-
1. 匿名 2017/10/19(木) 15:07:08
主は前に放送された崖の上のポニョがよく考えると不気味だな、と思いました。皆さんのよく考えると怖い映画や小説など教えてください。+144
-17
-
2. 匿名 2017/10/19(木) 15:08:24
隣のトトロ+75
-19
-
3. 匿名 2017/10/19(木) 15:08:26
+19
-17
-
4. 匿名 2017/10/19(木) 15:08:38
トトロ+56
-19
-
5. 匿名 2017/10/19(木) 15:08:41
ない!
(ササッと逃げる)+11
-28
-
6. 匿名 2017/10/19(木) 15:08:57
となりのトトロ。トトロのバスがいきなり走って来たらびっくりする+53
-30
-
7. 匿名 2017/10/19(木) 15:09:34
注文の多い料理店+240
-3
-
8. 匿名 2017/10/19(木) 15:10:39
そんなこと言ったらジブリの大半は怖い+295
-8
-
9. 匿名 2017/10/19(木) 15:10:53
下手に白雪姫。知らないおばあさんからもらったリンゴを普通その場で食べますか?+236
-16
-
10. 匿名 2017/10/19(木) 15:11:43
銀河鉄道の夜+93
-4
-
11. 匿名 2017/10/19(木) 15:12:01
ポニョこわーい+42
-13
-
12. 匿名 2017/10/19(木) 15:12:22
ドラえもんブリキのラビリンス
最近のロボットの進化でいつか現実になるんじゃないかと不安
ロボット同士喋らせたら独自の言葉で喋り始めたって記事も見たし怖い+204
-5
-
13. 匿名 2017/10/19(木) 15:12:45
アリエッティ+56
-7
-
14. 匿名 2017/10/19(木) 15:13:11
>>9
バスとかでたまたま会ったおばあさんからもらったお菓子すぐ食べちゃう笑+40
-12
-
15. 匿名 2017/10/19(木) 15:13:51
ドラえもんのアニマルプラネット。
のび太の家に突如現れるピンクのモヤがこわすぎた。。+82
-3
-
16. 匿名 2017/10/19(木) 15:14:19
千と千尋。不気味。+132
-10
-
17. 匿名 2017/10/19(木) 15:17:41
>>12
わかる!人工知能発達しすぎてていつかこうなりそうで怖いよね…全部機械に任せた結果人は退化してカプセルに入らないと生活できなくなっちゃうんだよね。
雲の王国も人間の勝手がすぎて地球が汚染されたから一回全部洗い流しちゃおうって話だし、ドラえもんの映画面白いけどちょっと怖い+168
-4
-
18. 匿名 2017/10/19(木) 15:18:23
白雪姫は、目が覚めた時に一緒に居たってだけで良くその王子のこと好きになったな。とかって思うけど。+148
-3
-
19. 匿名 2017/10/19(木) 15:19:01
ドラえもんで一番怖いのは「バイバイン」だよ
宇宙のどこかで栗まんじゅうのブラックホールができて、今もどんどん広がっている
+275
-2
-
20. 匿名 2017/10/19(木) 15:19:53
よくは考えない
観たまま感じたまま
だって疲れるもん+38
-2
-
21. 匿名 2017/10/19(木) 15:23:10
ポニョのどういうところが怖いのか理由を書いてほしい+117
-8
-
22. 匿名 2017/10/19(木) 15:23:37
不思議の国のアリスは子どもの頃、怖くて号泣して見れなかった
+50
-7
-
23. 匿名 2017/10/19(木) 15:24:16
>>6
確かにねw
間違いなく臭そうだし痒そう
+7
-7
-
24. 匿名 2017/10/19(木) 15:24:56
>>1
怖いというよりは気持ち悪いよね+27
-6
-
25. 匿名 2017/10/19(木) 15:27:46
非現実的なものや演出を現実視して「怖い」っていうんだったら
大概のSFやファンタジーものは怖い事になっちゃうよ+34
-7
-
26. 匿名 2017/10/19(木) 15:29:30
千と千尋ってどこが怖いのかな?
私は千と千尋すきだな。。ジブリほとんどすき。
実家にはジブリ録画してある。。
+78
-20
-
27. 匿名 2017/10/19(木) 15:30:03
ハウルの動く城も、ヒロインが全てを受け入れ過ぎててなんか怖い。
ちょっと意味の分からない場面もあるし+111
-4
-
28. 匿名 2017/10/19(木) 15:32:16
絵本だけど、11ぴきのねことあほうどり。ねこがとり騙して食べようとしている所とか、色々不気味+24
-0
-
29. 匿名 2017/10/19(木) 15:32:29
ドラえもん、西遊記とギガゾンビが出てくる話も怖かった気がする。
でも、現実的にありそうなのはブリキのラビリンスだよね。ぞっとする。+69
-2
-
30. 匿名 2017/10/19(木) 15:33:25
天空の城ラピュタ
なんか怖いよね
+27
-10
-
31. 匿名 2017/10/19(木) 15:35:57
>>18
私は通りすがった王子が、なぜ白雪姫にキスしたのか不思議。死んだと思ってるんだよね?
じゃ、死体ですよね……そして目覚めた白雪姫と結ばれる。結局は顔か!みたいな+190
-4
-
32. 匿名 2017/10/19(木) 15:37:39
クレヨンしんちゃんの、大人が子供がえりするムービー怖かったな。
ヘンダーランドも、こわかった。最後は爆笑だったけど+80
-8
-
33. 匿名 2017/10/19(木) 15:39:39
ねないこだれだ+6
-2
-
34. 匿名 2017/10/19(木) 15:40:40
ポニョはジブリの中でも異質の不気味さがあると思う。本筋じゃないところに「え?じゃあこれは?」っていう感じの。+111
-6
-
35. 匿名 2017/10/19(木) 15:42:25
白雪姫って書いてる人が既にいますが、私は王子様がネクロフィリア(屍体愛好者)なんじゃないかと思って、なんか怖いです。+164
-5
-
36. 匿名 2017/10/19(木) 15:43:09
イニシエーションラブ
主人公視点だから緩和されてるけど女の子視点で考えると怖過ぎる+24
-4
-
37. 匿名 2017/10/19(木) 15:44:31
もののけ姫+9
-2
-
38. 匿名 2017/10/19(木) 15:48:07
白雪姫は王子様はネクロフィリアという説がありますよね。
白雪姫を殺そうとするのも継母ではなく実母とか。+130
-2
-
39. 匿名 2017/10/19(木) 15:49:17
となりのトトロ。トトロのバスがいきなり走って来たらびっくりする+4
-9
-
40. 匿名 2017/10/19(木) 15:52:04
君の名は
+13
-0
-
41. 匿名 2017/10/19(木) 15:53:43
君の名はとかの男女入れ代わりが怖い
映像としては面白いとは思うけど、実際他人が自分の身体を使って何してるか分からないとか怖すぎる
+113
-5
-
42. 匿名 2017/10/19(木) 15:57:05
ムーミン。アニメも雑貨もとても好きだけどゾワッとする回とかあるよ。神秘的だけど。+108
-1
-
43. 匿名 2017/10/19(木) 15:57:33
>>7
私も宮沢賢治好きだからわかるけど、よく考えるまでもなく怖い話が多いよね。
蜘蛛となめくじと狸とかオツベルと象とか…+72
-1
-
44. 匿名 2017/10/19(木) 15:58:31
オズの魔法使い+7
-1
-
45. 匿名 2017/10/19(木) 15:59:08
>>35
王子が死体愛好家で、どこに行くにも白雪姫の棺を運ばせるので、家来が嫌気がさして棺を放り投げた衝撃で白雪姫が生き返った説をどこかで聞いた。+157
-5
-
46. 匿名 2017/10/19(木) 15:59:19
天空の城ラピュタ
台風の雲の中に嬉々として入っていくパズーが怖い+21
-4
-
47. 匿名 2017/10/19(木) 15:59:20
西遊記
最後の方で三蔵法師が仏になったみたいに書かれてて、
肉体は死んで死体が川を流れていった。+42
-2
-
48. 匿名 2017/10/19(木) 15:59:36
>>38
白雪姫の王子が死体愛好者説、私もみました。
ただその場合、キスで白雪姫が生き返ってしまったら王子と姫はうまくいきませんね…+123
-0
-
49. 匿名 2017/10/19(木) 15:59:55
+42
-0
-
50. 匿名 2017/10/19(木) 16:02:26
ハリーポッター
話進むごとに周りの人がどんどん死んでいくんだよ。怖くない?+54
-3
-
51. 匿名 2017/10/19(木) 16:03:30
観たことないやつや、どこらへんがかがわからないのあるのでちょっと説明つけてもらえるとありがたいです。で、気になるのを土日に観てみたい。+28
-0
-
52. 匿名 2017/10/19(木) 16:07:28
千と千尋とポニョは、同じような怖さだよね。
なんの説明もなく、みんな異次元のルールを疑問を持たずに受け入れるところが怖い。
+60
-1
-
53. 匿名 2017/10/19(木) 16:08:56
タイタニック+4
-3
-
54. 匿名 2017/10/19(木) 16:09:20
>>29
ドラえもんの最遊記のヤツはしばらくトラウマになるくらい怖かった+20
-1
-
55. 匿名 2017/10/19(木) 16:10:21
変態仮面
現実に目の前に現れたら…+22
-1
-
56. 匿名 2017/10/19(木) 16:10:54
小さい頃に見た、実写版キョンシーの映画。
キョンシーが怖すぎる。+51
-2
-
57. 匿名 2017/10/19(木) 16:18:18
シークレットウインドウ 映画+6
-0
-
58. 匿名 2017/10/19(木) 16:19:43
鋼の錬金術のタッカー
当時はそこまで思わなかったけど
自分の出世欲のために愛娘と犬を掛け合わせて
犬人間のキメラ作るってエグすぎない?
小さい頃から自分で育てて、「お父さん!お父さん!」って慕ってくれてるのによ
妻もキメラにして犠牲にしてるし
考えれば考えるほど怖い+91
-0
-
59. 匿名 2017/10/19(木) 16:24:55
>>45
そうそう。棺を蹴飛ばしたか?何かの拍子に、食べた毒リンゴを吐き出したから目覚めた…みたいな話を聞きました。でも死体愛好家の王子様なら、じゃあ目覚めて生き返った生身の白雪姫には、もう興味をなくして愛せなくなるのかなあ〜と思うと…。そうやってまた、綺麗な死体の女性を探しに行ってしまうのかしら?と考えると怖い+42
-3
-
60. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:22
今ここで初めて知ったけど、ドラえもんって怖いのが多いんですね?
私単純に子供向けの、明るい冒険ファンタジーだとばかり思っていました。知らなかったです。+43
-2
-
61. 匿名 2017/10/19(木) 16:31:34
>>58
私、この話しがもう無理過ぎてトラウマ…。それ以来、ハガレン読めなくなった程。+52
-4
-
62. 匿名 2017/10/19(木) 16:44:27
白雪姫は絵本だとキスで目覚めるんじゃなくて、王子が城に運ばせようとしてたらリンゴの欠片が口から出てきたんだよね。なんでもって帰ろうと思ったのか…あまりにも美しかったからとしか書いてなかったけど
白雪姫も小人の忠告を聞かずに何度も魔法使いに騙されて死にかけてるし
昔のお話は怖いよね+54
-0
-
63. 匿名 2017/10/19(木) 16:45:26
+88
-6
-
64. 匿名 2017/10/19(木) 16:51:02
>>31
原作だと死体愛好家らしい
色々と恐い
+44
-1
-
65. 匿名 2017/10/19(木) 16:58:55
おおかみこどもの雨と雪
おおかみとのベッドシーンがアニメだとしても無理
中途半端なファンタジーは不気味
見終わった後も言い知れぬ気味の悪さを感じた+111
-2
-
66. 匿名 2017/10/19(木) 17:06:23
千と千尋
電車、帰り道はないんだよ。
あの世行き。+65
-1
-
67. 匿名 2017/10/19(木) 17:22:37
しんちゃんも昔の映画はこわかった。
雰囲気も暗くて。+22
-0
-
68. 匿名 2017/10/19(木) 17:42:38
映画とかじゃないけどYouTubeで
「5億年ボタン」見たら
めちゃくちゃ怖い+10
-2
-
69. 匿名 2017/10/19(木) 17:44:01
トピ主、ポニョが怖いと言いつつ画像が電脳コイルじゃないですか?
誰も突っ込まないのが怖い+38
-2
-
70. 匿名 2017/10/19(木) 17:46:59
新世界より
子供たちを管理してる大人たちや世の中が怖すぎる。世の中(大人達)の真実を知った時の不気味さ…それがあの小説の面白い所だけどね。+17
-0
-
71. 匿名 2017/10/19(木) 17:51:11
白雪姫って原作は継母ではなく実母、年齢は9歳そこら、王子は死体愛好者
やばすぎる+63
-0
-
72. 匿名 2017/10/19(木) 18:08:30
>>35
本当のグリム童話は確かそうだったはずですよ。+19
-0
-
73. 匿名 2017/10/19(木) 18:58:38
設定が尋常じゃない+86
-0
-
74. 匿名 2017/10/19(木) 19:14:19
+55
-0
-
75. 匿名 2017/10/19(木) 19:51:52
そういえば昔読んだブラックジョークで
白雪姫の膜に7つの小さな穴が開いてた、って。
無くはない…+17
-2
-
76. 匿名 2017/10/19(木) 20:51:17
ピーターパン
子供連れ去り。+20
-0
-
77. 匿名 2017/10/19(木) 21:43:44
ピノキオも結構怖い。
遊園地で遊んでたらロバにされるって。+29
-0
-
78. 匿名 2017/10/19(木) 21:51:06
>>77
ピノキオめっちゃ怖い
ロバのとこも怖いしクジラも怖い+35
-0
-
79. 匿名 2017/10/19(木) 21:52:49
>>69
私もこの画像何かと思ってた。
電脳コイル、どんな話か覚えていないけど
子供の頃見てなんか気持ち悪かった記憶!+6
-0
-
80. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:17
ジブリでは評価高いけど、ラピュタが子供の頃から無理。ロボットが気味悪すぎて、未だに見れない+35
-6
-
81. 匿名 2017/10/19(木) 22:11:44
ドラえもんだと、のび太くんは無人島でサバイバル生活を送っておじさんになってしまったところをタイム風呂敷で姿だけ小学生に戻してもらってるんだよね
数十年間のサバイバル生活の記憶を持った小学生って考えると怖い
+48
-1
-
82. 匿名 2017/10/19(木) 22:14:41
>>76
ネバーランドに大人の住人がいないのは、大人になったら処刑されてるからなんだよね+36
-1
-
83. 匿名 2017/10/19(木) 22:22:53
グリム童話などもグリム兄弟が話を創作したわけじゃなくて、各地に伝承として残る伝承や民話を整理編纂したものだからオリジナルとは随分異なったものになっているという
日本の昔話の原型となった言い伝えなども結構陰惨で血生臭いものがあるし、狩猟民族が多かった古代ヨーロッパなどではもっと直接的かつ残酷なものだったのではないか?
白雪姫への王子のキスにしても原型はもっとエロチックで悪趣味な屍姦のようなイメージで伝えられていたんじゃないかな
最近のホラーファンタジーなんかでも悪霊が女性を犯すことで現世に転生するなんてストーリーがあったりする+20
-0
-
84. 匿名 2017/10/19(木) 22:24:45 ID:TAPZQAQkmu
小さい頃は腹ペコあおむしの絵が怖かった。とくに太っちょちなったあおむしがキモくてキモくて…!
今は可愛いと思えるようになりました!+18
-6
-
85. 匿名 2017/10/20(金) 00:05:49
>>74
その本私も小学生の時にうっかり読んでしまった。
結構トラウマなったわ。
おかげでディズニー系を純粋な目で見れない。
私は赤ずきんの話が苦手かな。
オオカミのお腹を切って、中から生きたおばあさんを出すとか酷い。+9
-0
-
86. 匿名 2017/10/20(金) 01:58:37
>>75
処女膜は膜ではありません。細かい襞ですから、穴が開くのはおかしいです。+9
-1
-
87. 匿名 2017/10/20(金) 03:31:19
>>45
部下がどついた衝撃で喉に詰まっていたドクリンゴを吐いたから生きかえった+0
-1
-
88. 匿名 2017/10/20(金) 03:33:35
>>82
大人になったらピーターパンが殺しているから+3
-0
-
89. 匿名 2017/10/20(金) 09:42:48
>>63
ラブラドールかな、かぶされてんのかわいいw
+1
-0
-
90. 匿名 2017/10/20(金) 10:12:17
ドラえもんのアニメ「仕返しミサイル」の回は、話の終わり方が少しゾッとして怖かった。+2
-1
-
91. 匿名 2017/10/21(土) 06:18:10
>>81
家出した晩に10年後のび太は戻ったけど
タイムマシンで戻ったこの世界には
家出した方ののび太がこれから10年間同時に存在するってことだよね
とか色々考えてこんがらがってきた
+2
-0
-
92. 匿名 2017/10/21(土) 09:14:50
>>86
マジメか!+1
-0
-
93. 匿名 2017/10/22(日) 13:49:45
千と千尋はかおなしが小さい頃滅茶苦茶怖くて、見るだけで泣いてた
今は怖くないし好きな映画のひとつだけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する