-
1. 匿名 2017/10/20(金) 16:35:18
国民生活センターによると、結婚相手紹介サービスを巡るトラブルの相談は昨年度計1983件あり、親が関与している相談が4分の1を超えた。突然の訪問や電話で勧誘されるケースが目立つ。
相談事例は、親が登録料など約40万円を支払ったが、業者が「2週間ほど子どもには内緒に」と話したため、解約可能期間を過ぎてしまった▽「子どもが来年結婚できる」と勧誘され入会したが、全く相手を紹介されない▽事前の説明なしに外国人を紹介され、結婚が決まると「成婚料」として250万円を要求された--など。中には800万円以上を支払ったケースもあった。
結婚相手紹介サービスは特定商取引法で規制され、2カ月を超える5万円超の契約は、8日間無条件に契約を解除(クーリングオフ)できる。期間を過ぎても中途解約が可能だが、返金に応じない業者もいる。国民生活センターは「契約には子どもと十分話し合い、トラブルの際は消費生活センターに相談してほしい」としている。
+5
-62
-
2. 匿名 2017/10/20(金) 16:36:06
+204
-2
-
3. 匿名 2017/10/20(金) 16:36:24
余計なお世話+169
-2
-
4. 匿名 2017/10/20(金) 16:36:31
バカ親+199
-3
-
5. 匿名 2017/10/20(金) 16:37:08
そこまでして結婚てするものなの?
女にとってデメリットの方が大きいじゃん、結婚て+209
-44
-
6. 匿名 2017/10/20(金) 16:37:26
本人が結婚する気ないのに親だけがやるき満々なんだね+265
-1
-
7. 匿名 2017/10/20(金) 16:37:46
ここまでやらなきゃダメなのか...!?+112
-0
-
8. 匿名 2017/10/20(金) 16:37:47
親子のコミュニケーション不足の結果+195
-2
-
9. 匿名 2017/10/20(金) 16:37:59
余計なことするから…
結婚なんて親が介入しても碌な事にはならない+224
-2
-
10. 匿名 2017/10/20(金) 16:38:07
本人がその気にならないとねえ+134
-2
-
11. 匿名 2017/10/20(金) 16:38:18
親はしゃしゃるな+113
-2
-
12. 匿名 2017/10/20(金) 16:38:36
世間体ばっかり気にしてイヤな親だね
あんたたち夫婦のあり方を見てきて、お子さんは
失望して結婚したがらないんじゃないの+206
-7
-
13. 匿名 2017/10/20(金) 16:38:39
子供いい迷惑だわ+96
-0
-
14. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:10
気持ちはわからんでもないが、勝手に入会するのはダメだろ。+148
-0
-
15. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:22
余計なお世話+44
-1
-
16. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:26
>中には800万円以上を支払ったケースもあった。
それを別のことに使えば有意義な老後だったろうに
子供が自立してるならほっとくべき+219
-0
-
17. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:27
今はゲイとかいる時代なのに、そういう可能性を考えないのかしら?+97
-6
-
18. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:39
中国はもっとすごいらしい。親がほとんど結婚決めてる。まあ嫁姑が日本より濃いからねえ
姑に嫌われてたら結婚生活ダメになるらしいからねえ。
+83
-0
-
19. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:39
え、親が入会って笑う+84
-4
-
20. 匿名 2017/10/20(金) 16:39:59
うちの母も結婚だけが幸せだと思い込んでる。
自分がそれしかしらないだけなのに…+107
-8
-
21. 匿名 2017/10/20(金) 16:40:00
あんたの育て方が悪かった
ろくな家庭じゃなかったんだろ
+38
-5
-
22. 匿名 2017/10/20(金) 16:40:25
騙されてるのは農家とかでしょ
長男が30過ぎても結婚してなかったら死活問題なんだよね
山奥だと土地を売ってマンション経営ってわけにもいかないしね+117
-6
-
23. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:07
親が必死なんだろうね
でも子供が結婚出来なそうならこういうのにすがってしまう気持ち、わからなくもない+33
-8
-
24. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:09
独身が悪いよ独身が 結婚や恋人がいるならまず親もこんなことしないだろうな+9
-25
-
25. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:13
好きな人と結婚するのが普通
無理やり結婚させられても不幸になるだけ+92
-1
-
26. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:21
弁護士とか医者の年収高い職業に親も群がるってさ+42
-0
-
27. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:28
本人の人生まで親が仕切るのはどうかと思うしそんな暇あるんなら自分の趣味優先するわ。
+41
-0
-
28. 匿名 2017/10/20(金) 16:41:42
+60
-1
-
29. 匿名 2017/10/20(金) 16:42:03
>>5
きた!男嫌い!+10
-10
-
30. 匿名 2017/10/20(金) 16:43:16
親がこういう感じだからゲイとか言えないのかも知れないよね。可哀想+61
-1
-
31. 匿名 2017/10/20(金) 16:43:25
本心、誰か紹介してと思ってる
小さい乳が垂れてきたよマジで+7
-11
-
32. 匿名 2017/10/20(金) 16:43:51
まぁ親の気持ちで考えると結婚してほしいという気持ちはわかる
が、親が勝手に入った結婚相談所でお見合いなんて絶対嫌だ
なんで子供の気持ちは想像できないのかな+89
-2
-
33. 匿名 2017/10/20(金) 16:44:21
+6
-25
-
34. 匿名 2017/10/20(金) 16:44:32
本当に結婚に向いてない人っているよ
そういう人が無理に結婚しなくていいならその方がいい
結婚したくないと思ってる人もいるし
どこまで昔の考えで生きてるんだろう+67
-1
-
35. 匿名 2017/10/20(金) 16:45:12
これも一種の虐待ですな+43
-3
-
36. 匿名 2017/10/20(金) 16:45:48
とりあえず一回結婚してくれたら・・と思うんだろうね。上手くいけば御の字、破局してももうこりごりらしいと周りに言い訳も立つから。
まだまだ、年配には高齢未婚=何らかの問題欠陥があると思う人も多い+99
-3
-
37. 匿名 2017/10/20(金) 16:45:50
自分の子どもが悪いと思わないのかね…
ろくな子供じゃないから成婚に至らないのに金返せなんて言われたら商売上がったりだろ+24
-4
-
38. 匿名 2017/10/20(金) 16:45:51
少し前まで、子供の代わりに親同士が婚活してるって、
ニュースで結構やってたよね。
あれは異常な光景だったわ。
+102
-2
-
39. 匿名 2017/10/20(金) 16:46:00
世間体を気にしすぎ
大した家柄でもないくせにさ
+102
-2
-
40. 匿名 2017/10/20(金) 16:46:22
まぁ…昔は親の持ってきたお見合いで結婚するのが普通だった時代もあったもんね+78
-1
-
41. 匿名 2017/10/20(金) 16:46:39
>>20
時代が違うんだよっていいたいよね+35
-1
-
42. 匿名 2017/10/20(金) 16:46:43
この親の心理につけこんだニセ相談所詐欺も多発してるんだよね。被害者続出してるとか。
ホントによく考えるわと思った。+55
-1
-
43. 匿名 2017/10/20(金) 16:46:53
>>33
これいつも見るけど、大企業ってグループ会社のラインで働いてる人達とかお給料が低い人も入ってるんじゃない?+41
-2
-
44. 匿名 2017/10/20(金) 16:47:06
>>39
二行目ワロタwそのとおりだわ+35
-1
-
45. 匿名 2017/10/20(金) 16:47:13
出会いが絶対ない職場に勤めていますが「結婚するなら紹介所に入れば?したくないならお金を貯めなさい」と昨日親に言われたばかり
親は申し込みしないと思いたい
結婚ってした方がいいのかな?
+22
-1
-
46. 匿名 2017/10/20(金) 16:47:24
結婚相手って、
親と性格逆な人選びがちなのに、
親が選んでもね…上手くいかないよね。+36
-2
-
47. 匿名 2017/10/20(金) 16:47:44
形だけの白けた家庭なんだろうね
親戚にしめしがつかないから
自分のプライドのためにこんなことするだけ
+52
-1
-
48. 匿名 2017/10/20(金) 16:47:58
>>36
結婚してるからって人間的にできてる人なんて人によるのになあ
なんでこんな人が結婚できるのって人に会ったことあるだろうに+27
-1
-
49. 匿名 2017/10/20(金) 16:48:30
ここのコメント読むと日本は終わるね
国が滅びる一つの大きな要因に
核家族の崩壊だから
+5
-18
-
50. 匿名 2017/10/20(金) 16:48:48
これはダメでしょ。
典型的な毒親だね。
親自身の幸せしか考えてないじゃん。+29
-2
-
51. 匿名 2017/10/20(金) 16:48:57
>>33
私人数5人のとこだけど、大企業の男以上もらってるわ+2
-8
-
52. 匿名 2017/10/20(金) 16:49:16
つーかこれ違法じゃない?本人の確認なしに勝手に契約しちゃうなんて。その上お金まで騙し取られるんでしょ?
+20
-1
-
53. 匿名 2017/10/20(金) 16:49:42
あまりに悪質、親共々刑事告訴した方がいい案件。+21
-1
-
54. 匿名 2017/10/20(金) 16:49:47
どんな相手でもいいからとにかく結婚すれば幸せになって一件落着!そして絶対子供を作れ!嫌なことがあっても我慢しろ!って感覚の人いまだにいるよね。
業者もちっちゃい字で読めないような契約書で解約しても返金しなくて済むよう騙すんだろうけど、勝手に暴走して結婚を押し付けようとする親は自業自得。+21
-1
-
55. 匿名 2017/10/20(金) 16:49:50
こういう親って子供が「結婚した」っていう実績のような形が欲しいの?
そしたら次は「孫」っていう形を欲しがったり。
世間体気にして形を手に入れるの成功しても、子供が幸せであり結婚生活も継続できなきゃ意味なし+48
-1
-
56. 匿名 2017/10/20(金) 16:50:00
本当に迷惑。+10
-0
-
57. 匿名 2017/10/20(金) 16:50:03
朝ドラ「わろてんか」の時代とかだと、
これが普通だったみたいだけどね。
親同士が子供の結婚相手を探してきて決めるっていうやつ。
子供にはほとんど選択権は無い。
+24
-0
-
58. 匿名 2017/10/20(金) 16:50:05
子どもの幸せよりも、自分の世間体を大事にするバカ親の奇行+25
-0
-
59. 匿名 2017/10/20(金) 16:51:04
私の友達は、親に婚活すすめられて、遠い親戚とお見合いまでしてたよ。
特に同居の祖母が結婚結婚うるさいらしい。
さすがに相談所に登録まではしないと思うけど、毎日言われたら病むよね。+34
-1
-
60. 匿名 2017/10/20(金) 16:51:28
親心に漬け込んで、ひどいね。+14
-2
-
61. 匿名 2017/10/20(金) 16:52:17
やり過ぎには違いない
ただ農家や後継者課題のある子供は、ぬくぬく育って切実な現状を自覚してないんじゃない?
しっかりしてたら親の力を借りなくても、とっくに結婚してるんだろうけどね。+6
-6
-
62. 匿名 2017/10/20(金) 16:52:45
業者とかに頼むから、だまされたりするんだよ。
親戚とか知人に頼んでいい人を紹介してもらってお見合いさせるほうが全然いい。
でも、そういう「つて」が無いから業者に頼んじゃうんだろうな。+23
-1
-
63. 匿名 2017/10/20(金) 16:52:51
こんな事やってんだもん。振り込めサギなんてチョロいもんだと思うよ。そりゃ数打ちゃ当たるわ+25
-0
-
64. 匿名 2017/10/20(金) 16:55:29
子供は親の玩具じゃないんだよ
玩具改造しようと違法パーツ買ったら騙された!みたいなもんでしょこれ
自己満で生きてる人こそ騙されやすいのかもね+15
-3
-
65. 匿名 2017/10/20(金) 16:56:38
勝手に契約はやりすぎだけど、子どもが結婚願望あるのに出会いもなさそうで、婚活パーティーとかでもうまくいかなくて…ていうのを間近で見てたら、お金は出すから結婚相談所に入りなさいよ、という気持ちで親が出しちゃうこともあるのかな?
友達も婚活長いことうまくいかなくて、親がお金持ちだから、いまのうちに入れば?とよく言われるらしい。+9
-3
-
66. 匿名 2017/10/20(金) 16:57:36
そんな親の所に彼連れて行ったら泣いて喜びそうだね+13
-0
-
67. 匿名 2017/10/20(金) 16:58:00
>>51
真に受けんな
荒らしがいろんなトピに貼りまくってレス乞食してるだけ+4
-0
-
68. 匿名 2017/10/20(金) 16:58:34
結婚するまでがゴールじゃない、結婚するのはあくまでスタートライン。
結婚費用、指輪代、結婚後の旅行代、引越し費用、その上出産となったら出産費用もかかる。子供が生まれたら教育費もかかる、病気の子が生まれる可能性もあり、保育園に入れるかはわからない。
夫がDV、借金がある、奨学金がある可能性もある、誰かの保証人になってる、なる可能性もある。ギャンブル狂いの可能性、アルコール依存症の可能性、水商売にハマってる可能性、新興宗教にハマってる可能性、夫の親の介護を任されるかもしれない。その親が認知症になる可能性もある。
仕事・家事の両立、浮気をされる可能性もある、離婚される可能性もある、自分の病気が子供に遺伝する可能性もある……
一人の方が気楽です。+25
-6
-
69. 匿名 2017/10/20(金) 16:58:38
独身になんの偏見もないけど、世間的にはまだまだ独身って肩身がせまいんだなぁ。
+19
-2
-
70. 匿名 2017/10/20(金) 16:58:52
子供に全くやる気がないのに無理やり塾とか入れるタイプの親+27
-0
-
71. 匿名 2017/10/20(金) 17:00:05
>>33
え?!大企業でも40代男性平均500万ももらえないの?!
子どもいる家庭どうやって生活するんだろう…+18
-1
-
72. 匿名 2017/10/20(金) 17:00:16
これで本当に素敵な人に出会えたら
親に感謝だわね。+16
-2
-
73. 匿名 2017/10/20(金) 17:00:35
なんでそんな勝手なことにするんだろうね、勝手にカード使われてた、奨学金が使い込まれてた、お金を盗まれた、通帳を使い込まれたレベルのことだよこれは。勝手に人生を決めるなんて本当に許せない。+18
-2
-
74. 匿名 2017/10/20(金) 17:01:29
悪質な消費者金融と一緒だと思う。こういう所はどんどん潰していってほしい。+18
-1
-
75. 匿名 2017/10/20(金) 17:02:00
>>6
まさしくうちの親。長男が34で独身実家暮らし。
兄のため結婚相談所に入会さしてるww+14
-1
-
76. 匿名 2017/10/20(金) 17:02:18
結婚出来ない子供を育てた親(失敗作)と思われそうで嫌なんだろうね。
自分も25で結婚相手親に紹介した時、10歳上の兄姉がまだ独身で、上が結婚するまで待てないのかって言われたもん。
でも、もしそれで別れて不幸になったら責任取れるのか?っていったら 渋々認めてくれたけど ずっと上を置いて結婚なんて・また見つければいい 自分は見合いで結婚したってブーブー言われた。結局上は未婚のまま、あのまま親の言うこと聞いてたら自分も結婚反対され続け未婚だったんだろうと思う。
見栄のかたまりみたいな毒親いる+40
-1
-
77. 匿名 2017/10/20(金) 17:03:00
「ヨソはヨソ。ウチはウチ」でいいじゃんね
+26
-0
-
78. 匿名 2017/10/20(金) 17:05:56
結婚してなきゃ不幸だ、可哀想だとでもいうのか。
親を見てたけど結婚生活は毎日喧嘩ばかりで本当に苦痛でした。あなた達が結婚してたからといって羨ましくもなんともなかったよ、結婚して離婚して養育費も途中で払わなくなって、それで再婚、子供としてはたまったもんじゃない。離婚するくらいなら結婚しないでほしい。+24
-1
-
79. 匿名 2017/10/20(金) 17:07:00
+22
-0
-
80. 匿名 2017/10/20(金) 17:07:44
結婚、車、子育て
何も考えずに企業戦士と専業主婦やって、バブルで美味しい思いしたおっさんとババアの価値観の押し売りだよ
年金からなにから若者カツアゲシステムの社会保障制度がおかしいだけで、少子化になっても自分たち世代は自分たちの貯金や繰越予算で面倒見ればいい話+23
-0
-
81. 匿名 2017/10/20(金) 17:07:52
そもそも普通に登山サークルだとかダンス教室だとかそういうのしてたら普通に出会いもあるんじゃないの?+8
-1
-
82. 匿名 2017/10/20(金) 17:09:14
生きがい家庭で子ども育てた親が、次のオモチャに孫を欲しがってるだけでしょ
ペットやルンバ買って我慢しなよ+43
-1
-
83. 匿名 2017/10/20(金) 17:11:24
まったく恋愛に縁の無い人っているから、
若いうちに、親が結婚相手探してくるのは悪いことじゃないと思うよ。
40過ぎてからだと、かなり厳しいから。+23
-1
-
84. 匿名 2017/10/20(金) 17:13:33
今の時代、男も女も結婚すれば幸せになれるとは限らない
経済力あれば独身貴族の方が良いと思ってる人も多い+20
-1
-
85. 匿名 2017/10/20(金) 17:13:46
良かれと思ってやった事を、馬鹿の一言で済ます人達って何?親の愛情受けて来なかったの?何でも叩けば良いってもんじゃない。+6
-10
-
86. 匿名 2017/10/20(金) 17:17:25
>>1
「子どもが結婚しないのは親の責任」などと不安をあおられ
まずそこがおかしい。+22
-0
-
87. 匿名 2017/10/20(金) 17:21:42
まさにうちの事だ 笑
親は子供を放ったらかし。手抜き節約子育て。孫自慢に触発され見合いさせようにも、都会で高卒フリーターやコミュ障の子供達。
弱みに付け込む営業マンに大金を払い結婚させようと失敗。+21
-0
-
88. 匿名 2017/10/20(金) 17:23:08
>>85
良かれと思ってやったことでも、子どもに許可もなく契約して騙されてトラブル増やして何やってんだって話だよ
業者が悪いのは当たり前だけど、親でも余計なお世話は余計なお世話+23
-2
-
89. 匿名 2017/10/20(金) 17:27:02
皆んなのコメント意地悪過ぎない?
子供の将来心配してるだけじゃん
相談所に黙って入って子供に相談しないのはどうかと思うけど、子供に幸せになって欲しくて自分がどうにか助けてあげたいんでしょ
優しいご両親だと思うけどな+6
-23
-
90. 匿名 2017/10/20(金) 17:31:02
親は子供の事を末期だと思ってるんだよステージ4だと思ってるんだよ
そして自分も底辺親と自覚してるんだよ
だからみんなも底辺として生きようよ+2
-3
-
91. 匿名 2017/10/20(金) 17:31:52
>>89
幸せになってほしいなら、ちゃんと子育てしてね。自分の失敗体験から、これなら大丈夫!みたいな偏った考えで子育てしないでね。
+13
-1
-
92. 匿名 2017/10/20(金) 17:36:16
少し前の中国の話かと思った。
そんな馬鹿親なら子供も似たようなもの。+0
-6
-
93. 匿名 2017/10/20(金) 17:37:57
>>85
仕方ないよがるちゃんだもん
うち両親亡くなったの早かったんだけど、母はかなり私の事を心配してたもん死ぬ間際まで
普通の親はこの子このままで大丈夫かしらって心配するよ自分たちも年取って子どもも適齢期過ぎてって
見栄はる時期はとうに過ぎてる+10
-8
-
94. 匿名 2017/10/20(金) 17:38:12
自分の老後を見て欲しいんだね。
介護要因を探してる…
+27
-4
-
95. 匿名 2017/10/20(金) 17:38:49
優しい両親が子供に内緒で結婚相談所入る?
隠れて入るってことは嫌がられるのわかってるってことじゃない?
+26
-1
-
96. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:38
親に結婚相談所に勝手に入会させられるのも困るけど、親戚から全く見合ってないお見合いの話を20代で就職したばっかの私にもってこられるのもかなりむかつく。
私が大学から東京に出ていてけっこういいとこに就職もしていたから、もう田舎に戻ってこなくなったら困るからって10歳くらい年上で高卒の収入も多分私より低い人を紹介されてもねえ。田舎に戻る気ないけどもうちょっと相応の人紹介しようよ。お互いにとって失礼だよ。+21
-0
-
97. 匿名 2017/10/20(金) 17:44:14
これは詐欺だけど、親が結婚相談所契約して、
どのくらい成功するんだろうか。+18
-0
-
98. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:59
子供の婚活で、親同士がお見合いするなんて。
親同士が気が合っても仕方ない。+19
-0
-
99. 匿名 2017/10/20(金) 17:51:18
こんな詐欺まであるのか。
何故そんなものに騙されるのかも分からん。
どう考えても胡散臭いだろう。
子供が自分で婚活しないのなら、結婚する気がないってことなんだから放っておけよ。+11
-1
-
100. 匿名 2017/10/20(金) 17:52:55
>>68
何でマイナス面ばかり羅列するの?
あなたみたいな人が増えるから少子化になる。
そうなると政府は移民を呼ぶ。
日本は終了。
+2
-17
-
101. 匿名 2017/10/20(金) 17:54:42
なんでこんな違法なことがまかり通って商売として成り立ってるのか疑問です。警察はこういう悪質な業者は逮捕すべきだと思います。+21
-0
-
102. 匿名 2017/10/20(金) 17:54:43
結婚相手くらい自分で探せるでしょ。
親が出しゃばると良くないよ。+11
-1
-
103. 匿名 2017/10/20(金) 17:58:23
うちは見事に母が勝手に私名義で申し込みました。
すでに情報や写真が晒されていると知って私激怒。
人生で初めてクレームを入れました。
母も入れて相談所で話し合いになったのですが、私が個人情報問題やモラルに関することに次々疑問呈しても、まともな回答がひとつも来ず。
クレームといっても別に怒鳴ってないしかなり冷静に話してたのに、言い返せなくなった相談所のおばちゃんが泣き出して呆れた。
母は私が追求することにおののいてました。
ろくに謝らなかった母とは未だしこりが残っています。+42
-1
-
104. 匿名 2017/10/20(金) 17:59:25
≫89
本人が結婚した〜いといってるならまだしも本人が結婚する気もないのに先走って勝手に名前を使ってしまって契約してることがおかしいんです。
親自身がするなら構いません、勝手に人の名前を使うのは違法だと思います。なぜ日本ではこんな犯罪行為がまかり通っているんでしょうね。本当に許せません。+14
-1
-
105. 匿名 2017/10/20(金) 18:00:05
ふざけるな。+8
-0
-
106. 匿名 2017/10/20(金) 18:02:08
25%超なんて結構多い数字だと思う。こんな詐欺みたいな商売がまかり通ってるんだね。規制する法とか作りなさいよ。+20
-0
-
107. 匿名 2017/10/20(金) 18:09:02
ガルちゃんって結婚や出産反対論者がやたら多いよね。
その代わり独身や子無しや孤独万歳で同性婚にも寛大。
これじゃ日本は消滅するわ。+6
-15
-
108. 匿名 2017/10/20(金) 18:10:27
そんなことをしてる時点で子離れできてない証拠。
本人に内緒とか、自分の気持ちを優先して本人にとっての一大事を自分の思い通りに運ぼうなんて最低。+27
-0
-
109. 匿名 2017/10/20(金) 18:11:20
中国の話かと思った。
中国も晩婚化が進んで焦った親が子どもの代わりにお見合いするって話を朝のニュースで笑い話として紹介されてたと思うけど、もう笑えない。+13
-2
-
110. 匿名 2017/10/20(金) 18:14:19
100
そういう人が実際にいるからです。心配はします。死ぬまで一緒共に居続けるパートナーなんですよ?
体が健康だったらそういう可能性があってもチャレンジすることもできたかもしれません。
少子化になってもいいと思います。日本の労働環境は劣悪ですし、政府は弱者を救おうともしません。ホームレスの方を放置するのは赤ん坊を公園に置きざりにすることと同じだと思います。赤ん坊だっていずれ歳を取り老いていきます。
赤ん坊は老人の素でしかありません。
生まれた子がどんな子だろうとどんな道を歩いたとしてもせめて衣食住は保証される。そんな国になってほしいと思います。
離婚して認知症の介護者と精神疾患を持つ弟を抱え、水道代も払えず、病気にもなっても病院に行くことするらままならず、車生活を送っている人が実際身近にいます。
結婚してもその後幸せになるかなんてわからないのよ。+0
-6
-
111. 匿名 2017/10/20(金) 18:15:18
親が子供の人権無視してどうするよ+10
-1
-
112. 匿名 2017/10/20(金) 18:19:05
親がお見合いもってくるのはいいけど、
親が隠れて結婚相談所入るとかは嫌だわ。
+20
-0
-
113. 匿名 2017/10/20(金) 18:26:57
>>71
派遣も契約社員も時短社員も全員含まれてるからね。+8
-0
-
114. 匿名 2017/10/20(金) 18:29:01
結婚は人生の基本設定って、信じこんでるんだろうね。だから我が子の将来のために…って、絶対的に正しいと思ってやるんだろうから厄介だよね。
本人がその気になってないのなら、結婚に向いてないタイプか、そこに幸せを見いだしてないからだよ。簡単なこと。
+14
-1
-
115. 匿名 2017/10/20(金) 18:34:59
少子化になってもいいと思います。非正規雇用、派遣は少しでも体を悪くしたら使い捨てにされ、正社員でも満足な給料はもらえずそのくせ残業は多い。こんな病気にならなければ休むことすら許されない世界に子供を産みたいとは思いません。
子供が大人になったら同じ地獄を40年50年と味わい続けるのです。こんな地獄のような世界に子供を作るなんて狂気の沙汰です。とても正気だとは思えません。+9
-4
-
116. 匿名 2017/10/20(金) 18:37:21
そもそも本気で少子化を解決したいのなら高校まで無償化にして、労働者は必ず定時で帰れるようにして、子供一人くらい養っていける給料を国が提供すべきです。そして養育費は強制徴収すべきです。+7
-1
-
117. 匿名 2017/10/20(金) 18:39:23
>>100
そんな楽天的な考えができるあなたは幸せ者ですね。+7
-1
-
118. 匿名 2017/10/20(金) 18:45:31
>>100
逆にあなたは許せるのですか?自分の了承なく勝手に名前を使われて親の良心を金儲けのビジネスに利用されて……もしかしたらあなたがお金を払わなきゃならなくなるのかもしれないのですよ。何十万、何百万という大金をです。
また、結婚をしたいということは多かれ少なかれそういう行為をしたいという気持ちがある男性がいるかもしれないでしょう?もしかしたらそういう意味で危険な目に会うこともあるかもしれません。+9
-1
-
119. 匿名 2017/10/20(金) 18:46:21
少子化とか難しいことはわからないけど、今から生まれても世の中いいことなんて全然なくない?とは思う。
地震でいつ都市が崩壊するかわからない、ひいては地球だってどうなるかわかったもんじゃない、国の借金は増える一方、世間は細かいことにうるさくなって息苦しくなる一方、個人主義になってきたから人もどんどん自己中になっていく一方。
死ぬのは怖いけど大して長生きしたいとも思わなくなったよ。+10
-3
-
120. 匿名 2017/10/20(金) 18:51:47
実際問題母子家庭で養育費も支払われずそれが原因で家賃が払えず親子共々自殺した事件とかもありましたからね。+6
-1
-
121. 匿名 2017/10/20(金) 18:52:19
後、連れ子が虐待されて親が逮捕される事件とかも。+8
-0
-
122. 匿名 2017/10/20(金) 18:55:01
お金も奪われて人生も奪われる。こんなことでお金儲けをする業者がこの世にいるんだな、と思いました。この親は「子供の人生」をお金を払って業者に売り渡しているのと同じことですよ。+7
-0
-
123. 匿名 2017/10/20(金) 18:56:23
子供は子供の人生があるんだから親は見守る程度でいいんですよ。それでもし相手が悪そうな人だったら興信所へいってさりげなく調べてあげればいいんです。+10
-0
-
124. 匿名 2017/10/20(金) 19:01:00
子どもの気持ちも考えずに余計な事をした結果
+10
-0
-
125. 匿名 2017/10/20(金) 19:08:09
うちの母だわ。
物心ついたころから干渉しかしないわ。
逃げたくて仕方ないのに、どこまでも追って来そうで怖い。
自分の人生を生きてると実感したことがない、苦しい。+14
-0
-
126. 匿名 2017/10/20(金) 19:16:35
>>62
うちの姑が言ってた。『お見合いの話を…と思っても、年齢で断られる』って。(小姑40歳) だから業者にすがるしかないのかもね。+7
-0
-
127. 匿名 2017/10/20(金) 19:21:48
娘を持つ親がすごいらしいよ。自立してない娘を無理矢理結婚させる。でも相手から断られるパターンが多い見たい。+8
-1
-
128. 匿名 2017/10/20(金) 19:24:54
恋愛結婚の法則っていうドラマ思い出した。
20年位前のドラマ。キョンキョンのお見合い相手を親が結婚相談所に勝手に入会してたやつ。
たしかギバちゃんが相手だったような。+6
-0
-
129. 匿名 2017/10/20(金) 19:28:51
>>100
そもそもなぜ移民を呼ぶことが日本が終了することに繋がるんですか?
それって差別じゃないんですか?移民の方はわざわざ遠い国から日本のために働きに来てくれてるんですよ?難しい日本語を習得して真面目に日本のために働いてくれてる方もいると思います。
ただ、まだまだ日本は保守的で他の者が入るのをよしとしないし、移民の悪いところばかり報道しているような気がします。+1
-9
-
130. 匿名 2017/10/20(金) 19:33:42
前、親同士が息子や娘のプロフィールを片手に婚活する形式の婚活パーティーをテレビで特集してるのたまたま見た。
終始ドン引きだった。+13
-0
-
131. 匿名 2017/10/20(金) 19:37:07
見合いの話持ってくるとかは昔からよくあるしいいと思うけど、こういうのは流石に気持ち悪い。
結婚できないのは親の責任て言われるからって言うけどさ。こんな風に本来自分でやるべきことをなんでも親がしちゃうからダメなんじゃないの?
その思考がおかしいんだよ。+7
-0
-
132. 匿名 2017/10/20(金) 19:39:04
結婚相談所なんて、何の責任も負わずに大金を稼げる
怪しい商売だからね。信用するのが、そもそも間違いサ。
(はい、経験済み)+4
-2
-
133. 匿名 2017/10/20(金) 19:56:05
自分の人生を金儲けの道具にされてるなんて知ったら許せないよ。+9
-0
-
134. 匿名 2017/10/20(金) 21:03:34
二十歳の息子がいます。解りにくいけど発達しょうがいがあります。
多分結婚は無理でしょう。
いい大人が実家暮らし独身だと回りの目もありますよね。
今は本人に任せるつもりです。
しかしうちの母、二十歳の誕生日を迎えた日に電話で、そろそろ嫁さんも見つけないと。だって。
頭にきた。バカか。
こんな親を持つと苦労する。年末年始、盆に帰省したくないわ。+13
-0
-
135. 匿名 2017/10/20(金) 22:01:40
バカ親、毒親でしかない
うちは勝手にお見合いを決められたが、
「結婚まで勝手に決めるな‼」
と親と取っ組み合いのバトルしてでも拒否したことがある
結局は、子供の恋愛トラブルを見たくない、親が都合の良いような結婚を望む親なんだろうな
最低+7
-0
-
136. 匿名 2017/10/20(金) 22:03:37
結婚相手を見つけるためにお金払うなんて馬鹿みたい。+0
-2
-
137. 匿名 2017/10/20(金) 22:04:01
知人から、結婚相談所のからくりを教えてもらったが、〇ヶ月以内に決めないといけない、決まったらまた別に、業者にお金を払う
それを聞いた知人は「詐欺だ‼」と憤慨していた
何でも商売なんだな+5
-0
-
138. 匿名 2017/10/21(土) 00:12:15
ウチは祖母が従姉(36)の為に入会して探してるわ。もちろん内緒で。
ただ、なぜか従姉の住所の近辺(都市部)で探さずに、祖母のいる九州で相手探してばっかりいるから、もし相手が見つかっても相当な金持ちのイケメンでない限り絶対嫌がるわ。
独身だけど実家依存症だもん。
祖母曰く、従姉は36年間地元にいて結婚相手見つからないなら、地方の男に目を向けるしかない!
結婚願望超アリのくせに贅沢言ってる年齢でもないのだから…だそうですw+0
-0
-
139. 匿名 2017/10/21(土) 01:42:24
>>5
>女にとってデメリットの方が大きいじゃん、結婚て
・バリキャリ
・子供いらない
↑
この2条件を満たす人にとっては
確かにデメリットの方が大きいかもね
+1
-0
-
140. 匿名 2017/10/21(土) 01:45:58
+7
-1
-
141. 匿名 2017/10/21(土) 03:13:52
お節介な親もどうかとは思うけど、ダマす奴が一番悪い。+1
-0
-
142. 匿名 2017/10/21(土) 05:45:32
>>140
幸せなら、全然良いよ+5
-0
-
143. 匿名 2017/10/21(土) 09:01:03
どこまでも自分勝手なバカ親達ね。+1
-0
-
144. 匿名 2017/10/21(土) 10:06:43
>>68
メリットの可能性は何でないの??
誠実な年下のハイスペ金持ちイケメンに見初められて一生優雅な生活出来るかもしれないよ。+0
-0
-
145. 匿名 2017/10/21(土) 11:47:51
>>144
そんな素晴らしい人ならこんなところに来なくても勝手に女の子はやって来ますし、知り合いや親戚から女の子を紹介されることもあるでしょう。こんな場所に来るという時点で何かしらの問題点があるということです。+3
-0
-
146. 匿名 2017/10/21(土) 11:55:52
>>144
私は体も病気だし、その分お金もかかります。病気が遺伝する可能性もあるから子供は産んであげられないですし、妊娠して薬飲めなくなる可能性もあるから性行為も一生できません。
それなのにそんな素晴らしい人の人生を巻き込むのはとても申し訳ないと思います。
自分という人間がそういった素晴らしい人に釣り合う人間だとはとても思えません。他人の人生に自分という負債を背負わせたくないのです。
そういう意味でもこういったことをされて勝手に登録されるのは嫌なんです。+1
-0
-
147. 匿名 2017/10/21(土) 14:57:57
人身売買ならぬ人生売買。こんな詐欺みたいなことをやって利益を得てる人は犯罪者と一緒。
結婚なんて一生モノなんだから本人にまかせなさい。+1
-0
-
148. 匿名 2017/10/21(土) 16:17:40
子供なんか産んじゃったら最後、保育園は入れないかもしれないし離婚なんかされたら生きていけない。+1
-0
-
149. 匿名 2017/10/21(土) 17:15:12
まあ、でも結婚して欲しい気持ちはわかる
私は実家から出たことがない30代後半のきょうだい二人ともとにかく早く結婚しろと思ってるよ
両親が死んで、自分たちは老後どうすんのか真剣に考えて欲しいわ
貯金もしてないわ、保険も入ってないわで独り暮らしもしたことないなんて
うちの子どもを頼るつもりならやめて欲しい
そんな負担うちの子にかけたくない+0
-0
-
150. 匿名 2017/10/21(土) 18:03:04
>>140
子供40前後で未婚なら親同士の見合いを考える気持ちはわかるけど
変なの?+0
-0
-
151. 匿名 2017/11/05(日) 12:12:45
親と二人三脚、家族で協力しながら婚活じゃなくて、親が先走って相談所に入会だと、トラブルしか産まない
代理婚活でうまく行ってる人は親子間の連携が取れてると思う
親子間での連携を大事にして婚活するのはいいことだと思う
私は親に相談に乗ってもらったり、既婚者ならでは視点からのアドバイスをもらってたのでだいぶ楽だった
親が暴走するのではなく、親が子供と一緒に走る婚活はいいと思うよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「子どもが結婚しないのは親の責任」などと不安をあおられ、息子や娘のための結婚相手紹介サービスに親が入会し、契約トラブルになるケースが相次いでいるとして、国民生活センターが19日、注意を呼び掛けた。