-
1. 匿名 2017/10/28(土) 14:48:07
どんなときがありますか?+13
-13
-
2. 匿名 2017/10/28(土) 14:48:37
そんな男なら捨てたって+238
-15
-
3. 匿名 2017/10/28(土) 14:49:01
まず無口な主の機嫌をとるところから始めるの?+85
-20
-
4. 匿名 2017/10/28(土) 14:49:09
自分中心な男なんて要らない+161
-0
-
5. 匿名 2017/10/28(土) 14:49:41
そんな奴怠いから捨てる+98
-2
-
6. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:03
>>2
このトピ画よく見る
ガルちゃんに張り付いてるのかな?+58
-1
-
7. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:05
他の男と遊んでる時+5
-1
-
8. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:21
うわー。いやな男。+52
-0
-
9. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:25
彼氏や旦那でなくてトピズレだけど父がそう。
自分の寝るのが優先風呂入るのが優先何もかも優先で少しでも崩れると不機嫌になるから面倒臭い。+208
-3
-
10. 匿名 2017/10/28(土) 14:50:59
そんな男と真逆の彼氏か旦那欲しい+128
-1
-
11. 匿名 2017/10/28(土) 14:51:03
浮気がばれた時は機嫌とるよー+1
-17
-
12. 匿名 2017/10/28(土) 14:51:08
旦那が短気だから
イライラしてる時めんどくさい
そのせいで旦那が泊まりの日には
元カレとたまに会ってます+41
-36
-
13. 匿名 2017/10/28(土) 14:51:24
何回も人身事故おこすおとこよりいいわ+29
-7
-
14. 匿名 2017/10/28(土) 14:51:49
>>12
同情できねえ+40
-5
-
15. 匿名 2017/10/28(土) 14:52:54
私が子供を預けて出掛ける時。機嫌とっても当日と次の日も不機嫌。
そのくせ自分は1人で1日遊びに行ったり、泊まりがけでスノボに行く。+205
-4
-
16. 匿名 2017/10/28(土) 14:52:56
>>2
昨日から貼ってるね
多様性に感心するけどイラッとするw+12
-3
-
17. 匿名 2017/10/28(土) 14:53:06
前の彼氏がそうでした。
相手の顔色をうかがないがら、気を悪くさせないように常に頭フル回転させてました。
ふと我に返ったとき「私なんでこんなに気を使う人と付き合ってるんだろう」とバカバカしくなり、別れました!スッキリ!+273
-0
-
18. 匿名 2017/10/28(土) 14:53:18
モラハラじゃないの?+150
-1
-
19. 匿名 2017/10/28(土) 14:53:19
寝起き+6
-2
-
20. 匿名 2017/10/28(土) 14:53:27
最初ばかり好きだから頑張っていたけど、疲れたから放置。ラインで用件を手短に伝えるだけ~。+16
-1
-
21. 匿名 2017/10/28(土) 14:53:40
浮気して凄く怒られた。
今ギクシャクしてるからご機嫌伺ってる。別に一回だけだしそんな怒ることじゃないと思うんだけどな。+4
-37
-
22. 匿名 2017/10/28(土) 14:55:20
>>9
うちも酷いよ
基本自分が優先なんだけどまれに気まぐれにこちらに譲ってくることがある
そしたら「先でいいの?ありがとう!!」と言わなくちゃいけない
え?どしたの?先入れば?と言うと不機嫌になる
けっかく俺が譲ってやったのに!ありがたく先にやれ!
という感覚らしい
そんな気まぐれの施し知らねぇよとしか+174
-3
-
23. 匿名 2017/10/28(土) 14:55:38
>>21
じゃあご機嫌伺わなくてもいいじゃん+8
-1
-
24. 匿名 2017/10/28(土) 14:55:48
言葉一つ一つ気を使う
ジョークも分からない。理論的、支配的
自分が上、まぁ男はプライドが高いってのが自慢なんだろけど、それにしても自己中で気分屋だから、どっと疲れる。頼りがいがあったり、楽しかったり、叱ってくれる
優しさは否定出来ないが
ただの優しいだけ、優柔不断の男のが好きになれない+53
-5
-
25. 匿名 2017/10/28(土) 14:56:21
高校のクラスにいたわー男子のグループで周りの空気崩すんだよ。はたから見ててわかった。
+50
-0
-
26. 匿名 2017/10/28(土) 14:57:01
不機嫌なのは人間誰しもあることだけど
だから周りは俺に気を使え!ってオーラぷんぷんなのは嫌だよね+68
-1
-
27. 匿名 2017/10/28(土) 14:57:19
他の男友達と遊んだあとは機嫌が悪くなるからご機嫌とり...
めんどくせー+3
-7
-
28. 匿名 2017/10/28(土) 14:57:47
うちも父がそう
家族が気づかないくらい些細な事で機嫌悪くなって口聞かなくなる。ほっといて私と母とで喋ってると余計機嫌悪くなって本当に面倒くさい+108
-1
-
29. 匿名 2017/10/28(土) 15:00:31
唐突に、勝手にイライラして八つ当たりされる。ほんと蹴り飛ばしたくなる+36
-0
-
30. 匿名 2017/10/28(土) 15:01:26
>>6
ウケてると勘違いして連投してる奴がいるんだよ+15
-0
-
31. 匿名 2017/10/28(土) 15:01:36
毎日旦那の顔色を伺って生活してる
ちょっとの事ですぐにキレるから
疲れるよね+137
-0
-
32. 匿名 2017/10/28(土) 15:02:57
旅行中父が理由も言わずひたすらブスーーーっとしてて
何話しかけても、シカトかため息か「うるさいんだよ!」しか言わなくて
母がブチ切れて理由問い詰めたら
旅行に履いて行こうと思ってたお気に入りのスニーカーの底が取れかけて壊れたのがショックだったとか
なんだそれ。しかも私らは関係ないのに八つ当たり?!って理由だったことがある
+167
-2
-
33. 匿名 2017/10/28(土) 15:04:02
>>24
優柔不断な男の方がマシだわ。私が決めりゃいいんだから。+30
-3
-
34. 匿名 2017/10/28(土) 15:04:02
カレはモラハラで気に入らないと不機嫌になり別れると言う、無視される。でした。
でもこちらからしたらモヤモヤですよね。
でもそうか、私は機嫌をとっていたのですね。+83
-0
-
35. 匿名 2017/10/28(土) 15:06:00
娘が付き合った彼氏がそうでした
焼きもちやきで、友達と話してるだけで機嫌が悪くなり、「浮気したら(相手の男を)殺す」と脅迫されたので、回りの力も借りて、何とか別れましたが、未練タラタラなので怖いです+65
-2
-
36. 匿名 2017/10/28(土) 15:06:00
父がそうだったけど、家庭内もお出掛けも、いかに怒らせないかということが最優先で何にも楽しくなかった。次第に母と子供だけで行動するようになり、そして熟年離婚した。+136
-0
-
37. 匿名 2017/10/28(土) 15:07:29
そういうヤツは私じゃなくてママに甘えとけよって心から思う。+29
-1
-
38. 匿名 2017/10/28(土) 15:07:52
自分勝手で、無口でマイペース。人(妻子)のはなしも気が乗らないと返事もしないし、勝手に機嫌が悪くなって家の空気が不穏になる。なのにいきなり鼻歌うたいだしたりして実はただ自分の世界に入っていただけでぶすーっとしていたわけではないみたい。
親しき仲にも礼儀ありじゃ!!と思ってイライラするから、できるだけ同じ部屋にいないようにしている。
ちなみに外では楽しく頼もしい人で通ってるみたい。子供が大きくなったら別の道を歩みたい。+58
-1
-
39. 匿名 2017/10/28(土) 15:08:32
>>2
あんたしつこいね、これ。
画像貼って一言も全然説得力ないよ、いい加減やめな+9
-1
-
40. 匿名 2017/10/28(土) 15:08:35
旦那がそう
もう、ずっと話してない
話さない方が楽だって最近気が付いた
離婚してもらえないだろうか…とふと思ってしまう+97
-0
-
41. 匿名 2017/10/28(土) 15:09:43
不快な投稿は【マイナス】ではなく【通報】押そう+13
-1
-
42. 匿名 2017/10/28(土) 15:10:36
別れてもっと安心できる人を探したほうがいいよ+10
-0
-
43. 匿名 2017/10/28(土) 15:11:26
秋山までウザったくなってきた+24
-2
-
44. 匿名 2017/10/28(土) 15:11:32
秋山の画像しつこ過ぎない?
+27
-2
-
45. 匿名 2017/10/28(土) 15:11:43
彼氏とか旦那じゃなくても
いっつも誰かの不満か悪口が定番の人って
周りの人に自分の気を損ねるとこうよって威嚇しつつ
ご機嫌とってもらう立場に座るためだよね+19
-0
-
46. 匿名 2017/10/28(土) 15:11:49
>>24だけど、手はあげないからまだいい方なのかな
元彼はDVする奴だったから顔色変わると心臓がバクバクしていたよ。
この人は自己愛人格障害だった
育った環境の影響が大きいと後に分かった
+13
-0
-
47. 匿名 2017/10/28(土) 15:11:59
ご機嫌取りしないといけないような男って、多くは外ヅラがかなりいいと思う。
他人に話してもそんな風に見えないけどーとか言われたり、上司に取り入るのが上手くて出世しやすかったり。
そしてモラハラ。奥さんの人間性や、奥さんの実家のことを上から目線でバカにする。
イコール、モラハラ。
優しいだけの男よりマシって言ってる人、気をつけた方がいいよ。モラハラにまんまとハマってるから。+107
-0
-
48. 匿名 2017/10/28(土) 15:14:01
うちの旦那もそうだよ。
話したいことあるときとかこっちの用事に付き合ってもらうときなど気をつかってお伺いをたてる。
それがしんどくてたまには遊んだりしたいけど億劫になる。
そのくせ私が旦那に合わせることの方が多いのに気づかいなどない。+66
-0
-
49. 匿名 2017/10/28(土) 15:17:07
私も会うたびに何回もケンカしてたなぁ
ちょっとでも文句言うと、その何十倍も拗ねる彼氏だった
そういう人って、服装にもうるさくない?
ヒールじゃないと嫌とか、まあ古臭いのは承知だけど前にレギンスを二回履いてったらブチ切れてたw
膝丈のパンツも、二度と履かないでと言われたよ+17
-0
-
50. 匿名 2017/10/28(土) 15:18:57
外で嫌なことがあったと思われる時のあの空気感が地獄
テレビを見ながら、いつもとは明らかに違うキツい言葉遣いの
文句が出てくるから分かる。刺激しないように私は無口だけど
周りまで嫌な気分になってること気づいて!+59
-1
-
51. 匿名 2017/10/28(土) 15:20:43
がんばれ~^^+1
-3
-
52. 匿名 2017/10/28(土) 15:21:47
喧嘩したときふて腐れてベッドで布団をかぶってYouTube見てる旦那。
おい!テメー何ふて腐れてんじゃ!?ってベッド蹴っ飛ばしてやった
+18
-6
-
53. 匿名 2017/10/28(土) 15:21:52
パートナーがいる男性はたいてい
気分屋の女の子の相手をしてるんだろうなぁ
と思うとすごいね笑+2
-7
-
54. 匿名 2017/10/28(土) 15:22:06
怒らせると面倒なことになるから気を遣うって悪循環じゃない?
友達のお父さんもそんな感じで離婚する話も出たらしいんだけど、結局生活出来なくなる自身がお母さんにないとかで、いまだに我慢して一緒に住んでる。
+7
-0
-
55. 匿名 2017/10/28(土) 15:25:06
旦那が自分の思い通りにならないとすぐ怒るから、面倒だから機嫌とりながら生活してる。
家族とはいえ、私とあなたは他人なんだから少し位お互い譲歩しながら暮らすものじゃないの?
俺様根性、ホントめんどくさい…!+59
-0
-
56. 匿名 2017/10/28(土) 15:26:21
最後まで地雷がわからなかったけど、自分がバカにされたと感じると機嫌が悪くなり、無視する彼氏がいた。こちらは、そんなつもりなく会話や態度の何気ない所を、悪く受け取ってるみたいだった。
周りの友達には、気弱ないい人なのに私の事は見下していたのか、私が言うとカチンとくるみたいで翌日から無視が始まる。正解の取り扱いがわからず、ものすごく振り回されて消耗した。+27
-0
-
57. 匿名 2017/10/28(土) 15:30:09
元彼がそうだった。
顔色ばかり伺って機嫌ばかりとってたら、なめた態度とるようになってボロ雑巾のように捨てられた。お互い尊重して支え合える相手じゃないと無理だと思う。+18
-0
-
58. 匿名 2017/10/28(土) 15:31:46
時短料理は不機嫌な顔で食べ終わる
なんなの!+11
-0
-
59. 匿名 2017/10/28(土) 15:35:52
彼氏なら別れる一択+29
-2
-
60. 匿名 2017/10/28(土) 15:38:16
>>2の同じ画像ばかり貼る荒しには通報ボタンを+2
-0
-
61. 匿名 2017/10/28(土) 15:39:36
どうしてそんな男と結婚したのか。
離婚は考えないのか。
率直に疑問。
私はモラハラ気質の父親にかなり苦労したから、そんなでも良いとこあるから好きだ、って人がいるなら詳しく聞きたいです。
両親は末っ子が成人したときに離婚しました。
ご機嫌取りって、本当に辛い。+44
-3
-
62. 匿名 2017/10/28(土) 15:41:36
>>61
結婚する前にわからなかったって言うのも浅いよ
相手に自覚なくても結婚してから
生まれ育った場所の家族とで生まれたゆがみが出る人とか
変わる人いるからね
+17
-2
-
63. 匿名 2017/10/28(土) 15:46:22
そういう彼氏がいた人の話なら同情できるけどそういう旦那いる人には同情できない。わかってて結婚したのにぐちって慰められたいだけでしょ。+4
-15
-
64. 匿名 2017/10/28(土) 15:47:10
長く付き合ってた彼氏がそうだった〜!
不機嫌の原因が分かるときもあるし分からないときもあって、大変だったけどあの頃は周りが見えず共依存みたいな感じだったのかなあ
別れて結婚した今、本当〜に本当〜に楽!
あれは離れないと分からないかも+28
-0
-
65. 匿名 2017/10/28(土) 15:48:42
>>63
結婚してから分かることだって
色々ありますよ
+47
-2
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 15:49:33
>>62
私の友達は知っていたけれど結婚したよ。
顔が好きで好きで初めての彼氏だっから惚れた弱みでいつもへそ曲がりに付き合ってるみたい。
親に甘やかされすぎて俺様体質だし、母親並みの自分を察してくれる能力や先回りする気遣いを求めてる。
友達も愚痴りながら惚気も入っているしね。
奴隷になりたいようなドM体質ならやっていけると思う。+21
-1
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 15:51:45
財布のひもを握られてるから仕方ない…+2
-0
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 15:55:28
付き合ってるときは、俺様や強く見えてそこがカッコ良く見えて好きだった。
いざ結婚して、子供が大きくなってくる頃にはあれ?なんか私機嫌を損ねないように気を使ってるのが当たり前になっている?と薄々感じてくる。
そして外で色々な男性に接すると、世の中にはこんなに優しい人がいたんだ!って目から鱗になる。
結婚する前から分かっていたらしないよね。+45
-0
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 15:56:23
仕事のストレスを家庭に持ち込む
一番嫌なのはストレスに託つけて子供に手を上げること
モラハラもすごくて旦那が機嫌悪くなると、子供が過呼吸を起こすようになった
親友の話だけど、別れろ!!って言いたい
けど、言うだけなら誰でも出来る、無責任な事は言えない…と思うとなかなか言葉にできず…
+30
-0
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 15:59:09
機嫌をとるというかこれしてあれして言って義務化するとやらない、おだてて褒めちぎるとなんでもやる夫ならいる。
すごーい!さすが〜!ありがとうー!でなんでもやってくれるから楽。+2
-0
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 16:06:51
そんな男と付き合うなら1人の方が100倍マシだわ。何のために付き合ってんの?って言いたくなる。+35
-2
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 16:17:15
主です。採用ありがとうございます。
ただいま彼氏と喧嘩?しています。
内容はお互い様な言葉の行き違いですが、
喧嘩になるというか相手はモラハラなのかなと思います。そろそろ疲れてきましたが同棲の話も出てて…+15
-0
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 16:17:58
ほんと、虚しくなるよね…
こっちが少しでも機嫌悪いそぶり見せたらすぐキレるくせにね!+27
-0
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 16:18:47
とりあえず、酔って帰る予定の日は先に寝るようにしてる。絡まれるのめんどくさい!+6
-0
-
75. 匿名 2017/10/28(土) 16:22:15
ボソボソ話すくせにちゃんと聞いてないと不機嫌になる。聞き取れず、『え?』って2回目以上聞き返すとキレる。
正直疲れる…+46
-0
-
76. 匿名 2017/10/28(土) 16:28:56
携帯ゲームごときで機嫌が左右される。
結果によっては子供にも当たり散らすし、急に机を叩いたりして大きな音を立てるので心臓に悪い。
子供の精神面も心配。+30
-0
-
77. 匿名 2017/10/28(土) 16:30:32
私がストレスで胃をやられたり、出先で倒れたり繰り返していい加減バカバカしくなり、言いたい事言う、やりたいようにやるようにしてたらだんだんM男っぽくなってきた。
それでも機嫌悪い時は無視!
お前はめんどくさい男なんだとしつこく言い続けてる。+24
-0
-
78. 匿名 2017/10/28(土) 16:40:06
昔の男ってそんなイメージ。
うちの父もだし義父もそう。
殿様気質なのか嫁にはワガママいっぱいに振る舞っていいと思ってんだろうね。ほんと面倒。
旦那は比較的ましだけど一度へそ曲げるとしつこいとこがある…。+23
-1
-
79. 匿名 2017/10/28(土) 16:41:05
うちも旦那がそうです。
家族なのに平等じゃないなんておかしいでしょ!と思い、機嫌とるのもバカバカしくなり、会話する事やめました。
それまでストレスで胃がやられたり、耳が聞こえなくなったりしていた体の不調が良くなりました(´・∀・`)
+26
-0
-
80. 匿名 2017/10/28(土) 16:45:11
父も祖父もそういう性格だったから、男自体がそんなもんかと思ってモラハラ男と長く付き合って若い時を無駄にした。
無駄な経験なんてないって言うけども、しなくていい経験なんていっぱいあると思う。+29
-0
-
81. 匿名 2017/10/28(土) 16:45:50
お腹すくとイライラ
満腹になるとご機嫌
赤ちゃんかよ!って言いたくなる+16
-0
-
82. 匿名 2017/10/28(土) 16:48:52
わかる。
遠出したくなくて旅行ものらりくらりかわしてる…+11
-0
-
83. 匿名 2017/10/28(土) 16:53:48
子供が幼稚園に通うようになってからは、旦那に預けられなくなりました
理由は、専業主婦なので幼稚園に行っている時間毎日一人の時間が出来たから、もう俺は預からなくてもいいでしょ?という感じです
旦那は毎週土曜日1日一人で遊びに出掛けています
幼稚園に行っていない時でも2~3ヶ月に1回2時間預かってもらうくらいで、それも何日も前からあなたはイクメンだとおだてまくってやっとという感じでした
何を頼むのでも必死におだてないといけないので、たまに「私は何を言ってるんだろう…」とバカバカしくなります+35
-0
-
84. 匿名 2017/10/28(土) 16:57:49
>>52
クソDV女死ねよ+0
-10
-
85. 匿名 2017/10/28(土) 16:59:05
>>47
私、過去を振り返ってみると、モラハラっぽい彼ばかりな気がしてきた。
そういう人、ちょっとでも付き合うの嫌なんだけど、初期で見分ける方法ないのかな。
+13
-0
-
86. 匿名 2017/10/28(土) 16:59:24
旦那に死ねて言われた。涙出て自分は生きてはいけないと考えてしまう。+17
-0
-
87. 匿名 2017/10/28(土) 17:00:57
>>73
機嫌の悪い素振り見せてどうして欲しかったの?
とりなして欲しかったの?
自分が子供じゃん。
それでパートナー批判?
オコチャマは、お話になりませんね。+2
-9
-
88. 匿名 2017/10/28(土) 17:02:57
>>86
じゃあ死になよ。
グジグジ旦那批判書き込んでりゃ、
「酷い男ですね」「貴女は間違ってないですよ」とか、
言ってもらえるとでも思った?かまってちゃんマジうざい。+0
-28
-
89. 匿名 2017/10/28(土) 17:11:44
>>86
死んではダメだよ!!
死ねって言われたらはっ?何言ってんの?から、もっと言えるようになったら、お前が死ねって!言っちゃえ!
そんな人のために絶対死んではならない。
家も機嫌とりして大変な旦那だけども、それ言われたらさすがに覚悟を決めて言う。
世の中には優しい男性もいるからね。
+31
-0
-
90. 匿名 2017/10/28(土) 17:28:01
そういう人って付き合ってて何がたのしいですか?+11
-2
-
91. 匿名 2017/10/28(土) 17:33:11
もう、赤ちゃん 赤ちゃん!
あやさないと ずっとぐずる 赤ちゃん!
白髪まじりの 赤ちゃん!+34
-0
-
92. 匿名 2017/10/28(土) 17:37:28
父親がそんな感じで、嫌悪感がある。
旦那もそういう気質があったけど、対等だってことは譲らず、親になるんだから自分がストレスたまってること、イライラしてるときは自覚しろといい続け改善してきた。気をつかうことはあるけど、どうしてそうなったのか、私にどうしてほしいのか、相手が逃げても考えさせるようにしてる。+9
-0
-
93. 匿名 2017/10/28(土) 17:46:58
旦那が気分屋で感情の起伏が激しい
別れてほしいと言ったら拒否された
もう耐えられない+14
-0
-
94. 匿名 2017/10/28(土) 18:05:46
>>88
容赦ないな…
言いすぎじゃない?+8
-0
-
95. 匿名 2017/10/28(土) 18:16:24
そういう奴は基本
自己愛性人格障害者の、モラハラDV体質です。
しかし外面がいいから、なかなか周囲には解って貰えない。
私は離婚問題に詳しい人に教えてもらって、ハッキリ言いました。
「あんたがやってる事はモラハラ。精神的DV。嘘だと思うなら弁護士にでも相談すればいい。ガキじゃあるまいし、なんで私があんたの機嫌ばかり、伺わなきゃならないの?
気に要らなきゃキレて暴れる。
話し合いにもならない。
もう疲れました。
離婚でも構わないけど、その理由はあんたのモラハラ。
離婚になったら会社にも、親兄弟にも、その証拠を、全部ぶちまけてやる。」と。
すると、最初は私が相談した人を出せとか、お前が悪いからだとか言っていましたがw
私には一切汚点がない事は確信していたので「じゃああんたも、私の落ち度を弁護士に相談して、どちらに非があるか、ジャッジしてもらえばいいよ。」と、スルーしました。
すると3日後「俺が悪かった。これから気をつけるから、離婚とか言わないで。」と、言ってきました。
DV体質なので、これがいつまで保つのか分かりませんが、治らないのは分かっています。
これからも証拠を集めつつ、ヘソクリも貯めて、子供が自立したら、慰謝料取って、財産も半分取って、離婚しようと思っています。+31
-1
-
96. 匿名 2017/10/28(土) 18:32:07
結婚した途端変わることあるよ。
付き合ってるときなんて分かるわけない。
だって男も女と同じように結婚に持っていくためにいい顔して本性隠す人いるからね。+22
-1
-
97. 匿名 2017/10/28(土) 18:47:47
がるちゃん今年はじめて知りました(’-’*)♪宜しくお願い致します♪もしかしたら少数派かも知れないけど、芸能人の中でロバート秋山さん大好きだから、私は嬉しい気持ちです(*^▽^)/★*☆♪画像の貼りつけ方も知らないから作業が大変そうやのにマメ!って感心しました(*^O^*)笑ってしまう画像ありがとうね☆徳井さん(イケメン芸人)のトピも好きです( v^-゜)♪+0
-16
-
98. 匿名 2017/10/28(土) 18:55:26
どんな男の人もある程度はそういうところあると思う。
彼女から妻になったら家族になるわけだし、妻にはどうしても母親を重ねてしまうんだと。
そして母親ってのは息子をいくつになっても可愛がるから、妻にも同じように甘えちゃうんだよ。+3
-1
-
99. 匿名 2017/10/28(土) 19:07:26
別れた旦那がこのタイプ。
子供が生まれたばかりの時でも、パジャマで会社帰りを迎えようものなら一言も口を利かず、LINEで「この家の主人は誰?」だった。
万事がそんな調子なので、私に不満が溜まっているという自覚があったらしく、自分の悪口言われるに違いないから!と友人や実家の家族と会ったり連絡とるのも禁止されました。
本当に大変だった。思い出すだけで萎えます+29
-0
-
100. 匿名 2017/10/28(土) 19:41:42
すみません
女の私がこれです
短気自己中は父親譲りです
父親中心の家庭ですが母は父の顔色伺いして「お父さんの言うことを聞くこと。言い返しもしないこと。お父さんに殴られたくなかったから守ってね」と小さいときから言われてたから、怖くて父を避けてきた
父親のことは嫌いなのに父に似てしまった私
好きなタイプは父と真逆の穏やかで思いやりがある優しい人
付き合ってきた人もそんな人でした
私に合わせてくれるしワガママも嫌な顔せず聞いてくれて愛されてるなと感じて幸せでしたが、友達に「彼氏我慢してるだけかもね〜」の一言で見方が変わり、順調に思ってたのは自分だけなんだと思いなんか申し訳ない気持ちになってきて振りました
次に付き合う人も同じタイプでしたが、半年くらいで自分から振るかんじを繰り返し
さいきんも2年付き合った優しい人と別れて今アラサーです
やはり短気でワガママ自己中の人と付き合うとストレスになりますか?+2
-6
-
101. 匿名 2017/10/28(土) 21:11:59
まさに今それで別れを考えてます!
常に顔色伺ってなきゃいけなくて凄く精神的にしんどい
別れ話するのも怖くてなかなか言い出せずにいます
皆さん、勇気くださぁーい!+13
-0
-
102. 匿名 2017/10/28(土) 21:19:40
表面上は凄く優しい彼…
でも少し前から言葉の端々にモラハラ気質が出て来た…
自虐ネタで笑わせようとするけど、実は凄くプライド高くて自分に自信満々なの分かってるから下手なリアクションとれない(笑)
+3
-0
-
103. 匿名 2017/10/28(土) 21:54:37
>>100さんが、彼にどんなことをしているか分からないけど、
短気で自己中の彼氏(彼女?)は、ストレスです。
口喧嘩もできないですもん。いつも、言い方に気をつけないと、怒って収拾がつかなくなってしまうから
気を遣わなきゃならないなんて、疲れちゃうよ・・・・。
100さんは、具体的にどういう感じなんですか?+6
-0
-
104. 匿名 2017/10/28(土) 23:16:41
>>87
相手にはすごく気を使って暮らしているのにこっちは少しでも不機嫌になることも許されない、という不公平感、虚しさを言っているんですよ。
あなたの攻撃的な言い回しは、夫とよく似てるわ 笑+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/28(土) 23:22:12
>>103
キレるというより思い通りにならないと軽くムッとしてしまいます
遅刻してもドタキャンしてもみんな怒らない人でした
尽くすのが好きみたいな感じです
まず合わせてくれるひとじゃないと合わないので俺にあわせてタイプのひととは合わないのでまず同じタイプとは付き合わないしすぐ別れちゃいます
なので尽くす世話好きな人に好かれますし私も好きです
+1
-1
-
106. 匿名 2017/10/28(土) 23:25:04
病気で寝込んだ時、彼氏に助けを呼んだら面倒くさがってなかなか来てくれなかった。
動けないので仕方なく、持ち上げたりなだめすかしたりしてようやく来てもらった。
何度かそういうことがあったら、俺を利用してる、と言うようになりました…。
+4
-2
-
107. 匿名 2017/10/28(土) 23:42:23
セックスを断ると
一生にいたくないの?
話し合おう。
離婚する?って。
+7
-0
-
108. 匿名 2017/10/29(日) 00:44:42
セックス断ると機嫌悪くなり車の運転も悪くなります。+8
-0
-
109. 匿名 2017/10/29(日) 03:41:30
>>55
機嫌とることで余計つけあがって悪化していくんだよね。。
でも注意してもわからないだろうし面倒なだけだからってのもわかる。
こういう男は結婚する前にさっさと捨てるのが一番
+4
-0
-
110. 匿名 2017/10/29(日) 03:45:55
>>62
横だけど、結婚前に見抜けない自分の見る目の無さを他人の浅さにすり替える反省の無さこそ浅い+1
-0
-
111. 匿名 2017/10/29(日) 03:50:03
共通してるのは母親に甘やかされて駄目になっちゃった男ってとこじゃないかな。
+4
-1
-
112. 匿名 2017/10/29(日) 04:04:08
よく溺愛されて仲良し家庭で育った人が結婚相手にいい、家庭大事にするはずみたいなの聞くけど、
母親に溺愛されて自己愛炸裂の男ほどやっかいなものはないwww
ブサなのに自分イケメンとか馬鹿なのに学歴ないだけで頭の回転早いとか勘違いの自信すごいからねw+5
-0
-
113. 匿名 2017/10/29(日) 04:11:56
短気過ぎて相手にするの疲れる。年下なのにしっかりしてると思って結婚したけど、やっぱり子供だった。私はお母さんじゃない!!+10
-0
-
114. 匿名 2017/10/29(日) 13:40:25
絶対そんな男と結婚いやだ。これから先何十年も自分だけガマンして言葉や態度に気を使ってなだめすかし...それを相手が察知してますます増長、暴君に...考えただけで恐ろしい
面倒で攻撃的で私を格下のペット扱いしていた元カレと別れて大正解だった。私が気の弱い口答えしないタイプだったらなし崩しで結婚して絶対不幸になってた
今は対等に接してくれて穏やかで理性的な旦那とストレスフリーで暮らしてる+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する