-
1. 匿名 2017/10/24(火) 00:29:40
以前 夜中にごそごそと屋根裏を走り回る音。最初は全く解らず もしかしたら
鳥の巣でも作っているのかしら…?と夜中に想像膨らみ… 正体は! ネズミでした(T-T)
それから 夜中だけでなく 日中もガリガリ カタカタ。
どうしようもなくて ネズミが嫌いな超音波の機械を買い 数日後 いなくなりましたが 正体が解るまで 想像と恐怖でした(T-T)
皆さんは そんなおもいしたことはありますか?撃退方法も教えて下さいm(__)m!+100
-5
-
2. 匿名 2017/10/24(火) 00:30:34
ゴキブリ無理+124
-2
-
4. 匿名 2017/10/24(火) 00:31:03
+6
-27
-
5. 匿名 2017/10/24(火) 00:31:04
なぉーーん♡
なーーーん♡+5
-23
-
6. 匿名 2017/10/24(火) 00:31:21
蜘蛛がいつのまにか侵入してくる+219
-3
-
7. 匿名 2017/10/24(火) 00:31:30
大学生の男の子が来てくれて嬉しかった43歳~+10
-42
-
8. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:14
昔おばあちゃん家に住んでた時は
コウモリ、ムカデ、ヤモリ、拳サイズのクモ
色々遭遇してました。+65
-0
-
9. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:17
今年カメムシ多くない!?
もー勘弁!+161
-5
-
10. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:21
+34
-2
-
11. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:31
毎日夕方6時に帰宅する夫+99
-13
-
12. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:34
うち今、カメムシ大量発生(北海道)+76
-2
-
13. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:48
ウチはカメムシ大量発生してたけど、
台風で全部吹っ飛んだのかな+75
-2
-
14. 匿名 2017/10/24(火) 00:32:48
コメ、バカばっか
+13
-18
-
15. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:01
アマガエルがいてびっくりしたことがある...+30
-2
-
16. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:09
ブィィンブィィン!ってどっかから聞こえるけど分からずに気持ち悪いまま何日か過ごした後、サッシのレールの端に蜘蛛の巣がはってて生きてるカメ虫がその巣にひっかかって暴れてる音だと判明した。
室内でも暴れて臭い匂い出してないのが幸いだった。
でかいカメ虫だったから捕まえるのも怖くて、靴べらでゴルフのスイングみたいにして外に飛ばした。+106
-4
-
17. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:12
野良猫が入ってくる+24
-4
-
18. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:11
実家が古くて田舎だったのでネズミ、カエル、ナメクジ、蛇たちと共同生活してました。
ねずみ取りにはじいちゃんが引っかかってました。今も田舎ですが住宅街に越してきたので、あの頃の生活に戻るのは無理です。+46
-1
-
19. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:11
寝てたら顔の上にヤモリが落ちてきて飛び起きた+64
-2
-
20. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:15
>>3
本当にやめて悪いけど通報したから+9
-2
-
21. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:20
夫とゴキブリは家に入れたくない+14
-16
-
22. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:35
>>3
画像やめれ+8
-2
-
23. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:37
玄関掃除してたらいつの間にか野良猫が家の中に入ってた時はビックリした+65
-0
-
24. 匿名 2017/10/24(火) 00:33:59
夏から秋にかけて部屋にチョウバエが発生している。+6
-0
-
25. 匿名 2017/10/24(火) 00:34:17
カメムシが多いと
その年の冬はグンと寒くなる+80
-0
-
26. 匿名 2017/10/24(火) 00:34:21
サッカー部で泥だらけの高校生の息子入れたくなかった+6
-10
-
27. 匿名 2017/10/24(火) 00:34:24
ほぼ毎日カメムシが窓に張り付いてる+61
-2
-
28. 匿名 2017/10/24(火) 00:34:38
カメムシいっぱいいる
台風で避難してきたっぽいw
殺したら臭くなるしソッとしてる+29
-1
-
29. 匿名 2017/10/24(火) 00:34:50
蜘蛛3匹ぐらいいてる+13
-1
-
30. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:06
最近カメムシに1日1匹出会う
向こうも寒いから暖を求めてくるのわかるんだけど
申し訳ないけど共存できない+104
-4
-
31. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:13
うちにも昔、ネズミがいました。粘着のネズミ捕りを置いておくと次の日引っかかってました。+6
-3
-
32. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:17
>>7
いいな〜
私もパート先のイケメン大学生とエッチしたい。+6
-27
-
33. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:21
うちはよく虫が出ます。
田舎だから虫くらい出るわよ。って嘲笑われるけど...
侵入経路が壁と床の隙間とかドア閉まってるのに隙間から入ってくるんです!
旦那の親戚に建ててもらった家、造りが悪い...
+65
-2
-
34. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:32
ハッカ油のスプレー作って撒きまくってる。効いてるのかはわからないけど虫は少ない気がする+38
-0
-
35. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:53
>>26
サッカー部臭いよね 野球部なんかキツイ+7
-0
-
36. 匿名 2017/10/24(火) 00:35:59
+27
-1
-
37. 匿名 2017/10/24(火) 00:36:13
>>21
あなた名義の家なら追い出せば?違うならあなたが出て行けばオッケー+22
-4
-
39. 匿名 2017/10/24(火) 00:37:53
>>11
夕方6時早いよね~もう帰って来たのって思うよ+36
-5
-
40. 匿名 2017/10/24(火) 00:38:14
何年か前に玄関で猫の鳴き声がして、開けたら我が家に帰って来たかのように普通に猫が家の中に入ってきました。びっくりして抱っこしたら、凄くいいシャンプーの匂いがしました。どこかの飼い猫か~と思って探しに出たら、飼い主さんも探してたみたいで、すぐに返す事が出来た。あんな可愛い侵入者ならまた来て欲しい(笑)+139
-1
-
41. 匿名 2017/10/24(火) 00:39:30
友達の家のネズミ取りシートに
かかったネズミを処分しに
行ったことならあるよ
ペットの餌って確かマウスだったよね?
ネズミも大丈夫だよね!?お願い!助けて!
って呼ばれました~
シートを袋に入れるだけなのに(笑)
+1
-9
-
42. 匿名 2017/10/24(火) 00:41:26
>>1
今どき天井裏でネズミの運動会ですか( ゚Д゚)?
私が子供の頃に住んでいた家ではよく運動会
していましたが(^^;)
最近はネコを飼っても役に立たんし・・・+22
-8
-
43. 匿名 2017/10/24(火) 00:41:36
>>11
私はさっさと旦那に夕飯用意して、その後息子と一緒に少し高い店で外食してる
もちろん息子との一生の秘密+4
-14
-
44. 匿名 2017/10/24(火) 00:42:20
ブーーーーンという音で目が覚めたら
カナブンが飛んでたことならある+30
-1
-
45. 匿名 2017/10/24(火) 00:44:16
蜘蛛が大嫌いなのに頻繁にいる+39
-3
-
46. 匿名 2017/10/24(火) 00:44:20
昔、姑が勝手に家に侵入してた+44
-1
-
47. 匿名 2017/10/24(火) 00:44:29
子どもと昼寝してる時に、カリカリ…カリカリ…って聞こえて、そーっとリビングに行くと、ネズミがパソコンのマウスを噛んで切ってた。こわすぎた。+64
-0
-
48. 匿名 2017/10/24(火) 00:44:35
家じゃなくて、車だけどドアをあけた瞬間結構大きいクモが入って
パニックになった。
色々悩んだ挙句、アースレッドを焚いたら死んだ
+18
-2
-
49. 匿名 2017/10/24(火) 00:45:43
一昨日、実家の寝床に10㎝ほどのムカデが出てジェットタイプのスプレーで撃退しトイレに流しました。襖をつたって歩く音とかリアルに聞こえます!+22
-1
-
50. 匿名 2017/10/24(火) 00:46:40
ハクビシンが屋根裏に住み着いたことがありました。業者呼んでオリ仕掛けて捕まえたけど、殺処分なんだよね。
なんか申し訳なくてたまらなかった。+36
-0
-
51. 匿名 2017/10/24(火) 00:47:10
むかし実家で
兄が拾ったカマキリの卵をジャンパーのポケットに入れて帰って
そのまま忘れて押し入れに脱ぎ捨て放置
キャー+51
-0
-
52. 匿名 2017/10/24(火) 00:48:51
仕事終わって帰ると蛾にドアの前で待機されてる+20
-0
-
53. 匿名 2017/10/24(火) 00:49:16
築数十年のボロアパートで
白蟻が大量発生したことがある
業者を呼んで白蟻だと断定まで
してもらったのに
大家が動いてくれなかったので
怖すぎて引っ越ししました+19
-1
-
54. 匿名 2017/10/24(火) 00:50:12
どんぐりを沢山拾って忘れて放置してたら、幼虫が大量発生していて倒れそうになった+41
-0
-
55. 匿名 2017/10/24(火) 00:51:28
虫取り網を買ってきたので大体の虫は対応できるようになった!+9
-1
-
56. 匿名 2017/10/24(火) 00:51:54
小さい時、夏の間、窓に取り付けるエアコン(その当時でも古い)を使ってた。
ある年、エアコンから約10cm紐が出てるのに気づいて「何だろうね」と親が言ってた。
ある日、母が会社に居る父と電話してた時、突然エアコンから蛇が顔を出したらしい。エアコンの横に電話があったから、母の目の前で…。父が急いで帰って来て、蛇を引っ張り出して近くの川へ逃がしたらしい。ずっと紐だと思ってたのは「しっぽ」。秋冬春はエアコンを外(2階ベランダ)に出してたから、その間に入り込んだのかな。夜の間に出てこなくて良かった。寝てる横で蛇が這ってるとか恐怖。+37
-0
-
57. 匿名 2017/10/24(火) 00:58:13
珍しいと思うけどコウモリが入ってきたことある
最初は怖かったけど、意外と顔は可愛かった+37
-1
-
58. 匿名 2017/10/24(火) 01:03:13
築62年の古民家のため、ネズミ、ゴキブリ、ムカデ、ヤモリ、今年はカニまで出ました。
挙げ句昨日の台風でそこら中雨漏り。
雨水とはいえ、もう我が家にこれ以上何も侵入しないで。+25
-0
-
59. 匿名 2017/10/24(火) 01:10:28
>>11
つまんね。最低だね+10
-1
-
60. 匿名 2017/10/24(火) 01:10:50
>>57
バイ菌凄そう+8
-1
-
61. 匿名 2017/10/24(火) 01:15:05
今年カメムシ多いの?
カメムシ多いと地震と関係あるんだっけ?+0
-6
-
62. 匿名 2017/10/24(火) 01:15:28
スズメが入ってきたことある+7
-0
-
63. 匿名 2017/10/24(火) 01:17:25
私が小学生の時一人で留守番中ヘビが家の廊下をニョロニョロ動いてたのにはびっくりした!
妹の習い事に行ってた母に電話して友達のママが退治してくれた。
友達のママ強し!+20
-1
-
64. 匿名 2017/10/24(火) 01:24:57
2階のアパートなんだけど、夏にアマガエルが部屋に侵入してきてた。
アパートの裏も表も水田に挟まれて周りも畑だから沢山いるのよね。びっくりしたけど、ここまでよく上がってきたな(笑)ってある意味関心しつつ、使い捨て手袋はめて捕獲して表の水田に放してあげた。
+9
-0
-
65. 匿名 2017/10/24(火) 01:26:23
カメムシが大量発生すると雪が多いんじゃなかったっけ?
嫌だな~(;´д`)+16
-0
-
66. 匿名 2017/10/24(火) 01:27:55
羽生が侵入した時は腰抜けた+2
-5
-
67. 匿名 2017/10/24(火) 01:32:08
夕方16〜17時くらいになると
なんかの鳥の大群が電線にびっっしりとまって
鳴き声がマジでうるさい!距離だと何十メートルだと思うけどベランダでると目の前でさ。
だけど手をバチン!!と叩くと一斉に飛んでいなくなるからちょっとストレス発散笑+28
-1
-
68. 匿名 2017/10/24(火) 01:38:31
ナメクジふんじゃった+16
-2
-
69. 匿名 2017/10/24(火) 01:40:09
ここ2日程、部屋の天井についてある電気の中にヤモリが住み着いています。出したいけど、怖くて出せないし、出したとしても逃げてしまい、部屋のどこにいるかも分からないよりは、何もしない方が良いんだろうかと悩み中です。皆さんならどうされますか?+9
-2
-
70. 匿名 2017/10/24(火) 01:42:30
>>64
私の家3階だったけど来てたよ!
うちも水田のとこだった!
夏になるとゲコゲコうるさいしどうやって上がってくるんだろうね?+3
-3
-
71. 匿名 2017/10/24(火) 01:55:08
札幌の12階建てのマンションの8階に
住んでるんだけど今年カメムシが
ベランダやら窓やら部屋に侵入してて
ゾッとしたよ(´._.`)
カメムシなんて滅多に見ないからびっくり。
カメムシ大量発生って何か環境などに
関係あるんですかね?+6
-0
-
72. 匿名 2017/10/24(火) 02:19:25
大家か仲介業者が自分のいない間に部屋に入って、工業用マーカーで汚れつけてたっぽい。
身に覚えのない汚れがあって、水拭きでも油で拭いても取れなかったからアルコールで拭いたら一気にとれた。
清掃費用ぼったくるために故意的に不法侵入する人いるから注意しないといけないと思った。+13
-2
-
73. 匿名 2017/10/24(火) 02:29:01
もうずいぶん昔だけど小学生の時に妹達と留守番してたらスズメだかツバメだかがベランダから家に入ってきたことがある。
家の中を狂ったように飛び回って壁や窓にぶつかる鳥があまりにも怖すぎて妹達とベランダに避難。
ベランダで泣き叫ぶ当時幼稚園生の妹の声に隣の部屋の人が気付いてくれて虫取り網を貸してくれた。
その後のことはよく覚えてないけど多分その虫取り網で鳥を捕獲したのかな。それとも窓から出て行ってくれたのかな。
とりあえず本当に怖かったことだけ覚えてる。
+11
-1
-
74. 匿名 2017/10/24(火) 02:30:42
以前縁側の窓から大きなクマバチが一匹入ってきてパニックになった事がある。
子供達はギャーって一斉に逃げて、慌てて襖閉めて閉じ込めたけどなかなか外に出て行かなくて、覚悟を決めてハエたたきを握りしめ、天井近くを飛び回る蜂をゴメン!って言いながら仕留めた。
けど後から調べたらクマバチって攻撃性は低くて人は滅多に襲わないと書いてあって、頑張って外に出してやれば良かったのかなと、
でもあの大きさと音はやっぱ恐怖。+17
-0
-
75. 匿名 2017/10/24(火) 02:31:03
だいぶ前だけど、ベランダ伝いに何処かの飼い猫が侵入してきたことがありますよ
まだ子猫ちゃんでした♡「ニャーン」と泣きながら普通〜にウチの中に入ってきた
誰の家の猫か分からないので慌てて探しに出たら、飼い主はすぐに見つかったけど、
人懐こい猫でたびたび私んちに遊びに来てました
+29
-0
-
76. 匿名 2017/10/24(火) 02:31:47
一か月前、家の窓を夜にスズメバチが何度も叩いてて、ぞっとした。窓をしめてたから入られなかったが、開けてたらと思うとぞっとする。
で、原因は隣の家に、スズメバチが巣をつくろうとしてたので、隣の家の人がそれに気づいてなかったので、知らせたら、早速業者を呼んでくれて、スズメバチでなくなった。
家に作ろうとしてたのでなくてよかったが。怖いです。
+14
-1
-
77. 匿名 2017/10/24(火) 02:33:04
カメムシが秋晴れの日に異常にでて困る。おかげで天気が良くても洗濯物を外に干せません。
本当憎くてたまりません。絶滅しろ。
+22
-1
-
78. 匿名 2017/10/24(火) 02:36:36
>>72
故意的に不法侵入して汚したとしても、あなたから取った清掃費用でクリーニングするんだろうから、大家さん得しなくない?+2
-0
-
79. 匿名 2017/10/24(火) 02:53:58
萌え話なんだけど、団地の1階に住んでいた時、ベランダから猫ちゃんが入って来て、布団にもぐりこんで来た。
吃驚したけど、超可愛かった~❗+10
-1
-
80. 匿名 2017/10/24(火) 03:00:30
>>72
は?なにそれ?
そんな事あるの?不法侵入だよね?
怖すぎる!!+10
-0
-
81. 匿名 2017/10/24(火) 03:03:03
まさに今住んでるアパートにネズミが…天井からだったり流し台の下だったり…最近人がいてもバタバタ走り回ってる今月中に引っ越しするからあとちょっとの我慢だけど本当に気持ち悪い!+5
-0
-
82. 匿名 2017/10/24(火) 03:13:37
家の中に、すごーく小さい毛が生えた虫?みたいなのが発生して困ってる。服の棚にいたから、防虫剤入れて掃除したけど、カーペットとか壁にもたまーにいて困ってる。小さいから殺すのは簡単なんだけど、どうしたら?+0
-0
-
83. 匿名 2017/10/24(火) 03:14:22
散髪屋のネコが2階のマドから入って来た
道路を渡って10こぐらい間に家があるのに
隣の家のシマリス
玄関に入ってきた
5日前に脱走していたらしい+4
-2
-
84. 匿名 2017/10/24(火) 03:19:59
マンションだけど小さなクモはよく出る。田舎のおばあちゃんの家には夏になるといろんな虫が入っ来る。ナナフシ、フンコロガシ、ガ、ゲジゲジ、コガネムシとか。窓に網戸がなかった+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/24(火) 03:26:33
夫の実家に、イタチが入ってきたらしい。外では見たことあるけど…。+0
-0
-
86. 匿名 2017/10/24(火) 03:39:06
+5
-0
-
87. 匿名 2017/10/24(火) 04:25:12
>>67
ムクドリ?
集団で移動して怖い&うるさいよね!!!+12
-0
-
88. 匿名 2017/10/24(火) 04:53:35
>>47ネズミだけにマウスかじったんやな!+12
-0
-
89. 匿名 2017/10/24(火) 05:18:11
>>83
シマリスとネコのお客さんいいですね(//∇//)+11
-0
-
90. 匿名 2017/10/24(火) 06:11:51
虫もたくさん侵入するけど、ヤモリたまに見かける
かわいいし大歓迎+11
-0
-
91. 匿名 2017/10/24(火) 06:15:53
昨日二メートルくらいのヘビが雨戸の隙間からでました。誰か退治方法を教えて下さい(T0T)+7
-0
-
92. 匿名 2017/10/24(火) 06:50:13
一度だけ、とてつもない大きな音で天井裏を歩き回る動物がいた。
ネズミなんて比じゃないほどのドタドタ歩き回る足音。
一晩だけだったけど、あれはいったい何だったんだろう・・・+6
-0
-
93. 匿名 2017/10/24(火) 06:51:36
>>91
家蛇じゃないの?縁起良いものだと思うけど気持ちよくはないよねw
蛇はたばこのにおいとか嫌うっていうけどどうなんだろ?
我が家はダイソーに打ってる蛇除けみたいなのを置いてます。+8
-0
-
94. 匿名 2017/10/24(火) 06:59:26
とにかくムカデが嫌い。
一度自分も刺されたけど愛犬も刺されてて、アナフィラキシー起こしたら怖いのでムカデにはとても神経質。
5月くらいから屋内にはヒノキチオールの忌避剤を置いて、ヒノキチオールのスプレーを撒きまくり、毎晩蚊取り線香をつける。
家の周りにはムカデ忌避剤と虫ころりアース(白い粉)を撒きまくり、ムカデの毒餌もおき、室内外問わずヒノキチップを置いてる。
ここまでしてても、今年も2匹室内に入ってきてた。
ほんと、夏なんてこなければいいのにw
+15
-0
-
95. 匿名 2017/10/24(火) 07:00:24
昔、猫の親子が天井裏に住み着いていて、一日中、ダダーーって駆け回ってました、正体がわかるまで、恐怖。
でも、顔を出した子猫を見て、その後2ヶ月ぐらい同居、
自然に出て行きました。
今は、ネズミが駆け回っている。+14
-0
-
96. 匿名 2017/10/24(火) 07:11:51
カツオブシムシの幼虫+11
-0
-
97. 匿名 2017/10/24(火) 07:21:35
今年は暑さと寒さが行ったり来たりしてるせいか、まだ蚊が発生する。
来週は11月に入るのに勘弁してほしい。+7
-0
-
98. 匿名 2017/10/24(火) 07:24:30
スズメ窓を開けて居ると
域なりスズメが飛び込んできた
だからスズメを煽って窓から
出そうとしたが窓の前がビルの
壁に成っていて其の制か窓の前で
Uターンして部屋の中を逃げ惑う
スズメを追っているうちに風呂場に
逃げ込まれ其所にはお湯の入った
風呂桶がスズメは風呂にダイブして
動けなくなり救助と言うか確保した
濡れたスズメを此のまま出すのは
可哀想それに日が落ちて外は暗い
なので1日面倒を見て次の朝
スズメを逃がしてあげた
因みに恩返しはまだ無い+10
-0
-
99. 匿名 2017/10/24(火) 07:24:32
実家のソファでひとりでくつろいでいたら、毛並みのツヤツヤした黒猫がスタスタ目の前を歩いてきて我が物顔でその場に座った。
ウチでは猫を飼っていないし、あまりにも堂々としていたので、「?」と思っていたら、視線に気づいてびっくりして逃げて行った。
夏場で開けていた勝手口から入ってきたらしく、後で近所の飼い猫だった事がわかった。
+12
-0
-
100. 匿名 2017/10/24(火) 07:34:54
最近、家の中にカマキリがいて
じーっしていて、暫くしたらいなくなってた。どこから入りいなくなったのだろうか+7
-0
-
101. 匿名 2017/10/24(火) 07:50:56
+1
-10
-
102. 匿名 2017/10/24(火) 08:17:48
部屋の隅の綿埃が掃除機で吸い取れない、と思ったら埃がたくさんついた小さい蜘蛛の巣でした。
1ミリくらいの奴は網戸や戸締りしっかりやっていても侵入してきますね。
仕方ないかな。
家周りの庭の整備をしてもらっていた時期に、玄関開けた時に15センチくらいの大きなムカデに入られた時は、家にひとりだし絶対上がらせてはダメだ!と思って土間で必死に退治しました。
今思い出してもゾワゾワするー。+5
-0
-
103. 匿名 2017/10/24(火) 08:33:08
猫が汚れて帰ってきて盗み食いしてると思ったら狸だった。
私が見てるのに気付いた狸はトコトコと玄関から出て行った。
猫が外に出て行く時に自力で戸を開けたまんまだったようだ。+9
-0
-
104. 匿名 2017/10/24(火) 08:33:44
野良猫いつもベランダにきてる
すごくイライラする
+3
-1
-
105. 匿名 2017/10/24(火) 08:44:02
うちも野良猫が自転車乗ったり、ベランダでおしっこしたりしてる( ; ; )
猫が嫌いなのですごく嫌です。。
猫飼ってる友達に聞いたら野良猫はバイ菌すごいからって言われてから余計に怖い。
なにか嫌な手は使わずに、寄ってこなくさせる方法ないですか?+5
-0
-
106. 匿名 2017/10/24(火) 08:46:20
うちの官舎もカメムシ大量発生中です。
近所の奥さん、カメムシが大嫌いで毎日殺虫スプレー一本消費してるらしい。
嫌すぎて階段と通路に振りかけてるとか(^_^;)+7
-1
-
107. 匿名 2017/10/24(火) 08:50:45
これ良いらしいよ。猫や獣被害の方用。
ウルフピーです。おおかみの匂いがするらしい。
試した事ないけど…+0
-2
-
108. 匿名 2017/10/24(火) 09:20:37
>>49
ムカデってオスメス一緒にいること多いらしいからもう1匹いるかも+6
-0
-
109. 匿名 2017/10/24(火) 09:33:56
我が家にはヤモリが住み着いてる。
旦那が外に出そうとしたら、足首グネって怪我をしたので私は見かけても放置。
蜘蛛とか食べてくれるから、別にいっかな~と。
+4
-0
-
110. 匿名 2017/10/24(火) 09:54:31
もう随分前のことだけど、ハクビシンに入りこまれたことがあります
増築した際に外壁を打ち付けるべき部分が欠損していて、そこから屋根裏へ侵入されてた
駆除業者頼んだけど捕獲は出来ず、欠損部分を直したことで来なくなった
東京でも恵比寿とか街中でハクビシン見かけた例があるらしいね
うちは地方とはいえ、一応県庁所在地で新幹線の駅からも5分とかからない市街地
この時期、熟れた柿を狙って街にまで出てくるっていうから、柿の木があるご家庭は気をつけて!+4
-1
-
111. 匿名 2017/10/24(火) 11:27:48
カメムシ。今朝、2匹に遭遇してしまった(泣)
無事、外に出て行ってもらいました。
ホントやだ。+5
-0
-
112. 匿名 2017/10/24(火) 11:28:51
敷地内にヘビ。大阪市内で住宅地なんだけど...。こんなとこにもいるんだなぁとほのぼのしたわ。+3
-0
-
113. 匿名 2017/10/24(火) 11:42:07
何年か前に網戸してなかったら窓けらゴキブリが飛んで入ってきた!恐怖だったけどなんとか殺処分して、速攻で網戸つけた。+2
-0
-
114. 匿名 2017/10/24(火) 13:13:57
>>72
それ、もし事実なら警察行くべき。
大家や不動産屋が勝手に入ったとしても不法侵入で立派な犯罪。更に汚したとなると悪質過ぎる。
第三者がピッキングした可能性もなくないし、何も取られてなくても盗聴器とか仕掛けられてる可能性もあるよ。
「気をつけなくちゃ」とか言ってる場合じゃないから、警察に連絡しな。
マンションやコンビニ等に付いてる防犯カメラは保管期限が決められてるから、できれば早急に。+0
-0
-
115. 匿名 2017/10/24(火) 14:12:56
>>114
そして、最近赤の他人から悪評や嫌がらせを受けることがあったんだけど、もしかしたら大家か大家の家族が悪評作って嫌がらせしてるのかも。
前に引っ越ししてった別室の人も、出る時に「大家に嫌がらせ受けてる」って他の人に話してるの聞いたことあるし。
警察に言ったら余計悪化しない?
それに警察もグルなのかもしれないし。+1
-0
-
116. 匿名 2017/10/24(火) 14:26:00
コウモリ入って来たことあるわ。+4
-0
-
117. 匿名 2017/10/24(火) 14:32:36
>>80
前も誰かが入ったような形跡あって、思い過ごしかと思ってたけど、確信に変わった。絶対誰か入ってる。
タバコ吸わないのにタバコの匂いが換気扇ついてる所で臭ったり、電球が数日間点滅してて変えなきゃなーって思ってたら(おそらく変えられたんだろうけど)新品同様に点滅しなくなったり。
本当気持ち悪い
その上、最近近くに通りがかった人が大声で悪口言ったり、見に覚えのない悪評がたてられたことがあって、もしかしたら…って感じ。+3
-1
-
118. 匿名 2017/10/24(火) 16:46:42
ゴキブリには、プランターでミントを育てると本当に家の中からいなくなりますよ!
ミントが苦手みたいです!
うちは、最近カメムシが1日1匹くらい見ます!
ハッカ油撒いてるけど、コスパ悪いから他の良い方法知りたい!+4
-0
-
119. 匿名 2017/10/24(火) 16:50:49
>>67
家の近くにもいます!
最初は、お喋りばかりしてる鳥だなーと思っていたのですが、どんどん増えてきてまとまって飛んでたりするから怖いですよね!
糞害とか凄い所もありそう。。。+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/24(火) 17:20:36
色んな蜘蛛は家の中で見かける…どこから入ってきてるの?
ベランダに布団を干しておいたら、その上でカメムシも数匹日光浴してた…+1
-0
-
121. 匿名 2017/10/24(火) 20:02:08
庭に近所のどっかの飼い猫が。
カーテンしてると気づかなくて、庭に出ようとするとすぐそこにいてビビる。
最初は目が合うと「気づかれたか・・・」って感じでのそのそ逃げてたけど、
最近は日の傾きに合わせて場所を移動させつつ日向ぼっこしている。
目があってもそのまま寝ています。
特に荒らされてもないのでそのままの関係です。+3
-0
-
122. 匿名 2017/10/24(火) 21:34:27
シバンムシが家中に発生。
虫用バルサンや専用トラップを仕掛けたり、出費が多いが全滅できず。
寒い時期はでないらしが…+2
-0
-
123. 匿名 2017/10/24(火) 22:09:23
前ヤモリ出て捕まえようと思ったらクーラーの中に隠れちゃって、嫌だったけどほっといたら昨日の夜中吹き抜け部分の天井に出現。長い棒で突っついて捕まえて外に逃がした。ヤモリといえども家族全員虫、爬虫類が苦手だから夜中の1時に家族で大騒ぎ。疲れた。ハッカ油気になる。試してみようかな…+0
-0
-
124. 匿名 2017/10/25(水) 19:26:36
昨日晩御飯食べようとしたら、旦那が蛾を一匹連れて一緒に帰ってきたので、
うちわでバンってたたいたらなぜかどこかに消えた。どこにいったんだろう。
いまだにみつかってない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する