-
501. 匿名 2017/10/25(水) 07:58:58
>>492
家庭に入り、美容や着飾る事が優先事項では無くなっただけ。
美人は不倫相手として肉便器要員にされがち、あと理想高くて男から嫌悪され
顔じゃないんだよ〜!!中身だよ+5
-7
-
502. 匿名 2017/10/25(水) 07:59:01
>>472
まあ、婚活してると中身が理想通りの相手とかまるでいないからね。年収1000万円以上は逆に割といる。
そのぐらい男のレベルが低いってことでもあるけどね。+6
-0
-
503. 匿名 2017/10/25(水) 07:59:13
>>493 本当にその通り!私の周りの、大好きな人と結婚した人は、上から目線とかではなく、好きな人と結婚するのがいいよって、優しく話してくれます(^^)+15
-1
-
504. 匿名 2017/10/25(水) 07:59:56
>>500
妥協って言葉が悪い
現実的になる、
って言い換えてみたら?
これ、本当にそう思う+28
-1
-
505. 匿名 2017/10/25(水) 08:00:12
自分を養っていける仕事と覚悟があるなら一生独身もいいなって思う。
仕事も無いくせに人生への条件が多い奴は困りもんだよね。
寄生されてる親に迷惑かける。
一人でいるのにも条件はあるよね。
まずは自分の条件を満たしてから相手にも求めないと。+8
-0
-
506. 匿名 2017/10/25(水) 08:02:29
>>505
甘やかした親にも問題がある
身体が弱いとか何かフォローしなきゃいけない場合は別として+5
-0
-
507. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:08
>>490さんの周りは、年齢を気にする男性ばかりなんですね(^^)+7
-2
-
508. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:32
>>493
あ〜それ分かる。絶対キモい男が言ってるよね!
選り好みするなよ!選り好みするなよ!とか美少女フィギア抱きしめながら、涙と鼻水流しながら、必死で女性の理想を下げようと頑張ってる。
キモい!
だからキモメン揃いの婚活男は結婚出来ないんだよ。
結婚したいなら同年代の女性を故意に落とす勉強でもねしてなさい!
+6
-3
-
509. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:48
>>488
ほとんどの男は見た目がブスじゃなくて性格が悪くなきゃいいやって思ってるなか、
あなた、男をよく分かってるね。
恋愛結婚した人でも、相手の男性が自分のことを世界一好きで結婚した訳じゃない。
見た目がブスじゃなくて性格が悪くない女性の中からたまたま捕まえられたのがあなたってケースの方が多い。
+12
-1
-
510. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:50
>>503
言うのは簡単
それで友達に好かれるならどれだけでも言うよ
+1
-3
-
511. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:51
>>495
男だ。
女性が浮気男やギャンブラーを避けようとする事批判するなんて+7
-0
-
512. 匿名 2017/10/25(水) 08:05:52
>>488
へー、ほとんどの男性は 女性がブスじゃなくて性格が悪くなければ結婚してもいいんですかー
では、あなたの言う「ほとんどの男性」は 間違っても
料理は女がして当然
育児も女がして当然
俺の親の老後の介護も女がして当然
という考えは持ってないんでしょうね~+0
-9
-
513. 匿名 2017/10/25(水) 08:06:07
後悔する性格の人なら
妥協して結婚しても
妥協しなくて結婚しなくても
いずれ後悔する。
+20
-0
-
514. 匿名 2017/10/25(水) 08:06:53
>>29 >>50
結論、自分自身のスペックによる。+5
-0
-
515. 匿名 2017/10/25(水) 08:07:51
>>507
婚活市場だと年齢あからさまだよ。
逆に言えば、年齢以外は綺麗で素敵な女性が本当に多い。特にアラフォー女性は年齢以外のマイナス点なんてまるで無い婚活女子ばかり。なのに年齢だけで切る男のクズっぷりったら無いわ。+8
-8
-
516. 匿名 2017/10/25(水) 08:08:35
>>510 503です!友達に好かれるために…とかそういう考えがなかったです!かな~り、深く仲のいい友達なので笑 ちょっとその発想にビックリしました!+4
-0
-
517. 匿名 2017/10/25(水) 08:08:36
自分は結婚あきらめて35歳で一大奮起して起業して、37歳で年収1000万越えで貯金も4000万。
自分より年始低い旦那を養うような結婚ならしないな。
両親の介護もあるし。
起業は結婚してたら出来なかったと思う。
でも結婚して幸せな人の人生も良いと思うし。人は人。+22
-2
-
518. 匿名 2017/10/25(水) 08:08:49
>>454
その通り。独身の友達には、結婚して不幸になったような言い方は社交辞令。
+8
-0
-
519. 匿名 2017/10/25(水) 08:10:31
>>512
気持ちは分かるけど、そのひねくれた物言いは、結婚出来ないモテない女認定されますから、エジキになりますよ+7
-0
-
520. 匿名 2017/10/25(水) 08:11:19
>>511
このトピで説教してるコメントが半分以上あるけど、これほとんど男だと思うよ。泣きながらパソコンの前でがんばって打ってるブサイク男だと思う。+8
-0
-
521. 匿名 2017/10/25(水) 08:11:20
年収1千万越えの男性捕まえるより、自分で稼げるようになるほうが現実的だよね。+26
-0
-
522. 匿名 2017/10/25(水) 08:11:38
>>515 507です(^^)年齢がその男性の譲れない条件なのでしょう♪それもその方の考え方ですね。私のまわりには、年齢にこだわらない男性もいるので、世の男性、みんなが年齢とは断言できないです♪+4
-0
-
523. 匿名 2017/10/25(水) 08:12:07
>>519
男発見+4
-4
-
524. 匿名 2017/10/25(水) 08:12:30
えーこんな人?って思う人に好かれた時点で、あなたはそのレベル。
と聞いた事があります!
わー素敵!と思う人に声かけられたいなら、そうなればいいし、そういう所に行けばいいそう!
私の友達、顔は正直可愛いくないけど、大学病院勤めているからか、医者と付き合っているよ!
性格も愛嬌もあるけどね!
すごい美人でも、性格悪い人はそこそこの人と付き合ってる
妥協って相手に失礼やと感じた
現に自分も妥協して結婚したけど、相手の方が遥かに自分よりいい人で、妥協といって申し訳なくなったよ+10
-4
-
525. 匿名 2017/10/25(水) 08:13:12
妥協って悪い言葉じゃないと思う。+6
-2
-
526. 匿名 2017/10/25(水) 08:15:10
何事も妥協というか折り合いをつけることが大切です。みんなそれぞれの価値観で生きているので折衝していく必要があります。+5
-2
-
527. 匿名 2017/10/25(水) 08:15:20
男の負け惜しみほど情けないものは無いよ。そんなに結婚できなくて嫌なら、あんたが、女性が結婚したくなるほど良い男になればいいだけでしょ?+5
-2
-
528. 匿名 2017/10/25(水) 08:15:51
>>488
妥協するのって男性の方が確実に上手いよね
料理上手で床上手な巨乳美人と結婚したいのが99%の男性の本音だと思うよw
どんなに恋愛結婚したように感じても、美人でもなく巨乳でもないあなたを選んだ旦那は確実に妥協してるよ
女性は妥協してないつもりでも+11
-6
-
529. 匿名 2017/10/25(水) 08:16:52
>>492
結婚出来ない女とその友達の典型
492. 匿名 2017/10/25(水) 07:53:11 [通報]
>>487
ここに来てるのは絶対モテ女じゃない(笑)周りの既婚者を見渡してもモテ女じゃない人ばっかりじゃない?
私のモテ美人な友達は余裕があるからまだ結婚しなさそうだわ+9
-1
-
530. 匿名 2017/10/25(水) 08:17:20
>>515
年齢気にする婚活男は子どもがほしいか、ただ若い女とつきあいたいだけ。
そもそも年齢気にするような男お断りならはじめからそんな男に目くじらたてる必要もなし。
年齢気にするのもただの条件のひとつなだけだし。
年齢を気にしないような男のなかに自分が気に入るような男がいない!っていうなら自分の条件を見直すしかない。
相手に条件変えてよ、っていうならその言葉は自分にそっくり返ってくるよ。+3
-0
-
531. 匿名 2017/10/25(水) 08:18:03
>>515
男性を年収だけで切る女性も同じと言われますよ。+4
-1
-
532. 匿名 2017/10/25(水) 08:18:47
>>499
そういう人もいるだろうけど、逆じゃない?恋愛経験があるからこそ、結婚前に分かっちゃうことがあると思う。
ところであなたってその感じだと婚活した事ないんだね。どの立場なの?+0
-0
-
533. 匿名 2017/10/25(水) 08:19:59
都合の悪いコメントは全部男w
そういう自分に都合のいい考え方しかできないから…+11
-3
-
534. 匿名 2017/10/25(水) 08:20:13
アラフォー女性が綺麗ってそれ女から見てるからだよ。
男から見たらアラフォーって大抵おばさんに見えてるだけ。
きれいとか、そんな感情抱いてもらえる人は相当努力して
見た目維持してる人だけだよ。20代の若々しさには勝てません。+28
-2
-
535. 匿名 2017/10/25(水) 08:21:24
>>531
加齢は誰にも避けられないけど、
年収はその男の能力と努力次第だから比べるのは違うと思う。+3
-2
-
536. 匿名 2017/10/25(水) 08:21:55
>>524 これ、逆の理論で言えば、自分が好きになる相手は自分と同レベルってことにはならないのかと、ずっと思ってました笑
逆に考えたら理屈通りません?+7
-1
-
537. 匿名 2017/10/25(水) 08:22:47
美人百花のゲッターズ飯田の恋愛講座で、
「結婚したかったら幼稚園の送り迎えしてるママさんたちの所作を見習いなさい」と言ってた。周りへの気遣いとか出来る人が男から選ばれるって。
妥協をほじくってないで、先輩の既婚者から研究すればと思う+9
-3
-
538. 匿名 2017/10/25(水) 08:22:48
>>529
ある日その中の一人が突然デキ婚でもしたら均衡くずれるから(実話)
いい男いない、条件がー、って言えるのは周りがおんなじだから。
一人結婚するとまわりも急にあたふたするよ。+2
-0
-
539. 匿名 2017/10/25(水) 08:22:49
妥協して愛人してるって人がでてきそう(笑)+0
-0
-
540. 匿名 2017/10/25(水) 08:23:02
>>531
年収で切るって言っても、年収1000万円じゃなきゃ嫌!とか言ってる女子はいないよ。
せいぜい20代で400、30代で550、40代で700って言ってるだけだと思う。その程度で高望み扱いされたら生活出来ませんよ。+6
-7
-
541. 匿名 2017/10/25(水) 08:23:53
結婚ってそれなりの家柄同士のお見合いとかハイスペ同士でもない限りは割と結構ギャンブル要素強いじゃん
ハイスペ層を含めても3組に1組が離婚するんだから、そうでない層で、子供の為に我慢してる場合なども含めたら結構な不満を抱えている人も多い筈
未婚トピだと「そんな大勝負出来ないよねー勝つ自信無いし」みたいな感じで始まるんだけど
勝って幸せになった人は自慢したくてしょうがないし、負けた人は「トータルでは勝ってる!勝負もしない意気地なしの方が負け犬!」とマウントして煽りたくてしょうがない
だからこういうトピは荒れる+3
-2
-
542. 匿名 2017/10/25(水) 08:23:57
>>536
好きになる人は、自分よりちょいレベル高めらしいよ。憧れ。+3
-0
-
543. 匿名 2017/10/25(水) 08:25:55
>>535
年収は生活に直結するからね。
年齢は男も年取るだろ!って思う。年上女性しか狙わない男にしか言う権利ない。
ま、年上女性狙う素敵な男性は婚活なんてしないけどね。+1
-1
-
544. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:06
>>540
20~39歳までの男性で年収500万超えの未婚者は全体の3.7%ぽっちだよ
女性側も全体の上位3.7%に入る美女や資産家じゃなきゃ高望みってことになるよ
+8
-1
-
545. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:15
>>534
それ。
「どんなに美人でもババアはババア」
って男は言うよね。
+10
-0
-
546. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:20
>>541
ぐちぐち不満を言ってる既婚者の話は信じないで。不幸な結婚を装って自分たち家庭の幸せを守ってる。妬まれて足引っ張られたくないだけなんだよ。+6
-5
-
547. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:30
>>533
男様お疲れ様です+3
-2
-
548. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:51
>>542 じゃあ、同レベルではないわけだ!+1
-0
-
549. 匿名 2017/10/25(水) 08:28:48
>>525
いや悪いよ+0
-0
-
550. 匿名 2017/10/25(水) 08:29:14
はい
私は自分が分かっていて20代のうちの妥協結婚しましたとも。
ブスで冴えなくて、化粧やファッションにも興味もなかった。男性にも興味もなかった。
まさに典型的な非もて女。
中学生の時、ブスで男子からイビられて男子、大嫌いだった。
昔からモテるタイプの男性が苦手、そういう出来るタイプの男性から相手にされないのもわかっていた。でも、結婚は人並みにしたかった。若いうちならなんとかなると思った。
だから、いまいち冴えないけど真面目そーだからいいやと安易に結婚。別に好きでもなかったけど、見合いだから。
結果
大失敗でした。
転職を何度も繰り返すクズ男でした。
終いにはろくに働かなくなった。
結婚は出来る(少なくとも仕事はちゃんと出来る)男と結婚しないと意味がないです。
女は出産、育児で仕事を出来ない期間があるし、ちゃんとした男性と結婚しないと一生を棒に降ります。
生物としての雌の競争はこれに尽きると思う。良き伴侶を得ること。これが出来ない女は女としての価値がない!
昔あったとんねるずの見合い番組(ねるとん)とか見てもそうだけど、男性は一番、二番人気の女子が無理そうだと悟ると、わりとバラける。自分を選んでくれそうな女に行こうとする。
男はブスでなくてやらしてくれれば誰でもいいんだよね。
でも、バレンタインの女告白バージョンの時はどんなブスの冴えない女でも一番、二番人気の男子に群がる。
だって、そういう男を捕まえないと意味ないから。
(全般的に哺乳類は一夫多妻が普通です。力がある雄のみ大勢の雌と交尾が出来子孫を遺せる。力のない雄は、全く相手にされない)
男性の見た目は冴えないのはいいけど、中味がない、生活力がない男なんて男としての価値がない!
そんな男にしか選ばれないとしたら女としての価値がない!
…………これが現実です。
+32
-0
-
551. 匿名 2017/10/25(水) 08:29:28
妥協っていうか、20代前半までなら将来の家庭に、現実的になると旦那の年収にそこまで深く考えずに期待を夢みれたけど、今のアラサー以上で相手の年齢も考えると、今の年齢でこの年収ならもっと先の未来はこのくらいの年収か…って先が見えちゃうじゃん。その違いって大きいよ。お金持ちを望んでるわけじゃなくて、低い人はいやなんでしょ。そりゃ嫌だよね。それを覆すような中身の人ならそれは妥協できるだろうけど。
今結婚してる人は今の旦那と今初めて会ったとしたら結婚したいと思う?と聞いたら半数はノーと答えるだろうなぁ+2
-0
-
552. 匿名 2017/10/25(水) 08:29:30
>>546
こんなトピにまで出張してきて見ず知らずの人に妬まれない為に不幸なフリをするとかするってどんな精神病なんだ
会社の人やリアルで会う人が「もーうちの旦那ホントにダメ!」とか言うのが単なるノロケやただの謙遜風自慢の世間話なのは普通に分かってるよ+6
-5
-
553. 匿名 2017/10/25(水) 08:30:07
好きな時間に好きなとこへ行って好きに買い物できるって楽しい、結婚にゆるい憧れはあるけど、妥協した結果毎日嫌な思いするくらいなら今の気ままで自由な生活でいい+12
-1
-
554. 匿名 2017/10/25(水) 08:30:37
>>545 私の周りの男性、そんなひどいこと言わない!年齢を重ねた魅力があるって言ってる!
みなさんの周りの男性、どんだけ酷いのー!+1
-1
-
555. 匿名 2017/10/25(水) 08:31:07
>>501
そっかそっかだからあなたはブスなんだね。仕方ないね。+1
-1
-
556. 匿名 2017/10/25(水) 08:31:10
見た目を美しく維持してる独身は、どんなにリア充アピールしても、男からチヤホヤされても、所帯染みたおばさん既婚者にはかなわない。痛々しいんだよ、35あたりから+9
-13
-
557. 匿名 2017/10/25(水) 08:31:35
>>540
何その高望みな年収。
20代で300、30代で450、40代で600なら分かるけど。
地方どころか、東京でも大手勤めじゃなければ年収そんなもんだよ。+13
-0
-
558. 匿名 2017/10/25(水) 08:33:32
>>556
こんなトピに来てまで刺々しいレス
ストレス溜まってるんだね+6
-1
-
559. 匿名 2017/10/25(水) 08:34:46
>>556 独身女性にも既婚女性にも失礼…+12
-0
-
560. 匿名 2017/10/25(水) 08:34:53
>>537
それは母性故の所作だから子供産まないとああはならないよ。あと、母強しだから家庭内ではそんな所作もくそもないよ 笑+5
-0
-
561. 匿名 2017/10/25(水) 08:36:19
ゲッターズ飯田もけっこう考え方かたよってないかい?!+9
-0
-
562. 匿名 2017/10/25(水) 08:37:06
寝ても覚めても考えちゃう恋…幸せトロトロのうちに、結婚したらいいよ+3
-1
-
563. 匿名 2017/10/25(水) 08:37:13
こういうトピの後半はもう普通の独身主義者は撤退した方が良いよ
日中暇な主婦が生き生きとマウントフルボッコの素材を探しつつ嘘の自慢話まき散らしながらストレス解消に大暴れするだけで、まともに話すのは不可能だから+17
-0
-
564. 匿名 2017/10/25(水) 08:37:19
>>561すみません、ゲッターズ飯田が嫌いなのではなく、その考え方に関してはです。+4
-0
-
565. 匿名 2017/10/25(水) 08:39:20
>>559
所帯じみた小汚いおばさんだけど結婚してるだけで美人の独身にも勝ってるわよ!と言いたい自己紹介でしょ
既婚でも綺麗な人はずっと綺麗なのにねえ+23
-1
-
566. 匿名 2017/10/25(水) 08:41:28
>>554
婚活男はカスしかいないからね+2
-0
-
567. 匿名 2017/10/25(水) 08:41:46
>>552
そんな惚気レベルじゃなくて「あんまり家に帰って来ない、、あんまり喋ってくれない」とかのレベルの不幸話。ではないかな?+4
-0
-
568. 匿名 2017/10/25(水) 08:42:36
女性の結婚条件を 何とかして下げようと 必死な人たち いっぱい湧いててクッソきもいwwwwwwww
その中に モテない男は何人いるかな?
一人だけってことはないだろうね~+5
-0
-
569. 匿名 2017/10/25(水) 08:43:22
ゲッターズ飯田好きだよ〜、確かにキツイ過激な発言多い。
素直に聞ける人は…+1
-0
-
570. 匿名 2017/10/25(水) 08:43:28
>>565 自己紹介!笑 確かに! 幸せな人や満たされてる人は、自分の人生をキラキラ楽しんでる人に対して『いたい』とか思わないですもんね。+5
-2
-
571. 匿名 2017/10/25(水) 08:43:36
結婚しなくてもいいから子供は三十路前に産んどけ
老後が違うぞ!+0
-10
-
572. 匿名 2017/10/25(水) 08:44:05
性格とか金銭面で結婚出来ない人は女でも男でも妥協したって無理なんだから。諦めたほうが良いよ。子供作らなかった罰金として国には別途税金を納めて許して貰おうよ。そんなの嫌ってなら相談所行きなよ。凄いのがいっぱい余ってるからどれでも好きなのとくっついたら良いよ。+1
-5
-
573. 匿名 2017/10/25(水) 08:44:45
>>563
暴れてるのは既婚女性じゃなくて、モテない婚活男だと思いますよ。婚活男はスペック以上に中身がダメ過ぎるから。+4
-1
-
574. 匿名 2017/10/25(水) 08:45:38
>>552
違うよ、謙遜風自慢でもなく、のろけでもなく、本当に不幸な結婚したんだって思って欲しいんだよ。
金持ちが貧乏のフリしてるのと同じ+1
-2
-
575. 匿名 2017/10/25(水) 08:45:48
>>572
そんな余った男と結婚するぐらいなら一生結婚しません。+7
-1
-
576. 匿名 2017/10/25(水) 08:46:20
みんなお金あるんだね。良い職場で一生働けて、退職後も安泰だからそう言えるんだよねー
そうじゃないなら今しか見てないよね。結婚はロマンチックなドラマじゃなく生活だなと思います。第二の就活です。
働く自信がないなら生理的に無理じゃない良い人がいたら考えたほうがホームレスみたいにならずにすむよ。
年収低くてもお互い協力したら年収倍だし。+7
-4
-
577. 匿名 2017/10/25(水) 08:47:24
>>568
多分全員男だと思う。モテなそう。だから結婚出来ないんだよ、婚活男は。+5
-0
-
578. 匿名 2017/10/25(水) 08:47:46
売れ残りのくせに、自分が「選べる側」だと思い込んで「妥協したくない」とかw
可哀想になってくる+16
-5
-
579. 匿名 2017/10/25(水) 08:48:44
>>570
好きな事したらいいけど、子供にしょっちゅうマクド食べさせて、栄養のあるご飯食べさせないでネイルやオシャレしてたら、落ち着けって思う。
独身も、買い物ばかりしてたら、ふわふわしてええ加減落ち着いた方が…って感じる。実家の子供部屋にまだ住んでそんな事してたら+4
-0
-
580. 匿名 2017/10/25(水) 08:49:13
妥協も何も結婚は愛する人とするものと思ってしたからなぁ
妥協って言ってる時点で結婚相手にはならないと思うんだけど+13
-1
-
581. 匿名 2017/10/25(水) 08:50:33
婚活行っても女はマシな人が多いのに男は小汚い人ばっかりで生理的に無理なんだもん仕方なくない?さすがに生理的に無理レベルは妥協できないよ+17
-2
-
582. 匿名 2017/10/25(水) 08:50:35
>>574
他人を陥し入れたい変人もいるかもね。でもそれより書きこみした時は本当に不幸かもしれない。でもずっと不幸ではない場合もある。むしろ大体そうだっていうほうが大半じゃないかな。
長い人生トータルして幸せかどうかだから、結婚してみてどうだったのかということだよね。結婚した半数は少なくとも幸せに最後を迎えてるんじゃないかと予想するけど。+1
-0
-
583. 匿名 2017/10/25(水) 08:51:20
>>557
男?流石にそんな男性は尊敬出来ないから結婚出来ません。+0
-1
-
584. 匿名 2017/10/25(水) 08:52:44
昔は良かったね
独身でいたら周囲のおせっかいなおばさんが分相応な相手を見つけてきてくれたんだから
自分の周りだと行き遅れてるおばさんほど現実離れした高望みをしてるよ
妥協じゃなくて現実を直視しなさいとみんな思ってるけど口にはできないでいる+11
-3
-
585. 匿名 2017/10/25(水) 08:53:57
>>557
高収入トピには金持ちたくさんいるのにね。
さすがに安くない?+1
-3
-
586. 匿名 2017/10/25(水) 08:54:31
>>575
ちゃんと将来のあなたの分の介護料分は稼いで国に払ってね♪+0
-0
-
587. 匿名 2017/10/25(水) 08:55:36
>>580
映画やドラマの見過ぎだよ。ロマンチックは行き遅れるよ。+3
-4
-
588. 匿名 2017/10/25(水) 08:57:55
昔より今の時代の方がはるかにいい
世間体気にする時代じゃなくてよかった!+3
-1
-
589. 匿名 2017/10/25(水) 08:58:30
>>578
男側もそう思った結果選ばれてないのにね。男女ともに理想高いよ無理だよって人ばかり好きになる人結構いるね。+6
-0
-
590. 匿名 2017/10/25(水) 08:58:38
>>581
婚活オバハンの自己評価の高さに笑うわ。
そんな場にいかないといけなくなってる時点でその小汚ない男共とあなたは同レベルなんだよ。
男側も「うわーババアばっかだ!ないわー」ってきっと思ってるよ
お互い高望みだからね(笑)+10
-2
-
591. 匿名 2017/10/25(水) 08:59:51
>>588
え、今も結婚してないと変な目で見られるよ+3
-4
-
592. 匿名 2017/10/25(水) 09:02:31
選び方が間違ってる。
妥協とかじゃなく、「引っかかる部分」がない人と結婚するべき。
この選び方で、無事良い結婚ができました。
お見合い99回する羽目になったけどね。+5
-0
-
593. 匿名 2017/10/25(水) 09:03:00
さて困った。
稼ぐか嫁ぐかしないと生きていけない。
あなたならどうする?
▶よし稼ごう←イケ女。だが負け
よし嫁ごう←根性なし+2
-2
-
594. 匿名 2017/10/25(水) 09:05:38
>>584
いや、これも問題ですよ!
昔の日本人はほぼ9割結婚してたのは、結婚に不適な人でさえ、年頃だから、と無理矢理に結婚させてたからです。
一昔前の皆婚時代も異常だと思う。
今の若い人は仲人口って知らないのかな?
難ありな人物でも脚色していい人に見立てて見合いの場に行かせる。
私は50代で、見合いで結婚したくちだけど、この仲人口に騙され一生を台無しにしました。
何度も転職を繰り返した男だったのを二回の転職歴があります、と仲人に嘘をつかれました。
転職回数が多いと断られるかもしれないからってさ、
そりゃ断るさ!!!!!
ウソつき!!
案の定、安定した結婚生活は送れなかった。
子どもにも苦労かけました。
今の結婚相談所の方が嘘がなくていいのでは?
ていうか、赤の他人はやっぱり恐いです。
どんな裏があるか分からない。
やっぱり定番だけど、職場や取引先、または学生の頃知り合って、お互いの家庭環境、生活レベルを知った上で距離を縮めて結婚に持ち込んだ方が安全だと思います。+22
-1
-
595. 匿名 2017/10/25(水) 09:20:48
>>593
実際は
稼げない、嫁げない
がかなり多くて将来心配です。+6
-0
-
596. 匿名 2017/10/25(水) 09:21:14
結婚相談所とか勧める人は実際に自分が入ってみてほしいわ。どんだけあり得ないレベルの男しかいないか分かるから。
皆んな婚活のこと舐めすぎ。女性は素敵な方が婚活してるからって男性は全く同レベルじゃないからね。全然分かってないと思うよ。+15
-2
-
597. 匿名 2017/10/25(水) 09:24:34
私はあなたのデブを妥協してあげた。私はあなたの年収を妥協してあげた。結局、それって男性が好きじゃなくてトータル平均点だから結婚しただけよね。あなたとなら結婚したいと強く思える人が良いよ。どうしても結婚だけがしたいなら妥協必要ですがね。でも、そういう人は無自覚で理想高いからさ。+4
-0
-
598. 匿名 2017/10/25(水) 09:24:54
>>594
あなたは一人ならもっといい生活出来たんですか?もっと良い人から声かけられたことありますか?
やはり同じような人同士と周りには見られていたんですよ。
自活できない人に限って男にうるさいし酷い気がします。本当に最悪な男もいますが、あなたはなんだかんだ旦那さんに食べさせてもらったのでは。+1
-5
-
599. 匿名 2017/10/25(水) 09:27:01
>>546
思い込みもそこまでいくと怖い+2
-0
-
600. 匿名 2017/10/25(水) 09:28:21
>>596
それは思う。男は性格も顔も最悪ばかりなイメージ。女の人のほうがまとも。
しかし男はかなり理想が高く婚活女性に人生捧げるほど夢中にはなれない。
女も夢中になれる男性には彼女や奥さんがいたりあまり相手にはされない。
結果うまくいかなさすぎ。+8
-1
-
601. 匿名 2017/10/25(水) 09:29:35
私は学歴コンプレックスがあり自分より学歴が高い人がよかったんだけど、
結婚したいと思った人は私より若干下。私が蹴った大学を卒業してた。
結婚前は、自分の親に彼氏の学歴の話はできない…なんて思ってしまってました。
でもその他パーフェクトに大好きだったのでまぁいいや!って結婚。私にとっては唯一にして大きな妥協点。
そしたら運が巡ってきたのか夫の実力か、ヘッドハンティングされて年収大幅アップ。
今は人間学歴だけじゃないとは思いますが、息子を高学歴にしたい願望があるのでコンプレックスは消えてないと思います笑
でも夫と結婚してよかったと心から思うし幸せですよー!+8
-15
-
602. 匿名 2017/10/25(水) 09:29:44
性格は大丈夫だけど顔がやっぱり受け付けなくて。
相手も私の事ブサイクだと思ってるみたいだし。
私の顔気にしない人が良い。+18
-1
-
603. 匿名 2017/10/25(水) 09:31:21
母から『好きなことじゃなくて嫌いなことが合う人を選びなさい』と常々言われています。昔はピンときませんでしたが20代を過ぎ結婚を視野に入れたお付き合いをしていくにつれ母の言葉が身にしみてわかってきた気がします。+29
-0
-
604. 匿名 2017/10/25(水) 09:34:07
>>556 いや、むしろ相対価値は上がると思うよ。歳いくほど見た目を維持できるのはすごい事だし。
+9
-0
-
605. 匿名 2017/10/25(水) 09:36:09
老後の心配で子供が欲しいは違うと思う。親の老後なんかみない子供いっぱいいる。子供より金だよ。
高い施設に入った方がよっぽど安心。同年代の友達がいて病院が併設されて24時間体制のスタッフがいて。子供なんかきっと遠くに住んで顔もみにこないよ。
+30
-2
-
606. 匿名 2017/10/25(水) 09:40:28
>>605
老後は確かに金がモノを言う気はするけど、頻繁に会いにこなくても子供や孫って拠り所があるかないかは大きいと思うけどな…
人間って歳をとってくのは怖いんだって。死へ向かってるって分かってるから。
でも子供や孫の成長が楽しみになることで時が経つのを楽しめるらしい。
私もやっぱり子供は欲しいよ。+10
-3
-
607. 匿名 2017/10/25(水) 09:48:37
やっぱりお金だよね。
顔ブサイクでも、仕事できてお金持ってる男性はスーツ姿バシッと決めて清潔感あってコミュニケーション能力が高い、魅力的に見えるよ。
ついて行きたくなるよー。+8
-4
-
608. 匿名 2017/10/25(水) 09:49:30
>>598
いや、残念だけど、私と私の実家が食わしてました。
もう離れたから関係ないけど。+4
-0
-
609. 匿名 2017/10/25(水) 09:50:16
自立さえ出来ていれば、結婚は必須じゃない
自立出来ない女が、結婚に逃げるくせに
相手には条件つける方が、胸くそが悪い
+7
-3
-
610. 匿名 2017/10/25(水) 09:50:42
>>605
施設施設いうけどものすごいお金かかるよ。入居するときにまとめて、月々は15万や20万じゃない?安くて。結婚しない人はお金持ちじゃなきゃ不可能。+3
-3
-
611. 匿名 2017/10/25(水) 09:52:49
子供が好きだし、せっかく女に産まれたのだから子供は産みたい。だから、『この人の子供を産みたい』『この人の子供を育てたい』と思える人と結婚したい。
妥協して結婚して子供を産んでも、何かあって1人で育てなければならなくなった時に100%愛せる自信はない。そんなの子供が可哀想だし…。
20代でも30代でも、やたらと相手に「身長は~」「年収は~」「顔は~」とか変に高条件つけるバカ女いるけど自身の状態を鏡で見ているのかと笑えてくる。相手だって条件はあるのに、自身を高く評価してるのかと思うと恥ずかしくないのかと神経を疑う。+20
-2
-
612. 匿名 2017/10/25(水) 09:53:58
そもそも結婚生活自体が妥協の連続だから、妥協出来ない人に結婚は向いてないと思う
結婚なんてしなきゃいけないわけじゃないし、1人で良いやと思えるなら無理にしなくて良いんじゃない?
結婚したいなら妥協出来るところはしなきゃ仕方ないと諦めましょう+12
-0
-
613. 匿名 2017/10/25(水) 09:54:47
>>609でも世の中大半そうでしょ?
主婦トピじゃ専業主婦アゲだし、その人が自立出来るかどうかなんてみんな見てないよ
確かに旦那頼りの人生かもしれないけど、昔から女が家を守り男は外で働く流れだし。+9
-2
-
614. 匿名 2017/10/25(水) 09:55:18
アラフォーでもイケメンのハイスペと結婚出来れば人生勝ち組。変な妥協するよりきちんと見極めた方が良い。+13
-1
-
615. 匿名 2017/10/25(水) 09:56:09
妥協しても結婚できない人が多い
結婚後も妥協は続くと思った方がいい
だから無理矢理結婚しても、やっぱり妥協できないと離婚すると思う
+19
-0
-
616. 匿名 2017/10/25(水) 09:56:48
>>609
ん?それのなにがいけないのかな?
子供産んで少子化対策に貢献してるし動機はなんであろうと問題ないよ+1
-2
-
617. 匿名 2017/10/25(水) 09:57:57
両親が不仲で幼い頃から家庭内別居中。理由は性格の不一致で母親が父親を毛嫌いして毎日愚痴吐いてた。
だから結婚=幸せっていうイメージが半減してる。
結婚って難しいですね。+12
-0
-
618. 匿名 2017/10/25(水) 09:58:32
でも人それぞれ人格違うのは当たり前だし、どんな人生送ろうとどんな思考だろうと自由だよね。
自分の好きに行きていくそれでいいじゃん。+5
-0
-
619. 匿名 2017/10/25(水) 09:58:57
知り合いはバツ2、初婚の奥さんはメチャメチャ気配り屋
人間関係は理屈ではなくバランスで成立する
だから妥協点を人と比べても全然意味がない+17
-0
-
620. 匿名 2017/10/25(水) 10:00:29
容姿と年齢を妥協すればかなりハードル下がると思う+6
-1
-
621. 匿名 2017/10/25(水) 10:01:14
>>616
読解力の無さにビビる
子供産んで…貢献してるし
勝手にストーリー追加して、ケチつけるな
クレーマー気質過ぎる
+0
-5
-
622. 匿名 2017/10/25(水) 10:02:47
結婚相手なんてしどちみち後悔するんだから同じじゃん。それより子供が欲しいかどうかじゃないの?それ妥協できるなら一人の方が全然良いじゃんね。+7
-0
-
623. 匿名 2017/10/25(水) 10:06:47
結婚なんて妥協しないと出来ないよ。そんな理想通りの人がお前と結婚してくれるかっての。自分を高く見過ぎ。+22
-3
-
624. 匿名 2017/10/25(水) 10:09:05
>>613
昔から女が家を守り男は外で働く流れだし。
共働きの家庭増えてるよ
今時、出産で退職選ぶ人の方が稀
+0
-1
-
625. 匿名 2017/10/25(水) 10:09:20
>>50
>>112
素敵な女性は妥協しないで欲しい。
周りから見ても良かったね!って言えない結婚は
祝福できずに悲しい気持ちになる。
+6
-2
-
626. 匿名 2017/10/25(水) 10:11:02
昔から言われているけど
完璧な男は、既に誰かのもの
+26
-0
-
627. 匿名 2017/10/25(水) 10:13:12
自分も相手から妥協されている
そういう自覚無いのかしらね?
+6
-2
-
628. 匿名 2017/10/25(水) 10:15:06
>>624
確かに寿退社は減ってるかもね?
私の周りだと子供できたら退職する人は多いよ。
産休とれない(とらせてもらえない雰囲気)職場も未だにあるし。子供が小さいうちは家で見たいって家庭が殆どでは?
子供が3歳になったらパートする人もいるけど再就職してる人はそんなに見ないかな。
そんな時こそ女は家を守り男は外で働く流れでしょ?話飛躍してごめんね。+6
-2
-
629. 匿名 2017/10/25(水) 10:16:35
あんな人絶対嫌だとか辛口や悪口言ってる人に限って、ブサイク・おじさん・低収入と結婚してるイメージ+7
-0
-
630. 匿名 2017/10/25(水) 10:16:41
私は妥協しなくても結婚できましたよ。
外見も中身もめちゃくちゃタイプの人と結婚しました。
外見は気にしないほうが...って人も居るけどダサくて不細工な男と一緒にいたらストレスなので、わたしは外見も重要視しました。+15
-2
-
631. 匿名 2017/10/25(水) 10:18:15
女も不細工なら不細工選ばなきゃ身の程知らずだけど、美人はむしろイケメンと結婚して美形遺伝子残してほしい。+14
-1
-
632. 匿名 2017/10/25(水) 10:19:21
>>618
未婚も既婚も認めて欲しがるからね。
それでいいじゃん?だめなの?ねえ?ってかんじだから。+0
-0
-
633. 匿名 2017/10/25(水) 10:21:59
>>610
マイナスはつけど反論はなしw
本当にお金をどうするのか具体的な予定を話せる貧乏な人いないんだよね。お金があるならいいんだけど。
生活保護?+0
-0
-
634. 匿名 2017/10/25(水) 10:22:36
>>632
そうそう、周りのことなんか気にしなくていいし、それでも結婚に妥協したくなけりゃそれでいい、その人を説得するのも、けなすのも違う思うよ私は。
まーそれさえも人それぞれといったらそれまでだけど笑+0
-0
-
635. 匿名 2017/10/25(水) 10:23:12
>>7
他に欠点があるからでしょ、妥協の
せいかよ。+0
-0
-
636. 匿名 2017/10/25(水) 10:24:06
>>630
おめでとー!
結婚生活は我慢の連続だろうから、私もやっぱ自分が心から好きだって思える相手じゃないと続けられないだろうから妥協しないで選り好みする。そんな人居ないっていうのならひとりで生きてく。お金はあるからね。+7
-1
-
637. 匿名 2017/10/25(水) 10:27:26
妥協っていう言葉てんなんか嫌だなぁ。
自分が、相手から妥協したって言われたら嫌な気分ならん?
+7
-0
-
638. 匿名 2017/10/25(水) 10:28:19
私は稼ぎもあり貯金もあるし、一人暮らしも長く家事一通りできるので、結婚は必ずしもする必要はないかなと思っていて、もし好きな人ができてその人が望むなら結婚するかなくらいの気持ちでいました。
両親別居してて母は得体の知れないグループに洗脳されてしまったり同棲してた元彼ギャンブル依存症になったりした経験もあり家族ってリスクあるものだなと。
結婚しても相手がDVかも、モラハラかも、病気になるかも、ギャンブルにハマるかも、洗脳されるかも、浮気するかも。とか。
今がそうでなくても人って変わるからいつかそうなるかもしれない。
そう思うと誰かと家族になるってこわいと思ってしまってました。
でも半年前外見も内面も理想の彼に告白され、お付き合いして結婚の話も進めています。
そうなると考え方って変わって、色々あるだろうけどこの人のためなら頑張って乗り越えようとできるかなと思って。
条件、リスク、あるけど妥協というか、それを超えて好きになれる人に、皆さん出逢えたら良いですね。+2
-2
-
639. 匿名 2017/10/25(水) 10:30:44
>>636
どんなにタイプの人でも多少イラッとすることは有るけど、やっぱり好きだから喧嘩にならないかな。
可愛いのにブサメンと結婚してる人見るとホント不思議。
+3
-3
-
640. 匿名 2017/10/25(水) 10:34:14
旦那の愚痴とか言うと、私だったらムリ!って言われるけどさ、
そりゃそうだよ、結婚したい相手が全員同じだったら大変じゃん。モメるじゃん。
それぞれ許せるポイントも許せないポイントも違ってて、ちょうどいいんだよね。+17
-0
-
641. 匿名 2017/10/25(水) 10:36:12
妥協しろって言う人は
自分も妥協して結婚した人?+6
-1
-
642. 匿名 2017/10/25(水) 10:37:48
>>579 どうだろ?マクドナルドとかはよく分からないけれど、人の買い物のことまで気にならない♪人のことそこまで考えたことない笑
+3
-1
-
643. 匿名 2017/10/25(水) 10:40:52
>>202
すごく良いご主人様だわ。
つまらなくても、お互い肩寄せあって読書でもしておけば幸せよ。
+5
-1
-
644. 匿名 2017/10/25(水) 10:41:13
自分の経験&周囲を観察してみて、
仲の良い夫婦>>>>独身>仲の悪い夫婦
の順で不幸になってる
結婚のために幸せにも不幸にもなるから慎重になって当然だし、婚活するならあるていど戦略的になっていいと思う
どんな相手だったら自分が幸せを感じやすいか、優先順位を決めるといいね+6
-0
-
645. 匿名 2017/10/25(水) 10:41:15
私は年齢だけは妥協出来ない。同い年か年下以外なら絶対に結婚しない。
金持ちの5歳上の男性と結婚した友達いるけど、年齢差があればそりゃ相手はスペックも高いと思う。年齢差が無いか女性たちが年上で初めて、婚活に勝利したって思える、+6
-2
-
646. 匿名 2017/10/25(水) 10:42:35
>>645
分かります!女子会のヒーローはお金持ちおじさんと結婚した子じゃなくて、年下旦那のいる子だよね。+9
-3
-
647. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:14
>>630
人生一度きっりだもんね!こういう報告うれしいね+2
-1
-
648. 匿名 2017/10/25(水) 10:46:01
私も気の合う7歳下の男性と43歳で結婚しました。イケメンだし、仲良いですよ。
過度な妥協は厳禁だと思います。皆さんも結婚されるなら妥協はしない方が良いと思います。妥協するなら独身のがずっと良いです。+10
-3
-
649. 匿名 2017/10/25(水) 10:46:36
ここって妥協してまで結婚したくない人のトピですよね\(^o^)/
妥協してまで結婚したくないので、相手を好きだという気持ちには妥協せずに、好きな人と結婚したいし、自分はそうなると思います(^^)
だから、30過ぎたら妥協しないと結婚できない云々のアドバイスは、なにがなんでも結婚したい人へのアドバイスなのかな?!+7
-2
-
650. 匿名 2017/10/25(水) 10:46:49
>>643
202を読んだだけだと「つまらない(202の主観)」「年収が良い(事実)」ってことくらいしかわからないのに、何ですごく良いご主人様?
どんな人なのかまるで伝わらなかったから、良いとも悪いとも思わなかった。+1
-1
-
651. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:00
私はほとんど妥協?というかまぁいいか…と思って結婚したよ(*_*)
外見は出会った頃と別人のように変わってハゲデブ。収入も少ない。性格も合わない部分がたくさん。
同じ歳だけど10歳は差あるように見えると笑われる(笑)
最初からあまり好きじゃなかったからか、求めること少なくて喧嘩などにはあまりならない。
これが幸せか?と言われたら、らぶらぶな夫婦と比べたら不幸せかな。でも休日出かけたり、一緒にいる同居人みたいな感じで一人よりはマシだった。+20
-1
-
652. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:25
なんか、徐々にテーマに沿った人達が集まってまいりましたね。
妥協しない婚活頑張りましょう。+9
-0
-
653. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:38
>>501
え、これ女性が書いてる文章なんだよね?肉便器って何?すごく品がないですね
家庭に入って身だしなみ忘れたことはいいですが女性としての言葉遣いまで忘れたのですか?
全く既婚者として憧れる要素ないです、あなたには+18
-2
-
654. 匿名 2017/10/25(水) 10:48:43
妥協しないよりも結婚に大きな期待はしないほうがいい+17
-1
-
655. 匿名 2017/10/25(水) 10:49:16
いろんな事を共有できる相手が良いですよね。
自己完結してる人と一緒に生活しても詰まらないしストレス溜まるだけ。
友達にも、いい人と結婚したなぁ〜って思われたい。+9
-2
-
656. 匿名 2017/10/25(水) 10:50:38
>>650
研究職をされていて真面目な人がタイプなので良いなと感じたよ。
+2
-2
-
657. 匿名 2017/10/25(水) 10:51:01
>>652 妥協してまで結婚したくない人が集まるトピなのに、結婚したいなら妥協しろ、みたいなカオスになってますよね笑
妥協してまで結婚したくないんだって!もしくは妥協せずに、結婚したいの、って話ですよね(*^^*)+11
-2
-
658. 匿名 2017/10/25(水) 10:52:22
美人で性格の良い友達が
26歳でバツイチの男性と結婚したから、
もっと良い人いたんじゃない?って言ったら
「私は高卒で実家片親で貧乏だし、
給料安くて貯金もないし、もう仕事辞めたい。
こんな私と結婚してくれる人と出会えて幸せ。」
って言ってて、勿体ないな〜と思ったけど
いま専業主婦でマイホーム買って子供二人もいて
本当に幸せそうで羨ましい。
私は30歳仕事辞めていま無職の実家暮らし。
結婚相手より仕事探さなきゃ...。
+35
-1
-
659. 匿名 2017/10/25(水) 10:53:24
私は、お家で家事して地域活動したいから亭主元気で留守がいい。
仕事に生きる男性大歓迎。+6
-0
-
660. 匿名 2017/10/25(水) 10:53:29
人をなかなか好きになれない。
なかなかっていうか好きになれるのかな…
多少嫌いな友達や恋人とでも我慢したりたまにケンカして一緒に長くいることは可能。
でも好き!大切!みたいな感情ないんだよね。
これからそういう相手と出会えるのか、自分がそういう人間なのかわからない。+8
-0
-
661. 匿名 2017/10/25(水) 10:54:06
結婚って要するに互助会だからねぇ+8
-0
-
662. 匿名 2017/10/25(水) 10:54:42
年収が高くてもつまんない旦那さんは嫌だな
多少ブサイクでも話しが合うと好感度は上がる
結婚は生活だから会話のノリは大事な気がする+8
-2
-
663. 匿名 2017/10/25(水) 10:55:06
何だかんだ言ったって好きになれる要素がないと先ずさきに勧めません。外見が受け付けない人は先に進めない外見気にしない人でも、ハゲを気にする人もいれば気にしない人もいる。
妥協という言葉は違うかな許容範囲間口が広いと出会いも広くなる、そこだと思う
+5
-2
-
664. 匿名 2017/10/25(水) 10:56:18
>>605
でもさー
全く身内がいないのは正直、今の日本の社会ではまだまだリスクが高いですよ。
老後の為、沢山沢山お金を貯めましょう。
それはいいけれども
そのお金、
悪徳銀行員と悪徳弁護士に狙われてますから。
認知症にかかればもう終わりでしょう…………
実際に私の前の支店にいた主任、
認知症の顧客の預金に手を出して逮捕されてましたよ…………
手を出すまでしなくても、判断力の弱った人にはハイリスクの商品を薦めたりしています。
後見人つける?でも、その弁護士、信用できますか??
実際に後見人になった弁護士が顧客の預金、勝手に引き出し、自宅のローンやキャバクラのシャンペンシャワーに溶かしてましたね。
こーいうの氷山の一角です。
残念だけど、世の中、弱い人を食い物にしようとする悪い人の方が多いです。
これが、頼りになる身内が出てくると途端に扱いが変わるんだけど
子どもでなくて甥や姪が出てくるだけで全然違う。この年寄りには頼りになるやつがいるとなると手出しはそうそう出来ない。
この社会、弱った年寄りだけで生きていけるほど甘くはないです。
+8
-3
-
665. 匿名 2017/10/25(水) 10:56:27
外見重視って叩かれがちだけど、結婚前は内面で選んだって言ってた人が、結婚10年目にして視界に入れるのもキツいと言ってる。離婚を考えたけど、子供がいて踏み切れないみたい。
独身の婚活中の友達に、ある程度は外見も大事だと言ってる。+9
-2
-
666. 匿名 2017/10/25(水) 10:57:03
>>658
好みは人それぞれなんだよね!
え!そんな人と!?みたいに見えていても
互いに支え合い愛し合えている家庭は幸せ。
+9
-0
-
667. 匿名 2017/10/25(水) 10:57:16
おっと途中送信
結婚(家族)って互助会だからね
長い人生、1人で生きていけるって人は独身でもいいけど、
なかなか辛いんじゃないかな
スペックとかじゃなくて、助け合える男の人を選べばいいよ+7
-2
-
668. 匿名 2017/10/25(水) 10:57:45
>>658
バツイチって一度は選ばれたということだから必ずしもマイナスポイントじゃないよね。
素敵な旦那さんと結婚して、友達良かったね!+11
-3
-
669. 匿名 2017/10/25(水) 10:58:30
そもそも結婚して幸せになれると思ってること自体、お花畑。
結婚は修行だよ。
自分の限界のさらに上をいく艱難辛苦が待っているんだから。
健康でよく働いてくれて、モラハラじゃなかったらそれでいいわくらいの度量でいかないと。
そんな苦労するなんて嫌って人は、結婚より自分でより多く稼ぐ方法を
探した方がいいかも。
ちなみに私はモラハラ旦那持ちで、人生終わってる。
+15
-1
-
670. 匿名 2017/10/25(水) 10:59:29
なんかさ
恋愛で男を選ぶっていう風潮あるけど、
それって性欲で選べってことでしょ?
なんか違う気もするんだよね
友達を性欲で選ばないじゃん
信頼できる人、助け合える人で選ぶ
友達を探す感覚でいいんじゃないのかね+1
-1
-
671. 匿名 2017/10/25(水) 10:59:49
友達の妥協しない話にはちょっとなんて言ったらいいか分からなかった。人それぞれだからいいんだけどさ!
背が高い、顔がタイプ、ハゲじゃない、デブじゃない、肌がキレイ、服装タイプ、できれば外車かアメ車好きで軽じゃない人、市内に住める人、収入高い、自分の趣味を受け入れてくれる人、一緒にいて落ち着くよく喋るけど自分の意見を否定しない人。など
これはなかなか多いな〜と^^;+9
-0
-
672. 匿名 2017/10/25(水) 11:01:19
>>658
私もそう言う友達内心見下してた。
そこそこ可愛くて性格良いけど、実家貧乏で高卒なのを気にしてた24歳の友人が、12歳上の旦那と結婚した。
収入も職業も容姿も身長も高いけど、私には一回り上の旦那とかあり得ないと思って、勿体無いよ!と言って止めてたけど結局結婚して、専業主婦で幸せそう。
そんな私は39歳婚中。あの時のあの子の判断は正しかったのだろうか?+25
-3
-
673. 匿名 2017/10/25(水) 11:01:37
>>670わたしも思う
人生結婚できても先は長いし、友達のようにいれる人いいなって
+2
-1
-
674. 匿名 2017/10/25(水) 11:02:18
相手は自分を映す鏡じゃないのかね
やっぱり旦那が性格いい人は奥さんも性格いいよ
自己中な人には自己中な旦那がくる+6
-3
-
675. 匿名 2017/10/25(水) 11:02:19
>>664
お金の事もだけど、老人ホームや病院に子供が面会にこないと、扱いが悪くなるとか聞いた。
でも、知り合いの老夫婦だけど、同居の実の子に預金狙われて、安さだけで選んだ施設に入れられそうになってたよ。
お爺さんの方が頭はハッキリしてるから自分で見つけた、いい施設にお婆さんと入ったみたい。
その老夫婦は、すごくいい人で、実子が近所でも変わり者で有名だったから少ないケースかもだけど、664さんの話と合わせて、何も当てにならない世の中だと軽く絶望した。+8
-1
-
676. 匿名 2017/10/25(水) 11:05:09
真面目で堅物なご主人も、多趣味で愉快なご主人も。
好みの相手なら大満足でしょう。
専業主婦も兼業主婦も、独身主義も!
妥協しないってそういう事!+16
-0
-
677. 匿名 2017/10/25(水) 11:09:36
>>672
私の美人の知り合いは、イケメン高卒派遣社員と親同居生活。
内助の功で支えてる。本人は毎日楽しそうだけど。
許し合い支え合うが出来ているなら幸せだと思うよ。
+9
-1
-
678. 匿名 2017/10/25(水) 11:09:49
簡単にいえば生活基準が各々違い価値観も違う、分かりやすくだと例えば化粧品に一万かけて普通だと思う人もいれば千円未満で満足な人もいる、その代わり靴は数万が普通とか、絶対譲れない所は譲られないからそれ以外は受付ますよ。なら出会い率も上がるけど、プラス付加価値まであれこれ付けてると出会いすらない、今まで化粧品一万だった人も別の所に比重がいけば気にならなくなる。まぁ上手くいけばいいけど上手くいかないタイミングは大事
+3
-1
-
679. 匿名 2017/10/25(水) 11:12:12
旦那を給与運ぶ機械みたいに思ってるから、
旦那も嫁をセックス・飯炊きする機械みたいに思われるんだよ
夫婦は合わせ鏡だよ
愛情が大切+12
-1
-
680. 匿名 2017/10/25(水) 11:13:39
>>672
その友達は貴重な20代という時間をただひとりの12歳上の男性の為に消費した、当時20代のあなたにはそれが幸せに見えなかったのなら、同じ道を歩んでいたとしてもむしろ不幸感を感じていたのでは
あなたは当時その時間を自分の好きな事に消費できていて幸せだったのならそれはそれで正しいと思う+17
-1
-
681. 匿名 2017/10/25(水) 11:14:22
フリーターもしくは派遣男子(ブサイク)が
「妥協したくないんです。優しくて普通の平均年収以上の女性がいいです。」って言ってたらもうそんな男性とは関わりたくないじゃない?
それと同じことを言って周りが離れていってるのにね。+18
-2
-
682. 匿名 2017/10/25(水) 11:15:41
お金持ちではないけど、ひとりで生きていける経済力あるし、一生仕事はしたいので妥協するならひとりでいい。ひとりで焼き肉だろうがどこにでも行ける。友達もいるし。趣味もある。好きな人が出来たら職業は気にしないで一緒になりたい。いまは大好きな人がいるので一緒になりたいけど。妥協して結婚するなんて人生ぞっとするわ。+4
-1
-
683. 匿名 2017/10/25(水) 11:15:41
妥協とかいう以前に、他人のために頑張るつもりがない人はダメだよ
与えられて当然、すべて自分の思い通りになって当然って人ね+8
-1
-
684. 匿名 2017/10/25(水) 11:16:42
>>205
それ極端というか
大企業正社員程度で 鼻持ちならない態度 しかも容姿も良く無いから
同期の男性に、好かれないんだろうね
圧倒的に知り合うチャンスはあるのに
+5
-1
-
685. 匿名 2017/10/25(水) 11:17:27
っていうか中学生じゃあるまいし、恋愛とか好き嫌いとかそういうのはどうなんだろう
入院とかも身元引受人いるんだよ?
誰に頼むの?+0
-3
-
686. 匿名 2017/10/25(水) 11:18:00
独身女性のみなさん、結婚してあげてもいいって思える男性の絶対条件みたいなものがある??従兄弟が33歳(男)が婚活中でなのでアドバイスしたいです!+6
-1
-
687. 匿名 2017/10/25(水) 11:19:53
>>684
男でもそういう人は結婚しづらい
要するに、お金と肩書しかない人ね+4
-1
-
688. 匿名 2017/10/25(水) 11:21:40
>>1
主さんの妥協って、相手にではなくて自分に対してしたくないのでは?
そういうタイプはなかなか結婚は難しい、
ワタシみたいにw
+3
-2
-
689. 匿名 2017/10/25(水) 11:22:34
>>686
人それぞれだから、独身女性でひとくくりにタイプ聞かれても上手くいかないよ
その男性に逆にどういう人がタイプなのか聞いて、そのタイプの女性が好む男性像になればいい
というか、釣りっぽいレスだね笑+4
-2
-
690. 匿名 2017/10/25(水) 11:24:22
妥協してまで結婚したくない!必要とし必要とされる人じゃないとムリ!ってずっと言ってる同僚がいるけど…
私が知らないとでも思ってるの?
アナタが妻子ある上司と不倫してること。いくら好きでもそりゃNGだ。+4
-2
-
691. 匿名 2017/10/25(水) 11:24:34
>>685
好みのタイプ+結婚条件=妥協してまで結婚したくない
な人なんだと思う。
+2
-0
-
692. 匿名 2017/10/25(水) 11:25:24
要するに自己チューなんだよね+2
-5
-
693. 匿名 2017/10/25(水) 11:26:36
妥協しなくてもいいんじゃないかな。
ただ縁がある人っていうのは人間として自分と同じレベルだってことを忘れちゃいけないよね。
それなりの人と結婚したいなら、努力は欠かせない。+5
-1
-
694. 匿名 2017/10/25(水) 11:26:45
>>686
外見は清潔感にお洒落過ぎずダサ過ぎず、会話が成り立つ人、一方的だったりひたすら聞くだけではだめ、ケチは論外奢り過ぎもだめ、ようはほどほどなのが女性は安心すると思う安心感は必要
+6
-1
-
695. 匿名 2017/10/25(水) 11:26:52
>>687
お金と肩書きしかないタイプは人柄がわかる前に入籍してしまえばいいのでは笑
とりあえず結婚はできそう。+6
-1
-
696. 匿名 2017/10/25(水) 11:29:23
>>690
幸せが遠い人だよね。
不倫しながら婚活とか笑える。+3
-2
-
697. 匿名 2017/10/25(水) 11:31:51
多くの場合妥協できないんじゃなくて客観的に自分を見れてない
いい歳して理想ばかりじゃアカン+4
-3
-
698. 匿名 2017/10/25(水) 11:34:18
理想のお相手以外、妥協出来ないんです!
不倫とか既婚者相手にしている暇ないので!+6
-0
-
699. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:03
私そんなに外見気にしません!今まで会った人を一人の人間としてみて性格が合わないからダメだったのがほぼです。ハゲちびデブ3拍子揃っていても気にしませんでした。
よくよく考えみれば絶対生理的に受け付けない人がいた、近所のおじさん独り暮らしのニヤケ顔で他の近所さんは会話してる、特に何かされたわけでもないがどうもダメ受付けない。だから生理的に無理な人は無理。
+8
-0
-
700. 匿名 2017/10/25(水) 11:35:44
簡単に帰れる実家がないと、結婚願望が強い→婚期が早いよね
毒親とか兄一家が住んでて実家に居場所がないとか
逆に実家暮らしで家族にも愛されて問題ない温室状態な子だと婚期が遅くなる
しかもやっと婚活を意識しだしても「親が認めてくれるようなレベルの人じゃないと」
と結婚相手へ求めるどんどんハードルが高くなっていくジレンマ+10
-3
-
701. 匿名 2017/10/25(水) 11:36:25
理想=自分の思い通りじゃん
要するに自己チュー
将来、自分が病気とかなることとかわからないタイプ+2
-4
-
702. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:20
生理的に無理な人は無理だよね。+10
-0
-
703. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:27
>>658
バツイチでも子どもがいないのなら男性の場合はあまり関係ないと思います。
でも、前の結婚に子どもがいて、自分の子どもも産まれたら相続とか大変そうだし、異母兄弟の存在は子どもも歪みそうで嫌だな。+7
-2
-
704. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:30
>>626
婚活のコンサルタントのTwitterだったかな?
他だったかな?
どこかで見たことあるなぁ
「みんなが素敵だと思う男性はもう街中でベビーカー押してますから!」って話
(※美人でも結婚願望がない人は除く。本当に誰が見ても美人な人がいるが本人たちは結婚願望全くない。恋人もいるがプロポーズ断っている。父親のせいで結婚願望なくなったパターンを見たことある。母のようになりたくない等言ってた。)
+8
-3
-
705. 匿名 2017/10/25(水) 11:37:43
>>700
親が甘やかしてただけじゃん+2
-3
-
706. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:11
もっと追加すると、
子供をダメにするには、欲しいものを買い与えればいい、っていう諺があるように、
子供に万能感を植え付けたらもうダメなんだよ
愛情ある親ほど、子供はきつく躾ける
全部、自分の思い通りにはならないということをわからせる
それが将来の子供のためになるからね+6
-6
-
707. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:34
結婚してますが、当時旦那の収入は妥協しました。
私の方が年収でいうと100万くらい稼いでました。
専業主婦はできないけどまぁまぁ幸せなので収入は妥協してもまぁいいかなと思う。
もちろん収入がいいにこしたことないけど、旦那が年収1千万とかなら私と結婚してなかったと思うわー。
だからむこうも妥協してるとこはあると思う。
お互い様だよ。
+16
-2
-
708. 匿名 2017/10/25(水) 11:39:41
>>700
あるある、反面教師結婚。
+1
-3
-
709. 匿名 2017/10/25(水) 11:40:34
結婚はしたくないけど子供は欲しい+4
-0
-
710. 匿名 2017/10/25(水) 11:41:03
>>696
ちょっと良いかもって思う人がいても不倫相手と比べてしまってやっぱり不倫相手が一番!ってなるみたいです。
事実を知ってる友の忠告も耳に入らず遂に三十路超えました。+4
-3
-
711. 匿名 2017/10/25(水) 11:42:43
一番結婚してないような家って、要するに娘を甘やかしたような家庭でしょ
花よ、蝶よで育てられて、父親がわりの男を探してるみたいな
まあ、上の層はそこまで甘くは育てないんだけど、サラリーマン家庭はそういうの多いね+8
-4
-
712. 匿名 2017/10/25(水) 11:44:39
今まで好意を寄せてくる人は統合失調症、発達障害、2次元と声優しか愛せないオタク、目が合わせられない挙動不審、帰り道待ち伏せしてくるキモい人しかいませんでした
妥協というかとにかく普通の人がいいです+6
-2
-
713. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:09
底辺や家庭崩壊→早婚だけど予後不良
中流→甘やかして予後不良
やっぱり上流しか生き残らないんだよね
親が結婚しろ、って言ったら、有無を言わさず結婚するような家庭じゃないと+5
-3
-
714. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:12
この時間になると妥協した主婦たちが途端にマウントし始めて面白い笑+14
-1
-
715. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:48
>>710
結婚願望あるのになぜ不倫?
一番の無駄時間だよ。婚活にでも行くわ。
+2
-4
-
716. 匿名 2017/10/25(水) 11:48:28
ときめきがないのは無理!
と言う馬鹿女な発想で顔とスタイルと表面的な優しさで男選んだら大失敗したよ
恋愛だけならいいんだろうけど。
男の価値は仕事。これが一番。
結婚出来ない女は顔と性格は妥協が必要。
+8
-3
-
717. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:11
前、図書館にいたんだけど、
小学校低学年ぐらいの娘さんが、ちょっと悪ふざけしてたのよね
そしたら、一緒にいた父親が、娘を見えないとこに連れて行って、お尻をぺちーんって叩いたんだわ
あれ見て、あーこういう娘さんは将来いい大人になるわ、幸せだな、と思った
父親も子供のことを愛してるんだな、とも思った+4
-11
-
718. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:28
よほど魅力的な人でない限り、女は30超えたら妥協するしかないから、妥協したくない人は20代で活動し決断した方がいいと思います。
30超えて妥協したくない人は早々に結婚は諦めてキャリアアップ、貯金を頑張りましょう。+11
-4
-
719. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:38
>>710
根本的に人間性がおかしい人なのでは
お友達には気をつけて+2
-2
-
720. 匿名 2017/10/25(水) 11:49:59
>>714
面白いから泳がせておこう笑+6
-0
-
721. 匿名 2017/10/25(水) 11:50:16
妥協して結婚ってのがよくわからない
ほとんどが妥協して結婚してるの?
好きでもない人と結婚なんてできないわ
+10
-0
-
722. 匿名 2017/10/25(水) 11:50:19
>>677 親と同居してる時点で幸せじゃないわ…人それぞれだけどね。
+1
-3
-
723. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:14
>>716
イクメンとかにもピンピン来ちゃうタイプね
マスコミは優しい男推しで来るけど、本当は昔の雷親父みたいな男のほうが子供はうまく育つのよね+2
-3
-
724. 匿名 2017/10/25(水) 11:51:58
>>712
オタクあなたに好意寄せてるんだから声優と二次元しか愛せないわけじゃないんじゃないの+1
-3
-
725. 匿名 2017/10/25(水) 11:52:41
>>299
謙虚で積極的だけど運や縁がないという人もたくさんいるんだろうけど、
それ以上に受身というかナチュラルにお客さま思考な人が多い気がする。
一次的な恋愛だけならそれでも男性の性欲だけで成立するんだろうけどね。
+4
-4
-
726. 匿名 2017/10/25(水) 11:53:01
>>675
例え年老いて、体は弱っても頭がしっかりしているのなら問題ないけど
身内がいなくて、又は身内がいても悪徳なら本当に認知症にかかると悲惨です。
職業柄、顧客の変化に気がつきがち、認知症の始まりとかね。
通帳、印鑑、カードとうの無くし物が多くなる。何度も再発行しても、すぐ無くすんだから、ああこれは~と気がつく。
一度、まだ50代の資産家の女性の顧客がそうだった時があった。
印鑑を無くし、改印の手続きで窓口に来ても、何で窓口に来たか忘れる始末。
本人はよく喋り、その場の受け答えははっきりしているから、ぱっと見、分からない。
そうなってから、ずっと独身でご両親の遺産を守ってきた女性なのに、いきなり年下の男性と再婚して、貯金はあっという間に引き出され、その女性も支店に来なくなって、今はどーしているのか分からない…………
危ういと思ってもこっちはどーにも出来ないから。
最後の最後まで認知症にかかることがないならずっと独身でもいいと思う。
+1
-3
-
727. 匿名 2017/10/25(水) 11:53:46
30過ぎても少女漫画みたいな展開に夢みちゃってる子がいるよね
「自然でときめく出会い」「イケメンが私にぞっこん」
妥協するしないの問題以前の問題。現実を見ろ+6
-4
-
728. 匿名 2017/10/25(水) 11:55:33
金だけ持ってる馬鹿が一番好きだからね
ヤクザは
そういう人に身寄りがないと100点満点
マスコミが独身を煽るのもそういうとこがありそう+2
-3
-
729. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:29
>>711
親が小金もちの自営業・裕福めなサラリーマン家庭で広い実家に育ち、その実家から
一度も出たことがなく大学卒業以後は年収低めな職で、
稼ぎは全部お小遣いみたいな子が売れ残ってる。(贅沢している子はいないけど)
実家にいる限りは、箱入りの衣食住に困らず、家事もしないお嬢様。
年老いたら、もうお嬢様じゃないんだけどね。
下手に年収低めの男と結婚したら、一気に苦労するよね。
狭く暗い賃貸マンションに住み、金銭のやりくりをし、仕事帰ってからもご飯作らなきゃいけない。休日も家事しなきゃいけない。自分の稼ぎを家計に使うこともあるだろう。
年収が高めで、専業主婦かもしくは共働きでもそのお金はお小遣いにつかっていいよ的な
男性を待ち望んでる感じ。
そりゃ結婚できないわな。+10
-3
-
730. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:39
>>689
そりゃそうだよね。とくにタイプってないみたいで、好きになってもらえるなら…って感じ。
>>694
ちょっとノリは良過ぎるとこがあるかも。少し抑えた方が、女性は安心するのかもね。+0
-2
-
731. 匿名 2017/10/25(水) 11:57:33
妥協してまで結婚したくない!という気持ちわかります。
婚活していて、例えば婚活パーティーだとアリかなと思う男性は何人くらいですか?
私は100人中4、5人でした。+1
-3
-
732. 匿名 2017/10/25(水) 11:57:39
>>515
同性から見る観点と 男性から見る観点が違う
私は、婚活している独身で高齢の女性で素敵な女性見たことないや
頑固だったり、身の程知らずの高望みだったり
第一 本当に素敵なら、男性と少なくとも交際はしているでしょう?女性側が結婚を望まなくても
婚活などする必要ないよ
+4
-6
-
733. 匿名 2017/10/25(水) 11:58:58
>>722
私もそう思っているけど、同居しないと生活費足りないからしょうがないかんじで。
イケメン夫は派遣で年収300ないくらいだから。美人妻は八時間パート。
でも本人が幸せならきっといいのでしょう。人それぞれですね。
+4
-3
-
734. 匿名 2017/10/25(水) 11:59:41
>>712
私もそうでしたw待ってても変なのしか来ない(失礼)、気になる人がいたらコチラから行こうと思い、無事ちゃんと好きな人と結婚しました。+0
-2
-
735. 匿名 2017/10/25(水) 12:01:05
>>723
確かに柔らかいハイスペ男性を父に持つ女性って「男性は優しくて自分は大切にされて当たり前なんだ。そうでない男性はカスなんだ。」と思ってる人が多いと感じる。
で、20代後半で「現実」に気付けばまだマシで、下手すると30歳くらいまで「現実」に気付かなくて結局このトピに合流しちゃう人とかいっぱいいると思う。+7
-2
-
736. 匿名 2017/10/25(水) 12:02:18
>>729
本当に上流なら、今でも見合いで結婚してるから、まあ自然的な淘汰でしょうねえ
この20年は中間層受難の時代というか+4
-3
-
737. 匿名 2017/10/25(水) 12:03:12
>>731
私は1人かなぁ。良いなと思う人は確かに数人は。
でもカップリングで決まったのがその1人。+1
-3
-
738. 匿名 2017/10/25(水) 12:03:24
>>732
同意。
私も婚活したことあるけど、婚活男性に難癖つけている時点で性格悪いよね。
同じ土俵にたっているんだから、既に同レベルなんだよ。
そういうことに気がついていないところが頭悪い。
言い寄ってくる男性をバッタバッタと難癖つけて切り、
でもプライドが高く自分からは好みの男性にアプローチしない みたいな女性が多すぎる。
自分磨きと称して、いい女になったつもりだろうけど、本当のいい女は
どんな人にでも自分から働きかけ、人の良いところをみつけてあげられる人ではないか、
年老いた分、どんな男にでも優しくできる婚活女性はいないね。+5
-4
-
739. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:46
>>735
それって要するに、育児放棄だよ
父親が仕事しかしてなくて、母親が子育てしてたサラリーマンの中間層の標準的な家庭像
亭主元気で留守がいいってやつ
この弊害が来てるんだわ
あまりにも、娘に男の像がなさすぎる+4
-3
-
740. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:11
相手のこと本当に好きじゃないとこんなハズじゃなかった…って絶対後悔するからあんまり妥協しない方が良いとは思う+7
-2
-
741. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:27
>>645
一生勝利宣言出せないね w+0
-3
-
742. 匿名 2017/10/25(水) 12:06:37
どうせ、母親と娘で父親を馬鹿にしてたような家庭で育ったんでしょ
自業自得+1
-3
-
743. 匿名 2017/10/25(水) 12:07:22
結局は何歳の時点で事実に気付くかどうかなんだよね
賢い子は自分の価値を客観的に認識してて適齢期に婚活して
さほど高望みはしない&かつ自分と相性のいい男性と結婚してる
ダメな子は自分の価値を勘違いしたまま年とって高望みで
婚活しても婚約までいかず迷走し続けて時間だけが経過して追い込まれる+6
-6
-
744. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:12
>>732
>>112の女性なんて20代だったらあっという間に結婚できてると思う。
TVキャプチャーでこれくらい綺麗に見えるんだから本物は結構な美人なんだろうけど、39歳だと貰い手なんていないのが現実。+5
-5
-
745. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:44
妥協もなにも、自分の容姿鏡でよーく見てごらんよ
ついでに言うなら、ガルちゃんやってる時点で性格はお察し
男性にも選ぶ権利があるし、若くて素直な可愛い子がいいに決まってるでしょ
と気づいた私アラフォー独身w+7
-5
-
746. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:53
ビックダディー(別にこの人に悪意はない)みたいな家に育ったら、
平均的な男でも父親よりもマシって言って結婚したくなるんだよ
父親が余りにも仕事で家にいないから、男を理想化しちゃう+4
-4
-
747. 匿名 2017/10/25(水) 12:09:12
>>738
自分にとってどうしても嫌だと思う部分が見えてもそのまま結婚しろっていうの?
そんな女神どこにもいないよ。
+3
-2
-
748. 匿名 2017/10/25(水) 12:10:28
アラフォーバツイチ子持ちです。
20代で離婚してから年収1000万クラスの方に
何度かプロポーズされました。
顔もフツメン高身長で人柄も良く礼儀正しい人でした。
結婚すれば子供に一流企業のコネができるというおいしい話もありましたが
どうしても好きになれず結婚することができませんでした。
結婚しないなんてもったいない。普通は結婚する
と友達に言われてその感覚についていけませんでした。
自分にはもったいないくらいの人と結婚しなかった場合も
妥協したということになるんでしょうか?
30後半で心から好きになれる人と出会い再婚しました。
年収は平均。顔はストライク一切妥協してません。+5
-2
-
749. 匿名 2017/10/25(水) 12:10:47
どうこういっても自分で気付いていないトラウマを見付けて自分が克服しないと難しいと思う。
夫婦関係のいい家庭で育った人と喧嘩ばかりの家庭では結婚生活の定義が元々違うし男性像の捉え方も違う、ある意味父親にどこか似た人を知らず知らず好きになる+1
-1
-
750. 匿名 2017/10/25(水) 12:11:02
>>743
親の教育もあるよ
何でも親が口出してくるような厳しめの家庭に育った友達の結婚式に行ったら、
母親とお祖母さんが、一番いい歳で結婚できたね、って何回も言ってたもん
26歳だったかな
それ聞いて、親からも結婚のプレッシャーを掛けられてたってわかった+4
-3
-
751. 匿名 2017/10/25(水) 12:11:08
>>594
文句言い過ぎ
自活できないくせに いうことだけは偉そう
すぐに離婚すれば良いのでは?+4
-4
-
752. 匿名 2017/10/25(水) 12:12:24
>>748
年収が3億くらいなら だけと
1000万円程度じゃね+5
-1
-
753. 匿名 2017/10/25(水) 12:12:52
>>727 でも、実際に夢見た通りのことが起こることもあるよね\(^o^)/そういう人たちをバカにはできないなぁ。30過ぎても自然で素敵な出会いなんていくらでもあるもの。+12
-2
-
754. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:06
何を持って妥協なのか良く分からない。妥協って、自分に相応しいと思う相手の基準を下回ることに対してでしょ?
まず分相応かどうかがポイントじゃない?「妥協しなよ」って言われてる人の大半は、「高望みするな、現実を見ろ、自分に相応しい相手の基準が高すぎる」って意味だと思うんだよね。+12
-5
-
755. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:33
>>745
なんて客観視できる賢い女性!
宜しければわたくしアラサー派遣女子ポッチャリ体型と結婚して下さい!+3
-4
-
756. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:52
独身の人は、父親との間にトラウマがありそうね
愛されてなかったのかな+3
-12
-
757. 匿名 2017/10/25(水) 12:15:38
無職女性が「年収は600万で妥協」とか、美人でもない人が「イケメンじゃなくても妥協」とか、自分自身がデブなのに「小太りは妥協」とか、まあ確かに自分の理想と比べたら妥協だろうけどその前に身の程知らずってやつじゃないの?と思うケースもあり。
例えば高給取りの女性が薄給の男性と結婚して生活水準落ちるとか、ごく普通の女性が頭も性格も良くないような人と気が進まないけど結婚するとかは妥協だろうなと思うけど。+23
-7
-
758. 匿名 2017/10/25(水) 12:15:55
>>747
自分から好みの男にアプローチしてるか?
受け身なくせに文句をつけ、選びたがる。+3
-5
-
759. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:34
長男とか年収とか背とかそういうのは妥協していいんじゃない?好きなら。+6
-4
-
760. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:44
>>732 素敵な独身の30半ばの女性、私のまわりには山ほどいますよ~\(^o^)/出会った頃は彼氏しばらくいないんですーとか言ってても、さらっと彼氏できてさらっと結婚していきました(*^^*)+10
-0
-
761. 匿名 2017/10/25(水) 12:17:45
>>749
そうなんですよね。
だから意識して父とは違う人を選んでいます。
しかし、そうすると気持ちがついていけず今だ独身。+1
-2
-
762. 匿名 2017/10/25(水) 12:19:57
理想のスペックに関しては妥協していいけど、好きな気持ちは妥協しちゃいけないよ。+6
-0
-
763. 匿名 2017/10/25(水) 12:20:40
というか、自分から行った方がいい人を掴まえられるのに、なぜ自分から行かないんだろう?と学生の私は思う。婚活パーティは男性が低レベルと愚痴を吐きながら、なぜ一般男性と出会える場に出かけないで婚活パーティになんて参加するんだろう?と感じる。
それこそハゲチビデブだけはどうしても嫌というなら、そうでない人に自分から声をかければいいじゃん。+5
-3
-
764. 匿名 2017/10/25(水) 12:21:19
部屋が汚い、人の悪口言う、家事しない、料理も苦手、昼は外食かコンビニ食、酒が好き、ジャニオタ、自分へご褒美といって無駄遣いする、休みの日はすっぴんパジャマで昼までねる、付き合ったり経験した男は片手以上
そんな女なんでしょ?
+5
-3
-
765. 匿名 2017/10/25(水) 12:22:19
>>752
見栄張りすぎ+0
-3
-
766. 匿名 2017/10/25(水) 12:23:15
>>765
ただの皮肉でしょ+1
-3
-
767. 匿名 2017/10/25(水) 12:23:19
妥協しない方が良い。
理想の男が現れたとして、
見合わなければフラレるだけ。
そして、また探せば良い。
それを繰り返して、
いつか大事な人と出会えれば良い。
出会わなければ、それもまた正しい。
そこらへんの男捕まえたって、
後々、お荷物になるよ。
老後の介護も、身の回りのお世話も、
不慮の事故、三大疾病、病気で倒れても、
あなたが死ぬまで支えるんだからね?
愛の名のもとに。+9
-1
-
768. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:01
>>713
お嬢様にもメンタル弱くて働けない人いるよ。親と本人次第。+0
-0
-
769. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:09
同じような人って言ってんのに、前半トピズレばかりやん+3
-0
-
770. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:34
>>58
「うまくいかない」っていうのがあなたの本音だと思う。
その以下の文章、自分に言い聞かせてない?+0
-1
-
771. 匿名 2017/10/25(水) 12:24:51
>>391
馬鹿と盲目決断は紙一重
想像力が無いからこそ勢いで出来る
で、新婚生活後は案の定嫁だけでは満足できずに不倫する+0
-0
-
772. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:16
>>767
逆にあなたもささえてもらえるんだよ?
家族愛ってそれだよ。+0
-0
-
773. 匿名 2017/10/25(水) 12:25:53
トラウマありです幼少期に父親が亡くなり母子家庭まだ年の離れた兄がいたので父性愛とは何かは分かっているつもりでした。だけど結婚しても早く亡くなると刷り込まれ結婚に憧れは抱けませんでした。ただ、同じ兄妹でも父親に溺愛された姉は男性から愛され体質で思い遣りのある義理兄と結婚しています。私は歳で産まれた事もあり兄姉にはちやほやされましたが父親とのスキンシップは一切なく運動会も友達のお父さんにおんぶされ競技に出たり。大人になって理想像や憧れないのは父親の愛情を知らないからだと気付きました。なので娘さんがいる人は父親からある程度スキンシップなり思い出を作ってあげて下さいね。
トラウマは根深いものがありますから
+1
-0
-
774. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:28
結婚したいのであれば、自分が求める条件が現実的か、身の丈に合っているかの精査は必要だと思う。+0
-0
-
775. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:05
「お前で妥協してやる」って気持ちが少しでもある人は絶対相手に透けて見えてると思う+5
-2
-
776. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:24
>>763
>自分から行った方がいい人を掴まえられるのに、なぜ自分から行かないんだろう?
学生の貴女の言うとおりですが、年を重ねると女性は結婚に焦っていると思われたくなくて
ガツガツ行くことに抵抗や恥じらいが出てきます。
若い時とは違うのです。
またはシンデレラ願望(好みの男性がいつか自分に迎えにきてくれる)が強いので、
元々自分からはいけない女性が年を重ねて婚期を逃しやすいのです。+3
-3
-
777. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:20
生活保護需給、障害者手帳持ち、ADHD(といってるが実際は自己愛性人格障害だと思う)の知り合いが
年下のデブスを言いくるめて結婚してたよ
結婚がしたいって言ってる人、焦って変なの選ばないようにね+2
-3
-
778. 匿名 2017/10/25(水) 12:30:03
>>686
性格
優しい
真面目
穏やか
明るい
親しい友達が多い
運動の趣味がある
女性慣れしてる
タバコギャンブル無し
容姿
星野源ぐらいのフツメン
身長169から182
痩せ型か細マッチョか筋肉質
スペック
公務員か士業ならベスト。
そこそこの中堅企業のサラリーマンでも良い。
年収500から800
貯金600以上
実家資産普通以上
こんな感じなら悪くないと思う。+5
-8
-
779. 匿名 2017/10/25(水) 12:30:40
妥協も必要だと私は思う。
そりゃあ、あなたが25歳の高スペック美人なら妥協する必要もないだろうけどさ。
30過ぎて特になにもない女性が妥協したくない!なんて男性からしたら、は?だよ。
あっちだって20代のいい会社に勤めてる美人!って思っとるよそりゃあ。
私婚カツの仕事してたけど自分を見えてない女性多すぎよ~+4
-5
-
780. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:26
40代後半独身女性です。
幸い健康で仕事ができているので、無理に結婚する必要は感じてません。
むしろ海外旅行行きたいときはいつでも行けるし、好きな外食し放題。お洋服も好きな時に好きなものが買えます。
この独身の自由を手放しても結婚するなら、本当に好きと思える人でなきゃ無理ですよね。
世間体とか、孤独死とか恐くありません。
むしろ気の合わなくなった亭主と仮面夫婦とか、家の中で口を聞かない夫婦とか、そんな人生なら孤独死しても生涯独身でいいです!
+13
-3
-
781. 匿名 2017/10/25(水) 12:32:35
40近い同級生の独身女性が、
「今まで尊敬できる独身男性に出会ったことがない」
「理想どおりの男性がいない」
と言ってたわ。
よくそんなこといえたもんだな、と思ったわ。
+11
-3
-
782. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:27
モテナイのお見合いはまさに妥協妥協だよね。
そこまでして結婚したいか?といつも見ていて思う。
私はまだ結婚したことないけど、一生気遣いと苦労する結婚より独身が気楽で満足いく人生歩めそうなきがするのは独身だけじゃなく既婚者もだと思う。
+5
-2
-
783. 匿名 2017/10/25(水) 12:34:47
>>772
私は離婚してシンママです。
相手はDVでした。
生活費も貰えなかったし、
まだ生後2ヶ月の子どもにもDVでした。
支えて貰ってる?
いいえ、妥協した結果だと思います。
引っ掛かるところがあったのに、
私も完璧な人間では無いから、
そう思って結婚しました。
でも、だからって。
結婚すれば、何しても許される。
配偶者だから支えられるのが当たり前。
そんな事はないです。
支えない人間もいますよ。
どれだけ尽くしても、
ただ利用するだけの人も。
妥協は、やめてください。
あなただけじゃなく、みんなが悲しみます。
自分と同じぐらい優しい心を持った人を、
妥協せずに探して下さい。
妥協せずに選んだ相手とは、
お互いに尊重し会えると思います。
+8
-2
-
784. 匿名 2017/10/25(水) 12:35:31
価値観からして終わってるからどうしょうもないでしょう
結婚してもうまくいくはずないし
ただ、年取ってから文句は言わないで欲しいですよね
好き勝手生きてる人の末路なんていつの時代もそんなに変わらないんですから+1
-3
-
785. 匿名 2017/10/25(水) 12:35:31
>>733
え、年収300万以下なのにパートしてんの?子供できたら大変だね…マジで+1
-2
-
786. 匿名 2017/10/25(水) 12:36:11
人間死ぬ間際にならないと、本当に後悔の無い人生を歩めたかなんて分からない
おそらく後悔しない人なんてほんの一握りだと思う
絶対に譲れない条件を一つだけ絞って、妥協して婚活してみたらまた違った世界が見えるかもしれないし、結婚しない人生もそれはそれで充実して楽しいかもしれない
+5
-4
-
787. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:17
我慢したくない
この時点で結婚は無理だし
っていうか、人と暮らすのも無理だし+7
-0
-
788. 匿名 2017/10/25(水) 12:38:21
真面目
仕事してる
普通に優しい
金銭感覚おかしくない
暴力しない
浮気しない
これだけで十分一緒に生きていけるよ
+15
-3
-
789. 匿名 2017/10/25(水) 12:39:30
>>112
私いけるわ。30既婚だけど。
この42歳やっぱり理想高くない?
ちょっとだけ綺麗なおばさんなだけだよね。このカン違いが結婚できないなーと。+7
-3
-
790. 匿名 2017/10/25(水) 12:39:56
私は前科がなく
正社員であれば誰でも良いです。
+1
-5
-
791. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:57
>>729
私は中学が私立で、同窓に地方のちょっとお金持ちな家みたいな子がたくさんいたんだけど、私も含めもろそれに該当する友人ばかり。
共通点として、なぜか社会人になってから実家から少しだけ離れたところにアパートを借りて住むんだけど、年中実家に入り浸り。アパート借りてるだけお金の無駄じゃんって感じw
結婚しても結局実際は女性が家事全般を任されるという悪しき風習を突きつけられて離婚→出戻りなんてのが何人もいる。
もちろん、田舎で30オーバーや出戻りが再婚できる確率なんてゼロに等しいわけで・・・。+1
-3
-
792. 匿名 2017/10/25(水) 12:41:12
>>112
私も30歳既婚だけど男の人、見た感じ私も全然いけるわ。どの辺に問題があったんだろう?
+4
-3
-
793. 匿名 2017/10/25(水) 12:41:36
30代は妥協しろっていうひと…。何をもってそんなこというの?30代でも妥協せずに結婚した人は山ほどいるでしょうよ…。+9
-2
-
794. 匿名 2017/10/25(水) 12:42:03
>>790
前科って…なにか犯罪でもおかしたの?+0
-2
-
795. 匿名 2017/10/25(水) 12:43:58
最低限の家事とパートでも何でも仕事を両立出来る人じゃ無いとアラサー以降の結婚は難しいのかな…
+0
-3
-
796. 匿名 2017/10/25(水) 12:45:25
子供が欲しいわけじゃないから妥協してまで結婚はしたくない。
でも周りは私が結婚を「諦めてる」と思ってるようだ。
違うのに。
そもそも諦めるって何だw
反対に妹は子供が早く欲しくて
好き好きでしょーがないという人ではないが
適齢期で付き合ってた彼氏と結婚。
どっちも本人が良ければいいんじゃない?
って思う。+5
-1
-
797. 匿名 2017/10/25(水) 12:45:31
>>794
一目惚れして付き合った彼がなんと前科持ちだったという黒歴史があったので…
前科の無い人なら誰でも良いというくらいハードルが低くなってしまいました。+4
-3
-
798. 匿名 2017/10/25(水) 12:47:24
女性に奥手で普段出会いのない大人しい男性なら意外とまだ余ってたりするよ!
それらを狙おう!+1
-3
-
799. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:39
>>791
実家が小金もちなら、出戻りで再婚しなくてもなんとかやっていけるでしょうが。+1
-0
-
800. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:11
>>797
そ、それはハードル低すぎるよ!前科ある人なんて滅多にいないから+8
-1
-
801. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:13
相手に全く惹かれるところがないなら結婚しても苦痛だと思う。
ずっと一緒に生活することになるから。好きな人と結婚してもしんどい時あるよ。
まして好きじゃない相手なら日々の生活がすごく辛いものになるだろうし妥協しなくていいよ+17
-0
-
802. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:16
>>757
これ正論だと思う
派遣アラサーで、自分も年収250弱だったりするのに相手の男の年収をあーだこーだ言う人には疑問を感じる
妥協ってスペックが上の人が言うことであって
スペックが下の人が言うべきことじゃないと思う
前、ねほりんぱほりんで東大以外は人じゃない!ハイスペ婚を狙う女たち
ってのをやっていたんだけどその日のメインでインタビュー受けていた女性は、は?って思ったんだよね
でも他の女性二人組の人達の言い分には納得したよ
その二人組の女性たちは自分達も高学歴だったんだよ
相手に高学歴を求めるのは自分が高学歴だからって人達だったのね
これは正論だなぁと。
高学歴で高収入な女性だと同レベルだからハイスペでもなんでもないのよね
+17
-9
-
803. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:23
>>782
あれはそれぞれが負うハンデをわかりやすく(面白おかしく)ピックアップして編集するからそう感じるだけであって、ほとんどの人たちは折り合いを付けるために同じくらい目を瞑ってるもんだよ。
本人をよく見定めるのは当然としてもその周囲の環境までケチをつけてたら大多数の人間はアウトになっちゃう。+2
-5
-
804. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:52
>>778
まあ、33歳ならこのぐらいなら私も結婚出来ると思うよ。あとは思いやり!
頑張ってください。+3
-8
-
805. 匿名 2017/10/25(水) 12:53:16
将来的にあ〜〜、あの時ちょっと妥協してでも結婚していたらなあ〜〜と絶対後悔しない自信があるならどうでもよいと思う。主さんの人生。+3
-7
-
806. 匿名 2017/10/25(水) 12:56:49
『妥協』 だと思っていたことが、後々 『妥当』 だったということもあるよ。+23
-8
-
807. 匿名 2017/10/25(水) 12:57:06
何があっても支えあえる相手と結婚した方がいい。自分で稼げないなら生活のために妥協も必要かもしれないけど、そんな人生は虚しいよ。+7
-5
-
808. 匿名 2017/10/25(水) 12:57:19
彼氏いた時、3000円くらいのシルバーリング買うのがやっとで、100円リングも買った。
ブランド品って言えるのは、元彼がくれたcoachのかばんだけ。
そんなんでもご飯奢って結婚しようと妥協したのに。
今は自分でブランド品も買えるし、コンサートにも行ける。
妥協、我慢で裏切られるなら1人がいいよ。
ジジババの面倒押し付けるとか、逆に金づるにしようとするのがいるしさ。+3
-7
-
809. 匿名 2017/10/25(水) 12:58:57
お相手も主に妥協出来ないんだからお互い様だよ。大丈夫!+6
-7
-
810. 匿名 2017/10/25(水) 13:00:52
うちの母親、恋愛結婚だったけど、
父親の借金支払いと、早死にしたからジジババ親戚の面倒見て、子供は2人も早くに亡くなって苦労したし、それを実際見てきた。
私は幸せな家庭を持ちたいと願っても相手悪ければ無理だし、苦労するから無理には結婚しなくていいって言うよ。+11
-3
-
811. 匿名 2017/10/25(水) 13:00:56
前彼が忘れられなくて悩んだけれど
一生働くのなんて嫌だから結婚した。
専業で楽しく子育てできて幸せです。
+4
-8
-
812. 匿名 2017/10/25(水) 13:02:45
30すぎて一生独身がいやなら、ある程度の妥協はしないと、、
+4
-8
-
813. 匿名 2017/10/25(水) 13:03:24
>>789
私も行けるわ
私も35才の既婚だけどね
自分が39だとして相手が42なら年齢もそんなに離れていないし老舗の飴屋なら安泰かなとおもうけどね(老舗なら固定客ついてるだろうし)
ハゲくらいどってこないないない
いずれ禿げるよ!
あまりにハゲが嫌ならズラかぶってもらえばいいよ
これで性格よくて、義両親が意地悪しないなら別に受けるかも+9
-8
-
814. 匿名 2017/10/25(水) 13:04:19
>>810
おかあさん立派だねぇ。結婚するしない関係なく、娘のあなたが幸せになることが一番だと思うよ。+10
-3
-
815. 匿名 2017/10/25(水) 13:04:42
皆さんの理想はどの程度のスペックですか?
理想のスペックとは、今すぐにでもぜひ
お願いしたいというレベルの事です。
出典:image.space.rakuten.co.jp
+1
-4
-
816. 匿名 2017/10/25(水) 13:05:37
借金やアル中とかなら絶対に嫌だけど、ハゲは大丈夫。みんなハゲてくるからね。+5
-8
-
817. 匿名 2017/10/25(水) 13:05:43
世の中結婚できるレベルの男性ってそんなに存在しない
それを無理やりお母さん時代は結婚させてただけ
だからお母さん達見てたらお父さんとの結婚は仕事みたい笑 全く気も合わないし、外見も好きじゃないけど、頑張って働いてきてくれたから一応食事は作ってあげてるけど〜て感じ
自由恋愛になったらそりゃみんな結婚しなくなるわ+27
-1
-
818. 匿名 2017/10/25(水) 13:06:00
>>648
あなたは妥協してないのかもしれないけど、旦那さんはかなり妥協したんだね。
7つも上の羊水腐ったおばさんと結婚とは。+6
-12
-
819. 匿名 2017/10/25(水) 13:06:49
>>789
いや、実質は男性側が女性の年齢にアウトを出してるってことなんじゃないかな。
要するにこれって相談所というか実質法律事務所により担保されたお見合いでしょ。
だから、必然的に女性側からお断りするという形式なんだと思う。
たぶん男性側もこれが30前後なら多少ブスでも全然OKなんだと思う。+1
-7
-
820. 匿名 2017/10/25(水) 13:07:31
>>785
子供もすでに二人います。高校生かな、もちろん公立高校。
卒業したら稼いでくれるし楽になるのでは、、
+1
-5
-
821. 匿名 2017/10/25(水) 13:09:33
ハゲとかデブで弾くなんて勿体ないよ。
カツラかぶせりゃ問題ないし、結婚したら食生活を管理してあげて健康に痩せさせればいい。
学歴や年収が低くても共働きすればいいじゃない。
私は酒と女に溺れない人ならおK
+8
-7
-
822. 匿名 2017/10/25(水) 13:12:32
まあ、若いうちは何でも人生うまくいくような気がするから
人生の本質がわかるようになるころには手遅れになっちゃうのがあれだけど
+5
-7
-
823. 匿名 2017/10/25(水) 13:13:27
相談員「この人なんてどうでしょうか?年は41歳で年収は260万。結婚後は家事を優先しt・・・」
ババア「ぜったい嫌です!!!年取りすぎで年収?ゾッとします!!!」
相談員「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」+10
-8
-
824. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:00
夫は、飲まない、服装もこだわらない(ユニクロ、ライトオンばかり)
付き合ってた頃は、なんだか地味だなーって思ってた。
高級なレストランも連れていってくれないし、サプライズプレゼントもないし。
結婚して8年。今も変わらない(笑)
地味でよかったって思います。
クリスマスは不二家のケーキを買ってくる夫が大好き。+13
-7
-
825. 匿名 2017/10/25(水) 13:15:02
理想に生きられるっていうのは幸せでもあるのよ
そんなに現実的には苦労してないってことであってね+7
-2
-
826. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:19
妥協するも何も、そんな浮いた話がちっともないのだ!!+10
-2
-
827. 匿名 2017/10/25(水) 13:19:37
私も既婚だからか、>>112いけるわ。
既婚になると、ストライクゾーン広がるよね。
結婚の本質は、ぱっと見判断ではわかんないよ。
多少の苦労はあっても、夫婦で力合わせて仲良く乗り切っていければいいわ。
180年続く飴屋さんのおかみさんか~って、ちょっと今とは違う人生を想像したりもして。+7
-7
-
828. 匿名 2017/10/25(水) 13:20:53
派遣の女の子が、希望の会社で正社員になれなかったから
大企業に派遣されて、結婚相手探す事にしました
親も同じように思ってます
って、真顔で言っているのを聞いた時
その場にいた全員の表情が強張った
親が、専業主婦になれれば安泰って教えたのだろうか…
+15
-8
-
829. 匿名 2017/10/25(水) 13:21:04
妥協できないって言ってる人って
結婚に夢見過ぎじゃない?+7
-7
-
830. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:36
とりあえず結婚すしたら?
しないで後悔が一番いや。
一度の人生だしね。
一回も結婚しない人生より
離婚したって方が周りも不審がらないよ
+6
-8
-
831. 匿名 2017/10/25(水) 13:22:39
普通の大学出て結婚して出産して仕事やめたけど、私の周り、結婚してない人なんてほとんどいないよ。
旦那の周りも。
1人結婚してない人いるけど、その子はスピリチュアルや占いにハマっててかなり変人。
美人じゃないのに家事すらできなくて親のすねがじりして、そりゃ売れ残るわ、って感じ。
がるちゃん見ると結婚できない人がうじゃうじゃいてびっくりする。
自分が見えてない変人なんだろうな。
普通に生きてたら結婚なんてしてて普通だし。+9
-17
-
832. 匿名 2017/10/25(水) 13:23:44
>>830
その一回目の結婚すらできないんだよ+2
-9
-
833. 匿名 2017/10/25(水) 13:23:53
そして、自分の理想の男性からは相手にされないという、アレかな?+4
-7
-
834. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:10
妥協しても結婚できない人もいるからね
結婚したくても縁がないと駄目なのかな
+2
-7
-
835. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:15
>>831
そういう人は、占いやスピリチュアルで、
「貴女の運命かつ理想の男性は~年~月に現れます」 とかを信じて夢をみて待ち続け、
既に出会っている周りのぱっとしない男性陣をガン無視しているからね。
っていうか、結婚って、そんな劇的な出会いとかじゃなくてもっと普段の生活の積み重ね
じゃないかなと思うけど。+2
-7
-
836. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:36
>>815
性格良し、
価値観ぴったり
イケメン
浮気せず誠実
同居タバコギャンブル無し
貯金一億以上
年収2000万円以上
スポーツ万能
不労所得毎年一千万円
+5
-5
-
837. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:31
取りあえず、「妥協」って言葉をやめようか。人に対して失礼だよ+7
-10
-
838. 匿名 2017/10/25(水) 13:29:41
>>17
なんで、そこでダブル不倫になるの?
ダブル不倫になるのは自分がクズだからでしょ。あなたみたいな人はひとりでいてもクソみたいな人生になるんじゃない?
+3
-7
-
839. 匿名 2017/10/25(水) 13:30:14
妥協しないで結婚したけど、そもそも妥協っていうか何も考えてなかった気がする。
付き合ってる時点で生理的にムリではないし。
その後の結婚生活がまぁまぁ上手くいってるのは運が良かったのかなとおもう。
+7
-7
-
840. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:11
>>831
うちは叔母2人が出戻り独身、1人バツイチ再婚、叔父が独身貴族。
祖父お妾宅で死去。父浮気三昧。
環境がアレだからか、友人知人売れ残りだらけ。独身不倫2名。
ただ、私と妹はクリスチャンになって、平和な家庭に恵まれた感がある。
+2
-4
-
841. 匿名 2017/10/25(水) 13:31:38
>>793
だってできてないじゃん、、、+1
-8
-
842. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:12
>>837 口に出さなければ心の中で思ってしまうのは仕方ないのでは?
+2
-7
-
843. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:30
タバコやめられない夫。妥協しなきければよかったと毎日思う。
家の中と子どもの前では吸わないって約束は守ってくれるけれど、
出掛けても、車降りるとすぐにタバコって言い出すしイライラします。
+11
-1
-
844. 匿名 2017/10/25(水) 13:33:19
期待しないことだよ+1
-5
-
845. 匿名 2017/10/25(水) 13:34:03
妥協=我慢、だよねw+10
-1
-
846. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:12
>>824
すごくわかる。うちの旦那も同じ感じで超地味です
でも普通で堅実でマジメなのが一番だなって思います+8
-8
-
847. 匿名 2017/10/25(水) 13:36:57
全てを兼ね備えた人はいないってことでしょ
そういう人もわずかにいるかもしれないけど
私の場合男性の顔やスタイルには興味なかったから
学歴と頭の良さに魅かれたよ
当時は給料も安かったけど真面目に働く姿が素敵だったな
娘にはなんであんな人が良かったの?と言われたけど
そんなこと言ったらあなた生まれてないよねと言いたい
+5
-6
-
848. 匿名 2017/10/25(水) 13:37:04
ハゲるのは仕方ないし好きになれないわけじゃないけど、セックスを想像すると無理かなって思ってしまうw+10
-3
-
849. 匿名 2017/10/25(水) 13:38:11
婚活しないと結婚できないおばさんは、妥協した方がいいんじゃない?
待ってたら一生独身だろうし。+3
-8
-
850. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:46
私の周りも独身あふれてる。何故?
同窓会も独身が多い気がする。
+8
-2
-
851. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:47
妥協ある程度は必要だよね。
でも子どもの背が小っちゃかったり、夫の義両親の隔世遺伝とかの現実を目の当たりにすると、考えてしまう。+8
-4
-
852. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:51
求めるレベルを下げることはいいと思うんだけど、これ以上を下回ってはいけないというレベルはあると思うんだよね。
例えばモラルが低く、コミュニケーション能力が低く、親族もうるさい、不潔…の4重苦の人とは結婚すべきじゃない。
もしそれしか選択肢がないなら、私はそのレベルの女なんだなあと思って歯を食いしばってでも1人でいたいわ。+24
-3
-
853. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:11
ラブラブ、普通に出会った夫婦ですら離婚するから、妥協して選んだ相手になったら、脳裏にいつも妥協して選んだからこうなったっんだと後悔が浮かびそう+25
-0
-
854. 匿名 2017/10/25(水) 13:41:41
若いならいいけど、アラサー以上なら妥協は必要。+1
-13
-
855. 匿名 2017/10/25(水) 13:42:36
運命の人!って思って結婚しても
結婚したら生活だからね。
完璧な人なんていないよ。
子どもだって完璧には育たないし。
なるようになる(笑)
これからも一緒にいたい大切な人かどうかで決めた方がいいよ。
+14
-3
-
856. 匿名 2017/10/25(水) 13:42:53
子供が欲しいの?
世間体を気にしてるの?
金のなる木がほしいの?
敢えて、婚活してる時点でそーなるのは分かりきった事でしょう。
+6
-6
-
857. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:39
>>847
私も娘に同じ事言われます。
ちょっと前までお父さんと結婚するって行ってたのに笑
理知的な夫も、娘から見たらただのおじさんなのね。
+11
-4
-
858. 匿名 2017/10/25(水) 13:44:04
結婚は妥協してするものじゃない
愛し愛され互いに必要としてするもの
+15
-4
-
859. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:19
完璧は居ないって事で妥協しろって事だと思うよ。カッコよくて性格も良くて頭も良くて、バリバリ稼いでみたいなのは居ないとは言わないけど宝くじに当たるより確率がヤバいでしょ。
一緒に居て楽、普通に生活するには困らない程度で妥協しろって事じゃないかね?+5
-5
-
860. 匿名 2017/10/25(水) 13:46:05
>>846
本当にそうですよね。
真面目で誠実な方がいいですよね。+8
-3
-
861. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:04
結婚出来なくて主さんかわいそう!
そりゃ独りなのも納得だわぁ身の程知らずだもん
とか言われるの覚悟してるなら独身貫けば?
誰も「結婚出来ないんじゃないんです、しないんです!」だとは思ってくれないよ笑+9
-12
-
862. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:08
婚活している時点で魅力なんてないんだよ。
わかってないなオバさん。+7
-13
-
863. 匿名 2017/10/25(水) 13:47:34
27歳派遣ですが、将来どうしようなどとボヤいていたら婚活しなよ!とよく言われます
でも派遣の女と結婚してくれる人って、それなりの人だよなーといつも思います
結婚願望もないし、28歳になるまでに就活して正社員になりたいな
自分で自立して生きてかないと、結婚するしかないもんね
大学中退して目標なくフラフラしていた自分が悪いんだけど
底辺アラサー辛い
+9
-11
-
864. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:18
「妥協」って(笑)
欠点のないパーフェクトな人間がいるとでも?
今までどんな人間関係を築いてきたのか…
相手のスペックの問題じゃない、自分の心の問題でしょう。
気の合う人がいると良いですね。+5
-10
-
865. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:38
私も彼氏いないときはそう思っていたような…周りに遊んでくれる友達もいて仕事も楽しくて充実していたから。
でもなんとなく好かれた人と付き合って、付き合ってから好きになって、その彼氏が転勤になって離れたくないって思った。今、婚約しています。妥協というか気になる面も多々あるけど。
でも、先を考えても人生わからないし。失敗してもなんとかなるから、妥協とか条件で頭でっかちになるより気持ちのまま行動したほうがいいと思います。+2
-8
-
866. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:54
妥協という言い方が変かな
世間の夫婦みんなお互いの長所が好意もてて、お互いの欠点が目をつむれる、許容できる相手なんじゃないかな+16
-8
-
867. 匿名 2017/10/25(水) 13:49:11
>>861
どう見ても売れ残り
世間ではそう言われる+4
-10
-
868. 匿名 2017/10/25(水) 13:49:53
>>852
そんな低レベルな人なんて周りにいません。
+10
-2
-
869. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:12
>>817
言い方悪いけど家政婦同然だもんね
+9
-2
-
870. 匿名 2017/10/25(水) 13:50:34
完璧な相手は自分含めていないから何をもって妥協というのかわからない
+8
-3
-
871. 匿名 2017/10/25(水) 13:51:35
>>863
若いよ!いけるよ!
今日にでも結婚できる。妥協しないで。+4
-9
-
872. 匿名 2017/10/25(水) 13:52:10
趣味がただただ貯金だから、妥協したくないかな…。
財産さえ共有したいと思える相手じゃないとやっぱり結婚は難しい…。
モテないし、ブスの遠吠えかもしれないけど。+7
-3
-
873. 匿名 2017/10/25(水) 13:53:44
婚活してないで趣味もったら?
共通の話題とか趣味あると妥協って言葉でてこないよ
妥協なんて発言しているような人って男性から相手にされてなくて可哀想に思えてきます
+2
-11
-
874. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:45
貴様らは、何のどの部分を妥協するつもりなの?+1
-11
-
875. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:50
>>872
結婚の時、預貯金は別に移しておきなさい。
正直に言ってはダメよ。
+5
-2
-
876. 匿名 2017/10/25(水) 13:55:24
>>863
「正社員になろう」「自立しなきゃ」と目標をもって、前向きに努力しているところに
良いご縁が舞い込むものだよ。
頑張って。
+7
-3
-
877. 匿名 2017/10/25(水) 13:56:30
私はあまり、妥協はしてないと思ってたけど、優しい旦那さんがうらやましい。
よそ様はよく見えるだけかな。+10
-2
-
878. 匿名 2017/10/25(水) 13:56:55
>>863
私も863さんには頑張ってほしい。
どうせ、と思わずに自信持って欲しいです。
契約でも何でも、働いて自分で生活できて、素敵ですよ!+3
-3
-
879. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:19
主さん、あなたはどんなに完璧な人ですか?(笑)
+2
-11
-
880. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:04
>>863
それなりって学歴や年収?
それならそれなりになると思うよ。
でも、結婚に本当に大切なのは相手の中身だから。
誠実で思いやりのある平均収入の人と結婚すれば苦労はしないよ。
見た目は許せないレベルじゃなきゃOKだよ。+0
-4
-
881. 匿名 2017/10/25(水) 13:59:46
>>847
私も学歴と頭の良さで旦那をリスペクトしているからわかるわ
リスペクト出来る何かがあって、
目立った欠点というか、欠陥がなかったら十分だと思う
+5
-5
-
882. 匿名 2017/10/25(水) 14:00:40
>>877
浮気しない、毎日手をつないで眠る優しい夫の妻ですが、
隣の芝が青く見えているだけですので大丈夫。
短所もあります。+9
-3
-
883. 匿名 2017/10/25(水) 14:01:20
恋愛しているときにものすごく魅力的に思ったところが、逆に結婚すると嫌な面になること
ってあるらしい。
例えば、
・友達多くて社交的 ⇒交際費がかかる、家族ほったらかしで友達との付き合い重視
・趣味が多彩 ⇒趣味代がかかる
・おしゃれ ⇒被服費がかかる
・グルメでいろんなお店知ってる ⇒外食費かかる、料理のあじにうるさい+11
-6
-
884. 匿名 2017/10/25(水) 14:05:10
多分マイナスめっちゃつくだろうけど・・・こういう妥協してまで結婚したくないって人は結局幸せな結婚はできないと思う。相手ばっかりに要求して自分は何も歩み寄ろうとしないから。好きな人でも結局は赤の他人なんだから結婚して生活を続けていくのって並大抵のことじゃない。「私は妥協しない!」なんて言ってる人は、そもそも結婚生活向かないから結婚しないで正解。「妥協してないけど結婚生活上手くいってるよ」って人は価値観が同じ夫婦か、どちらかが我慢している。
+14
-9
-
885. 匿名 2017/10/25(水) 14:08:25
仮に妥協せずに結婚できたとしても
結婚生活は妥協しなきゃいけないこともでてくるよ+10
-3
-
886. 匿名 2017/10/25(水) 14:09:46
価値観って妥協出来なくない?
私の価値観では結婚ってのは長い人生の間にお互いに起きることをお互いに自分のことのように受け入れて支え合うもの、パートナーシップだけど
世の中の多くの人の価値観での結婚って、生活のためにするもの、共依存じゃん。
根本的な価値観がちがうから妥協は無理だわ。+7
-5
-
887. 匿名 2017/10/25(水) 14:11:41
私は学歴とか収入は特に拘らないし、それなりにお誘いも受ける27歳です。
でも些細な事ですぐに嫌になる。
この前誘ってくれたのは、雰囲気イケメンのメガバンクの男なんだけど、血液型の話が好きでB型はどうのこうのとかAB型はあんまりとか話し始めて冷めた。
器の小さい男が嫌いな、器の小さい女なんです。
でも公務員なので、独身でも良いかなーって思ってる。
何だろう、昔から恋に盲目ってやつになれなくて冷静に男の人を分析してしまうんだよね…+6
-9
-
888. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:04
自立できていれば良いのではないでしょうか
恋愛も迷惑をかけていなのならば
自由に出来ますし。+14
-1
-
889. 匿名 2017/10/25(水) 14:16:42
ちなみに、若かった時に妥協してでも結婚しておけば良かった、という方いますか?+1
-7
-
890. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:26
1人の方がマシだなー
この人と結婚した方がマシだなー
自分の人生に少しでも特になる方を選べばいいだけ+13
-0
-
891. 匿名 2017/10/25(水) 14:20:25
自分で食べていけるのなら、妥協する必要もないよね。
+14
-1
-
892. 匿名 2017/10/25(水) 14:21:22
馬には乗ってみよ人には添うてみよ だっけ?
食わず嫌いせず、よほど嫌ではなければ付き合ってみたらいいのに。
大好きにならなくても、
しばらく付き合ってたら情も湧くし、いなくなるとちょっと困る存在なることもあるよ。+4
-7
-
893. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:45
結婚しないならしないとハッキリ決めてる人のが付き合いやすくていいなぁと思う。+1
-4
-
894. 匿名 2017/10/25(水) 14:28:00
妥協してもいいけど、バツありとは結婚したくないなー
バツあり男と付き合って8ヶ月無駄にした
すごいケチだし、自分のものには金かける
常に2ch見ていてた
やっぱりバツありはお金持ちとかでない限り関わらないほうがいいと思った
みなさんも気をつけてね
+15
-0
-
895. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:03
>>887
あーそういうタイプは自分より年下の生意気な弟気質としか付き合えないかもね…そしてそういう人って恋人としては可愛いんだけど結婚となると子供が1人増えたようなもんで役に立たない
男らしさというものへの理想が高いから「なんなのこの人男のくせに…」って思ってしまうんだよね+6
-1
-
896. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:52
見た目はタイプなんだけど40歳過ぎて契約社員の人なんで結婚はこわい!+11
-0
-
897. 匿名 2017/10/25(水) 14:30:57
>>29
れいこさん、その後結婚できたのかな?+4
-8
-
898. 匿名 2017/10/25(水) 14:31:42
主さん・・いくつよ。
20代前半の才色兼備の発言やん(笑)
女だからって選べると思ったら大間違い。
男だって選びたいんだよ…
自分に大したものないなら相手に求めちゃいかんよ。
同じレベルの人間がくっつくんだから。
結婚できないんじゃなくてしないんです!みたいな感じかな。
自分が思ってるほど自分に価値はないよ婚カツ市場では。
頭のいい可愛い子はサクッと24歳くらいでいい人と結婚する。
30歳になったら一気に価値は落ちるよ。
あなたがもらってほしくてももらってくれなくなるかも。
完璧な男を求めてるなら自分が完璧な女じゃなきゃね。
なにもない30歳、高スペックな男は嫁にほしくない…
+10
-9
-
899. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:29
知り合いに正社員で働いていてそこらへんのサラリーマンより稼いでる女性がいる。
育児も家事もその人がしていて、自分の家のローンが残っているのに義両親の家が古くなってきたからってローン組んで義両親の家を建て直してる。さらに近いうちに義両親の介護もしなければいけなくなりそうだとのこと。
こういう人を見ると、結婚って余程相手がお金持ちとかでなければ女にとっては奴隷契約みたいなもんだな〜と思えて結婚したくなくなる。
旦那のいる意味って一体??+12
-2
-
900. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:41
マイナスだろうけど、
一度結婚してみればいーじゃん!嫌なら別れればいいんだからさ
+2
-7
-
901. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:24
結婚でも独身でも人生に安らぎや安定がうまれるならそれで良いと思う+23
-1
-
902. 匿名 2017/10/25(水) 14:39:19
働くの楽しいよ
努力がそのままお金になって返ってくるし色んな人に頼りにされて認められてやり甲斐あって楽しいよ
大企業で給料もいいし幸先安定してるしね
同僚の独身男性に誘われたこともあるけど、好きになれなかったしやっぱ色々と求められて疲れるので、結婚は本当に自分と対等になれる人と巡りあえたらでいいかなって感じ+15
-3
-
903. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:48
28歳です。
先日、付き合って8ヶ月の彼にプロポーズされました。まだお返事はしてません。
彼は高収入ですが、正直、一緒にいてもあまり楽しくありません。エレベーターで車椅子の人が同乗してても、開くボタン押さずに我先に出たり、朝は歯も磨かない、顔も洗いません。そういう細かい嫌な所がたくさんあります。
ただ私も30目前で焦りもあります。
すごく悩んでます。+9
-21
-
904. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:50
性格面は絶対に妥協しないでいいと思う。
昔、モラハラ彼氏と付き合って、こんな人間と生活するなら1人の方がマシだと思った。
モラハラ旦那と結婚しちゃった友達は、精神病んでるよ。+32
-2
-
905. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:52
お金が無い28歳のフリーターです。
体調の為、フルタイムで働くのが難しいです。
今は週3回時短で働いています。
両親が離婚して居て結婚に夢が無いし、高校中退で人付き合いが苦手で彼氏とか恋愛とかいまいちわからずこの年です。
アルバイト先の契約更新も怪しい中、店長から「君は、いい人見つけて結婚しなきゃね!婚活がいいよ!」って言われました。
自分の現状を打破する為に結婚したいのはおかしいし、それ以上に理想の人に出会った事がありません。
ここは、仕事ができる人が大半みたいですね。
仕事ができない人は結婚しかありませんか?+23
-8
-
906. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:35
>>903
その彼の自己中な考え、いつか903さんに向けられる気がする。。+25
-1
-
907. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:54
お付き合いしてみなきゃ相手のことなんてわからないし、結婚してみなきゃ相手のことなんてわからないのに、妥協したくないからって、もったいないことしてるかもしれないですよ。
見た目も好みで高収入でも、ギリギリの生活費しかくれないドケチかもしれないし、子供が生まれても全く何も手伝ってもくれないかもしれないし、
優しい人だと思って結婚しても、モラハラ夫にかもしれないし、マザコンかもしれないし・・・。
その逆もありますよね。
面白みのない冴えない男の人と結婚しても、堅実で真面目に働いてしっかり家庭を守ってくれる人かもしれないし。子煩悩で、子育ても協力的な人かもしれない。
最初は何もわからないんだから、せっかくの出会いのチャンスを、無駄にしないようにね。
+6
-12
-
908. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:41
結婚しない生き方を選択しているなら良い思います
良い人がいたらな〜いないな〜で時間が過ぎていくのは典型的な残念タイプ。+5
-10
-
909. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:26
結婚相手に妥協って失礼じゃない?
何かを前提とするから妥協って発想が出てくるの?
好きな人と結婚すれば良いのに。
結婚生活は妥協といえば妥協だし、家族の為に自分の時間や労力を使うし、自分の我を引っ込める部分は多々あるけど、全部愛情の上だよ。それが出来なくなったら離婚になるわけ。
相手を選ぶ段階で妥協とか言っていたら一緒に人生を歩むのは難しいよ。だって見下しているじゃん。どれだけ自分が上等だと思っているんだろ。そういう人はお見合いが向いているよ。周りから、あなたに釣り合いが取れた人はこの方です、と教えてもらわないとわからないでしょ?+7
-11
-
910. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:34
完璧な人はいないって、そりゃそうなんだけどさ。
好きだから許せるのと妥協って同じ?私は違うと思うんだけどな。やっぱり恋愛結婚したいです。+11
-3
-
911. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:05
>>904
モラハラ男をボコボコにしてやりたい
+10
-1
-
912. 匿名 2017/10/25(水) 14:59:50
>>905
現状を打破するために結婚はしたくない
でも、このままだと不安(そりゃそーだ、言っちゃあ悪いが今の現状だと年取って独身だとハードモードになる)なら、まずは自分がしっかり自立したら?
体調次第かもあるかもだけど、今より少し上位の自分になろうと努力する。
中卒でもとれる資格を目指すとか。高卒資格とるとか。
それと並行して、出会いを広げて彼氏も探してみる。+7
-5
-
913. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:01
>>903
注意したら直るタイプと逆ギレするタイプがいるからなんとも。+11
-1
-
914. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:15
ここで言う妥協の内容を知りたいわ
どうしようもない男なら妥協するなと言えるが
理想を追い求めた人の条件なら
一生夢見てなさいって話じゃない?
+4
-7
-
915. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:45
結婚したくない人はしなくてもいいし
婚活うまく行かない人は体裁の為「妥協してまでしたくない」っていいわけしてもいいんだよ
楽に生きよう+6
-4
-
916. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:56
少し嫌な所を上回るほと良い所があれば
結婚もあり得るだろうけど
絶対譲れない部分を妥協してまで結婚する必要はないと思う。
+19
-2
-
917. 匿名 2017/10/25(水) 15:05:13
結婚する前から文句たらたら理由づけして尻込みして
「結婚できたって離婚したらどうするの!バツイチなんて嫌!だから結婚しない!」
って言ってる人って、ただ時間を浪費して生きていくのかな?
離婚するかどうかなんて、結婚して実際に生活してみないと分からないし
そもそもリスクもチャレンジもなしに何かを得られるものなんてこの世にない
離婚するのが嫌だったら、結婚相手と仲良く譲歩し合っていく努力が必要だよ+9
-9
-
918. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:05
婚活パーティー何度か参加してみてわかったけど、婚活では男性が選ぶ側で、女性は選ばれる側。
女性がいくらタイプの男性を選んでもうまくいかない。
自分を選んでくれた数人の中からこちらが1人選ぶとスムーズに事が運ぶ。
重要なのは自分を選んでくれる男性を1人でも増やす努力をすること、理想を下げること。
これに気付かない人は、婚活しても良い男性いない、時々いても自分を好きにならないというジレンマの中婚活を長期的に続けることになる。
+8
-11
-
919. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:58
>>906
>>913
903です。
注意したらその直後は直ります。少し経つとまた同じような配慮の足りないところがチラホラ現れて、イラっとしてしまいます。逆キレはしません。
歯や顔はあまり洗いすぎると良くないという謎の持論を展開してきます。普通のことなのに、潔癖症だと言われました。不潔なところも嫌です。+6
-5
-
920. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:26
>>905さん
たぶん自立してからがいいと思うよ
20代ならまだ正社員になれるし
30代になったら正社員は資格とかないと厳しいし
+0
-9
-
921. 匿名 2017/10/25(水) 15:14:35
大半の人は、お互いに好きだって気持ちが自然に湧いてきて、この人と歳を重ねていきたいって相手と結婚するものだよね?
妥協って言葉が出てくるのがよく分からない。婚活の場ではそういうものなのかな…+8
-5
-
922. 匿名 2017/10/25(水) 15:15:48
>>917
本当にそう思う。
どんなに好きで結婚しても、どんなに相性が良いと思って結婚しても、結婚して年月が経てば喧嘩ばかりするようになるかもしれない。
本当の本番はそこからで、どこまで互いに譲り合って歩みよれるかだよね。そこが本当に相手を知る時で、自分のことも知ってもらえる時だと思う。その努力をしない夫婦が最終的に離婚になるんだと思う。
+8
-6
-
923. 匿名 2017/10/25(水) 15:17:03
結婚してるけど、妥協などひとつもしてない!心底満足な相手と結婚してます
結婚してる人が皆妥協してると思ったら大間違いだよ!
あー、私って幸せ+5
-13
-
924. 匿名 2017/10/25(水) 15:17:35
>>912
高卒認定も取ろうとしましたが、お金もないし、使えそうな資格もまず高卒の資格が無いと受験資格さえなくて断念しました。
高卒認定を前向きに考えてみます。
前に彼氏みたいな人ができた時は、自分に自信が無く早く結婚したくて不安でベタベタに依存してしまい(LINE一日中、毎日会う、連絡無しで会えないなら浮気したお父さんと一緒だと相手を責める)相手を精神的に追い込んで最悪でした。
だから、自分に自信がついてから探したいと思います。+6
-6
-
925. 匿名 2017/10/25(水) 15:23:13
>>922
同意。
結婚すらしてないのに、結婚のリスク!リスク!って言っている人って、
絶対に失敗や損や苦労はしたくない、っていう計算高い人だよね。
一生仕事やお金に困らずや、友人・親にも恵まれ、趣味も愉しみ、健康で順風満帆な人ならそう言うのもわかるけど、たいていが
このまま独身で歳重ねても人生詰むだろーみたいな低収入の自立していない冴えない子供っぽい人が多い。
与えられるものばかり期待して、自らは何も与えようとしない。
「結婚したら妻子に金使われる。オタ趣味に金注ぎ込めなくなる。結婚したくない。」
と言っている男と同類。
+9
-11
-
926. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:26
>>521
ネット社会になって本気でそう思うようになった。
年収1,000万のリーマンで性格が合うイケメンを探すよりは、自分が年収1,000万近く稼いで年収350万のイケメンと一緒になる方が桁違いに現実的。+10
-8
-
927. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:46
婚活はRPGだってよ
+0
-5
-
928. 匿名 2017/10/25(水) 15:25:16
>>918
でも、理想を下げてまで結婚したく無いってトピでしょ
ザコにモテても
みんなが、付き合いたいって思うような男性に熱烈にアプローチされるなら結婚してあげてもいいわよって事だから
その男も、婚活してるなら何か訳ありな気がするけど+8
-2
-
929. 匿名 2017/10/25(水) 15:27:45
>>924
中卒の人を馬鹿にするわけじゃないけど、世の中高卒~ってところはかなり多い。
学歴で勤め先や収入、結婚相手までなんとなく決まってしまう面もある。
フェフ姉さんの友人も中退で、トリマー試験を受けるための高卒認定取りたいとかやってたよね。
何か一生懸命やりとげられたら、自信にもつながるよ。
そういう気持ちの強さは、生涯役に立つよ。+7
-3
-
930. 匿名 2017/10/25(水) 15:30:04
>>922
すごくいい言葉だね。自分は既婚だけど、本当そのとおりだなぁって心に響いた
どんなに仲のいい夫婦だって絶対に衝突するけど、夫婦とか結婚の本当の本番はそこからで、
どこまで互いに譲り合って歩みよれるか、2人で努力できるかなんだよね。
簡単に離婚してしまう夫婦はそういう努力を放棄する人なんだろうなと思う+4
-5
-
931. 匿名 2017/10/25(水) 15:30:54
独身でも地獄、結婚しても地獄
地獄のハード具合は人によるな。独身と既婚者とでは内容が全く違う。
いらない苦労はしなくてもいいけど、苦労せずには生きていけない世の中なんだよ。とくに現代は。+11
-2
-
932. 匿名 2017/10/25(水) 15:32:16
妥協って言葉が難しいよね。
これより下げたくないけど下げるのが妥協でしょ。
私の(30歳、正社員、年収420万、容姿は少なくともブサイクではない)妥協ポイントは
年齢27歳から42歳
年収300万以上
定職についている
話し合いができる(意見が合わなくても、無視したり怒鳴ったり暴力に訴えて自分の意見を通そうとしない)
将来1人以上の子供を望む
親との同居はしない
身の丈に合わない金がかかる趣味にのめり込んでいない(外車を買うなど)
これ以下になると、結婚する意味がないと思うんだよね。
+12
-4
-
933. 匿名 2017/10/25(水) 15:32:20
ほら、独身叩きしたい不幸せなご婦人に朗報
新着トビ移動してごらんよ
次なるターゲットいますわよ〜+9
-4
-
934. 匿名 2017/10/25(水) 15:34:23
>>930
うんそうだよね。
うちは付き合っている頃から平和で、結婚した今も穏便に仲良く暮らせてるけど、
何度か衝突はあった。
衝突した分だけ後で仲良くなれたり、相手のことを理解しようとするようになった。
違う環境で育った赤の他人で異性なんだし、そういうものだと思う。
だんだん苦難を乗り越えて、ますます家族らしくなっていく気がする。
+4
-7
-
935. 匿名 2017/10/25(水) 15:35:29
>>16
辛辣かつ的確wwww+5
-9
-
936. 匿名 2017/10/25(水) 15:38:25
好きな人と一緒になった人が使ってる「妥協」と、
彼氏もおらず婚活中の人が使ってる「妥協」って、
同じ言葉だけど全然意味合いが違うよね。
前者は、目を瞑る・我慢的な意味合いで、
後者は、諦め・放棄に近い意味合いで使ってる。
しかも、前者は好きな人のいいところを認めるために用いてるのに対し、
後者は好きになれない人を切り捨てるために使ってる。
そりゃどこまでいっても話が通じないわけだよ。+16
-7
-
937. 匿名 2017/10/25(水) 15:42:45
好きでもない人と一緒にいるくらいなら1人の方がいいと思って独身アラフォーやってます。が、大変だよー。ぜーんぶ自分で決めなきゃいけないし、何もかも自分の責任。でも何とかなるよ。
主さんみたいにうだうだ悩んで知らない人に相談しちゃう人には無理かもしれないね。
私、悩み事ないもん。困ったなぁと思うことはあっても自分が頑張れば解決することばかり。自分で考えることができないと1人で生活は無理かなあ。+6
-7
-
938. 匿名 2017/10/25(水) 15:42:58
なんか対物なら自分が完全に選ぶ側だし、妥協するしないってわかるけど人に対して妥協って…
何様って感じだし、せめて収入、性格、財産、過去が自分より劣っている場合にのみ使ってほしい。
自分年収300で相手は500、750は欲しかったけど妥協するか…って年収300のスペックで妥協してるの相手だからな!って思う。金を稼いでほしいという問題ではなく、300しか稼げないその能力ね。
+5
-6
-
939. 匿名 2017/10/25(水) 15:43:48
>>936
そのとおりだね。
プロポーズされた彼氏がいるなら『妥協』も積極的かつ肯定的な選択だけど、
相手探し中のおひとり様が『妥協』って、プロポーズすらされてない男性を受け付けないって
ことだもんね。
勝手に男性に理想を押し付けて作り上げ、可能性のある未来を自ら閉じてる感じ。+4
-9
-
940. 匿名 2017/10/25(水) 15:48:58
付き合ってる時にモヤモヤする所があって、それが妥協というか自分の中で許せると思えるなら、結婚しても大丈夫な気がする。結婚する前から、引っかかる所が多かったり、モヤっとしたまま焦って結婚とかしない方がいいよ。後になってそれが離婚の引き金になりかねない。+3
-4
-
941. 匿名 2017/10/25(水) 15:49:19
妥協するというのは、前提になる条件があってそれを妥協するということなのか、
一緒に居られないと思うような相性や欠点を妥協するということなのか、でも意味合いが違うと思うな、
周りで40過ぎて結婚したいといいながら、なかなか出来ない人は、男女ともに、共通点として、相手へのリクエストが曖昧なわりに、好みが細かい印象。あと、長く恋愛してない。
結婚は置いといてとりあえず長続きする恋愛をしたらどうかな。
きっと自分に合う合わないが、体感として分からないんだと思うな。
+4
-5
-
942. 匿名 2017/10/25(水) 15:49:25
>>932
あなたはたぶんちゃんと結婚できると思う。+3
-3
-
943. 匿名 2017/10/25(水) 15:50:47
まず結婚して家庭を持つのが当たり前という
未だに続いている押しつけがましい考え方は
そろそろ改めてほしいですね。
独身税を検討したらどうだとか言う人もいる始末。
ある年齢になったら有無を言わさず
お見合いっていうのも凄い時代でしたね。![妥協してまで結婚したくない人]()
+11
-3
-
944. 匿名 2017/10/25(水) 15:51:03
好きになれない人と妥協してまで結婚しなくても別にいいんだけど、問題は自分が好きになれた人から好きになってもらえるかなんだよね
この前のナイナイのお見合い番組でも、お世辞にも顔は…なオタク女性が22歳という若さを武器にモテて、結局23歳のがるちゃんでもかなり好評のイケメンを捕まえてたのは若さの強さを感じたな(正直男女格差は大きそうだから結婚までいくかどうか知らないけど)
あの女性32歳なら多分もっと下のレベルの男性からスルーされてただろうなと思うから+2
-9
-
945. 匿名 2017/10/25(水) 15:51:54
>>937
素敵だと思う
独身でも結婚してもどちらも大変さはあるけど
どちらにしても何が良いか自分で決めてそれに対して責任を持って努力することは大切だと思う+0
-7
-
946. 匿名 2017/10/25(水) 15:52:56
いろいろ言って長く婚活してるわりに結婚決めない人は、心から本人が結婚がしたいわけじゃない気がする。
生活できるなら結婚は必ずしないといけないものじゃないと思う。
+8
-3
-
947. 匿名 2017/10/25(水) 15:54:09
私も妥協するぐらいなら独身でいようと思ってた。けど今の主人と30歳で付き合い始めて、この人とずっと一緒にいたい!って今までで初めて思ったから、結婚した。もし彼と別れてたら、無理に婚活せず好きなことして生きてると思う。
年齢とか考えて過去の彼氏と結婚してたら、きっとどこかで後悔してただろうなと思うと、過去の自分をほめたい。+1
-4
-
948. 匿名 2017/10/25(水) 15:55:24
>>941
>相手へのリクエストが曖昧なわりに、好みが細かい印象。
わかる!
「どんな人でもいい、相性の良い普通の人なら」 とかいう割に、誰か紹介すると
「~がね~ちょっと違うかなあ~って」と重箱の隅つついて、いちゃもんつける感じw
好みが曖昧で寛容な風に見せといて、現実を前にすると自分のこだわりをしっかり出してくる。
車でいうと、輸入車ディーラーにいって
スポーツカーいいなあ~買いたい、でもやっぱり低燃費で荷物や人がいっぱい乗せられないと困る
とか好みが自分仕様でめちゃめちゃだったりする。+5
-7
-
949. 匿名 2017/10/25(水) 15:57:56
>>932
親との同居は細かく協議すべきだと思う。
どちらか一方が介護4以上になったら同居するとか決めておくといいんじゃないかな。
それならば大半の人は本当に晩年の数年間だけの同居で済むと思う。
逆にどんな状況でも同居は死んでもイヤとなると、男性の半分くらいをバッサリ切り捨てなきゃならなくなる。しかも優しくて責任感が強い人を優先的に切り捨てることに。+0
-8
-
950. 匿名 2017/10/25(水) 15:59:25
正直、収入面は妥協というか、目を瞑って結婚しました。私がたまたま年800くらい収入があり、旦那の方が150万くらい低かった。
結婚当時は男性の方が収入がよくないと尊敬出来ないんじゃないか、と心配する声が上司や親戚からありましたが、やはり大好きで大切な人だったので結婚しました。
結婚してみると大事なのはやはり優しさや気配り、相性などの性格面だと実感してます。
結婚してから、収入以外にも彼の尊敬出来るところをたくさん見つけられました。
これから何があっても彼と支え合って生きていきたいという思いが強くなり、結婚して良かったと思ってます。
+2
-6
-
951. 匿名 2017/10/25(水) 15:59:56
30過ぎの独身男なんて変なのしかいないと思っていたけど本当に変なのしかいない
30過ぎの女を選ぶ20代男なんてまずいない
結局結婚するなら20代でしないと碌な男がいないという事
できれば学生のうちに彼を見つけるのが望ましいという結論+15
-12
-
952. 匿名 2017/10/25(水) 16:02:16
>>948
ですよね!
もう紹介はやめました。
付き合ってみたら、意外と気にならなくなるかもしれないし、最初は、緊張していて良さが出てないだけかもわからないし、
実際付きあってみて分かることもあるのに、
要は怖がりなんだろうか?
土俵に上がらないと現状維持はできるからなあ、と思う。
+2
-6
-
953. 匿名 2017/10/25(水) 16:02:25
>>944
私もそのお見合い大作戦見てた。そうだよね
あの22歳オタの女性は、若さという自分の武器をよく分かって行動してて賢いなと思った
最初から自分に合う男性を決めてアピールしてて、その男性とのやりとりも若い子らしくすごく素直だった
「えへへ嬉しい」「ドキドキする」「もっと一緒に居たい」と素直に言葉に出してて可愛いなと思った
婚活女子にありがちなツンツンしてて「お客様目線で自分が選ぶ立場」になってないところが好感だった
「若さ」と「素直さ」は最強の武器だなと思う+17
-10
-
954. 匿名 2017/10/25(水) 16:04:42
>>951 そうとも限らないよ…私の周りは学生中から付き合って結婚した子はもれなく浮気されてる。
離婚組も多い…
+24
-3
-
955. 匿名 2017/10/25(水) 16:06:34
結婚したい相手がいるから結婚するんだと思ってた。
だからそもそも婚活とか理解できない。+15
-6
-
956. 匿名 2017/10/25(水) 16:06:37
ニュースでやってたけど、最近の未婚率の低下は男性のレベルの低下って言ってたよ。+21
-5
-
957. 匿名 2017/10/25(水) 16:07:32
お金があるなら結婚しなくていいよね。
一般職選んじゃったらほぼ結婚しか選択肢がなくなる。+20
-2
-
958. 匿名 2017/10/25(水) 16:08:59
妥協してまで結婚したくないって変かな?
私も41歳で非正規だけど、妥協してまで結婚なんてごめんだよ?なんでハイスペな女子限定になるの?
嫌なものは嫌。ここはそう言うトピでしょ?
ジジイと結婚するぐらいなら独身のが遥かにマシです。+27
-3
-
959. 匿名 2017/10/25(水) 16:09:25
>>858
確かに妥協って言ってる時点でその人自身じゃなくてスペック肩書きしか見てないね。
自分が相手にそれされたら絶対文句言うくせに。+5
-10
-
960. 匿名 2017/10/25(水) 16:09:33
>>956
女性が働き続けるようになったからね
離婚率増加と未婚率増加は一見ネガティブ情報だけど不幸な結婚が減ったんだからよかったんだよ
昭和の時代は嫌でも結婚して仕事辞めて簡単に離婚できないようにしてたんだから+27
-0
-
961. 匿名 2017/10/25(水) 16:09:36
20代で絶対結婚しないとダメとは思わないなあ。
焦って結婚して、離婚した人何組かいる。
でも、若いうちに、結婚を視野にいれた長い恋愛や、いろんなタイプと付き合うことで、自分をよく知ること( 一般条件じゃなく自分にとって譲れないこと、他の人は嫌がっても自分は気にならないこと、好きなタイプや相性)は、大事だなと思う。
結果20代で結婚ならベストでは?
相手も結婚視野の人とお付き合いしてたら、自分も鍛えられるしね。+8
-7
-
962. 匿名 2017/10/25(水) 16:11:13
>>931
いや、昔の方が女の独身はたいへんだし、結婚しても、義理家族に苦労してたんじゃないかな+14
-2
-
963. 匿名 2017/10/25(水) 16:11:51
>>960
それつまり男性のレベルが低下して女性のレベルが上がったんだよね?
男性のせいじゃん。完全に。+17
-4
-
964. 匿名 2017/10/25(水) 16:12:24
>>905
ないと思います。あとは親がお金持ちか生活保護かですね。自分では何か他に道がありそうですか?
婚活しかないです。+1
-6
-
965. 匿名 2017/10/25(水) 16:12:31
結婚しなくてもよいけど、パートナーや友人、恋人などの関係性はあったほうが、充実するし、いざというときのリスクヘッジもできると思う+7
-7
-
966. 匿名 2017/10/25(水) 16:12:58
もちろん妥協なんてありえない!
妥協して結婚なんて自分の人生そのものを妥協してる。+11
-3
-
967. 匿名 2017/10/25(水) 16:13:57
まだ20代前半なんだけどガルちゃん見てると結婚しないのが可哀想みたいな意見多くて焦る。
こうやって結婚したくもないのに結婚したがる人増えていくんじゃないかなあ?
本気で結婚したくて結婚する人ってどれぐらいいるんだろう。+22
-5
-
968. 匿名 2017/10/25(水) 16:14:22
>>958
それは今自分がジジイにしか相手にされないような年齢になってきたからでしょ
若い頃はそうではなかったよね?
+6
-13
-
969. 匿名 2017/10/25(水) 16:14:35
結婚すると死に別れるまで一緒に人生を歩む人になるんだからモラハラDVアル中パチンカス情緒不安定無職在日辺りは申し訳ないが遠慮したい
だけど結婚する三組に一組が離婚している統計をみるとなんか真剣に考えるのも馬鹿らしくなる時もある
もっと適当に勢いとかで結婚してもいいのかなって+14
-8
-
970. 匿名 2017/10/25(水) 16:15:35
結婚とは妥協・諦め・ボランティア・・綾小路きみまろが言ってたよ。+12
-3
-
971. 匿名 2017/10/25(水) 16:18:13
>>969
例に上がった遠慮したいレベルの人は
個人的にはお友達でも遠慮したいレベルかな
申し訳ないが人付き合いとして遠慮したくなる人とはさすがにNG+9
-1
-
972. 匿名 2017/10/25(水) 16:18:30
>>970
半分はノロケの裏返しだよ
妥協、諦め、ボランティアしても、離れないし、一緒に添い遂げたい、ってことでもある
+7
-8
-
973. 匿名 2017/10/25(水) 16:21:18
世間体さえ気にしなければ独身のほうがいい。
モテナイって思われるのが嫌で結婚しました。+18
-0
-
974. 匿名 2017/10/25(水) 16:21:20
妥協してまで~っていう人は、現実をしっかりとみているようで、
結局は結婚に対して、夢見がちで期待しすぎなんだよ。
鼻息荒くして、「絶対幸せになれない結婚は、本当の結婚じゃないっ」とかさ。
幸せは作っていくものだよ。+16
-9
-
975. 匿名 2017/10/25(水) 16:22:10
友達同士を紹介しましたが、すごい長文の怒りのLINEが彼女からきました。
紹介した男性は彼女と同じ年のネットショップビジネスしてる男性(年収はマチマチだけど600万円以上はある)を紹介しました。
彼女からは「誰でもいいから紹介してー」と、熱望されて紹介したのですが。
彼女は先にLINEとかで彼と連絡取り合いしたかったらしいですが、実体験から先に連絡取り合うとうまくいかないと思い、私達夫婦、彼と彼女でご飯に行きました。
お店は彼のチョイスで雰囲気も良かったと思います。
彼女の怒りポイントは
・まず、職業が怪しいし
・高身長でスタイルはいいけど、顔が薄い
・サラダとか取り分けさせられた(テーブルがいっぱいで、店員さんが彼女側にサラダを置いただけ)
・選んだお店にブランケットが無かった
・会話が早口
・お酒のおかわりを聞いてくれなかった
・タバコを吸う女性が嫌
・私よりあなたに興味がありそうだった
などでした。
あんなのと一緒にされて泣きそうなぐらい不快でしたと。
一緒にいた時は楽しそうだのに。
彼は、高学歴高身長だし、正直彼女に勿体無い人だと思って紹介したのに。
挙句、お詫びに私の弟(公務員)の先輩を紹介しろだの言ってきて、LINEをブロックしました。
30過ぎてなにを言っているのかと。
本当に誰でもいいなんて嘘ばかりなんですね。
彼に謝ったら「えっ!ハートだらけのLINEきてるよ?」と、これまたびっくりです。+30
-8
-
976. 匿名 2017/10/25(水) 16:22:57
上にも書かれてるけど、友達にもなれない、人付き合いしたくないレベルのことは、妥協ではないと思うわ。
結婚がしたいなら、
友達として、気持ちよく過ごせる相手ならいいんじゃなかろうか。
友達に美人か、稼ぎが、とか求めないよね。
それより、人としての優しさ、嘘つかないか、話の相性、お互いに刺激うけるとか、労わりあえるかなんかのほうが大事だよね。
生活面でも依存しあわないことも大事。
+8
-4
-
977. 匿名 2017/10/25(水) 16:24:12
>>966
結婚しない、子どもを産めないで生きるのが最大の妥協だと思ってるからなー。相手を妥協するのは人生においては軽い妥協。
私はそこまで妥協せず結婚してますけど、結婚しないなんてなるくらいなら相手に妥協かな。
ここまでガツガツしてないとパッとしない人は独身のままじゃないかな?勝手に声がたくさんかかるわけじゃないから。+3
-8
-
978. 匿名 2017/10/25(水) 16:24:32
とにかく、一緒にいてラクな人に限るわ。
そうなるためには、付き合っているときから取り繕ったりして自分をよく見せすぎないこと。
+14
-6
-
979. 匿名 2017/10/25(水) 16:28:00
>>977
自分の人生がつまらないとそういう考えになるのかな?+9
-2
-
980. 匿名 2017/10/25(水) 16:28:43
>>975
わたしもネットショップよりは公務員だな。将来の見通しがね。退職金ないし。すごく好きならついていく。でも友人に怒りをぶつけるとかないわ。伝え方だよね。普通に断ったりおねがいしてくれたらねえ?+12
-8
-
981. 匿名 2017/10/25(水) 16:28:49
自分が低スペック過ぎて、自分に釣り合う低スペックの男性と結婚するくらいなら、お互い独身の方が良いと思うし、
自分と釣り合わない高スペックの男性と万が一結婚出来るとしても、相手が可哀想だからやっぱり独身の方が良いと思う。
私が母親とか子供にとっても罰ゲーム人生だろうと思うし。
身の程知っているから結婚はしないし、そもそも出来ない。+4
-6
-
982. 匿名 2017/10/25(水) 16:30:17
>>975
お怒りはごもっともで、お友達はワガママ過ぎだと思いますが、想像できてしまいます。
実は彼女は、彼にもっと分かりやすくかまって欲しかっただけかも。
受け身なんですよね!
依存されてしまうと思うので、ブロックは仕方ないし正確と思います!+10
-7
-
983. 匿名 2017/10/25(水) 16:32:10
好きな人と結婚すればいいし
結婚したくないならそれでいいのに
なぜ妥協という言葉がでてくるのか分かりません。
結婚しろ妥協しろという周りは無視して一番好きな生き方をなさればいいのに。+8
-7
-
984. 匿名 2017/10/25(水) 16:32:29
>>980
よこですけど、それなら、誰でもいいから紹介してと頼んじゃだめでは?
安定した収入のある、公務員など、と言わないと!
お友達はエージェントじゃないし+9
-9
-
985. 匿名 2017/10/25(水) 16:37:25
結婚で唯一妥協したのは、出会い方かな。
結婚相談所じゃなくて、ふつうに出会えてれば良かったなぁ。
でも、ふつうにしてたら多分一生無理だったから、これで良かったんだと思う。+4
-8
-
986. 匿名 2017/10/25(水) 16:38:39
>>979
私も全てにおいて順調だねってよく言われます。計画していたからだと思っています。運も良かったけれどもかなりガツガツで女にどう思われようが男にいくタイプでしたね。今はみじんも見せずに仲良くやります。
ここのみんなは同性からの好感度高そうですよね。+3
-8
-
987. 匿名 2017/10/25(水) 16:46:19
>>986
ガツガツといわれても、理想の結婚されたならスゴイことだと思うし、潔くてむしろ好感もてます。
友達をさしおくのは全然問題ないけど、意図的に陥れたりしてないなら笑 お友達になりたい。
妥協妥協とあいまいで、愚痴ばかりより、ずっと気分がよいですね。
+2
-6
-
988. 匿名 2017/10/25(水) 16:48:43
子ども欲しくて年齢的に妥協して結婚したけどもういつ離婚してもいいわ。男にはうんざり。
どうせ自分が歳とって体調悪くなっても余計酷い目に遭わされるだけで介助なんて期待できない。
そのうえ結婚してみた途端、同居したい自分の親を介護して欲しいのわがままマザコン自己中男だった。
私には親もいないし貯金もあるしもう男は生活にいらない。
離婚する日が楽しみで仕方がない。いつにしようかな~♪
+10
-4
-
989. 匿名 2017/10/25(水) 16:49:01
突き抜けて、結婚したい子供産みたいだからなんとしてでも結婚するって
はっきりしている人はいいよ。
ここでぐちゃぐちゃやっている人は、求めているものが明確じゃないし、
妥協してまで結婚したくないという割にに結婚にまだ未練ありそうみたいな感じだからね。+7
-8
-
990. 匿名 2017/10/25(水) 16:56:01
>>903
言ったら治ったり気づく時ありますよ。優しく話し合ってみては?+0
-4
-
991. 匿名 2017/10/25(水) 16:56:36
会社の同僚で、
美人で本人もそれを自覚してる節のあるアラフォー独身がいる
誰からも羨ましがられる結婚したいらしく
出会った男性全てを天秤にかけている
こうなると、恐らく誰にも絞りきれないだろうと思う
選択肢があっても、結婚に結び付かない事例もあるって事で
+11
-3
-
992. 匿名 2017/10/25(水) 17:00:16
>>987
意外な反応ありがとうございます。私みたいに結婚命な人は早くからあの手この手を使ってなんとか結婚してると思います。ここの方たちの力の入れようでは相当縁があるか美人しか嫁にいけないと思います。+2
-7
-
993. 匿名 2017/10/25(水) 17:00:23
>>980
確かにそうだと思います。
彼はお堅い前職のハードワークで体を壊し、退職。
貯金を切り崩して生活するのも嫌だから、アルバイト感覚で今の仕事を始めたら生活できる分まで収入があり、自由な時間も確保できるので本職にしています。
自由な時間が多い彼だから、あなたの趣味の旅行も付き合ってくれると思うよ〜と。
それも事前に彼女には伝えていました。
なのに後から文句を言い、彼をキープしようとしていた感じに腹が立ちます。
>>982
確かに、彼は早口(高学歴の人に多いタイプ)で私も彼と話す時は早口になるので「う〜ん」とか「あ〜」が多い彼女は疎外感を感じたかもしれません。
お酒を選ぶのさえ、私まかせになってました。
彼自身「君の友人は、君とタイプが違うね。女の子って感じ」と、若干何かを感じ取って引いていた感じはあります。
>>984
前に冗談ぽく公務員の弟の知り合い(公務員)を紹介してほしいとお願いされましたが、うまくいかなかったら弟が職場で気まずいし、就職したてで7歳も年下の弟に紹介できる人はいないだろうと、お断りはしてました。
あと、多分彼女が思っているより年収も低いですし。
中々要望は叶えられません…+6
-9
-
994. 匿名 2017/10/25(水) 17:04:06
>>903 エレベーターで車椅子の人が同乗してても、開くボタン押さずに我先に出たり、朝は歯も磨かない、顔も洗いません。そういう細かい嫌な所がたくさんあります。
↑細かい嫌な所、どころじゃないと思うんだけど…一緒に生活できる??+11
-3
-
995. 匿名 2017/10/25(水) 17:14:14
妥協してもらってまで相手だって結婚したくないんじゃないかな。幸せになれる気がしない。+2
-4
-
996. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:25
>>972
いやぁ、ないね。
旦那が働かなくなったら添い遂げたいと思わないでしょ。
ノロケじゃなくて、ただ単に生活のためだよ。+9
-3
-
997. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:30
>>540
男性も同じように、
20代で子ども産める
30代でも、なんとか育てていけるけど体力的に辛い
40代だとよっぽど資産を残していかないと厳しい。下手すると産めない。
と思ってるわ。
年収に関しては男性に求めていないし、男女平等なんだから自分が稼げばいいわ+6
-8
-
998. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:13
結婚する時点で妥協してる人って実際見た事ない。
結婚後しばらく経ってからは不満が募ってるけど
妥協と我慢で夫婦続けてる人ならよく見る+0
-6
-
999. 匿名 2017/10/25(水) 17:20:10
結婚してない人は、『いつ、義両親のこと無理だと思いましたか?』というトピを読んで欲しい。結婚は相手と自分だけの問題ではないです。妥協しようとしまいと一緒。頑張ってください。+5
-9
-
1000. 匿名 2017/10/25(水) 17:21:20
>>30
同感。
結婚して子供が出来ると本当に自分の事が後回しになるからね。時間も頑張って稼いだ給料も塾代やらお小遣いやらに消えていくよ。生まれ変わったら結婚はしないと思う、わたしは。+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:image.space.rakuten.co.jp
