-
1. 匿名 2017/10/26(木) 14:45:50
我が家は
息子のトミカ、服、お菓子
自家製野菜
お返しで貰ったいらないタオル
などをいつも持たされます(^^;)
知人は往復交通費を毎回貰うそうで、羨ましいなと思います。
皆さんはどうですか?+44
-122
-
2. 匿名 2017/10/26(木) 14:46:23
+101
-26
-
3. 匿名 2017/10/26(木) 14:46:40
贅沢言うなよ+300
-25
-
4. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:05
ありがたいね+260
-16
-
5. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:10
トピ立て30秒で徳井+238
-5
-
6. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:17
交通費もらう人の方が少ないと思うけど…+467
-11
-
7. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:21
たまに捨てます すみません
雑品処理みたいに持たされてるから+422
-9
-
8. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:27
トミカにお菓子、最高じゃん
+418
-7
-
9. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:35
義実家からは特に何ももらわない。
親戚の家(祖父祖母のいる家)に行くと、大量の野菜をもらう・・・
夫婦2人で食べきる前に腐らせちゃうよ。。。+142
-2
-
10. 匿名 2017/10/26(木) 14:47:37
お返しでもらったタオルは欲しいな。+190
-15
-
11. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:01
作ってる野菜や米はいつももらう。
私の実家のぶんまでもらえてありがたい。
さらにおばあちゃんや義母さんがお小遣いまでくれて、旦那とわけっこする。
田舎で面倒臭い所もある実家だけど恵まれてるほうだと思う。+229
-2
-
12. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:11
そもそも貰う事がない、+82
-3
-
13. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:16
貰い物というか、いらないもの全部押し付けてきます。
こちらからしてもいらないからゴミになるのでいらない。。断ってるのにあっても損はないでしょ!!って押し付けてくる。+208
-3
-
14. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:17
>>1
充分じゃん!使い古したタオルでもないし
なんにも貰えなきゃ貰えないで不満でしょ?+199
-6
-
15. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:31
農家だから野菜。
ありがたい!+112
-2
-
16. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:33
要らないなら欲しいくらいの物じゃないか+13
-7
-
17. 匿名 2017/10/26(木) 14:48:40
自家製野菜は、ホントに大量にくれるけど…
うち3人家族だから正直使いきれてません。カボチャ丸々一個とか勘弁してくれ。+28
-40
-
18. 匿名 2017/10/26(木) 14:49:01
近所だから夕飯のおかずとか子供の好きな食べ物とか…。ありがたい!!+120
-5
-
19. 匿名 2017/10/26(木) 14:49:16
主のいいじゃない。現金じゃないと許せないって感じかな+171
-0
-
20. 匿名 2017/10/26(木) 14:49:34
食べきれないくらい山ほどの野菜
夫婦二人で、どう食べろと、、
八百屋オープンできると思ったくらい山ほど持ってきた、、+40
-8
-
21. 匿名 2017/10/26(木) 14:49:44
40年前に旦那が着てた黄ばんだベビー服とか欲しくないからなにもいらないです!+249
-2
-
22. 匿名 2017/10/26(木) 14:50:15
人に色々されて当たり前の根性なんだね、主。
もう少し他人に感謝できる心もちな、子供の性格にも影響するよ
自己中で確定だとおもう+109
-22
-
23. 匿名 2017/10/26(木) 14:50:28
金よこせってか…+104
-4
-
24. 匿名 2017/10/26(木) 14:50:55
そりゃお金のほうが嬉しいけど(笑)、主さんが貰う物も結構ありがたい物が多い感じ
タオルは趣味じゃない柄とかなら掃除に使って捨てればいいし
+163
-2
-
25. 匿名 2017/10/26(木) 14:50:59
うちも自家製野菜、お米、すごく助かります!
まー義実家、隣なんですけど…
趣味の合わない服もらった時がこまります。
旦那が子供の頃に着てたサッカーのユニホームもらったときは、引きました…+58
-1
-
26. 匿名 2017/10/26(木) 14:51:10
交通費なんて普通もらわないよ
+170
-5
-
27. 匿名 2017/10/26(木) 14:51:14
旦那のおばあちゃんからスケスケの靴下もらったけど履いてない。
靴下としての機能を果たせないくらいスケスケのデザインで(笑)+70
-0
-
28. 匿名 2017/10/26(木) 14:51:38
炊き込みご飯・お赤飯。
子供が小さい時に 「ばあばの 炊き込みご飯とお赤飯 おいしいー!」と言ってから
ことあるごとに 持たせてくれます。
お赤飯は まだしも、炊き込みご飯は
私の好みではないし、子供たちも何度から食べたら飽きてしまったようで、今は いただいても、
誰も手をつけません…。+26
-38
-
29. 匿名 2017/10/26(木) 14:51:38
クレクレがすごい、賎しいね
みっともない+95
-9
-
30. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:45
そんなに遠くではないこともあるけど、交通費とかもらう方が遠慮して困るかも。
タオルや、ゼリーとかのお菓子やビールもおすそ分けしてもらえるのでありがたいです。+25
-3
-
31. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:55
えー
有難いと思った方が良いと思います。
無い物ねだりだよ。+97
-6
-
32. 匿名 2017/10/26(木) 14:52:58
虫の湧いた生米貰って、嫌がらせされたと思い込んでたら、義実家みんな平気で食べる人たちだった。旦那も洗えばいいよってマジで炊いて食べてた。うーん、、、お米しか食べてない虫だから綺麗なもんさ、人間誰もが年間500gの虫食ってんだし!って開き直って食べましたが、そのお米が底をつくと、以来、虫に異常に敏感になってます。潔癖じゃなかったのに、日々神経質になっていってます。+50
-16
-
33. 匿名 2017/10/26(木) 14:53:03
義母とは40近く年が離れていますが義母が若い頃に着たスーツとかワンピースを貰いました。
要りません。+200
-2
-
34. 匿名 2017/10/26(木) 14:53:12
うちの親、兄夫婦にトミカや服やお菓子あげてる笑 お嫁さんからしたら迷惑なのか。。。+62
-5
-
35. 匿名 2017/10/26(木) 14:53:18
野菜もらえるとかホント羨ましい!!うちは漁師町だから魚ばっかりだよ!毎回、毎回、大量の魚をどないせーっちゅーねん!って思ってる。持って帰るのも大変だし、さばくのめっちゃめんどくさいし、生ゴミ臭いし。義親はいい人で、良かれと思ってくれてるからはっきり「いらない」って言えないのがツライ。+14
-28
-
36. 匿名 2017/10/26(木) 14:53:30
嫌なもの持たされて可哀想な人かと思ったら違った
物よりお金ね
新幹線や飛行機の距離で強要されて頻繁に帰るなら思うかも+66
-2
-
37. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:05
主が卑しくてドン引き+88
-7
-
38. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:11
よくこんな嫁の子供に、トミカだの服だの買ってやれるわ
自分なら何にもあげたくないいうな嫁
あなたの義理両親、すごいわ
よほど腹黒く口ではうまく言ってるんだろうね+71
-20
-
39. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:27
>>27
わかるwこういうのは若い人が履くものだ使うものだと思ってくれるんだよね。あげようと思ってくれるのがありがたいことかもしれない。履かなくとも+10
-0
-
40. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:39
お米はいつも送ってくれる。
離れて暮らしてるけど3人の孫の誕生日やお祝い事は忘れたことなくて、いつもお金を送ってくれる。
いいお姑さんだと思う。+78
-1
-
41. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:51
姑から食いかけのギリギリのご近所からもらった炊き込みご飯、入れ物がなくてそこらへんの牛乳パックに入れた姑特性パンプキンポタージュ、新品のスーパーの袋に湯がきすぎてあまっそうめん、スリかけの生姜、切りかけのネギ、食べきれなかった巻き寿司、、、、
みなさん、ひどくないですか?
毎回毎回真面目に持って帰っては
残飯もらうストレスでイライラしてました。
腹立たしくて捨てますが、捨てる行為もストレスです。
断ると不機嫌になります。
思い返しただけで腹立たしい。+192
-4
-
42. 匿名 2017/10/26(木) 14:54:58
うちも行く度に色々もらうよ!
子どもたちの服とか野菜とかお菓子とかおもちゃとか何それ?ってものまで!
使えるものは有難く使わせてもらってます(^^)要らないもの普通に捨てます。メルカリに出します。要らないものは容赦なく捨てたらいいよ!+13
-1
-
43. 匿名 2017/10/26(木) 14:55:15
>>35
魚介類は他人が聞くぶんには羨ましいけど、大量にもらうと日持ちしないから大変そうだなぁ。+68
-1
-
44. 匿名 2017/10/26(木) 14:56:24
>>34
主みたいな人もいるだろうし、もったいないから中心させてあげた方がいいかも
親御さんかわいそう
欲しいもの聞いたら、それを記念日やクリスマスなどに送る方が無難かも+7
-0
-
45. 匿名 2017/10/26(木) 14:56:45
ありがたいけど迷惑なときあるよね
2週間賞味期限すぎたやつとか「食べれるから持ってって、捨てるのもったいなくて」
じゃああなたが食べたらいいんじゃないですか? といいたい+163
-2
-
46. 匿名 2017/10/26(木) 14:56:57
我が家はバスタオル使わなくて、体も普通サイズのタオルで拭いててすぐへたる。だからタオルってありがたい。
+45
-2
-
47. 匿名 2017/10/26(木) 14:57:17
>>38
野菜も要らない
近所からどっさり貰うとかで土付き虫付きの野菜渡される
無農薬で包み開いたら大量のミニゴキブリなのがウヨウヨしてたことある
トラウマ+96
-3
-
48. 匿名 2017/10/26(木) 14:57:34
なんて嫁だ+22
-0
-
49. 匿名 2017/10/26(木) 14:57:38
>>45
その通り‼️+10
-0
-
50. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:00
>>35
うちも魚。義父が釣り好きで夜に突然持ってくる。夜中にさばけってか。迷惑でしかない。+22
-1
-
51. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:07
義実家でも実家でも変わらない
消費できないとか子供がまだ飴食べれないとか、言い方に気をつけながら伝えてる
孫への物はなるべく使うし、洋服も趣味じゃなくても着させる!選んでくれた気持ちが嬉しいし、写真も送る!
+12
-0
-
52. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:12
お米とかカップ麺やら日用品とか子供のお小遣い貰ったり。
かなり助かってる。+22
-0
-
53. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:13
主良いじゃん!羨ましい+25
-2
-
54. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:16
食べ物以外はいらないなら手つけないでとっておけばいい。いつかバザー出品の声が掛かる時まで。+21
-1
-
55. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:24
野菜も綺麗な野菜なら良いんだけど
トマトあげるわーって袋で渡されて家で袋開けたら青虫うようよで実はブヨブヨでビビったわ
虫だらけとか傷みだらけの野菜渡される事が多い気がする
私も多少傷がある野菜ぐらいと思うけど本当腐る直前の野菜は困る(T-T)+54
-2
-
56. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:34
結婚した当初、アパートで1人片付けをしたら義両親がアポなしでやってきた。
倉庫の中にあったと思われるホコリをかぶった大量の古いデザインの食器、使用済みのバスタオル、バスマット、キッチンマット、スリッパ、洗面器。
中身がちょこっとしか入っていない洗濯用洗剤を持ってきて、押し付けられた。
人にあげるもの、さらに新居のお祝いなのに使用済みのものをあげるって発想がないのでびっくりした。
しかもわざわざ持ってきてあげたっていう態度。
嫌がらせかな?
+98
-1
-
57. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:42
>>17
かぼちゃまるまる1個とかさいこーじゃないですか?かぼちゃの煮物・天ぷら・グリル焼き・かぼちゃサラダ・プリンとか作れて自分だったら嬉しいな。+45
-6
-
58. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:44
趣味の合わないエプロンとかタオルはフリマに出してます+15
-0
-
59. 匿名 2017/10/26(木) 14:58:52
主さんの気持ちわかるわ。一緒に買いに行ったものや直前に買って用意してくれたものならいいけど、お返しに貰ったいつのものかどんな保管してたのか不明なタオルは本当にいらない…。潔癖症ではないけど、使いたくないと思ってしまう。+37
-10
-
60. 匿名 2017/10/26(木) 15:00:04
贅沢だよ
腐った野菜や使い古し雑巾もらってる訳じゃあるまいし
孫のため?のトミカまで用意してくれて
感謝しようよ
+45
-6
-
61. 匿名 2017/10/26(木) 15:00:59
姑さんが知り合い経由で買ったお菓子会社の社員しか買えない珍しいチョコレートをくれたりするので大喜びです。+27
-0
-
62. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:12
季節の食べ物
自分の所では高いから買わないからすごく嬉しいし楽しみ‼️+20
-1
-
63. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:19
期限切れのもらい物の食品が多い。フタ開けてないからいいでしょと半年前に期限切れの2ℓのペットボトル飲料もあります。+25
-0
-
64. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:24
冷たくされるよりいいじゃん
姑は、お嫁さんと孫に物をあげることもできないの?ほんと姑なりたくないわ+13
-5
-
65. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:27
一年に一度しか会わないのですが一年間こつこつ貯めてきたであろうものを渡されます。
タオルももちろんのことハンカチやぬいぐるみまで。カレンダーもありましたね。
ぬいぐるみとか子供いないしなぜ?って感じです。タオルも私は全てホワイトで揃えてるのでガラガラした物をもらっても困ってます。+16
-12
-
66. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:29
ここ最近多かった頂き物は賞味期限が切れたお菓子です。
生物ではないので食べれますが気分的に嫌なので会社のお局様にその話をしたら欲しい~と言われたので期限の切れたお菓子はお局様に全てあげました。+14
-2
-
67. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:31
いらないオモチャは、
「また来た時に遊べるよう、置いていきます~♪」
って言って置いて帰る。+61
-1
-
68. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:51
義実家はもうないのでだいぶ前の事だけど
・新幹線の中で食べなさいと言って、朝4時から起きて作ってくれた。
お弁当→いい材料を使って作ってくれるので毎度めっちゃ美味しい
・義父手作りの絵本やおもちゃ→ちょっと昔風過ぎるけど、子供たちは
喜んでた。+55
-0
-
69. 匿名 2017/10/26(木) 15:01:51
要らないものは家帰って捨てたらいいんじゃない?
でも交通費もらえるなんて知人のところが珍しいだけだと思うからそれを羨んで比較するのは義両親が気の毒。+34
-0
-
70. 匿名 2017/10/26(木) 15:02:27
>>17
カボチャコロッケ大量につくり冷凍
カボチャペーストにして小分け冷凍し、カボチャスープやカボチャグラタン、カボチャホットケーキ、などカボチャスイーツの時に使用
カボチャ一個じゃ足りないくらい使い勝手いい野菜だよ+23
-0
-
71. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:06
クリーニング屋に返しに行くのが面倒だから、ハンガーあげる!
と言われたが断った。
使わないもの、食べきれないものばかり押し付ける。
義両親が親戚から使いまくったボロボロのおもちゃをもらって来て、夫が持たされた時はそのまま燃えないゴミ行き。
リサイクルショップで買って来たらしい。汚い服もレンジを拭いて捨てた。
海外旅行に行った時の土産は、ポッキー一箱。
涙が出る。
+38
-0
-
72. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:12
徳井の画像担当は管理人さんなんでしょうか??画像職人が張り付いてて反応してるとは思えない速さ。+1
-0
-
73. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:16
お義母さん。私は呉服屋の娘です。
お義母さんの着古した浴衣なんて要りません。
偽物のヴィトンも要りません。+97
-0
-
74. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:16
そもそも嫁じゃなく姑は孫にあげたいんだよ
そこを理解してないわ+16
-9
-
75. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:18
お義母さんの手作りおもちゃ(レベル高い)、米、タオル、食料品、日用品をたまに持って来てくれる。
私へのお小遣いもくれる。
ありがたやー
+33
-1
-
76. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:33
新婚で家財が揃ってない時に未使用の毛布やら布団をもらえたのは嬉しかった。
ちゃんと西川とかのやつで買うとバカにならない値段だし。+26
-2
-
77. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:40
あまり行かないけど
なにも貰わない(笑)+9
-1
-
78. 匿名 2017/10/26(木) 15:03:55
>>65
病院や老人向けの施設などで、タオルの寄付を呼び掛けてるところがあるよ
いちいち調べるのも持っていくのも面倒だろうけど…+5
-0
-
79. 匿名 2017/10/26(木) 15:04:09
>>68
ジーン( i _ i )+12
-0
-
80. 匿名 2017/10/26(木) 15:04:23
>>67
この返し賢いね!義両親もまた来てくれるんだって思って喜んでくれる訳だしね。+14
-1
-
81. 匿名 2017/10/26(木) 15:04:41
主です。
皆さんのコメント拝見して、自分に感謝の心がないことに気づきました。
物が増えるばかりで嫌だなとか思っていました。
気持ちを形にして貰っているのに。
不愉快な思いをさせてしまって、申し訳ありませんでした。+83
-2
-
82. 匿名 2017/10/26(木) 15:04:46
交通費せびる嫁には一円たりとも渡さない
+10
-1
-
83. 匿名 2017/10/26(木) 15:04:54
子供小さいならいらないタオル良いじゃん!
これから子供が胃腸炎とかもらってきた時に捨てても良いタオルが活躍するよ!+21
-1
-
84. 匿名 2017/10/26(木) 15:05:04
徳井つまんね+4
-6
-
85. 匿名 2017/10/26(木) 15:05:27
主さんも息子いるんなら姑になるね!
孫におもちゃもあげちゃダメだし、嫁には毎回交通費渡さなきゃね!+47
-2
-
86. 匿名 2017/10/26(木) 15:05:37
食料品は助かる。
義姉からダンボールいっぱい大量の子供服を定期的にもらうんだけど、見事に趣味があわない。
収納ボックス義姉からの義服で3つ分ぱんぱん。これでも結構処分したのに。+14
-1
-
87. 匿名 2017/10/26(木) 15:05:38
義父が趣味で畑を借りて作ってる野菜、時々作りすぎたからと夕飯のおすそ分け、御中元、お歳暮でもらったもののおすそ分け、毎年誕生日にはメッセージカードと一万円、バレンタインデー、クリスマスなどイベント時期には必ずお菓子やちょっとしたプレゼントもらえます。こちらもイベント時期にはプレゼント贈りますがだんだん何を送ってよいのか、義父には最近図書カードやスタバカードなどにしてます。たまに劇団四季とかバレー観戦チケットなど。下の子出産の時夫と上の子をお願いしてたこと、産後ご飯をしばらく家族でご馳走になったのでお金を包みましたがその中の一万しか受け取って貰えなかったので欲しいと言っていたルンバを贈りました。また冬に子どもが生まれお世話になるので今度はブラーバにしようかと考えているとこです。+8
-1
-
88. 匿名 2017/10/26(木) 15:05:42
うちも交通費くれる。
主人の実家は金持ちなので基本なんでも買ってくれます。+21
-0
-
89. 匿名 2017/10/26(木) 15:06:35
こういう主がガルちゃん義実家で愚痴ってるんだね
うちもありがた迷惑なもの貰うこともあるけど要らないものはきっぱり断るし、どうしても渡されるものは取り敢えず受けとるけどイチイチ他人まで文句言わないけどなあ
ましてやコレは要らないけど金はよこせってスゴい根性+23
-0
-
90. 匿名 2017/10/26(木) 15:06:42
なかなかみんなも押し付けられてるんだね!
なんか、イライラするのやめた!
このトピのおかげで、気持ちが楽になったよ!+23
-0
-
91. 匿名 2017/10/26(木) 15:06:48
貰い物が有り難いか言っちゃ悪いが迷惑かはどんな義実家かによらない?極端にいえばゴミ屋敷で虫が沢山いたり、湿気でカビがよく生えるようなお家のものは怖いよ。+35
-0
-
92. 匿名 2017/10/26(木) 15:07:11
義母が漬けた漬物を送られてきて、ある日義母が来て捨てられず大量に冷蔵庫に入っていた漬物を発見された。
その後は送られて来なくなりました。+38
-0
-
93. 匿名 2017/10/26(木) 15:08:57
>>68
いい義実家。
手作りのおもちゃとか温かい。+16
-0
-
94. 匿名 2017/10/26(木) 15:11:34
うちは結婚記念日におそらく香典返しだろう品々(押入れの香り付き)が来るのですが旦那が捨ててます笑笑+15
-0
-
95. 匿名 2017/10/26(木) 15:13:04
>>81
断れない間はなんとなくさら~っと捨てちゃえばいいんだよ
意地悪な人いるけど気にしなくていいと思うわ+5
-1
-
96. 匿名 2017/10/26(木) 15:13:38
>>94
良い旦那さんで羨ましい+9
-0
-
97. 匿名 2017/10/26(木) 15:14:52
>>87
改行してよ
読みにくい...+6
-2
-
98. 匿名 2017/10/26(木) 15:14:54
景品の可愛くない人形
要る +
要らない −+0
-36
-
99. 匿名 2017/10/26(木) 15:15:08
すでに終活を始めたと言って、いろいろな物をくれます。
食器、調理器具、貰い物の寝具やタオル類など。
正直、いらない物が多いですが、中には貰ってありがたい物もあるので、お礼に不用品回収に協力してると思って割り切ってます。+20
-1
-
100. 匿名 2017/10/26(木) 15:17:16
友達とかに聞いてからお裾分けするのもいいかもね。
足が早い食べ物とかはお裾分けしちゃうよ。+3
-1
-
101. 匿名 2017/10/26(木) 15:19:21
>>81
気持ちわかるよ
野菜消費しきれなかったり、趣味じゃないタオルや被ってるトミカあったり
頂いたものを捨てるという行為が得意じゃないのかなとお見受けしました
ものが増えないように処分するのもひとつの案です
ストレスにならないようにね+21
-1
-
102. 匿名 2017/10/26(木) 15:20:17
自分が絶対もらって入らなかったからって物や買ってみたけど届いてみたら失敗だった物をくれます。
よくわかんないメーカーのパックやシャンプーやコンディショナー。
おばちゃん色のコート.これいいなと思ってネット購入して届いてみたら若者向けで派手すぎたとかいう洋服。
処分するにも使ってなくてもったいないから私に試してみたら?とあげるって言うんだろう。
+9
-0
-
103. 匿名 2017/10/26(木) 15:21:29
>>100
前に、もらった梨をお裾分けしたことあるんだけど、そこの家の小2の娘に「うち梨って食べないんだよねー。私も嫌いなんだよねー。」って面と向かって言われてからお裾分けできなくなったwww+18
-2
-
104. 匿名 2017/10/26(木) 15:22:07
引き出物とかのいらないお皿あったらくださいってリクエストしてる
死んだら片付けなきゃいけないんだから早めに受けとって要らないのは捨ててる
こっちも年とってからだと片付けるの大変だもん+16
-1
-
105. 匿名 2017/10/26(木) 15:22:59
>>2
イケメンだよなー+6
-3
-
106. 匿名 2017/10/26(木) 15:24:50
義実家からの新品お古の引き出物の食器類、タオル、洋服は全部リサイクルショップ持っていきました
意外といいお小遣いになるよ!
みなさんもぜひ+22
-1
-
107. 匿名 2017/10/26(木) 15:25:11
夫が子どもの時使ってたボロボロの絵本。
思い入れあるんだろうけど、いらない。
臭いし黄ばんでる(TT)
そして夫の手前捨てられない…+29
-0
-
108. 匿名 2017/10/26(木) 15:25:50
>>106
その案いただくわ!+7
-0
-
109. 匿名 2017/10/26(木) 15:29:14
義実家からの貰い物、
新品でもトミカでも何が嫌って、
その物を見るたびに嫌なこと言われたりしたことを思い出すから
自分の家の中にあるだけで必ず目に入るから本当に無理
全部売るか捨ててる+29
-6
-
110. 匿名 2017/10/26(木) 15:29:41
私は嫁が来たらお金しか渡さないと決めてる。
姑にもらうものなんて、全部気に入らないだろうし、金には敵わない。
旦那の子供時代の服もらって、ドン引きしたわ。+48
-4
-
111. 匿名 2017/10/26(木) 15:31:51
箱の半分を食べた後の旅行のお土産、旦那が子供の頃に読んでいた児童書(日焼けして変色してる)、中学生の頃に着ていたパジャマ&使っていた黄ばんでいる弁当箱、使わなくて邪魔になった大量のタッパー、賞味期限間近の食べかけベーコンなど…
要らなくなった物を押し付けるために呼ばれる事が多い。こっちは近いとはいえ高速使って来てんのになって思う。でもたまにちゃんとリンゴや海苔をくれるのでつい期待してしまう(笑)+9
-0
-
112. 匿名 2017/10/26(木) 15:31:54
カビのはえた米から、
鑑定書付きのダイヤモンドまで。
降り幅の大きな姑です。+41
-1
-
113. 匿名 2017/10/26(木) 15:31:55
野菜を定期的に送ってくれる。葉物野菜を遠方から送ってくるのでいつもシナシナになってて捨てるばかり。。いらないと夫から言ってもらっても聞く耳持ってくれない。虫もよくついてるし正直迷惑してる。+16
-0
-
114. 匿名 2017/10/26(木) 15:32:16
うちの義母、義実家からの帰りにいろいろ持たされそうになって「いりません」って言ったら、『私もいらないのよ』って言ったからね
いらない物押し付けてるだけなんだよ+69
-0
-
115. 匿名 2017/10/26(木) 15:32:51
お金もなにもいらないから関わりたくない+14
-0
-
116. 匿名 2017/10/26(木) 15:33:07
贅沢言うなっていわれるかもしれないけど…
野菜や米等くれる
けど、じゃがいもは芽が出てる。
米は古古米。
お菓子は 苦手な油菓子。
ウチにもあるのに大量のリンゴ。
なんか、食べさせたいからあげるというよりも
沢山あって自分達が消費しきれないから持ってきてるのが見え隠れしてる。
自分の親だと私の好物を持ってきてくれるから
余計にあーあ、って思う。
所詮他人なんすね。
+34
-1
-
117. 匿名 2017/10/26(木) 15:34:41
>>110
こういう人に義母になって欲しかったです。
結婚したばかりなのに義母から子供が生まれたら主人の赤ちゃんのとき使っていた服全部送るね!とかお雛様も兜もあるから安心してね!って言われて一気に嫌いになりました。
+22
-2
-
118. 匿名 2017/10/26(木) 15:34:45
家庭菜園の野菜も足の早いものだと受け取って困ってるお嫁さんたくさんいるよね
ここで怒ってる姑の立場の人も主のこと叩く前に自分のあげてるものが迷惑になってないか落ち着いて考えてみればいいのに
うちの姑は断りきれなくて受け取ったものはそれも込みで私にきちんと言ってくれるよ+12
-1
-
119. 匿名 2017/10/26(木) 15:35:53
もらってありがたいなんて言えるのは嫁姑関係が良好な人だけでしょ
嫌いな人からもらったものなんて嬉しくもないし
貰えるだけ感謝しろなんて押しつけがましい
プレゼントは所詮贈る側の自己満足なんだから、ありがとうと言って捨てたらいいんだよ+40
-0
-
120. 匿名 2017/10/26(木) 15:36:03
>>112
笑ってしまった
+13
-0
-
121. 匿名 2017/10/26(木) 15:37:11
冷凍焼けしたやつとか本当いらない
冷凍庫のなか処分したいだけだよね+20
-0
-
122. 匿名 2017/10/26(木) 15:37:19
>>112
ダイヤモンドが入ってるならカビ米捨てるくらいやれるかもw+39
-1
-
123. 匿名 2017/10/26(木) 15:38:55
明らかに裏が焦げてるフライパン。
旦那が子供の頃に遊んでたラジコン、虫かご。
旦那が赤ちゃんの時に家に飾ってたぬいぐるみ10個程。いらねー。
家はあんたの家のゴミ箱じゃねー
+24
-0
-
124. 匿名 2017/10/26(木) 15:40:01
義父母はもったいないと言っていろおろな物を若夫婦に持ち帰らせて、
捨てる痛み(もったいないと思う気持ち)から逃げてるだけだと思う、ズルいよ
こっちだってそれを代行するんだから+44
-0
-
125. 匿名 2017/10/26(木) 15:41:55
義母「欲しいものだけ持って行って♪」
って言ってくれるけど、本当に「いらない」って言うと「あら、そう…」と不機嫌になる。
毎回このやりとりが嫌で、もう諦めて全部もらってる。+30
-0
-
126. 匿名 2017/10/26(木) 15:43:26
消費期限が10日も過ぎたパン。貰う前に確認するべきだった。+16
-1
-
127. 匿名 2017/10/26(木) 15:43:34
・姑が断れないものを
・旦那本人は断れず
・最終処分場にされてる
のが不愉快だって旦那に言っちゃった
要らないお菓子とか来たら旦那に頼んでる
今までも何でも押しつけられてて旦那が言ってるけど聞く耳もたないんだもん
片付けても片付けても家が不要品で溢れるのは困るし+12
-0
-
128. 匿名 2017/10/26(木) 15:43:38
70過ぎた義母は、カタログギフトが好きじゃない。
細かい説明も読みにくいし、ハガキの記入の仕方も分かりにくいらしい。
でも田舎なのでお祝いのお返しなどでちょくちょく貰うので、その都度 私にくれる。
昔は内祝いと言えばバスタオルとかタオルケットとかだったけど、今はほとんどカタログギフトですよね。
それがめっちゃ嬉しいです。
うちにあるル・クルーゼの食器とかはほとんどカタログギフトからです。
他にも色々買ってくれるし料理も上手な義母なので、なんでも「くださーい。わー!嬉しい!ありがとうございます!」と貰いまくりです。
恵まれてる方ですね。+52
-3
-
129. 匿名 2017/10/26(木) 15:44:14
おかずも食材も要らない服や化粧品を結構な頻度でもらいます。
食費浮くしありがたく頂戴してます…(笑)
たまーに趣味の合わない服とかは母にあげたり売ったりしてます…。ごめんなさい。+18
-1
-
130. 匿名 2017/10/26(木) 15:46:11
好みじゃないデザインのコートを成り行きでもらったけど、重すぎて一度も着る事なく処分した。ドラゴンボールの修行着かよってくらい重かった。+20
-0
-
131. 匿名 2017/10/26(木) 15:49:37
義父や義母が何年もバスタオルとして使った年期の入ったボロボロタオル、娘が産まれたのですが「赤ちゃんくるむのに使って!」ともらいました。。
無理。+53
-0
-
132. 匿名 2017/10/26(木) 15:50:03
「お母さんも何でもとっておかないで捨てないと。地震多いし荷物は少なくしないと危ないですよ」
って言って義実家行った時は義妹と不要品捨ててる
捨てられない世代だから昭和の物とか普通に出てくるよ
+21
-0
-
133. 匿名 2017/10/26(木) 15:50:25
>>81
主さん悪くないよ
私も友人の義理家は往復の交通費+帰りになにか食事していってとか行って一万円くらい貰うと聞いて やはり良いなぁと思いました。
うちは遠くなので一度の帰省で10万近くかかるし
恵まれた環境を羨ましがるのは当たり前だし欲しいもの等も価値観が違うのだから仕方のないことだと思いますよ+11
-3
-
134. 匿名 2017/10/26(木) 15:51:30
>>130
えええ!!!
それ着て修行してかめはめ波を義母にぶつければ良かったのに+21
-1
-
135. 匿名 2017/10/26(木) 15:53:04
>>110
私もこんな人が義母だったら良かったな+4
-0
-
136. 匿名 2017/10/26(木) 15:53:49
義実家は正月に行くと必ずカビのはえたモチを大量にくれる。
「うちじゃそんなに食べないから~」
あなた達のいらないものなんて私だっていりませんよ。
+26
-0
-
137. 匿名 2017/10/26(木) 15:55:23
タイムリー
義母さんがよく買ってる服屋さんで、私の分まで買おうとする。
結構高いんだけど、ほんとに趣味じゃないから着ないんだよね。豹とか、変なとこにファーとかついてるデザインでさ…
断らない方がいいと思うんだけど、しょっちゅうもらってももったいないし、この場合はどう言えばいいんだろ。。+16
-0
-
138. 匿名 2017/10/26(木) 15:55:46
義父が仕事の関係で美術館の招待券がもらえるとかで、よくいただきます。
美術展も昨今は、定価なら1000円から1500円以上の場合も。
美術館巡りが好きなので、助かっています。+12
-0
-
139. 匿名 2017/10/26(木) 16:01:00
食べ物が主かな
果物やお肉等。これいる?って聞いてくれるので要るものだけ有り難くいただきます+7
-0
-
140. 匿名 2017/10/26(木) 16:02:45
腐ってるんだけどいいよね!と、べちゃべちゃに腐った苺もらいました。
レシピ参考にしたら?と、20年ぐらい前の古いオレンジページが大量に車に積まれていました。
あと畑で取れたヘチマサイズの黄色くなったきゅうり。
虫の湧いた米。
芽が出て花まで咲きかけてる玉ねぎ。
こんなもんじゃなくまだまだあります。
私のこと不用品処理業者だと思ってる絶対。
そろそろキレそう。+30
-1
-
141. 匿名 2017/10/26(木) 16:03:40
壊れた食器類、賞味期限切れの食品、義母が食べてまずかった食品の残り、義母がはいたストッキングや靴下なら貰ったことがある。
逆に結婚祝いなどは一切貰ったことなし!
家をごみ捨て場と勘違いしてるんだろうか?+22
-0
-
142. 匿名 2017/10/26(木) 16:09:08
毎回毎回、大量の野菜や果物。
全部腐って汁が出てる。
すごい異臭。
箱を開けてそのまま捨てる。
家の中で開けるととんでもないことになる。
食べれるところが
これっぽっちもない。
いらない、腐ってるから
処分に困ると何年も言い続けても
送ってくる。
いやがらせ?
数年前から受け取り拒否にしました。+22
-0
-
143. 匿名 2017/10/26(木) 16:11:46
気持ちはわかる
家はすごく狭いのに、故障してるもの、極度に古いもの、かさばるもの、不要なものを、自己満足でおしつけられている。そして、財産だからとっておきなさい。あなたには特別にあげるから、他の兄弟には内緒よ、と言われる。
+6
-0
-
144. 匿名 2017/10/26(木) 16:13:32
うちも帰省すると交通費くれる。
私は「え...そんな~」なんて言うけど、旦那が「ひゃっほー」って受け取ってくれる。
内心はひゃっほーだよ。ありがたや~+42
-1
-
145. 匿名 2017/10/26(木) 16:14:40
メルカリやってるって言ったら売る物何点か貰った
ありがたく売らせてもらいました
委託されたと半分思ってたらわざわざ「売ったらお小遣いにして」って言ってくれた
いつもありがとう+15
-0
-
146. 匿名 2017/10/26(木) 16:15:13
義父から業務用のパスタマシーンを貰いました。
たしかにパスタが好きだと言いましたか…。+17
-0
-
147. 匿名 2017/10/26(木) 16:16:29
息子と孫には交通費と小遣い渡すけど、嫁になんて金品など一切金渡しません。
介護なんて結構。こちらから願い下げ。
+7
-9
-
148. 匿名 2017/10/26(木) 16:20:50
>>147
最高
お礼言わなくていいんだもんw+20
-0
-
149. 匿名 2017/10/26(木) 16:21:16
お茶出してくれたらそれだけで十分 お菓子もあったら嬉しいけどw(食べて帰る)+5
-0
-
150. 匿名 2017/10/26(木) 16:22:02
>>146
業務用のパスタマシーンですごいなw 重くない??+12
-0
-
151. 匿名 2017/10/26(木) 16:24:15
>>146
出した料理が上手だったんじゃない?
+2
-0
-
152. 匿名 2017/10/26(木) 16:25:05
>>124
分かる!捨てる罪悪感ってあるもんね。だから欲しくないって言ってるのに…+15
-0
-
153. 匿名 2017/10/26(木) 16:27:52
食器は本当にいらない
花の絵が書いてあってふちが金色のとか好みじゃないし使い道もない+22
-1
-
154. 匿名 2017/10/26(木) 16:28:37
遠方に帰省して帰るときに冷凍品を持たせようとする。帰るのに5時間以上かかるのに何考えてるのか。そしてそれを受け取ろうとする旦那。いつもその度裏で怒って受け取らせないようにしてる。+11
-1
-
155. 匿名 2017/10/26(木) 16:34:05
急須と湯飲みのセット、3つ貰った。
どうせいつか割れるんだから、持っておけばいいって。
そうかもしれないけどさ、かさばるんだよね。急須と湯飲みだけで生活してるわけじゃないんで、他にも収納する物いろいろあるんです。+26
-0
-
156. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:54
粗品タオルとか福袋に入ってたいらないものとかをくださる。
すぐ捨てる。
あの年頃って本当に物を捨てられないから、かわりに捨ててあげてるの。+28
-0
-
157. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:27
冷凍したキムチを賞味期限前に冷凍したから大丈夫だよーあげるね!って貰ったけど…
解凍したら水分いっぱい出るし、不味すぎて捨てました。
なんでも冷凍すればいつまでも大丈夫と思ってる節がある(笑)+31
-0
-
158. 匿名 2017/10/26(木) 16:44:26
旦那の小さい頃の作文や絵を一気にもらった。
正直いらないです。
旦那も捨てる気がなく呆れてる。+21
-2
-
159. 匿名 2017/10/26(木) 16:46:31
お断りしてます
結婚当初はいらないものでも一応もらってたけど
イロイロあり義両親に嫌悪感しかないので
はっきり断ってる
+26
-0
-
160. 匿名 2017/10/26(木) 16:53:40
缶詰めとかお茶っ葉くれる~
助かってます♪+7
-2
-
161. 匿名 2017/10/26(木) 16:55:42
手編みのマフラーなどの手作り品、凄く自信があるみたいだけど、THE手作りって感じでとても使えない
旦那にはセーターが届いたけど、THE手作りセーターで恥ずかしいと言って旦那もタンスの奥にしまって着てない
場所も取るし捨てたいけど捨てられない
呪いの手編みグッズが毎年増えていくーそろそろ気づいて!迷惑!+23
-0
-
162. 匿名 2017/10/26(木) 17:00:26
義母は私の見えない所でコソコソと夫と息子に小遣いを渡してる。
でも何も言わなくても夫も息子も私に渡してきます。
それを交通費や道中の飲食に使います。(有難や〜!!)
お礼は私の口からは言いません。後日息子にお礼の手紙を書かせています。+24
-3
-
163. 匿名 2017/10/26(木) 17:00:28
果物とか畑でとれた野菜を年に数回もらいます。
あと洗剤。
お金はもらったことないです。
+9
-0
-
164. 匿名 2017/10/26(木) 17:01:32
ブレまくっている子どもの写真。
老眼だからなのか、ピントが合っていたことがない。会う度に10枚以上くれるが殆ど残像しか写っていない。+17
-1
-
165. 匿名 2017/10/26(木) 17:01:45
実家も義理の親もお金でくれる。
お金が一番だろうし何買えばいいかわからないからって。
+19
-0
-
166. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:08
>>161
同士よ…ボケ防止だと思って受け取ってあげようではないか。
(しかし、手編みって嵩張るよね!!タンスパンパンだわ!!)+5
-1
-
167. 匿名 2017/10/26(木) 17:03:23
庭に実ってる柑橘類。いらない....+13
-4
-
168. 匿名 2017/10/26(木) 17:08:44
>>150
パスタマシーン、すごく重かったです。
でもこれを買って持って帰ってきた義父の気持ちだけはありがたかったです。
ちなみに私の料理の腕前は人並みです。+19
-0
-
169. 匿名 2017/10/26(木) 17:12:09
義実家が遠方なので飛行機の往復分とお小遣いをくれます。
あとは野菜、果物、お肉を送ってくれます!
毎回子供と一緒にお礼の電話をしたり食べてる写メ送るととても喜んでくれます。
+7
-0
-
170. 匿名 2017/10/26(木) 17:12:17
うちは新居に自分の食器棚に並んでた食器をスーパーのカゴ2つ分(スーパーのカゴもパクってる)入れて持って来たよ。まだ引き出物のあまりとか未使用のものならわかるけど、オタマや菜箸まで全部使ってるやつ。その後、自分は新調してる。うちの親は絶対こういうことやらないからびっくりした。+30
-0
-
171. 匿名 2017/10/26(木) 17:12:50
義父の妹がブドウ農家さんなのでたくさん貰える
その農家友達さんからも梨や柿を貰ってます+8
-0
-
172. 匿名 2017/10/26(木) 17:14:00
うちの親は帰省したら交通費としてまとまった現金をくれる。義親はなんもなし。正月に息子にお年玉くれたけど1000円。親とゼロが1つ違う。+26
-4
-
173. 匿名 2017/10/26(木) 17:17:14
主さんは贅沢だよー
うちなんてビニール袋に入れた義母特性の煮物、
賞味期限切れたお中元やお歳暮のお菓子、
何10年も前に買った重い綿布団。。
瓶入りの手作り煮豆渡されて、よく見たら瓶の中に買った時入ってる説明の紙がはいってた時もあったんだからね!(要は瓶買ってきて洗わず、紙も取らず、いきなり煮豆入れてる。)
前日の余った味噌汁、ビニール袋に入れてくれようとしたりさ。。
いらないって言うとなんでなんでってうるさいし。。
うちだってトミカが欲しいわ。。
+39
-1
-
174. 匿名 2017/10/26(木) 17:20:44
>>21
着せる着せないは別として、ご主人は嬉しいんじゃない?
私のベビー服を母が大切にとっておいてくれたら嬉しく思う。+1
-13
-
175. 匿名 2017/10/26(木) 17:22:52
値引きされた当日賞味期限の40円の豆腐とか、半分使って冷凍されていた値引きシールのついたパプリカとか要らない。そのくらい自分で買うよ。
冷凍パプリカなんて家着く頃には溶けてるし。
まともな食品ももちろんくれるけど、廃棄物なりかけのものまで入れなくていいから。+20
-0
-
176. 匿名 2017/10/26(木) 17:24:40
いいものもくれるけど、賞味期限切れのもくれる。うちではもう食べないけど、まだ食べれるからたべてねって。いらん。+12
-0
-
177. 匿名 2017/10/26(木) 17:24:50
気持ちは有難いけど迷惑
断っても断ってもしつこい
善意の強要みたいな雰囲気が嫌で何も欲しくない+15
-1
-
178. 匿名 2017/10/26(木) 17:25:38
庭の木になったぶよぶよの柿を大量にくれる+2
-2
-
179. 匿名 2017/10/26(木) 17:26:13
結局お金が一番ありがたいよね!+36
-0
-
180. 匿名 2017/10/26(木) 17:27:52
鍋とかホットプレートとかキッチン用品頂くと自分で選びたかったと思ってしまったり、持ってるものと被ったりして置き場所に困ってしまったり
ありがたいし、よく気にかけてくれるいい義実家なんだけどね+9
-0
-
181. 匿名 2017/10/26(木) 17:30:53
必要な喜ぶものを考えてくれるのが実家
何年も使わない誰も食べない余ったものをくれるのが義実家
自分の場合+30
-0
-
182. 匿名 2017/10/26(木) 17:33:08
うちもタオルとかシーツとかくれようとするんだけど黄ばんでるやつだから断ってるのにやたらあげたがる。
イライラするのでとりあえずもらっておき、ゴミの日に盛大に捨ててる。
新しいのならまだしも何で汚いのをあげるんだろ?
逆の立場になってみたら分かることだろうに。
あと食べ物はだいたい賞味期限切れ…これも盛大に(笑)+12
-1
-
183. 匿名 2017/10/26(木) 17:34:00
腐りかけ、腐ってるのもらって棄てる罪悪感
+8
-1
-
184. 匿名 2017/10/26(木) 17:35:20
>>181
これ同意
だから実家に行く頻度のほうが高いですよね
義実家は孫さえ遊びに行けば行けばいいから旦那に行かせてる+5
-1
-
185. 匿名 2017/10/26(木) 17:35:45
これあげる!ってジュースのおまけらしききんちゃく袋とか小物入れくれたけどいらない+16
-1
-
186. 匿名 2017/10/26(木) 17:38:49
食品、日用品も色々毎週持たせてくれる。
好みの物もらえるのですっごくありがたい!
お祝い事の時もちゃんとお金も出してくれます。私の誕生日にはプレゼントと手紙と現金も。
義父は亡くなって、義母さんだけ、そんなにお給料もないはずなんだけど。+6
-1
-
187. 匿名 2017/10/26(木) 17:43:15
181これ当たってる
2人だと多いからってクックドゥくれたけど、うちも2人だけどって感じ
あと主人が子供の頃に持ってた虫の図鑑とか卒園卒業アルバムも新居に持ってこられて埃っぽいし場所取るし捨てられないし
思い出においとくか処分してくれればいいのに
+13
-1
-
188. 匿名 2017/10/26(木) 17:50:18
うちは食べたり使ったりしてる
量が多ければ食べきれないと言うし
私的に使わないと思う物は断っちゃう…
それはどちらの実家も一緒
でも義実家の方はたまに恩着せがましく言われるので断る頻度が増えてきたかも~
有り難いと思うけど、そこまで言われると…というような言い方なので…
私は息子がいるのでいつか姑になったとき
自分の親達がしてくれたように手土産とか
もたせたいけど迷惑なのかな?+12
-1
-
189. 匿名 2017/10/26(木) 17:51:48
読み終わった新聞くれる。もう歳が歳なんで、縛って捨てるのもキツイだろうから、親孝行と思ってもらってる。帰ってすぐ資源ごみ行きです。仏壇にあがったお菓子もくれる。いいものが多いので、ありがたく頂きますよ。+5
-1
-
190. 匿名 2017/10/26(木) 17:52:26
義母がシャンプージプシーで使いかけのをボトルごとくれるからうちの浴室が埋まる。
夫は三兄弟で義母に娘はいないから私にくる。最初は困ったけど今は毎日気分で使えるし楽しくなってきた。常時6種類くらいある。+13
-1
-
191. 匿名 2017/10/26(木) 18:00:33
毎回お米や高級な缶詰や食べ物沢山頂きます。
助かってますし、本当にありがたいです!+6
-1
-
192. 匿名 2017/10/26(木) 18:03:39
私は姑嫌いだからお金もいらないし物をもらうのも嫌です。姑からもらったものが家にあるだけでイライラするからもらってもしばらくしたら捨てている。。+17
-1
-
193. 匿名 2017/10/26(木) 18:06:27
往復交通費の方がいいって?どのくらいの距離、頻度で行くのか知らんけど図々しいな!!+6
-4
-
194. 匿名 2017/10/26(木) 18:11:16
>>174
いやいや、思い出に取っておくのは好きにすればいいけど、なぜそれをあげるわけ?
そこが問題なんでしょ
あなたも「悪気はなかった」「良かれと思って」で人に嫌な思いさせてるタイプかな?
+7
-1
-
195. 匿名 2017/10/26(木) 18:24:02
以前全てが賞味期限切れの食べ物渡されたよ。
こっちはゴミ箱じゃないんだよ…+5
-1
-
196. 匿名 2017/10/26(木) 19:01:56
インテリア好きなもので揃えてるから困る。
毛布、敷き布団、タオル、義母おさがりの服やバッグなど誇りの被ったもの押し入れから出してきて全部あげる!みたいな。
いらないけどやっぱりいりませんとなかなか言えず貰ってきてしまうんだけど、帰ってから本当にいらないから捨てると何ヶ月後かにあれつかってる?ってたまに聞かれるのが焦る。+17
-1
-
197. 匿名 2017/10/26(木) 19:05:21
>>173
ビニール袋www+4
-2
-
198. 匿名 2017/10/26(木) 19:21:48
賞味期限がきれた大きな油くれたよ
身体に良くて買いすぎて消費できなかったとか。
我が家にも油もあるし、揚げ物はしないからこちらも消費できません。
断りきれずに貰ったけどどうしよう?+6
-1
-
199. 匿名 2017/10/26(木) 19:27:58
こちらからお願いしたわけではない、義実家が使わなくなった中古品(自転車やある程度高価なコート)お返しはしてますか?
はい+
いいえ++1
-9
-
200. 匿名 2017/10/26(木) 19:31:39
ハンカチみたいな?ミニタオル
旦那が赤ちゃんの時着てたベビー服
赤飯
義母が、買ったけど着なかったと言う新品の服
エレナとか言う変なサプリ
要らないですと言いたい。+6
-1
-
201. 匿名 2017/10/26(木) 19:34:21
ビニール袋っても未使用のポリ袋でしょ
うちのは買い物のスーパーの袋に直入れだよ
穴開いて漏れて本当大変+14
-1
-
202. 匿名 2017/10/26(木) 19:43:49
とっての取れたテープで固定しているフライパンに冷風の出ないドライヤー使い古しの下着、その他にも色々!処理代請求したいわ+7
-0
-
203. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:43
珍しく?素直な主さんだったね笑
うちも要らないって言っても野菜とか
渡されるよ…
何十年も前のベビー用品とか
(今で言うお尻拭き?乾燥してないか?)
実母は現金、ティッシュ、洗剤
旦那の大好物(ビール)をくれる
雲泥の差!!
+26
-1
-
204. 匿名 2017/10/26(木) 20:11:11
お菓子と野菜とおこづかい夫婦で2万円
ありがたい+6
-0
-
205. 匿名 2017/10/26(木) 20:23:57
うちは関東在住で義実家は九州なんだけど
結婚の挨拶に行った時に交通費貰った。
それから帰省する度にお小遣いと交通費
ということで毎回貰うんだけど
申し訳なさすぎる。
旦那に断った方がいいか相談しても
くれるなら貰っとけばいいじゃん
って感じで私の気持ちを理解してくれない。+14
-0
-
206. 匿名 2017/10/26(木) 20:26:18
最近歳をとってきたせいか、義両親自体が処分に困った物をくれるようになりました。
いつ冷凍したの?って位、何度も再冷凍されたミニトマト。霜が凄くてガチガチ。
3年程前に釣った内臓もとってない冷凍川魚とか。
販促品の、よくわからないキャラ入りの小さいタオルとか小皿とか。
整理整頓が出来なくなってきてるって、すこし認知症でも始まってるのかな…心配。+22
-0
-
207. 匿名 2017/10/26(木) 20:27:27
みんな結構いいじゃん(笑)
私なんか義実家の(義母の母親)からデカイこけしもらったよ(;O;)
遠回しに断ったけど、主人と義母がいいやん持って帰り~せっかくやし…って…いらないし、置くとこないのに腹立つ。+28
-0
-
208. 匿名 2017/10/26(木) 20:28:23
ゴミばっかりだから、かまわず捨ててる+13
-0
-
209. 匿名 2017/10/26(木) 20:39:02
息子が生まれたときにフリマの中古のベビー服。
遊びに行った時に夕飯で出されたスーパーのお総菜の食べ残し、リサイクルショップで買ったダウンを息子に。家庭菜園で大量にできた不味くて不細工な野菜、ケーキが入っていた陶器。
見事にごみばかり。早く死ねクソババァ。+9
-1
-
210. 匿名 2017/10/26(木) 20:41:39
一枚だけ余ったカーテンとか
義母の趣味の手芸作品とか
反吐が出るわっ+7
-0
-
211. 匿名 2017/10/26(木) 20:41:47
有り難く受け取って、普通に捨ててるわ。けど、うちはマンションだから捨て放題だけど、ゴミに厳しい地域の人とか大変そう。+5
-0
-
212. 匿名 2017/10/26(木) 21:18:33
六花亭のレーズンサンドというのを「高かったのよ〜!!」と
3回か4回言われて貰って帰って来ました。
賞味期限が3ヶ月過ぎてました。嫌がらせ?大事にし過ぎたの?
どっちかわからないけど、一口食べてなんか味が変だったので
ごめんなさいだけど捨てました…+19
-0
-
213. 匿名 2017/10/26(木) 21:21:21
主のこと卑しいと何人か書かれてますが、うちは新幹線の距離でことあるごとに『孫ちゃん連れて遊びに来てね』と言われる。新幹線代もバカにならないので、姑のお古の服やバッグは要らないから、交通費くれって思う。+27
-0
-
214. 匿名 2017/10/26(木) 21:23:18
こちらからお願いしたわけではない、義実家が使わなくなった中古品(自転車やある程度高価なコート)お返しはしてますか?
はい+
いいえ++0
-10
-
215. 匿名 2017/10/26(木) 21:43:10
旦那が赤ちゃんの時に着てた服とか図鑑とか持って行ったら?とか言われるけど自分の子供にお古なんて使わせたくないですから!
旦那のなんて40年前だしあり得ないよ。
図鑑もズラーっと揃えてあるけどそんなの収納する場所ないし、内容も古くないか?
義母的には息子も孫もかわいくて使ってもらいたいんだろうけど無理!+20
-0
-
216. 匿名 2017/10/26(木) 21:43:35
断るとあからさまに機嫌悪くなるから、毎回ストレス…。本人はセンスいいと思ってるっぽい。
+12
-0
-
217. 匿名 2017/10/26(木) 21:55:45
野菜とかトミカうらやましい!
うちは義父のスーツや長靴、買いだめして使ってないトランクス10枚… 孫には旦那のお古のぬいぐるみ… 断ることを知らない旦那が持ち帰り、スーツや長靴は結局サイズが合わない。まじいい加減にしてほしい。+16
-0
-
218. 匿名 2017/10/26(木) 22:04:33
義父が漬けた奈良漬けと、拾った栗を送ってこられた。旦那も私も漬け物嫌いなのにいらない。なぜ自分の息子が嫌いなのを送ってくるのか分からない。絶対捨てるなと電話があった。+11
-0
-
219. 匿名 2017/10/26(木) 22:18:08
トミカとかならいいじゃん!
うちなんて、童謡のCD…
義理実家にあってもゴミが増えていくだけなので貰って帰って即捨てた(笑)+11
-0
-
220. 匿名 2017/10/26(木) 22:25:17
結構いらないもの貰ってる人いて笑った
うちは消費切れのものやベタベタで腐ってる野菜を持ってけといわれて
取り敢えずは礼をいって家帰って捨てるよ。断るとぐちぐちいわれるから。
波風立てても面倒だしね。+17
-0
-
221. 匿名 2017/10/26(木) 22:29:06
うちは旦那と2人だけなのに大量の食品類が毎月のように送られてくる。。。
何回も冷蔵庫が小さいと言ってるのに。
なにより腹が立つのは、私の実家から送ったものを冷蔵庫を占めて邪魔だと言ったこと。
義実家では色んな頂き物をするようで、誰からもらったか忘れたみたいで私に言ってきた。
これ以外にもある。
なのに、自分の送るものはいいもの!と言わんばかりに送ってくるし、断ると不機嫌になるし、なんなの?+17
-0
-
222. 匿名 2017/10/26(木) 22:30:33
そういえばうちも初めてのクリスマスプレゼントがリサイクルショップのベビーカーとバウンサーだったな。。
服とかバック、くつなど、子供のものを先々買ってきてくれたけど、好みがあるし選ぶのも楽しみだったから私は迷惑だったな~
最初はありがたいと思ったたけど、度をこしてたんやろうね。誕生日ケーキとかも毎回くれてたけど本当嫌になって何年か前にようやく断れた!笑+16
-0
-
223. 匿名 2017/10/26(木) 22:45:17
義理実家の祖父母の家が農家で、
米をもらいました。
米をもらったことは
ありがたかったのですが、
古いお米だったみたいで
白い小さい幼虫が
うじゃうじゃわきました。
そして洗っても洗っても
においがひどく、
みたことも
嗅いだこともない米
はじめてで
よくこんな米あげようと
思ったなとありえませんでした。
2度と米はいりません。
何ももらいたくありません。+15
-0
-
224. 匿名 2017/10/26(木) 23:01:15
わたしが以前、義理母が好きそうなものを旦那にもたせたら、賞味期限切れてから帰ってきました。「こんなんうちで使えへんのになんであるんやろ、いらんから持っていき〜」って言われて待たされたそうです。+6
-0
-
225. 匿名 2017/10/26(木) 23:03:35
>>41
仲間発見!!
うちも失敗した料理しかくれません
やたらと塩辛いシチューは悪意を感じました+7
-0
-
226. 匿名 2017/10/26(木) 23:06:13
自家製野菜いらないけどわたしからは断りづらい。2人しかいないから使い切れない。
旦那は自分が食べないくせに、「食べるんなら貰えば?」としか言わない。
旦那のほうから断ってくれと言ったら「良かれと思ってくれるのにそんなこと言えやん」
使い切れずに腐らせてしまったら「おまえ最低やな、せっかくうちのおかんがくれたやつまた腐らせたんか。腐らせるなら貰うな。おかんに言いつけてやる」
以下ループ+17
-1
-
227. 匿名 2017/10/26(木) 23:09:56
麦茶パック・だしの素・すりごま(特別なやつじゃなくて普通にスーパーで買えるやつ)が定期的に送られてくる。
ありがたいから全然いいんだけど、何故その3つなのか謎。+17
-0
-
228. 匿名 2017/10/26(木) 23:13:47
なぜお古をあげようと思うんだろう…
義両親、自分の娘夫婦には新品買ってあげてるのにw+10
-0
-
229. 匿名 2017/10/26(木) 23:15:56
よく賞味期限切れたお菓子や缶詰めもらいます…。切れてなくても保存状態が悪いので、水羊羹が腐ってたこともありました。
もう何もいらないから、今私たちが支払ってる義実家の生活費を自分でなんとかしてください。
+8
-0
-
230. 匿名 2017/10/26(木) 23:20:51
遠方で交通費って、やっぱりもらえると気持ちがぜんぜんちがう。
高い交通費だして、田舎の遠い親戚にまでお年玉あげて、手伝いして、何の罰ゲームかとおもう。
毎回、10万以上軽くかかるのに、手伝いさせられて、休みはつぶされ。
交通費半分でもだしてくれたらと毎回思うわ+17
-0
-
231. 匿名 2017/10/26(木) 23:52:18
義実家に舞台関係者からチケットが郵送されたものを頂いています。
芸術肌の姑が腰を患ってからは観劇が任務みたいになっています。
夫も私も芸術音痴だからあまり楽しめず、感想聞かれても面白味のない事しか言えなくて申し訳ないし、正直かなりストレス。
いい姑なんだけどね。
帝国劇場とか大きな舞台やったりアイドル?が出るから値段は付きそうだけど、バレたら大変だからできません。
+5
-1
-
232. 匿名 2017/10/26(木) 23:54:47
使い古したボロッボロのお下がり…
着古したベビードール…
一回カビの生えたのを洗ったぬいぐるみ…
全てがいらないよ…+9
-0
-
233. 匿名 2017/10/26(木) 23:55:34
義父が着なくなった服を帰省の度に夫がもらってくるが、夫の趣味とは真逆の絶対に着ないようなものばかりで、衣替えの度にゴミが増える。
義父には全く悪意もなければ罪もない。
最初から着るつもりないなら断ってくれ。+5
-0
-
234. 匿名 2017/10/27(金) 00:29:03
誰が着たのか何年前のか分からない周りに回ってきた子供服。
カビの生えたお古の絵本。
全然使ってないからと、毛玉だらけの子供用スリッパ。
ゴミもたせんじゃねーよ。+11
-0
-
235. 匿名 2017/10/27(金) 01:32:03
実家からは結婚祝い(お金)、出産祝い(お金)、新築祝(お金)。
身内からも大概、お金で貰うことが多い。
義親からは結婚祝いも出産祝いも新築祝もなければ
義母からは毎回、ご飯を食べて行きなさいと。
手土産に手料理と使い古した物や腐りかけの食べ物をくれる。
義母、料理してて目の前で床に落とした唐揚げ
そのままお皿に乗せてたときはゾッとした。
義父からはゴミ捨て場から持ってきたソファーやベビーカー。
新築に置きたくないし、子供乗せたくない。
ソファーなんて菌がうようよしてそうだし。
カバーかけようとしたら旦那が本皮だから勿体無いってうるさい。
結婚相手まちがえたかなー。
どうしても、実家や身内と比べてしまう。
+14
-0
-
236. 匿名 2017/10/27(金) 01:32:36
うちなんて息子(1歳9ヶ月)の誕生日プレゼントもないよ!
義母なんておめでとうのメールすらないし。
なーんにもない!
おまけに義母は義理兄夫婦の子供(男の子、1歳上)が携帯の待受だしねー
実娘の子とか近くにいるからとかなら分かるけどさ。
帰省するたびに何かイライラする。+6
-0
-
237. 匿名 2017/10/27(金) 01:38:38
>>226
わかるー。
うちも『食べれるなら貰えば?』って旦那に言われる。。
ほんっと、旦那が間に入って断ってほしい。
食べないものとか放置して腐ったものは
しれーっと旦那に内緒で捨てます。
旦那に聞かれたら『たべちゃったよー』と嘘ついときますw+8
-0
-
238. 匿名 2017/10/27(金) 02:14:55
いい加減、義実家 って言い方やめません?
実社会では通用しない言葉ですよ?+0
-18
-
239. 匿名 2017/10/27(金) 06:40:17
セカンドストーリー(古着屋)で買った、リサイクルの子供服。うちは、娘なのに明らかに男の子カラーのベビードール(DQN御用達のブランド)の服だったり、西松屋の物だっり、毛玉びっちりの物だったり…自分が気に入った服をリサイクルで買うのはいいけど、貰うのは、新品がいいです…。+7
-0
-
240. 匿名 2017/10/27(金) 07:27:46
電車で2時間、0歳児連れてベビーカーできてるのに
大量の荷物を持って帰らされるので迷惑。
生卵40個入った段ボールとか。
断っても無理やり待たされるし迷惑以外の何物でもない。
何もいらないから余計なことすんな。+8
-0
-
241. 匿名 2017/10/27(金) 08:32:37
>>207
捨てる時は白い紙に包んで少しお塩ふって捨てるんだよ…+4
-0
-
242. 匿名 2017/10/27(金) 09:16:00
うちは義実家へ行った時に、30代の義妹が使っていたリカちゃん人形を、2歳の娘へって渡されたよ。
何度も断わっても、遠慮しないでとか言ってるから、「汚いからいりません。まだ汚いものとか理解できないから舐めたりするし。ほら、触ると手が汚くなるでしょ。この人形、汚いですよ。」ってハッキリ断わったのに、私がいない隙に旦那に渡していたことが、帰宅中の車の中で発覚。
人形って、なんとなく捨てるの怖いし、ほんと嫌がらせでしかない。
ま、すぐ捨てたけど。
しかも数ヶ月後会った時に義母、
「あの人形まだある?あんな汚いのに欲しがってー。捨てて良いからね!」だって。
他にも、義母のお雛様を私の娘にお下がりであげるって言われたこともある。+9
-0
-
243. 匿名 2017/10/27(金) 09:17:00
昔の人って勿体ない精神が私達の世代と違うからありがた迷惑になりがちだよね
祖母が親戚にカビ生えたパン、賞味期限切れまくりの食材で作った炊き込みご飯、腐った自家製漬け物を平気であげてるからこっちがヒヤヒヤする
貰った人の顔はひきつってるし…+5
-1
-
244. 匿名 2017/10/27(金) 09:20:25
何もいただいたことない。
差し上げるばかり。+0
-0
-
245. 匿名 2017/10/27(金) 09:52:24
トミカやお菓子はありがたい。趣味じゃない服とかハロウィンとかやらないのに訳の分からない猫耳とかいらない。正直義実家には無理に買っていただかなくてもいいです。欲しいものは大体自分達で用意致します。
それより酷いのが義姉…何年も前の子供のお古の服とか義姉が友人から貰ったシールまみれの汚い遊具とか離乳食や緊急時の対応などが書かれた雑誌の付録らしきもの何冊も持ってきたけど本当にありがた迷惑。私は処分したくない。それらが新品ならまだしも汚いお古とかいらん。+3
-0
-
246. 匿名 2017/10/27(金) 09:58:44
主さんそんなに贅沢言ってるかなぁ?
うちもおもちゃくれるけど、近くに住んでるのに孫はみたがらない。自由人だから少しでも自分の自由が制限されるのが嫌みたいで、普段の様子を知らないから、たまにくれるおもちゃは2,3才の子が遊ぶような鳴り物(小2です)だったりとか見当違いの物をくれます。家に帰ってくれば既に部屋の隅に放られてます。ゴミみたいなもんです。
野菜もくれますが、自分もどこかからもらってきたもののようで、私がもらう時はほとんどしなぶれてます。大根なんかブヨブヨです。
お菓子も賞味期限切れてる率高いです。
主さんとこのように、おもちゃもくれるし野菜もくれます。こういう場合も贅沢ですかね?+3
-0
-
247. 匿名 2017/10/27(金) 10:01:21
>>212
レーズンバターサンドは賞味期限短いんだよね。確か七日くらいしかないのかな?
すぐ会う人向けのお土産です。
すぐ渡せない人にはじゃがポックルとか賞味期限が長いの買えば良いのになぁ。+5
-0
-
248. 匿名 2017/10/27(金) 10:39:13
ちらほらいるけど姑ってケチなくせに見栄晴よね。
賞味期限きれてるのに冷蔵保存してなかったものを高かったんだし〇〇(旦那)が好きなんだからもっていけ!だってよ〜笑
ちゃーんとスーパーの値切りのシール貼ってあるし、嫌味でここのスーパーで買ったんですか?って聞いたのに無視。夫婦でお腹壊してもあなたは孫の面倒も見れないってのに無責任。
人から貰うものは現金や商品券がいいって陰で言う割には人にあげるのは適当に買って送ってる姑。
趣味とか身に付けるもの、そして食べ物はかなり気を遣わないと相手が喜ばないことをここで見て知ってくれ。
いちいち高かったとか言うならいらないわ。
+4
-0
-
249. 匿名 2017/10/27(金) 10:42:02
普通に考えて賞味期限が切れたものや腐ったもんを平気に人にあげれる神経がやばいよね。
他人や目上の人にはあげないものをなぜ息子夫婦によこすのかね。
+4
-0
-
250. 匿名 2017/10/27(金) 10:48:50
>>170
あの年代の人達ってスーパーのカゴパクるやつ多いの?
義実家にあったけど人格疑う。今、普通に売ってるよね。
こないだ業務用のゴミ袋あったからどこで買ったんですか?って聞いたら、パート先でもらってきた!ってさ、どうせまたパクってきたやつでしょ笑
+1
-0
-
251. 匿名 2017/10/27(金) 11:04:39
義母が編むセーターはどうしたらいいですか?
重くて肩こるし、子供も動きにくくて窮屈そう。
サマーセーターは重いし暑い。
デザインも古臭くて着られない。
着なくてもまた作ってくるし、サイズを測りたいとか、出来たから届けたいとか 口実に使ってすぐ来るのでかなり苦痛です。+8
-0
-
252. 匿名 2017/10/27(金) 11:33:24
人からもらったお菓子や食品などを一つ食べて、気に入らないときに我が家に回ってくる。。
絶対に未開封ではなく、一つ減ってるからすぐ分かる。
糖尿病で弱視だから、食事は一切自分で作らないのにお粥のセットも気にくわないのかこちらに回って来た。
そして自分は大好きなコンビニ弁当。
お粥まあまあおいしかったけど、何が気に食わなかったのか??
あと食べかけのお菓子とか。。+2
-0
-
253. 匿名 2017/10/27(金) 12:02:43
冷凍した賞味期限切れのものをくれるのでモヤモヤする。
自分の家ではお肉とか魚とか期限切れする前に冷凍して、期限切れ後も食べるけどそれを人にあげようなんて思えない…。
あと夫が小さい頃に読んでいた絵本。
シミだらけでびっくり。義実家においてもらって遊びに言った時読ませて貰えばよかった。+3
-0
-
254. 匿名 2017/10/27(金) 12:04:51
>>251
チクチクや静電気が苦手でセーター着られないんです、ごめんなさいと言うのはどうですか?
あと子供は外でたくさん汚してくるのでなんだか申し訳なくなってしまって…って。
+1
-0
-
255. 匿名 2017/10/27(金) 12:09:27
全部捨ててる。+2
-0
-
256. 匿名 2017/10/27(金) 12:17:55
ゴミ処理みたいにこれあげるあれあげるって渡してくるから、いるものだけ選んで持って帰ってる。
一応全部持って帰ったら?って聞かれるけど使わないからいらないって言ってた+4
-0
-
257. 匿名 2017/10/27(金) 12:36:52
10年前くらいの素麺や干し椎茸、よくわからない瓶詰めの佃煮、
洗剤や高級なさくらんぼとか、お中元でもらったけど独り暮らしで処理しきれないからとたくさんくれる。
真珠や着物ももらってすごく助かったし、虫だらけの家庭菜園の野菜もいちおう受け取った。
先月義母の葬式だったんだけど、ちゃんとお礼言っとけばよかった。
+0
-0
-
258. 匿名 2017/10/27(金) 12:49:49
亀!
壁につけていた飾りものの、べっ甲でできている(←多分嘘)とかの、でっかい亀。直径80cmくらいの。
どーしろと?
もう、2ヶ月くらいウチのファミリーカーの1席分とって乗ってらっしゃいます
(T_T)龍宮城にでも帰ってほしい。+2
-0
-
259. 匿名 2017/10/27(金) 12:53:28
タバコの外箱?で作った傘。大量に。
いらねー+2
-0
-
260. 匿名 2017/10/27(金) 13:00:54
金運が上がる玄関マット。
旦那もいらないと思ったらしく、義母に返してた。私は悪いからこっそり捨てようと思ってたけど+1
-0
-
261. 匿名 2017/10/27(金) 13:23:33
義父母が選ぶアクセサリー。
お心遣いはありがたいですが、
ごめんなさい。
趣味が全く異なります。
+0
-0
-
262. 匿名 2017/10/27(金) 13:53:22
>>170
あの年代の人達ってスーパーのカゴパクるやつ多いの?
義実家にあったけど人格疑う。今、普通に売ってるよね。
こないだ業務用のゴミ袋あったからどこで買ったんですか?って聞いたら、パート先でもらってきた!ってさ、どうせまたパクってきたやつでしょ笑
+1
-0
-
263. 匿名 2017/10/27(金) 14:06:17
ぶっちゃけ、要らない・余って困ってるけど捨てられない物
本当なら「引き取ってもらえませんか?」を「あげるー^^」って何なの?
いくら目下に対してでも失礼でしょ。気分悪いわ。
タダならいいってもんじゃない。無題に物を増やさないで。家はゴミ捨て場じゃない。+4
-0
-
264. 匿名 2017/10/27(金) 14:11:14
>>5
トピ主には貼れないものね
いつ上がるかわからないもの
すごい反射神経+0
-0
-
265. 匿名 2017/10/27(金) 14:35:47
すぐ近くに義実家があるので、よくいただき物をします。ふだんは有り難く使わせてもらってますが、明日の夜から旅行って言ってあるのに、仕事から帰ってきたら玄関先に葉物野菜が…今から処理して冷凍してみます…今日ゴミの日だったのにーーー(><)+1
-0
-
266. 匿名 2017/10/27(金) 15:11:55
私のためにわざわざ買ってくれた物なら、趣味に合わなくてもその場は有り難く頂くんだけど…。
捨てるのに罪悪感かあるからって、自分がいらない物を押し付けてくるのやめてほしい。
なんかのおまけでもらったダサいエコバッグとか、家庭菜園で育ちすぎた巨大きゅうりとか、本当にいらない。+2
-0
-
267. 匿名 2017/10/27(金) 15:17:58
賞味期限の切れた冷凍生肉
これ嫁いびりじゃなくてガチの親切心だから+3
-0
-
268. 匿名 2017/10/30(月) 14:07:03
食べ物なら捨てられるけど、趣味の悪いタオルとか大きななんか置物とかすごく困る
旦那の手前捨てられないし、気持ち的には段ボールごと捨てたい+2
-0
-
269. 匿名 2017/10/30(月) 14:50:14
自分の娘が嫁ぐときにはルクルーゼをあげて、その後結婚が決まった私にはトップバリュの980円のフライパンをくれた。
後は、100均で買ったけど要らなくなったもの、変な絵の描いてあるどっかの粗品の皿とかゴミのようなものをくれる。で、嫁に行った自分の子供には今も小遣いをあげてる。+3
-0
-
270. 匿名 2017/10/31(火) 10:27:17
ある程度農薬使ってても自家製の葉ものには必ず虫がいるんだよねぇ。
生活クラブ?の冷凍食品は本当に不味いのでやめてほしい。+0
-0
-
271. 匿名 2017/10/31(火) 18:53:41
芽がたくさんでたジャガイモを貰いました。
捨てるものと間違えたのではないかと夫に聞いたら「倹約家だからこれは普通に食べてた」と。
自分達で作って消費するなら自己責任だと思うけど、人に送るかな?貰っても困る。
画像はネットからのものだけど、もう少し芽が長い感じ。シワはこんな感じ。+2
-0
-
272. 匿名 2017/11/14(火) 02:10:06
皆さんの家で毎月贈りものが来るところありますか?
干渉されているような気になるし、これがいつまで続くのかと考えるとゲンナリします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する