-
1. 匿名 2017/10/20(金) 12:08:31
SNSやっていたけど、嫌になった人いますか?その理由はなんですか?+69
-5
-
2. 匿名 2017/10/20(金) 12:09:33
+47
-0
-
3. 匿名 2017/10/20(金) 12:09:37
人のリア充生活見ても自分が辛くなるだけと確信したから+246
-2
-
4. 匿名 2017/10/20(金) 12:09:54
イイネやコメントが来てるか何度もチェック入れるのが虚しくなってきた。+240
-5
-
6. 匿名 2017/10/20(金) 12:10:19
mixiやってたときに、「コメントくれない人、整理します」って、整理されて面倒くさくなった(笑)
興味ない話題の時もあるのに。+257
-0
-
7. 匿名 2017/10/20(金) 12:10:31
人間関係が煩わしくなってやめた
主は聞くだけかいw+164
-8
-
8. 匿名 2017/10/20(金) 12:10:31
人の自慢ずっと見てるのもつまらない+162
-1
-
9. 匿名 2017/10/20(金) 12:10:44
ついでにSNSをやる理由も知りたい+122
-0
-
10. 匿名 2017/10/20(金) 12:11:00
インスタのためにお洒落なカフェ、旅行などに友達に誘われてると気づいた時。
私と遊びたいんじゃなくてインスタで自慢するネタを作りたいだけなんだなって思った+239
-1
-
11. 匿名 2017/10/20(金) 12:11:24
>>5
これ一般人のでしょ
あちこちで貼られてるけど、通報した方がよくない?+9
-33
-
12. 匿名 2017/10/20(金) 12:11:32
嫌にはなってないけど、見る回数減った
更新する人が偏ってきてるから
たまに見て、毎日のように投稿する人は飛ばして、たまに投稿する人は結婚・出産・転勤とかなのでちゃんと読む+115
-1
-
13. 匿名 2017/10/20(金) 12:11:42
はーい!
fbのタイムライン見るのやめました。
心が辟易して疲れたから。
最初はちょっと気になるけど、今はもうスッキリ。
会う予定がある人のだけ、事前にチェックして会話のきっかけにしたりする程度には見ます。+86
-0
-
14. 匿名 2017/10/20(金) 12:12:03
mixiの人とHして病気貰ったからsnsは嫌い+5
-37
-
15. 匿名 2017/10/20(金) 12:12:09
自分が不幸な時のリア充+67
-0
-
16. 匿名 2017/10/20(金) 12:12:54
ふと自分の投稿を見返したら恥ずかしくなったから。なんか語ってたり愚痴ってたり。+144
-0
-
17. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:01
妊娠してからなに書いてもお花畑とか思われるかも気になって書くことに制限が多くなって嫌になった+53
-3
-
18. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:18
仲良い子には次会った時に言えばいいやってなった+64
-1
-
19. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:19
同じようなトピばかりしょっちゅう立つのは管理人の怠慢ですかね?+16
-3
-
20. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:21
面倒だなーとは思ってたけど、インスタが決定的。いくら友達でも、他人の毎日のご飯も弁当の中身もおしゃれなインテリアも丁寧な暮らし笑も子供たちも、毎日毎日あげていらん。彼やら結婚やら匂わせもしていらん。
あんたらにそこまで興味はない。
あとなにより本当に仲良しの子たちは誰もやもうやってないのが大きい。+152
-3
-
21. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:39
非リア充なので書く事無い。
+46
-3
-
22. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:41
ブログやってたんだけど、悪意たっぷりにコメントしてくる人がいて、それに対して自分の考えを示したら 当時の2ちゃんねるでボコボコに叩かれた。。。ブログ止めた今も時々悪口書かれてる。
ストーカー規制法に該当すると思うんだけど、訴えるのが面倒だから放置してる+70
-2
-
23. 匿名 2017/10/20(金) 12:13:53
私が紹介した情報を、あたかも自分発信かのようにコメントまで丸パクリで呟く奴がいてムカついてる
◯◯さんのとこで見たんだけど、って一言あれば全然違うのに+76
-0
-
24. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:00
人間関係がめんどくさくなる+85
-0
-
25. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:02
インスタのために、ご飯食べる前に写真を撮るのが面倒くさすぎた。+75
-2
-
26. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:10
面倒くさいから+37
-0
-
27. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:11
「友達整理します」 ってアップする人、何様だと思ってしまうw
芸能人でもないんだから勝手にやればいいのに
+170
-0
-
28. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:12
+124
-4
-
29. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:19
自分が投稿した内容がガルちゃんでdisられてるのを見た時。+55
-0
-
30. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:33
嫌になってないしやってる人多いよね?+4
-15
-
31. 匿名 2017/10/20(金) 12:14:45
FB、写真UPしたりすると反応があるかなど気になるから
人のを見るだけにして、誕生日表示も消した。+43
-2
-
32. 匿名 2017/10/20(金) 12:15:07
+1
-16
-
33. 匿名 2017/10/20(金) 12:15:23
最終から嫌い。+7
-8
-
34. 匿名 2017/10/20(金) 12:15:39
色々不幸なことが重なって、他人のキラキラ生活なんて見たくなくなったから消した!
いいねの数気にしたり、写真映え気にしたりしてたり中毒だった時期もあったけど、辞めたらストレスが減った。もうやりたくない+91
-1
-
35. 匿名 2017/10/20(金) 12:15:44
めんどくさいから+31
-2
-
36. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:00
飽きたし何が楽しいんだかイマイチわからなかった+33
-0
-
37. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:06
つまらないと感じたから。
SNSで繋がらなくても、リアルな人間関係で十分。
学生や若い子がSNSやるのは分かるけど、いい年した大人がやるのはバカだと思う。
ママにもなってインスタに子供の写真載っけたりとか、バカみたい。+135
-4
-
38. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:07
Twitterとかで集団心理が働くのか一人が騒ぎだすとそれにわらわら寄ってきてひとりを吊し上げて叩き出す、あれが嫌だ。+49
-0
-
39. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:13
ネタを探すようになって何か疲れた‥。いいねが1つも付かないと消したくなるしね。+53
-0
-
40. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:39
>>6
mixiのそういうの懐かしいね。「足跡残したのにコメントない人はマイミク外します」とか何様だよって思ってたw+107
-0
-
41. 匿名 2017/10/20(金) 12:16:52
リア充は離れていくのがSNS
SNSには汚い嫉妬や欲求不満が渦巻いているから+101
-2
-
42. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:03
いちいちチェックしていいねやコメントするのが
面倒。チヤホヤしてあげないと拗ねちゃうし。
時間拘束されるし。+49
-0
-
43. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:34
義母の友達に見られてるから+5
-1
-
44. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:44
個人情報ダダ漏れって気づいてやめた。
FBとかインスタとかフルネームで投稿してると、自分の名前でGoogleの画像検索したときにわさわさ画像でてきた。
非公開にしても消えない。キャッシュ?が残ってるか。
インスタのPC用閲覧サイトにも残ってるし。
それを消すために英語で削除依頼するのが大変だった。
登録するならローマ字表記で非公開にしなきゃね。。+49
-1
-
45. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:44
インスタでファッションとか料理、アートに特化したアカウントフォローしてると目の保養だよ+51
-0
-
46. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:55
普通の人はそうそうネタなんかないからね
自分が言いたい言いたいだけじゃなく
見せる他人を意識すると特に+18
-1
-
47. 匿名 2017/10/20(金) 12:17:56
知りたくない事も知っちゃったり、友達が集まりの写真載せていて、自分呼ばれない!って嫉妬したり。
やたら、友達と一緒にいる写真ばかり投稿して友達多いんだぞ自慢とか。+88
-0
-
48. 匿名 2017/10/20(金) 12:18:30
友達が私の誕生日の日に、私だけが写ってる写真をインスタに載せて「誕生日おめでとう!」ってやってくれたの気持ちはありがたいんだけど
フォロワーは友達をフォローしてるのであって私のことは知らないからもちろん いいねの数がはるかに少なくなる
ある意味公開処刑なんだと思うんだけど
それが嫌でSNS見なくなったしやらなくなったw
友達と写真撮るのも好きじゃない。+70
-0
-
49. 匿名 2017/10/20(金) 12:18:39
変なおっさんが多い
突然DMでおはようとか、人生論や説教垂れ流したりとか
+35
-1
-
50. 匿名 2017/10/20(金) 12:20:42
嫌いな女にいいねが一つもついてない
とうぜん私も無視
それを何回も確認する自分に嫌気がさした+19
-2
-
51. 匿名 2017/10/20(金) 12:21:02
近況が知りたい人が更新してない
毎日更新する人とはあんまり性格的に合わない
結局個別に連絡とったり、たまに会ったりしてないとダメなんだと気付いたから+50
-0
-
52. 匿名 2017/10/20(金) 12:21:07
けどFBごときが心の負担になるなんてメンタル弱すぎ+3
-13
-
53. 匿名 2017/10/20(金) 12:21:38
素敵な人だと思ってたのに、
「あーこんなに自慢しいだったんだー」とか
「こんなことを書く人だったんだ」とか
評価が下がることが多すぎて。
自己評価を下げずにSNSできる人って少数派だと思う。+114
-1
-
54. 匿名 2017/10/20(金) 12:22:57
>>11
今更遅いよ
自分の顔をネットに晒すとこんな危険もあるんだよってまだわかっていない人に気がついてもらうために通報しません
+26
-6
-
55. 匿名 2017/10/20(金) 12:23:02
人の日常興味ないし
わざわざ見る価値ないから辞めた+21
-0
-
56. 匿名 2017/10/20(金) 12:23:05
どこかに遊びに行ってもSNSに投稿する写真のことが頭にチラつく、投稿したらしたでいいねの数が気になったりして、せっかく遊びに来てるのに本来の目的を忘れているような気がした。こんなんって違うな!って思って辞めた。
SNSに投稿する為にかっこつけて撮った写真より必死になって加工した写真より昔の飾り気ない写真の方が素敵やな+54
-2
-
57. 匿名 2017/10/20(金) 12:23:31
はいはーい。
やめようかまよってる。
でもやめたらやめたで
またやりたくなるのかな。
優しい旦那がいてお腹に赤ちゃんもいるし
幸せなはずなのに隣の芝生は青く見える。+12
-16
-
58. 匿名 2017/10/20(金) 12:24:41
結局、心から生活が満たされてる人とか危機管理能力ある人はやってないんだろうなと思う。
頻繁にあげてるのって自分が幸せだと認識したい人としてほしい人と、承認欲求強い人ばっか。もれなくリアルがぐいぐい系だからか画面とハッシュタグもウザさ滲んでて疲れるんだよね。+75
-0
-
59. 匿名 2017/10/20(金) 12:24:58
趣味アカだったからフォローしたのに偉そうに政治語りしだしたり、人が嫌な方向へ変わっていく姿に嫌気がさしてやめた。
何にも感化されずに黙々と同じ事を続けられる人は凄いな+32
-0
-
60. 匿名 2017/10/20(金) 12:26:03
>>20
キラキラ女子という人達の間ではインスタ人気だよね。
カフェとか行ってもまず撮影。いいから食べなよって思う。
他人の行った所や食べた場所、そんなに見せられても興味ないよね。
自分のも見せたくもない。
インスタほどつまらないSNSは無い気もする。
やってる人に誘われたけど、断ったよ。
インスタ映えとか気にするより勉強でもしようって思う。
他に気にすることあるでしょって。+44
-1
-
61. 匿名 2017/10/20(金) 12:26:41
>>6
私も前に「私はあなたのタイムラインにコメントしてるのに、私にはしてくれない!ふざけんな!ブロックします」といきなり怒りのLINEが来たことある。
それからSNSは一切更新しなくなった。+46
-0
-
62. 匿名 2017/10/20(金) 12:27:34
>>57
これを機にやめてみるのもいいのでは。
スマホのブルーライトとか目に悪いし。
これから生まれる赤ちゃんの為にもネット離れはいいと思う。+20
-1
-
63. 匿名 2017/10/20(金) 12:27:55
飲食店繋がりの付き合いで仕方なく繋がってる50も近いおじさんおばさん達がカフェやダイニングバー行ったなんてホントどうでもいい。
いつブロックしようか悩んでます。+31
-0
-
64. 匿名 2017/10/20(金) 12:29:17
インスタ、別アカ作って、興味のある分野だけフォローしてます。もちろん私は投稿なしの非公開。
たまに発見にリアルでも繋がってるインスタグラマーの友達が流れてくることもあるからフォロー対象気を付けてる。
+24
-0
-
65. 匿名 2017/10/20(金) 12:32:25
コメントせずにいたら冷たい人は苦手です~(´・ω・`)みたいな小芝居をやられたとき
いいねを押さないと見てないの?と聞かれたとき
節目節目で結果報告した記事に自分のものではなく他人の結果を引き合いにしてコメントされたり
他にもいろいろ、みんな同じような経験あるんじゃないかな+33
-0
-
66. 匿名 2017/10/20(金) 12:35:05
天さんにつられて来ました
私も疲れたからTwitterブロ解して鍵かけて引きこもってる
公式の情報集めツールと化してる+22
-1
-
67. 匿名 2017/10/20(金) 12:37:18
正直いって彼氏との惚気ばかりの人はうざくなってくる。知り合いで彼氏と遠足に行ったらしく、「彼がシートを洗ってくれた〜♡」ってシートの写真付き。
で?って感じだよ。+31
-1
-
68. 匿名 2017/10/20(金) 12:37:46
周りの知り合いがやたらママ企業してて
その人たちの自撮りの嵐(決して可愛くない加工しまくり)でいっぱいになったときもう見たくない…と思った。
知り合いだからフォローからなかなか外せなくて、表示回数を減らすを選択しても投稿がすごい数だからあんまり効果なくて、
勇気を出してフォロー解除したらすごいストレスなくなった!笑
+40
-0
-
69. 匿名 2017/10/20(金) 12:39:35
写真やカメラ好き、インスタ映え大好きな友達とご飯食べに行くと、決まってデザートの写真に夢中になる。
わざわざ一眼レフ使って、席立って撮ってるw
全然大したことない普通の小さなケーキだよ?
豪華なデザートプレートとか珍しいデザートならまだ百歩譲って写真撮るのは許せるけどさ。
しかも、「あ〜ん角度が〜光が〜上手く撮れなぁ〜い」ってうるせーw
今までだったら気を遣って私も食べないようにしていたけど、この間はすぐに食べ始めちゃった。
周りの人たちも、あの人何やってんの?みたいな目で見てて、凄く恥ずかしかった。
30過ぎてこんなことしてる友達、脳内ももちろんお花畑の子です。+57
-2
-
70. 匿名 2017/10/20(金) 12:41:39
>>64
私も。家計簿アカとか生活系アカは結構参考になるからフォローしてる。+18
-2
-
71. 匿名 2017/10/20(金) 12:43:31
インスタ映えのせいで、ディズニーの建造物がコンクリで塞がれたり、キャストさんとかに普通の写真も列が大変になるので撮影拒否になったとか酷すぎる。
小型ドローン駆使してまでも、自撮りする集団みかけたり観光地全般に迷惑かけすぎ、はやく廃れて欲しい。
+44
-1
-
72. 匿名 2017/10/20(金) 12:44:32
インスタバエ大好きの友人がいる方、ご飯食べに行ったり写真強制された時、断ったことありますか?
隙なくバシャバシャ撮る友人に対して嫌な気持ちだけど強く言えない・・。+23
-2
-
73. 匿名 2017/10/20(金) 12:45:05
不幸なネタじゃないと嫉妬されたりで煩わしくて辞めた+22
-3
-
74. 匿名 2017/10/20(金) 12:45:26
SNS依存気味の人とはランチ行きたくない。
こっちが気使うしインスタのために誘われてるってわかるから。+37
-1
-
75. 匿名 2017/10/20(金) 12:45:37
>>69
ケーキなら冷めたりしないけど、
普通の料理なら冷めたりするので作ってくれた人に失礼だよね。
何でもかんでもカメラ向けてさ、子供がおもちゃに夢中って感じに見える。
いい大人が恥ずかしいよ。+26
-0
-
76. 匿名 2017/10/20(金) 12:47:29
インスタ依存の子と遊ぶ約束すると数日前から気が張ってしまう。
どんな写真撮れるかな、、、
じゃなくて、
どんな写真撮られるかな、、、
ってw
+39
-0
-
77. 匿名 2017/10/20(金) 12:49:11
ガルちゃんのようなSNSの方が面白いw
+44
-3
-
78. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:38
フォロー外したら悪口かかれたw 他人への粘着がすごい+16
-1
-
79. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:48
LINEの一言が頻繁に変わってる人も…
しかも彼氏に向けての言葉ばかり。何で直接言わずわざわざ一言に書くんだろう…+43
-1
-
80. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:56
>>72
写真は個人情報になり得るからなぁ。
嫌なら「ごめん」って断ったらどうだろう。+10
-0
-
81. 匿名 2017/10/20(金) 12:50:58
どこかに遊びに行ってもSNSに投稿する写真のことが頭にチラつく、投稿したらしたでいいねの数が気になったりして、せっかく遊びに来てるのに本来の目的を忘れているような気がした。こんなんって違うな!って思って辞めた。
SNSに投稿する為にかっこつけて撮った写真より必死になって加工した写真より昔の飾り気ない写真の方が素敵やな+13
-0
-
82. 匿名 2017/10/20(金) 12:51:11
>>76
やっぱり不細工なショットは撮られたくないって思うから自分も身構えちゃうよね
ヘアメイク気を遣ったりとか
ほんとめんどくさい+18
-0
-
83. 匿名 2017/10/20(金) 12:52:58
>>81
後で見返すと頑張って加工した写真より、何気なく撮った写真の方が綺麗なことが多いし思い出が蘇ったりしますよね。+17
-0
-
84. 匿名 2017/10/20(金) 12:53:17
私頑張ってます的な感じではなくうまいこと自虐も含んだ子育てのインスタとかは分かる分かると共感出来ていいんだけど
#子供の笑顔が私の元気
#パパママのとこに産まれてくれてありがとう
とか系のインスタは痛くて恥ずかしくなる+62
-0
-
85. 匿名 2017/10/20(金) 12:54:20
フェイスブックだとリアルまで気まずくなったり面倒になりそう。
私にはコメントしないのにあの人にはしてる、とかもあるだろうね、きっと…モヤモヤしそう。
アカウントだけとりあえず持ってるけどやってないし意味ないから解除しようかな。+19
-0
-
86. 匿名 2017/10/20(金) 12:57:00
海外の著名アーティストで、撮影OKなコンサートに行ったけど、みんなスマホ撮影に夢中で歌なんて二の次って感じだった。
ライヴって臨場感大事なのに、もう一体感どころじゃない。ミュージカルでも撮影OKの箇所あったり、もう本当にやめてほしい
+41
-0
-
87. 匿名 2017/10/20(金) 12:57:57
>>44
それってSNS以外でもあるよね。
他のサイトで見た物の広告がいつまでも付いて来たり。
どんなサイトで何を見たか知られてるって嫌だなと思ったら、
ネット全般の利用も控えたくなった。
+8
-1
-
88. 匿名 2017/10/20(金) 12:59:02
上の方も言ってたけど
近況知りたい人ほどSNSしてない
あまり性格が良くなく近況さえ知りたくない人ほど
頻繁に投稿してる
やはり性格に問題ありな人ほど仕事や金持ち自慢、我が子やマイホーム、家族自慢のSNSするんだろうな+67
-1
-
89. 匿名 2017/10/20(金) 12:59:10
コメントとかいいねを要求されて面倒くさくなった~
+15
-0
-
90. 匿名 2017/10/20(金) 13:01:10
>>88
構ってちゃん、寂しがりな人ほど良く思われたいアピールしてるよ。
いい人だなって尊敬するような人はいない。+28
-0
-
91. 匿名 2017/10/20(金) 13:01:15
>>81
所詮、素人がいくらインスタ映えを狙ったって大した写真なんて撮れないよね。
加工なんてあるいみ姑息だし。
友人がアマチュアでカメラやってるけど、
その瞬間の風景を切り取るって感じですごく素敵な写真を撮る。
ああいう人には叶わないよ。+11
-2
-
92. 匿名 2017/10/20(金) 13:02:47
>>37
でもFBとか今は中年の人が多いんでしょ(笑)
私はガラケーのときほんの少しと、スマホにしてからまたしたけど1日で辞めた(笑)+15
-0
-
93. 匿名 2017/10/20(金) 13:06:44
彼氏の存在アピールする人はめんとくさい。
サムネは色違いのマグカップ(明らかに彼氏とお揃いアピール)LINEの一言は「来年まで頑張ろうね♡」
+17
-2
-
94. 匿名 2017/10/20(金) 13:08:43
コメントやいいねを遠回しに強要されたあげく
しないと陰で言われたりして
ほんとくだらねぇ…と思って全部やめた+23
-0
-
95. 匿名 2017/10/20(金) 13:09:57
>>54
横だけど
通報しないのは自由だけど馬鹿な書き込みだね
マイナスでいいけど+9
-2
-
96. 匿名 2017/10/20(金) 13:15:14
>>11
あなた風紀委員みたいだねw+3
-5
-
97. 匿名 2017/10/20(金) 13:16:17
>>90
確かに尊敬出来ない人ほど頻繁に投稿してる+29
-0
-
98. 匿名 2017/10/20(金) 13:19:02
友達が前の彼氏の時は頻繁に更新して惚気もよく書いてたけど、今の彼氏と付き合って全く更新しなくなった。それどころかSNS類は全く辞めたそう。
なんか今の方が幸せそう。+22
-1
-
99. 匿名 2017/10/20(金) 13:21:17
>>20
ホントだ!!!!!!!!!!+7
-0
-
100. 匿名 2017/10/20(金) 13:22:00
連投しまくる人は何なんだろう。
やたら夫に感謝してる人も違和感。
面倒になったので辞めまーす+12
-1
-
101. 匿名 2017/10/20(金) 13:22:17
>>96
上で貼られてる画像の本人はしないと思うけど、ガルちゃんでSNS晒されて本気で訴えるって言う人いたよ
別に間違ったことは書いてないんじゃない?
みんなビビって晒した本人がみんなに通報依頼してるトピがあったよ
SNSに載せるのも訴えられるのも自己責任だね+12
-0
-
102. 匿名 2017/10/20(金) 13:24:23
とりあえずリアルで顔を知ってる人とはSNSで繋がらない方がいいと思う。ギスギスする。+45
-1
-
103. 匿名 2017/10/20(金) 13:25:28
>>72
インスタバエ⋯(笑)
もうハエだよねw+27
-1
-
104. 匿名 2017/10/20(金) 13:25:35
SNS中毒の人ってやらない人に「 どうしてやらないの?」ってすぐ聞くよね。自分の心の闇が深いことに気が付いてなさそう。+39
-0
-
105. 匿名 2017/10/20(金) 13:30:33
ふとした疑問だけど、
自分も一緒に写ってる写真を勝手にアップされてそれをネットに晒された場合ってどうなるんだろう。
訴えるとして誰を訴えればいいんだろう?
勝手にアップした人?
それを晒した人?+17
-0
-
106. 匿名 2017/10/20(金) 13:31:55
フェイスブックは最近40代以降の人が積極的だよね。
親切にしてくれて大好きだった年上の知人が、フェイスブック上ですごい自己顕示欲剥き出しだったり、いいねを押さない人ムカつくとか話してて残念になった。
他にも似たような人いたから、フェイスブックから遠ざかり、インスタを芸能人のフォローだけしてる。
+34
-0
-
107. 匿名 2017/10/20(金) 13:38:38
>>40
足跡w懐かしいw+4
-0
-
108. 匿名 2017/10/20(金) 13:38:39
ガルちゃんだけでいいわ♥+27
-0
-
109. 匿名 2017/10/20(金) 13:42:29
>>57
赤ちゃん産まれたら載せたら?
赤ちゃんの写真はいいねがたくさん付くよ!
でも一歳くらいになって顔がハッキリしてきたら
辞めた方がいい。なんとなく。+5
-5
-
110. 匿名 2017/10/20(金) 13:42:36
見ないようにして半年。
最初の2週間は少し気になったけど、今じゃすっかり忘れてる。+28
-0
-
111. 匿名 2017/10/20(金) 13:53:51
みんな誰彼構わずインスタのタイムラインに流れてくるのはトントントントンいいね押してるのかもしれないけど自分は結構選んで押してるからフォロー外されたりするの面倒くさい
やめたいけど本当にいい投稿とかあるし
情報量すごいからなー。
でもこのトピ見て迷うやめようかな+19
-0
-
112. 匿名 2017/10/20(金) 13:58:51
コメントってそんなに欲しいものなのか
返事とかめんどくさくないのかな
マメな人は苦にならないんだろうな
私には無理だ+30
-0
-
113. 匿名 2017/10/20(金) 14:00:28
>>105
どちらにしろ、名誉毀損や侮辱罪に書き込みと共に転載したり、転載しただけでもそれに該当するお題の掲示板などに貼るのはまずい。
法律事務所で働いてるけど、近年誹謗中傷に関する相談や訴えがどんどん増えている。
甘く見ている人達が多すぎる。
手間もお金もかかるけどね。
ガルちゃん民の皆さんも気をつけた方がいいよ。+23
-0
-
114. 匿名 2017/10/20(金) 14:02:21
フォロワーの増減にいちいち落ち込んだり
振り回されるのがしんどくなった。
この投稿はいいね伸びなかったなあー。とか。
今も続けてますけどね。
承認欲求満たすために。。+20
-0
-
115. 匿名 2017/10/20(金) 14:08:01
>>44
ほんとにこれ。
非公開は絶対にしてほしい。
永遠に自分の自撮りやら元カレやらが自分のフルネームで検索すると
残るようになる。+12
-0
-
116. 匿名 2017/10/20(金) 14:15:22
>>113
こっわw
この後どうなったのか知りたい
こういうのがあるし顔写真や個人情報は載せない+26
-0
-
117. 匿名 2017/10/20(金) 14:16:49
>>113
金に糸目をつけないのならきちんと弁護士に相談しましょう。
どんな労力も惜しまないと言いながら知恵袋って、って言われてましたね?この人。
ほんとその通りだと思うわ。+22
-0
-
118. 匿名 2017/10/20(金) 14:17:56
>>10
めちゃめちゃ分かる!誘ってくれるのはいいんだけど、一緒に出掛けてもずーっとスマホいじってて写メ撮りまくり。話し掛けても聞いてるんだか聞いてないんだか分かんない適当な返事。なんか友達なくしそうで虚しくなってきた。自分はそれでSNSやめた!スッキリ!+22
-0
-
119. 匿名 2017/10/20(金) 14:21:01
>>117
トピズレだけど、このトピリアルタイムでいた!
その道の専門家に相談するって返事していなかったっけ?+12
-0
-
120. 匿名 2017/10/20(金) 14:21:22
コメントが来ると返信にかなり気を遣う
教えて系のコメントもしんどい
聞いたら懇切丁寧に教えてもらえるのが当然という態度だったりする
空気を読めというくせにこちらの事情はお構いなし+21
-0
-
121. 匿名 2017/10/20(金) 14:22:00
本当に仲いい友達の近況は会って話せばいいし
他の一般人の生活なんてどうでもいい。
最近自己顕示欲の強さに引いちゃう。
別にアカウント作って好きな芸能人フォローして
イケメンとか美人に癒される(笑)
やってない今の方が心も穏やか。+28
-0
-
122. 匿名 2017/10/20(金) 14:38:31
なんかオシャレアピール旦那子供アピールされ始めて疲れた
でも写真好きだからインスタ自体は綺麗な写真いっぱいあっていろんな情報も得られて大好き
結果ひとりアカウントで十分だった+23
-0
-
123. 匿名 2017/10/20(金) 14:46:02
心が満たされてなかった頃はSNSなかったら生活できないくらいでした。
承認欲求もすごかった。
満たされると時間の無駄に感じるようになり他に時間つかいたくなってやめました。ネットでの交流はこういうところでたまに発言するくらいで満足。
仕事以外でSNSを手放せない人って本当の意味でのリア充は一部であとは寂しい満たされてない人がほとんどだと思う。満たされてたら頻繁にログインする暇ない気がする。+31
-0
-
124. 匿名 2017/10/20(金) 15:26:08
mixiやってた時、知り合いに
いつも5分いないにログインだよね、って言われたのが
ものすごく嫌だった。
そのあとすぐ退会して、それ以来snsは一切やめた。+21
-0
-
125. 匿名 2017/10/20(金) 15:27:54
ちょっと前に、炎上した出来事で偶然友だちが関係者だったんだけどSNSとかネットでの叩きを見て私も落ち込んだ。細かなことは世間には出ないし事実ではないことで叩かれ、子どもの写真も2chに晒されたみたいでかわいそうでした。+23
-0
-
126. 匿名 2017/10/20(金) 15:28:03
>>29
えぇぇぇぇぇー???+11
-0
-
127. 匿名 2017/10/20(金) 15:29:18
>>125
なにかの事件?+3
-0
-
128. 匿名 2017/10/20(金) 15:33:08
>>127
事件じゃないよ!発言系。+6
-0
-
129. 匿名 2017/10/20(金) 15:33:48
ずっとスマホばかり握りしめて、やる事も後回しにしていた自分に気がついた。
知らない人のいいねやコメントに一喜一憂している自分が踊らされてると思ったから。+35
-0
-
130. 匿名 2017/10/20(金) 15:36:02
フェイスブック、インスタは惨めになるしツイッターはよく分からないからすぐやめた。SNS無理。+26
-1
-
131. 匿名 2017/10/20(金) 15:39:52
リア友とSNSでつながるのは良くない。身をもって体感した。
顔や性格を知ってる者同士だからお互いに競い合っちゃって、寝る間を惜しんで写真アップに励んだりネットで面白いネタを探すのに必死になったり。もう病気の域。
今でも一応つながってるけど何かを理由にやめようと思ってる。
+25
-0
-
132. 匿名 2017/10/20(金) 15:43:38
堂々と悪口書かれてた+9
-1
-
133. 匿名 2017/10/20(金) 15:51:10
明らかに「どうしたんだろう?」と相手に思わせる一言を投稿して、「どうしたの?」と返信したら完全スルーされた。返信が面倒とか言いたくない内容なら、そんな意味ありげなこと投稿しないでほしい。+27
-1
-
134. 匿名 2017/10/20(金) 16:36:23
フォロバされなかったな、無視されたな、嫌われてるのかな、って一々ネット上の人間関係を気にしてしまうことが嫌になったから+28
-0
-
135. 匿名 2017/10/20(金) 16:48:33
ツイッターで鍵がついたアカウントだとしても、友達と写ってる自分の写真をネットに載せられて嫌になった。
ネットリテラシーゆるゆるで嫌だな~…私の写真はフリー素材じゃないんだけどなあ
ネットに写真載せたら「転載おっけーですよ!!」って言ってるようなものでしょ。+14
-0
-
136. 匿名 2017/10/20(金) 16:50:56
リアルの友達と繋がってしまうと闇を感じるよね、
あの時あんなこと言ってたのに本当はこんなこと思ってたんだ みたいな
人が信じられない。+26
-0
-
137. 匿名 2017/10/20(金) 17:02:12
もともとやってない
めんどくさい人間関係の場を増やしたくない+20
-1
-
138. 匿名 2017/10/20(金) 17:55:33
産まれるまでsnsで報告は辞めとこう(何があるか分からないから)って思ってたのにインスタで友達に妊娠してることバラされた。しかも性別とか悩んでる名前まで。
なんかもう・・+19
-1
-
139. 匿名 2017/10/20(金) 18:07:45
ある芸能人を好きになり blogはじめました。
人気が出始めた頃なのもあって コメントやら足跡やらがつくようになり 他のブロガーに比べ数は少なかったけど 一定数同じ人たちと コメントしあう仲になり ライブきっかけに数人会うことになりました。
友達少ないし 共通の好きな人ができて繋がれる事が嬉しかったんです。
自分から話すタイプではなく その事は理解してもらいました。そして何故か自分だけ輪に入れない雰囲気で。。。頑張って自分から話掛けたりしましたが、あまり興味ない感じでした。
その後 オフ会に自分だけ誘ってもらえなかったことが何度もありました。
寂しくなり アカウント替えてやり直しましたが
結果は同じ。
自分のなにがいけないのかよくわからず
容姿に自信ないので(口蓋裂のためいじめられまくってたもんで) 全てにおいて自信なくして病みました。もちろんその事も伝えていて 大丈夫きにしないと言われて 参加したんですが。。
まあ、そのタレントも諸々あり今は嫌いですけど
何とか立ち直りblogは一切やめた。他の趣味みつけたんで そちらの方が楽しいです。
この事は、黒歴史ですよ(笑)
+14
-0
-
140. 匿名 2017/10/20(金) 19:33:47
おっさんに絡まれるから辞めた。
LINE聞かれて教えずにいたらSNS探されて、投稿するたびにすぐにコメントしてきて気持ち悪かった。
コメント返さないとDMくるし、友達にまで私の友達って言って絡んでた。
気持ち悪い通り越して恐怖だった。
SNSって既婚のきもいおっさんが若い女の子に絡みまくってるイメージ。
+19
-0
-
141. 匿名 2017/10/20(金) 19:40:25
裏側が見えることあるよね。
共通の友達にはいいねしまくってるのに私には絶対いいねしない男がいた。
でも向こうから今ヒマ?って頻繁に誘ってくる。
私は周囲に秘密で会いたい都合のいい女だったんだとわかった。+7
-1
-
142. 匿名 2017/10/20(金) 19:43:09
>>54
恥ずかしいコメント
結局>>11のコメント通報されてるし
ガルちゃん世代はネットリテラシー教育なんて受けていないし実際何が悪いか判断つかないんだろうね
オーリートピでは逮捕者まで出たのに注意した人を風紀委員呼ばわりして警察に通報されてから皆後悔して怯えてるんだものね
恥を知った方がいい+13
-0
-
143. 匿名 2017/10/20(金) 19:44:23
フォロバ目的でフォローしてくる人が多すぎてつまらなくなった。
人気アカウントに見せるためにフォロワー数だけを増やしたくて、フォロバするとリムってくるのもたくさんいるしね。
数だけで中身のない付き合いに時間使うって馬鹿げてる。+22
-0
-
144. 匿名 2017/10/20(金) 19:52:32
時間の無駄だと気付いた。
仲のいい友達は個人的に連絡取ってるし、
知り合い程度の人の服とか髪型とか食事とか、何を考えて生きてるとか、どうでもいいことにふと気付いてしまって。
なんとなくスマホいじって結構な時間使ってたし、SNS見て嫌いになった人はたくさんいるけど好きになった人っていないんだよね。
+26
-0
-
145. 匿名 2017/10/20(金) 20:18:08
インスタのためにおしゃれな写真たくさん撮ってました。
どこへ行くにもずっとスマホ持って、メイクばっちりでおしゃれして。
いいねがたくさんついてフォロワーが増えることが嬉しかったけど、だんだんそれが当たり前になってきて、いいねがいつもより少なかったりフォロワーが減ると落ち込むようになり。
一日に何度もフォロワー減ってないかどぎどきしながらチェックしてました。
依存してることに気付いてすっぱり辞めたら、とても楽になりました。
一人の時間が充実してる。+16
-0
-
146. 匿名 2017/10/20(金) 20:18:31
mixiから始まって、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムとここ10年以上あるけど、よく飽きずにやるなぁと思う。
若い子がやるのは分かるけど、mixi時代から10年以上SNSやり続けてる人ってある意味すごいと思う。+20
-0
-
147. 匿名 2017/10/20(金) 20:21:15
グルチャ
自慢話な男がしつこい
スタンプで対応。最終的には気づかないから放置してからの、コーヒーこぼしたーふいてる
また自慢してくる
うざい
お疲れ様もなんで、旦那でもないあんたらに言わにゃならんのだ!
あとネタもつまらん。。+5
-0
-
148. 匿名 2017/10/20(金) 20:27:21
見た目だけのおしゃれで高いお店に行って、
おしゃれなメニューをいくつか頼んで、
料理きたらみんなで写真パシャパシャ撮って、
冷めた料理をちびちびシェアする女子会に疲れた。
写真撮られるから服やヘアメイクも気を抜けないし。
インスタやってるとそういうの多くなるから嫌になった。
各自好きなもの頼んで、あつあつの料理を食べたいです。+18
-0
-
149. 匿名 2017/10/20(金) 20:42:23
Twitterでの個人的なDMをやめたいですと相手に言えない。+0
-0
-
150. 匿名 2017/10/20(金) 20:57:14
育休中で時間に余裕があったのでインスタはじめたらドハマりしてしまった。
常にオシャレな背景を求める日々。
食事の前にも、ちょっと待って写真撮るから!と旦那を待たせて。
収入に合わないものを買ってみたり。
インスタ映えする子供の写真撮りたくて、機嫌とりながら必死で写真撮ったり。
承認欲求の塊だった。
ある日全てがバカらしく思うようになって
すっぱりアカウントを消して辞めたら、家族との時間、一瞬一瞬が幸せに感じられるようになった!
本当に毎日が幸せだなぁと思うから、妬まれたりしないように幸せは家族だけで共有できればいいんだーって思ってます!
モヤモヤしてる人はまずアプリから消してみるといいですよ!+18
-0
-
151. 匿名 2017/10/20(金) 21:03:22
私なんてLINEもやってない!Twitterももちろんやってない!そして友達が少ないことに気付く!+24
-0
-
152. 匿名 2017/10/20(金) 21:19:04
投稿あげてもいいね少なくてへこむ
見たくない人の投稿見て嫌な気分になる
自慢の投稿にイライラする
元カレと繋がっててやりづらい
など、あげたらキリない!
+24
-0
-
153. 匿名 2017/10/20(金) 21:39:33
インスタで上手くもない絵を見てきゃー素敵ーていうくだりがうざくなったから+15
-0
-
154. 匿名 2017/10/20(金) 21:49:25
fbで私がフォローしてる有名人を逐一チェックして、批評してくるストーカー男がいてうざい。
人との距離感がおかしかったり、何かしら粗探ししてこようとするオバハンもいて、そういう奴らにはSNSって大事な娯楽なんだと思う。+9
-0
-
155. 匿名 2017/10/20(金) 21:54:49
ネット上でも、この人とは合わないなーと思うと相手も同じように感じるらしく、一切いいねもリプもくれない人が数人いた
そのくせ、私がリツイートした他人の投稿にはごくたまに反応するのは何なんと思った
+16
-0
-
156. 匿名 2017/10/20(金) 22:36:58
遊んでてもSNSにアップするための写真ばっかり何十枚もカシャカシャ…気に入らなかったら何度も撮り直し…
もうめんどくさい!写真取ってる間にご飯も冷めちゃうし、一緒にいてつまらない。
学生さんはインスタが生活の一部になっちゃってるからまだ分かるよ、けど30、40過ぎた中年が夢中になってるのは恥ずかしいことだと思う。
他に情熱を燃やすこといくらでもあるだろ!+18
-0
-
157. 匿名 2017/10/21(土) 00:30:24
私、自分にしか興味ないのw
遊んだこと勝手にあげられるのはどうぞどうぞ、って思うし、出たがりなとこあるからあげてくれるのは嬉しい。
だがしかし自分が載ってる投稿しか興味ない。
でも自分ではSNSやらない。
意味わかんないでしょw+7
-1
-
158. 匿名 2017/10/21(土) 00:48:45
ざわ活+10
-1
-
159. 匿名 2017/10/21(土) 01:22:55
息吐くように呟いてる人いつか身元バレしたりしないの?
芸能人のファン垢うざくて。
自分だけが正論言ってる、自分以外はわかってないみたいな垢、
美容垢と思ったら整形垢、正直繋がってないんだけど、鍵ついて見られないほうが良い+4
-0
-
160. 匿名 2017/10/21(土) 01:46:59
大嫌いな元彼とか気持ち悪くて嫌いな知り合いから連絡来たり友達申請来たりして背筋が寒くなった。+6
-0
-
161. 匿名 2017/10/21(土) 03:50:58
ツイッターもオープンにしていながら、結局は特定の人たちだけで固まって盛り上がってるもんねえ
その他の蚊帳の外状態のフォロワーも多いと思うよ+10
-0
-
162. 匿名 2017/10/21(土) 03:56:11
インスタで、いいねもらうの必死な子いて←男、カメラやってるんだけど。ある日、『先日は過去最高のいいねを叩き出しました〜』ってコメント見て、なんかちっさいなと思って。インスタ自体、自分にとっては無意味に思いやめた。+11
-0
-
163. 匿名 2017/10/21(土) 04:15:32
>>69
それはカメラ好きなんじゃなくてSNS好きなんですよ(>_<)私はカメラが趣味でそれなりのカメラやレンズ使ってますが飲食店で写真なんて撮った事ないですよ。(>_<)そもそも暖かいうちに食べたいしお店の人に失礼だし。
写真が好きなんじゃなくてインスタ好きで見栄え良くする為に一眼持ってるという感じに見えます。
そもそも光がぁ~って意味不明。設定でたいていなんとかなるしRAW保存で後からなんとかすればいいだけの話であって一緒にいる人にも失礼ですよね。
頼まれ事でケーキとか撮る時あるけど本気で食べ物撮る時は三脚使うから家で撮るし、カメラ持って歩いてるとそういう風に見られんじゃないかと神経使うし本気で迷惑してます。
それにしてもインスタ蠅って凄いメンタルですよね。写真を撮る時にまわりに気を遣うって事を知らない。他の人が映り込まないように撮るのが撮影者のマナーなのに、まわりが避けてる。信じられない。+9
-0
-
164. 匿名 2017/10/21(土) 06:21:59
人の顔色伺いながらするまでじゃないと思ったから全部やめました。
ツイッターだけ美容情報得るためだけのアカウントやってる。+7
-0
-
165. 匿名 2017/10/21(土) 07:38:27
あ、これ投稿しようかな♪って思う時あるけど
誰が興味あんねん!って我にかえって
投稿すんのやめる(笑)+19
-0
-
166. 匿名 2017/10/21(土) 08:48:51
Twitterで「TL荒らしスミマセン」と言いながら自己満写真をアップしまくる人って、申し訳ないなんてこれっぽっちも思ってないよね。+5
-2
-
167. 匿名 2017/10/21(土) 09:49:41
実は病んでるんだろうなというか、こんな感覚に陥ることが多くなったので+8
-0
-
168. 匿名 2017/10/21(土) 11:14:44
先日、久しぶりに友人と遊んだ時に『ランチの写真撮ったらインスタアップしよー』なんて考えてたんだけど、その子は写真撮らなくて、自分だけ撮ってもなーって、なんだが我に返って撮らずに食べたらすごくスッキリした笑
+11
-0
-
169. 匿名 2017/10/21(土) 15:30:24
インスタ辞めたよ。
いちいち、いいねやコメントを気にしてるのが馬鹿らしくなってしまった。そんなことより身近な人との繋がりを大切にしようと思った。+11
-0
-
170. 匿名 2017/10/21(土) 23:41:18
SNSで元カレが私の悪口を書いていたからです。+3
-0
-
171. 匿名 2017/10/24(火) 18:17:48
義務感を感じて全てやめた+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する