-
1. 匿名 2017/10/16(月) 23:30:13
春から事務の仕事に転職して半年が経ちました。どんなに自分で意識して気をつけたり、改善点をノートにまとめたりパソコンに付箋を貼ったりしても、うっかりミスを無くすことができません。
入社時よりはだいぶ減りましたが、今でも少なくとも1日1回はやってしまいます。
自分で何度か確認して「よし出来た!合ってる!」と思っても、他の人にチェックしてもらうと間違っていることがあります。
あんたは昔から何をしてもうっかり体質だからもう治らないよ、と昨日親に言われました。
春から出来の悪い新人を気長に育ててくれた上司に本当に感謝しているので、せめて仕事の時だけでもミスをしないしっかりした人間になりたいです。
うっかり体質を治した方がいましたら、どうやって治したか教えて頂きたいですm(_ _)m+60
-26
-
2. 匿名 2017/10/16(月) 23:31:36
>>1
それ、うっかりではないと思う。+94
-2
-
3. 匿名 2017/10/16(月) 23:31:50
他の人のチェックをかかさないこと+15
-0
-
4. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:15
主、それはうっかりでは済まないレベル
+93
-2
-
5. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:24
迂闊なこと言えないけど、それって本当にただのうっかりじゃないかもよ
大人になってから診断つく人もいるし…+85
-5
-
6. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:29
発達障害では?+87
-11
-
7. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:38
それは残念ながらなおらないと思う+35
-1
-
8. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:38
ごめん、そこまでやって直らないようならADHDを疑った方がいいのでは…+84
-5
-
9. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:48
ごめんなさい。
ご両親が治らないというならば、病院で調べてもらった方がいいと思います。+84
-2
-
10. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:54
私もよくうっかりするけど
主みたいに何度も確認してもミスが出るって事はないなぁ+65
-2
-
11. 匿名 2017/10/16(月) 23:32:56
うっかりミスというか物忘れの始まりでは?
+1
-12
-
12. 匿名 2017/10/16(月) 23:33:18
なんだろう?以前も会社で怒られてばかりだって方がいたよね
似てるね
自分で気がついてるからもう指でしっかり順番に見ていって確認するしかないよね+20
-2
-
13. 匿名 2017/10/16(月) 23:35:06
文書作成とかならひな壇自作しておいた方がいい
半年経ったのなら大概はもう流れが出来上がっている筈+10
-2
-
14. 匿名 2017/10/16(月) 23:35:50
AⅮHⅮの気がある人は事務仕事向いていないと思うよ…+84
-1
-
15. 匿名 2017/10/16(月) 23:35:54
同僚に主さんタイプの人がいますが、何回言っても伝わらないので、ひそかに診断つく病気なのでは?と思ってます、、、+48
-2
-
16. 匿名 2017/10/16(月) 23:36:01
うっかり八平+3
-0
-
17. 匿名 2017/10/16(月) 23:36:43
+17
-0
-
18. 匿名 2017/10/16(月) 23:36:56
>>13
ひな壇??+23
-1
-
19. 匿名 2017/10/16(月) 23:37:06
脳の構造上の問題は一生付き合うしかありません
残念です+29
-2
-
20. 匿名 2017/10/16(月) 23:37:17
そんな阿呆じゃないんで大丈夫です。+2
-5
-
21. 匿名 2017/10/16(月) 23:37:36
悲しいけど、これ現実なのよね+9
-0
-
22. 匿名 2017/10/16(月) 23:37:39
大人のADHDかもね。私も自分がそうかも…と思い始めた。知力に問題なくって子供の頃に見過ごされてきて大人になってから判明する人多いらしい。+74
-1
-
23. 匿名 2017/10/16(月) 23:38:49
私の職場にも主さんみたいな人がいたよ。
凄く仕事に対して熱心で真面目なんだけど、本当にミスが多かった。
一生懸命やってるのが判ってるし、その人の人柄が良いから周りはフォローしてたけど、軽度の発達障害を持ってるのは明らかだったよ。+59
-2
-
24. 匿名 2017/10/16(月) 23:39:06
え、ちょっとみんな厳しくない?+34
-23
-
25. 匿名 2017/10/16(月) 23:39:32
私も主さんと似たところあります…
仕事でも私生活でも、どんなに気をつけたつもりでも抜け漏れがあることがあって、自分のバカさ加減が嫌になります(笑)
でも、仕事のミスは上司にチェックしてもらえばほとんど防げますよ
チェックで訂正された箇所はメモして見直せるようにしたり、同じパターンが来たら2回目を間違えないようにいつも以上に注意深く処理したりしてみては?+30
-2
-
26. 匿名 2017/10/16(月) 23:39:36
>>13
雛形が正解ですね。+35
-0
-
27. 匿名 2017/10/16(月) 23:40:03
>>13ひな形?+9
-0
-
28. 匿名 2017/10/16(月) 23:40:33
釣りトピ?+1
-3
-
29. 匿名 2017/10/16(月) 23:40:35
うっかりって普段できてる事をミスしちゃうって事だよね?
主は普段出来てる?
対策しても出来ないって事ならうっかりではないぞよ+37
-1
-
30. 匿名 2017/10/16(月) 23:40:47
主もしかして左利きなんじゃない?+2
-12
-
31. 匿名 2017/10/16(月) 23:41:11
>>1
私も仕事してるときはミス連発で主さんと同じ感じでした。
先輩からは間違いなく嫌われてたと思う!
だから自分には仕事が向かない。
専業主婦になりたいな~といつも思ってました。
まぁ、専業主婦になるまで22から30まで、8年掛かったんだけど、私が働くのは社会の迷惑になると思ってるので、今は今でOKです。+16
-8
-
32. 匿名 2017/10/16(月) 23:42:07
>>13>>18
ひな形…ですか?+2
-1
-
33. 匿名 2017/10/16(月) 23:42:54
発達ってどこからが黒なんだろうねー
私も事務職ダメダメだけど遅刻癖もないしモノ忘れもないし掃除もできるし線引きがよくわからないです。+61
-4
-
34. 匿名 2017/10/16(月) 23:44:50
よく傘を忘れちゃうってうっかりを書こうとトピ開いたら、主さんのうっかり読んで自分のうっかりは場違いな気がした…+44
-0
-
35. 匿名 2017/10/16(月) 23:45:05
うっかりってレベルじゃないじゃん!
+24
-1
-
36. 匿名 2017/10/16(月) 23:48:10
アスペ?じゃない?+2
-13
-
37. 匿名 2017/10/16(月) 23:48:38
>>33
事務仕事向いてないだけだといいね
+4
-1
-
38. 匿名 2017/10/16(月) 23:50:36
うっかりってさ、
毎日お弁当を用意してくれる母が年に一回箸を入れ忘れる、そあいうようなことを言うのでは?
主は自分自身のことをプラス加算して認識してない?
+39
-7
-
39. 匿名 2017/10/16(月) 23:50:46
今日の夕飯はきのこ鍋にしよう!と思ってスーパーに買い物に行ったのに、きのこを買い忘れてしまう。
カフェとかで自分の横や向かいの椅子に置いた紙袋等の荷物を忘れて帰宅し、しばらくしてから無い事に気付く。
こんな事がしょっちゅうあります(_ _;)
+27
-5
-
40. 匿名 2017/10/16(月) 23:51:13
私も自分がケアレスミスが多いから人工知能(?)に頼ってるよ。
WordとかExcelで自動入力やVLOOKUP、マクロ多用して自分が手入力する部分をできる限り減らす。
手入力しなきゃいけない箇所は色を変えてすぐ分かるようにしておく。
月次のTODO listを作ってチェックしていく。
少し慣れてからじゃないと出来ない事だけど、時間見つけてひたすらエクセルに計算式仕込んでたわ。
根本的な解決にはならないけど、仕事は楽に間違いなくできるようになったよ。
主さんの仕事で使えるかどうかわからないけど。+28
-1
-
41. 匿名 2017/10/16(月) 23:51:38
>>24
厳しいとかじゃなくて、ADHDは自覚した方が絶対良い。
皆が主を侮辱してるわけじゃない。+50
-4
-
42. 匿名 2017/10/16(月) 23:51:43
>>33
たしか、生活に支障が出ているか出ていないかが基準になるって聞いたことあるよ。
普段の生活で特に困ったことがなければ大丈夫なんじゃないかな。+7
-4
-
43. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:00
>>41
同感です。
気楽ではなく、主さんに対して真面目にコメントしてるって思いました。
+11
-6
-
44. 匿名 2017/10/16(月) 23:55:01
仕事内容によると思う。
私は文章に関わる仕事してるけど、みんなほぼ必ずミスする。どんなに確認しても校閲で引っかかる。+47
-0
-
45. 匿名 2017/10/16(月) 23:56:20
私もうっかり多かったから、書類を時間空けてもう一度見直すようにしてた。
時間開けると、見えなかったミスが分かるようになる。
+29
-1
-
46. 匿名 2017/10/16(月) 23:58:31
ー自分で何度かチェックしてよし合ってると思っても他の人が見ると間違ってる
これ時間滅茶苦茶掛かってるよね
間違ってる箇所を訂正する時間も足される訳で
+22
-0
-
47. 匿名 2017/10/17(火) 00:01:14
それADHDじゃないの?
注意欠陥多動性障害
+17
-4
-
48. 匿名 2017/10/17(火) 00:02:03
私も仕事出来なさすぎて、もう一人で地味~にコツコツやれるものを…と思って今の会社にしました。
でも聞いてた業務内容と全然違う!お客様や別部署からの電話、上司から気まぐれに降ってくる仕事、地味な事務仕事を全くしない同僚分の仕事、大量のルーティン…今必死にやってます。
なんとか数年間クビにはならずにやってきてるけど、大きなミスを半年に1度くらいしてしまう…。
もうずっと自分なんかいなくなればいいと、自己嫌悪です。
でも見た目も悪いので専業主婦なんてなれないし、どうしたらいいのかな…。+26
-0
-
49. 匿名 2017/10/17(火) 00:06:29
ついうっかり。
あたしってお馬鹿さん☆
てへぺろ☆(・ω<)
主ってこんな感じだね。超ムカつく!+2
-23
-
50. 匿名 2017/10/17(火) 00:08:34
主さん、マイナスたくさんついてしまっているけど、落ち込まないでくださいね。
私も似たようなことがあり、辛すぎて心療内科へ行ったらADDではないかと言われたことがあります。
とにかく付箋に書いて忘れないようにする、自分でもダブルチェックをする、ということをしたら少しはマシになりました。
それでもミスをしてしまい申し訳ないので、他の人がやらないような、面倒くさい小さな仕事を引き受けたりしてます。
真面目に働いているのに、ミスをするたび白い目で見られて、自己でも責めてしまって辛いですよね。
でも生きていくには働かないといけないし…どうしたらいいんだろう。+36
-2
-
51. 匿名 2017/10/17(火) 00:09:20
トピ主は職場できちんとリラックスしてる?
私は仕事がら人の仕事のミスを少なくするためには?事故を減らすには?
新人さんへの仕事の教え方は?
みたいな講習に行かされることが多いんだけど、
緊張状態にある人は、いくら能力があってもミスをしやすいんだって
ミスをしない方法を突き詰めるのもいいけど、ミスをしちゃいけないんだ!
って思いつめすぎて窮屈になっても脳みそが固まっちゃうみたいだよ
新人さんは特に、慣れない環境でミスを起こしやすいもの
半年の短期的なスパンで、いろいろ詰め込んだりしないで、
もう少し長期的に簡単な目標を立てて、一つずつミスをなくしていったらいいんじゃないかな?
あとは上司や、仕事を見てくれる先輩に、自分はこういうミスが多いので、
こういうミスからなくしていきたいんですって相談してみるとかね
(そういう相談が可能な職場なら、だけど、場合によっては煙たがられるところもあるって聞くから、周りをよく見て相談した方がいいかも)
とにかく、どんな職場でも1年は様子を見るべきだと思うよ
ミスの対策をしてミスがなくなることもあれば、
会社の空気になれることでミスがなくなる場合もあるからね+35
-1
-
53. 匿名 2017/10/17(火) 00:12:48
>>52
通報しました+12
-2
-
54. 匿名 2017/10/17(火) 00:14:55
>>1がまんま私だ。
発達障害の検査したら結局違ったけど、
ADHDの「傾向はある」と言われました+20
-0
-
55. 匿名 2017/10/17(火) 00:17:08
要するに、頭が悪いんでしょ
体質じゃないよ+6
-21
-
56. 匿名 2017/10/17(火) 00:20:34
ガルちゃんって自分より立場の弱そうと分かると徹底して叩くよね。それクズのやることだから+31
-4
-
57. 匿名 2017/10/17(火) 00:27:17
うちの職場にもいますが、二度手間、三度手間になるので
仕事やらせたくないです。
普通の人の半分も働いていないのに辞めようしません。
+9
-7
-
58. 匿名 2017/10/17(火) 00:28:08
人間のミスはどんなに頑張っても0.9%以下には出来ないという研究結果があるそうです
逆に言えば0.9%までは減らせる
100個の作業のうち1個のミスは仕方ないという事ですね
これを大幅に上回るのであれば、仕事能力は高くないかもね
まあでも会社とは3割の優秀な社員が、残り7割の凡人~無能な社員の給料を稼いでくれてるのが実情らしいから、そんな珍しい事でもないよね
あと主さんはミスを無くす努力をして謙虚に頑張ってるので、いい方だと思いますよ
ミスだらけで努力せず、さらにずーずーしい輩もいるからね+29
-0
-
59. 匿名 2017/10/17(火) 00:32:08
>>51さん
主さんではないんですが、最近鬱々としていた新人です!
毎日怒られて、怖いから、自分で作った書類を日を空けてチェックしようとすると、まだ終わってないのか?書類を戻したんなら終わってるんだろ?!じゃなきゃ完璧に仕上げてから置け!と怒られ。。
しなきゃしないで間違えにはボロクソ言われ。
書類をチェックすることすら顔色を伺っていたら、どんどん緊張状態になってきて、怒られると涙が出るし、本当にミスばっかりになってきてます。
そして一度覚えたことすら混乱し始めていて、やればやるほどミス。
やっぱり緊張状態が原因ですね。
他の職場でこんなことなかったので、それこそ病気かと思いましたが、勉強もできてたし、進学校にも行けていたので、やはり環境だなと知れてよかったです。
主さんの気持ちもわかる!
慣れない事務大変ですよね。
タイムリーなトピ立てありがとう。
ほどほどにやろうね。+35
-2
-
60. 匿名 2017/10/17(火) 00:38:16
自分がミスしやすい仕事、状況を把握する事。
私は時間が追われてる時や連休前日にミスが多かったので、忙しい時こそしっかり書類チェックします。
あとは締め切り前日には書類を作り終える事。
当日の朝再度チェック出来ます。
既出だけど、時間をあけると見落としたミスを見つけやすいですよ。
がんばれ!+13
-0
-
61. 匿名 2017/10/17(火) 00:40:07
うっかりの自覚があるのなら「完璧!」と思わずに「ミスがどこかに必ずある」前提で仕事すると、気が引き締まりますよ。
苦手な仕事はいつもより1回多く再チェックすること。+13
-0
-
62. 匿名 2017/10/17(火) 00:53:15
いやー病院見てもらえって言っても、もし発達障害だったとしたらなんか解決するの?
障害者雇用のところ勤めるとかってこと?+21
-2
-
63. 匿名 2017/10/17(火) 00:55:22
>>1
私も少しADDの傾向があるけど回避手段は知ってる
まずは、きちんとしたマニュアルがあること
無い場合は職場が悪い
自分で作っても限度があるし
ギリギリで行動しない(分かってるけどいつもギリギリ 汗)
気にしないこと
気にしすぎるとかえって悪循環
みんな最初から上手くなんてできないんだよ
私もいつもミスがあって怒られてたけど、ある日チェックする側になったら、みんな必ず間違いはあった
目を付けられていただけだった
深呼吸して、あまり難しく考えるのはよそう
自信を持つことで注意欠陥障害はガチで軽くなったり消えたりするよ
+25
-4
-
64. 匿名 2017/10/17(火) 00:57:50
ドーパミンやアドレナリンが出ると治る
恋愛したり、美味しいもの食べたり、運動するといいよ+9
-2
-
65. 匿名 2017/10/17(火) 01:03:38
>>63
マニュアルない職場本当に嫌だよね
でも結構あるんだよねこれが
職人じゃあるまいし身体で覚えろなんてビジネスでやったらミス連発するわな+24
-3
-
66. 匿名 2017/10/17(火) 01:05:53
+4
-4
-
67. 匿名 2017/10/17(火) 01:49:31
主さん、専業主婦になればいいから大丈夫だよ!+0
-9
-
68. 匿名 2017/10/17(火) 02:04:52
私は学歴はあり、勉強はそこそこできますが、考えて動くのが苦手です。
今は飲食の仕事してますが、自分がどう動いたら良いかとかわからないし、
緊張するとどもります。
あと、絶対忘れないようにしなきゃと思ってることでもうっかりわすれて周りに迷惑かけたりしてしまいます。
一応5年以上は働いてますが、毎日のように向いてないと感じます。
病気かな?+16
-2
-
69. 匿名 2017/10/17(火) 03:08:16
主さんなりにメモを取ったり付箋つけたりできることからやってるのは続けるべき
ところで疲れやすくないですか?私はadd傾向ありますが、残念なことに人より脳が疲れやすいようです。電話や金銭管理、書類、時間に追われる発注などの事務は苦手で、専門職に転属しました。
主婦やってても育児や家事、同時に色々で頭がパンパンになるので自分なりに手抜きして休息とってます。+10
-0
-
70. 匿名 2017/10/17(火) 05:19:36
>>42
生活に支障が出ないかなんだけどADHDにアスペルガーがプラスされてると妙なプラス思考で本人には支障がない(と思ってる)けど周りに支障が出る場合もある。+6
-1
-
71. 匿名 2017/10/17(火) 05:23:19
>>62
どういうことが不得意なのか自覚しやすくなるから少なくとも事務職に就こうとか無謀なことは考えなくなる
苦手分野を回避するのはだいじ+8
-0
-
72. 匿名 2017/10/17(火) 06:28:35
私もパートでミスしがちだったけど、決まって性格キツイ人と組んでる時だった。
それ以外の人との時は平気だったから、やっぱり緊張状態ってミスに繋がるんだなと思う。
何か言われるのが嫌で頑張って確認するんだけど、それすらも作業自体に時間取られて文句言われるんじゃないかってビクビクして、何かしらミス。それでも発達とか言われちゃうのかなぁ。
結局その人がストレスすぎて辞めました。+27
-0
-
73. 匿名 2017/10/17(火) 07:12:26
単純作業とか転職した方がいいんじゃないですか?
一人前の仕事が出来ない人がいるといつまでも周りはフォローし続けなきゃいけないから迷惑なんだよね+2
-6
-
74. 匿名 2017/10/17(火) 07:16:04
マイボトルの蓋が開いてバックや財布の中まで水浸し
カーディガンを水溜まりに落とす
納豆をかき混ぜて「さぁ食べるぞ!」器を持ち上げたら容器が手から滑って膝の上に真っ逆さまに落ちて全滅
全部昨日の出来事です+4
-2
-
75. 匿名 2017/10/17(火) 07:23:50
注意力散漫なひとには仕事教えるの嫌になる
何度言っても満足な仕事できないから+3
-6
-
76. 匿名 2017/10/17(火) 07:24:40
>>64
治りません+4
-3
-
77. 匿名 2017/10/17(火) 07:34:59
まだ半年じゃん?主さんも工夫して努力してるし、上司の仕事の見方と部下の仕事の見方は違うからミスが発見されるものなんだよ。
注意のしどころが違う。
ミスしないと修正の仕方が分からない。
新人なんだから、先輩も上司も分かっているよ。
あんまり緊張しすぎないでね。叱られる、またダメだと自分を追い込まないで。まだ飛行機では滑走路だから。
+12
-1
-
78. 匿名 2017/10/17(火) 07:35:09
文字の誤字脱字だったら、ひょっとして画面上で確認していない?画面と紙面での確認だと大きく違ってくると思うよ。
だから、大事な書類の作成とかは裏紙に印刷してから確認するようにしてる。
確認しようとする意識があるなら大丈夫だよ。
新人で1日1個くらいのミスなら許容範囲だと思うよ。まだ慣れてないだけだから、そこまで気にする事ないよ。+13
-0
-
79. 匿名 2017/10/17(火) 07:49:48
私も細かいチェック作業は苦手だった。ただ発達障害まではいかないらしい。
チェックの回数を増やすしかない。ひとつミスがあったらもう一回チェック。通しでひとつもミスが見つからなかったら初めて他の人にチェックお願いしてた。
もちろん8時間で仕事は終わらないから、持ち帰って仕事してた。正社員ってそういう事だと思ってる。勉強してこなかったし仕方ない。
能力がないなら時間でカバーするしかないよ。+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/17(火) 08:02:16
>>63
うちの子供はADHDです
幼稚園は自由なのびのび園じゃなく英語や体操など色々とカリキュラムが決まっているお勉強園にしました
特性はあるけど指示をこちらから出してあげると普通に出来るんだよね
むしろ自由に自分で考えて遊ぶ方が苦手
+7
-1
-
81. 匿名 2017/10/17(火) 08:04:16
私も毎日ミスする。昨日は2つも連続でしてしまって本当落ち込んだ。
自分でもADHD疑ってるけど、確かに職場の雰囲気がずっと好きになれないしマニュアルも無い。紙のマニュアルあったらどんなにありがたいことか。
+7
-0
-
82. 匿名 2017/10/17(火) 08:26:43
スーパーへ行く前に買い物メモを書くようにしてるんだけど、そのメモをテーブルの上に忘れてスーパーに来てしまう… ということを時々してしまう。
で、結局本末転倒な買い物をして帰宅し、「材料買い忘れるー!」となる。+10
-0
-
83. 匿名 2017/10/17(火) 08:27:10
今まで普通に仕事できてたんだけど、ある日1人の先輩が突然冷たくなって、何か仕事しようとしても『私がやるから置いといて‼︎』とか、物を置くのも大きな音たてたり…挨拶してもスルーか無愛想な返事か…
その人は社員、私はパートなので仕事の時は常に一緒で、緊張してミスが増えた。
辞めるのは悔しいから頑張るしかない…+9
-0
-
84. 匿名 2017/10/17(火) 08:33:00
ごめん、○○
って言い方なんか嫌だ。
別に謝らなくていいし。
+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/17(火) 08:48:13
主です。
まさかこんなトピが採用されているとは思わず朝起きて驚きました。
やっぱり発達障害なんでしょうか。以前気になってネットで調べたら自分でも思い当たる節が多くて、でも大人になった今わかったってもうどうしようもないと思って受診はしていませんでした。改めて読み返すとうっかりという表現は適切ではないですね。不快になった方がいたら申し訳ないです。
最近はミスをしないよう意識しすぎて毎日緊張状態です。苦手な同僚や上司はいませんが、せっかく採用してくれてみんな優しくしてくれるのに、これ以上迷惑をかけたくないという思いが強いです。
皆さんに頂いたアドバイスを実行し、病院にも相談してみようと思います。正社員ではなく1年更新の仕事なので、まずはあと半年、工夫しながら頑張ってみようと思います。
誰にも相談できなくて困っていたので、たくさんアドバイスを頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。+27
-0
-
86. 匿名 2017/10/17(火) 08:58:03
100個のうち50はヘマしてるワタシ歯磨きどうしたらいいの+1
-2
-
87. 匿名 2017/10/17(火) 09:25:30
私も主さんみたいなの。
とにかく聞いたらすぐメモ→1日必ずここではメモを見返すという時間を作ると、だいぶマシになった。
しかも、メモも家庭のこと、仕事のこと、買い物リストなど細分化してる。
ただ、メモでは補えないうっかりも多い。
恥ずかしいより、迷惑かけたくないので、周りの人に忘れっぽいので忘れてそうだったら声かけて欲しいって常にお願いしてる。
たぶんADHDだと思ってます。+9
-0
-
88. 匿名 2017/10/17(火) 09:52:06
確認せず思い込みで終わらせてるんだと思う。+2
-0
-
89. 匿名 2017/10/17(火) 09:54:47
>>67
逆に専業主婦させてくれる様な男性は
容姿が良くて学歴もそこそこで仕事もそつない人しか選ばないよ
専業主婦をさせられる位の男性って正直全体の5%程度の高収入層だから
妻にする女性はそれなりの人しか選ばない
優秀な自分の子供を生んでもらうのにふさわしい優秀な女性と思う位の女性を選ぶのが普通+6
-6
-
90. 匿名 2017/10/17(火) 10:15:20
>>85
主さんの職場はイヤな人がいないのね、よかったね。
見た目の多動がなくても、頭のなかが落ち着かなくて集中しにくい発達障害もいるようです。私はそんな感じでミスしたり健忘です。
こうなると大事なのは、本人の人柄と、努力してミスを減らそうとしてるかどうかだと思います。+9
-0
-
91. 匿名 2017/10/17(火) 10:30:01
病気でないとしたら
単なる甘ちゃんなんだと思う
無意識に、何かあっても
他人がフォローしてくれる、助けてくれるというのが行動に現れる
致命的な大失敗をしないと反省や改善ができないタイプ
そのような事態を起こして、幸運にも命を落とさず、クビにならず、犯罪者にならなかったら立ち直れるかも?
+2
-8
-
92. 匿名 2017/10/17(火) 10:52:00
言い方悪くてごめん。自分では普通と思ってるかもしれないけど、流石にミス連発すると居心地悪くないですか?私なら周りにも迷惑かけてるしちょっと居られない、病院に行って検査してもらうかもです。+2
-3
-
93. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:54
主さんの職場がいい人が多くて良かった。でも、緊張状態ですよね。私だって完璧人間じゃないからミスはありますし完璧にこなす同僚が羨ましくて悔しくて情けなくて凹んで色々検索かけたりしてました。今までと同じように書いて、見て、確認を継続だと思う。小さい文字より大きい文字にしてみたり赤書きとか、目立つようにして絶対に見るところに貼ったり、出来上がった資料見る時も指でなぞって確認し、少し時間おいて二度三度確認してます。+5
-0
-
94. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:22
得意な事を見つけて伸ばすとか、
調子に乗らないとか。
順番決めて確認するくせをつけるとか大切。+0
-0
-
95. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:17
直らないんじゃないかなあ
私がそうだから。
子供の頃からうっかりミスですっごい叱られてたけど、40過ぎた今でも直らない。
でもうっかりミスは多くても、なぜか仕事で重宝されたりヘッドハンティングされたりは多いから、別の分野で補ってるんじゃないかと思ってる。
もう公言しちゃって、うっかり人間を生かしてくれる分野で仕事するのがいいんじゃないかしらん。
開き直って気をつけるのを止めろってことではないけれど、向いてる仕事と向いてない仕事があるんだよ。+4
-3
-
96. 匿名 2017/10/17(火) 13:56:09
どういう仕事でどういうミスなのかによると思う。
主さんは、自分がミスするかもっていう緊張感がミスを誘発してるのかも知れないよ。
よくしてしまうミスを書き出してみて、チェックする際にどういう順番で仕事をすればいいか、どういう順番でチェックすればいいか考えてみたらいいかも。
1日の仕事は難しい事からしていくといいよ、難しい事を1日の終わりにすると脳が疲れてるからミスが多くなるので。+3
-0
-
97. 匿名 2017/10/17(火) 16:17:50
わたしも うっかりな自分が嫌になる毎日です。なぜみんなが簡単に理解出来ることができないんだろうと落ち込みます。意外なことに 周りから見たわたしという人間は なんでもそつなくこなす人 と思われているようで、わたしが自分の無力さを言うと またまた〜 と信じてもらえません。理数系の仕事や パソコン作業 が苦手で、相手の思惑などを瞬時に慮ることができず、トンチンカンな返答をしてしまい、後悔してしまうことも多々あります。本当は仕事が出来ないくせに出来るように見られるとそのギャップに苦しくなります。出来るように見せなければ、とか相手を失望させるとか、変なプライドが
ますます自分を追い詰めている気がします。
頭がキレ、仕事が出来る人に憧れます。+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/17(火) 17:25:11
ちゃんとしよう、集中しようとすると眠くなる+3
-0
-
99. 匿名 2017/10/17(火) 17:33:01
ミスしたらいけないと思う時に限ってミスが出る。過度の緊張はミスを呼ぶから、あまり意識しすぎないでね。
先輩や上司だってみんなミスしてきたのだから。あなたが知らないだけかもよ^_^
努力してきているのだから、きっと大丈夫だよ。
私なんか後から分かるタイプだったから、ホント自分が信用ならなかったよ。
一番緊張で疲れていると思うから、家ではリラックスしてね。
28年目のおばさんより。+3
-0
-
100. 匿名 2017/10/17(火) 18:09:32
私もADD傾向あるから気をつけてるけど、ミスしたり臨機応変が難しい。
パートでは社員に今日も怒られて心身共に疲れる。周りに迷惑かけるタイプのミスではなく自分が怒られるだけなのですが、
いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
メモしてまとめたり、対策しているけれど、緊張感から手が震えたり、頭からやることが抜けたりします。
緊張しすぎるのも良くないですね。
+3
-0
-
101. 匿名 2017/10/17(火) 19:45:21
>>1
ADHDですね。
片付けられない症候群の症状がないADHDもいますよ。
ADHDのトピに、ADHDの薬に頼らない食事療法が載ってます。
私には効果がありましたよ。+1
-2
-
102. 匿名 2017/10/17(火) 19:58:30
>>101+1
-0
-
103. 匿名 2017/10/17(火) 19:59:29
うっかりが無い人のほうが少ないと思う+4
-0
-
104. 匿名 2017/10/17(火) 20:02:17
うっかりを注意されたけど上司や先輩のうっかりは注意できない自分。。。+3
-0
-
105. 匿名 2017/10/17(火) 20:06:08
>>103ADHDの場合は、レベルが違います。
+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/17(火) 21:11:11
>>103
ケアレスミスは誰にでもあると思ってた。
ここ読んで自信なくした…
+3
-0
-
107. 匿名 2017/10/17(火) 23:44:06
異動して数ヶ月、最初のころは自分が自分じゃないような、何でこんなミスするの??の連発でした。自分で自分に失望してました。それまでは自分は仕事はできない方ではないと思ってたのに。新入社員の頃にさえしなかったようなアホすぎるミスで毎日毎日落ち込んでました。慣れてきた今ではだいぶ落ち着いてきました。やはり緊張や焦りも要因だったみたいです。今でもミスはするけど、一つ勉強、また一つ勉強と気を取り直すようにしてます。+3
-0
-
108. 匿名 2017/10/18(水) 03:52:58
>>17
似てねえ~ 笑+0
-0
-
109. 匿名 2017/10/18(水) 09:01:23
>>98
脳の覚醒が弱いのかも。
ADHDで脳がこんがらがってくると、たばこ吸ったり、リスカしたりして脳に刺激を与えようとしちゃう人いるよね。+1
-0
-
110. 匿名 2017/10/18(水) 11:04:10
慣れてるはずの仕事でもミスするし、私ばかり叱られてる。
努力してもうまくいかない。
軽度ADDだろうと自覚あるけれど診断降りる程でないのもわかる。
ただただ生きにくい。+4
-0
-
111. 匿名 2017/10/18(水) 11:17:39
>>109
横からですがたしかに脳が無駄に空回りしてるから疲れやすい。
タバコは吸わないけどコーヒーはよく飲む。+1
-0
-
112. 匿名 2017/10/19(木) 00:01:39
ADHD自覚あるかたに聞きたいんですが、
子供のころに虐待されたとか、ものすごい怖い経験したとかないですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の方最近自分がこの病気だという事に気がつきました。 同じ病気で悩んでいる方、お話しましょう!