-
1. 匿名 2017/10/17(火) 23:31:58
仰天ニュースで食べ過ぎが原因のデブのことをやっいましたが、少食だけどデブな人はいますか?
誰にも理解されないので、トピを立てました。+313
-12
-
2. 匿名 2017/10/17(火) 23:32:26
嘘つくな食べてるだろデブ+609
-154
-
3. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:01
少食()+188
-8
-
4. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:05
デブの食べてないは普通体型の人の食べてる量
認識の違い+637
-35
-
5. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:13
基礎代謝が低いじゃないのかな?ちょっと食べても太る+525
-15
-
6. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:23
少食って言うから内容聞いたら普通に食い過ぎなのはよくある話+439
-22
-
7. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:26
炭水化物が好きだしジュースが好きです。
どうしても太りがちです( ゚ε゚;)あと年取ると痩せませんね+249
-2
-
8. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:32
+428
-5
-
9. 匿名 2017/10/17(火) 23:33:51
動かないからなぁ〜ポリポリ+243
-2
-
10. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:04
理解されてどうするんですかねぇ
自分の体質自覚してるのなら運動したらどうです?+108
-37
-
11. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:05
お菓子とか食べてるの忘れてるんだよ+319
-7
-
12. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:13
少食デブは菓子パンみたいなふんわりした高カロリー食品が好き
ソースは自分+486
-10
-
13. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:31
ウォーキング止めちゃった。寒くなったから(笑)+79
-10
-
14. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:39
ないないないに
5000000ペリカ+27
-24
-
15. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:48
あの仰天ニュースのお尻でかい人たち、生活に支障をきたしすぎてて大変そう+188
-2
-
16. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:12
>>8
少食なんだってね。+21
-21
-
17. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:16
水を200cc飲んだのに、なぜか体重が500g増える。
「世界七不思議」のひとつに入れて欲しい。+411
-24
-
18. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:19
仕事中のお昼はみんなの前で少食ぶって、夜帰ったら食いまくってるんだろーな
っていう職場にそういうデブいる+388
-23
-
19. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:20
食事は周りの女性と比べて3分の2くらいですが、甘いコーヒーとお酒が好きです…。
+196
-4
-
20. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:25
動け、デブ
食うな、ブタ+66
-48
-
21. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:40
コンビニの惣菜パン、菓子パンは少食とは言わない。+235
-6
-
22. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:40
>>10
周りの人からしたらただのデブだもんね
少食とか関係なかデブはデブ。+63
-8
-
23. 匿名 2017/10/17(火) 23:35:49
主おいくつ?
少食と思ってる基準が間違えている可能性あるよ
アラフォーから代謝がガクンと落ちるよ
少量でも3食食べてたら普通にオーバーしてる+256
-6
-
24. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:07 ID:QdtYFeupuo
水しか飲んでないのに太るっていう人は
何を水のように飲み込んだか思い出してみて
自分よ+210
-11
-
25. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:48
>>8
寿司食べる前におかし食べたんじゃない?+94
-9
-
26. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:59
私です‼
痩せてる人の方がよっぽど大食い、、+157
-27
-
27. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:25
代謝が悪いから太るって事だよね。
いくら食べても太らない人の真逆
筋力付けて、基礎代謝上げるしかないよ
+214
-1
-
28. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:35
心臓や代謝、甲状腺の病気が原因で突然太ることあるから注意。+150
-1
-
29. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:43
+95
-3
-
30. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:51
呼んだ?少食です。筋肉着けて代謝あげろって医者に言われてます。+158
-3
-
31. 匿名 2017/10/17(火) 23:38:05
少食が、どの程度か分からないけど
極端なダイエットをした為と
運動を取り入れないで食事だけで
減らした為に、1日に朝野菜サラダ
昼サラダとオニギリ1つ
夜、ほぼ無しか、チョコレートひと欠片
で1週間過ごしても、ほぼ減りません
164センチ60キロからマイナス1キロを
前後しながら半年です。
+42
-33
-
32. 匿名 2017/10/17(火) 23:38:24
少食だけど高カロリー高炭水化物が好きなんじゃない?
ソースは私
朝はフレンチトースト半分
昼は米とぬか漬けとサラダ
夜はシュークリームとカフェラテ
全然痩せない(笑)+232
-4
-
33. 匿名 2017/10/17(火) 23:38:55
レジ店員してますが、
柳原可奈子位の体型の親の子供って、
2、3歳位から、既にたくましい体つき。
遺伝なんだと思いますよ!+239
-16
-
34. 匿名 2017/10/17(火) 23:39:03
私、定食の8割でお腹いっぱいになるんだよね。
良く考えてみたら全然動かず岩の如くテレビの前に鎮座しとんの。
その日から会社まで歩いてるよ。+150
-0
-
35. 匿名 2017/10/17(火) 23:39:05
少食 世間から見たら充分食べ過ぎ+57
-5
-
36. 匿名 2017/10/17(火) 23:39:28
今日食べたもの。
リンガーハットのスナックちゃんぽん(1番小さいの)
ホットコーヒー
キウイフルーツ二個
たこ焼きだし味8個
焼きビーフン一皿
明太子パスタ1.5人前
サラダ
+14
-76
-
37. 匿名 2017/10/17(火) 23:39:52
太ってる人はおちょぼ口のイメージがある+45
-18
-
38. 匿名 2017/10/17(火) 23:40:06
一回に食べる量が少ないだけで、回数が多いとか?あと、間食はノーカンみたいな
ごく稀に少食でも太る人はいるとらしい
でも本当にごく稀だから、実際に食べないのに太る人は何かしら原因があるのでは+119
-6
-
39. 匿名 2017/10/17(火) 23:40:46
>>8
朝からタコヤキ何十個も作ってマヨやソースたっぷりで食べてたよ。タコだけじゃなくて余ったロケ弁のおかずやご飯もたこ焼きに入れて全部食べてたし。+81
-4
-
40. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:03
デブの1食って、スリムな人の1日分位だったりする+160
-8
-
41. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:05
基本的にカロリーの高いモノが好きなので食事は少食なんだけど、揚げ物やらお菓子やらダラダラと食べてる。
それにお酒も好きだからチビチビ飲んでダラダラつまんでるわw
+63
-3
-
42. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:08
スクワットすると基礎代謝あがるよ
+79
-1
-
43. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:19
私の中での少食は
一人前を食べきれない
という意味だと思っています
下手すりゃごはん一口でもういらないとかです+116
-3
-
44. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:21
筋肉量が少ないんでしょうかね
私よりがっつり食べる友達は普段からウェイトトレーニングをしてるだけあって体重は身長の割に結構な重さですが、見た目健康的だけど太っていません。
+79
-0
-
45. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:39
>>1
今日食べたものを書き出して、みんなに評価してもらおう!+93
-1
-
46. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:39
元デブだったからよくわかるけど、
少食なデブなんて絶対いない。
誰もいないところで絶対に食べてるから。
食べてないのに太るなんてありえない。
私は太ってた時は開き直ってどこでも食べてたタイプ+187
-19
-
47. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:50
1人前で腹張るのに昔の柳原可奈子みたいです。
親からは「動かんからデブる!」と言われてます。
確かにと納得。+73
-3
-
48. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:57
病気以外で少食なのにデブってどういうこと?一回の食べる量は少ないけど回数は多くてカロリーが高いものばかりとか?+74
-3
-
49. 匿名 2017/10/17(火) 23:42:55
ずんぐりむっくりの親だと、
もれなく子供もずんぐりむっくりだよね。
たくさん食べても痩せてる人と逆だよね。+109
-3
-
50. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:05
私は回転寿司ならMaxで3皿
ファミレス等のパスタは半分も食べれない
菓子パン1個は昼夜兼用ごはんになる
おやつはアルフォート1枚
これでも少食だとは思わないよ
主さんの考える少食がどの程度か知りたい+11
-73
-
51. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:08
私、少食デブですよ
基礎代謝がかなり低く心臓が弱くて運動が出来ないです
1日の摂取カロリーは1500摂れればいい方です+12
-48
-
52. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:36
そういう人は、痩せの大食いをみて
自分の方が食べてないのにって思ってるんじゃない?+96
-2
-
53. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:46
てか、ほっそい人って一人前食べないからね
もちろんおやつも食べない+37
-22
-
54. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:58
量的にはかなり少食だけどカロリーや糖質脂質高いものが好きだからデブというか体脂肪が多いんだなって思う。
そして1日1食〜2食弱しか食べないからそのカロリーを全て体内で蓄積しようとして余計デブるんだと思った。+95
-0
-
55. 匿名 2017/10/17(火) 23:44:34
>>50
病気だと思うよ。+75
-3
-
56. 匿名 2017/10/17(火) 23:44:38
>>20
整形しろドブス+6
-13
-
57. 匿名 2017/10/17(火) 23:45:00
>>36
食いすぎや…
朝、バナナ1本とヨーグルト
昼、蒸し鳥のサラダとコーヒーブラック
夜、寿司3貫、味噌汁
本日食べた物+12
-40
-
58. 匿名 2017/10/17(火) 23:45:38
>>57
何キロなの?+42
-0
-
59. 匿名 2017/10/17(火) 23:45:55
>>51本当に少食な人は1000も摂ってない+87
-4
-
60. 匿名 2017/10/17(火) 23:46:06
>>36
少食という意味ではないですよね?
結構食べてますよね?
どっちの意味なのか気になりました
+40
-0
-
61. 匿名 2017/10/17(火) 23:46:40
>>51
充分だよね…+96
-1
-
62. 匿名 2017/10/17(火) 23:47:14
>>60
少食ではないけど、普通の量じゃない?
+7
-14
-
63. 匿名 2017/10/17(火) 23:47:23
朝から何も食べてなくて
焼肉行って
ハラミ3枚しか食べない
この量でお腹いっぱいになる人は少食+19
-32
-
64. 匿名 2017/10/17(火) 23:47:42
>>51
余り動かないなら十分なカロリーかも+72
-1
-
65. 匿名 2017/10/17(火) 23:47:43
>>59
極端な例出されてもね+7
-6
-
66. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:11
元デブの私は断言出来る
病気理由以外で少食で太る人はいない
主の認識間違い
ちゃんと1200㌔カロリー以上とか食ってるはず+130
-5
-
67. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:12
小学生で太った兄弟居て、
親見たら、同じ体型だった。
それで、食べ物を、あれもこれもって爆量買い込んでる。
可哀想に、、。遺伝も有るし、たくさん食べる習慣になっちゃってると思う。
親がたくさん食べまくるのに少食で太ってるって人はあんまり居ない気がする。+94
-1
-
68. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:27
>>51むしろ標準カロリー+61
-1
-
69. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:49
筋肉がなくて代謝が絶望的だから少食だろうとデブ。+11
-1
-
70. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:55
>>8
13貫が少食だと、、?
その時点で(察し)+141
-2
-
71. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:55
>>63
いやいや、それ連日なら病気だよ。+74
-0
-
72. 匿名 2017/10/17(火) 23:49:37
食べるものが炭水化物やお菓子など偏ってて品目が少なそう+41
-3
-
73. 匿名 2017/10/17(火) 23:49:58
デブは痩せの大食いと比べるから太るの
いい加減気づけば+38
-3
-
74. 匿名 2017/10/17(火) 23:50:08
筋肉がない。動かない。ジュースが多かったり、無駄な糖分とってる。ドレッシングはいつもごまだれ、何にでもマヨネーズ。
あと、朝ごはん食べないで、昼はうどん一杯、夜がすごく遅くてたくさんとか。
シャワーのみ、便秘とか。+113
-0
-
75. 匿名 2017/10/17(火) 23:50:15
>>63
あの、生きているだけで必要なカロリー知ってる?+65
-1
-
76. 匿名 2017/10/17(火) 23:50:43
1回に食べる量は少ないけど結局直ぐにお腹空いて何かしら食べてる。
結果1日に何度も間食してるから太ってる。+56
-2
-
77. 匿名 2017/10/17(火) 23:51:49
昔、テレビで(ためしてガッテンだったかなぁ)基礎代謝についてやってたけど
代謝測定装置でびっくりするくらい低い人がいたよ
なんと、1日の基礎代謝が500キロカロリー。
ごはん、味噌汁、ハムエッグ、サラダ、納豆の朝食食べたらオーバーするレベルだよね+101
-0
-
78. 匿名 2017/10/17(火) 23:52:11
聞きたいんだけど普通体型の人は1日何カロリー摂取してる?+34
-0
-
79. 匿名 2017/10/17(火) 23:52:36
結構太ってる友達がいるんだけど、
普段食事行く時は人並みしか食べてない。
一体なんで太ってるんだろうと思ってたけど、
2泊3日の旅行で観察していたら、
食事の量は人並みなんだけど、間食が半端なく多い。
気づいたらお菓子やら何か食べてる。
飲み物も水ではなく味がついた飲み物。
あとフットワークが重い。
旅行行ってもあまり外出してくれない。+121
-3
-
80. 匿名 2017/10/17(火) 23:52:47
>>20
スンマセン+3
-3
-
81. 匿名 2017/10/17(火) 23:52:59
>>76
少食デブはこれが多い
+54
-2
-
82. 匿名 2017/10/17(火) 23:53:18
朝→ご飯300㌘、味噌汁多め、納豆。
昼→ご飯300㌘、味噌汁多め、野菜と卵。
夜→ご飯200㌘、魚の煮付け。
これでも太る。肉や油ものは嫌いで食べない。原因はたぶん炭水化物とお酒。+61
-4
-
83. 匿名 2017/10/17(火) 23:53:23
>>51
太ってるんじゃなくて、むくんでるのでは?
+17
-1
-
84. 匿名 2017/10/17(火) 23:53:24
>>78
157センチ45キロの普通だけど、
1日2000は食べるよ。+20
-8
-
85. 匿名 2017/10/17(火) 23:53:49
>>51
いや高校生でもなきゃ標準的に食べてるでしょ
1500㌔カロリー食べて普段から運動出来ないなら、筋肉も少ないだろうし摂取オーバーしてる可能性の方が高いよ+58
-1
-
86. 匿名 2017/10/17(火) 23:54:01
量よりカロリー気にしたら?と思う。+26
-0
-
87. 匿名 2017/10/17(火) 23:54:24
70代女性、座り仕事の摂取量が1500キロカロリーです。
男性は1850か1750。
1500はとっていいですよ。ごめんなさい、若い方の覚えてなくて。+14
-14
-
88. 匿名 2017/10/17(火) 23:54:27
痩せてる人って必ずしも三食食べてるとは限らないのよ
お昼時や夕飯時だからって特にお腹減ってなかったら、普通に抜いてる
知り合いのスリムな女性がそんな感じ。
私はお腹へっちゃうから無理だけど…+93
-0
-
89. 匿名 2017/10/17(火) 23:54:54
ちょっと質問。
何を理解されたいの?
太る理由は人それぞれ違うし
全く無関係の他人が見たら理由関係なく太った人と思うだけだと思うけど+16
-8
-
90. 匿名 2017/10/17(火) 23:55:02
伊達ちゃん式カロリー計算は現実にはありえない計算方法だから…
信じちゃうと私みたいな体になってしまいますよ…+52
-1
-
91. 匿名 2017/10/17(火) 23:55:23
>>84
158cm60キロのデブは1000キロカロリーに抑えても痩せません…(笑)+11
-21
-
92. 匿名 2017/10/17(火) 23:55:48
>>79
ぎくり
それ正に私です、1番残念な太り方+36
-0
-
93. 匿名 2017/10/17(火) 23:56:53
>>76
食事は少なくても間食多いあるある
あと、飲み物も甘いカフェオレとか野菜と果物のジュースやフルーツ紅茶、ヨーグルト
職場で「全然痩せない~」と言ってる人は昼食はほとんど食べないけど
机の引き出しにお菓子満載。お煎餅やらチョコやら小腹が減るとすぐポリポリやってる。+69
-4
-
94. スネーク自宅警備員 2017/10/17(火) 23:56:55 ID:jZEW1iiinC
なんか、加齢で病気で精神病で抜きに
あまり太ってる人あまり見かけない
あんまり太ってる女性みたことないし、いてもDNAの問題かな(100オーバー
本当はぽっちゃりのくせに精神的に"痩せてることが美しい"感覚の人がほとんどでしょ?
最近の女性の"痩せてることが美しい"は絶対じゃない
男性はガリよりポチャ好きが多いと私は感じる
健康的に曲線があることはなにより女性の美しさだと思う
数字に囚われないで幸せであればよいよ
芸能人のガリガリインスタに羨ましいなんて、そこに比べる自身の自己否定しかないじゃん
健康で幸せであればよいよ
+17
-13
-
95. 匿名 2017/10/17(火) 23:57:12
朝昼食べないで、夜ごはんにドカ食いする人を思い出したわ
「こう見えて、私あんまり食べないんですよ」
寝言は寝て言え+57
-6
-
96. 匿名 2017/10/17(火) 23:57:32
>>91
1000カロリーに抑えて長く続けることは無理だよ。
過疎代謝が1000以上あるのに。+29
-3
-
97. 匿名 2017/10/17(火) 23:57:34
>>91それを続けてる?
1日とかなら痩せないよ。
1000はさすがに低いけど、1300~1500を維持してたら緩やかでも減ると思う。あと、外に出ること。パートでも始めてみては?+31
-2
-
98. 匿名 2017/10/17(火) 23:57:55
妹の方が食べるのに私と体型変わらないから、私が少食デブだと思ってた。結局妹が胃下垂なだけで私は普通に食べてただけ。胃下垂はうらやましい。+11
-10
-
99. 匿名 2017/10/17(火) 23:58:51
そういうこと言う人いるけど量は一人前でもチョイスが太りそうなメニュー。例えばファミレスではハンバーグドリアだったり、サラダバーがあればポテサラにシーザードレッシングとか選んだり。
痩せか普通の人は糖質、カロリー少なめメニュー選んでるの気づいてなかったりする。+55
-2
-
100. 匿名 2017/10/17(火) 23:59:22
96
ごめん。
寝ぼけてる!
基礎代謝!+7
-0
-
101. 匿名 2017/10/17(火) 23:59:40
>>91
やっぱり運動なんかな?
一年毎日1000キロカロリーなら痩せられそうだけど無理だな。生理前ドカ食いや外食はついつい。+15
-2
-
102. 匿名 2017/10/18(水) 00:00:10
トピ主です。
仰天チェンジの人とは違い、親がメシマズで余りご飯を食べてなく、それが原因で代謝の悪い体になり、拒食症の時代もあり代謝の悪い体になってしまい、もがいてるうちに100㎏までいきました。
親からの遺伝で糖尿にもなり病院に通ってました。
病院では、先生が食事療法の指導に困り方道理のことしか言ってもらえず。
食べることからはじめ、野菜中心のバイキングに週2回行って30㎏痩せました。
食べることからはじめ、野菜中心のバイキングに週2回行って30㎏痩せました。
拒食が悪化し1日に1食になったりするとリバウンドする代謝の悪い体で、2ちゃんのスレを見て共通してるのは、ストレス、重度の便秘症、拒食症レベルで食べられないでした。
+15
-35
-
103. 匿名 2017/10/18(水) 00:00:20
>>96
>>97
実際レコーディングダイエットアプリつけてて1年くらいずっと続けてます。アプリによると1700とれるらしいけどそんなに取ったら更に太る。普通に週5仕事してます。1日2食です。
飢餓状態なんですかね?+6
-0
-
104. 匿名 2017/10/18(水) 00:01:12
とにかくデブは食べる回数が多い
もしくは一回の量が多い
そして動かない
養豚場か!+18
-11
-
105. 匿名 2017/10/18(水) 00:01:26
>>103
1000カロリー以内を?
一年?
無理でしょ。+16
-3
-
106. 匿名 2017/10/18(水) 00:01:33
太ってる友人は歩いてるとすぐお茶したがって、
しかも必ずパフェとかクリーム鬼盛りのコーヒーとか、太りそうなチョイスをするんだよね
昼食は大盛りとかしない普通の量なのに
でも、自分へのおみやげとかで大量にデパ地下惣菜買ってて
朝食用と言ってチーズ入コロッケ2個とか買ってたから
家だとやっぱりもっと食べてるのかも+75
-0
-
107. 匿名 2017/10/18(水) 00:01:52
私、朝ごはんに納豆4パック、ごはん500グラム食べて、昼もどんぶり食べてたけど、1日4~5時間動いてたら痩せました。半年で1~2キロでしたが。夜は食べてないです。
朝か昼にたくさん食べてたら痩せると思います。+5
-14
-
108. 匿名 2017/10/18(水) 00:02:49
痩せてる人はやっぱりそれなりの努力や節制はしてるよね
肥えてる人は朝から、駅のベンチとかで菓子パン食べてる+65
-5
-
109. 匿名 2017/10/18(水) 00:03:30
>>105
本当なんですよ(;_;)
朝は何も食べません、昼は自炊のお弁当でここで600キロカロリーくらいいきます。夜はささみサラダにイタリアンドレッシングをかけたものを食べるだけです。
お茶(ルイボスティー)はかなり飲んでてむくみがちです。+5
-16
-
110. 匿名 2017/10/18(水) 00:03:34
1日に1500〜2000カロリーは食べないと。
お菓子とか甘いものじゃなくて
ちゃんとしたおかずやら、ごはんでね。+53
-3
-
111. 匿名 2017/10/18(水) 00:03:45
大量の酒飲みだからなのか、かなりの少食デブ。無理してないし、お腹空かない。
多分、昼ご飯しかまともに食べないのがデブ原因なのかも。甘いの嫌い。朝食夕飯食べない。間食しない。でもデブ。+19
-2
-
112. 匿名 2017/10/18(水) 00:04:31
人のせいにしたって何も改善しない事がよくわかった
言い訳ばかり探してはいけないね+67
-2
-
113. 匿名 2017/10/18(水) 00:05:00
>>109
何か食べてると思います。
一年続けれそうなメニューじゃないし。+22
-2
-
114. 匿名 2017/10/18(水) 00:05:28
>>36
すげぇ食ってるよ。ツッコミ待ち?
+44
-2
-
115. 匿名 2017/10/18(水) 00:05:50
>>109朝ごはん食べたら?朝抜く方が太るよ。
なんなら1日の半分のカロリー朝とってる。
ゆるゆるだけど7キロ減りました。+52
-0
-
116. 匿名 2017/10/18(水) 00:05:53
>>113
本当に食べてないんですよ。必ず記録してるので(;_;)
私の体変なのかな?+7
-14
-
117. 匿名 2017/10/18(水) 00:06:28
>>114
1日の量でしょ?
普通だよ。+8
-19
-
118. 匿名 2017/10/18(水) 00:06:39
>>103
そんなに続けてなら、そのアプリマジで使えないな。筋肉量、とくに下半身付けて代謝あげるしかない。+10
-0
-
119. 匿名 2017/10/18(水) 00:07:26
>>116運動はどんな感じですか?
仕事で歩くとか+7
-0
-
120. 匿名 2017/10/18(水) 00:07:33
橋本病と診断されてから、そんなに食べてないのに少しずつ少しずつ確実に体重増えてってる。。こわい!!
+47
-0
-
121. 匿名 2017/10/18(水) 00:08:53
>>115
>>118
>>119
筋肉は本当にないです。体脂肪率が35%くらいあります…デスクワークで運動は全くしてないです。通勤時歩くぐらい。
筋力つけて朝ごはんに比重おくようにしてみます。アドバイスありがとうございます!トピ私物化してすみません。+11
-5
-
122. 匿名 2017/10/18(水) 00:09:06
これからの季節寒くなるから、痩せていくよね。
体温を保つために、脂肪を使うし。+7
-3
-
123. 匿名 2017/10/18(水) 00:09:53
デブ「俺は、少食なのに太る体質なんだああああ!」
↑
これって逮捕される前のホリエモンが
まったく同じこと言ってたけど
収監されたらソッコー激ヤセしたので
嘘だとバレました
結論: 普通に食べ過ぎ
+100
-1
-
124. 匿名 2017/10/18(水) 00:10:08
>>121
もう好きなもの食べたら?
お菓子とかカップ麺とか甘いものじゃなく、
おかず系は。
痩せるかもよ。+14
-0
-
125. 匿名 2017/10/18(水) 00:10:19
>>117 2/3くらいが普通くらい。立ち仕事とか、スポーツしてらなら分かるけど、さすがに多いかな。
朝たこ焼き、
昼パスタ1.5人前、
夜焼きビーフンorちゃんぽん
でも、多い人には多いかも。私は食べられるけど。+22
-0
-
126. 匿名 2017/10/18(水) 00:10:47
>>12
ごめんね、ソースって聞いてトンカツソースを連想してしまったwww+24
-3
-
127. 匿名 2017/10/18(水) 00:11:02
昼間の別のカロリートピックで三食納豆で22キロ痩せた強者いたよ。
リバウンドありそうだからオススメ出来ないが、やはり食べないと痩せるんだなーと思った。+47
-2
-
128. 匿名 2017/10/18(水) 00:11:59
>>125
そうなの?
30才にしては多いのかな?+8
-1
-
129. 匿名 2017/10/18(水) 00:12:05
>>121
横から、ごめんね。
体重計壊れてない?
壊れてないなら一度病院で検査してもらった方がいいよ。
絶対的に栄養足りてないと思うから。+24
-2
-
130. 匿名 2017/10/18(水) 00:13:16
>>102続き
TVでやっていた少食デブのメカニズムについて。
人間は1日3食強の食事をしていると、7排泄し3脂肪として蓄積。
朝ごはんを抜いたり余り食べてない時に食事をすると、やっとカロリーが入って来たよ!と体がガッついてしまい、7脂肪として蓄積し3しか排泄しなくなり、大量にカロリー食を食べたデブと同じ蓄積量になってしまうんだそうです。
アフΟカ難民のお腹が大きいのは、重度脂肪肝だからだそうです。
私はこれでかなり代謝が悪くなりました。
朝ごはんを抜くと糖尿病になりやすいそうで、なるべくしてなったみたいです。
私の場合、甘い物苦手、お肉の脂身や鶏皮嫌い、お菓子食べない、ケーキ苦手で。
酷い時の食事は2~3日に1回子供用お茶碗半分のご飯にふりかけかけただけ、それでも代謝が悪くポッチャリ体型をキープしかせず。
今は1日1~2食が限度なので、数値のことは沢山運動してカバーしています。+19
-13
-
131. 匿名 2017/10/18(水) 00:13:38
私たぶんそう思われてる…昔から給食、外食、会食…喉を通らない+5
-1
-
132. 匿名 2017/10/18(水) 00:14:07
食べないけど太る=動いてない
食べるけど細い=よく動いてる
私はずっと痩せていて若い時はよく食べるけどよく動く、年いったから体力なくなってあまり動かないので本当に食べなくなった。
今も痩せてる。朝食パン1枚、昼チャーハン半人前、味噌汁、お菓子少々、夜ご飯一杯おかず2、3品。です。
+16
-9
-
133. 匿名 2017/10/18(水) 00:14:39
+48
-4
-
134. 匿名 2017/10/18(水) 00:15:05
>>117
いや、食べすぎでしょ…。
高校時代の運動部の私より食べてるかも。
しかも、麺だのタコ焼きだの、内容悪すぎ…。+36
-8
-
135. 匿名 2017/10/18(水) 00:15:20
極度にカロリー抑えると飢餓状態で代謝セーブして痩せにくくなるみたいよ。
そこそこ食べて運動だね。+40
-0
-
136. 匿名 2017/10/18(水) 00:15:26
>>124
>>129
ここまで続けて痩せないのでムキになってやめどきがわからなくなってました。もう好きなもの食べようかな…でも余計増えるのが怖いです。
主人は平気そうなのでおそらく体重計は壊れてないと思います。でも心配なので病院いってみますね(;_;)
みなさん度々ありがとうございました。+10
-2
-
137. 匿名 2017/10/18(水) 00:15:59
>>82
ごはん多いよ!
その量食べるなら玄米にするか、どうしても白米が好きなら玄米と白米を半々で炊くとか…
+28
-1
-
138. 匿名 2017/10/18(水) 00:16:27
炭水化物抜きは痩せないです。やったことあるけど。
朝からしっかり炭水化物たべて、小腹がすいたら糖質オフとかではなく普通におやつ食べて、昼は夜まで持つようにしっかり食べて(白ご飯も)夜はほとんど食べない。
なるべくお風呂に入る。サウナもいく。買い物でもいいから外に出る。できたら、運動する。これしてたら、無理なく痩せますよ。+35
-4
-
139. 匿名 2017/10/18(水) 00:18:20
>>138
これは正しいわ。
体に無理させると続かないし、いい結果を維持出来ない。+35
-0
-
140. 匿名 2017/10/18(水) 00:22:05
>>16
夏さんみたいにお腹が固く二段腹ができないのも少食デブの特徴です.
重度の脂肪肝の人の特徴なんですよね.
代謝のいいデブは三段腹三段腹ができます.+22
-1
-
141. 匿名 2017/10/18(水) 00:22:46
>>128多いと思います..
私20代前半で162㎝53~54キロですけど、今日は
朝無し、
昼にカレー600カロリー、
おやつにメントスとアルフォート450カロリー、
夕方5時前にごはんお茶碗2杯と納豆3パック800カロリー
でした。多分これで、1850カロリーくらいだとおもってます。今日は動いてないので食べた方です。
+2
-20
-
142. 匿名 2017/10/18(水) 00:24:44
お菓子ばっかり食べてたら少食でもデブになるよ!+47
-2
-
143. 匿名 2017/10/18(水) 00:26:00
>>141
でも、私45キロだよ。+3
-6
-
144. 匿名 2017/10/18(水) 00:26:19
トピ主です.
全く動かないは少食デブあるあるですよね.+29
-0
-
145. 匿名 2017/10/18(水) 00:27:03
>>142
これは、ある。
あれカロリーだけの問題じゃないよね。
質の問題だよね。
質の悪い食べ物は、同じカロリーでも
溜め込む。マジで。+44
-1
-
146. 匿名 2017/10/18(水) 00:27:17
>>102
>食べることからはじめ、野菜中心のバイキングに週2回行って30㎏痩せました
まずこれがおかしいよ 野菜バイキングで30kg痩せるのは
良いことじゃないよ 悪い事だよ
1日三食バランス良く5大栄養素をきっちり食べないと
なんなら健康的に太るくらいの気持ちで
痩せる事よりまず健康的な食事に慣れないと
その後 食事制限や運動でダイエットでしょ
糖尿や拒食なら尚更 先生にも言われたと思うけど
専門家でも何でもないただの中肉中背の三十路だけど+35
-2
-
147. 匿名 2017/10/18(水) 00:27:42
少食な人とは一緒に旅行行っても楽しめなかったりするからたくさん食べる人のが好き。
だからといってデブはあれですけど。+37
-2
-
148. 匿名 2017/10/18(水) 00:27:52
>>143太らないですか?
太らないなら代謝がいいか、動いてるのかもしれないですね!
私は減らしてる最中です!+4
-0
-
149. 匿名 2017/10/18(水) 00:28:53
マイナスがいっぱいついているということはそれだけ皆さんありえないと思っているんですね.
トピを立ててよかったです.+11
-3
-
150. 匿名 2017/10/18(水) 00:29:11
>>51
1500kcalは少食じゃないと思います+31
-3
-
151. 匿名 2017/10/18(水) 00:33:12
>>148
家事しかしてないよ。
でも1日2000カロリーは食べてる。+3
-12
-
152. 匿名 2017/10/18(水) 00:36:06
>>151そうですか、良かったですね。
まぁ、今日は多かったですが、私は私でやりますので。+5
-1
-
153. 匿名 2017/10/18(水) 00:36:50
痩せてる人の
『実はよく食べてる、けして少食ではない』はホント、
デブの『実は少食なんだけど…』は少食、ひいては一口の概念が間違ってる
+53
-3
-
154. 匿名 2017/10/18(水) 00:39:04
朝 パンとコーヒー、ヨーグルト
昼 十五穀米(お茶碗半分)と味噌汁、おかず3口くらい
夜 煮物少し、サラダ
>> こーいうのを少食っていうのよ!!
菓子パンやパスタはまず食べない!!
元ぽちゃだけど、太らないように徹底管理してる。事務職で身体使わないなら、こんな食事で問題ない。むしろ、食べ過ぎて眠くならないから頭が冴える。
ふとってる人は量でなく摂取カロリー気にしたほうがよい。+33
-7
-
155. 匿名 2017/10/18(水) 00:40:06
普通に食べていると思ってる私は美容体重
そんなに食べてないと言ってる友達はデブ
一緒に外食すると、普通に私の倍は食べてる
+43
-4
-
156. 匿名 2017/10/18(水) 00:42:03
カロリー1300kcal〜1500kcalしか食べないけど痩せない。食べ過ぎとは言われたけど。
逆に痩せないとか見かけた。
モデル道端カレン「1日1500kcal、食事制限ダイエットの真実」 | Rhythm (リズム)www.life-rhythm.netモデル道端カレン「1日1500kcal、食事制限ダイエットの真実」 | Rhythm (リズム) ※当サイトではJavaScriptを使用しています。閲覧するためにはJavaScriptの設定を有効にしてください。あなたにちょうどいい、リズム|RhythmExerciseRelaxationFoodBeautyColumnSpeci...
+3
-0
-
157. 匿名 2017/10/18(水) 00:45:47
150センチ45キロのデブだけど定食の一人前を食べきれなくて小食って言われる。
だけどラーメンとか焼きそば揚げ物とか好きだから太ってる。+7
-22
-
158. 匿名 2017/10/18(水) 00:48:17
>>156
モデルやるような人は元の基礎代謝が違うのでは
日頃からジムとか行って運動してるだろうし、売れっ子だから忙しく働いてるだろうし
あまり参考にならない気がする+54
-0
-
159. 匿名 2017/10/18(水) 00:48:55
>>143
ちなみに身長は何センチですか?+4
-0
-
160. 匿名 2017/10/18(水) 00:58:29
>>154
ドヤってるとこ申し訳ないけど栄養偏りすぎだよね+50
-1
-
161. 匿名 2017/10/18(水) 00:58:58
私は水を飲むだけで太る体質だと言う人が
いたけど、その場にいた医者に「本当に
健康体で水で太るなら世界の食糧難を
救う鍵になるかもしれないから研究対象だ」と
言われてた+114
-0
-
162. 匿名 2017/10/18(水) 00:59:23
>>157
え?どこがデブ?
+6
-9
-
163. 匿名 2017/10/18(水) 01:04:31
>>146
もちろん野菜だけじゃないですよ.
からあげ.雑穀米.青魚の焼いたもの.野菜以外にも色々食べてましたよ.
スイーツは食べませんでしたが.
栄養士の先生プロデュースの店だったんで.内容はかなり良かったです.+5
-3
-
164. 匿名 2017/10/18(水) 01:05:31
少食だけどデブって人は子供の頃からデブだよね。
+36
-0
-
165. 匿名 2017/10/18(水) 01:06:56
>>163
それと自分で作ったおやつ含め1日4食はしっかり食べていました.
カロリーは計算しませんでしたが.運動でカバーしました.
+4
-6
-
166. 匿名 2017/10/18(水) 01:07:42
本当に少食で太ってるなら
ほとんど一日中動かずゴロゴロしてる人か甲状腺の病気じゃない?+59
-1
-
167. 匿名 2017/10/18(水) 01:08:40
>>164
子供の頃は親がメシマズでほとんど食べていなく.好き嫌いもあってポテチではないですがスナック系のお菓子を代わりに食べたりしていました.
今はお菓子は食べて週に1回ですね.
食べられなかった頃はお菓子.スイーツ全く食べなかったですからね.+3
-1
-
168. 匿名 2017/10/18(水) 01:09:58
>>166
ごろごろはしていないですけど1日中座っていましたデスクワークなので.
それでいてエレベーターやエスカレーターしか使わずほとんど歩かなかったです.
お腹が空きすぎていたので歩いたり運動すると具合が悪くなっちゃうんですよ.+3
-3
-
169. 匿名 2017/10/18(水) 01:10:01
>>154って少食なの?+7
-1
-
170. 匿名 2017/10/18(水) 01:10:47
そんな人いるかなー。
太りやすいって言ってる人、生活習慣が悪いしやっぱり食べてるもん!
やせの大食いの人はよく噛んで食べてないイメージ。+17
-2
-
171. 匿名 2017/10/18(水) 01:12:51
前の会社の同僚が小食デブだった
弁当が他の人より一回りじゃ小さい
でもそのコの部署は物流課で人一倍動くから絶対腹減るし、痩せるだろと思う
男2人 女3人の部署で他の女性は部署の特性上?細マッチョだった
上司がときどき差し入れするんだけど、手も付けない
聞くと食べてる量は明らかに少ない。まるで病院食+9
-0
-
172. 匿名 2017/10/18(水) 01:13:23
>>117
これが普通なら、太ってるの納得。糖質がすごいよ。糖質ばかり狙い撃ちって感じ。+27
-0
-
173. 匿名 2017/10/18(水) 01:14:43
人によって体質も色々なんだからそういう人もいるかもしれないとは思う。
生活習慣を見ないと何とも言えないね。+27
-0
-
174. 匿名 2017/10/18(水) 01:16:45
デブに限って給食残してる。
痩せてる子はデブにデザートとかもらってる。
(私の学校の場合)+7
-6
-
175. 匿名 2017/10/18(水) 01:17:23
橋本病。
バセドウ病とは逆の甲状腺ホルモンが全く出ない病気で薬で安定するまではとにかく太ります!自分語りで申し訳ないけど小食で(マックやモスのセット、お弁当などは半分くらいしか食べれない)体重も37キロとかでした。橋本病で食べる量かわらず55キロまで太ってその後薬が安定してきて47キロまで落ちた。+28
-3
-
176. 匿名 2017/10/18(水) 01:19:14
>>166
トピ主です.
拒食傾向だった頃に.ある異常から.主治医が甲状腺の病気を疑いましたが.何の異常もなかったです.+4
-4
-
177. 匿名 2017/10/18(水) 01:20:22
少食だけどお酒を飲むから痩せないんだな。+18
-1
-
178. 匿名 2017/10/18(水) 01:21:24
175です。連投すみません。
太った時期も周りが上手くいじってくれたので「デブキャラおいしーわー」とか思ってたけど痩せてる方がモテます!+9
-1
-
179. 匿名 2017/10/18(水) 01:21:29
>>171
ガチの少食デブはみんなそんな感じですよ.
2ちゃんの人もそんな感じでした.+6
-1
-
180. 匿名 2017/10/18(水) 01:22:58
>>82
その量のご飯食べといて、あんまり食べてないのに風を気取るってすごいねw
夜はそもそもご飯抜きにして、朝も昼も150グラム以内にしたら?
というか無理しても300グラムは食べられない。若い頃からすき家の牛丼小を食べきれずに少し残してた。
別に毎食お腹一杯になる必要無いんだよ。少食なのに…っていうけど、その量が多いこと自覚してね!+11
-7
-
181. 匿名 2017/10/18(水) 01:24:31
元デブです。
子供の時から肥満。
でも少食だと思っていました。
痩せてから気づいた少食だと勘違いしていた理由
・パン、クッキー、肉食、洋食、アイス、乳製品など太りやすいものを好んでいた。
・甘くないカフェオレの多飲。甘くないのでカロリーゼロだと思っていた。
・ヘルシーなものはカロリーがないと思っていた(豆腐、納豆など)
・健康のためにせっせと野菜ジュース、飲むヨーグルト、スポーツドリンクを飲む。
・外食、コンビニ食が多い
・お皿が大きい
・風邪ひいたらたくさん食べる
・勧められたら断れない
・途中で飽きても最後まで食べる
デブ当時の家計簿を見ると、食べた記憶のないものがちょくちょく出てくるんです。
痩せた後に、太った人が1週間前に食べていたものを「最近全然食べていない」と大真面目に言っているのを聞いて、自分だけじゃないんだなと思いました。
そうやって何気にちょっと多い、それが積もり積もってけっこうなデブになっていました。
なので痩せた方法は、そのちょっと多いをやめただけ。
数年かかったけど、まったく無理なく10キロ痩せました。+45
-0
-
182. 匿名 2017/10/18(水) 01:26:05
>>141
若いのに太めだし食事のバランス悪いしお菓子食べ過ぎなのになんで自分と比べだしたのか分からない。+9
-1
-
183. 匿名 2017/10/18(水) 01:31:21
>>157
定食食べ切れなくて少食だったら、世の中少食の人ばかり。定食食べきるなんて夢のようだよ。たまには気持ちよく食べきりたいもんです。
特別話すことがないから、(デブなのに)少食だね〜くらい、皮肉込めて言われたんじゃない?+6
-14
-
184. 匿名 2017/10/18(水) 01:32:52
私は家族から少食だと言われてるけど一日3食食べないよ
あ、太ってないです
一日のトータルなら2歳の娘の方が食べてる
あ、娘も太ってない至って普通の平均の健康児+10
-1
-
185. 匿名 2017/10/18(水) 01:33:15
友達にいますね。ご飯食べに行っても数口食べて、苦しい苦しいうるさい。苦しいなら黙って食うのやめてくれ。少食アピールうざ。そんな彼女もかなり太め。なぜーーーー+52
-1
-
186. 匿名 2017/10/18(水) 01:33:53
少食とまでは言えるかわからないけど、一人前食べきれないことがよくある。
午後の紅茶のミルクティーにはまって毎日500mlのペットボトル3本飲んでたら、1年半で10kg太った!
食事以外のカロリーで太ってる少食デブもいるよ+52
-2
-
187. 匿名 2017/10/18(水) 01:35:21
人間の身体の中身はそれぞれだから溜め込みやすい人も逆に排出しやすい人もいる
多分だけど少食デブな人って便秘がちじゃないかな?
まずスッキリ出すこと考えて食事するといいよ+18
-0
-
188. 匿名 2017/10/18(水) 01:35:28
>>165
痩せたいならわざわざお菓子作ってまで食うなー!こんなスレ立てるほど少食なのに痩せないと悩んでるなら、お菓子を食べたい気持ちに勝てるように頑張りなさい。
自分でお菓子作ってまで食べて、みっともない。買って食べるのは問題外だけど。+23
-0
-
189. 匿名 2017/10/18(水) 01:39:55
>>23
ちなみに100kg 近くあって重度の拒食傾向だった頃は. 25~30ですね.+4
-3
-
190. 匿名 2017/10/18(水) 01:43:05
>>156
この姉妹の運動量凄いよ?
ジムに朝夜とか普通に行ってるし、アスリート並みに運動してるよ
叶姉妹も1日5000㌔カロリー食べるとか言うけど、あの人達もカロリー消費しまくりだし
一般が鵜呑みにしてはいけない
+41
-0
-
191. 匿名 2017/10/18(水) 01:43:47
>>188
痩せたいならというよりか.ガチでダイエットしてた時の食事です.
今は食事量も回数も体型もリバウンドしているので.こんなにたくさんは食べられていません.
なので同じような症状の方がいないかと思ってスレを立てました.
ちなみに私は.かなり代謝が悪いので食べられなくなると太ります.+1
-9
-
192. 匿名 2017/10/18(水) 01:43:48
言い訳がすごい。生い立ちを考慮してほしいんだろうけど特殊すぎて親身になってあげられない。そして結構強気で量を食べてる。+63
-1
-
193. 匿名 2017/10/18(水) 01:46:12
>>189
摂食障害は治ったのかな?+2
-0
-
194. 匿名 2017/10/18(水) 01:47:42
高校の時の友人がそうだった。
私よりも小さい弁当だったけどぽっちゃりとしていた。
口には出せなかったけど色白の子だったから脂肪がつきやすいのか、少量でも太りやすいのかなと思っていた。
おとなしい子だったし、仰天ニュースのダイエットの人たちみたいにいかにも太りそうなメニューをガツガツ食べるようなイメージがない;
+17
-0
-
195. 匿名 2017/10/18(水) 01:47:48
>>154うん 食べ過ぎだ
カロリーもだけど、栄養素を気にした方がいい
低脂肪高タンパク質が良い+5
-2
-
196. 匿名 2017/10/18(水) 01:50:22
胃が弱いので、食事量は平均かそれより少なめ。油物はさほど食べない。むしろ胸焼けして食べられない。ただ、甲状腺の関係で代謝が悪いんで太ってます。
エスカレーターより階段派なので足はムキムキ。+9
-1
-
197. 匿名 2017/10/18(水) 01:52:11
デブの少食アピール ウケる
本当に
少食だったら必ず痩せます。
+27
-11
-
198. 匿名 2017/10/18(水) 01:53:58
少食ではないけど食べ過ぎないようにはしてる。
とぴずれ失礼しました+4
-1
-
199. 匿名 2017/10/18(水) 01:55:02
少食=痩せる
これってすごい押し付けだよね。代謝と運動量とカロリーと栄養バランス見てる?+36
-2
-
200. 匿名 2017/10/18(水) 02:10:02
>>82これでも太るってそりゃそれだけ米食べてたら太る
煮魚って一見ヘルシーなイメージだけど、調味料や魚によって脂や糖質多いからね+25
-0
-
201. 匿名 2017/10/18(水) 02:22:10
>>200
確かに、和食ってヘルシーなイメージがあるけど、
煮物なんかびっくりするくらい砂糖を使って
甘く味付けしていたりするよね+32
-0
-
202. 匿名 2017/10/18(水) 02:24:51
>>154
徹底管理しててその食事なら痩せてはいなさそう+4
-0
-
203. 匿名 2017/10/18(水) 02:26:09
元々痩せぎみ
3食普通に食べても全く足りなくて、毎日ケーキやチョコパイなどお菓子食べまくってるけど、どんどん痩せてく
母乳あげてると本当に太らない
+11
-9
-
204. 匿名 2017/10/18(水) 02:27:46
ご飯はあんまり食べないけど毎日ジュース飲んでる。+2
-1
-
205. 匿名 2017/10/18(水) 02:28:16
デブの1日を見てみたい
病気以外でなんであんな太れるんだろうか
電車とか迷惑+46
-1
-
206. 匿名 2017/10/18(水) 02:47:08
>>193
今再発中です+1
-3
-
207. 匿名 2017/10/18(水) 03:13:30
>>206
先ずそちらを治さないと心身ともに健康になることのほうが大切だよ。
身体大切にしてね。+12
-0
-
208. 匿名 2017/10/18(水) 03:27:05
自分では食べてないのにつもりのデブな人って、甘い飲み物もすごいカロリー高いってのがわかってない。
微糖コーヒーを1リットル飲んで、これは微糖だから太らないとか平気で言う。+48
-0
-
209. 匿名 2017/10/18(水) 03:30:28
>>28
実際はそうじゃないのに自分でそう思い込んでるだけの不摂生デブって結構いそう+6
-2
-
210. 匿名 2017/10/18(水) 03:35:41
>>82これだけ食べてたらそりゃ太るよ。
+10
-1
-
211. 匿名 2017/10/18(水) 03:58:52
デブだった時は麻薬中毒みたいにいつも食べる事ばかり考えてた。
砂糖中毒があるらしいけどその一種なんじゃないかと。
デブの人はみんな当てはまると思う。
安定した食事で普通に痩せたら食べ物の事考えなくなった。+12
-4
-
212. 匿名 2017/10/18(水) 04:35:35
身長のせいにしたくないけど、144cmだから1000カロリーにしても体重が増える…
お菓子、ジュース、お酒は一切口にしない。
胃の大きさは同じなのに身長低い人と普通の身長の人は代謝が全然違うからズルいって思ってしまう…+7
-12
-
213. 匿名 2017/10/18(水) 05:07:03
>>212
体の大きさが違うんだから、胃の大きさも違うと思いますよ。
必要なカロリーも違います。+28
-2
-
214. 匿名 2017/10/18(水) 05:55:49
バター丸かじりして、少食と言うデブ。カロリーも知らねえのか?+13
-1
-
215. 匿名 2017/10/18(水) 05:59:25
うちの母親も食べてないのにって言ってるけどややデブ。間食はしてないし米も小さいご飯茶碗1杯。一食の量も多くはない。だけど、おかずにかぼちゃとかじゃがいもとか炭水化物つけてる。あとたんぱく質が少ない。たいして動かないのに3食炭水化物食べる。「一食は炭水化物抜いてたんぱく質増やしなよ」っていうと「ご飯なしにおかずだけ食べられるわけないでしょ」という。よくわからない固定観念。+40
-2
-
216. 匿名 2017/10/18(水) 06:00:30
私もそうで今体質改善してる
筋肉の量を増やそうと思って筋トレやウォーキングしてる+3
-0
-
217. 匿名 2017/10/18(水) 06:00:50
私の彼氏、あまり食べないのに太ってる。
昔過食で激太りして、その後、食事量減ったのに痩せられないらしい。
ただ、菓子パン頻繁に食べたり、夜遅く夕飯食べたり、卵などで味付けしたご飯やいちごオレなどの飲み物を、時に一気に飲食してるからかもだが。
一回に食べる量は普通。お米は沢山食べるが。+21
-1
-
218. 匿名 2017/10/18(水) 06:26:10
腹八分目‼
少食と思い込んでるだけだよ
デブは隠れて食べてるからね
取り合えず良く噛んで満足しなきゃね+8
-1
-
219. 匿名 2017/10/18(水) 06:26:20
>>217
十分デブになる食生活だよと教えてあげて。+35
-1
-
220. 匿名 2017/10/18(水) 07:00:13
デブほど基礎代謝量おおいから少食なデブというのはありえない
事実は、「少食と主張しているデブ」がいるだけ+23
-1
-
221. 匿名 2017/10/18(水) 07:19:57
仕事疲れ → 食欲減る
+マラソン → さらに食欲減る
結果 → 痩せる
暇 → 食べるしか楽しみがない → 太る
ダイエットしよう → すぐ息切れして諦める
家の中でストレッチ → 殆ど効果なし
イライラ → やけ食い
結果 → 痩せないどころか益々太る+20
-2
-
222. 匿名 2017/10/18(水) 07:25:48
実家暮らしの場合、大食いの母親がなんでも食べなさい食べなさいと勧めてきて、断れずなんやかんや食べてしまうので太りやすい。
私は一度病気してご飯が食べられなくなった後、母親がようやくあまり食べ物を勧めなくなったので自分にとって適量の食事が出来るようになり、とりあえず太らなくなった。+19
-0
-
223. 匿名 2017/10/18(水) 07:31:59
食べてないのに太るなんて普通に考えてありえない
病気だよ
病院行ったほうがいいと思う+33
-2
-
224. 匿名 2017/10/18(水) 07:35:51
朝白米200g、焼き魚、卵、冷凍唐揚げ2個食べて一日もつ。それでも痩せることなく美容体重をキープ、筋トレもしてるけどこれ以上は痩せないんだよね…。
仕事が調理系でタレやつゆを味見、作っている間に匂いでお腹いっぱいになってしまうから、夕食は食べれないなぁ。
揚げ物作った日には匂いだけで胃がもたれててしまう。年取ったな…_(:3 」∠)_
+10
-2
-
225. 匿名 2017/10/18(水) 07:36:23
こういうスレで「食べてるからだよ」ってレスあるけど、
食べてるのに痩せてる人もいる。
なんでその逆は存在しないことになってるんだろう??
人間の体は工業製品じゃないんだから、バラツキあって当たり前なのにね。+16
-17
-
226. 匿名 2017/10/18(水) 07:47:45
隠れ間食する回数が多いだけでしょ。
+9
-2
-
227. 匿名 2017/10/18(水) 07:54:36
>>205
私のデブの友達は実家の麦茶に砂糖が入ってたよ、、
何回か手料理作ってもらったんだけど、パスタ料理に牛乳とか生クリームとか入れまくるし。
間食はクッキーとかプリンとか多め。
移動はバスとかタクシーが多いんだよねー
私なら全然歩ける距離なのに
そりゃ太るわって感じだった+18
-1
-
228. 匿名 2017/10/18(水) 08:03:43
例えば少食でデブの人ってデブのままで餓死するのかな?
普通の餓死は痩せ細ってると思うけど+9
-1
-
229. 匿名 2017/10/18(水) 08:19:04
ムッチムチの後輩、結婚式に向けてダイエットしてるって言ってお昼におにぎり一個とかにして
野菜生活と特保のコーラ、仕事中は1リットルの紙パックミルクティー(甘さ控えめ)飲んでる
気をつけてますーって嬉しそうに言ってくるから何も否定できない…いい子だから余計にw+45
-0
-
230. 匿名 2017/10/18(水) 08:20:07
>>46
量(カサ)は少ないけど、
菓子パンや揚げ物みたいにカロリーの高いもの食べてるパターンもある。+7
-0
-
231. 匿名 2017/10/18(水) 08:21:27
昨日Huluで海外の科学的ダイエットのドキュメンタリーを観たんだけど、同じ運動でも高い消費カロリーを発揮するハイレスポンサーと反対のローレスポンサーがいるみたいで、それはもう遺伝子で決まっていると言っていたよ
ハイレスポンサーはオリンピック選手などのアスリートが主にそうで、普通の遺伝子を持った私達が同じ運動をしても同じ体型や消費カロリーにはならないそうだよ
一般的な遺伝子、または太りやすい遺伝子の人達は食べるものを気を付けるくらいしかなくて、その中でもコレステロールの代謝が遺伝的に高い人と低い人がいるみたいです
太りやすい遺伝子の人は、普通の人よりも歩いたりなどの有酸素運動をしたり、食べるものを制限しないと、普通の人と同じ体型を維持出来ないそうです+23
-2
-
232. 匿名 2017/10/18(水) 08:22:01
デブの少量と痩せてる人の少量の基準が違うだろ。
デブの少量は私からしたら多量だわ。主、やせたかったらその1/3にしろ。+6
-4
-
233. 匿名 2017/10/18(水) 08:23:44
>>217
やっぱデブの少食は信じちゃいけないなと思いました。+15
-2
-
234. 匿名 2017/10/18(水) 08:23:44
>>217
確実にそれだよ
菓子パンやいちごオレなんて血糖値うなぎ登りだから一気に脂肪増えまくるよ
ふわふわしてても、飲み物でも、糖分や炭水化物は体内で脂肪に化けるよ
知人の太ってる人も、食事はあまり食べないようにしてるのに夏痩せしないと言っておいて
夏は糖分のあるソルティライチしか飲まないとか
アイスとか軽いスナック菓子食べまくり
兄が俺って糖尿かなーと気になって検査しに行ったとき、「飲み物はスポーツドリンクとか甘いものが好きですか?」と聞かれたのでやはり関係があるんだと思う+17
-1
-
235. 匿名 2017/10/18(水) 08:25:13
食べてないのに太るならアフリカの子供や貧しい北朝鮮の庶民なんて肥えまくりだと思うんだけど+21
-2
-
236. 匿名 2017/10/18(水) 08:28:44
普通の人と同じ量か、もしくは少なくても、『どうせ隠れて食べてるw』って決めつけるのは簡単だけど、世の中そうじゃない人で太りやすい人が存在するのは確か。代謝が悪い、むくみやすい、甲状腺ホルモンの低下、…人より太りやすい人もいるよ。残念だけど、そういう人は痩せやすい人より努力し続けないと普通体型にはなれないんだよ。+39
-1
-
237. 匿名 2017/10/18(水) 08:31:57
ハリセンボンのはるかが食パン一枚食べるのに一時間かかってそれで満腹になるって春菜が言ってた。
本当に少食の人ってそういう人のことだと思う。+45
-0
-
238. 匿名 2017/10/18(水) 08:37:00
>>82
ご飯300は多いよ、私食べきれない+17
-1
-
239. 匿名 2017/10/18(水) 08:37:25
わかるわー。自分よりすごい食べるし、食べる速さも早い人がガリガリだったりする。
でもそう人って、運動量の多い立ち仕事してたり、週末は山登り行ってたりランニングしてたりするんだよね。
やっぱり運動量かなぁと。+28
-0
-
240. 匿名 2017/10/18(水) 08:41:07
>>130
飢餓状態は2、3日でならないよ
そんなだったら人類滅亡してるでしょ
ちょこちょこ食べた方が蓄積はされる(太るとは言ってない)のが最近の見解だよ。
日本語より英語の論文読んだ方がインスリン抵抗性による肥満メカニズムとかは詳しく書いてあるよ+6
-1
-
241. 匿名 2017/10/18(水) 08:43:28
太ったのは妊娠中の食べつわり
食べないと気持ち悪くて食欲が異常だった
すごい太ったきり10年経っても痩せず今に至る
で、現在
元々胃が小さめで子供の頃から小食だから、
ラーメン一杯も定食もほっともっとのお弁当も、量が多くて苦しくて食べきれない
お弁当にしろ外食にしろ普段食べてる食事の量の2倍はあるから無理
飲み物もお茶かお水、甘いもの苦手、
間食したらお腹が減らず夕食が食べれなくなるから間食もなし
だから太りはしないけど、太ったままの体系で小食
これがデブなのに小食って理由でございます
ま、理解されないよねー
「意外と食べないね!」なんて何度言われたことか+7
-11
-
242. 匿名 2017/10/18(水) 08:46:15
>>228菓子ばっか食ってるデブとかだと
栄養失調で体型に関わらず餓死は有り得ること+3
-0
-
243. 匿名 2017/10/18(水) 08:54:27
少食ていうのを1日に何回もしているんでしょ。病気じゃなければカロリー取りすぎ。
デブって、食べないのに太る~て言い訳するの好きだよね。だから太るんだよ。+11
-2
-
244. 匿名 2017/10/18(水) 09:02:45
元々少食ですが、社会人になり外食が増えたのか、立派なデブになりました。
おそらく、もっと量を減らさないといけないんだとおもいます。普通の量じゃ消化出来ないんだと思う。+1
-0
-
245. 匿名 2017/10/18(水) 09:04:41
お菓子もお酒も嫌いなデブが通りまーす。
量も普通です。
ただ、仕事で食べる時間が不規則です。+6
-0
-
246. 匿名 2017/10/18(水) 09:06:22
炭水化物食べすぎてるんじゃないの
義実家が少ししか食べないのに全員ポッチャリしてるのが不思議だったけど、麺にご飯とかとにかく炭水化物が好き
逆に自分の親はよく食べるのに細いのはお酒飲むから夜は炭水化物取らないからだと思う
お酒飲みって細い人多いよね+18
-2
-
247. 匿名 2017/10/18(水) 09:13:53
>>241
あなたの食事量はわかった。そうなんだね。
で、10年太ってるみたいだけど痩せたいの?
痩せたかったら、体動かすしかないよ。少食なのに食べてないのに太る、痩せない。じゃなくて、運動しないといつまでも痩せないよ。
産後戻らない、子ども産んだから仕方無いって言う人いるけど、産後ある程度戻ってる人のほうが多いよ。子どもももう10歳でしょうから、運動する時間あるでしょ?一緒に歩いてもらえば?
少食具合をアピールしてても何も変わらないよ。世間からのイメージは、家ですごい食べてるんだろうなあだよ。+40
-0
-
248. 匿名 2017/10/18(水) 09:15:12
姉が少食で夜はお酒だけでつまみ無しの痩せ
酒飲みだけでは太らない、問題はつまみ+15
-0
-
249. 匿名 2017/10/18(水) 09:30:48
>>248
缶酎ハイは危険だけどね。
ノイローゼ気味の時、ご飯なしで毎日3本カロリ飲んでたら1週間で3キロ太ったなぁ…。それからは缶酎ハイ飲まないようにしてるけどσ(^_^;)+8
-2
-
250. 匿名 2017/10/18(水) 09:39:17
ご飯は小食でもジュース・飴とか腹に溜まらないけど高カロリーなものを摂取してるからだと思う。
甘い飲み物飲むぐらいならおにぎりを食べた方がいいよ+8
-0
-
251. 匿名 2017/10/18(水) 09:40:43
質問なんだけど、
私汗っかきなんだけど、それって代謝いいってことなの?それとも関係ない?+5
-2
-
252. 匿名 2017/10/18(水) 09:46:37
ファミレスの○○御膳を完食は
食事量が普通レベルだと思うし、
小柄普通体型の私はそれに大盛りソフトクリームをつけて毎回完食してるよ。
少食のデブさんは、
○○御膳が完食出来ないって事?!+11
-1
-
253. 匿名 2017/10/18(水) 09:48:15
>>13
私も去年の冬、寒くてウォーキングやめたら6キロ増加しました。慌てて夏から再開したけど戻らん!+4
-0
-
254. 匿名 2017/10/18(水) 09:52:22
自称少食デブさんの食事内容ってヒドイね。
サラダと炭水化物、炭水化物と炭水化物とか。
体も冷えてるんじゃないかな?
食べる事で熱量生産が上がるんだよ。
特にたんぱく質。30%も上がる。
たんぱく質は1食当たり、手のひら×1cmが目安量。+17
-1
-
255. 匿名 2017/10/18(水) 10:01:33
遺伝ってよりも生活習慣だよね
親が太る生活してたら子供も同じ生活習慣になるからさ…身に付いた生活習慣ってなかなか直らないしね。
茶碗一杯が多いか少いかも人それぞれだと思う。+20
-1
-
256. 匿名 2017/10/18(水) 10:06:18
理解しろって何を?
食うからデブなんじゃない
動かないからデブなんや
て事を?+9
-2
-
257. 匿名 2017/10/18(水) 10:23:50
安藤なつ、少食であの体型って
生まれながらに苦行だな+10
-1
-
258. 匿名 2017/10/18(水) 10:25:49
>>252
同じもの食べたらあっという間に百貫デブに
なります。ものすごく太りやすい体質なので
食べれるけど我慢してなんとか体型維持。辛い。+8
-0
-
259. 匿名 2017/10/18(水) 10:28:30
菓子パン1つで400キロカロリーあるからねぇ。
量は少なくても総カロリーで言ったらけっこうあるんじゃないの?+25
-0
-
260. 匿名 2017/10/18(水) 11:09:28
>>74
私これだけど、154cmで39kgだよ
昔から太らない
体質ってあると思う+10
-0
-
261. 匿名 2017/10/18(水) 11:15:20
「そんなに食べないのに痩せない」と言いはってる後輩がいるけど…
頼んだ仕事をなかなかやらない。行動が遅い。
ちょっとしたことも面倒くさがる。
ちょっとでも楽しようと手を抜く。
割と自己評価高くて自分に甘い。
注意されても言い訳がましい。
太ってる原因もそのへんにありそうな気がしてならない。
太り方も可愛いピチピチ系じゃなくて、不健康にむくんだ感じ。+22
-3
-
262. 匿名 2017/10/18(水) 11:43:11
痩せてる人には分からないから、無駄なトピだと思う+11
-1
-
263. 匿名 2017/10/18(水) 11:57:03
代謝を良くして消費量増やせば落ちていきますよ。極端に食べる量が多いんじゃなければ体重が多いのは動かないから。マッサージ、筋トレ、自転車に乗ったり歩いたり。じっとしてる時間が長ければ蓄えるだけで消費しませんから。+6
-0
-
264. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:44
全然食べないのに太めの中年女性はけっこういる。
+15
-1
-
265. 匿名 2017/10/18(水) 12:14:08
自称少食デブって安藤なつみたいな感じなんだろうな。朝からたこ焼きを食べる。お寿司は13貫も食べる。少食ならそんなに食べられないよ+26
-1
-
266. 匿名 2017/10/18(水) 12:14:09
精神薬飲んでたりするとデブるって訊くけど本当かな?+8
-2
-
267. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:07
中年になってきたら運動は必須。モデルの様に痩せたい人が多いのに間違えた食生活に加えてモデルの様な運動はしないよね。
せめて毎日30分くらいは運動しないとダメだよ。+7
-0
-
268. 匿名 2017/10/18(水) 12:19:46
デブの食べてないは、間食は含まれない。
+17
-3
-
269. 匿名 2017/10/18(水) 12:20:30
少食だけどデブな人は高カロリーのものを好んで食べてる。
太目の義妹と回転寿司に行くと6皿ほどしか食べなくて
12皿食べる私のことを食べ過ぎだの大食いだのと言ってくるけど
義妹のその6皿はほぼ天ぷら系のネタ... 12皿食べる私でも揚げ物系は一皿だけでじゅうぶんだわ+18
-0
-
270. 匿名 2017/10/18(水) 12:24:03
うちの母もぽちゃ。
年齢のせいもあるだろうけど、基礎代謝がかなり低そう。
運動ほぼ無し。
朝 トースト0.8枚、微糖カフェオレ、卵焼き、温野菜
昼 麺類(焼きそば焼うどんなど)とご飯軽く、昨日の残り物おかず
夜 焼き魚か肉、煮物、味噌汁、ご飯は茶碗1/3程度
間食は15時頃、果物ひとつか、ナッツ類を30粒位
ジュース酒は全然飲まない
大体こんな感じだけど156センチで54キロ位。
運動さえすればこの食事でももう少しスッキリするだろうに…
極端に食事減らすとまた代謝落ちるからそれもよろしくない。
私も気を付けなきゃあの体型になるんだろうな。
運動しなくても太らない人を羨んでも何にもならないから、頑張ろー。+19
-1
-
271. 匿名 2017/10/18(水) 12:25:12
私太りやすいから、以前は世間的に見て平均的な量を頭で考えて食べて、小太りだった。150㎝で50㎏強。背が低いせいもあるかと。小学生時代は、給食完食主義の先生に叱られっぱなしの少食で遅食な子であり、少ない量がちょうど良い体質なはずと思える。
今は食事量減らして痩せた。太りやすくても、太る量よりもっと減らせば痩せられる。+6
-0
-
272. 匿名 2017/10/18(水) 12:39:55
私の友達の太ってる子も少食だと言い張りますがバイキング前にはきっちり朝御飯を食べてきて見てると一度にとる量が多いですよ。
そして夕飯も食べるみたいです。
私ならバイキングとかだと朝は食べずに次の日の昼迄は食べれないですよ。+6
-6
-
273. 匿名 2017/10/18(水) 12:51:30
私、ダイエットしたから、BMI17.8と体脂肪率19%で、数値的には痩せになったんです。
でも、見た目が全然、痩せてない!デブとまではいかないけと、ガッシリ体型。骨格的にがっしりしているから。肩幅や腰幅が広い、座高が高い。
身長は、それほど高くないのに、デカ女に見える。
この苦しみ、誰かに分かって欲しい。頑張ってるのに、全然スリムになれない。+9
-1
-
274. 匿名 2017/10/18(水) 12:53:04
体質と嗜好がすべてだと思うけど、
ほんと、信じられないくらい皆さん少食なのに、痩せたいとかいうのが不思議。
パスタ一人前多いとか、信じられない。。。
私は中年でもずっと体重も変わらないし(162cm、46~48キロ)、
腕とか細いから体重よりも痩せて見えるけど痩せたいとも思わない。
ビール大好きで昼も夜も飲みますけど、お酒飲むから太らないのかなとも思ってる。
痩せもしないけど。
お菓子とかお米はあまり食べないけど、お蕎麦が好きだからお腹すくとお蕎麦か枝豆かゆで卵。
肉は鶏肉以外は自分からは食べない。
料理しても自分ではつまむくらいで満足。
ビールは空腹じゃないと美味しくないからね。
我慢しないからストレスもないし、体重のこととか体型のことを考えることない。
がるちゃんを見るようになってから気づいたけど
皆さんとにかく食べない、そして世の中の人が顔と体型にここまでこだわって努力していることに驚いている。
+11
-1
-
275. 匿名 2017/10/18(水) 13:03:36
食べても痩せない人っているよね。
胃下垂だったり吸収されにくい体質だったり友達にいたけど本当に羨ましいわ。
でも食べてないのに痩せないはないと思う。
何もないところから栄養を産み出すって魔法使いなの?+0
-0
-
276. 匿名 2017/10/18(水) 13:05:45
なんでデブって言い訳が多いの?+8
-4
-
277. 匿名 2017/10/18(水) 13:05:54
>>78普通体型ですが、
ダイエット中は1日に1500カロリー前後を意識して
普段は1日に1700~1800カロリー摂取してると思います。+0
-0
-
278. 匿名 2017/10/18(水) 13:11:07
太りやすい人って色彩感覚が鈍い傾向らしい。当てはまる人いるんじゃない?+5
-0
-
279. 匿名 2017/10/18(水) 13:16:14
他の人も書いてるけど、少食というか1回に食べる量が少ないだけじゃないかな?
私の友達がまさにそうで、すぐお腹いっぱいとか胃がもたれるって胃薬飲むけど
結構なおデブさん。
朝昼晩の食事の量は少なく、その合間にお菓子をちょこちょこ何度も食べてる。
初めて会った人なんかは「少食?え?この体型で?」と思ってるのが見てとれるので、
なんか気の毒というか・・・+5
-1
-
280. 匿名 2017/10/18(水) 13:41:48
ダイエット中のでぶです!
生理前で食欲爆発してます!!
朝は子供の残りのシチューを5口くらいに
昼はチャーハン子供茶碗にトーストです♡
いつもはヨーグルトにフルグラなのに
食べたい食べたい!がやばい(T_T)
後でDVDして、夜はヨーグルトにします〜!
+2
-1
-
281. 匿名 2017/10/18(水) 13:42:19
三十路過ぎたら代謝悪くて太りやすく痩せにくくなった。
+10
-0
-
282. 匿名 2017/10/18(水) 13:45:42
>>247
アピールっていうか少食デブの現実をお伝えしただけだよ?
そういう人のトピでしょ?
本当は食べてるんでしょ?って思う中でそういう理由の人もいるんだよってことで
でもそうなんだよね
私は動くより食べないほうが平気なタイプで
ほんと運動嫌いなの
特に有酸素運動
ウォーキングとか絶対続かない
筋肉ないから冷え性で汗もかかないし
代謝が悪いんだろうね
10歳の息子と同じような食事量で体重キープしてるくらいなんだから
息子は身長高くて痩せ気味なんだけど、やっぱり少食ですぐお腹いっぱいになるタイプ+7
-1
-
283. 匿名 2017/10/18(水) 13:52:55
まぁね、うちも小食のおでぶさんが身内にいるから嘘だろーとは思わないよ
お気の毒にって思う+9
-0
-
284. 匿名 2017/10/18(水) 13:55:29
えーと、痩せてる人が説教するトピなの?+13
-5
-
285. 匿名 2017/10/18(水) 14:01:43
自称少食デブを地下室に監禁して、毎日1500カロリーの食事与えてみ
すぐ痩せるから笑+9
-9
-
286. 匿名 2017/10/18(水) 14:13:58
>>82にプラスついてる意味がわからないwww
私少食じゃないけど、一食のごはんは多くて150g、普段は120gとかだよ。
どんだけ食べてるの。
あと、献立ひどすぎ。具だくさん味噌汁だったらゴメン。
献立が酷いと、その分炭水化物が増える=総kcalが増える。+23
-1
-
287. 匿名 2017/10/18(水) 14:14:48
太ってる人ってパン,お菓子,ジュースが好きだよね。
いくら少食でもそんなの食べてたら太るよそりゃ。+12
-2
-
288. 匿名 2017/10/18(水) 14:16:10
>>78
私の身長体重だと1900kcalが目安と言われるけど、
普通に食べると1700kcalくらいで「摂取カロリーが足りません」ってアプリに怒られる。
ちなみに朝昼晩食べて間食も結構してるけど、このカロリーだよ。
間食以外は自炊だから正しいカロリーかどうかはわからないけど。+2
-0
-
289. 匿名 2017/10/18(水) 14:17:59
>>284
そういう主旨じゃなかったと思うんだけど、体型維持を食事と運動でどうにか頑張ってる身からすると色々突っ込みたくなってしまった。
少食デブの皆さん、お節介してごめんなさいね。
+7
-1
-
290. 匿名 2017/10/18(水) 14:19:50
少食であるって前提で痩せの人が『タンパク質増やしたら?』とかって議論したりアドバイスするなら分かるけど、
『どうせ人より食べてるだけw』って決めつけて自分の妄想で文句言いたいだけの人って、何の役にも立たないコメだね。+21
-2
-
291. 匿名 2017/10/18(水) 14:22:12
若い頃はガリガリだったんだけど、大食いだった。
食べても食べても太らない人は一日五回はトイレ(大)するから比べてはいけない+7
-1
-
292. 匿名 2017/10/18(水) 14:22:56
炭水化物の500カロリーとタンパク質の500カロリーは、同じカロリーでも、やっぱり違う。少食で太りやすい人は、単品の丼ものを一品食べるより、小鉢の数が多い定食とかを食べたほうがいいよ。+18
-0
-
293. 匿名 2017/10/18(水) 14:24:12
トレーニングしてる人は、縦に奥行きがあって横幅が細い。
大胸筋とかもほどよくついてるからおっぱいも底上げされて、肩甲骨周りの筋肉も立体的についてるから姿勢がよく、大臀筋もあるからお尻の位置が高い、ハムストリングが強靭だから脚も縦に太い。
トレーニングしてない人は奥行きがなくて、横幅が広い。薄っぺらい。
上記の正反対。更に姿勢が悪いから僧帽筋で頭を支えているため野牛肩で首が短い。+4
-3
-
294. 匿名 2017/10/18(水) 14:25:51
汚い話なんだけど、少食ってことはそもそも食べる量が少ない訳だし、うんちも出てないんじゃない?
とりあえず、ごはんやめて野菜たっぷりのスープとか味噌汁とか導入してみたらどうかな。
私は最近ダイエット始めたんだけど、玉ねぎ1/2個=100g、人参1/2個=50g、キャベツ適当=20gくらいをコトコト煮てスープにして朝食で食べてるよ。水分は玉ねぎと人参がヒタヒタになるくらいよりちょっと少な目。(キャベツから水分が出る)
最近寒いから温かいスープだと身体もホカホカするし、かなり満腹感得られるし、1日350g取るべき野菜のうち半分くらいこれで食べれちゃう!
便通も良くなった気がする。あくまでも気がするだけかもしれないけど。
+14
-0
-
295. 匿名 2017/10/18(水) 14:34:21
>>33
遺伝もあるかもだけど、同じもの食べてりゃ同じようになると思います+3
-0
-
296. 匿名 2017/10/18(水) 14:36:54
>>273
自分が思ってる、いわゆるセルフイメージと、他人からのイメージって結構違うよ。
もしそれで太って見えるようなら服の選び方が悪い。
以前、ちょっとポチャった時期があったんだけど、3kg落としたらもう声をかけられる率が段違いに増えてびっくりした。それと同時に私は太ったら可愛くなくなるタイプの人間なんだと痛感した。+3
-0
-
297. 匿名 2017/10/18(水) 14:42:31
>>273
私もダイエットして、BMI18.5体脂肪率17%になったけど見た目が痩せてない!って思いこんでた。
最近、二の腕や太もも、ウエストなどを測ってプロポーションチェックしたら、見事に「美容体型」にだった。
「うっそだぁ~」と思いながら、旦那に水着の写真を撮ってもらって顔隠して体型だけみたら、「あれ?思ったよりスタイル悪くないじゃん...」って気づいた。
一度太ると、その時の自分のイメージが焼き付いちゃって現在の姿をちゃんと見れなくなるよね。
客観的に見てみると実はスタイル良かったりするかも。+6
-1
-
298. 匿名 2017/10/18(水) 14:44:03
昨日の食事はこんな感じ
太る原因ありますか?
やっぱり炭水化物が多いのかな
朝 おにぎり1つ、ゆで卵1個、牛乳、ヨーグルト
昼 どん兵衛普通サイズ
夜 ハンバーグ1つ、ポテサラ少し、ブロッコリー、白菜としめじとネギの卵スープ、もやしのナムル
ハンバーグの大きさはこぶしより小さいくらいです+6
-1
-
299. 匿名 2017/10/18(水) 14:55:03
>>16
安藤なつは少食じゃないよ、週に何度かたこ焼きパーティーして何十個も食べてる。+7
-0
-
300. 匿名 2017/10/18(水) 14:56:23
>>264
絶対に食べてるよ
何も食べてないのに太る太るって言ってたおばさん
この前の休みの日に新しく出来たステーキ屋さん行っただの、その次の週に天ぷら屋さん行ったけどあそこよりここが良かったとか言ってたもの
聞いてると肉、油、塩辛いものばかり
家に行ってもお菓子をひと箱ペロリ食べたと言ってたし全然食べてるじゃんと思った
何で食べてないと言うのか不思議
夜もお酒をたらふく飲む人なんだよ
顔は小さいのに凄い下半身デブ+9
-1
-
301. 匿名 2017/10/18(水) 14:56:50
>>299
デブは嘘つきだよね+8
-6
-
302. 匿名 2017/10/18(水) 14:58:26
なんかね、ジムのパーソナルトレーナーさんに
言われました。
元々太りやすい人が気にして
食べないようにして…
本当の(少量)少食に慣れてしまうと、
その量で体力であったり、生活基盤が
できる体質になってしまうらしい。
だからいつもよりちょっと
食べる(普通の人並み)と
いつもよりカロリー多いよ。
食べすぎ!ってなって太るらしい。
だからやっぱりしっかりと生まれた時から三食、3時のおやつ。
の基盤を作ってないといけないらしい。+21
-1
-
303. 匿名 2017/10/18(水) 15:00:01
少食と言いなが本当は食ってんだろ?って言う人が叩かれてるけど逆も同じで痩せてる人にぽっちゃりさんが「ちゃんと食べてるのー?w」とか言ってるのよく見るよ。
決めつけって良くないね。
でも少食なら少食でも痩せられないわけではないから食事の中身と運動見直したら良いんじゃないかな。+15
-0
-
304. 匿名 2017/10/18(水) 15:17:51
水飲んでも太ると言うのはありえない
本当言い訳だよ
専門家が言ってたよ、だったらソマリアや南アフリカとか貧困地域でも大人も子供も水はあるから太るはずと。
+28
-0
-
305. 匿名 2017/10/18(水) 15:18:37
>>266
私は精神薬のジプレキサを飲んでいて、これまでの食事量と同じくらいしか食べてないのに1年で10キロ太りました。
ですが、ごはんの量を減らすなり、間食をしないなどすれば体重が増えるのを防止することはできましたし、最終的に体重を元の体重に戻すことも可能でした。
今は飲んでいないのですが今まで通り食べても体重は増えないので薬の影響は多大だと思います。+8
-1
-
306. 匿名 2017/10/18(水) 15:20:58
>>259
調理パンのメンチカツパンが700キロカロリーあってビビりました
カップ麺焼きそばも600キロカロリーとか普通にありますもんね!
+6
-0
-
307. 匿名 2017/10/18(水) 15:29:24
こんなの見つけた。言い訳が多い人は読んでみたら報酬不全症候群とダイエット | ssize-daysssize-mens.com報酬不全症候群とダイエット。報酬不全症候群という言葉が本を読むと載っていたので、詳しくwiki(ウィキペディア)やネット検索で調べてみようと思ったが、なかなか見つからなかったので少しメモ。脳の報酬系を意識するとダイエットや継続的な運動
+4
-0
-
308. 匿名 2017/10/18(水) 15:41:26
食べる量より内容だよね。
菓子パンやコーヒー飲料(スタバとか)って凄く甘くて高カロリー。
フルーツグラノーラ食べてる人も多いけどあれもけっこう砂糖かかってるし、ダノンみたいなヨーグルトもプレーンじゃないと甘すぎる。
健康に良さそうだと思って食べてるものでもけっこう太るよ。+22
-0
-
309. 匿名 2017/10/18(水) 15:43:50
多分動いてない
代謝が悪い
筋肉が少ない
ジュースを飲んでる
+10
-0
-
310. 匿名 2017/10/18(水) 15:50:26
処方されている薬の影響で太る人もいますね。
あと、自律神経が乱れると肥満とむくみが出ますよ。
甲状腺に何か疾患があると太りますよ。+6
-0
-
311. 匿名 2017/10/18(水) 15:54:55
いえ 大食いのデブです
+6
-2
-
312. 匿名 2017/10/18(水) 16:02:13
本当に小食でカロリーも少なくしててデブなら病気の可能性も考えた方が、、+6
-0
-
313. 匿名 2017/10/18(水) 16:08:23
病院行って異常なしって言われるのもツラい+3
-0
-
314. 匿名 2017/10/18(水) 16:17:44
自分が元デブだったからよくわかるけど、
デブって言い訳ばっかするからイライラする
自分は~だから、忙しいから~
少食なのに痩せない~とかありえないからって思ってる。
>>217みたいな人。いちごオレの砂糖の量知ってるのかな?
自分の旦那がこんなんだからイライラする。+14
-1
-
315. 匿名 2017/10/18(水) 16:18:19
朝、ブラックコーヒー
昼、コンビニ弁当
夜、大量飲酒、乾きもの少々
これで生きてるし太ってるよ! 酒のカロリーぱねえ。
+5
-2
-
316. 匿名 2017/10/18(水) 16:27:04
痩せの大食いの知り合い、インスリンがあんまり出てない人で年取ったら糖尿になった。
デブの私はインスリン過剰。+2
-0
-
317. 匿名 2017/10/18(水) 16:32:09
だったら桐谷美玲はどうなのさ!
あの人はかなりの大食いだし唐揚げは裏切らないと豪語してるし!
それから新川優愛もかなりの大食いだよね!+4
-11
-
318. 匿名 2017/10/18(水) 16:34:06
>>11
無意識のうちに食べてたりしてね。+6
-0
-
319. 匿名 2017/10/18(水) 16:37:41
デブは息するように食べてるからね+2
-4
-
320. 匿名 2017/10/18(水) 16:40:06
さっきマック、ふくらはぎが私の腕くらいしかない女性がいた。
ハンバーガー2個とポテトとコーヒー頼んでた。
私はコーヒーミルク入りと、シナモンメルツ。
昼に寿司。
どう見ても私の方が摂取カロリーは少ないのに、たくましいボディを保ってます(笑)+0
-6
-
321. 匿名 2017/10/18(水) 16:50:21
デブは息するように食べてるからね+8
-3
-
322. 匿名 2017/10/18(水) 16:50:54
痩せてる人がよくたくさん食べてるよ〜っていうけどあれ少食のデブの食事量より少ないよね+8
-4
-
323. 匿名 2017/10/18(水) 16:52:18
自分もあんまり食べてないと思ってたけど、食べてるものが違うんだとわかった
他の子がコーヒーのブラック飲んでるところ自分は砂糖入りのミルクティー飲んでたり、コンビニ食にしても友だちがおにぎりと豆乳選んでるのに自分はお好み焼きパンと透明いろはすのりんご味だったり。お腹に入る量はそんなに変わらないから大食いじゃないと思いがちだけど、基本痩せをキープしてる子たちとは摂取してるカロリーや糖分が全然違う。
+23
-0
-
324. 匿名 2017/10/18(水) 16:55:45
>>317
実際大食いしてるとこ見た人いるのかな?
写真や噂や本人談じゃなく、実際にいっぱい食べてるとこ見た人+3
-0
-
325. 匿名 2017/10/18(水) 16:57:03
>>17
それ体重計が500g単位でしか計測できないだけだよ+9
-0
-
326. 匿名 2017/10/18(水) 17:13:49
小食だけど太るって甲状腺異常を疑わなくちゃ
病院に行った方がいいよ+12
-0
-
327. 匿名 2017/10/18(水) 17:24:34
少食でも事務みたいな座りっぱなしの仕事の人や
全く運動しなくて代謝が悪ければ太りやすい体質になるし、
生まれつき動物性脂肪吸収しやすく排出できない体質の人や
食べる量普通でも小麦グルテンや大豆タンパクを過剰吸収しやすい人、
太ってる人も体質は人それぞれだから太ってる=大食いとは限らないんだよね。
ほとんどの人は無知だからただ食い過ぎなんだろ!って心無い事言うけどね。
+4
-2
-
328. 匿名 2017/10/18(水) 17:27:45
本当に少食で太るなら病院行くべきだよね
私は1日1食で間食無し飲み物水で43㌔
その1食も(ご飯茶碗半分煮魚半身)たまに味噌汁付ける程度
この食生活が少食だと思ってる1日三食食べたら太って当たり前、間食なんて問題外、ジュースなんて論外です
その変わり友達と食事に行く時(月②回ぐらい)は好きな物を好きなだけ食べる‼
好きなだけって言っても一人前だけどね
この食生活を1ヶ月続けて太るなら病院行くべきです‼
そぅじゃないならただの食べ過ぎです+3
-13
-
329. 匿名 2017/10/18(水) 17:28:44
>>82
ご飯300グラムってかなり多いよ。どんぶり飯じゃん。それだけで500カロリーあるんだよ。そりゃ太るわ。+21
-0
-
330. 匿名 2017/10/18(水) 17:29:57
>>323
そういう食べ方してなくても太りやすい人は太るよ
1日1食、サラダ80gと豆乳コップ1杯しか食べてなくても
消費カロリーがそれを下回れば体重は増える、私経験済み。+2
-2
-
331. 匿名 2017/10/18(水) 17:31:28
私結構食べる方ですが一日五回くらい大の方が出ます。
しかもスッキリバナナ二本くらい毎回。
なのにそんなに出てるのに何でぽちゃよりの標準体型なのか疑問です。
仕事も肉体労働で移動も毎日一時間チャリです。
もう少し痩せててもいいはずですがやはり夜食にダラダラとか食べてるからですよね。
何だかんだデブは食べてるんだと思います。
後どかぐいが凄い!
お腹がすきすぎてラーメン替え玉五玉くらい食べたことあります。
さすがに彼氏に引かれましたが常に食べ物のことばかり考えています。
+1
-8
-
332. 匿名 2017/10/18(水) 17:36:10
白飯て1日3食食べるんだね、
私1週間に2回おにぎり1個食べる程度。
基本水とサラダと豆乳とヨーグルトしか食べない。
それでも体重50kg以上ある、どう減らせばいいか分からないんだけど。+1
-4
-
333. 匿名 2017/10/18(水) 17:36:56
野菜や肉・魚の摂取量が少なくても太るよ。
繊維質が入らないと腸の中を綺麗にしようがない(便が出ない)。
ホウキやぞうきんみたいな掃除用具がない状態で掃除しろって言われても無理な話ってこと。
一応厚生労働省が推奨してる野菜の量は350g/日。
それから、身体を燃焼させる酵素の元のアミノ酸は肉や魚に含まれてるから、肉や魚を摂らなくても太る。
あと、運動で筋肉つけないと代謝落ちるから太りやすくなるよね。+7
-0
-
334. 匿名 2017/10/18(水) 17:40:59
例えばスタバでブラックコーヒーかフラペチーノか。同じ時間帯、同じ1杯でも5〜600キロカロリー差が出るからね
周りにデブでブラックコーヒー好きな人中々いなくないです?+8
-3
-
335. 匿名 2017/10/18(水) 17:41:09
デブよ!よく聞け!
痩せの大食い稀‼
デブの少食稀‼稀ですから‼
痩せてる人がいっぱい食べてるのとか…その食生活毎日三食してないですからね!
痩せてる人の大食いは解禁日!それをデブはめざとくそこだけ見て羨ましがる!
デブは痩せの努力してるのを知らないだけ!+22
-1
-
336. 匿名 2017/10/18(水) 17:42:56
>>333
病院に行ったら、あなたは動物性たんぱくや脂肪を非常に吸収しやすい体質なので
乳製品や脂身のついた肉類、揚げ物は控えてくださいって言われた…
元々そういうの嫌いで食べてないのに食べ過ぎみたいに言われて辛かったわ。+2
-1
-
337. 匿名 2017/10/18(水) 17:43:30
>>4
じゃあなぜ太るの??結局代謝の問題???
大食い見ててやっぱり代謝なんだと思う。。+3
-0
-
338. 匿名 2017/10/18(水) 17:45:50
>>29
櫻井翔はよく食べるしよく飲むよ
トピズレ(笑)+2
-0
-
339. 匿名 2017/10/18(水) 17:45:54
>>334
私痩せてないけどブラックしか飲まないよ
糖分入った飲み物嫌いだから炭酸も無糖じゃないと飲めない+6
-0
-
340. 匿名 2017/10/18(水) 18:02:47
常になんか食べててみんなとする食事の時少ないってデブにありがち。
21時以降なら何食っても豚になるって考えた方がいいよ。一日何も食べないでその時間帯にだけ食事取ってたら一週間で2キロ増。なんか悔しかった!
最近テレビで細胞かなんかの特性で必要以上に太っちゃう人がいるってやってたけど、ここに来る自称小食デブみんながそうなわけない。
とにかく見直せ自分の生活、食べてるもの。
+7
-1
-
341. 匿名 2017/10/18(水) 18:04:30
朝 子供の残したお茶漬け(こども用スプーンで3口ほど)
昼 海藻サラダとオニギリ1つ
夜 キャベツ、ご飯なしもしくは食べても玄米茶碗半分、おかず少量
もちろん完食、ジュースなし
だけどBMI24のデブです。走るしかないかな…+3
-4
-
342. 匿名 2017/10/18(水) 18:30:37
>>330
意識して食生活見直したら15キロ痩せたよ。私経験済み。
でもとかだってとか否定する人は「じゃあガシガシ運動したら?」としか言えない。
というか、サラダ80gと豆乳コップ1杯のカロリー合わせても多くて200カロリー前後だよね?それより消費カロリー下回る生活して太るってどんな生活してるのか逆に興味わいてきました。
運動しなくても生きてるだけで1000キロカロリー近く消費されるんですよ?+15
-1
-
343. 匿名 2017/10/18(水) 18:31:08
朝や昼は健康的な食事
でもミルクティ大好き、コーヒーはミルクとお砂糖必須で一日中飲んでる
夜に酒とがっつり食事
ウォーキングしてなかったら太りそう+4
-0
-
344. 匿名 2017/10/18(水) 18:34:23
お酒飲み過ぎちゃんだよね。カロリーあっからね。つまみなくても飲むだけでも。+2
-1
-
345. 匿名 2017/10/18(水) 18:36:28
少食デブの人ってお菓子はしっかり食べるんだよね
あと運動しない
太る原因あるに決まってるじゃん 食べなかったら絶対人間痩せるんだから
つべこべ言わずに運動しろよ+12
-1
-
346. 匿名 2017/10/18(水) 18:39:44
義姉が太ってて、食事は小さいおにぎりとヨーグルトとかだけど朝から晩までカフェオレや炭酸飲料をがぶ飲みしてる。そりゃ少食でも太るわ。+10
-0
-
347. 匿名 2017/10/18(水) 18:46:51
ご飯は昼しか食べないし量も少ないけど
大好きなカフェオレとビール飲んじゃうから
プラスマイナス、プラスでデブ(笑)
週一でバドミントンしてるから体重増えなくはなったけど、もっと運動しなきゃ。+2
-0
-
348. 匿名 2017/10/18(水) 18:48:59
デブってカバンになにか隠してることが多い
私は普通体型なのに、デブにダイエットにつき合わされて、お昼ご飯食べさせて貰えなかった事があった
でもそのあとそいつのカバンからドーナツ4個はみ出てた時にはもう殺意がわいた
+14
-1
-
349. 匿名 2017/10/18(水) 18:49:35
職場のデブは毎日スーパーフードやサラダチキン持ってきて食べてるけど、しょっちゅう夕べはワイン1本開けた焼酎1リットル空けたとか言ってるからそれしか原因がない+10
-0
-
350. 匿名 2017/10/18(水) 18:50:11
>>298
植物油と炭水化物が多目ですね。カップ麺とポテトサラダは油の固まりですよ。痩せたいならこのほとんどをノンオイルメニューに置き換えることをおすすめします。
このトピでも何人かいますが、大食ではないのに太ってる人は、朝ご飯にパンかグラノーラを食べてるひとがおおいですね。小麦粉は依存性あるのでなるべく控えるべきです。食欲もおさまります。
あと、事務職の女性で通勤などで毎日1時間以上歩かない人は、適性カロリーは1300とテレビで見ました。+6
-0
-
351. 匿名 2017/10/18(水) 18:53:47
少食だからこそ、身体が省エネ化してるから太りやすいんだよね
+15
-0
-
352. 匿名 2017/10/18(水) 18:54:31
聞いてもいないのにデブの少食アピールは痛々しい+13
-8
-
353. 匿名 2017/10/18(水) 19:10:52
大食漢ではないけど、カロリー高いものが好きなんだよね、糖とか油とかw+26
-0
-
354. 匿名 2017/10/18(水) 19:11:48
揚げ物とかクリーム系がすきなんじゃね
しっかり食べてても和食(もちろん寿司天ぷら天丼牛丼親子丼とかはダメ)なら大丈夫+19
-0
-
355. 匿名 2017/10/18(水) 19:12:24
>>349
ワインはまだしも焼酎とかだけならガンガン飲んだって絶対にそんなに太らないから、ツマミをどっさり食ってると思う+8
-1
-
356. 匿名 2017/10/18(水) 19:38:16
デブの小食は単位が違う(普通の人の御飯一杯は茶碗、デブはどんぶり)
間食がそれだけで人並みの一食分カロリーあったり、ジュースばかり飲んでたり
一日で口に入れたものを全部書き出してみればいい
+18
-2
-
357. 匿名 2017/10/18(水) 19:43:11
>>320
砂糖の量で320が圧勝かな+7
-0
-
358. 匿名 2017/10/18(水) 19:47:32
>>18私だw
お昼めちゃくちゃ少食だけど(なくても平気)、家帰ったら食べちゃう。
外にいるとあんまり食べたくないけど、家にいると食べたくなっちゃう。+11
-0
-
359. 匿名 2017/10/18(水) 19:50:17
病気でも何でもいいけど、無(摂取カロリー無し)から有(脂肪)を作り出せるの?+14
-1
-
360. 匿名 2017/10/18(水) 20:00:59
少食なのにポチャな子がいて、いつも疑問に思ってたけど、共通の友達から「あの子少食だけど、間食が多いんだよねー。それもお菓子をちょこちょこ食べてるし」
って言ってて、あーなるほど!ってなった。
でもほんとに体質的なものもあるだろうし、食いすぎだ!なんていえないよね。+15
-0
-
361. 匿名 2017/10/18(水) 20:19:04
少食だけど太りやすい体質の方はいますよ。
腸内細菌の働きが良すぎて、栄養素を全部吸収してしまうからです。+6
-7
-
362. 匿名 2017/10/18(水) 20:32:56
食べないのに太ってて、おかしいと思ってたら甲状腺機能が低下してた。橋本病ってやつ最近判明した。
薬貰えたからこれからちょっとは痩せるのかなーーどーなのかなーーー。
あまりにもおかしいと思ったら検査したほうがいい!!!+25
-0
-
363. 匿名 2017/10/18(水) 20:44:56
病気や体質で痩せない人もいるってさんざん言われてるのにデブは食べすぎてるとか運動しろとか言ってる人って知的な問題がある人なの?
デブでもバカじゃなければ自分の取ってるカロリーくらい把握してるだろうし間食してるのに小食でなんて言わないだろうよ。間食してて小食なのに痩せないって言ってるデブとデブは全員食べ過ぎって決めつけてるのは同じようなバカ。+11
-13
-
364. 匿名 2017/10/18(水) 20:53:09
小太りの叔母はクッシング症候群とかいう病気だったよ
手足が細くてお腹だけポコンと太ってるのが特徴らしい
本当に何も原因が考えられなくて太ってるなら病院へ行った方がいいよ!+16
-1
-
365. 匿名 2017/10/18(水) 21:03:05
自分の一日食べる量を飴一個レベルから書き出してカロリー計算してごらん+7
-0
-
366. 匿名 2017/10/18(水) 21:12:21
好きなもの好きなだけ食べても痩せてるギャル曽根が羨ましいな。
美容体重キープのために食べては運動を繰り返してるんだけど、自分は体型のために生きてるのかな…って思い始めてやめようかと思ってる。+11
-0
-
367. 匿名 2017/10/18(水) 21:12:58
筋肉を分解するような病気の人は大変だね。
食べる量を制限したとしてもぶよぶよになるんだろうし。
体質で栄養吸収しやすいなら普通の体質の人と同じように食べなければいいと思うけど違うの?
アレルギーで食べられないもの避けるように食事管理してるよ?
吸収しやすいだけなら一日一食で時間節約できるし食費も浮いていいじゃん+5
-0
-
368. 匿名 2017/10/18(水) 21:14:46
>>365
ほんとこれ。とりあえずレコーディングダイエットしてみようよ。
小さな間食もちりつもで高カロリーに!
私はレコーディングダイエット初めてから、ジュース飲まなくなったしお菓子も1日300kcalまでに抑えるようになったよ!!
それでも菓子食ってるけどな!+11
-1
-
369. 匿名 2017/10/18(水) 21:21:36
甘いものだけでなく塩分も太る(浮腫む)原因だよね
昨日のビフォーアフターのヤツでご飯一膳に塩辛1瓶の人、
食べる量と塩分とでヒーッてなった+8
-0
-
370. 匿名 2017/10/18(水) 21:49:29
前の方にあったけど白米を朝300g,昼300g,夜200gってかなり多いよね
想像しただけで苦しいし、朝や昼に白米300gも食べてる時間ないわ
早食いなのかな?+22
-1
-
371. 匿名 2017/10/18(水) 21:52:06
橋本病なら少食でもデブ+6
-0
-
372. 匿名 2017/10/18(水) 22:02:19
>>296
>>297
慰めてくるれて、ありがとうございますm(__)mm(__)m
匿名の方でも、思いがけない心優しいお言葉がいただけて、嬉しいです。
でも、私の場合、仕事が制服なので、いくら痩せても、他の骨格が華奢な人からは、ガッチリ体型扱いされます。
泣きたくなります。
ここで愚痴らせてくれて、ありがとうm(__)mm(__)m
+5
-0
-
373. 匿名 2017/10/18(水) 22:04:52
自称少食のうちの職場の太ってる人はギリギリまで寝ていたいという気持ちから朝食を食べずに出勤してる。
お昼は2段のお弁当なんだけど、お米はギュウギュウにいっぱい入ってておかずは茶色い物ばかり。ちなみに野菜嫌いなので野菜系のおかずは一切ありません。
会社の他の人たちが休憩中にお菓子を食べようとすると(チョコ1個とかクッキーを1枚程度の適量なおやつって感じの量なのに)食べてるそばからお菓子食べたら太るよ〜!と嫌味を言いまくる。
疑問に思った私はその人に普段お菓子食べないの?間食しないの?って聞いたら間食はしない、お菓子も食べないに近いらしい。
ただ、その人からどこどこのコンビニの新しいスイーツ食べた?アレ美味しかったよ〜とか新作アイス食べたとか、新作のパンが出てて買って食べただのって話をよく聞く。あとスタバの新作のフラペチーノ系は必ず飲んでいる!!
彼女にはスイーツもパンも高カロリーなフラペチーノも間食にはカウントされてないようです…
夕飯も揚げ物ばかり食べているらしく野菜は一切取ってない様子。
そして口癖は楽して痩せたい!です。
食事量と食事内容がもはや普通の人とは違うんだなぁと…
+21
-1
-
374. 匿名 2017/10/18(水) 22:05:38
大食らいのギャル曽根ちゃんとかなんで太らないんだ(。・д・。) ?+5
-1
-
375. 匿名 2017/10/18(水) 22:10:43
見た目デブてはなく、145cmで普段sサイズ。でも、体重が55キロ…。食べるものも少し。昔はチーズや練乳を沢山食べてたから太ってるのか…と、思ったけど、辞めてもこのサイズ…。もう体がこのサイズでインプットされたのか、仕事のしすぎで筋肉になったのか…。悲しい。親友からは奇跡の55キロだわー!そんなにあるの?!って言われる。w+6
-6
-
376. 匿名 2017/10/18(水) 22:16:37
病気や体質の人もいるんだ!って叫ばれてもごく稀な話すぎてよくわからないや。そういう人もいるだろうけど少食でも太ってる人の9割以上はやっぱり気づかないうちにカロリー摂取して太ってるんだと思う。+18
-2
-
377. 匿名 2017/10/18(水) 22:22:52
女性の五人に一人が橋本病なのにまれって+5
-7
-
378. 匿名 2017/10/18(水) 22:41:02
>>374
8回大便出るといっていたよ+4
-1
-
379. 匿名 2017/10/18(水) 22:51:49
>>375
逆に見かけはスリム目だけど標準の範囲に見えるのに
体重が軽い知り合いがいる
160で42キロ
浮いてるのか?説がある+5
-0
-
380. 匿名 2017/10/18(水) 22:54:43
水でも太るというが
食べてないという錯覚?
実際 ずっっつーっと食べてるから
しかもカロリーの多い お菓子 アイス
+11
-0
-
381. 匿名 2017/10/18(水) 22:57:15
はーい
食べる量は少ないけど食べてるカロリーが多いって最近わかった
痩せてる友達と1日の食べてるもの言い合いっこしたらびっくりするくらい違った
痩せてる人って本当に食べないんだね+13
-0
-
382. 匿名 2017/10/18(水) 23:03:38
もうすでにコメあるかもだけど、
ローカロリーでダイエットすると痩せないよ、体が省エネモードになるから。
消化に使うエネルギーとか結構重要。
朝・ヨーグルト、グレープフルーツ
昼・おにぎり一つ、サラダ
夜・春雨ヌードル、サラダ
みたいのやってたとき、多少減ってもすぐ横ばいになったし、何日かおきに暴食になっちゃってかえって太ったよ。+12
-1
-
383. 匿名 2017/10/18(水) 23:09:30
食べないのに太るはずがない。
食べるから太るんだ。+17
-2
-
384. 匿名 2017/10/18(水) 23:15:09
体質だからな+3
-0
-
385. 匿名 2017/10/18(水) 23:26:05
>>375
胸が大きいとか?
私は鏡の前の自分を見るだけで体重なんて測りませんw痩せたい部分はまだ沢山あるけどねー
毎日菓子パン一個でお腹いっぱいなのに太るんです!って言うんなら、病院行った方がいい。+2
-1
-
386. 匿名 2017/10/18(水) 23:31:51
>>320
ごめん、話は面白いんだけどマジレスさせて。
カロリーはハンバーガーポテトのが断然高いけど、食事としての内容的にはシナモンメルツの方が断然デブチョイスだよ。
ハンバーガーポテトのがエネルギーになりやすい炭水化物と、タンパク質も摂れてるし。
やっぱり普段からデブチョイスしてる積み重ねで太ってるんじゃないかな!+26
-0
-
387. 匿名 2017/10/18(水) 23:34:01
>>17
浮腫じゃないかなぁ?
あと代謝落ちてしまったとか。わたしもそうだったけど、基礎体温一度上げると代謝が2割くらい上がるときいて、お水たくさん飲んで、身体を暖めてみたら変わってきたよ!+4
-0
-
388. 匿名 2017/10/18(水) 23:57:34
デブほど少食アピールする
家でドカ食いしてるの恥ずかしくて言えない+7
-1
-
389. 匿名 2017/10/19(木) 01:27:13
>>274
物凄くストイックな人みたい
痩せてる人は嗜好から太らないんだね+6
-0
-
390. 匿名 2017/10/19(木) 03:00:27
日頃食べ慣れてない物を食べると太らない?
私は和菓子と大豆製品が大好きで、バターが沢山入っているケーキ、スナック菓子、炭酸飲料等は滅多に食べないから、稀にケーキや甘いチョコにハマって和菓子の代わりに食べると、すぐニキビが出来たり太ったりする。
+3
-0
-
391. 匿名 2017/10/19(木) 07:03:11
>>273
私もそうです
骨が浮き出るくらい痩せたのに肩幅や骨盤がごつい。
開き直って高いヒール履いてピッタリした服着てカッコイイ系目指してますよ!
ふんわり可愛い系は諦めた(笑)
+3
-1
-
392. 匿名 2017/10/19(木) 12:05:40
痩せの大食いは栄養を吸収できずにだしてしまうということで説明がつくけど
デブの少食は1日200カロリーくらいで巨体を維持して更に膨らます魔法
病気でむくむ以外だと奇跡の体だよ+2
-3
-
393. 匿名 2017/10/19(木) 15:11:41
>>270
身長、体重は標準じゃない?
加齢で筋肉量が減っているからたるんでるだけではないでしょうか。+0
-0
-
394. 匿名 2017/10/19(木) 15:15:11
病気以外の少食デブな人は食べる量が少なくても
糖分の入った飲料
菓子パン、ドーナツ
お菓子
食後に血糖値が急上昇する物を好んで食べたりするからじゃない?+8
-0
-
395. 匿名 2017/10/20(金) 09:59:24
>>341
タンパク質をとらないから痩せないんだよ
筋肉がないダルダルの体型でしょ
筋肉がないとエネルギー燃焼しないよ+4
-0
-
396. 匿名 2017/10/21(土) 08:47:29
一回当たりの食事量は少なくてもカロリーが高いとか、
一日の食事回数が3回以上あるとか、何かしら理由があるんじゃない?
自分が知っているデブな女性は、お昼ごはんがコンビニのお握り一個とかだったけど、
常に飴とかガムとかを口にしてるし、飲み物は甘いジュースや砂糖入り缶コーヒー。
帰宅後はスナック菓子を食べるのが楽しみだと言っていた。
バターやチーズを齧るのも好きなんだって。バターだよ?バターを齧るんだって。
多分、起きている間中、口の中に何か入っている。
+5
-0
-
397. 匿名 2017/10/22(日) 00:02:20
200キロ到達しそうな29歳無職童貞よろしくな+0
-4
-
398. 匿名 2017/10/23(月) 12:24:33
デブの小食アピはデブから見ても鬱陶しい
おかしいと悩んでいるなら病院へ
健康ならジムでもなんでも通って運動のプロに正しい減量法を学べ
+3
-0
-
399. 匿名 2017/10/26(木) 01:49:44
浮腫みやすいとか言ってる。いや、太ってるんだよ。
太ってる自覚がないデブ本当嫌い。+0
-1
-
400. 匿名 2017/10/29(日) 16:46:49
重さやカサがないのに鬼カロリー or 添加物てんこ盛りなもの食べるからすぐ空腹になってでも量はないから「少食」と錯覚してしまう・・・てことじゃないかな
現代の食べ物、質量とカロリーの食い違いがすご過ぎて保存の法則どこいった的な商品多いし+1
-0
-
401. 匿名 2017/10/29(日) 22:09:50
太りやすい体質だの病気病気とうるさいわ
それなら最初から少食だけどデブじゃなくて病気なのでデブと言えばいいじゃない
理解されないって、じゃあ同情でもすりゃいいの?
私ならたとえ病気でデブでもあえて大食いを気取るけどね
みんな大なり小なり体質の悩みはあるわよ
ちょっと辛いもの食べたら翌日顔面に湿疹とかね
痛痒いしキモいし泣けるよ?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する