて飲兵衛が多いのか「少ししか使ってないので大丈夫ですよ~」
一回、騙されてえらい目にあった。+13
-1
-
71. 匿名 2017/10/30(月) 01:37:37
1人で晩酌〜とか楽しそうだけど飲めない
晩酌してみたいな+8
-0
-
72. 匿名 2017/10/30(月) 01:38:20
飲めよ飲めよと言われたら笑顔で「はい強要罪強要罪(^o^)」と返す
飲めないし美味しくないんだってば+15
-1
-
73. 匿名 2017/10/30(月) 01:39:57
お菓子が好きです+4
-1
-
74. 匿名 2017/10/30(月) 01:43:35
お酒飲んで気持ちよくなるならいいけど
すぐ気持ち悪くなるから飲むメリットがない
若い頃は付き合いで美味しくもないお酒我慢して飲んでたけど
我慢するのも嫌になってもう飲まない+23
-0
-
75. 匿名 2017/10/30(月) 01:43:44
体質に合わなくて飲めない。飲むと発疹が湧く。アレルギーなのに気づいたのは大人になってから。歓迎会で調子悪くなり判明。
味は未だに覚えてるが飲んだ時に美味いとは思わなかった。苦い。ジュースの方が断然良かったので飲めない体質で良かったかも。+5
-0
-
76. 匿名 2017/10/30(月) 01:44:40
飲めないからめっちゃ食べます
お菓子も好き
楽しそうに飲める人が羨ましい~+5
-0
-
77. 匿名 2017/10/30(月) 01:45:32
初対面でも「飲んだら死にます」と宣言しとく。本当だし。
酒飲みってアルコール不耐症やアレルギーを信じられないみたいで
「飲めない」って言っちゃうと「一杯ぐらい飲めるでしょ」って言ってくるからね。
このトピも飲めないといいながら飲めてる人がチラホラいるし。
場が盛り下がろうがこっちは命が掛かっている。+56
-0
-
78. 匿名 2017/10/30(月) 01:45:51
>>31
真っ赤になる!
私も注射の度にアルコールかぶれるって伝えて、他の消毒のやつ使ってもらってる。
+10
-0
-
79. 匿名 2017/10/30(月) 01:45:56
20歳になった時に、ほろよいのフルーツ味を飲んでみたけどあまりの不味さにそれ以上飲めず、、、。
23の今でもお酒は一切飲めないし、飲みたいとも思わない+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/30(月) 01:46:14 ID:DaFM3h7oRv
お酒飲むと体熱い心臓バクバクで
無理ですが
飲み屋さんの雰囲気好きでよく飲み会誘われると行っています。
自分で作る料理も結構おつまみ系多いらしいので
未だ「ホントは飲めるでしょ?」って言われるのが辛いです。
ホントはほろ酔い気分味わいたいよー+10
-1
-
81. 匿名 2017/10/30(月) 01:47:37
はいは〜い!私も全くお酒が飲めません。でも周りは飲める子ばかりだから「今度飲み行こ〜」って話題にはついていけなくて辛い。私もみんなとお酒飲みたいけど体が受け付けないんだよー!+8
-1
-
82. 匿名 2017/10/30(月) 01:52:46
>>64
>>19でも>>10、>>24でもない、横からだけど…意地悪過ぎないかな?
トピタイトルが『お酒飲めない人集合!』だから10や24のように病気で飲めない人の参加も良いのではないかね?『酒嫌いな人集合』ならば指摘するのも分かるが。
>>1の主は『お酒好きだけど今は飲めなくなった人はNG』とか条件出してないし。
排他的過ぎるのはどうかなと思ったので…。叩きが多いと飲めない人達の語りトピでなく飲む人達を叩く敵視するトピになりそう。
私は体質で飲めない人間です。+8
-0
-
83. 匿名 2017/10/30(月) 02:08:20
>>46
飲めないキャバ嬢はこっそりノンアル出してもらうって聞いたけどそうしてもらえないの?
大変だね+7
-0
-
84. 匿名 2017/10/30(月) 02:08:46
お酒飲めない体質ではないんだけど、 普段水かお茶しか飲まないから味が濃いものが飲めない。ジュースも一杯飲み切るの大変。おまけに炭酸も苦手だし、焼酎の味も苦手で緑茶ハイやウーロンハイも飲めないので、一番お茶に近くて飲みやすいものを探したらピーチウーロンに落ちつきました。+6
-0
-
85. 匿名 2017/10/30(月) 02:09:17
私も全く飲めない。
缶チューハイ1本も無理。
顔真っ赤になって全身が
ドックンドックンドックン
耳元で鳴るあの感じ。
本当に辛いだけ。
少量のお酒使った洋菓子でもなるくらい。
お酒大好きで飲める人には
この気持ち絶対分からないと思う。
ただただ気持ち悪い。
これからの時期の忘年会
今から憂鬱です。
毎度毎度、「飲めないの〜?」
「ごめんなさい飲めないんです」
このやり取り疲れる。
+38
-0
-
86. 匿名 2017/10/30(月) 02:10:39
飲むと胃が熱くなって気持ち悪くなるなら、絶対飲まない。
ケーキとかチョコレートに少し入ってるのだったら辛うじていける。
飲み友達とか憧れてるけど多分むり。
+7
-0
-
87. 匿名 2017/10/30(月) 02:12:59
>>84です
飲まないといけないとしたらピーチウーロン飲んでるだけで、普段は全く飲まないし飲みたいとも思いません。たまにビール飲んでる友達みると大人だなぁ〜と思うくらいで、飲めなくて困ったことは今まで特にないかなぁ。後勝手なイメージだけど、お酒って体に悪い気がして余計に飲みたくない。+3
-0
-
88. 匿名 2017/10/30(月) 02:32:20
大酒のみとの割り勘にはうんざり!
+27
-0
-
89. 匿名 2017/10/30(月) 02:32:48
酔っぱらって違う自分になってみたい+5
-0
-
90. 匿名 2017/10/30(月) 02:34:49
アルコールアレルギーです。
注射の時の消毒もそうですが、
化粧系もエタノール入ってないか
チェックします。
飲み会はもっぱら運転手(笑)+8
-0
-
91. 匿名 2017/10/30(月) 02:41:00
酔うまでなんてとてもじゃないけど飲めるわけがないから、「酔っちゃった」がどんな感覚なのかわからない+9
-1
-
92. 匿名 2017/10/30(月) 02:59:25
呑めませーん。
ついこの間お寿司やさんでアイス緑茶を頼んだら、緑茶ハイ?と間違われたらしく、大変な目に遭いました。
けっこう歩いて暑かったんで、ごくって飲んじゃったんだよね。
顔真っ赤心臓バクバクで、烏龍茶2杯くらい飲んで何とか乗りきったよ。怖いわ。+8
-0
-
93. 匿名 2017/10/30(月) 03:24:37
>>7
それ、未来人?だっけw?も言ってた!
何十年か後に、実はアルコールが悪かったってことが発表されるとかなんとか。
本当かな。+4
-0
-
94. 匿名 2017/10/30(月) 03:27:13
未来人、地震と津波は当てたけど、トランプが大統領にならないって外してたから、本当かはわからないね。+4
-0
-
95. 匿名 2017/10/30(月) 03:28:15
体質で飲めなくても最近は居酒屋でお洒落なノンアルコールカクテルあるから気分だけでも楽しめるから嬉しい♪+3
-0
-
96. 匿名 2017/10/30(月) 03:54:09
>>53
人によっては毒飲ませてるのと同じようなものだよね
それで具合悪くなったり吐いたり急性アルコール中毒になったら面倒くさいなと思うんだろうか
体質的に合わないとか、味が嫌い苦手といってるのに飲ませるとかあり得ない+18
-0
-
97. 匿名 2017/10/30(月) 03:59:18
>>63
私もかなり赤面症です、でもお酒は強い方です。
飲んで赤くなったこと一度もありません
でも63さんのように赤面症の友達もお酒飲むと赤くなる!なので人によると思います+5
-1
-
98. 匿名 2017/10/30(月) 04:13:50
>>91
私も酔う感覚を知りたいわぁ+6
-0
-
99. 匿名 2017/10/30(月) 04:43:26
たまに付き合いでいくホストでお酒飲めない人がいてがっかりする。
わたしはお酒好きだから一緒にたのしく飲みたいのに。お酒飲めないなら水商売しないでほしい+1
-15
-
100. 匿名 2017/10/30(月) 04:46:13
>>99ちゃんとトピタイ読みましょう+12
-0
-
101. 匿名 2017/10/30(月) 05:40:32
私もすぐ顔が真っ赤になって動悸がして頭がガンガンしてきます
スイーツやドリンクは裏の成分を必ずチェックしてアルコール◯%など書かれているものは食べないようにしています
サクレとかのアイスも香り付けにリキュールが使われているので注意が必要です
夏にはビールと枝豆、冬にはおでんと熱燗、春にはお花見で缶ビール、クリスマスにはシャンパン…お酒飲める人はいつも楽しそうで羨ましい
何かストレスがあってもやけ酒もできないし、飲み会でもお酒は飲めないし、ビアガーデンとか居酒屋も縁がないし人生損してる気がする+10
-1
-
102. 匿名 2017/10/30(月) 06:18:52
一口飲んだだけでとコメントありますが
その一口すら飲めません。
成人式の日に飲み会がありサワーを一口飲んだら
嘔吐に下痢に大変な目にあい懲りました。
ビールやワインとか匂いを嗅いでみましたが
それだけで吐き気が込み上げてきました。
一生飲みません。
ただ同僚がビールが好きで食事中やお風呂上がりどちらが最高とか、強制参加の飲み会で楽しそうに
盛り上がっているのを見ると私も少しでいいから
飲めたらなと思う気持ちもあります。
+18
-0
-
103. 匿名 2017/10/30(月) 06:34:10
全く飲めない飲まないのに
職場の男性から
「日本酒ガンガン飲んでそう」と言われます・・・
どういうイメージなんやねん!!!+11
-0
-
104. 匿名 2017/10/30(月) 07:01:25
飲めない弱い人は無理して飲まないように
飲めない受け付けないと
練習しないからとバカな奴が強要するから嫌だ
+18
-0
-
105. 匿名 2017/10/30(月) 07:05:14
別に弱くないし体調悪くなるとかも無いけど、とにかく味が嫌い
一口目のビール、カクテルはまだしも日本酒や焼酎なんて不味くない?
酎ハイだったらジュースの方が苦味なくて美味しいし
マズイもので余計なカロリー取りたくないから飲まない+4
-1
-
106. 匿名 2017/10/30(月) 07:06:06
アルコールアレルギーです
中学生の時、正月に祖父から「俺の酒が飲めないのか!」と言われしょうがなく一口飲んだら数分後に吐いた。
それを見てから祖父は何も言わなくなった
お酒飲むと赤くなると言うより赤黒くなって手足が痒くなる
飲み会の雰囲気は嫌いじゃないけど、酒代まで割り勘にされるから本当に楽しい人がいる時しか行かない+10
-0
-
107. 匿名 2017/10/30(月) 07:23:40
>>68
いい歳したおっさんでも、飲んで鍛えれば強くなるとか中二病みたいな事平気で言うしw
味としては別に嫌いじゃないし微量(乾杯程度)なら飲めるので勘違いされるけど、ビールを最大50mlくらい(ヤクルトくらい?)の量が限度なんだよね。それでも顔は赤くなるしちょっと脈も早まるから、本当は飲まないほうが良いんだろうとさえ思ってるけど、飲める方が人生の楽しみが広がるだのうるさくて「それは違う」と、はたきたくなるw+9
-0
-
108. 匿名 2017/10/30(月) 07:33:06
あっ、そーなんだ。
お酒を飲むと
心臓がドキドキして死ぬかと思ってビックリした。
ビールを飲むと
お腹が冷えて、下痢しちゃう
安定のコーラ
でも私は痩せておるよー
全て体質ですね。+5
-1
-
109. 匿名 2017/10/30(月) 07:39:01
>>53
飲めないって知らないのでは?
アルコール飲めないです。ってハッキリ言った方がいいですよ。
お酒が好きな人とかは好意で飲め飲め言ってくるから、決して悪気があって言っている訳ではない。
+13
-1
-
110. 匿名 2017/10/30(月) 07:42:38
>>107
でも実際昔は1杯で酔ってたけど
鍛えて飲めるようになったて人はチラホラいますよ。
特にサラリーマンとかは接待があるから飲めないと相手に失礼っていう昔はそういう風潮があったし。+1
-9
-
111. 匿名 2017/10/30(月) 07:57:54
体質的に受け付けず、まったく飲めません。でも、甘酒なら大丈夫だろうと、おかわりして2杯飲んだら心臓バクバクになりました。+3
-0
-
112. 匿名 2017/10/30(月) 08:11:04
お酒飲まない人ならここに σ(^_^*)
美味しいと思わないから飲まない+7
-1
-
113. 匿名 2017/10/30(月) 08:16:14
お酒飲めないなんて人生半分損してるよね~と
バカにしたように何回言われたことか…
知るか!+27
-1
-
114. 匿名 2017/10/30(月) 08:17:04
私は飲めるんだけど、飲まない子がいる時ワリカン申し訳ないなぁって思ってる。
デザート頼んで~って勧めたり、お釣りを飲まない子に渡したしり、できる時はちょっと安めにしたりしてるけど、
コースや飲み放題だとそういう訳にも行かず、不満に思ってないかなぁって心配してる。
(飲み会に来て欲しくない訳じゃないです)
飲まない人たちからすると、どつなんでしょ?
+12
-0
-
115. 匿名 2017/10/30(月) 08:24:41
アルコールが体内で分解されないので翌朝の尿が酒臭い。
そして出口がヒリヒリするのよ。
アルコールが通ったあとの内臓どうなってるか想像すると怖い。
だから飲まない。+8
-0
-
116. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:30
>>29
風呂にでも入ったのか?って位に赤くなります。
+3
-0
-
117. 匿名 2017/10/30(月) 08:27:22
>>111
酒粕主体の甘酒は駄目よ。
米糀で作った甘酒ならアルコール0%で安心よ。栄養もあるし。+6
-0
-
118. 匿名 2017/10/30(月) 08:28:54
主と同じ
なんでも気持ちよくないしむしろ頭痛い心臓ばくばくひどいと吐いちゃうから一年に数回の出された食前酒しか飲まない
でも今まで困ったことはないけど飲めたらもっと仲良くなれるかなぁとか誘われるのかなぁとかは思ってたなぁ+6
-0
-
119. 匿名 2017/10/30(月) 08:30:36
>>110
鍛えて飲めた人は飲める人。
分解酵素がない人は鍛えようがない。
ダメージを与え続けるだけ。
経験者です。
どうぞご理解ください。+25
-0
-
120. 匿名 2017/10/30(月) 08:36:51
彼も酒飲めないから一緒の時はお茶とかコーヒーとかジュースとか、お茶請け考えるのとか、いろいろ楽しい!
酔って迷惑掛け合うこともない。+6
-1
-
121. 匿名 2017/10/30(月) 08:37:57
妊娠中で飲めない
でも飲んでたらやっぱり太りやすいからこれを機にこのまま辞めれたらいいなって気持ちとスーパーとかいくとついつい新商品出てないかだけはチェックしてしまう自分がいる+3
-7
-
122. 匿名 2017/10/30(月) 08:49:23
アルコールの代わりに毎日アイスとかデザート食べてしまう
お酒の美味しさわかる人が羨ましい
楽しそうだし 嫌なこと忘れられそう+4
-1
-
123. 匿名 2017/10/30(月) 08:52:06
>>114
確実にワリカン負けしてるなぁとは思う
けど 飲まなくても楽しめる人はいると思う+15
-0
-
124. 匿名 2017/10/30(月) 08:56:12
前の職場で、お酒が飲めたら飲み会誘うんだけどねーって言われた。いちいち飲めないことをこっちが悪い理由にして言うこと?お酒が飲めないのが劣等感。でも体質が受け付けないので飲めるようにもならない。+14
-0
-
125. 匿名 2017/10/30(月) 08:57:51
父親に似て全く飲めない。
母親は酒癖悪くて飲んだらいつも記憶なくして暴言吐く。注意したら飲めない人にはわたしの気持ち分からんとか訳わからないこと言われる。
自分は飲めない体質で良かったとつくづく思う。+9
-0
-
126. 匿名 2017/10/30(月) 08:58:53
飲み続けたら飲めるようになるっていうけど、むり。一口もむり。心臓がやばいくらいドクドクしだして顔が急に真っ赤になる。ビールなんてどこがうまいんだろ。酒の味がむり。
でもおつまみは好きだから、炭酸ジュースでお酒飲んでる気分でストレス発散!+7
-0
-
127. 匿名 2017/10/30(月) 09:03:34
よく「お酒飲めないなら飲み会楽しくないね」って言われますが普通に話ししたり、ご飯食べたり楽しいのにって思います
飲めないってより、受け付けないのだから
本当にどうしようもないんだけどな+12
-0
-
128. 匿名 2017/10/30(月) 09:07:10
飲み会でみんな高いお酒飲みまくりの中、自分はウーロン茶。そして割り勘。少しは気を遣ってほしいと思う自分はケチぃのだろうか・・。
最近は断っています。一人でいいや。+13
-0
-
129. 匿名 2017/10/30(月) 09:13:23
>>48
私もお酒飲めないけど居酒屋のメニューが好き
でも前に居酒屋でご飯を食べるだけの人は迷惑ってトピ見てから行ってない(^-^;
ウーロン茶は頼んでいるけどそういうの見たら行きづらいな(;A´▽`A+2
-0
-
130. 匿名 2017/10/30(月) 09:18:03
体質的に呑めない。
親も呑めない。でも、呑みたい!
アルコール類は、私にとっては下剤…(笑)
でも、私の体内の遺伝子組み替えをして、呑める体質に変えてもらいたい!出来るものならば…(笑)+3
-2
-
131. 匿名 2017/10/30(月) 09:19:51
タバコやめて1年たつけどそー言えばお酒も1年ほど口にしていない
もともと飲めないけど最近なんだかツマラナイ毎日+1
-2
-
132. 匿名 2017/10/30(月) 09:21:56
うちは祖父の代から全くお酒が飲めない家系
父は会社の懇親会で空腹時に乾杯の一口を飲んで倒れ救急車の世話になったり、イタリアンの店でワインをちょっと舐めてカーっとして外の空気に当たってくると言いコケて歯を折ったり
叔母は注射する時のアルコールすら受け付けず
私や弟も無理に飲んではトイレに閉じこもるような失敗を重ねて、今は全く飲みません
実家に帰って食事に行く時など、まずアルコール類のメニューを出されますが、すいません全員下戸ですってお断りしてます+5
-1
-
133. 匿名 2017/10/30(月) 09:24:22
私も体質的に飲めない。
普段はお金かからなくていいけど、飲み会は絶対損だよね。
しかもシラフだと飲み会自体楽しめないから必要最低限しか行かないし、交友関係も広がらない。
あと、ホントは1人でバーとか行ってみたい…
酔った勢いでマスターに悩みを相談したい。+6
-0
-
134. 匿名 2017/10/30(月) 09:31:56
>>114
コースや飲み放題ならしょうがないかなと思ってます。
それを承知で参加してるし、むしろ最初から値段がわかってるから助かります。
でもそうじゃないときは、やっぱりソフトドリンクと酒類とじゃ値段が違うので、割り勘よりは多少少なく請求してくれると嬉しいです。
ソフトドリンク一杯だけしか頼んでないのに割り勘のときは心の中で相当泣くし、もう行かない!って思っちゃいます。+8
-0
-
135. 匿名 2017/10/30(月) 09:38:49
乾杯はビールって悪習、ホント無くして欲しい。
飲めない人にとっては、空きっ腹にアルコールなんて自殺行為なんだけど。
なんでウーロン茶頼んだらマナー違反みたいに言われるの?
無理にビール飲まされて気分悪くなっても、誰も責任取らないくせに。
自分の身体は自分で守るしかないから、マナー違反だろうが白い目で見られようが、乾杯もウーロン茶でやってやんよ!!+8
-0
-
136. 匿名 2017/10/30(月) 09:39:51
>>131
内臓は喜んでますよ!+2
-0
-
137. 匿名 2017/10/30(月) 09:40:29
>>20
可愛い子ぶってると思う人いるんだね。私はアルコール大丈夫だけど、ビールが苦手だからカクテルやチューハイなど飲むよ~。嫌みったらしい人は言わせとけばいいよ。+6
-0
-
138. 匿名 2017/10/30(月) 09:44:36
酔ってたんだからしょうがないだろ、ってクズの暴言だと思う。
不愉快だったのはこっちじゃ。
だから酒嫌い。酒のせいにするひと大嫌い。+10
-0
-
139. 匿名 2017/10/30(月) 09:50:47
自分は飲めないから
記憶飛ぶ事ないけど
たまにお酒飲むと記憶が
飛ぶ人がいるけど唖然とする。
昨日何話ししたっけ〜?
とかやばすぎ+6
-1
-
140. 匿名 2017/10/30(月) 09:55:39
学生のときの調理実習でお菓子作った時、香り付けに使ったブランデーで試食後、顔真っ赤になって机にうっぷした子を思い出した。
お菓子で!?とみんなでびっくりしたけど、弱い人はホントに弱いんだよね。
飲み会で飲めない人に何度も飲め飲め言う人は何とかならんものかと思う。
飲める私も酒の気分じゃないときは断るんだけど、飲めるくせに飲まないのは何でや!?とか言われるとこのジジイうざっ!て思うから、飲めない人は尚更嫌な気持ちだろうなと思う。+4
-0
-
141. 匿名 2017/10/30(月) 10:01:29
>>139
たまにいるよね。(笑)
飲む人は自分はこれ以上飲んだら駄目というのを分かって飲むといいんだけどね~。私はそうしてる。
+3
-0
-
142. 匿名 2017/10/30(月) 10:10:02
①飲む人は弱い人にアルコールを強要しない、飲めなくて損してると言わない。
②飲めない人はお酒飲める人にアルコールは身体によくない、私は飲めなくて良かったとはいわない。
飲める人と飲めない人との食事ではアルコールとソフトドリンク混合でもなんとも思わないように楽しめたらいいよね。
私がいく飲み会ではほとんどそんな感じで過ごせるんだけど、たまに①②をいう人がいてガッカリするから。+4
-0
-
143. 匿名 2017/10/30(月) 10:12:30
本当にお酒が弱く真っ赤になって気持ち悪くなるので、唯一飲めるとしたら甘いカクテル系。
わー!!かわいいー!
いいなー!私もそんなかわいいお酒飲んでみたい!私なんて焼酎ロックだよ?w
って思ってもねーのにサバサバ気取りの自称酒豪女が戯言抜かすなボケ!!
って経験が何度かある
あれ?酒豪()のわりに男がいると酔ってベタベタしてません?w+10
-0
-
144. 匿名 2017/10/30(月) 10:15:51
まわりに飲めない人居なくて辛いです。
ここでは、こんなにいるのにね。
数十年アルコールを口に入れてません。
+6
-0
-
145. 匿名 2017/10/30(月) 10:16:56
全く飲めないです。
でも、適度に飲めた方がよかったって思いませんか?
飲める人羨ましい+5
-1
-
146. 匿名 2017/10/30(月) 10:18:58
>>135
同意!
まず、ビール生!とか、無理なんだけど。
一口も飲めないのにさ。+6
-0
-
147. 匿名 2017/10/30(月) 10:22:46
中国語と英語で「私はお酒が飲めません」を言えるようにしている。海外旅行でお酒を飲むようなシチュエーションがあった時に本当に役に立つ。最初の一杯だけ付き合うとかそういう概念が外国にはないからね。+4
-0
-
148. 匿名 2017/10/30(月) 10:22:57
ウーロン茶飲んでも二杯が限度。
ビールやら何やらたくさん飲む人と割り勘で、なんだかね。でも、会計の時面倒だから割り勘でいいよ〜って言うけどね。
+5
-0
-
149. 匿名 2017/10/30(月) 10:28:36
ビール中ジョッキを烏龍茶と交互に飲んで2時間かけてなら飲める。
周りからは「生ぬるいビールなんて不味い」って言われるけど
私としては「全部飲めた!」って達成感かある。
でも、そのあと体はお腹と太ももにサラミを輪切りした時みたいな模様ができる。
これってアルコールが体質に合わないのかな?
+5
-1
-
150. 匿名 2017/10/30(月) 10:38:47
>>128
飲めないのに飲み会の割り勘はイタイですよね!
飲み会に参加しなくていいならしませんが、会社の歓送迎会とかになるとお財布のことを気にしします。
なんでお酒飲む人ってあんなにガンガンお代わりするんでしょう?
喉乾いでるのかな?
私はアルコールの味がダメで飲めませんが、だからと言ってウーロン茶やジュースを何杯も飲めません。+9
-0
-
151. 匿名 2017/10/30(月) 11:13:44
ビール ワンフィンガーで爆睡です。
ちなみに麻酔にもよわいです。+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/30(月) 11:29:18
前はお酒を飲むと頭が痛くなり、気持ち悪くなったのですが、結婚して出産してから、量的にはさほど飲めませんが家で炭酸系は駄目ですが、カクテル系を買ってきて飲むようになりました。体調にもよりますが、飲んでも頭が痛くなったり気持ち悪くならなくなりました。今はお酒を飲むとかなりふわぁ~としたいい気分になり良い気持ちになります。ほぼ毎晩飲むようになりました("⌒∇⌒")+1
-5
-
153. 匿名 2017/10/30(月) 11:37:12
飲み放いくと損した気分
てか飲めない時点で人生損した気分+5
-5
-
154. 匿名 2017/10/30(月) 12:03:11
私も飲めない。
なので二次会三次会ってバーやら行かれると辛い!
二次会はカフェでまったりできたりすると嬉しい!+10
-0
-
155. 匿名 2017/10/30(月) 12:07:47
お酒強そうって必ず言われるけど全く飲めない。飲み会の場も苦手。下戸の芸能人を調べてみたらかなり意外な面々で親近感がわいた。+1
-0
-
156. 匿名 2017/10/30(月) 12:10:31
>>37
そうそう、以前少し飲んでた時何故か肩が凝るの思い出したよ。だるーくなるんだよね。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/10/30(月) 12:12:05
誘われないのは悲しいですが金がかからなくて体にもいいのでそれはそれで悪くないと思ってます!+4
-1
-
158. 匿名 2017/10/30(月) 12:40:42
>>31
真っ赤になるよー!
リポビタンD(少量のアルコールが入ってる)ですら動悸がするし、菓子の洋酒も無理。
でもお金もかからないし、健康的だし、飲み会とかも車で行って車で帰れるし(田舎なので車社会なんです)飲めなくて不便に思ったことない。+5
-0
-
159. 匿名 2017/10/30(月) 12:49:02
煮切りきってない本みりんのそばつゆでベロベロになり具合悪くなり
蕎麦屋のオバハン達に笑われた
「ソバアレルギーなんじゃないの?」と数名で笑うオバハンらに殺意覚えたわ+15
-0
-
160. 匿名 2017/10/30(月) 12:51:31
人生損した気分 なんて思わないわ
のんべえ同士集まるネタに使いやすいけど
飲めない人同士で集いにくいことだけは難儀とは思うけど。+9
-0
-
161. 匿名 2017/10/30(月) 12:52:51
酒飲みの人間と面白いぐらい価値観が違う
全ての面において合わないから酒豪と下戸は交わらない方がいいと心から思う+11
-0
-
162. 匿名 2017/10/30(月) 12:54:26
わたしなんて火を通していないめんつゆでも赤くなるよ~!
もちろんウィスキーボンボンやチョコレートのラミーなんてもってのほか。
学生時代にいたサークルでは飲めない人に強要するようなことはなかったけど、なんだか仲間はずれのような気分だった。飲める人たちだけが本当に楽しんでいるようでさびしかったのも事実かな。
結婚してからは、夫婦で食事に行ってもハンドルキーパーの役をめぐっての喧嘩にもならないし(必ずわたしが運転する)、運転代行を頼まなくてもいいからお金もかからない。
そして、なんといっても体にいいものね。だからお酒を飲めなくてもなんのデメリットもなし。とても気楽よ。
+1
-0
-
163. 匿名 2017/10/30(月) 13:10:15
人身事故おこしました「酔ってたので」
痴漢しました「酔ってたので」
酔ってたと言えば免罪符になるとでも思ってんのか馬鹿どもが+21
-0
-
164. 匿名 2017/10/30(月) 13:14:39
呑み助同士は酒入らないと腹わって本音出さないと思い込んでるとこが腹たつ
こちとら24時間365日つねに本音だしいつだって言いたいことぐらい言えるっての
飲まないと言いたいことすら言えないなんてどんだけチキンよ+17
-0
-
165. 匿名 2017/10/30(月) 13:30:24
大学生ですが、わたしのクラスではわたし以外みんなお酒が飲めるそうで、体質的に飲めないと
友人に話したら、損してる〜!と言われました。
お酒飲めなくても生きていけますよね!+11
-0
-
166. 匿名 2017/10/30(月) 13:33:04
飲めないわけではないけど、弱い。
気分が悪くなって戻しそうになる。
今はたまにウイスキー1㎝をロックで飲みます。
それで満足+2
-7
-
167. 匿名 2017/10/30(月) 13:33:52
日本はまだまだ酒の上でのトラブルや事件・事故に甘すぎる!
お酒のCMも流し放題だし、飲めない人を馬鹿にする風潮も根強く残ってるし。
+5
-1
-
168. 匿名 2017/10/30(月) 13:41:36
下戸だから馬鹿にされてるとは感じないけど
大人=飲める前提のことが多すぎるのは不満はあるよ+17
-0
-
169. 匿名 2017/10/30(月) 13:42:48
煙草吸えない人と同じなのにね
酒だけは飲める前提でかかられる+7
-0
-
170. 匿名 2017/10/30(月) 13:44:20
寝れないとかイライラ解消でちょっと飲むって人さ
それならデパスや軽いミンザイとかのほうがいいんじゃないの
+4
-0
-
171. 匿名 2017/10/30(月) 13:44:23
ビールは美味しいと思った事ない
飲み会では酔っ払いが馬鹿みたいに喋ってるのを笑顔で内心冷めた目で見てる
酒癖悪い人と分かった人とは距離を置く+3
-0
-
172. 匿名 2017/10/30(月) 13:45:25
肉も食べないし下戸だし余裕でイスラム教徒になれるw+8
-0
-
173. 匿名 2017/10/30(月) 13:46:59
「合法」なだけで立派なドラッグだしね
酒がなくてはならない人は立派な依存症だよ+8
-0
-
174. 匿名 2017/10/30(月) 13:47:44
男もゲコのほうが誠実度は高いと思うよ
女酔わせてよった勢いでどうこう って思考回路はほぼないから+11
-1
-
175. 匿名 2017/10/30(月) 14:02:57
キレイなカクテルの画像とか見たり、シャンパンとか憧れるし
ワインやビール、お酒のの種類の豊富さとか知ると
いいなー、飲んでみたいなぁと思う。
お洒落なバーとか行けないし、お風呂上がりのビールなんて
本当に幸せそうですよね(*^^*)
前世で飲み尽くして人様に迷惑かけまくったのかしら。+0
-4
-
176. 匿名 2017/10/30(月) 15:26:35
酒の豊富さに飲んでみたいとも憧れもしない
餓鬼の頃大人を見るならまだしも。
幸せそうとも思わない
+4
-0
-
177. 匿名 2017/10/30(月) 16:27:55
アセトアルデヒドは猛毒+3
-0
-
178. 匿名 2017/10/30(月) 16:32:45
>>155
泉谷しげる、舘ひろしは意外!
飲めない人の方が誠実というか裏表なさそう+3
-0
-
179. 匿名 2017/10/30(月) 16:36:20
警察24時でわけわからん泥酔者に優しい警官見ると
自分も飲むから酔っ払いの気持に沿って優しいのか
仕事だからサクサク終わらせたいからなのかモヤモヤする
糞迷惑な酔っ払いなんてほっときゃいいのにと思うし。
+6
-0
-
180. 匿名 2017/10/30(月) 16:38:05
飲み屋のママでもゲコママのほうが店の経営者としては
質がいい場合が多いらしいよ
酒と酔っ払いは完全なる「金」と割り切れるし+8
-0
-
181. 匿名 2017/10/30(月) 17:08:03
社会人に成りたてで何も分からなかった頃。
親睦を深めるために飲みにいこうと誘われて行ったら
お酒とおつまみしかないお店で、
ウーロン茶一杯と小皿のピーナツだけで7千円取られた。
「ここはいいお店でしょ~」
それから親しくない人とは誘われても行かないようにしている。
酒飲み怖い。。。+3
-0
-
182. 匿名 2017/10/30(月) 17:31:20
私→全く飲めない
夫→ザル
そして3ヶ月の息子。先日の予防接種の時のアルコール綿で真っ赤に!!!
息子ごめんよ、、、+2
-0
-
183. 匿名 2017/10/30(月) 18:45:19
>>161
というあなたは下戸なの?トピズレの酒豪なの?+1
-2
-
184. 匿名 2017/10/30(月) 18:47:47
ホテルのスカイラウンジよりあったかいカフェがいい。。+6
-0
-
185. 匿名 2017/10/30(月) 18:51:58
体がアルコールを受け付けない。脳貧血起こして、気絶した。ものすごく苦しかった。
「慣れだよ、慣れ」とか「弱い酒から練習しよう」とか言う人、本当に迷惑。+10
-0
-
186. 匿名 2017/10/30(月) 19:08:44
>>185
絶対飲まない方がいい。
アルコール分解酵素がないのだから。
分解しないアルコール=アセトアルデヒドは猛毒
下戸が無理に飲むと死ぬよ
+8
-0
-
187. 匿名 2017/10/30(月) 19:11:53
>>183
もちろん下戸ですけど+5
-0
-
188. 匿名 2017/10/30(月) 19:14:43
酒臭い息でしゃべられてもクサッ だし
キス迫られたり告られても
素面で言えや意気地なしが と腹立つ+7
-2
-
189. 匿名 2017/10/30(月) 19:21:58
がるちゃん居酒屋とかあほかと思ってる+4
-4
-
190. 匿名 2017/10/30(月) 19:22:19
アレルギーの人もいるから、これから忘年会シーズン始まるし、無理に飲まんようにね+3
-0
-
191. 匿名 2017/10/30(月) 19:33:59
料理に入ってるお酒とかは大丈夫ですか?
友人知人にあまり飲めない人がいないので意見をお聞きしたいです。
+3
-3
-
192. 匿名 2017/10/30(月) 19:40:31
>>191
普通に考えてアルコール分が蒸発してるなら害ないけど。+4
-0
-
193. 匿名 2017/10/30(月) 19:54:42
>>192
常識的には私も承知しています。
ただ体に異常をきたす方も
ここにはいらっしゃるといるかもしれないと思い聞いただけですが。
+1
-2
-
194. 匿名 2017/10/30(月) 19:57:18
>>191
どれぐらい弱いかによるけど
かす汁、奈良漬、日本酒のシャーベットはアウト。
普通に煮切ってある物は大丈夫。
赤ワインのソースはシェフの作り方による。
土瓶蒸しは食べた事がないから分からない。
極端にアルコールに弱い人はメニュー名から判断して
自己防衛していると思うから強要しなければいいんじゃないでしょうか。
たまに伏兵があったりするけど。
それと、酒好きはお酒主体で料理を考えているみたいで
その辺のずれを感じる事があります。
もし、下戸の人と一緒に食事をするときは
いわゆるご飯主体で考えてくれると嬉しいです。+3
-2
-
195. 匿名 2017/10/30(月) 20:05:16
左党で甘いものが嫌いな人達をケーキ屋に連れていって
高いケーキや紅茶を頼んで、スイーツ談義を二時間ぐらいしたあと
割り勘を申し出てみたい。+5
-0
-
196. 匿名 2017/10/30(月) 20:27:02
昔は無理して乾杯の一杯目だけはジュースっぽいカクテルを飲んでたけど
無理するのやめて今は最初からソフトドリンク
快適です!我慢する必要なし!+6
-0
-
197. 匿名 2017/10/30(月) 20:30:03
払うけど、割り勘だとモヤモヤするw+4
-0
-
198. 匿名 2017/10/30(月) 20:48:27
心臓バクバクする人多いんだね。
私はまず身体の節々?が筋肉痛のような怠さを感じたと思ったら
耳の奥でザーっていうノイズの様な音が聞こえて、段々と目の前も暗くなって血圧がヒューって下がって貧血。
暫くしたら意識は戻ってくるけど。
同じ人いませんかね?+2
-0
-
199. 匿名 2017/10/30(月) 21:05:14
どうやらかなりの酒豪顔で飲めないと言っても信じてもらえない
飲み会などでそのやり取りが毎回めんどくさい
まず酒豪顔ってのがよくわからないです+2
-0
-
200. 匿名 2017/10/30(月) 21:09:02
前は4、5杯飲めたのに、だんだん飲まなくなってきたら今や半分ですごく酔っぱらう。
でもお酒そんなに好きじゃないし、自分の時間が大事だからたまに友達とわいわいするくらいでちょうどいいと思ってます。+1
-2
-
201. 匿名 2017/10/30(月) 21:22:20
弱いとかの人は結局飲めるし、弱くなきゃ飲み会も酒も好きでしょう
下戸は体が受付ないし、味も嫌いだしのんでも具合悪くなるし、酒を欲してもいないんで弱い人とはかなり違うんだよね+12
-0
-
202. 匿名 2017/10/30(月) 21:33:36
コップ半分飲んだだけで頭痛くなります。
お酒の味を美味しいと思ったことありません
病院のアル綿で赤くなるほど
アルコールは体に合いません(笑)+8
-0
-
203. 匿名 2017/10/30(月) 21:52:59
酒豪からしたら飲めないなんて不幸と思うんだろうけど
酒のまんと長時間のお喋りも楽しめない憐れな人達としか思わない
フタ開けたらしょうもない馬鹿ノリやカラオケやとどのつまりがお持ち帰りとか
実に下らない顛末。
酒などなくても気のあう人となら、コーヒーや食事だけで何時間でも喋れるし楽しい
+10
-0
-
204. 匿名 2017/10/30(月) 21:55:25
オイルサーディンやサラミやアジフライなど好きつったら
飲めないくせにつまみ好きって変なのと言われるけど
御飯に合うもの=つまみにもなるんだから変でもなんでもなくない+5
-0
-
205. 匿名 2017/10/30(月) 21:57:13
夕飯食べておなかふくれたらとっとと帰宅したいよね
夕飯よりグダグダと酒のんで何件もハシゴして、締めに飯や麺食らうなんて何が楽しいのやら
時間と金の浪費。+12
-0
-
206. 匿名 2017/10/30(月) 21:59:37
社会人になってからお酒全く飲めないとつらいことがたくさんあった。まず、飲み会嫌いだしノリとかも疲れるのにシラフでしかいれない
少し酔えば勢いで乗り切れそうだけど
全く楽しくないし、飲まないから飲み会料金損する+7
-0
-
207. 匿名 2017/10/30(月) 22:20:46
うぇ~い ぎゃははは な居酒屋ノリより
美味しいコーヒーの専門店や古臭い純喫茶のほうが100倍楽しい+15
-0
-
208. 匿名 2017/10/30(月) 23:05:00
実際社会に出るとお酒飲めない人って誘いづらいって思われてそうだよね。強要はしないけど、一杯も飲めないとなんだか空気読めない人みたいになる。
飲める人からしたら絶対に飲めない人の気持ちはわからないんだろう……+3
-0
-
209. 匿名 2017/10/30(月) 23:08:07
飲めないと自覚するまでこんなに心臓バクバクしてるのに周りは平気なのかと思っていた事がある。
今は飲みたいとも思わないし、ノンアルコールとかもあるからね。+4
-0
-
210. 匿名 2017/10/30(月) 23:27:49
大学生のときは飲み会で頑張って飲まなきゃと思って、カクテル一杯をちびちびと2時間くらいかけて飲んでた。これが限界。
居酒屋の雰囲気や、電車の中のお酒くさい人の匂いでもくらくらっときちゃいます。
味も苦手だから全く飲みたいとは思わないけど、適度に楽しく酔っ払える人は羨ましいなあと思う。+2
-0
-
211. 匿名 2017/10/30(月) 23:57:28
酒は苦手だけどお菓子に少し混ざってるのは好き。
ブランデーケーキ ラムレーズンアイス 酒饅頭など。+5
-0
-
212. 匿名 2017/10/31(火) 00:04:07
そもそも文化が違う
喫煙者が、喫煙所で会議するって言ってるようなもの
呑みニュケーション?古いよ+2
-0
-
213. 匿名 2017/10/31(火) 00:08:34
>>191
でも煮切ってないと酒まわるよ
あと粕汁作ってる段階で酔う+2
-0
-
214. 匿名 2017/10/31(火) 00:09:29
>>211
私も。リキュールの香りは好きなんだけどアルコールがなぁ+2
-0
-
215. 匿名 2017/10/31(火) 00:12:25
酒税が天井上りに上がっても一向に困らない。
むしろ、他の税金抑えても酒税は上げてよし。
酒の味が、わからない奴は人生損してるみたいな説教たれるオヤジがいるけとあんたよりよっぽど良い人生だわって言い返したくなるね。+5
-0
-
216. 匿名 2017/10/31(火) 00:16:05
食前酒の梅酒を梅ジュースだと勘違いして飲んだら死にかけた
一気にインフルエンザに掛かったのかというくらいの頭痛と動悸がして、顔が真っ赤通り越して黒くなってて、一緒にいた人も引いてた+2
-0
-
217. 匿名 2017/10/31(火) 00:41:07
昔はザルでちゃんぽんで呑んでも平気だった。
近所に住む友達と家呑みしたり、飲み屋はしごしてた。
でも一昨年アナフィラキシーショックで救急搬送されてアルコールのアレルギーが発症したことが分かり、一滴も呑めなくなった。
家で呼吸困難で倒れ、家族がいたから助かったようなもん。
呑めなくなってから1年は辛かった。
ビールやワインのCM観ると呑みたくなって仕方なかった。
もう諦めもついて落ち着いたけど、うちは夫も呑めないし、子供もまだ小さいので諦めやすかったのかも。
頂き物のお酒は実家に奉納してますw+1
-4
-
218. 匿名 2017/10/31(火) 01:24:20
前頭葉の理性のタガが酒で外れた時がその人間の本性だよ。
酔ってスケベになる奴は本当にスケベ
狂暴になる奴は素が狂暴
飲まなきゃいい人なんだけどねぇは嘘
+9
-0
-
219. 匿名 2017/10/31(火) 01:35:08
お酒に頼る人は臆病だと思う。
お酒飲まなきゃ言いたいことも言えない人はほんとにカッコ悪い。
お酒なんか飲めなくたっていいじゃないですか。
私は自分が飲みたいと思うものだけ飲んでいきます。
自分の人生、他人や悪習に振り回させることなんてない。+7
-0
-
220. 匿名 2017/10/31(火) 03:09:33
お酒強要してくる人は、お酒と上手に付き合えない人多いと思う。
水みたいにガバガバ飲んで、人に迷惑かけるくらいなら、一人で飲んでほしい。
+6
-0
-
221. 匿名 2017/10/31(火) 03:44:52
飲めない!すぐに目が回って、無理に飲むと、一日中具合悪い。普段飲まないから、ビールなんか苦いだけで、おいしさがわからない。+0
-0
-
222. 匿名 2017/10/31(火) 06:32:49
お酒を飲むとドキドキして心臓が悪いんだとずーっと思ってた
ここ読んで、違うということがわかり ホットしました
良かったー+0
-1
-
223. 匿名 2017/10/31(火) 09:06:47
ワインやカクテルは心臓がバクバクするから飲まないけど
ビールなら大丈夫
アルコールがダメな訳じゃないようだけど+1
-3
-
224. 匿名 2017/10/31(火) 09:11:35
昔はなんでも飲めたのに
今はドキドキしてしまうようになり
生ビールだけしか飲めなくなった
生ビールも駄目になっちゃうのかな〜+1
-4
-
225. 匿名 2017/10/31(火) 13:04:31
飲めてたのに飲めない人は元から酒飲めれば好きなわけで
ゲコや酒を全く欲しない人とは全然違う+5
-0
-
226. 匿名 2017/11/01(水) 21:08:09
ビールだとジョッキ半分がやっと
それでも倍の水飲まないときつい
ただそのおかげで酒の失敗は今だかつてないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する