ガールズちゃんねる

子供が寝た後のひとり時間

76コメント2017/10/30(月) 10:47

  • 1. 匿名 2017/10/27(金) 12:09:20 

    皆さん日々の子育てお疲れ様です。
    保育園に入れて仕事で働くお母さんも
    家で子育てをされている方も、
    自分の時間ってなかなかないものですよね。

    ふっと一息休憩できるのが
    寝た後のような気がしています。

    私は保育園に預けて仕事をしていますが
    9時から18時までみっちり働き
    二人の子供を迎えに行って
    ご飯作って
    遊ばせて
    お風呂に入れて
    正直休む暇もありません。

    もともと一人でゆっくりするのが好きだった私は
    自分の時間がなさすぎると
    イライラしてしまうことがあります。

    なので、寝た後は必ず
    睡眠時間が減ってでも好きな事をするようにしました。読書やコーヒー、デザート、半身浴など。
    するとある程度は精神的にゆとりが出来ました。
    寝るよりわたしにはリラックスになっている気がします。

    皆さんはどう過ごされてますか??
    子供が寝た後のひとり時間

    +112

    -6

  • 2. 匿名 2017/10/27(金) 12:10:30 

    子供と一緒に寝ちゃってる^^;

    +170

    -2

  • 3. 匿名 2017/10/27(金) 12:11:09 

    録りためたドラマみてダラダラ…
    旦那が早く寝たら更にフィーバー!
    私も明日仕事なのに。

    +149

    -4

  • 4. 匿名 2017/10/27(金) 12:11:27 

    どうぶつの森で釣りしてる

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/27(金) 12:11:44 

    晩酌

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/27(金) 12:11:55 

    私もコーヒーで一息してます
    最近 夜泣きするので 泣いたらバタバタですが

    +87

    -4

  • 7. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:06 

    ちょうど子ども寝てリビング戻ると旦那帰って来る時が多い…
    遅い時は撮り溜めたドラマか、漫画読む!

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:07 

    >>1
    共感する良い文章ですが、画像の意味がわかりません

    +107

    -14

  • 9. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:33 

    残りの家事したり次の日の準備したり持ち帰りの仕事したり。
    休み前は録画番組見ながら主人とお酒飲んだり。

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:36 

    主さん大変だね、お疲れ様です!
    働くお母さんを尊敬するよ〜。

    私は1人の時間は、手芸やゲームをしてリフレッシュしてます。
    子供たちが寝た後は、夫と晩酌も楽しみの1つです。

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:50 

    子供と一緒に寝てしまい、気がつくと夜中。そのまま寝てしまい、家事も自分の時間もおろそかになってる

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2017/10/27(金) 12:12:57 

    私は一人の時間より睡眠時間をたっぷり取りたいから、子供と一緒に寝てる。

    +69

    -2

  • 13. 匿名 2017/10/27(金) 12:13:05 

    トピ画の不思議

    +15

    -6

  • 14. 匿名 2017/10/27(金) 12:13:10 

    私はダラダラテレビ見ながらチューハイ。
    あと趣味の編み物。
    大好きな趣味でも子どもが寝ないとできない。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/27(金) 12:13:40 

    携帯ゲームやりながらYouTube。

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2017/10/27(金) 12:15:45 

    子どもと一緒に寝てしまって、毎日追われてイライラしっぱなし、大変です…。
    子どもが寝た後に自分の時間を作ってる人凄いと思います。
    子ども寝かしつける前に先に寝てしまってる…。

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/27(金) 12:16:38 

    子どもが寝てから、おかし食べたりしてたら、太った。

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2017/10/27(金) 12:17:04 

    セルフでジェルネイル

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/27(金) 12:17:29 

    何かやりたいと思っても寝ちゃったり何も出来ず
    ちょうど今子どもら居ないので久々にゆっくりしてる

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2017/10/27(金) 12:17:38 

    大手小町より転載

    「子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。」
    ヤン 2006年2月4日 16:07

    二人の息子は今春、大学生と社会人になります。
    あっという間に18年間の子育てが終わった気がします。
    息子達はそれなりに成長しました。
    子育ての責任を果たしホッとしたのも事実。

    しかし振り返ってみると、どうしても若い母であった私は
    育児にちゃんと向き合わなかったと思えるのです

    なんというか、息子達が0~4歳の頃の、
    母として花全開だった時期に、育児が息苦しくて、
    いかにして息子達と離れるか、そればかり考えていたのです。

    まとわりつく手を振りほどき、昼寝させよう、黙らせようとすごい剣幕で怒り、
    テレビが見られない、お茶がゆっくり飲めないと、当り散らす毎日でした。

    せっかく遊んでと言う息子を無視して
    テレビを見ていたこともありました。なんてことをしたのでしょう。

    今になって…別にテレビもお茶もいりません。
    あの日々を大切にすればよかった。ただそう思って泣けてくるのです。
    二度と帰ってこない幼児期だったのに。息子達は県外に出て、夫婦二人の生活になります。

    もう息子達と暮らしじゃれあうことも無いのですね。
    街で子どもを連れているお母さんを見ると涙がでます。

    +237

    -14

  • 21. 匿名 2017/10/27(金) 12:17:50 

    漫画読んだりDVD。
    あとはメルカリの発送準備とかかなぁ。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/27(金) 12:18:36 

    二人目作らなきゃ良かったのに。
    それか、10歳くらいに離して二人目作るとかにしたら良かったね('ε'*)

    +3

    -31

  • 23. 匿名 2017/10/27(金) 12:19:12 

    どんどん録画たまる
    夜見ても眠くてたくさん見られないし頭に入らない

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/27(金) 12:19:31 

    わかるー。一人の時間ないと本当にイライラする。
    子供達が寝た後、自分も眠くなるんだけどこのまま寝てしまうのがもったいなくてダラダラ起きてて結局寝不足です。

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/27(金) 12:19:48 

    コーヒー飲んでとりあえずホッと一息。
    その後は片付け寝る準備をして一緒に寝ます。早寝になったけど、全然疲れはとれなくて常に眠たいです。。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/27(金) 12:19:50 

    ひたすらがるちゃん。

    なんか他の楽しみ見つけなきゃ。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/27(金) 12:20:50 

    子どもと一緒に寝てる。
    だけど、早起きして早朝から録画しておいたドラマみたり甘いもの食べたりしてる。
    たまに子どもが早く起きるとイラっとしちゃう。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/27(金) 12:21:29 

    >>22
    どのタイミングだって結局子育て期間が長引くだけだからね
    さっさと終わらせた方が楽と考える人も居ると思う

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2017/10/27(金) 12:23:51 

    トピ画のインサイドヘッドの怒りが司令塔になってるって意味分かったよ
    主、毎日お疲れ様

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/27(金) 12:26:13 

    子供と一緒に寝て、朝早く起きて好きな事するのおすすめだよーー。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/27(金) 12:26:44 

    まだ11ヶ月なんだけど、赤ちゃんの睡眠サイクルって50分らしいね。だからびくびくして1人の時間に没頭できない。犬いるから吠えたら起きるときもあるし。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/27(金) 12:26:55 

    酒飲みながらゲームしたり本読んだり動画見たりしてる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/27(金) 12:28:27 

    >>20
    そりゃそうだけどさ
    もちろん毎日精一杯してるよ
    でも息抜きしたいとちょっとでも思っちゃったらダメなのかい?
    貴重な子育て期を無駄にしちゃってることになるのかい?

    +95

    -6

  • 34. 匿名 2017/10/27(金) 12:29:26 

    散らかった部屋の片付け
    そしてがるちゃん

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/27(金) 12:29:29 

    最近疲れて子供と寝落ちしちゃう。
    だからたまに5時とかに起きて1人時間を満喫する。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/27(金) 12:29:53 

    私も働いてて子供が寝たあとは少しの休息。
    テレビやスマホ見たり、ついつい寝不足になる。
    目を使うことばかりしてたら左側の顔面(目、頬、口)だけしびれて治療中…
    今はあきらめて子供と一緒に早く寝るようにしてるけど落ち着いたら復活するかも。

    皆さん夜更かし気をつけてね~!

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/27(金) 12:32:25 

    一緒に寝るか、本読むか、溜まった仕事してます~男は、子供が寝たあとは完全自分の時間なので羨ましい (。-`ω´-)

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/27(金) 12:34:51 

    家事なんて手抜いて子供をうんと抱っこしとけば良かったって思う日がくるのは分かるんだけど
    一息つく時間が欲しいよね

    +125

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/27(金) 12:36:45 

    今日中になんとか
    マスカレードホテル
    読み終える予定。

    今、職場の休憩中だけど
    バイキングうるさくて読めない。

    明日、子供と図書館行って
    マスカレードナイト
    借りれたらいいなー。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/27(金) 12:44:56 

    子どもが寝たらコーヒーと一緒にクッキーとか食べちゃって産後8ヶ月で激太り!
    でも1日おつかれ!がんばった!ってついつい甘やかしちゃってね〜。
    仕事もしているお母さん方、本当にお疲れ様です。
    もちろん育休中、私含めて専業の方もおつかれさまです!!!

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/27(金) 12:45:37 

    最近疲れて子供と寝落ちしちゃう。
    だからたまに5時とかに起きて1人時間を満喫する。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/27(金) 12:50:52 

    子供達が寝るまでに、育児しながら家事や翌日の準備も済ませる
    で、子供達が寝たと同時に自分時間
    うちは双子の男の子だけど、3歳になってようやく自分時間が持てるようになった

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/27(金) 12:54:08 

    >>41
    子どもの前じゃ好きに飲み食い出来ないからこうなりがちなんだよね。わたしもそれで太ってしまったからよく分かります。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/27(金) 12:54:52 

    主さん
    分かります!!
    今、夫が忙しい時期なので平日の家事、育児はほぼ私がやっています
    子どもが早く寝るので自分の時間がある方ですが、寝かしつけ終わった後も家事が山積み…
    高速で終わらせて、本を読んだりスマホをいじったりするのがリラックスタイムです

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/27(金) 13:04:06 

    一緒に寝てしまいます
    完母なので禁酒中
    旦那は晩酌するから寝てしまうのがいいかもしれません

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/27(金) 13:05:01 

    >>33
    逆でしょ
    息抜きするな!ってことじゃなくて
    こーいう文章を読むと、ハッと気付かされる事があって
    コーヒー飲んだ後は、より子供にきちんと向き合いたい、、と思わされるけどね

    +49

    -6

  • 48. 匿名 2017/10/27(金) 13:06:48 

    電子ピアノでイヤホンつけながら練習してる

    ドレミの位置すらわからないレベルから、1年かけて思い出のアルバムと旅立ちの日に弾けるようになったw
    今リトルマーメイドのアンザー・ザ・シー練習してるけどムズい…

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/27(金) 13:17:11 

    子供が寝てからは旦那のアテを作り次の日のお弁当の下ごしらえして、アイロン掛けして、お風呂場の掃除して、家計簿つけたりしてる。メルカリの出品がずっと出来てない…
    2時になったら寝る。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/27(金) 13:20:15 

    毎日子供と一緒に寝落ち。お昼寝も一緒にしちゃってる。私は自分時間より睡眠時間が削られちゃうほうがストレスでイライラしちゃいます。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/27(金) 13:25:57 

    今朝は3時までネット三昧で6時半に起きたから寝不足…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/27(金) 13:36:04 

    大手小町の転載文章、ちょっとうるっときてしまった…

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/27(金) 13:40:21 

    赤ちゃんがお昼寝をしたあとは、起きないように息をひそめながら、小さい鼻の穴から鼻くそをピンセットで引き抜くことに命をかけています。
    起きてるときは動くからできないし、ごそっと取れると不思議な達成感がある。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/27(金) 13:43:13 

    Youtube見てる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/27(金) 14:01:24 

    録画したドラマ観たり、デザート食べたり…したいけど、結局は一度ベッドに入ると出るのが面倒でそのまま携帯ポチポチ…^^;

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/27(金) 14:10:59 

    語学勉強。 出産育児で話す機会ないけど忘れたくないし子供が大きくなるまでに語学力上げたいから毎日15分でも勉強する事が楽しい

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/27(金) 14:48:03 

    今まさに子供が昼寝中
    撮りためしてある録画みたり
    コーヒーのんだりのんびりする!
    寝顔をひたすら眺めてたりすることもあります笑
    昼寝中は家事しないことにしてます笑

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/27(金) 14:57:03 

    >>20
    なんかトピと相反する気もしなくないが、ハッとさせられた。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/27(金) 14:57:58 

    最近疲れて子供と寝落ちしちゃう。
    だからたまに5時とかに起きて1人時間を満喫する。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/27(金) 15:06:08 

    お菓子とコーヒー祭りが始まります。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/27(金) 15:39:22 

    明日旦那が出張で夜いないので一人で晩酌予定!
    お酒飲むのなんて2年半ぶりで、今からわくわくしてる。
    テレビ見ておつまみ食べながらちびちび飲もう〜

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/27(金) 15:46:34 

    私は寝る時間のほうが大事なので今は一緒に寝ていますが、小学生くらいになって一人で寝てくれるようになったら、せめて家事くらいしないとなーと反省しています。
    今は夫が帰ってから全部してくれています。
    で、一緒にお酒でも飲みたい。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/27(金) 15:54:13 

    私、寝たあとに一息つくと
    ついつい遅くなって
    寝不足になるから
    子供と一緒に寝て
    子供より1時間早く起きて
    朝、コーヒー飲んだり
    ドラマ見てる!
    朝早く起きると
    何か得した気分になる。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/27(金) 17:25:25 

    >>20いや、わかるんだけどさ。実際そんな上手くいかないわけよ。この人もそうだったように今真っ最中の人は必死なんだよ。よくイヤイヤ期が辛いとか言うと「今だけだよ!後少ししたらなくなるから!」とか言うけど、その今が辛いわけよ。みんな頭ではわかってるんだよ。けど身体がついていかないから息抜きは大事。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/27(金) 17:38:17 

    小町の文章、はっとさせられるんだけど、厄介な姑になりそうだと思った私はひねくれちゃったんだな(;_;)

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/27(金) 17:43:39 

    あれ?ここってシングルのトピ??旦那ってほんと何もしないんだねー

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/27(金) 17:58:20 

    >>66子供が起きてる時間に帰宅しない旦那も世の中にはいます。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/27(金) 18:22:54 

    雑誌読んだり録画しておいたドラマとか見てます。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/27(金) 19:24:29 

    大手小町のやつ、
    ちゃぶちゃぶうるせーな、毎日必死でやってるよ!
    って思っちゃうのは、自分に余裕がなさすぎる証拠ですかね…

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2017/10/27(金) 19:26:04 

    ゆっくり撮りためた録画観たりしたいのに旦那が早く帰って来たときのガッカリ感ときたら

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/27(金) 23:01:14 

    よく、家事なんて適当でいいんだよ、みたいなアドバイスがあるけど、結局はやらなきゃいけない。誰も代わりにやってはくれないんだから、やるしかないんだ...
    母でもあり、主婦でもあるんだから、主婦の部分も大事にしていきたい。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/27(金) 23:20:34 

    大手小町のやつすごくわかる、旦那は下の娘に早く大きくなれと言っているけど、私は早く大きくならないでと、思いつつ自分優先にしてしまうときがある、早く寝かせてドラマ見たりしたいのに寝ない時はイラついて、怒ったりしてる、怒ると寝ないんだよね、いっぱい話を聞いてあげるとすんなり寝たりする。
    子供が寝た後は取りためたドラマ見たり、酒飲んだりしてる、姑とのバトルもあるからストレス発散で。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2017/10/28(土) 00:34:51 

    >>20
    確かにそうなんだけど…
    ホント今がいっぱいいっぱいなんだよね…。

    私は子供寝た後のお菓子のドカ食いがやめられなくて
    太って自己嫌悪、イライラしてまた食べる、負の無限ループ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/28(土) 02:05:33 

    >>20

    なんだか凄く胸に来るものがありました。
    コピーして、保存しちゃいました。、

    まさに今の自分のようで…
    また明日から頑張ろう

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/28(土) 20:21:04 

    >>20
    言葉悪いけどうるせぇよって思う。
    もういっぱいいっぱいなの。
    今が辛いの。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/30(月) 10:47:25 

    >>20
    私も後悔の想いでいっぱい。
    家事の時間を潰してでも、子供と遊べば良かったのかと。
    あの時は、あれで精一杯だったんだけど、は言い訳なのかな。

    目いっぱい外遊びして、帰ってからも遊んで、さあおうちの事するね。って言ったら泣きわめく。
    主人は夕飯なんて買えばいいじゃないか、という。
    これ(外遊び、家遊び、泣きわめき)毎日のことだよ?毎日夕飯買って来るの?買いに行くの私だし。
    家事後回ししても、誰もやってくれない。
    あの時は午前2時過ぎに寝て、朝5時に起きてた。

    その結果が、今の息子の姿なのかな。


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード