- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/10/28(土) 15:46:36
今、コストコの会員になろうか迷っています。
まとめ買いができるのはとても魅力的なのですが、会費を払って入会して、その会費の分以上の節約になるのか?と疑問です。(お恥ずかしい程のケチですいません)
コストコでこれだけ節約になったという実体験、おすすめ商品、その他のコストコ情報、等々教えてもらえませんか?+820
-41
-
2. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:20
なりません!以上!+3648
-26
-
3. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:38
私に聞いて+111
-577
-
4. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:45
何人家族?
食べ盛りの男子が複数いるなら節約になりそう。+1678
-53
-
5. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:49
単価を出すとそんなに安くない
店内を歩くのが楽しいからテーマパーク感覚で行ってる+2619
-13
-
6. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:54
ならないよ
余計なもの買っちゃうから+2212
-16
-
7. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:04
靴とかが季節はずれになると激安になってる。季節はずれの雑貨を買うともととれるよ。+965
-21
-
8. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:04
余計なもの買うから節約ならない。+1405
-8
-
9. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:10
友達会員にたまに便乗ぐらいが丁度いい+1417
-124
-
10. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:10
ならないよ+475
-9
-
11. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:14
コストコは金持ちの行くところ
+1572
-58
-
12. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:27
家族の人数によるんじゃない?
うちは二人だから多すぎて買えない+1068
-14
-
13. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:42
五人家族以上なら節約になると思う
うちは二人なので節約にはならないので行かない+979
-19
-
14. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:56
なりません
四人家族以上じゃないと+725
-16
-
15. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:00
逆にあの店で買い物は贅沢だと思う+1697
-10
-
16. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:12
買わないのが一番の節約+1320
-8
-
17. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:17
無駄遣いしにいくところ+1127
-7
-
18. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:18
なりません。+352
-10
-
19. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:20
コストコを節約目的で利用するなら相当な期待外れになるんじゃないかな。
近所のスーパーで買ったほうが安いっていうものが多いし、
大量消費に疲弊して腐らせることもある。
あそこはああいう雰囲気を楽しむ場所だと思ってるよ。+1533
-11
-
20. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:20
コストコは節約と言うよりは、テーマパークに行く楽しみ方だと思う。節約にはならないかも。
ビッグサイズで買うと一杯食べちゃったり、洗剤とかもサーっと使っちゃう人には違うかな。+1087
-12
-
21. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:32
試食いっぱい+26
-58
-
22. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:47
ならないと思う。食品は近所の激安スーパーの方が安い。+804
-8
-
23. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:50
節約になってないけど安いものもある。
あと、返品しやすいからお試しで色々買い物できる。
+87
-81
-
24. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:57
冷蔵庫が小さいから あまり買えない。+504
-5
-
25. 匿名 2017/10/28(土) 15:50:37
コストコのいいところは返品できるところ。試しに買って合わなければ返品。
やったことないけど。+516
-20
-
26. 匿名 2017/10/28(土) 15:50:38
節約のつもりで行きましたが最終的には大出費でした。
そもそも会員費がアホかと。+998
-18
-
27. 匿名 2017/10/28(土) 15:50:40
年会費、お高いんでしょう?+712
-14
-
28. 匿名 2017/10/28(土) 15:50:44
パンとか大量に入って安いけど、消費するのにひっしで 結局得してるのか分からない。+878
-9
-
29. 匿名 2017/10/28(土) 15:50:54
主さんと同じで再入会しようか迷ってます
年会費値上がりしたし、高速使って30分位の距離あるしとマイナス要素しか出てきませんがw
キッチンペーパーが欲しいんです〜+80
-117
-
30. 匿名 2017/10/28(土) 15:51:03
昨日 テレビで矢田亜希子がコストコに取り憑かれてて
やばかったわ笑+788
-7
-
31. 匿名 2017/10/28(土) 15:51:57
食品は激安スーパーの方が安いし
日用品は特売のドラッグストアやホームセンターでまとめ買いした方が安いしポイントカードもあるし。
ここは節約しに行く所じゃないよ。+853
-9
-
32. 匿名 2017/10/28(土) 15:52:05
ストゥブ鍋とか激安だよ。
それだけで今年の年会費の元は取れたかなw
まぁ全然節約にはならないけど(笑)+229
-58
-
33. 匿名 2017/10/28(土) 15:52:06
会費5000円て永久じゃなくて年なの?+997
-10
-
34. 匿名 2017/10/28(土) 15:52:15
単価はそんなにやすくないよ。
物によっては安く売ってたりするけど分かりづらいから他で買えるものは計算して安かったら買うようにしてる(笑)
あとはコストコでしか変えないようなもの買うくらい。
節約するために入会する気ならやめた方がいい。+466
-6
-
35. 匿名 2017/10/28(土) 15:52:54
>>29
そんな特別なキッチンペーパーなの?
絶対に破けないとか?+320
-15
-
36. 匿名 2017/10/28(土) 15:52:59
ないね。あれは量を勢いで買わせるお店。美味しいとかコスパとか言うけど、舌が貧乏なのと計算が出来ないだけ。あとインスタとかツイッターの為に行くところ。+607
-70
-
37. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:02
近くにあって頻繁に行ける方なら良いのかも。+287
-8
-
38. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:08
コストコの陰謀+181
-13
-
39. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:33
コストコ会員になる理由を旦那に、テーマパーク的な感じで〜とよく、書かれている事を言ったら鼻で笑われた。
レジャーがコストコって嫌だわって+559
-97
-
40. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:48
ならないし、言うほど美味しいとも思わない。+302
-11
-
41. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:48
たまにわりとご年配の夫婦2人が大量に色々購入してるのみて、食べきれる、使いきれるのかな?!って勝手な心配してる。笑+442
-30
-
42. 匿名 2017/10/28(土) 15:53:55
業務スーパーで十分+442
-41
-
43. 匿名 2017/10/28(土) 15:54:07
主みたいに損得で考える人はコストコ会員にならない方がいいよ+687
-8
-
44. 匿名 2017/10/28(土) 15:54:16
ならないと思うけど、大きなシャンプーとか、まとめていっぱい入ってる洗濯洗剤とかは買ってる。
こまめに買うより、ストックがあった方が楽だから。+392
-15
-
45. 匿名 2017/10/28(土) 15:54:27
節約目的で入会したけど、結局節約にはならなかった。色々買っちゃうしそこまで安いとも思わない。雰囲気は好きだから娯楽感覚で行ってた。1年で解約して年会費返してもらったよ。+232
-39
-
46. 匿名 2017/10/28(土) 15:54:32
一個単価に直したら、そんなに安くはない
ただ、安いというイメージでカートにポンポン入れてたら会計で2万円近くになってびっくりする
安いからってパンとかマフィンとか買うけど、あるから食べるって感じで近所のスーパーで買い物する方が「必要なものは買わない」って冷静に買い物をする
結局、会費も払ってるわけだし節約にはなってない+595
-8
-
47. 匿名 2017/10/28(土) 15:54:51
>>33
今5000円なの!?
何年上がってるのww+492
-12
-
48. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:04
生活用品買うところに年会費払うって腑に落ちない+516
-10
-
49. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:08
私はスーパー行くたびに余分な物買っちゃうので、コストコでまとめ買いしたほうが食費浮いてますよ。
人それぞれ+334
-28
-
50. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:09
肉がマズイ+150
-73
-
51. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:39
>>1
試しに会員になってみれば?
もし嫌なら1年以内に退会すれば年会費戻ってくるよ。
たしか退会して1年は再び会員にはなれないけど。+266
-6
-
52. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:48
節約目的ならやめた方が良いかも。
+130
-3
-
53. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:49
>>29
あのキッチンペーパー、色素落ちて食品につくからやめた方がいいよ。+85
-48
-
54. 匿名 2017/10/28(土) 15:56:03
年会費取りすぎw+188
-8
-
55. 匿名 2017/10/28(土) 15:56:11
とっくに飽きた+94
-6
-
56. 匿名 2017/10/28(土) 15:56:21
良いものを他よりも若干安く売ってる。
家電狙いの人は友達にお願いして連れてってもらうとか…
というか、定番で『お気に入り』が無いと使わない店だよね。
基本はアミューズメントだよ。
普段はちょっと見ない海外品だったり、季節商品の取り揃えは面白い。+225
-5
-
57. 匿名 2017/10/28(土) 15:56:54
ロティサリーチキンとピザだけ食べたくなる。+86
-3
-
58. 匿名 2017/10/28(土) 15:57:33
※30
芸能人はコストコの宣伝になるから、誰から給料もらえるかっていうと……+160
-9
-
59. 匿名 2017/10/28(土) 15:57:34
節約にはならない。
お肉は近所のスーパーより質がいいものが、近所のスーパーの特売価格で買えるって感じ。でも大量だから結局食べきれないんよね…。+117
-5
-
60. 匿名 2017/10/28(土) 15:58:17
節約かぁ…
鶏肉、豚肉も最低ラインが¥98/100gだからなぁ。
業務スーパーの方が節約になると思うな。+197
-6
-
61. 匿名 2017/10/28(土) 15:58:20
>>53
バウンディでなく、カークランドのなら無地だから平気じゃない?+203
-1
-
62. 匿名 2017/10/28(土) 15:58:45
>>29
これだったら西友で売ってるよ+228
-5
-
63. 匿名 2017/10/28(土) 15:59:08
近くにあって牛乳だけとかお肉だけとか買いにちょくちょく行けるならなると思う
めったに行かないならたまに来たからとあれもこれも買っちゃう+174
-1
-
64. 匿名 2017/10/28(土) 15:59:44
業務スーパーと同列に語ってる人、正気?!質が違い過ぎるよwww
コストコはちょっといいものがちょっと安く大量に買える店。+198
-142
-
65. 匿名 2017/10/28(土) 16:02:57
テレビとかケルヒャー
大型の家電とかそんなに買わない品ほど、安いんだよね。
お菓子とか大袋だから、食べる&無くなるスピードが速くなっちゃう。
「家にあったら食べてしまう」人は絶対に会員にならない方が良いよ。
デブの元。+338
-5
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 16:03:00
安いものしか買わない人の方が損してると思う。安い物ってたまに割引されてても数十円数百円程、それに年会費を差し引いたとしても節約までは行かないかと。
それなら大型商品(テレビ、家具、季節商品)ブランド品などの数万円数十万円の買い物してる人は年会費分より商品がかなり安かったるするから節約にはなるんじゃないかな?+180
-5
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 16:03:21
コストコ並のボリューム生肉 違うスーパーの方が断然安い。ただしシャウエッセンとかは コストコが安いから 物によりけり。+193
-5
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 16:03:39
あのね、勘違いしてる人多いけど、コストコは安売りの店じゃないから!
会費払う余裕がある人だけ入会すればいいんですよ+522
-11
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 16:03:43
買う物によると思う
衣料品やブランドメガネ(サングラス)、鍋とかは安く買えるから良いと思う
近所のスーパーとして食品を買うのはあまり節約には向かない
好きな物を大量に欲しいならオススメ(私はアメリカンチェリーとオイコス、カークランドのキッチンペーパー、ボディクリームが欲しいから会員になってる)
+124
-4
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 16:03:48
>>29 薬局やスーパーに一個単位であるよ。
保管場所取らないからそっちの方が良いよ
+56
-1
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 16:04:21
子どもが3人いるけどコストコ行ったことないです。
まだ小さいからそんなに買わないし。
もう少し大きくなれば節約になるのかな?+8
-50
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 16:04:43
節約になるかは買い方次第だよ
必要な物をしっかり絞って買い物すれば日常的に買う物に関しては得だと思う
ただ後は1年の内にどれだけ行くかだね
正直年会費は高いと思う・・・
物量からしても大抵の人は車だろうからガソリン代なども掛かるとして行く回数と年会費を考えると割に合ってないような気もするかな
それを量で埋めるように買い物したら元も子もないし+151
-2
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 16:05:38
買いだめした生鮮食品は小分け冷凍するのに結構時間かかるし、ラップやジップロック類を沢山使う。
冷蔵庫や冷蔵庫に余裕が無いと辛い。
+200
-4
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 16:07:14
>>2一々「以上!」って力むなよ+9
-31
-
75. 匿名 2017/10/28(土) 16:07:32
>>64
西友でええやんけw+105
-7
-
76. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:04
節約にはならないよね
1回あたり五千円くらい無駄遣いする感じかな
余って捨てたりするしね+114
-7
-
77. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:25
テレビで矢田亜希子が
「ホットドッグに玉ねぎかけ放題ー」ってやってたけど
どうせ中国産じゃないの?
+205
-46
-
78. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:40
節約目的で、会費払って買い物してる人が居るの?
なるわけないじゃん。買い物とレジャーを兼ねた浪費だよ。+258
-6
-
79. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:48
>>68
その割に民度低い人しか居ないよね店内+187
-6
-
80. 匿名 2017/10/28(土) 16:08:55
>>75
だからあなたな西友だけ行ってればいいやんけw+11
-28
-
81. 匿名 2017/10/28(土) 16:09:05
私はできた時から会員で毎週行きます
激安スーパーに行ってるならお勧めできません
試しに入会してみると良いと思います
お肉とかは1パック1000円以下はありません
基本1品1000円以上で100円単位は無いと考えた方がいいですよ
ちょっと買うと1万円は軽くいきます
+287
-8
-
82. 匿名 2017/10/28(土) 16:09:21
>>77
たぶんアメリカ産じゃね?+115
-3
-
83. 匿名 2017/10/28(土) 16:09:22
お菓子以外は高い+8
-4
-
84. 匿名 2017/10/28(土) 16:09:43
円高の時期なら節約になるよ+12
-6
-
85. 匿名 2017/10/28(土) 16:10:17
>>80
ちょっといいものって言うから教えてあげただけだよw
なんかムキーしてるけどw+25
-9
-
86. 匿名 2017/10/28(土) 16:10:20
非会員ほど文句言う(笑)+259
-20
-
87. 匿名 2017/10/28(土) 16:11:20
>>86
ほとんどが辞めた人じゃない?
1度も行ってないのに文句言ってるわけじゃないのに+185
-17
-
88. 匿名 2017/10/28(土) 16:12:30
北斗晶さんトコみたく、たくさん食べる家族とか旦那の弟子とかいれば良いんだろうね
あとは相撲部屋とか、運動選手の合宿所とか
元を取りに行くと言うより、海外の巨大スーパーへ行った気分を味わいに行く場所+333
-2
-
89. 匿名 2017/10/28(土) 16:14:24
>>86
ここは会員トピに脳内変換してるのかな?+2
-13
-
90. 匿名 2017/10/28(土) 16:15:08
一つ例を挙げるとすると…
オイコスは一個¥84 ※税込み
これをその辺のスーパーで買うと¥150~170
毎日オイコス食べる人だったらかなりお得だと思うけど
節約にいそしんでる人はブルガリアとか450~500gのパック買うよね。
自分はオイコス毎日とか贅沢だと思ってる。+272
-2
-
91. 匿名 2017/10/28(土) 16:15:15
そう言えば北斗んちはメガドンキでも大量買いしてたな。
ドンキの生鮮食品の品質知らないけど、会員制度無いしメガドンキの方が節約になりそう。+208
-2
-
92. 匿名 2017/10/28(土) 16:15:34
ならないよー。
単価の高い物をついついアレコレ買ってお支払い後に慌てる。
楽しいからテーマパーク感覚だ。
+23
-3
-
93. 匿名 2017/10/28(土) 16:15:47
コスパにこだわるような人が行くのは間違ってる
楽しく買い物をするところだから。+182
-1
-
94. 匿名 2017/10/28(土) 16:15:49
>>1楽天とかでコストコ商品あるから気になるのあったら買ったら?+12
-5
-
95. 匿名 2017/10/28(土) 16:16:05
食品だけじゃなくて子供服とかバスタオルとかも安いからたまに買う+56
-1
-
96. 匿名 2017/10/28(土) 16:16:07
私が好きなベーグルとか欲しいものがよそだと売ってないか、高いのでコストコで買うことで節約にはなるかなぁ。+78
-1
-
97. 匿名 2017/10/28(土) 16:16:20
>>42
業務スーパーとコストコを比べるの?
行った事ないのかな?
コストコに行く人は平均年収以上の人が多いと思うよ+25
-79
-
98. 匿名 2017/10/28(土) 16:17:10
試食と楽しいから行ってる。5人家族とかならいいのでは?+17
-8
-
99. 匿名 2017/10/28(土) 16:17:19
最近、ポストにコストコのチラシが入っていて招待券が付いてました。一回限定の。一度行ってみたかったので、会員にはならないつもりでその招待券使って行ってようかと思ったんですがよく券面を読むと、買い物すると5%支払わないと行けないって書いてあって、当日会員になればその5%は返金します的なこと書いてあった。結局無料で買い物は出来ないんだね。+281
-4
-
100. 匿名 2017/10/28(土) 16:17:40
>>97
横だけど、そんな高級スーパーかな?+84
-3
-
101. 匿名 2017/10/28(土) 16:18:09
アメリカ産の牛肉とか、シャウエッセンやチキチキボーンの業務用は
安いんじゃないかな。
でも節約するなら家から最寄りのスーパーが結局いいと思うよ。
芸能人がコストコで節約って言ってるのは普段はもっと高いもの食べてるってことだから。+226
-2
-
102. 匿名 2017/10/28(土) 16:18:54
歩いて5分のところに住んでるときは会員で良かった。
サラダやピザとかその日食べるものだけ買ってたから2日に1回は行ってた。
車で1時間かかるところに引っ越してからは1度も行ってない。
このまま今年の更新はしないかな。+159
-2
-
103. 匿名 2017/10/28(土) 16:20:35
ガル民っていちいち下げたり文句言わないと生きていけないの?(笑)
+67
-16
-
104. 匿名 2017/10/28(土) 16:21:13
>>100
本人が高級スーパーだと思ってるならいいんじゃないw+35
-6
-
105. 匿名 2017/10/28(土) 16:21:47
言うほど買うものない
シャンプーとかラックスかダブしかないし+103
-3
-
106. 匿名 2017/10/28(土) 16:21:51
>>103
正論と下げを混同しないでね+24
-5
-
107. 匿名 2017/10/28(土) 16:21:53
>>100
高所得とは言ってないですけど?+6
-22
-
108. 匿名 2017/10/28(土) 16:22:51
>>99
そのチラシで行ったことあるけど、店内に入る前に会員にさせる勧誘トークを聞かされるから面倒だったよ+115
-3
-
109. 匿名 2017/10/28(土) 16:23:05
>>97
平均年収以上なのに、試食に群がりカートに子供乗せたり無法地帯だね+187
-3
-
110. 匿名 2017/10/28(土) 16:23:07
>>104
ね。平均年収以上とか恥ずかしすぎる笑
高級スーパーとは何もかも違いすぎる。+130
-4
-
111. 匿名 2017/10/28(土) 16:24:21
ヴァセリン安いよー
これからの季節必需品なので助かる+83
-3
-
112. 匿名 2017/10/28(土) 16:24:31
片道10分程度で行けるなら、普段使いで会員になっても…と思うけど
高速必須とか、片道30分以上車走らせないと行けない人は
絶対に節約にはならないよ。
ガソリン代も考えてね。
+213
-4
-
113. 匿名 2017/10/28(土) 16:24:32
国産メーカーの製品買うならディスカウントストアとそんなに変わらん
海外製品や食肉は安い
ただ目利き出来ないならやめとき+53
-4
-
114. 匿名 2017/10/28(土) 16:24:43
>>104
高級スーパーとは言ってませけど?
平均年収以上と書いたのですが?
普通サラリーマンと言う意味ですけど変ですか?+5
-63
-
115. 匿名 2017/10/28(土) 16:25:05
>>29
キッチンペーパーならこっちのほうが断然オススメ!
コストコのは濡れると翌日には溶けてるけど、これは3日は使えるよ!
ホントに丈夫、流石は日本企業。+235
-24
-
116. 匿名 2017/10/28(土) 16:25:10
消耗品とかまとめ買い感覚でお得なのもあるけどトータルでは節約にはならない。本当に節約したいならスーパーの特売日にまとめ買いするのが良いと思う+87
-1
-
117. 匿名 2017/10/28(土) 16:25:19
そんなにいいものあるわけでもないよ、一回無料招待のクーポンを会員の人か折込チラシで手に入ればいける。
本当に西友や海外製品扱ってるスーパーでも売ってるもの沢山あるよ。
やめたけど今思うとなんで行ってたんだって感じだし、近所の人に会員集られて連れてくと会計ちょろまかされたり不快なこともあったし。+110
-3
-
118. 匿名 2017/10/28(土) 16:25:21
商品そのものの値段も安くないし店まで行くのに交通費が掛かる人が大半だからむしろ浪費だよ。
週末に車で行くなら渋滞・駐車場待ちで時間の損だしストレスたまる。
コストコは自転車で行ける近所か海外製品が好きな人には良いと思うよ。
OKストア近くにないの?+74
-3
-
119. 匿名 2017/10/28(土) 16:26:06
業務スーパー=中国産、つまり安かろう悪かろう
コストコ=国内orアメリカ産、なのでお得感はない
でしょ?コストコに業務スーパー感覚で行く人はいないからwww+171
-17
-
120. 匿名 2017/10/28(土) 16:28:18
無駄遣いしにいくところ+57
-1
-
121. 匿名 2017/10/28(土) 16:28:22
コストコ中国人ばっかやんけww+23
-18
-
122. 匿名 2017/10/28(土) 16:28:54
>>119
アメリカマンセーおばさんw+10
-19
-
123. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:08
ウィンナーとかはけっこう賞味期限近いよ
あーそうゆうものがあるのね、と思った+42
-6
-
124. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:16
>>114
横だけど、普通サラリーマンなら、コストコも行くし、西友も行くし、成城石井や業務スーパーも行くんじゃない?
コストコの話題に年収云々持ち出してるのが変じゃない?+197
-6
-
125. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:22
>>99
その日に会員になっても一年以内に退会したら、会費は全額戻ってきますよ。+74
-1
-
126. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:34
ガル民には業務スーパーの方があってるってことでいいんじゃね?www
あんな所コストコ以上に質悪いけど。客層も。+90
-22
-
127. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:34
金持ちがディスカウント気分を味わうために行くところ+68
-3
-
128. 匿名 2017/10/28(土) 16:29:36
ここの人コストコ行けないんだね+39
-21
-
129. 匿名 2017/10/28(土) 16:30:28
>>122
中国産まみれババア+3
-16
-
130. 匿名 2017/10/28(土) 16:31:25
コストコごときでドヤって人たちが心底気持ち悪いw平均年収だとか私たち会費払って安っぽい商品しか買えないんですぅ〜ってかw+26
-41
-
131. 匿名 2017/10/28(土) 16:32:11
>>129
業務スーパーマンセーしないけどw
いやーwアメリカ能はやっぱりおおぶりですね!+14
-4
-
132. 匿名 2017/10/28(土) 16:32:25
アメリカ産で高級とか笑うわ+117
-0
-
133. 匿名 2017/10/28(土) 16:33:11
>>130
なんだこいつ?+72
-7
-
134. 匿名 2017/10/28(土) 16:33:28
>>132
どこのスーパーもアメリカ産のお肉の方が安いのに平均年収以上の人が買いに行ってるそうですよw+49
-5
-
135. 匿名 2017/10/28(土) 16:33:49
>>133
お前もなw+14
-19
-
136. 匿名 2017/10/28(土) 16:34:39
コストコ行く人ってやっぱり北斗晶みたいな人だよね+44
-20
-
137. 匿名 2017/10/28(土) 16:34:43
>>132
アメリカに日本が勝ってるとでもいいたいの?+10
-11
-
138. 匿名 2017/10/28(土) 16:34:50
アメリカに住んでたけどアメリカ人向けであって日本の家庭にはそもそも向いてないと思う。デカイ家にデカイ冷蔵庫、貯蓄もたくさんできるスペースが広いからこそデカイ商品でもいいわけで。
アメリカ人の食べる量、ホームパーティーがさかんなアメリカと日本じゃ需要が違うというか。
アメリカでも普通のスーパーよりもデカイサイズのコストコはビお店やったり商売やってる人がよく行くお店です。
節約にはならないと思うけど、ただこれもあれもデカイ、キャーデカイ、みたいな感じで楽しむくらいでいいんじゃないですかね+181
-4
-
139. 匿名 2017/10/28(土) 16:34:56
コストコも別に高級でも何でもないけど、業務スーパーは明らかにそれ以下なのにコストコの代わりにはならんよって話だよ!別にアメリカかぶれじゃないし!+42
-10
-
140. 匿名 2017/10/28(土) 16:35:50
>>139
コストコに売ってるもの業務スーパーにもあったよ+78
-1
-
141. 匿名 2017/10/28(土) 16:36:13
>>137
被害妄想やばw+6
-8
-
142. 匿名 2017/10/28(土) 16:36:18
10年位コストコに遊びがてらいってましたがもういいかな?とやめました。
業務スーパーも国産や欧州産や北米産など中国産地さだけじゃないよ、店にもよるけど大きい所は国産野菜が安く回転よくうれるから新鮮。
うちのお気に入りは甘いピーナツバターじゃない海外もののとかサルサソース、ワッフル、かなり安い。国産肉もまとめ買いで節約なる。
主さんお目当てさがして、覗いてみて!+106
-7
-
143. 匿名 2017/10/28(土) 16:36:20
いいな〜近所にある人!
うちなんて近所どころか県内にないから一度アミューズメント感覚で行ってみたいと思ってるけど行けないわ
近所のスーパーで時々コストコフェアやってるけど、コストコの商品が欲しいと言うよりコストコに行ってみたいんだもん+164
-1
-
144. 匿名 2017/10/28(土) 16:36:45
>>140
大丈夫業務スーパーだけは行かないから+9
-36
-
145. 匿名 2017/10/28(土) 16:36:53
まず家から近い
家族が多い
ご近所お友達とシェア出来る環境ならいいんじゃないの?
肉魚パンとかまとめ買いして上手くやりくりしてる地元のタレントいるけど
節約出来るかどうかはわからない
+47
-1
-
146. 匿名 2017/10/28(土) 16:37:38
>>144
意味わからん。同じものあったよといっただけなのに。怖いよコストコの人+86
-9
-
147. 匿名 2017/10/28(土) 16:37:59
>>5
同じく
年パス感覚です+22
-1
-
148. 匿名 2017/10/28(土) 16:38:37
期限切れる前に解約すると年会費を返金をしてくれるよね
その後一年は入会出来ないけど。+44
-2
-
149. 匿名 2017/10/28(土) 16:38:52
私の所には
イオンビッグ
業務スーパー
トライアル
B級品爆安八百屋がすぐ近所に揃っているのでコストコへ行かずその辺りでチラシの品買い漁ってます+86
-2
-
150. 匿名 2017/10/28(土) 16:38:55
コストコの給料良いんだよね。+23
-3
-
151. 匿名 2017/10/28(土) 16:39:32
海外の物は為替次第でかなり価格がかわるからな。。。以前は大量に入ったリンツのチョコレートが1袋千円ちょっとで買えた!
クリスマス時期などいろいろな雑貨もふえて行くだけで楽しい。
安く買える!と思っていくお店ではなく会員制の海外スーパーと思ったほうがいいかも。入会金は退会するときにちゃんと返金されますよ。+61
-0
-
152. 匿名 2017/10/28(土) 16:39:47
成城石井にもいつも買うチーズとかウィンナーあったけど、コストコのが割安だった
多少は安いけど、元は取れないと思う+67
-0
-
153. 匿名 2017/10/28(土) 16:40:12
そんなに食べたくないのに大量にあるから食べる。デブへの一歩。+67
-6
-
154. 匿名 2017/10/28(土) 16:40:55
うちはならないと思います。
元々買いだめが苦手でうまく保存できないし、毎日スーパーで一番安い物を買って調理しているので、今より節約ができるかは疑問。
たまに友達に誘われて連れて行ってもらいますが、贅沢品買って帰ってる気がします。たまに行くから楽しいですけどね。+39
-0
-
155. 匿名 2017/10/28(土) 16:41:52
>>144
行かんのやったらそれでええやん
私は業務スーパーいろいろ面白いから行くけどね+43
-3
-
156. 匿名 2017/10/28(土) 16:41:53
節約するなら業務スーパーでOK?+37
-2
-
157. 匿名 2017/10/28(土) 16:42:20
みんな言ってるけど節約にはならないよね。うちは夫婦二人だから沢山もいらないし買うものはかなり吟味するよ。でも量多いから滅多に買い足さなくていいのが便利かな。うちは餃子とチーズが冷凍庫に常に入ってて、あとパンとかマフィン、ピザもカットして冷凍庫にある。何も食べるものない時とかほんと便利。
あとガソスタあるからそこも便利かな。そこらのガソスタより20円くらい安いし。わざわざは行かないけど、コストコ行ったついでに入れてるよ。
それに年会費高いって言うけど、1年5千円としても1ヶ月416円でしょ。そんな渋るほど高くはない。
でも節約にはならないね。+155
-6
-
158. 匿名 2017/10/28(土) 16:43:24
コストコだけで生活できないかな。と。
日用品だけならいいけど、生鮮食品はやっぱり普通のスーパーってなるし。
保存の効くものばっかりになっちゃう。+11
-2
-
159. 匿名 2017/10/28(土) 16:43:34
>>151
ヨコからですみません
コストコのリンツのチョコレートはスイス製ではなくアメリカ製が多いです
だから安くなってます
+110
-1
-
160. 匿名 2017/10/28(土) 16:44:07
>>115だけど、これこの前、漂白もできたよ。本当に丈夫でもう手放せない。
売り切れたらやだけど、騙されたと思って一回買ってみて!絶対気に入るから!+3
-7
-
161. 匿名 2017/10/28(土) 16:44:14
主です。
みなさん色々教えて下さってありがとうございます!
うちは2歳、0歳がいる4人家族です。
この間、オキシクリーンをネットで買ったのですが、コストコで買うより高いというのを見て、お肉とか安いらしいし、会員になった方がいいのかな?と思って、悩んでいました。そして今、コストコのラップも気になってて、これもネットで買うと高いのかな?と。
でも、節約にならないという意見が多かったので、ここで聞いてみて良かったです。
引き続き、何かいい情報とかあれば教えてください!+76
-5
-
162. 匿名 2017/10/28(土) 16:44:25
コストコ行くと太る
デブエットにはなるよ+61
-6
-
163. 匿名 2017/10/28(土) 16:44:30
>>153
何が言いたいの?+2
-18
-
164. 匿名 2017/10/28(土) 16:44:35
コストコでアメリカ産買う人と業務スーパーで国産買う人ってどっちがお利口なんだろう 笑+77
-2
-
165. 匿名 2017/10/28(土) 16:45:23
>>148
これを繰り返すとブラックリスト入りで家族も会員になれないんだっけ。
アマゾンも同じだったと思う。+15
-3
-
166. 匿名 2017/10/28(土) 16:45:43
業務スーパー中国産って行った事ない人かな?肉・魚・野菜は国産もあるし大元が神戸物産なので神戸の会社の缶ジュースや和菓子なんかが安く売られているんです!中国産もあるけどそれはどこのスーパーでも同じでしょ+103
-3
-
167. 匿名 2017/10/28(土) 16:48:01
>>115
キッチンペーパーを3日も使うことってある?
だいたい拭いたら捨てちゃうんだけど…+257
-0
-
168. 匿名 2017/10/28(土) 16:49:39
普通の海外食品やキッチンペーパーはその辺で手に入る、カークランドってプライベートブランドみたいな商品あるけど海外もの扱うスーパーにある。
ご近所や家族でワイワイいって、早朝は試食楽しみ、会計あとチュロスやホットドッグ、クラムチャウダー食べて帰って分ける活動を楽しみに行くものだね。バタークリームケーキ買ってしまいまずくて食べきれないと何度かおすそ分けきたりして笑い話になったりする場所。+47
-2
-
169. 匿名 2017/10/28(土) 16:49:47
食べ盛り男3人だから助かってる。
スーパーのチラシを見比べてるけどね〜+38
-1
-
170. 匿名 2017/10/28(土) 16:50:14
4人家族でコストコは月2〜3回くらい使用。
生活用品でクーポンになってる時に買ったりする事多いから、必要なものしか買ってないけどなんだかんだで年会費分は賄えてると思う。
チュロスとか似た様なものが業務用スーパーで買えたりするけど、味は断然コストコの方が美味しいよ。
しかし、節約目的で行くとコストコは全く楽しめないと思う。
+79
-3
-
171. 匿名 2017/10/28(土) 16:50:55
主さんはコストコに行ってみたらいいと思います
節約になるかならないかは主次第だと思う
業務スーパーとは違うから行ってみる価値はありますよ+32
-2
-
172. 匿名 2017/10/28(土) 16:51:48
>>161
そんなに気になるなら一度入会してみたほうが気が済むと思うよ。コストコ自体は楽しい所だし。私は三年楽しんで辞めたけど。+45
-2
-
173. 匿名 2017/10/28(土) 16:52:20
>>161そりゃネットが安ければみんなネットで買うよw手間賃だと思う。4人ならたまに行くならいいのでは?+5
-0
-
174. 匿名 2017/10/28(土) 16:54:08
購買意欲そそる雰囲気
カートに一杯買い物してる客多いから
買い物メモ以外にもお買い得感もプラスされるから私は節約はできないよ
+19
-2
-
175. 匿名 2017/10/28(土) 16:55:10
ならんならん、普通のスーパーで買った方が安いので節約になる、むしろ安くないよね。コストコはテーマパークと思って行き、ホットドッグとペプシ飲んで帰る。私は、たまにしか行かないから楽しいな。+91
-0
-
176. 匿名 2017/10/28(土) 16:56:22
国産品はスーパーとかドラッグストアの方が安いけど、輸入品はコストコの方が安いよ。
バウンティとかかなり安い。
買う物決めて買えば会費分以上にお得になるけど、国産品買うならやめた方がいい+23
-1
-
177. 匿名 2017/10/28(土) 16:56:39
スーパーで売ってる、値段も味もまあまお高いお店のレトルトカレーがコストコにあった。ちょっとパッケージが違うけど10パックで安い!と思って買ってきたけど...
どうやらコストコとのコラボの商品で正直、激マズだった...
色んなスーパーのプライベートブランド?みたいな物なのか?
量がすごいから失敗した時の損失は大きいと思う+29
-2
-
178. 匿名 2017/10/28(土) 16:56:53
クーポン手に入るといいね!首都圏だと一般で手に入る商品が大量売りされてるイメージだけど、地方のスタバや海外スーパーがバンバンある訳じゃないような所だと海外気分味わえて面白いかも。
普通に日本勢の物も沢山あるよ。+12
-3
-
179. 匿名 2017/10/28(土) 16:58:51
>>1
業務スーパーでまとめ買いした方が断然お得
コストコはテーマパーク
雰囲気や普段あまり目にしないものを見て触って試して楽しむところだよ
私はコストコ好きだけどね+55
-1
-
180. 匿名 2017/10/28(土) 16:59:06
赤ちゃんだと確実に節約にならない。
楽しむならよい。
味は当たり外れ大きい。+25
-1
-
181. 匿名 2017/10/28(土) 17:00:39
むしろお金に余裕ある人の方が行って楽しむもんだよ。+66
-1
-
182. 匿名 2017/10/28(土) 17:02:30
何か下らない批判する人は行かなきゃ良い、楽しくないでしょ。因みにデブなひとそんなにみないなぁ、どちらかというと赤ちゃん連れの若い人は多い。時々腰の曲がったようなお年寄りがいるけどどうやって来ているのか気になる。クルマないときついよね。+11
-2
-
183. 匿名 2017/10/28(土) 17:02:59
>>39
そうなんだけど、人の話に鼻で笑うような感じの悪い旦那は嫌だ。+97
-2
-
184. 匿名 2017/10/28(土) 17:03:54
>>164
業務スーパーのほうがお利口だと思います
どこの県でもあるし
コストコは半径10圏内に人口50万人がいる都市しか作らないから私の住んでる所では作られないので残念ですが+12
-4
-
185. 匿名 2017/10/28(土) 17:04:56
サプリメントがアメリカ価格で買えるなら考慮する。
日本のサプリは高いし配分量も少ないしゴミが混ざってるらしいからアメリカのが欲しい。
サプリ常用者なら年会費4000円なんてあっという間に元取れる。+10
-15
-
186. 匿名 2017/10/28(土) 17:08:35
赤ちゃん用の可愛い使い捨て紙製よだれかけとか
オムツとかお尻拭きとかあるし
一度見てみても良いかもですね
オークションで1日券売ってたりするのでそれでお試しで入ってみて
今後もずっと買いたいようなら会員になれば良いし
もう来ないかな?と思えば欲しいのだけ
(会員より5%上乗せ料金で)買って帰れば良いと思います。
+51
-1
-
187. 匿名 2017/10/28(土) 17:08:50
>>167
コストコのキッチンペーパーってちょっと丈夫だから、最後は床拭いたりしてる人がいるんだけど、私にはちょっと頼りなく感じてたの。でもスコッティファインは拭き掃除にも強いよ。
詳しくは、『洗って使えるペーパータオル 使い方とか活用術』とかで検索してみてね
私は勿体ないがりだから、最後は玄関拭いたり、サッシ拭いたりしてから捨ててます。+42
-6
-
188. 匿名 2017/10/28(土) 17:09:04
>>161
4人なら会員になってもいいと思う。
オキシクリンは本当に安い。
うちも0歳いるけどオキシクリンあると便利。
おしりふきも大きくて良い。
一箱買えば2ヶ月はもちます。+19
-1
-
189. 匿名 2017/10/28(土) 17:10:00
>>2+1
-3
-
190. 匿名 2017/10/28(土) 17:10:22
老夫婦にこんなに沢山食べちゃう?私達何にも買うものなかった~ってホットドッグ食べながら話し掛けられたことある、
会費返してもらえると教えてあげたら良かった!+53
-5
-
191. 匿名 2017/10/28(土) 17:13:44
ウールリッチのダウンとか、BIRKENSTOCKとか安いなと思った(普通の店で買うより)あとメガネはOliverpeopleとかのやつも普通より安い。今後コストコで買うわ。嫌なのは試食で並ぶ人が多くてそこの品物見られない事だなー。+47
-1
-
192. 匿名 2017/10/28(土) 17:16:35
年に一回でいいから、お総菜とか
パンとか、小分けデーしてくれない
かな?色々挑戦してみたいのに断念
するしかないもん、あの量は
+61
-1
-
193. 匿名 2017/10/28(土) 17:18:16
冷凍エビは断然コストコのが美味しい。唯一無二と言ってもいいぐらい。
でもエビのためだけに会員になるのもな…でもあのエビコストコにしかないし
とずっと悩んでる。冷凍だから人にも頼めない。
+71
-2
-
194. 匿名 2017/10/28(土) 17:19:34
コストコは試食と帰りにフードコートでピザやドリンクを楽しむ所だと思ってる。因みにドリンク付きホットドッグ180円、どデカイピザ300円、ドリンク(おかわり自由)60円。これはお得だよね。+86
-4
-
195. 匿名 2017/10/28(土) 17:27:24
余計なものが欲しくなって
結局節約にはならないけど楽しい+22
-0
-
196. 匿名 2017/10/28(土) 17:30:26
田舎だから県内にコストコないんだけど、近所のスーパーがたまにコストコフェアでパンとかピザとか売ってるけど小さいパンとか五個入りとかにして小分けにして売ってます。そのくらいでちょうどいい。
1回行ってみたいけど小さい子入れて家族3人だし私も旦那も貧乏性だから結局あまり買わなさそう。+40
-1
-
197. 匿名 2017/10/28(土) 17:31:04
近所にないのでコストコに行くまでの高速代の方がかかる。+20
-1
-
198. 匿名 2017/10/28(土) 17:33:25
ガル民っていちいち下げたり文句言わないと生きていけないの?(笑)
+16
-12
-
199. 匿名 2017/10/28(土) 17:35:43
会員制になってる人が沢山いるコストコは凄いと思う
日本の企業には真似できないのではないかな
一回会費を払えばいいのではなく毎年4,400円(税抜)かかるからね+69
-0
-
200. 匿名 2017/10/28(土) 17:36:18
>>198
何回同じこというねん。シツコイ。+15
-3
-
201. 匿名 2017/10/28(土) 17:38:51
毎回3〜4万は飛んでいくから主みたいな考えの人には向かないと思うよ。
テーマパーク的な楽しみの上で買い物してる感じです。
量も多いし、結局余らせてしまうので全然節約にはならないですよ。+61
-1
-
202. 匿名 2017/10/28(土) 17:40:24
私昔3年間会員だったけど、全然節約にならない、無駄遣いばかり、食料品腐らせること数回、冷凍庫が常にパンパンで消費が追いつかない、その上夫婦揃って劇的に太ってしまって会員辞めました。買い方が悪かっただけなんだけど、ああゆうお店だとついつい買いすぎたり、珍しいものがあって欲しくなったり。
+88
-3
-
203. 匿名 2017/10/28(土) 17:42:25
年間5000円の会費をどうこう考えてしまう人には
あってないと思う。
雰囲気を楽しむ場所。+95
-0
-
204. 匿名 2017/10/28(土) 17:43:09
人数が多い家族なら節約になると言ってる方がいましたが、
我が家は五人家族ですが、節約になりませんでした。
たまに行く位がちょうどいいのに、、、。+16
-0
-
205. 匿名 2017/10/28(土) 17:44:09
>>58
なんで今更、矢田亜希子がコストコにハマってるとか言い出すのか謎だった。内容も既出のものばかりだし。矢田亜希子ってのも違和感。
コストコの広告と、矢田亜希子の起死回生のためなんかな+110
-1
-
206. 匿名 2017/10/28(土) 17:45:03
今日はだいぶ節約できたな!って思って
レジ通しても、絶対2万は越してしまう。
大量すぎて友達におすそ分けしても途中で飽きて結局使い切れないものが多い。+26
-1
-
207. 匿名 2017/10/28(土) 17:52:21
コストコ年会費5000円かけるなら、クレカなんかの年会費払って得したい。空港のラウンジ使えるとか、送料無料とかポイント何倍とか、自分が一番使う方法のクレカ探してさ+25
-6
-
208. 匿名 2017/10/28(土) 17:53:29
私も会員だけど、節約って言うより、テーマパーク感覚で行く!でも薬はドラッグストアや薬局より安く買えるからコストコで買うようにしてる!+53
-1
-
209. 匿名 2017/10/28(土) 17:55:37
家族多かったり、分け合う人がいるならなるけど、
四人家族くらいじゃ年会費が持ったない。
一年だけ入会して、期限が切れる前に大量に買って、解約するのがオススメ(笑)+23
-0
-
210. 匿名 2017/10/28(土) 17:55:46
会員になるための会費は値上げしたし、
節約にはなりません。
我が家は法人で入会してますが、
年に3-5回のみ。買う際は仲良しの家族とシェアしないと
冷蔵庫に入りきりませんし、賞味期限あるから
お得感はあまり無し。
皆さん書いているようにアミューズメント要素ですね。+33
-0
-
211. 匿名 2017/10/28(土) 17:57:19
何人かで行って、小分けできるものを買えばお得なものもある。
でもよーく計算するとそんなに安くもない。
それにそんなに冷凍庫に入らん。+23
-0
-
212. 匿名 2017/10/28(土) 17:57:45
それだけお金はかかるけど楽しい
アメリカ産と馬鹿にしている人も多いけど、私はステーキ肉、牛タン等の肉、塊のチーズ、はかなり美味しい好きだ+65
-2
-
213. 匿名 2017/10/28(土) 17:58:44
節約どころか、あのでっかいカートを押してると、気が大きくなって無駄に買ってしまう。
自宅に戻って、素敵なパントリーがあるわけでもなく、普通サイズの冷蔵庫を見て、やっちまったな…てなる。
+85
-0
-
214. 匿名 2017/10/28(土) 17:59:04
2人暮らしだけど、車で5分もかからないところにガソリンスタンドあるコストコあるからガソリンそこで入れるだけで年会費より多く節約になっています。
買い物も必要なものをクーポンで安くなっている時や必要最低限のものを買っているのがほとんどなのでうちは節約になっているかな(と思いたい)+67
-0
-
215. 匿名 2017/10/28(土) 18:01:12
節約なんてならないよ。
節約したいならコストコは最もNG❗
コストコはお金使うところですから。
買う気なかったのに、ついつい買っちゃったみたいな誘惑が沢山あるから、節約には向いてない。
私も月1で3万買っちゃうけど、安売りスーパーの方が断然安い。
それなのにコストコで買っちゃう。
困っちゃうの。+85
-0
-
216. 匿名 2017/10/28(土) 18:09:27
>>29
私はコストコのキッチンペーパーとラップだけ欲しいのでネットで買ってるよ。+8
-0
-
217. 匿名 2017/10/28(土) 18:10:24
コストコはアミューズメント要素があるから、ちょっとお洒落して買い物をしてても自然
だから楽しい
節約は…+21
-2
-
218. 匿名 2017/10/28(土) 18:15:10
レベルの低い業務スーパーで満足できる人は行かない方が断然経済的だよ。あんなの食べられないけどね。+16
-23
-
219. 匿名 2017/10/28(土) 18:15:52
食べて美味しくなかったという理由でも返品出来るんだよ?
そんなとこ普通ないよね?
それにコストコにしか売っていないものがあるから損得じゃないんだよね。
ちなみに命の母は薬局より1000円くらい安いし
コートとかブーツとか有名高級ブランドがめっちゃ安いからお得だよ。
+71
-0
-
220. 匿名 2017/10/28(土) 18:18:59
ビジネス会員だから少し安い。
でも節約に行く場所ではない。
+9
-2
-
221. 匿名 2017/10/28(土) 18:21:36
でも、コストコのサーモンが美味しすぎます。
スーパーは小さくて500円ぐらいなので比べるとお得です。
高いので毎月買えないけどたまにの贅沢に家族で楽しみにしてます^ ^
あと、意外と子供のおもちゃも見た事ないような物とか安いので見るのも楽しいですよ!+64
-5
-
222. 匿名 2017/10/28(土) 18:27:29
遊びに行くところだよ。
近くだから頻繁に行っていたので、飽きちゃった。
もう会員じゃない。。+9
-0
-
223. 匿名 2017/10/28(土) 18:30:31
消耗品はいいと思う+4
-0
-
224. 匿名 2017/10/28(土) 18:30:30
毎日買い物に行く勤勉な日本人のライフスタイルには合わないと思う
だらしないアメリカ人みたいになっちゃうわ+13
-5
-
225. 匿名 2017/10/28(土) 18:30:56
>>192
前にカットの失敗なのか1000円台のサーモンが出てた時、飛ぶように売れてたよ。
もちろん量は半分くらいだけど。普段は1パック3000円台で量多すぎ。
大きいのだけ残ってた。+36
-1
-
226. 匿名 2017/10/28(土) 18:31:23
>>5
プラス年会費なんて無理無理+16
-1
-
227. 匿名 2017/10/28(土) 18:33:30
節約で行く人は少ないかと。+26
-0
-
228. 匿名 2017/10/28(土) 18:35:19
近ければいいよ。カークランドシリーズの食料品は品質もよくて値段も安いと思う。
でも体力とガソリン代使ってまで通う場所じゃない。+13
-0
-
229. 匿名 2017/10/28(土) 18:40:19
徒歩で行ける距離にコストコあるけど、節約にはならないと思う
私も損得で考えてしまうし、3人家族なので入会しても一年以内に解約するつもひです
なんだかんだで3ヶ月に1回くらいしか行かないので…しかもマナー悪い人多くて嫌になり結局すぐ帰ってしまいます+29
-2
-
230. 匿名 2017/10/28(土) 18:42:04
コストコのラップってもしかしてプレスシールのこと?あんなのいいかな?あのシールのまま冷凍しても冷凍焼けしないの?+39
-2
-
231. 匿名 2017/10/28(土) 18:42:05
>>224
え?アメリカ人がだらしないの?
私はカッコイイと思ってるけど+5
-16
-
232. 匿名 2017/10/28(土) 18:46:10
一人暮らしなら節約にはなりません
バーベキューやパーテイーの
イベントなら節約にはなります+34
-0
-
233. 匿名 2017/10/28(土) 18:48:42
食品や日用品のイメージが強かったんだけど、意外にアパレル関係が強い。
部屋着、近所着のダウンやフリースやひざ掛けなんかはコスパで言えば飛びぬけてると思う。
+43
-0
-
234. 匿名 2017/10/28(土) 18:49:14
円高になったらまた再入会するかも+11
-0
-
235. 匿名 2017/10/28(土) 18:51:46
コストコ、昔1度だけ会員になったはいいけど、当時住んでいたところからちょっと遠い&冷蔵庫が小さくて中々行けず。
車で30分くらいで行ける場所に引越が決まり、大きい冷蔵庫も買ったけど、新居の近所に業務スーパーがあるから再入会するか迷う…+6
-0
-
236. 匿名 2017/10/28(土) 18:51:47
コストコマジックにかかってる間はコストコがよく見えるけど、数年で魔法はとけます+47
-1
-
237. 匿名 2017/10/28(土) 18:55:32
業務スーパー行くならオーケーストア行きなよ…+42
-1
-
238. 匿名 2017/10/28(土) 19:00:31
私はいつも少な目だけど1回の精算は1万近い
カートにドッサリ買ってる人は1回が3〜5万が多いよ
全く節約とは思えない
+36
-0
-
239. 匿名 2017/10/28(土) 19:01:37
節約にはならないよ。
食品に関してはめっちゃ安いなんてことないもん。
あったら食べちゃうし、グループで分けないと冷凍庫に入らないし。
いっぱい入ってるけどその分高いから1回で1万軽く飛んでくよ。+18
-0
-
240. 匿名 2017/10/28(土) 19:06:38
コンビニのオニギリの添加物にはアレコレ言うのに、コストコの1ヶ月保つパンには誰も何も言わないのが不思議。+92
-20
-
241. 匿名 2017/10/28(土) 19:06:44
物珍しい食べ物は最後まで食べきれなく単なる無駄遣いになる
冷凍庫の奥で長年眠ってたりする+18
-0
-
242. 匿名 2017/10/28(土) 19:08:35
今日、一年以内で退会するつもりで会員になってきました!
日用品はまとめ買いの分、ドラストの特売より安いかな?程度
赤ちゃんのオムツもまぁまぁ安かった
何回か楽しんでから退会しようと思ってます+9
-3
-
243. 匿名 2017/10/28(土) 19:08:52
昨日行ってきたところ。
数年ぶりに。
和洋中のだしの素の大きいやつがほしくて、友達に連れていってもらいました。
買い換えるのが面倒なんで、当分買わなくてすむのでうれしい。
しばらく行かなくてもいいかな。+7
-3
-
244. 匿名 2017/10/28(土) 19:09:21
夕方になると普段スーパーでは見かけない巨漢をコストコで見かける
やっぱりあの量を食べてると…つい思ってしまう+49
-0
-
245. 匿名 2017/10/28(土) 19:09:32
コストコの食べ物を美味しいと思ったことはない!+18
-10
-
246. 匿名 2017/10/28(土) 19:20:52
>>218
コストコも十分低レベルなのに張り合ってるのが笑えますね+13
-5
-
247. 匿名 2017/10/28(土) 19:21:57
コストコも美味しくない添加物たっぷりのくせに通ってるデブは、金持ちかのような振る舞いだねw+8
-11
-
248. 匿名 2017/10/28(土) 19:23:21
会員費取るなら東京の都心部にも出店してほしい。
新三郷、入間、幕張、川崎と東京周辺はあるけど東京にはない。
都心に作ればみんな電車やタクシーだから駐車場を作らなくていいから広い土地じゃなくてもいいのに。
あと都心にあればとりあえず会員になる人は多いと思うよ。
いつでも行けると思って結局行かない、でも会員のまま、だから会員費丸儲けだよ。+5
-27
-
249. 匿名 2017/10/28(土) 19:24:48
コストコ美味しくなくはないよ。添加物はしらんけど。+12
-8
-
250. 匿名 2017/10/28(土) 19:26:08
>>248
車じゃないと持って帰れないくらい買わせるのが目的なんじゃないの?+59
-0
-
251. 匿名 2017/10/28(土) 19:26:46
私はすごい近所にコストコがあって、いつもはガソリンだけ入れてるけどこの前ガソリン入れてからスーパーに夕飯の買い物に行くつもりで出かけて、でも何となく気が向いて今日はスーパーやめてたまにはコストコに行こうっていう軽い気持ちで寄ってお会計6千円でした。
ちなみにうちは3人家族、いつもは3日分くらいの買い物で5千円行かないくらい、やっぱりコストコはもうガソリンスタンド以外行くのやめようって思いました。+67
-2
-
252. 匿名 2017/10/28(土) 19:27:26
>>246
業務スーパーの低レベルには到底かないません。+6
-19
-
253. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:25
>>250
それはたまに行く人でしょ。
交通の便が良ければ毎週だって行けるから普通のスーパー感覚だよ、多分。+4
-7
-
254. 匿名 2017/10/28(土) 19:32:31
>>252
業務スーパーの国産よりコストコのアメリカ産の方が高レベルとか笑えますねw+26
-6
-
255. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:56
男の子3人(低学年、年中、乳児)なので、もし撤退してなかったら小学校高学年以上になったらいいかも。でも今は必要ないなー+7
-0
-
256. 匿名 2017/10/28(土) 19:35:26
何故かコストコvs業務用スーパーの流れw
他にも小売店なんて沢山あるやん+68
-0
-
257. 匿名 2017/10/28(土) 19:37:17
コストコは近くにあっても大容量だから普通のスーパー感覚ではないな。
+15
-0
-
258. 匿名 2017/10/28(土) 19:37:59
家から15分くらいのところにできたので
牛乳、卵を週1で買いに行きます。
時々オイコス買ったり、ガソリン入れたり、
クーポンが出てる気になるものを買ったりして、
なんとなーくゆるくコストコを楽しんでます。
節約にはならないけど、楽しいですよ。
コストコの魔法が解けてないだけなのかな?+75
-2
-
259. 匿名 2017/10/28(土) 19:39:00
節約したいなら、コストコより、業務スーパーがオススメです♪+16
-4
-
260. 匿名 2017/10/28(土) 19:41:27
ならないねw
物が高いから。
+7
-0
-
261. 匿名 2017/10/28(土) 19:43:10
コストコ美味しくないっていう私かっこいいって感じでしょうか?あんなに品数あるのに全部食べたの?美味しいものもあれば美味しくないものもあるのが普通でしょう。+77
-8
-
262. 匿名 2017/10/28(土) 19:44:19
1ヶ月に1回行きます。
車で下道30分。
息子達が中学、高校生で
食べ盛りの運動部。
ディナーロールも冷凍する
暇なく、すぐなくなります。
家族5人弁当持ちなので、
鶏肉と合挽き肉は必須。
少数派かもだけど、我が家には
有難いスーパーです。
でも頻度は守って行かないと、
とは思ってます。
+96
-3
-
263. 匿名 2017/10/28(土) 19:45:20
コストコ馬鹿がドヤ顔してるけど、さくらどりなんて結局薬漬けの鶏肉だし
それで業務スーパーより高品質とかほんと馬鹿が吠えてるだけなんだなーって感じw
調べてから物申せよデブスw+11
-67
-
264. 匿名 2017/10/28(土) 19:50:23
うちはたまたまコストコが車で15分ぐらいのとこにあり、車が2台あるので、ガソリンのために使ってます。主人は毎日車通勤なのと、私も車で出かけることもあるので、大変助かってます。年会費のもとは十分にとってます。
コストコ内ではもっぱら試食が目的です(笑)+31
-1
-
265. 匿名 2017/10/28(土) 19:51:21
オイコスとかハーゲンダッツとか普通に買うより安いですよー!我が家は爆買いしないし、決まったものしか買わないから一回5000円くらいしか使わない+50
-2
-
266. 匿名 2017/10/28(土) 19:55:14
節約云々でなく
海外スーパー大好きな人が行く所+27
-0
-
267. 匿名 2017/10/28(土) 20:02:50
>>263
ほら、薬漬けの意味がわからない底辺がマイナスしてるw
それがコストコの客層だよバーカw+6
-91
-
268. 匿名 2017/10/28(土) 20:10:12
>>267
言葉遣いが下品なのでマイナスしました。+98
-7
-
269. 匿名 2017/10/28(土) 20:13:49
従兄弟はよく行ってるけど、子供4人もいるから元取れてるのかな+9
-0
-
270. 匿名 2017/10/28(土) 20:15:27
>>268
ぶってる客層のコストコ馬鹿発見w+3
-56
-
271. 匿名 2017/10/28(土) 20:16:34
>>253
うん、そうだね。
牛乳と玉子とパンだけ買うとかあるよ。
+30
-0
-
272. 匿名 2017/10/28(土) 20:21:37
節約はならない、
子ども幼稚園から中学生ぐらいにかけて、家族やママ友と楽しむ為に行ってたけど、ずっと行ってると飽きてくるし、子どもも着いてこなくなる。味はB級な海外テイスト、楽しむならよいよー。+41
-2
-
273. 匿名 2017/10/28(土) 20:23:57
普段行くスーパーの値段と個数を基準にして、量がたくさんほしいものでひと袋分安いとかストックしたいものが狙い目かな+1
-1
-
274. 匿名 2017/10/28(土) 20:24:49
節約にはならないけどキッチンペーパーとスプレインウォッシュ、
ナッツ、チーズ欲しさについつい更新しちゃう。+18
-1
-
275. 匿名 2017/10/28(土) 20:27:23
>>39
そんな旦那さんやだー+25
-3
-
276. 匿名 2017/10/28(土) 20:29:06
>>248
船便でついたのをトレーラーで運ぶから、海辺の工場地帯や倉庫街じゃないと、税金とか考えても都心じゃなりたたないからじゃ?
倉庫みたいにどわーーっと無骨に置いてある雰囲気楽しむものだし、都心なら成城石井や紀伊國屋や明治屋で十分すぎる。+38
-0
-
277. 匿名 2017/10/28(土) 20:34:17
私は節約になると思う。
たまーに遠出してのコストコは珍しさにいろいろ買ってる人は節約にならないけど、
私は近所でスーパー感覚で行くから余計な物買わない。コストコクーポンチェックして安いの買うよ。
食料品は高いけどシャウエッセンやアルトバイエルンなんかは激安い。
医療品やキッチングッズなんか半額くらいであるよ。
ガソリンは安い、医薬品も安い、
隅から隅まで見てたらお買い得ってのが分かる(*^^*)+52
-2
-
278. 匿名 2017/10/28(土) 20:35:29
>>263
通報しました+27
-1
-
279. 匿名 2017/10/28(土) 20:36:21
一番近いコストコでも高速代往復1万円以上+ガソリン代5,000円くらい必要な田舎に住んでいます。
さらに年会費まで払ってまで行って、我が家にとっては節約になるとは到底思えない。
一般的な大きさの冷蔵庫しか持っていないし。
普段の買い物は近くのスーパーと産直で充分です。
地元の採れたての旬の野菜が安く手に入る(田舎なので買い物カゴいっぱい買っても1,000円くらい)ので、重宝してます。
当然ですが、年会費なんて取られないし。
コストコはアミュージュメントパークというイメージです。+3
-7
-
280. 匿名 2017/10/28(土) 20:36:29
セタフィルの大きなのとか、ルイボスティーとか、キャンベルの野菜ジュースとかお得なんで入会してます。夫の法人でカード作ったんで会費は少しお得!
+36
-0
-
281. 匿名 2017/10/28(土) 20:39:37
大袋なだけだよね
パンや惣菜系は安いけど+0
-0
-
282. 匿名 2017/10/28(土) 20:41:30
>>115
えっ、3日も使うの!?+23
-1
-
283. 匿名 2017/10/28(土) 20:41:55
なるわけないじゃんっ+1
-1
-
284. 匿名 2017/10/28(土) 20:45:03
唯一買って得したのは、生理用品。
センターインの箱売りを買って、半年ほど持ちました。田舎に住んでいて、近くにドラッグストアが無く何回も買いに行かずに済みました。+37
-1
-
285. 匿名 2017/10/28(土) 20:48:20
え、コストコは安いよー。
ベビーカーとか2万円代、抱っこひもやおむつも安い。
Panasonicの冷蔵庫も340000円が180000だった。
シャウエッセンも1/3の値段。
この間は海外ブランドタオル4枚がセールで460円だった。
ティファールの鍋も10000円が4500円。
ダイソンの掃除機とかも2/3の値段。
排卵検査薬も2/3の値段。
靴下10足1300円
他にもいろいろ。
安くないって言ってる人はテーマパークみたいな感じ?クーポンチェックしてる?5000円引きとかあるよ。私はガッツリ節約考えて必死に買い物してる(笑)
+71
-7
-
286. 匿名 2017/10/28(土) 20:48:59
>>278
感情で通報する馬鹿ww
底辺がるちゃんの典型w+5
-34
-
287. 匿名 2017/10/28(土) 20:49:46
近所にあるかないかで変わるよ。+17
-0
-
288. 匿名 2017/10/28(土) 20:50:38
ランドセルが他店より2万くらい安かったです。+11
-2
-
289. 匿名 2017/10/28(土) 20:52:12
行ってみたいけど独り暮らしだしな・・・+15
-0
-
290. 匿名 2017/10/28(土) 20:52:38
クリスマスツリーを息子が倒してライトとか壊れたんだけど、それを店員さんに話したら返品出来ますって言われた。1ヶ月くらいツリー楽しんだんだけど、、申し訳ないけど有難い。+39
-5
-
291. 匿名 2017/10/28(土) 20:53:14
>>285
これらの商品は業務スーパーには無いのに何故比べるのかがわからない+18
-7
-
292. 匿名 2017/10/28(土) 20:53:34
>>286
通報しました+22
-1
-
293. 匿名 2017/10/28(土) 20:55:58
両親がお酒がとても安いからってだけで会員で、ファミリー会員のカード貰ったけど年に一〜二回しか行かない。
ネットのコストコオススメ商品って書いてある物は結構ハズレが多いし、アメリカ産の肉とかって食べたいと思わないんだよね…
やはりアミューズメント感覚で行くところだと思います。
+12
-3
-
294. 匿名 2017/10/28(土) 20:57:32
近くにあるなら会員登録してもいいと思う遠いと高速代バカにならない。それプラスコストコの買い物代。行かなくなるよね〜+7
-1
-
295. 匿名 2017/10/28(土) 21:00:31
てかグダグタみんないいすぎ
私は免許持ってないし
楽できてるよ、
節約はもとめてない
+31
-1
-
296. 匿名 2017/10/28(土) 21:00:54
お米の夢つくしがスーパーより300円安い+4
-0
-
297. 匿名 2017/10/28(土) 21:02:03
トリンプの下着が半額以下
これだけでモトとれる+35
-1
-
298. 匿名 2017/10/28(土) 21:07:18
節約ごっこ+2
-0
-
299. 匿名 2017/10/28(土) 21:12:14
>>292
ぽちぽち通報ダサいのは勝手にやってろって感じだけど、薬漬け鶏肉ちゃんと調べてお勉強してねw底辺さんw+0
-30
-
300. 匿名 2017/10/28(土) 21:14:37
コストコに1ヶ月も日保ちするパンってあるの?+53
-0
-
301. 匿名 2017/10/28(土) 21:15:14
お試しで買い物したけど
お会計が2万くらいして
特に節約なったとは思えなかった…
ZIPロックや日用品は
一年くらい残る分くらいあるからいいけど
食べ物は量が多いし小分けも大変…
大家族ならいいなとおもいました。+30
-0
-
302. 匿名 2017/10/28(土) 21:17:04
割と近いし、厳選して買うから会計でそんな高い金額になったことない+9
-0
-
303. 匿名 2017/10/28(土) 21:20:10
>>285
安いのはいいんだけど、
家電とかは下取りとか、壊れたとき修理とかの保証の
アフターサービスしてくれるの?
+28
-0
-
304. 匿名 2017/10/28(土) 21:22:03
返品できるって言うけど、よっぽど近場で良く行かない限り返品しに行こうってならないよね?
+53
-0
-
305. 匿名 2017/10/28(土) 21:22:43
ならないと思うけどたまにふとコストコのパン食べたくなる
プチサイズのコーン入ってるやつ+16
-1
-
306. 匿名 2017/10/28(土) 21:23:20
うちの近くのスーパーより安かったりするものもある。けど、でかい分無駄に食べちゃったり使っちゃだたりで節約にはなってない。
つまらんレジャーにいって無駄金使うよりはコストコで生活のものを買って1日過ごした方がある意味節約という形にはなるかも。+28
-1
-
307. 匿名 2017/10/28(土) 21:25:49
>>299
さくら鶏は国産でしたが?+53
-1
-
308. 匿名 2017/10/28(土) 21:30:18
>>307
はい無知w
ちゃんと調べなよ底辺さんw
国産ってだけで安心してる底辺な食事してらっしゃるのなら別に構わないけどw+2
-52
-
309. 匿名 2017/10/28(土) 21:30:41
>>303
コストコは返品OK
保証もあるよ+29
-1
-
310. 匿名 2017/10/28(土) 21:30:48
友人と二人で年会費折半。ベーパタオル、マヨネーズ、ケチャップ、お米、ワッフル、メイプルシロップあとジップロックね。これだけで元取れてる。何を買いたいによるね+30
-1
-
311. 匿名 2017/10/28(土) 21:31:16
コストコよりも、成城石井が近所にあるほうが嬉しいな。普段は普通のスーパーでなるべく安いもの買うけど、良いものを買いたい時に行ける店も欲しい。+34
-1
-
312. 匿名 2017/10/28(土) 21:31:50
なんか変な奴いるな+78
-1
-
313. 匿名 2017/10/28(土) 21:35:35
節約になりますか?なのにコストコ批判する人はなんなんだろ。不味いとか聞いてないし。+46
-0
-
314. 匿名 2017/10/28(土) 21:36:07
ガソリン代 会員費を考えたら
節約にはならないと思う
うちは2人だけどチーズ好きだから
月一で行く+18
-0
-
315. 匿名 2017/10/28(土) 21:36:19
冷凍庫6万するやつを3万で買った+30
-0
-
316. 匿名 2017/10/28(土) 21:36:26
>>308
国産を信用できないなら、コストコを非難する理由はないんじゃないかしら
+27
-0
-
317. 匿名 2017/10/28(土) 21:37:16
シャウエッセンとアルトバイエルンを大量買い☆
お弁当に使えるから助かる!+25
-1
-
318. 匿名 2017/10/28(土) 21:37:39
>>313
コストコ馬鹿が他を批判するからだよw
どっこいどっこいなのにコストコは平均年収より上の層が来るお店とか言ってるから事実を述べてるだけw+0
-36
-
319. 匿名 2017/10/28(土) 21:37:56
冷凍食品は半額以下だよね。量は多いけど。+12
-1
-
320. 匿名 2017/10/28(土) 21:38:03
普通のスーパーの安い国産鷄にだって抗生剤は使われていたりするし、そこをこだわってる人は購入しないと思いますよ+26
-1
-
322. 匿名 2017/10/28(土) 21:39:47
2回連続でプチトマトにカビが生えてて
電話したら次回返金しますってなったよ
ウソついたわけじゃないけど
2回連続は申し訳なかった
次に行った時はパッケージが変わってたから
うち以外にカビでクレームあったんかなと思う+29
-1
-
323. 匿名 2017/10/28(土) 21:39:48
>>320
業務スーパーは使ってないよ+0
-15
-
324. 匿名 2017/10/28(土) 21:41:05
>>320
他より品質いいとか言ってる馬鹿いるけどw+3
-19
-
325. 匿名 2017/10/28(土) 21:42:35
核家族化だ少子化だと言うわりには流行っているよね+7
-0
-
326. 匿名 2017/10/28(土) 21:43:52
下品な人がいるね+63
-0
-
327. 匿名 2017/10/28(土) 21:45:12
>>326
コストコが品質いいとか言ってる底辺のことねw+0
-42
-
328. 匿名 2017/10/28(土) 21:45:38
余程コストコで嫌な思いでもしたの?+55
-1
-
329. 匿名 2017/10/28(土) 21:48:03
うまく買い物すれば元取れるし節約になると思うけど+11
-0
-
330. 匿名 2017/10/28(土) 21:48:17
何があったの?+14
-0
-
331. 匿名 2017/10/28(土) 21:49:06
ちょっと買っただけですぐ1万とかいくから節約にはならない
試食で昼食代は浮くけど
高いけど、でも行くと楽しいよね
いろいろ買ってしまう+25
-2
-
332. 匿名 2017/10/28(土) 21:56:18
家族人数多くて節約したいなら業務スーパーを利用すべし。
コストコは単価計算するとそんなに安くない。
まわりで日常的にコストコ行ってる人って金持ちばっかよ。+27
-0
-
333. 匿名 2017/10/28(土) 21:58:21
>>285
主さんの感じだと、冷蔵庫や掃除機、ブランド物バンバン買ってじゃなくて食品や洗剤などっぽいよ。
家電や鍋ベビーカーは一回買えばいらないし、靴下10足もいらないんじゃない?サイズ変わるし。
お子さんいるから排卵検査も必要なさそう。+22
-4
-
334. 匿名 2017/10/28(土) 21:58:52
あのバカでかいカートに卵だけとか、パンだけって人たまに見るけど、家近いんだろうなってうらやましい!+31
-2
-
335. 匿名 2017/10/28(土) 22:00:24
徒歩5分の所に住んでいます。
最初は物珍しく会員になって、買い物してました。
でもだいたい1つ1000円以上する。
3つ買っても3000円。なんか高いなーって気がしてもう数年行ってません。+31
-1
-
336. 匿名 2017/10/28(土) 22:01:21
コストコも会員減ったみたいよ、一時期ポスティングのタウン誌に無料クーポン付いたり大盤振る舞いして会員集めてた。+34
-0
-
337. 匿名 2017/10/28(土) 22:01:43
車で車で10分ぐらいのところにあるからよく行きます!食料品より生活用品のほうがお得感はあると思う!洗濯洗剤、柔軟剤、洗濯漂白剤、ラップ、食器洗剤、ジップロックなどなど、、ちょこちょこ買うより確実に安い!柔軟剤はコストコのブランドでダウニー系の匂いだけど、150回分ぐらい入ってるのでかなり持つし。それ使うと洗濯の仕上がりがめっちゃふわふわ!
あとはホーロー鍋のストウブとか普通に買うと25000円ぐらいのサイズが19000円とかで売ってたり!家電は比較的安いです!
後はパンパースが安いです!箱に特大サイズが3つ入って売ってます!セールしてる時は3000円代で買えるよー!+15
-2
-
338. 匿名 2017/10/28(土) 22:03:44
もし子供いるなら子供服とかおもちゃとかも安く買えるよー!何買うかによるんじゃないかなー+27
-0
-
339. 匿名 2017/10/28(土) 22:03:49
卵にしても20ケとかザーーーーンって感じ。
しかも、計算すると小売りのスーパーのが安かったりする。+17
-0
-
340. 匿名 2017/10/28(土) 22:05:05
変なのがずっとはりついてるね。
+39
-1
-
341. 匿名 2017/10/28(土) 22:05:31
雰囲気に流されてなんでも買わないで、ちゃんと計算して買えば節約になる+11
-0
-
342. 匿名 2017/10/28(土) 22:06:28
>>321
ソースはどこよ?
適当なことばかり言いすぎ。あなたの発狂ぶりが怖いわ+38
-2
-
343. 匿名 2017/10/28(土) 22:10:24
>>342
一般常識も知らないの?w
さくらどり抗生物質ってくぐってこいよ底辺w+0
-58
-
344. 匿名 2017/10/28(土) 22:15:13
節約にはならないかな。
うちは小さな飲食店を母が営んでいるのですが、
それなりによい品質の肉などを仕入れるにはそこそこ安心して利用出来るっていうだけかなと思います。安くはありません。
業務スーパーはそこら中にあるけど、店舗用の問屋さんみたいなところって一般の人はあまりいかないと思うのですが、
コストコよりも安くて品質の悪いお肉が沢山あります。
もちろん良いものもありますが。
それなら、安定的に仕入れが出来るコストコはまぁまぁかなと思います。
ただ、ついでにピザ買ったり、サラダ、ミニトマト、子供用品とか買うのも楽しみなので私は好きなんですけどね・・
コストコは、業者用の問屋に比べて、食品での中国産は少ない気がします。
そこも少し気に入っています。
決してお得ではないと思います。
+43
-0
-
345. 匿名 2017/10/28(土) 22:15:13
>>342
横だけど国産でも地鶏意外の安い鶏肉は抗生物質つかってるよ。最近はイオンなどでも抗生物質を使用してない鳥肉をウリに出してるよ+23
-1
-
346. 匿名 2017/10/28(土) 22:15:29
節約にはならないかもだけど、私は得したな〜と思うのは、シャウエッセン、割引の時のオムツ、薬、卵、オイコス、主人の髭剃りの機械のやつ、スコッチブライトのスポンジ、割引になってるやつはお得なものも結構ある。
トイレクイックルも箱で買ったら全然ドラッグストアで買わなくなった。
鮭も安くはないけど、美味しい。
キッチンペーパーも重宝してる。
まとめて買う分、なかなか減らないしストックしたい私には向いてるかも。+31
-0
-
347. 匿名 2017/10/28(土) 22:19:27
>>343
無知で底辺な人間だから、
あなたの言葉で、抗生物質を投与された鶏肉がどのように作用し、それを摂取した人体にどのような影響を及ぼすのか教えて頂ける?
ごめんなさいね、私、何度も言うけれど底辺で無知だからわからなくて。
高尚なあなたなら、丁寧な日本語でわかりやすく説明できるわよね?+57
-2
-
348. 匿名 2017/10/28(土) 22:21:55
>>347
無知なら頭使った方がいいから自分で調べなよw底辺おばさんw+0
-62
-
349. 匿名 2017/10/28(土) 22:24:00
>>348
無知で底辺過ぎて調べる頭がないし能力もないから教えろカス+31
-7
-
350. 匿名 2017/10/28(土) 22:29:17
会員だったけど、確かに民度の低さは気になった
バカ家族かデブが多い
なぜ子供をカートに乗せて遊ばせる?
店員さんが注意してるのに親は無視
試食並びすぎて通らないんですが、あんな一口のためにバカじゃない??
テメェ!この野郎!とかひどい言葉遣いのジャージ家族もよく見る
楽しむつもりで行ってたけどゲンナリしてストレス溜めることが多くなってきたから更新はやめました
+49
-1
-
351. 匿名 2017/10/28(土) 22:29:38
ビルケンやUGGとかブランド衣料が安いんだよね
行ってみたいけど遠いからなー
近くのスーパーでコストコフェアやっててマフィンやベーグルやディナーロールをバラ売りしてるから買いやすいよ
近くにあればガソリン入れてビルケンとベーグル買いたいw+22
-0
-
352. 匿名 2017/10/28(土) 22:29:44
冷凍ほうれん草、バター、冷凍黒豚餃子、かつお節パック、ヒカリ味噌
は安くてよく買ってたよ
でもどれも大袋で使い切らずに賞味期限過ぎてしまい、無駄でした
シャウエッセンはドンキの片が安いし大袋じゃないから使いやすい+9
-1
-
353. 匿名 2017/10/28(土) 22:31:18
>>349
カスはカスの食事して死ねばいいから知らなくてよし!w+0
-27
-
354. 匿名 2017/10/28(土) 22:33:20
>>348
あなたは抗生剤さくらどり食べなくても十分おかしいじゃん。
何食べたらそうなるの?むしろそっちを教えてよ。
絶対買わないからさ!+78
-0
-
355. 匿名 2017/10/28(土) 22:39:43
>>333すべて批判する人いるよね(笑)
こういう友達やだ+14
-2
-
356. 匿名 2017/10/28(土) 22:41:57
>>354
コストコの食品だよーん+1
-15
-
357. 匿名 2017/10/28(土) 22:45:46
>>333
主さんだけがこのトピ見るわけじゃないし、いろんな人の節約になるか参考になればいいじゃん。
一回しか買わない高価なものこそ安く買えたら嬉しいし。
夫はリアップがかなり安くなるから喜んでる。
うちは子供も使うセタフィルっていう保湿剤や肌着とかはすごく安いから買ってる。
あと丸々一羽のローストチキンが700円ぐらいで買えるのはかなり安いと思う。
+24
-2
-
358. 匿名 2017/10/28(土) 22:45:50
>>356
コストコのあのでかい洗剤とか飲んでんだろ。+24
-3
-
359. 匿名 2017/10/28(土) 22:46:12
前カナダグースも安く売ってたよー
それだけで会費分以上元取れる+25
-0
-
360. 匿名 2017/10/28(土) 22:46:13
昨日コストコ行きましたー。
コストコ大好きで会員になって10年以上。
日々の食料品はもちろん、衣類や日用品、ブランド品や家具も買いました。
「コストコはテーマパークみたいなもんだから」てよく目にするけど、違和感。価値観は人それぞれですけどね。
私は、お得だと思いますよ。
他のスーパーには無いものもあります、量があるから割高だと感じるものもあります。でも1つのスーパーがあれば満足!て家庭は少ないと思います。あっちのスーパー、こっちのスーパーといった風にtpoに合わせてスーパーを変えるものですし。
ちなみに昨日買ってテンション上がったのが
化粧水→市販より¥600以上お得
シンデレラタイムのクレンジング→市販より¥1000近くお得
プリマヴィスタの化粧下地→二本で¥2800ぐらいだった
+35
-2
-
361. 匿名 2017/10/28(土) 22:46:45
コストコ叩きのトピになってる。安いもの紹介してるのに批判するってなんなの?家電いらないとかいちいちあなたの生活知らないから。家電紹介して批判されるなんて可哀想に。批判しか出来ない人って業務スーパーでもイオンでも全て批判してるんだろうな。自分の行くスーパーが全てなんだろうね。+27
-5
-
362. 匿名 2017/10/28(土) 22:46:46
>>358
食品って読めないの?w
そこまで底辺だったとはw+0
-32
-
363. 匿名 2017/10/28(土) 22:47:29
>>361
コストコ通が業務スーパーと西友批判してたよ+8
-6
-
364. 匿名 2017/10/28(土) 22:51:57
>>362
お前、臭そうだなwww+0
-16
-
365. 匿名 2017/10/28(土) 22:52:15
こないだランドセルが2万円代でネットで調べたら定価6万くらいだった。
旦那の髭剃りとソープなんて半額以下だよ。+18
-0
-
366. 匿名 2017/10/28(土) 22:52:46
臭そうとか他でやれよ+10
-0
-
367. 匿名 2017/10/28(土) 22:53:44
>>362
オキシクリーンでも食ってろよw
腹黒が治るかもよ。
40℃以上のお湯で溶かすの忘れないでね!+4
-20
-
368. 匿名 2017/10/28(土) 22:53:45
ガソリンが安い+7
-3
-
369. 匿名 2017/10/28(土) 22:53:58
プルコギ、、って書きたいけど不味いのなんのって批判されるんだろうな(笑)
書いちゃった(笑)
+22
-0
-
370. 匿名 2017/10/28(土) 22:55:40
妊娠検査薬と排卵検査薬にはお世話になったなー。値段忘れたけどすごく安くてそれのために会員だったよ♪+20
-1
-
371. 匿名 2017/10/28(土) 22:56:13
キムチ美味しい‼スーパーより600円くらい安い+2
-6
-
372. 匿名 2017/10/28(土) 22:56:31
会員になって中を見てきたけど、ついつい計算したら普通にドラッグストアの方が安いし、食品だって高い!
あの店で買った方がいい、連発スルーで結局買ったものといえばピザとクロワッサンのみ。
出口ではレシート中身チェックされるし。どんだけお高くと待ってるのかとあきれた!
解約だな。+11
-11
-
373. 匿名 2017/10/28(土) 22:56:40
>>367
腹黒w
自分のことですか??
コストコのさくらどりの事実を言ったら腹黒wコストコ脳って怖いw+0
-25
-
374. 匿名 2017/10/28(土) 22:56:59
うちはコストコ会員やめたらエンゲル係数が下がった+6
-4
-
375. 匿名 2017/10/28(土) 22:57:27
でもコストコ入るなら、今月末じゃなくて11月入ってからのほうがいいですよね?+23
-0
-
376. 匿名 2017/10/28(土) 22:57:31
知り合いに1回使ってみたい家電とか試しに買ってすぐ返品してるやついるよ+9
-1
-
377. 匿名 2017/10/28(土) 22:57:43
安い物もっと知りたい!!コストコ会員6ヶ月、勉強になります!+9
-0
-
378. 匿名 2017/10/28(土) 22:59:12
>>376
あと、バーベキューグリルとか
夏だけ使って返品らしいよ+2
-20
-
379. 匿名 2017/10/28(土) 22:59:33
コストコハンガーが安いよ。重宝してる。+5
-2
-
380. 匿名 2017/10/28(土) 22:59:39
この前、サムソナイトのスーツケース買いました。
海外出張多い主人が使うので、
品物はそこそこで安いのが一番です。
他ではあの値段では買えないから良かったです。
ぼんぼん投げられて壊れてもあの値段ならいいです。+22
-0
-
381. 匿名 2017/10/28(土) 23:00:02
かしこく使えば節約になる
お腹が空いているときにいったら、ならない+8
-0
-
382. 匿名 2017/10/28(土) 23:01:15
>>373
私はさくらどり買ったことないんですけどね・・
あなたがさくらどりさくらどり言ってるだけでしょ。
さくらどりに親でも殺されたんですか?+55
-1
-
383. 匿名 2017/10/28(土) 23:01:56
コストコのタオルケット、毛布類はあっかくて気持ちいい。値段も半額くらいで安い。+25
-0
-
384. 匿名 2017/10/28(土) 23:03:24
ラルフローレンのトートバッグかわいかった+13
-1
-
385. 匿名 2017/10/28(土) 23:03:43
すごい沢山入ってるーと手に取るんだけど、値段見るとそれなりに高い。
果物や肉は外国産が普通で、スーパーだったら絶対手に取らないよなーと思う。
安い物はあるけど、元が高いから安くても高い、って感じだから節約の為に行くよりも、贅沢って感じがする。
お寿司とピザがすごく好きで、その為だけに行くから、余計に贅沢な感じ。+20
-0
-
386. 匿名 2017/10/28(土) 23:05:39
>>382
ならなんで噛みついてくんの?関係ないなら黙ってろよw+2
-21
-
387. 匿名 2017/10/28(土) 23:05:44
近所にあるので週2で行きます。回数多いから安いものが分かる。高いって言ってる人いるけど、、私はスーパーとはしごしで㌘計算してるけど。コストコが断然安い。
あた海外物としてはカルディに同じものあるけど断然コストコ安いよ。でも量が多いからカルディでも買ったり使い分けてる。
コストコはテーマパークじゃない。私は必死です。+28
-0
-
388. 匿名 2017/10/28(土) 23:07:23
お得かどうかよりコストコ商品が気にいるかどうかじゃない?
オリジナルブランドのカークランドがあそこでしか買えないわけだし+9
-0
-
389. 匿名 2017/10/28(土) 23:07:30
コストコ、トライアル、ルミエール、ハローディ
この4つの店で主婦してます!コストコ最高!+22
-2
-
390. 匿名 2017/10/28(土) 23:08:42
お酒も安いよ〜+9
-1
-
391. 匿名 2017/10/28(土) 23:10:05
コストコ大好き☆+9
-2
-
392. 匿名 2017/10/28(土) 23:10:43
お米安いよね、5キロからあるし、ハイブランドあるし。+8
-2
-
393. 匿名 2017/10/28(土) 23:11:09
薬安い+10
-1
-
394. 匿名 2017/10/28(土) 23:11:15
コストコで買ったステーキ肉がすごく美味しかった。
プライムビーフのリブロース8500円ぐらいしたけど1キロ以上入ってて、外食することを考えるとコストコはお買い得。
プライムビーフはアメリカビーフの上位2パーセントしかなくて、日本の和牛と比べると脂身より赤味の旨味が特徴的。柔らかくて美味しかったですよ。ただ、1パックのお値段が高いので特別な日のご馳走です。+29
-2
-
395. 匿名 2017/10/28(土) 23:11:30
コストコって衣類おいてるわりには試着室を頑なに作らないんだよね。あれじゃ返品がふえるよね。店員の接客もプロ意識低いし。+10
-6
-
396. 匿名 2017/10/28(土) 23:13:31
>>389
そんなあなたは北九州市民。+2
-2
-
397. 匿名 2017/10/28(土) 23:13:44
>>378
そりゃ節約になるわな+5
-1
-
398. 匿名 2017/10/28(土) 23:14:05
>>386
あなたこそさくらどりの悪口は余所でやってくださらない?
なんで固執するの?
あなた、しつこすぎるからコストコ云々より病院で診てもらった方がいいかもしれない。お大事に!+43
-4
-
399. 匿名 2017/10/28(土) 23:14:14
家電はコストコで買います。他店と比較して口コミ見て結局コストコになる。断然安い。+3
-5
-
400. 匿名 2017/10/28(土) 23:14:44
漢方薬は安いから買います!
あと、子供のアウターはお買い得。しっかりしてて暖かくて安い+3
-1
-
401. 匿名 2017/10/28(土) 23:15:23
口に合わなかったら返品できる制度はドンキにもあるんだけどね。+4
-1
-
402. 匿名 2017/10/28(土) 23:16:24
>>396
残念!久山店です(*_*)+16
-0
-
403. 匿名 2017/10/28(土) 23:17:36
小分けの手間とガソリン代まで計算すると
節約とまではならないだろうなって私は思うけど
価値観の違いかな、食事に潤いが出るんだよね。
コストコでしか売ってない物があったりするし
自分は羊肉とタコライスの素がお気に入り。
あのボリュームで安く買える所って他に知らない。
+10
-6
-
404. 匿名 2017/10/28(土) 23:20:28
>>398
流れ知らないんだから黙れよ底辺+5
-24
-
405. 匿名 2017/10/28(土) 23:20:53
牛タンブロックよく買います!+2
-2
-
406. 匿名 2017/10/28(土) 23:20:58
>>5
年会費払ってまで?無駄だわ。+7
-5
-
407. 匿名 2017/10/28(土) 23:21:36
マジックにかかってる間はコストコで買ってる私に酔ってるから小分けの手間も何のそのなんだけど、魔法がとけるとそこまでしてまとめ買いするほどの物で無いことに気づく+42
-0
-
408. 匿名 2017/10/28(土) 23:22:32
SK-II使ってる人以外は元取れないよ+5
-7
-
409. 匿名 2017/10/28(土) 23:23:26
チャンジャみんな美味しいって言うけど私の口には合わなくて。店員さんに話したら[クレームじゃない]返品出来るって言われて
持ってこれないって言ったらお金だけ返してくれた。+24
-4
-
410. 匿名 2017/10/28(土) 23:23:29
家電はアマゾンでいいよ〜口コミ調べまくってプライムであったら送料無料だしガソリン代もかからないし、何より家から出ないで済むw+10
-3
-
411. 匿名 2017/10/28(土) 23:23:39
さくらどり薬漬けなんだか?高いのに…
ショックだわ⤵︎⤵︎+9
-11
-
412. 匿名 2017/10/28(土) 23:27:49
さくらどりネタもういいよ~+47
-1
-
413. 匿名 2017/10/28(土) 23:28:48
コストコ安いよー、1回行って会員費のもととれた笑+2
-10
-
414. 匿名 2017/10/28(土) 23:29:49
2人暮らしだから食品は食べ切れるものがない。
シャンプーや洗剤の巨大なやつは1年近く持ったから楽だったけど、1年前に会員になって結局リピートしないまま1年すぎた。
無駄だった。+13
-0
-
415. 匿名 2017/10/28(土) 23:29:52
ベビーカーが25000くらいだった。安いなんてもんじゃない。定価5万くらいだもんね。+34
-0
-
416. 匿名 2017/10/28(土) 23:30:35
コストコの会員になりたくなってきた+20
-4
-
417. 匿名 2017/10/28(土) 23:31:15
食品は冷凍してストックしておくとかなり便利!お昼作るのめんどくさい時とかに助かる+10
-2
-
418. 匿名 2017/10/28(土) 23:31:43
コストコのおしりふきお気に入り!+11
-3
-
419. 匿名 2017/10/28(土) 23:32:55
入会して嫌だったら退会すればいいし気に入れば更新すればいいんじゃない?うちはわりかし近いし、元取れるから更新してるけど+23
-2
-
420. 匿名 2017/10/28(土) 23:35:03
行きたい人は行けば良い。
行きたくない人は行かなければ良い。
ただそれだけじゃない?+51
-5
-
421. 匿名 2017/10/28(土) 23:42:19
うちは6人家族で兄弟姉妹みんな食べ盛りだからコストコでもすぐに食料なくなるけど、そんなにいないなら余らせ人が多いかもしれない。+0
-1
-
422. 匿名 2017/10/28(土) 23:43:00
節約になる?
と聞かれれば答えはNOです!
節約にはならないけれど、
珍しい物が色々あり、ちょっと海外に来た感じも味わえ楽しい。
でもここ何年かカートに靴を履かせたままの子供をのせていたり、カートに反対に向きで子供を立たせていたり、道の真ん中で平気でカート置きっぱなしだったり。。
正直モラルの無い人がすごく増えていて
いやだ。
以前の変なお客さんがいないコストコに戻ってほしいとつくづく思います!
コストコ歴12年の者でした。
+47
-6
-
423. 匿名 2017/10/28(土) 23:43:06
コストコの年会費は4752円で月々396円。家族で利用する頻度が多いならやすい気もするなぁ。+34
-2
-
424. 匿名 2017/10/28(土) 23:43:39
もう主の質問そっちのけでケンカになってるwww+33
-1
-
425. 匿名 2017/10/28(土) 23:43:56
>>5
年会費払ってまで?無駄だわ。+3
-11
-
426. 匿名 2017/10/28(土) 23:44:39
でっかい冷凍庫がある家ならいいかも。
数人で行ってシェアするのはぜんぜん節約にはならないよ。
全員がまったく同じものが欲しいわけじゃないから、結局シェアすれば少額だからいっかって流されて無駄遣いしてしまう。
普通にスーパーの特売日にまとめ買いする方が節約にはなる。
たまにみんなで遊びに行く感覚でパンとかティラミス買うくらいが楽しいけど、それだと会費がもったいなかったり会員の友達に申し訳ないしね。
節約にはならぬということで。+27
-3
-
427. 匿名 2017/10/28(土) 23:48:25
会費払って行くような店で、節約しようとしてる事がわからん。+27
-2
-
428. 匿名 2017/10/28(土) 23:50:03
節約にならないということが参考になりました+10
-1
-
429. 匿名 2017/10/28(土) 23:53:44
節約始めたのでおととい退会してきました!最後にお買い物と思って予算5000円で行ったら結局一万くらい。バカあたし+8
-3
-
430. 匿名 2017/10/28(土) 23:55:03
コストコ安いのあるからそれを教えてあってるのにそれを批判するってなんなの。
だれもコストコ全てが安いとは思ってないよ。全て安かったらみんな会員だわ。それはどこの激安スーパーでもそうでしょ。
安いものもあれば高いものもある。安いもので会員費のもととれるならいいじゃん。+31
-8
-
431. 匿名 2017/10/28(土) 23:56:22
冷凍物がとにかく安い‼うちはよく食べるし毎日弁当だからありがたいです。+4
-2
-
432. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:04
安い物紹介して何故マイナス??+4
-6
-
433. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:05
節約にはならないけど、ここでしか買えないものもあるのでたまに行きます。
カークランドのキッチンペーパーが秀逸過ぎて他のを使えなくなってしまった…+12
-3
-
434. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:45
家族の人数によっては節約になる可能性もある
ちなみに我が家の近所のスーパーで、何故かコストココーナーがあって
コストコの人気商品が結構あるんだけど
普通に見てても高いよ、全然節約にならない
キッチンペーパーもデカいけど
国産のより高いし…
1ロール278円て…
+11
-2
-
435. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:49
日立と三菱の冷蔵庫、パナソニックのテレビが半額だった。+10
-1
-
436. 匿名 2017/10/28(土) 23:58:05
節約になるかならないかなんてその家庭によって違うと思うよー+5
-3
-
437. 匿名 2017/10/28(土) 23:58:25
子供用品安いよね。いつも子供いたら買うのにな~って思う。
+2
-1
-
438. 匿名 2017/10/28(土) 23:59:02
コストコぐらいでムキになるなよ~笑+17
-2
-
439. 匿名 2017/10/28(土) 23:59:24
>>90
オイコス食べたさにガソリン使って、会費払うのバカらしい+8
-1
-
440. 匿名 2017/10/29(日) 00:00:07
>>436
それを言っちゃおしまい+5
-0
-
441. 匿名 2017/10/29(日) 00:00:25
うちは必ず他のスーパーと比較して安いものだけを買います。けっこうあるよ。いや、沢山あるよ。+8
-2
-
442. 匿名 2017/10/29(日) 00:01:13
コストコのベーグルパンが美味しくて安い+11
-4
-
443. 匿名 2017/10/29(日) 00:01:44
安いと思うけど量が多いからそこそこ値段するよね。金持ちには安いと思う。+4
-0
-
444. 匿名 2017/10/29(日) 00:01:55
>>404
かわいそうな人ですね+2
-2
-
445. 匿名 2017/10/29(日) 00:02:18
>>436
だから、その実体験を聞きたいって主は言ってるじゃないの。+8
-1
-
446. 匿名 2017/10/29(日) 00:04:13
毎日ホットドッグ、ジュース付きを食べにいけば元取れるかも。+8
-2
-
447. 匿名 2017/10/29(日) 00:06:30
散々行ってあきた+6
-0
-
448. 匿名 2017/10/29(日) 00:09:40
荒れてるなー+5
-3
-
449. 匿名 2017/10/29(日) 00:09:42
コストコ行きたくなってきた!+9
-3
-
450. 匿名 2017/10/29(日) 00:14:25
イケアのホットドッグまずいけど、コストコのホットドッグはどう?それなり?+6
-1
-
451. 匿名 2017/10/29(日) 00:16:52
>>435
それは節約になるね!+20
-1
-
452. 匿名 2017/10/29(日) 00:17:06
ブランドのコートが何万も安く買えたから、我が家は年会費以上元とれてお得だと思いましたよ^^+25
-4
-
453. 匿名 2017/10/29(日) 00:25:34
買うものによると思う!私は文房具が好きだからよく見るんだけど、プラザとかに売ってるグロスマンのシール、(1枚200円くらいする)2枚ずつ22種類入って1100円くらいだった。お得!+24
-6
-
454. 匿名 2017/10/29(日) 00:26:10
相撲部屋なみに食べるか、大家族か、ご近所さんとシェア(料金はきっちり貰う)形なら安上がりかも?
そうじゃないならやめときな。
小分けにして冷凍しても風味落ちるし、コストコのケーキやピザってカロリー凄そうだから、かえってデブになるだけ。+23
-3
-
455. 匿名 2017/10/29(日) 00:27:42
家電やブランド物買うのはコストコがいーのか。
勉強に成ります。+16
-2
-
456. 匿名 2017/10/29(日) 00:33:15
オイコスってそんなに美味しいのか…
気になってます笑。+26
-2
-
457. 匿名 2017/10/29(日) 00:33:29
デブの貧乏になるよ。
あと、バカ舌になる。
やめとき。+14
-9
-
458. 匿名 2017/10/29(日) 00:34:30
ダントンのコート売ってますか?+2
-4
-
459. 匿名 2017/10/29(日) 00:35:32
最初は高いし量多いしって思ったけど
回数重ねるこどに安い物やクーポンの使い方、買い時ってのが分かってきた。
衣料品、医薬品、家電でそうとう得してるわ。+21
-2
-
460. 匿名 2017/10/29(日) 00:36:34
テレビが15万くらい安かった+2
-2
-
461. 匿名 2017/10/29(日) 00:38:23
トリンプ、ワコール、プーマ、ナイキ、ニューバランスは1/4くらの値段で買える。
+15
-2
-
462. 匿名 2017/10/29(日) 00:41:30
排卵検査薬‼700円くらい安かった気がする+5
-5
-
463. 匿名 2017/10/29(日) 00:43:07
ヨドバシで値切って30万で買った冷蔵庫がコストコに18万であってからコストコが嫌いになった(笑)+57
-4
-
464. 匿名 2017/10/29(日) 00:51:01
>>433
あのキッチンペーパーは良いですよね
うちでは食器ふいたあとシンク周りを拭いて捨てる
全然丈夫でまだ拭けるとこ探して拭いてしまう時もあります
よしやとかでたまに売ってるけど
値段が少し高めだから買わない+9
-4
-
465. 匿名 2017/10/29(日) 00:55:02
>>115
日本企業のものだけど、それ、韓国製じゃない?
よく裏見てみて!+16
-0
-
466. 匿名 2017/10/29(日) 00:57:11
節約にはならない
余計なもの買っちゃうし、他の人が言うように単価ならスーパーのほうが安い。
珍しいものや食べ物を求めるならいいですね
合挽き肉が100g69円なのは買いそうになりましたが4人家族で2キロは消費できない!!
どれも極端に量が多いですね。それがウリなんだろうけど。
+13
-1
-
467. 匿名 2017/10/29(日) 00:57:49
コストコのものばっか食べてると、北斗晶みたいに癌になるよ。+16
-29
-
468. 匿名 2017/10/29(日) 01:05:52
冷凍食品とか量多いからよく買う。子供いると靴とかオモチャとか安いし合わなかったら返品できるから損しない。電池で動く汽車の玩具買って半年くらい遊んで壊れた時全額返金してくれたよ。
オムツも普通に買うより安いし、更に500円引きの時がたまにあるから狙ってまとめ買いします
頻繁に行くなら会費払っても全然損しないかな。余計な物買わないで計画的にやれば節約出来るんじゃない?+3
-21
-
469. 匿名 2017/10/29(日) 01:12:00
コストコは買うのが楽しくて
レジで買い過ぎた事を後悔した後
安いホットドッグ買って
何となく納得して帰るとこです+72
-4
-
470. 匿名 2017/10/29(日) 01:15:03
返品制度って購入後何カ月以内とか制限あるの?
知人が「コストコは返品制度あるから電化製品買って壊れたら返品したらまたそれで新品買える。」って言ってたけど、確かにそういう制度はあるけど何回も繰り返してたらブラックリストに乗って返品できなくなったりしないのかな?
みんなが不正にその制度使ってたら経営なり立たないよね?+31
-0
-
471. 匿名 2017/10/29(日) 01:21:41
こないだ初めて妹に連れて行ってもらったけど、あちこちに試食目当ての家族の長蛇の列があったり、物凄く安いホットドッグを買って玉ねぎをこれでもかという程乗っけて食べてたり、なんか民度が低いなというのが第一印象でした。
+29
-11
-
472. 匿名 2017/10/29(日) 01:23:14
クーポン出てる時に買うと安い。
平常価格でも、キッチンペーパー、芯なしトイレットペーパー、ラップ、オキシクリーン、ジップロック、オイコス、缶ジュースはコストコで買う。
おもちゃも安い。
スポーツブランドの靴下は6足900円代。
何よりの魅力は年会費のおかげで返品制度があるから安心して買えること。+5
-3
-
473. 匿名 2017/10/29(日) 01:24:12
>>470正当な理由があれば何度でも返品OK。
家電は期限があるけどね。+9
-0
-
474. 匿名 2017/10/29(日) 01:31:06
>>470
家電は期間が決まってたはずだよ。
だからそんなことずっとはできない。+9
-0
-
475. 匿名 2017/10/29(日) 01:40:34
いつも買ってる薬がどこよりも安いからつい通っちゃう。
月に1度300円ちょいの入場料だと思えば...
無くても死なないけど、すこーし困る程度。
コストコの商品(パンとか)を少し割高で売るスーパーがあったけど、いつのまにか無くなったな。+7
-1
-
476. 匿名 2017/10/29(日) 01:41:54
逆にコストコ会員更新しなかったら出費減って、すごい節約できていることに気づいた。
行ったら万単位で使ってしまうもん。
大量で飽きるし。+18
-1
-
477. 匿名 2017/10/29(日) 01:42:42
節約にはならないなあ(。:゜▽゜)
ノリで行くようなスーパーみたいなw
コストコでしか売ってないのを買いに月1で行ってるから年会費の元はとれてるw+23
-1
-
478. 匿名 2017/10/29(日) 01:44:04
>>469
+100押したいくらいうまいこと言った!
本当にそんな感じ(^_^;)+20
-2
-
479. 匿名 2017/10/29(日) 01:47:14
高速使って1時間かかるから、ガソリン代と高速代がかかる上に1回5万くらい買い物しちゃうから全くお得感無いな~
カードもコストコのクレカかアメックスしか使えないし、ガソリンは現金対応してないし、みんなの言ってるようにテーマパーク感覚かもね!
冷蔵庫2つあってギリギリ入るけど、カートに山盛り買ってる人どうしてるのか気になる!
大量にあると飽きて結局食べなくなる..+11
-1
-
480. 匿名 2017/10/29(日) 01:48:09
コストコは海外大好き
勘違いインスタグラマーが行くところ笑+9
-11
-
481. 匿名 2017/10/29(日) 01:55:29
>>429
バカなんかじゃない(^_-)-☆+4
-5
-
482. 匿名 2017/10/29(日) 01:59:43
>>479
オリココストコカードも使えますよ+1
-2
-
483. 匿名 2017/10/29(日) 01:59:48
ってか昔は安かったけど今は円安だからコストコの物価は高い。しかも製品1パックが大容量だから賞味期限内に消費できなかったり、消費するために飽き飽きした物を我慢して食べたりするハメになるから何のお得感も無い。
普通に地元の業務スーパー、ディスカウントショップ、激安スーパーに行った方が安い。
コストコは海外製でそこでしか売っていない珍しいものを買うことを楽しむところ。一度会員になったけど、別に珍しい食品はカルディやジュピターややまやで事足りてるし大容量だと冷蔵庫で場所とるし消費するの大変だから無駄遣いでしかないと思ってやめた。
+14
-1
-
484. 匿名 2017/10/29(日) 02:02:18
神戸倉庫行ってる方どれぐらいいますか?
+3
-3
-
485. 匿名 2017/10/29(日) 02:10:00
コストコなんてぼったくりじゃん
店内も二回ぐらい行ったらあきるし
あそこは芸能人とか金持ちが行くところだよ
業務スーパーで充分だよ+6
-15
-
486. 匿名 2017/10/29(日) 02:25:14
コストコの近所に住んでます。
ガソリンが安い。周辺のスタンドよりリッター10円くらい安いかな。
車2台持ちで毎月80リッターくらい入れるから、それだけで毎月800円お得です!
たまに店内に入って、冷食とか日持ちする物や使い勝手良い物を買ったり、来客がある時だけデリを買ったりしてます。
いずれにしても、近所にないと使えないな~と思います。+20
-0
-
487. 匿名 2017/10/29(日) 03:20:39
センサーで開閉するゴミ箱が便利で良かった。5000円くらいだったかな。二個買っちゃった。
あと、子ども服、特にドレスが可愛くて安いよね。年に一回しかないピアノの発表会とかに重宝。ウチはもう高校生だから着れないけど、小さい子の普段着も安くて可愛い。
あとクリスマスの庭に置いたりするライトの飾り?みたいなのとか、楽しい。
でっかいプールが2万円しなかったので即購入した。こんなのはコストコでしか買えない。
日用品では大きいサイズのラップが便利。1年はもつ。
他には箱ワイン。一杯だけ飲みたいとか料理に少し使うのにも便利でコスパも良い。
ウチはこんな感じでコストコでしか買えない物を買ってる。
+25
-2
-
488. 匿名 2017/10/29(日) 03:27:16
>>465
韓国製だけどバウンティより質は良いよ+0
-12
-
489. 匿名 2017/10/29(日) 03:51:36
さくらどりって鶏肉の味が薄くないかい?
スーパーのほうが美味しいと思うんだけど+9
-9
-
490. 匿名 2017/10/29(日) 03:52:48
タイヤ買ったら一気に元取れるよ!
安すぎる。
他の店の半額近い+11
-6
-
491. 匿名 2017/10/29(日) 04:10:22
大家族なら節約になると思うけど、
何でもかんでも大量に入ってるし、
食材、ハーフで足りる家族は割高だと思う。+0
-1
-
492. 匿名 2017/10/29(日) 04:14:14
キッチンペーパーだけど。
柄入りのかわいいやつ買ったけど
油物→色移りする
掃除に使う→色移りする
水にも油にも溶ける色素なので
キッチンペーパーやのに用途がない
こぼれたものふくとか?!
それもすぐ拭き取らないと
ペーパーの色出るからなぁ
あれはほんと失敗した買い物
月1スーパー感覚で行けるなら
会員でもいいかな
友達会員といくと
今買っとかないと!って
結局は2万ちかくなったりする
しかも洗剤とかデカイだけで
お得感はない。
食べ物とか多すぎて
買った後、冷凍庫に大量にあると
食べる気失せるから
わたしは普通のスーパーがいい( ̄◇ ̄)+17
-4
-
493. 匿名 2017/10/29(日) 04:32:16
先週2年振りに行ったら期限がきれてるから再入会しないと買い物できないって言われた。
期限あったんだー。
あと、AMEXは使えなくなるよ!
みんなどんだけデカイ冷蔵庫なんだろっていつも思う。買いたいけど置く場所もデカイ冷蔵庫もない。
車庫ぐらいのパントリーほしい。。
+7
-5
-
494. 匿名 2017/10/29(日) 04:53:40
数年前コストコできた時に年会費2000円って聞いてそれならやーめたって思ったけど今5000円するって聞いてビックリ
最寄りだって車で40分~1時間かかる郡部の郊外にしかないから絶対毎月も行かないし
今日TRIAL行って安さに感動したけどこのレベルでちょうどいいかもしれない
+17
-0
-
495. 匿名 2017/10/29(日) 04:58:43
歩いて行ける所にあるから凄く羨ましがられる。
バツイチ子無しアラフォー。何をしにいくのでしょうか。たまに実家の親が来たときや兄弟が来たときに着いて行きますが、お裾分けもらうくらいとホットドッグです。今まで何回か行って買ったのはダイエットしてるのででかいポン酢のみです。それでも知り合いとか親からは近くていいなと。私は行くと虚しくなります。1人身なんだなと。+11
-3
-
496. 匿名 2017/10/29(日) 05:28:51
アンチョビ安いよ+12
-0
-
497. 匿名 2017/10/29(日) 05:42:55
>>496
アンチョビなんてちょっとずつしか減らないのにそんなにいらないよ+15
-2
-
498. 匿名 2017/10/29(日) 06:50:12
コストコって節約のイメージないけどな。+13
-0
-
499. 匿名 2017/10/29(日) 07:03:12
一年間のトータルで見れば使い方によっては節約になると思います。我が家は子供のクリスマスプレゼントやランドセル(ふわりぃの前年モデル) 友達の子供へのプレゼントのオモチャなどもコストコ利用してますよ!アパレルも安いです!
食品だけだと節約にならないかも…+5
-0
-
500. 匿名 2017/10/29(日) 07:09:47
ならなかった
うちの場合、コストコ目当てで来る車の渋滞に何時間も捕まった後のやっとの入店だから、もう行く前から気疲れしちゃって、せっかくここまで来たんだから買わなきゃ!っていう強迫観念?に追われていらんもの買ってしまう+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する