-
1. 匿名 2017/10/25(水) 18:35:53
フルタイムではなく、パート限定です。
私は結婚して週4くらいでパートで働くのが夢で必死で婚活しました。
今度結婚するのでようやくその夢が叶います。
今から何のパートをしようかな〜と頭を悩ませるのが楽しくてたまりません。
やっぱりスーパーが多いのでしょうか?+127
-72
-
2. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:29
私週3で事務のパート+208
-3
-
3. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:31
配送業+29
-5
-
4. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:39
+32
-4
-
5. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:53
翻訳
在宅勤務
後単発の通訳+57
-10
-
6. 匿名 2017/10/25(水) 18:36:58
薬局で週に3日パートしてます
+131
-6
-
7. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:02
昼寝+54
-8
-
8. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:10
デリヘル+5
-54
-
9. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:17
学校給食のお皿洗い!
春休み夏休み冬休みあるけど、その間は稼げない~+116
-2
-
10. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:31
ごめん、子供の予定は?
子供これからだと採用がちょっと難しいかな、と思いまして…。+35
-82
-
11. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:32
学童保育してましたよ〜٩( 'ω' )و
給料安いけど!笑 保育士もってるので、子どもが大きくなったら保育園でパートしようと思ってます。+69
-7
-
12. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:47
>>1
近い将来のご主人様、ご愁傷様です。+17
-52
-
13. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:50
バイク便+10
-6
-
14. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:53
週3日の八時間勤務の看護助手+80
-2
-
15. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:54
専業主婦ですけど。
何か問題あります?+27
-61
-
16. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:03
看護師でーす。+55
-10
-
17. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:04
月1週間くらい派遣で売り子してる
7時間働いて日給12000円くらい+93
-5
-
18. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:21
>>15
ないで〜す!!+21
-1
-
19. 匿名 2017/10/25(水) 18:38:51
>>10
そんなパートごときでw
パートなら新婚でも結構楽勝だよ。採用だけなら。+122
-10
-
20. 匿名 2017/10/25(水) 18:39:06
データ入力を週4〜5でやってるよ
人足りなくて時間長くなったし日数も増えた…+70
-3
-
21. 匿名 2017/10/25(水) 18:39:47
週4コンビニ。
ブラックすぎて辞めたい。+108
-3
-
22. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:18
銀行の後方事務です。
土日休み、週3、4日働いてます。+71
-0
-
23. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:47
1日5時間、週4~5で事務のパートしてます!+88
-4
-
24. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:51
働き始めてすぐに懐妊した人がいたなぁ…
そして、いつの間にか名前が消えてた。
家族計画はきちんとしてね。
周りに色々迷惑かけたりもするからね+33
-70
-
25. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:54
週4、5で看護師です。本当は正社員でがっつり稼ぎたいのに不妊治療のためにパート…+93
-9
-
26. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:46
スーパーなら、ちょっと家から離れたスーパーがいいな
近所のよく行ってるスーパーだと、同僚上司などの人間関係が出るし、辞めるとき気まずいしめんどくさい+247
-0
-
27. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:56
遠恋の彼との結婚で仕事辞めて上京したんだけど
面接行っても「ご主人の仕事は転勤ありますか?」「お子様の予定は?」なんかの質問ばっかり。
今までのキャリアなんか何一つ聞かれませんでしたよ。
雇ってくれたところは、唯一そういう質問をしない会社でした。
事務系パートです。+77
-9
-
28. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:57
1日6時間
惣菜とお弁当のパート時給940円
週3〜5日
土日休みで働いてるよ+98
-1
-
29. 匿名 2017/10/25(水) 18:42:02
掃除の仕事いいよ、工場の食堂の掃除お勧め、してるけど働いている人そんなにいないし女性集団いない+121
-3
-
30. 匿名 2017/10/25(水) 18:42:51
今のところ引きニート+33
-5
-
31. 匿名 2017/10/25(水) 18:42:59
子どもがまだ小さいし今2人目も
お腹にいるので働けない、、。
でも働くの好きなので落ち着いたら
食堂のおばちゃんを予定してます。笑+27
-13
-
32. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:02
在宅で月5万くらい稼いでます。+55
-5
-
33. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:24
工場で基本座り仕事の単純作業しています
平日5日 9~15時
土日祝日、大型連休は休み
同じような主婦ばかりなので急な休みとか融通が利きやすく人間関係も良いです
時給は低いけど他のメリットの方が上回って辞められません
+129
-2
-
34. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:37
スーパーのパートを週4ぐらいでするのが夢って…
私も既婚でパートしてますが、夢って言い方がなんか引っかかる+120
-60
-
35. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:51
働いてないってコメントしたらマイナスなんでしょ?+63
-10
-
36. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:54
私も、ちょっとだけ遠い位が働きやすいと思う。
家のすぐ近所って、オフの時にバッタリ会ったり見かけられてたりするから嫌なんだよ。
辞めてからも生きやすいし。+220
-5
-
37. 匿名 2017/10/25(水) 18:45:49
私は歯科衛生士。
週4の午前のみです。
時給がいいので満足です。+61
-2
-
38. 匿名 2017/10/25(水) 18:46:26
パートではないけどフルタイムではないかな・・・
高校の非常勤講師と塾の講師
+10
-7
-
39. 匿名 2017/10/25(水) 18:46:33
週4で7時間だけど毎日クタクタ。飲食店接客。+123
-1
-
40. 匿名 2017/10/25(水) 18:47:05
パートタイム探偵!+9
-0
-
41. 匿名 2017/10/25(水) 18:47:42
事務
時給1200交通費支給
1日5時間
妊娠中だから無理しないでと言われて、行ける時に行く感じ、週2日、3日くらい行ってる+19
-17
-
42. 匿名 2017/10/25(水) 18:48:37
ドラッグストアってどうなの?
社割とかあって、お得なのかな?+65
-10
-
43. 匿名 2017/10/25(水) 18:48:57
コールセンター、シフト自由だし主婦には良いよ+77
-3
-
44. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:00
私も週3日の事務です。結婚10年目ですが最初はフルタイム、それからもっと日数の多いパート、娘が生まれてから今の会社です。ほんとはもっと稼ぎたいのですが体力的にもう増やせる気がしないです。(年齢を感じます。)+35
-3
-
45. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:02
地方情報紙のポスティング。
週一で稼げないけど、ムリはできないので運動のつもりで。
気分転換になります。これから寒くなると辛くなるかなー+30
-0
-
46. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:32
病院の受付。週4です。
4時間程度ですが始めたばっかりなので
気疲れが~…。+113
-2
-
47. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:56
私も今パート探してます。
ピザ屋さんで働いたことある人いますか?
一日二時間からOKとなってるけどどうなのかな?と思って。+45
-3
-
48. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:02
パート終わりました~週4で、6時間くらいで飲食店勤務してます(^o^)
結婚する前は社員で激務をこなしていたので、今は程よく働けて楽しいです!!+88
-1
-
49. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:06
半日週5でクリニックの看護師しています。+18
-0
-
50. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:09
実母の介護してて働いてません。
まだ60にならないのに介護が必要とか病気が重すぎる。
+50
-3
-
51. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:25
週三で深夜三時間ほど
工場夜勤の食堂行ってます!
1050円だったかな
安いけど交通費も出るし
夜は3人しか居ないので凄くやりやすい
いい人達なので良かった!!+56
-1
-
52. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:53
ピアノ講師。
結婚前は夜9時までレッスンしてましたが。
今は週3日夜6時まで。
平均1日4時間くらい。
+28
-0
-
53. 匿名 2017/10/25(水) 18:52:32
>>13
私もバイク便してる。
天気に左右されるけど今までやって来た仕事より私に向いてる。
一人で行動できるのがなによりだし時給もいいので扶養内でやるにしても週3日で大丈夫。+25
-1
-
54. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:01
手が荒れるような仕事は嫌だな
手を汚すなら自分の家きれいにしたい
+14
-18
-
55. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:12
週5で4時間、通販会社の事務と雑用してます。
時給750円からスタートして、2年で900円まで上がった〜!+61
-1
-
56. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:30
パートが夢って笑
よっぽど仕事がつらかったんだね。
でもそういう人って子供産まれたら正社員が夢って言いそう。めんどくさ+7
-78
-
57. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:42
郵便局で仕分け
時給安い+26
-0
-
58. 匿名 2017/10/25(水) 18:54:15
週4でピッキングのパートしてます!
子供がいないから時間に余裕があります。
正社員の時より給料はかなり下がるので、がっかりします。+38
-1
-
59. 匿名 2017/10/25(水) 18:54:35
スーパーのパートは、土日祝とか長期連休関係ないからしんどかったよ。+62
-1
-
60. 匿名 2017/10/25(水) 18:55:05
>>56 いちいち僻むなよw+57
-0
-
61. 匿名 2017/10/25(水) 18:55:34
>>56がめんどくさい+62
-0
-
62. 匿名 2017/10/25(水) 18:57:26
>>56
誰もあなたの意見求めてないよ。+58
-1
-
63. 匿名 2017/10/25(水) 18:57:35
週3日9:00〜15:00で事務パートしてます
うちは田舎だからお給料がべらぼうに安いしフルタイムで働いて税金持ってかれるより扶養内で働いたほうがいい+92
-0
-
64. 匿名 2017/10/25(水) 18:58:26
週3~5で工場の検品兼雑用をしています。仕事内容にやりがいがあるとは言いがたいですが、人間関係がさっぱりしていて、時給がよく土日祝休みなのでありがたいです。+58
-0
-
65. 匿名 2017/10/25(水) 18:59:27
和食のお店で1日4時間週4でパートしてます。
賄いが出るから遅めのお昼を食べて帰って少しお昼寝して掃除や夕ご飯の用意でちょうどいい感じだよ。
でも妊娠したのでお腹が目立つ前に辞めます。結婚してる人は妊娠する可能性があるってわかって雇うものだからそこらへんは気にしなくていいよ。+49
-7
-
66. 匿名 2017/10/25(水) 18:59:54
>>64
いいなぁ、人間関係さっぱりしてるっいいよね+47
-1
-
67. 匿名 2017/10/25(水) 19:01:00
歯科衛生士してます+18
-1
-
68. 匿名 2017/10/25(水) 19:03:21
週5で一日5時間事務。
扶養内でちょうどいいです。+42
-2
-
69. 匿名 2017/10/25(水) 19:03:35
文面からして主さんは子供はまだいない様子ですね。
扶養に入られてるかによって変わるのですが、私のまわりには週4で時短なら、スーパーやクリーニング屋、パン屋、アパレルとかなら個人経営で路面店の小さな店とか、、、
+23
-3
-
70. 匿名 2017/10/25(水) 19:10:45
ピッキングの方、腰は痛くなりなせんか?研修ではゆっくりと腰をおとして…などと教わりましたが、時間勝負のためマニュアル通りにはいかず膝と腰が最近いたいです。
時間があるので、もっとシフトをいれたいのですが、これ以上働くと将来の健康が心配(涙)+27
-0
-
71. 匿名 2017/10/25(水) 19:26:13
看護師です
扶養に入りたかったのにすぐに超えてしまって駄目だ+43
-1
-
72. 匿名 2017/10/25(水) 19:30:36
医療事務を週3日。旦那に感謝、楽させてもらってる。+40
-2
-
73. 匿名 2017/10/25(水) 19:33:49
高級系スーパーで週に4回
高級住宅地だから 客層が良くて助かる
買物に優待があるので
主婦には嬉しい
家からバスで通勤
知り合いは全く来ない
週末はどっちか出るけど
短時間だから そんなに気にならない
時給も高いしね+53
-2
-
74. 匿名 2017/10/25(水) 19:33:51
飲食店
週4〜5
5時間+17
-0
-
75. 匿名 2017/10/25(水) 19:35:05
パートも考えたことあるけど
一度専業主婦をやっちゃうと
パートですらしんどそうに感じる+171
-3
-
76. 匿名 2017/10/25(水) 19:36:38
私もパートしたい
時間がもったいない
+52
-2
-
77. 匿名 2017/10/25(水) 19:36:55
ハウスメーカーの受付してます。基本、アンケートもらいお茶出しするだけです。なかなか時給いいし、暇な時は、携帯いじりながら座ってるだけなので、オススメです。+91
-0
-
78. 匿名 2017/10/25(水) 19:38:27
深夜バイトしてる〜
平日でも4.5hは寝れるから、昼間は専業並みに自由に時間使えるて働いている感覚がない。+15
-3
-
79. 匿名 2017/10/25(水) 19:43:58
同じ人、たくさんいますが、
6時間×週3パートです。
正社員時代の1/10くらいの負荷。
でも、スキルアップしないとなぁー。+24
-2
-
80. 匿名 2017/10/25(水) 19:44:26
調剤事務5時間×週4でやってます
時給目当てで飲食やったら腰くだけそうになった笑
体力ある人尊敬します+25
-0
-
81. 匿名 2017/10/25(水) 19:51:49
今日もハローワークいってきてパート始めるとこなので色々参考になります。雇用保険入りたいので週20時間以上のとこ探してますが、20時間以上でも雇用保険ないブラックなとことかありますか?+31
-0
-
82. 匿名 2017/10/25(水) 19:53:22
週3か4でクリニックで受付、医療事務やってます。+9
-0
-
83. 匿名 2017/10/25(水) 19:55:45
私は結婚して
工場のパートに行ったよ。
扶養内で働いてました。+23
-0
-
84. 匿名 2017/10/25(水) 19:55:53
扶養内で週3
9-17時です。
土日休み。
有給休暇あり。
夫の休みに合わせて長期も取れるし、
有給じゃなくなるけど旅行とかで長い休み取れる。
時間だけは融通きいていい。
ただし、つまらない。+16
-1
-
85. 匿名 2017/10/25(水) 20:02:15
パートで保育士してます+8
-1
-
86. 匿名 2017/10/25(水) 20:03:44 ID:Lwrw2so5Tz
100均で週4日、5時間やっていました。+20
-1
-
87. 匿名 2017/10/25(水) 20:05:13
パートも考えたことあるけど
一度専業主婦をやっちゃうと
パートですらしんどそうに感じる+11
-17
-
88. 匿名 2017/10/25(水) 20:05:45
個人でやってるレストランやお弁当屋さんでパートしてました。
週4で1日5時間くらい。時給は1000円くらい。
時々、店長がちょっとした物を作ってくれて「家で食べなよ」と持たせてくれたりして助かりました。
パートでもやはり人間関係がゴタゴタしてない所が良いですよね。
主さんに合った良いパート先が見つかりますように。+60
-1
-
89. 匿名 2017/10/25(水) 20:10:09
子供が小さいから雇ってくれるところがない+8
-2
-
90. 匿名 2017/10/25(水) 20:10:21
>>70
ピッキングのパートしてます。
重い物はないので腰は痛くなりませんがとにかく歩くので足が痛くなります。
9時から4時、週4のパートです。+25
-0
-
91. 匿名 2017/10/25(水) 20:17:15
週4、9時~16時
日本酒の瓶にラベル貼る仕事
時給900円+26
-1
-
92. 匿名 2017/10/25(水) 20:17:31
週3、4日で倉庫内で仕分けのパートしてます。
肉体労働でかなりハード方だとは思いますが、シフト制で休みたい時は休めるのでなんとか続けています。
ちなみにゴタゴタはあります。+13
-0
-
93. 匿名 2017/10/25(水) 20:18:19
通訳関係の事務 週3回
単発の通訳 週1回くらい
語学教室講師 たまに入る+12
-1
-
94. 匿名 2017/10/25(水) 20:18:53
週5日、1日4時間で介護士してます。
時給900円だけど資格手当・通勤手当も出てボーナス時期には寸志も出るのでまあまあ満足(*^_^*)+11
-3
-
95. 匿名 2017/10/25(水) 20:20:57
スーパーのレジ。
月86000円くらいで働いてます。
嫌なこともあるけど、お金のためと割り切ってます。+46
-0
-
96. 匿名 2017/10/25(水) 20:27:49
スーパーで週4で午前のみパートしてます。
午後はゆっくりお昼寝したり家事が出来ます。
今が人生で最高に幸せです。+79
-2
-
97. 匿名 2017/10/25(水) 20:31:35
平日週4〜5日で
だいたい10時から15時まで!
時給900円飲食店です
+10
-0
-
98. 匿名 2017/10/25(水) 20:34:09
週2で事務。
本当は週3くらいがいいのですが、社保に入る必要があるので。
+9
-1
-
99. 匿名 2017/10/25(水) 20:35:17
週2で5時間牛乳配達です!道覚えるまでが大変ですが、一人で気楽にできるので、今までの経験した仕事の中でダントツに向いてます!+25
-0
-
100. 匿名 2017/10/25(水) 20:38:15
週4~5でスーパーで働いてる。誰かが書いてたけど土日祝、年末年始イベント時期は休めないし、勤務時間中ずーっと動きっぱなしで結構肉体労働だよ。腰痛悪化するいっぽうでコルセットして仕事してるぐらい。(一応まだ30代前半)スーパーで働くのが夢です的な感じの書き方だったからスーパー楽だと思ってるのかな?小さなスーパーだったら楽かもしれないけど...主さんがゆったり働きたいなら大手のスーパーはやめといたほうがいい。なかなかハード。+33
-0
-
101. 匿名 2017/10/25(水) 20:40:37
みんな偉いなぁ+62
-0
-
102. 匿名 2017/10/25(水) 20:58:59
学校の事務です。平日の6時間勤務。その前は金融機関で同じくらいの勤務時間でした。
お子さんがいないなら、比較的働き口があると思います。
まずはお好きな事や興味ある職種にチャレンジしてみる事をおすすめします。
+19
-2
-
103. 匿名 2017/10/25(水) 20:59:59
銀行の後方事務、筆記試験などありますか?なんだか難しいイメージがあります。+21
-0
-
104. 匿名 2017/10/25(水) 21:01:34
銀行の後方事務は筆記試験はなくても経験者に限定してる所も多いですよ。
+33
-1
-
105. 匿名 2017/10/25(水) 21:03:31
平日週4、1日5時間で受付事務のパートをしています。
毎年扶養の範囲内ギリギリに収めてます。+16
-0
-
106. 匿名 2017/10/25(水) 21:11:56
翻訳とかのお仕事についてる方はどういう経緯でなるんだろう。
やっぱり留学経験あったりしてお嬢様なんだろうか。
憧れの職業だ。+27
-0
-
107. 匿名 2017/10/25(水) 21:14:44
病院事務
週2〜3で 5時間
時給も人間関係も良いのでずっと続けたい+25
-1
-
108. 匿名 2017/10/25(水) 21:15:41
>>1
複合商業施設で働いてます。
お客様対応の数が半端なく多いから修行と思ってやってます。同僚みんな優しいから頑張れます。+11
-0
-
109. 匿名 2017/10/25(水) 21:16:58
コンビニパートです。
もう五年ぐらい続けてますオーナーさんが良い人で出産した後も働けています。
少ないですがボーナスも出ます+23
-2
-
110. 匿名 2017/10/25(水) 21:25:01
週4、5.5時間で事務のパートしてます
何ヶ所かパート経験しましたが、私にとって重要なのは仕事内容よりも人です。
どんなに条件の良い仕事でも、嫌な人がいたら続けられないです。
パートに出るようになってびっくりしたけど、信じられないくらい嫌な人っているんですよ!
+113
-0
-
111. 匿名 2017/10/25(水) 21:33:04
在宅してます!週3.4日で3時間くらい
子どももいるのでがっつりできません+13
-1
-
112. 匿名 2017/10/25(水) 21:34:00
>>70
ピッキングと梱包のパートしてます。
昨日久々に軽く腰やってしまいました。
幸い今日は仕事休みだったので悪化せずに済みそうです。
立ちっぱなし&20キロ位の物とか持ち上げる事があるので、油断禁物ですね。
お互い頑張りましょう。+15
-0
-
113. 匿名 2017/10/25(水) 21:36:10
コンビニで週3~4
9時から2時まで働いています。
お昼は本当に忙しいです。
その他も仕事がいっぱい…
でもめちゃくちゃ動いてる分 時間がたつのが早くて もう時間だーって1日が終わります。
毎月8万くらいのお給料がいただけるので休みの日は家族で出掛ける楽しみが出来てます。
働ける場所があるだけいいのかなぁと思ってます。+32
-1
-
114. 匿名 2017/10/25(水) 21:39:26
飲食店ホールで週3、5時間くらい。
長年専業主婦だったので今んとここれが精一杯。
お金稼ぐより社会復帰の第一歩といった感じ。+40
-0
-
115. 匿名 2017/10/25(水) 21:40:59
農業
いいとこは休みが取りやすくシフトは希望どうりにしてくれる
サービス残業はないので時間がきたら仕事が終わらなくても帰れる
悪いとこは繁忙期と閑散期の差が激しい
夏場は熱中症になる
女性パートが多いのでいろいろとある
+11
-2
-
116. 匿名 2017/10/25(水) 21:42:41
今は子どもが小さいから専業主婦なんだけど、パートしたいな。
生活が苦しいわけじゃないから自分のしたい仕事がいいな。ケーキ屋さん、いいなと思ってる。+28
-8
-
117. 匿名 2017/10/25(水) 21:45:35
週5日でスーパーの事務です。
混んだ時はレジにも入ります。+10
-1
-
118. 匿名 2017/10/25(水) 21:50:59
>>103
私は金融機関経験ありで銀行の窓口派遣、友達は経験なしでしたが、派遣で別の銀行の融資サポート事務やってました。
書類の不備があると、訂正の為にお客様に印鑑を持ってきてもらわないといけないのが、友達はプレッシャーだったみたい。
未経験でも出来ますが、金融の仕組みを1から覚える&教えるのが大変なので、経験者のみの募集が多いです。+15
-1
-
119. 匿名 2017/10/25(水) 21:52:38
六年近く働いた会社を辞めてから短期のバイトで食いつないでる…
ほんとは長期でやりたいんだけど自信がない、、
子供も大きいけどちょっと問題ある子なので(苦笑)私としたら短期の方がやりやすい。
一定期間しか稼げないけど冬から春、夏のみ、秋は決まっていて冬だけがなくて…
中にはある会社と契約して一定期間だけ年何回か働いてる人もいた。
ちなみについこの前まで粗品を封筒に入れる仕事をド短期(1週間)でしました。
+30
-0
-
120. 匿名 2017/10/25(水) 22:03:31
看護師なので、週3日のデイサービス+9
-0
-
121. 匿名 2017/10/25(水) 22:03:47
在宅で不定期で翻訳の仕事してます+6
-1
-
122. 匿名 2017/10/25(水) 22:11:25
>>35
当たり前だろ、パートはなにか?て
聞いてるんだから、、、
してないならコメントするなよ。
義務違うで?
+18
-0
-
123. 匿名 2017/10/25(水) 22:14:37
スーパーの青果部門。
売り場に出ないで、ただひたすら作業場で野菜を袋に詰めてる。
楽だからずーと続けていきたい。+43
-0
-
124. 匿名 2017/10/25(水) 22:17:50
ドラッグストアで週3日から4日9時から13時まで働いてます。
社割制度有りで少しですがボーナスあります。人間関係が、今まで働いたなかで一番よいです。+22
-1
-
125. 匿名 2017/10/25(水) 22:18:47
幼稚園の給食調理員。週3で9時~16時。午前中は忙しくて死ぬ(笑)+23
-1
-
126. 匿名 2017/10/25(水) 22:39:21
週五日、工場勤務のパートです!
冬は寒い、夏は暑くて地獄。
最低賃金ですが、子供が熱出たらお休み貰えるので安心です。体力無いので毎日クタクタヘロヘロですが二年目になります。
工場勤務ですがいろいろ教えてもらえるのでいいかなと。前はブラック過ぎたので今は幸せかな。+16
-1
-
127. 匿名 2017/10/25(水) 22:39:36
来月からスーパーの惣菜調理補助の仕事予定です。
8時から12半まで。
土日祝も仕事ですし朝は少し早いですがお昼には帰れるのでゆっくりできそうです。+18
-0
-
128. 匿名 2017/10/25(水) 22:47:35
1年前から某珈琲店のキッチンで週4ほど働いてますが、会話する間もないほど忙しく、覚えるのが多く大変です。
今まで飲食店の経験がないのですが、こんなものですかね?
もう少しおしゃれで楽しいものだと思ってました(;_;)+27
-0
-
129. 匿名 2017/10/25(水) 22:48:36
飲食店でパートしてます。月に19~20日働いてるのですが、週に3日の時もあれば週6日の時もある。バラバラでしんどい…
でも自由に休みがもらえるので働きやすいです。+21
-0
-
130. 匿名 2017/10/25(水) 22:48:57
7年ほど専業主婦ですが私もパートしたい。
でもリストカット跡があるので職種は限られるし
傷跡見られた瞬間から当たり前だけど周りの態度が急変するから怖くて働かない。
在宅の人ってどんなお仕事なんだろう??+12
-3
-
131. 匿名 2017/10/25(水) 22:49:47
歯科衛生士
週3パート
時給はまあまあいいです。+11
-0
-
132. 匿名 2017/10/25(水) 22:57:32
会社の受付やってたよー
時給1200円で5時間を週3日
周りもみんな扶養内のパートさんだから、まったりして楽しかった
無料の託児所もあって、お小遣い稼ぎのママさんがいっぱいいた+31
-1
-
133. 匿名 2017/10/25(水) 23:00:21
>>132
会社の受付とかやっぱり都会ですか?
ここらで受付とかある会社あるのかな~
ちなみに北九州です。+12
-0
-
134. 匿名 2017/10/25(水) 23:03:00
>>1
スーパーって結構ハードル高い。
私の親しい友達には誰もスーパーで働いている人はいないよ。
新婚から子供が小学生くらいまではスーパーはやめたほうがいい。
近くのスーパーの求人票見ても
髪型、爪など身だしなみに制約もあるし
なんといっても土日、年末年始、ゴールデンウイークなどは基本出勤だから。
新婚さんでも旦那さんが会社員だと休みが合わなくてすれ違うようになるよ。
せっかく結婚したのに休日はバラバラ、すれ違い。
子供が幼稚園、小学生になったって子供の休みと自分の休みが違ってしまうから、家族でレジャーなんてできなくなる。
スーパーで働ける人って、まず実家や義実家が近所、または日帰りの距離で年末や夏休みの帰省が不要な人、
子供がもう中高生で家族のレジャーも行かなくなった人
旦那さんが休みに一人でも妻に文句を言わない人
とかじゃなければ無理じゃないかなぁ。
だから年配の方がおおいんだと思う。
+46
-1
-
135. 匿名 2017/10/25(水) 23:20:51
オフィス清掃のパートしている。
時給1200円で週3・数時間だけの勤務だから、お小遣い程度のお給料。
フロアを掃除機かけたり、テーブルや窓拭いたりするだけで家事の延長って感じ。
責任もなく気楽ですが、やりがいも感じないなぁ…
+16
-0
-
136. 匿名 2017/10/25(水) 23:30:10
>>81
ハローワークからの紹介だとちゃんと雇用保険入らないと言われるから大丈夫だよ+6
-0
-
137. 匿名 2017/10/25(水) 23:35:00
コールセンターです、
時給が1500円もらってるので短時間でも他の仕事より効率がいいです。
+18
-0
-
138. 匿名 2017/10/25(水) 23:41:49
うちの母、パートで8時間週5勤務してたよ。
短時間勤務=パートではないからね?
パートだってフルタイムあるから。
ちょっとひっかかったのでごめんなさい。+3
-13
-
139. 匿名 2017/10/26(木) 00:02:20
パートが夢って人いるんだね
仕方なくパートなのかと思ってた。。+12
-12
-
140. 匿名 2017/10/26(木) 00:03:23
はい、スーパーです。
午前中だけ四時間。
子供の帰宅に余裕で間に合う(何なら昼寝も出来る)ので、ずっと続けたいです。
オバチャンばかりなので可愛がってもらえます。
学校行事や家族旅行、休みも貰いやすいです。
+15
-0
-
141. 匿名 2017/10/26(木) 00:10:33
主パートが夢って変わってるね
しかもパートのために婚活頑張ったとか、結婚生活じゃなくてパートするのが楽しみとか
よくわからない感覚だわ
+23
-13
-
142. 匿名 2017/10/26(木) 00:15:42
出勤日、時間は基本自由。
土日祝お休み
直行直帰の営業なので煩わしい人間関係もナシ
自分の都合優先できるし、給料も良いので辞められません。+9
-0
-
143. 匿名 2017/10/26(木) 00:23:13
>>139
「バリバリ働くのは疲れる。
でも毎日家で家事をしているだけでは飽きる。
だから暇つぶし程度にパートで働きたい」
って人はいると思うよ。
うちの職場にも、そういう感じのパート主婦達いるわ。+65
-0
-
144. 匿名 2017/10/26(木) 01:42:52
飲食店パートです。週4日くらい希望のはずが週6日も出勤してます。土日どっちも出勤だし辞めたいけどまだ勤めて半年だしもう少し頑張ってみようか迷ってます。飲食系はブラック多いのかな?+10
-1
-
145. 匿名 2017/10/26(木) 02:45:41
事務で週4、一日5時間で働いてます
時給は950円で扶養内
飲食は忙しくて毎日きつかった
開店前の準備もあるしランチタイムはとにかく忙しいし、
主婦だけじゃなくてリタイアしたおじさんも後から入ってきて一緒に働いてたけど、初対面なのに挨拶しないひと多くてイラっとした+10
-0
-
146. 匿名 2017/10/26(木) 03:04:25
>>8
梅毒になれ。+9
-0
-
147. 匿名 2017/10/26(木) 03:13:34
100円ショップ。+7
-1
-
148. 匿名 2017/10/26(木) 03:54:31
週5 6時間で隣町の公立図書館で働いています。文学部出身でもともと本に関わる仕事したかったので、周りには感謝しています。ただ、休みは少なめかな。
+12
-0
-
149. 匿名 2017/10/26(木) 06:52:47
100Yenショップ
休日は月8~10日
シフト制で月100時間くらい働いて
手取り80000円越すくらい
人間関係が良いので続いてます。
+10
-0
-
150. 匿名 2017/10/26(木) 07:07:31
>>130
工場で働いています。リスカ跡がたくさんある方は長袖のシャツを一年中着てますね。腕まくりしたときに見えてしまったのですが…。勤務中も淡々と真面目に取り組んでますし、特に仕事に差し障りなければ、昔色々あったんだなくらいにしか思いません。
+6
-2
-
151. 匿名 2017/10/26(木) 08:04:24
そういえばスーパーでパートしてた時
春頃、新しく入ってきた人が半袖着ることを
頑なに拒否して結局衣替えの前に退職していった
口うるさいおばさんたちが入れ墨でも入ってんのかしらーってロッカー室で噂してたわ・・
私はリスカかと思ってたが
+21
-0
-
152. 匿名 2017/10/26(木) 08:35:34
高級スーパーでレジをしてるけど
固定シフトなので
年末年始やゴールデンウィークだからと
シフトが増える事はないです
週に4日 5時間ぐらいですが
扶養を外れると
パート先のスーパーの社会保障に入る事になるので
スーパー側もパートの勤務時間にはシビア
年末年始も自分の固定は出るけど
あとは 派遣の人や 学生で回しているみたい
+11
-0
-
153. 匿名 2017/10/26(木) 08:43:34
企業の受付を週1.2です。+6
-0
-
154. 匿名 2017/10/26(木) 08:59:25
主です。色々な意見ありがとうございます!
私は専業主婦をやれるほど家事に自信がないですし、何より私は1日家にいたらダメ人間になりそうなのと、自分の趣味や美容にかけるお金を人に出してもらうのは気が引けるので、そういうお金を稼ぐ為に働けるが楽しみで夢という表現をしました。
変な夢ですみません。+39
-0
-
155. 匿名 2017/10/26(木) 09:59:48
主さん、全然変ではないと思います!
それぞれのご夫婦の事情があるし、生活が変わるのは思った以上に大変です。
ご自身がストレスなく暮らすのが一番良いと思いますよ。
わたしは正社員で働いていて、結婚生活との両立が厳しくて心身ともに壊してしまい、3年くらい療養生活する羽目になりました。
それ以降は事務、販売員のパートをそれぞれやりました。
ご自身に合ったものが見つかるといいですね(*^_^*)+26
-1
-
156. 匿名 2017/10/26(木) 12:49:10
>>130
自分が書いたと思った程同じ境遇でビックリ。私は清掃系やろうかなと思ってましたよ。でも夏が来るのが怖い。+4
-0
-
157. 匿名 2017/10/26(木) 13:24:44
倉庫でピッキング、検品、梱包。段ボール組み立てて入れてガムテープとめる。
週に三回、九時から三時。速さも必要だから、靴はまだいいけどテントとかのキャンプ用品は大変。
折り畳みのサッカーゴールとかトランポリンのピックは腰にくるし、
右ひじが痛くなって半年でやめたばかり。
条件は良かったけど、体が無理だった。+6
-0
-
158. 匿名 2017/10/26(木) 17:02:04
週1〜週5で便利に使われてます。
駅の店員。日勤だから仕方ないけどバイトより時給低いです…。+5
-0
-
159. 匿名 2017/10/26(木) 17:09:27
週に5日位、非常勤で訪問介護のヘルパーをしています。
小さい子供がいますが、融通が利くので、急な休み等とても助かっています。+6
-0
-
160. 匿名 2017/10/26(木) 17:22:26
フルタイムや専業主婦よりパートの今の方が精神的にも体力的にもちょうどいい。
仕事も休みも楽しめる。
スーパーでレジと荷出ししてますが、やりがいあります‼+11
-0
-
161. 匿名 2017/10/26(木) 17:37:46
農家さんでパートしてる。
今は大根を洗ったり箱詰めしてる。
売り物にならない大根を沢山いただけるのでレパートリーも増えた。
主婦にはありがたいお仕事だよ。+8
-0
-
162. 匿名 2017/10/26(木) 17:41:38
週4日でコールセンター。
6時間縛りの休憩1時間って本当にやめてほしい。休憩なしの5時間がいいよ(´;ω;`)+16
-0
-
163. 匿名 2017/10/26(木) 17:42:41
子供が幼稚園児なんですがパートしてるのですが、同じ幼稚園ママさんに偉いねーとか言われるのイラッとしませんか?
何か上から目線に感じて私は嫌です。
うちは主人の稼ぎだけでやってけるけど、お宅はお気の毒ね~オホホホホ~みたいな。
+10
-3
-
164. 匿名 2017/10/26(木) 18:08:58
>>106
上に書いている方とは別の者ですが、私も翻訳者です。
お嬢様なんかじゃないですよ!
一度就職してから語学留学したから、学費は自分の貯金だし。
帰国後、翻訳会社で働いて経験を積んでからフリーになりました。
専門学校で翻訳を学んでから独立する人もいます。+5
-0
-
165. 匿名 2017/10/26(木) 18:30:37
>>163
ただ本当に頑張ってて偉いな…。って思っただけだと思うよ。
専業主婦の時、働いている人が眩しかったもん。+15
-2
-
166. 匿名 2017/10/26(木) 19:36:56
倉庫でピッキング、梱包。週3、好きな曜日に休める。まだ初めて3ヶ月だけど7キロ痩せた。勤務時間内、広い倉庫を歩き回ってるから運動不足解消にもなってサイコー。+5
-0
-
167. 匿名 2017/10/26(木) 19:38:51
>>163
被害妄想だよ。私も専業主婦の時、働いてる人りっぱだなと尊敬してたもん。+14
-1
-
168. 匿名 2017/10/26(木) 20:50:44
訪問介護
1日2時間、週3
家族の都合上、長い時間働けないのでありがたい
楽しく仕事出来てることもありがたい+4
-0
-
169. 匿名 2017/10/27(金) 15:21:58
みなさんお子さんは?
私は一歳の子がいるんだけど…土日働こうかなとか考えてて
倒れそうだけど
ていうか出産したらバカに拍車がかかり働けないんじゃないかという不安
とにかく忘れやすい…
あと丈夫な体がほしい!産後の頭痛に悩まされている…+4
-1
-
170. 匿名 2017/10/28(土) 08:40:12
珈琲店で働いています!
すごく忙しいし覚えること多くて時給800円。。
時給だけみるとやってられないけど、人間関係がよくて仕事内容が好きなので続けています。
でも50歳くらいになったとき立ち仕事続けれるかな(>_<)+6
-0
-
171. 匿名 2017/10/28(土) 18:14:46
コンビニ週3、4で9時15時 休憩15分+2
-0
-
172. 匿名 2017/10/29(日) 01:36:33
>>162
すごいわかる。
私もコルセンで7時間縛りの1時間休憩。
ぶっ通し6時間でいいわ!+2
-0
-
173. 匿名 2017/10/29(日) 18:55:26
>>162
>>172
私は5時間勤務なのに
昼休憩1時間
いらねー、と再三言っても
昼かかるからと、とらされ
では、朝からか
昼からかに変更希望しても
バツ
休憩室ならば、他人の目があるから
お茶漬けとかダメ出し
外食はドルかかる
ほんまに要らんわ
+1
-0
-
174. 匿名 2017/10/31(火) 22:54:59
週4日で一日4時間の事務です。
制服あるし、家から近いから助かってます。
こどもの病気にも嫌味とか言われないし…
ただ、仕事はあまりやりがいがない。どこか我慢しないと理想ぴったりなパートはないよね…+4
-0
-
175. 匿名 2017/11/23(木) 21:30:01
時給1000円のフルタイム事務パート。
しかし忙しい。。トイレ行くのも時間が惜しい!まだ入って間もないからかもだけど、慣れれば一息つく時間持てるかな。未満児いるし家から近いから選んだけど、人間関係も良くはなくて、今後どうしようか悩む。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する