-
1. 匿名 2017/10/16(月) 15:04:27
11月には、宿題を忘れた理由を、生徒が生徒会や部活動としたのを、副担任が注意。「宿題ができないなら、やらなくてもよい」とすると、生徒は「やらせてください」と土下座しようとしたとしている。
生徒は母親に「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」と泣きながら訴えて登校も渋ることもあり、母親が副担任を変更するように要望したこともあったという。
だが、今年に入っても生徒会活動に関し、担任から「お前やめてもいいよ」と大声で怒られ、自殺前日の3月13日には宿題の提出ができないことを副担任に問われ、過呼吸を起こした。+1658
-26
-
2. 匿名 2017/10/16(月) 15:06:07
クソ教師
人殺し+4605
-94
-
4. 匿名 2017/10/16(月) 15:06:34
副担任も担任もってこと?+3185
-10
-
5. 匿名 2017/10/16(月) 15:06:36
宿題はしようよ+2189
-585
-
6. 匿名 2017/10/16(月) 15:06:43
なんのために先生になってるのか+2091
-43
-
7. 匿名 2017/10/16(月) 15:06:52
何でその子だけ??
可哀想だ+3236
-37
-
8. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:08
学校や教師は変わらないよ
イジメられたら転校させた方が早いと思う+2817
-25
-
9. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:18
可哀相に+1007
-23
-
10. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:25
お前も先生やめてもいいよ+2502
-26
-
11. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:27
結構本気で人殺しだと思う。
+3372
-46
-
12. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:37
またガルちゃん民は生徒が悪いとか言いそう。+55
-425
-
13. 匿名 2017/10/16(月) 15:07:58
「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」と泣きながら訴えて登校も渋ることもあり
このこにとって授業難しいのかな、切ない+2841
-59
-
14. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:13
なんでそれだけ言われて宿題しないの?
宿題するくらいなら自殺の方がいいってこと?+328
-524
-
15. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:26
もう少しで春休みだったのに+34
-272
-
16. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:36
友達とかが原因でなくて担任から!?
+1531
-15
-
17. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:45
教師だって人間だもの。大学で教職受けてる友だちも正確クズな人いる(笑)そんな人も卒業して採用試験受かれば先生だもの。なんだかなぁ。
+2260
-47
-
18. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:47
発達障害のうたがいがあったてどっかで見たな
そうすると中々普通の子と同じようにはできないだろうな+2727
-47
-
19. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:53
なんでその子だけそんな目にあうんだろう。
ひどい話だよ+1731
-32
-
20. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:04
二人の教師がこの子にすごい厳しかったみたいよ
+2141
-27
-
21. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:04
先生がそれだけ怒らなきゃいけないくらいの事してたのでは
とか思ってしまう
やりたいことはやるけどやらなきゃいけないことはおろそかにしてるんでしょ?+132
-387
-
22. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:05
教師なんて学校出たら挨拶すらしない非常識人間だから。
+2042
-80
-
23. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:08
発達障害だったのは担任、副担任も知っていたはず。イジメだよ!
実名報道するべき+3090
-45
-
24. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:10
もっと詳しい詳細を。
どうしてこの子だけそんなに怒られたのか。
+1404
-8
-
25. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:13
生徒会に入るくらいだから優秀でまじめな子だったのかな+1595
-48
-
26. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:42
逃げるが勝ちの場合もあるよ+898
-8
-
27. 匿名 2017/10/16(月) 15:09:55
土下座までしようとしたなんて、可哀想で考えただけで胸が苦しい+1866
-28
-
28. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:00
池田って裏が岐阜あたりになるど田舎だよ。保守的な山の中の地区だわ。+802
-28
-
29. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:00
宿題できない理由はなんだったんだろう?
発達障害だったのかな+1014
-42
-
30. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:10
てゆーか母親も「行かなくていいよ」ってなんで言わないの+2269
-53
-
31. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:14
> 生徒は母親に「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」と泣きながら訴えて登校も渋ることもあり、母親が副担任を変更するように要望したこともあったという。
外野がどうこう言うのもアレだけどこの時点で学校に行くのやめさせればよかったのにね
高校以上だったら中退になっちゃうけど義務教育中は行かないっていう選択肢があるんだからさ
親もまさか死ぬとは思わなかったんだろうけど精神病んでまで学校行くことなんてないよ+2005
-22
-
32. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:18
ただ歳食ってるだけでたまたま先生という立場になれただけでやってる事は学生のイジメそのもの。+1105
-20
-
33. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:45
私だったら録音をして
まずは親に聞かせて相談する。
親が対応してくれなければ
ネットに学校名、教師名をさらすだろう。
悪事はきっちり白日の下にさらす。+1202
-55
-
34. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:56
身震いはいかんだろ+469
-13
-
35. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:57
そこまで追い詰めるほどひどいことしたわけじゃないでしょ+286
-199
-
36. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:58
宿題のこと書いてる人いるけど、問題はそこじゃない。「執拗で過剰な子供を精神的に追い詰める叱責」はいかんでしょう。+1806
-44
-
37. 匿名 2017/10/16(月) 15:10:58
鬼畜+406
-14
-
38. 匿名 2017/10/16(月) 15:11:08
先生も人間だから好き嫌いはあるのは当たり前だけど、クソだ。
それを出すなよ。+870
-13
-
39. 匿名 2017/10/16(月) 15:11:23
どこのブラック企業だよ+501
-10
-
40. 匿名 2017/10/16(月) 15:11:59
>>29
精神的に追い込まれたら何もできなくなる+844
-11
-
41. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:04
>>3
じゃあ、お前トピに来るなよ。+233
-17
-
42. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:19
幼いながらに自殺を選択した心境を思うと言葉も出ない+1051
-14
-
43. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:23
精神的に追い込まれて欝みたくなって、宿題できる集中力とかももうなくなってたのかな…+807
-14
-
44. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:32
発達障害ってわかってたなら
私が母親なら副担任変えてくださいじゃなくてしばらく付き添って学校いくとか
保健室や相談室登校すすめるとか
それこそ一旦休ませて学校側と相談するとかするけど+1199
-40
-
45. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:34
ストレスのはけ口にしてたんだよ!
何で僕だけ…ってイジメじゃん!かわいそう…+1063
-26
-
46. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:46
2人の教師が集中攻撃したってこと
お母さんにも伝わっていたのに 助けられなかったって 本当に悔しい 悲しい
生きていてほしかった+987
-9
-
47. 匿名 2017/10/16(月) 15:13:09
宿題が出来ない子なわけではないでしょ
生徒会副会長に選ばれるような子なのに
部活と生徒会でオーバーワークで宿題遅れがちになってしまったんじゃ?+1129
-37
-
48. 匿名 2017/10/16(月) 15:13:11
スマホで録音して教師の個人情報とセットでYoutubeに上げればいいのに+542
-29
-
49. 匿名 2017/10/16(月) 15:13:50
うーん…私は自殺まで追い込まれたけど、クラスメイトからのいじめが原因だったから何とも言えないけど
担任の先生の言うことってそこまで聞かなきゃならないもんなのかな?
昔もヒステリーババアとかエコ贔屓教師とかイケてる生徒好かれた過ぎてイジメに加担する教師沢山いたけどみんなスルーしてた
今の子はかわす力がないってことかな?
それとも死のうとするくらい教師だけの無法地帯になってるのかな?+31
-244
-
50. 匿名 2017/10/16(月) 15:13:52
発達障害とか関係ないと思うんだけど?他の生徒が身震いするほどの叱責をしてるんでしょ?それが問題なんだと思うんだけど?+1083
-40
-
51. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:06
名前まだ?+150
-10
-
52. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:11
生徒を叩く意味がわからない
生徒が自殺するまでに追い込まれてたって事実があるんだからさ。
どうすれば負担減らせたのかな。+290
-18
-
53. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:25
>>29
そんな解釈するあなたの方が発達障害なんじゃない?+29
-39
-
54. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:35
教室や廊下に監視カメラ導入はよ+311
-9
-
55. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:44
ガルちゃん民綺麗事モード炸裂ッ!!!!!!+8
-59
-
56. 匿名 2017/10/16(月) 15:14:45
生徒会の仕事が多くて宿題できなかったんじゃないの?
どちらにせよ、過呼吸おこすまで叱るって頭おかしい。生徒の様子みてれば加減くらいわかるでしょ。+539
-16
-
57. 匿名 2017/10/16(月) 15:15:00
この中学にクレームの電話したい!
誰も咎める人間居らんかったんかい!+323
-22
-
58. 匿名 2017/10/16(月) 15:15:14
教師って無能しかいないの?+192
-21
-
59. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:08
>>44
母親責めるんじゃなくて追い込んだ張本人である学校側責めなよ+429
-27
-
60. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:14
怒鳴ってるときは自覚なかったんだろうねきっと。
でも、最低行為に変わりはない。+193
-8
-
61. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:18
生徒会活動とかしてる子なら賢い子なのでは?+259
-20
-
62. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:23
イジメも見過ごすしイジメもするし
教師って無能しかいない+268
-15
-
63. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:27
宿題してこいよってコメントあるけど、指導の仕方に限度ってものあるでしょ。人対人だし。
もしかしたら男の子はみんなと同じペースでは中々出来ない子だったかもしれないし、先生も保護者に報告相談しながら指導していかないといけなかったのでは?
宿題は大切なことは承知だけど、土下座や過呼吸って…。可哀想に…。+360
-21
-
64. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:44
こう言うのって後からなら〇〇してあげれば良かったのに、すれば良かったのにって出てくるけど、その時その場面になってみないと分からない事だってたくさんあると思うよ
発達障がいと出てるけど生徒会出来るくらいなのに宿題が出来ないなら学習障がいとかだったのかな
うちの子も発達障がいだから他人事とは思えない+314
-7
-
65. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:46
これね、
うちの子の友達が、うちの子が怯えるぐらい叱責されたので
学校に相談したら、
お母さんが普段怒らない育児をしてたツケです。慣れさせないお母さんのせいでお子さんが困っていますね
って言われました。
ちょっと違うよね。
普段怒らないお母さんなんていません。+614
-53
-
66. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:47
教師って真面目で弱そうな生徒にはとことん強気で不良には甘々な奴多い+485
-16
-
67. 匿名 2017/10/16(月) 15:16:49
まぁ~公立の中学だったら馬鹿でもキ○ガイでも行けるからね。
周りが迷惑するけど+11
-74
-
68. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:04
どうしてこの子はそこまでして生徒会の仕事にこだわったんだろう?内申のため?
母親も止めてあげればよかったのに+61
-47
-
69. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:07
>>30
そこまで母親に 本当のこと相談していたのに
悔やまれるね 行かない選択肢だって 正当な理由だよ このケースは+258
-4
-
70. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:15
カス教師共の顔出し、実名報道!!
お前も自殺しろ!+274
-25
-
71. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:32
生徒会の顧問の先生、部活の顧問の先生、担任、副担任、ちゃんと連携とれてないよね絶対+276
-6
-
72. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:40
他の生徒が聞いても身震いする程って…生徒会してるような子にじゃなくもっと叱責するべき生徒がいたはず!
相手見てるね!クズ野郎だわ!!
お前が教師やめろ!剥奪じゃ!+356
-13
-
73. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:21
>>15
あなはたいつのどこを生きてる方??+2
-34
-
74. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:33
昔外国人の先生が日本は先生が神様とか言ってた。アメリカは逆とか。何か感じで分かるのかな。+177
-9
-
75. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:34
>>23
鬼女がリサーチしてくれないかな?+61
-6
-
76. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:44
>>68
そこじゃなくて異常なほどの人格否定が問題では?+89
-9
-
77. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:45
うちの子も中学生だけど、今の子は宿題やる時間もないよ
部活から帰ってくるのも8時すぎとかあるし、土日祝日も休みなし
下手すりゃ遠い学校で毎週試合が入って朝五時に家出て帰宅も夜だし、丸一日がかりだから病院に行きたくても行く暇ない
そりゃ勉強出来ないからテストも悪くなるし、塾行かせようにも疲れすぎてそんな気力もない
変な話、身内が無くなったり感染力の高い病気以外本当に休めない
うちの子、盆休みから一回も休みない
サラリーマンより休みないと思う
宿題、やりたくても出来ないって本当にあると思うよ
+468
-61
-
78. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:54
このクソ教師の家族も晒されてしまえ!!
我が子に先立たれるなんて地獄だわ!+251
-31
-
79. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:53
>>7クラスをまとめるため、
ターゲットをつくるクソ教師がいます
+274
-4
-
80. 匿名 2017/10/16(月) 15:18:54
不登校になっても我が子を守れたのに…と母親なら思ってしまうよね。
+143
-2
-
81. 匿名 2017/10/16(月) 15:19:29
お母さんが副担任を変える様に要望を出したって事はある程度お母さんはちゃんと息子の話を聞いて向き合ってあげてただろうに残念だね
かわいそうに
+376
-9
-
82. 匿名 2017/10/16(月) 15:19:49
こういう時には録音、録画が
すごくいいね!
本人、クラスメイト、誰でもいいから。+242
-3
-
83. 匿名 2017/10/16(月) 15:19:55
モンペっていうけど、こういう横暴な教師が多かったから過剰反応するようになったんだよね
今はやり返されてるだけ+241
-28
-
84. 匿名 2017/10/16(月) 15:20:02
生徒会って何するの?
あまり関係ない学生生活を送ってたので。。。忙しいの?+12
-22
-
85. 匿名 2017/10/16(月) 15:20:12
>>65
今時保護者にそんなこと言う教師いるんだ。
何も知らないくせに。
モンペの逆だね。+232
-13
-
86. 匿名 2017/10/16(月) 15:20:34
暴力振るったとかイジメの主犯格だったとかならまだしも、生徒会も部活も真面目にしてたんだからそこまで叱られるほど悪いことしてないでしょ。+224
-8
-
87. 匿名 2017/10/16(月) 15:20:33
>>44
私もそう思いました。担任と副担任が悪いのは明らかですが(^^;
私の息子も発達障害ですが普通の子と同じ事を同じように、は絶対に無理なので理解してくれるような学校に行くとか別の対応は必要だったのかもしれません。話してもわかってくれそうな担任や副担任じゃなさそうですし…。
+196
-15
-
88. 匿名 2017/10/16(月) 15:20:49
こういうの見るたびに、加害者を同じ目に合わせてやりたい、と思う+164
-10
-
89. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:01
>>82
つーか全学校につけるべきなんだよ
教師や生徒のためになる+137
-5
-
90. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:08
>>73
記事読んでないんだ
+7
-0
-
91. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:26
>>68
世の中にはやりがい、生きがいが生徒会活動の人がいるんだよ
ソースは、うちの社長
みんなのお役に立ちたいんだって+11
-13
-
92. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:37
教師も人間なのは解る。
思春期の子供相手に教師する大変さも解る。
人殺しは辞めてくれ。
by現役教師+302
-8
-
93. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:39
体罰は禁止だけど、言葉なら何を言ってもいいのか
それなら昔の時代の方がマシだよ
+159
-12
-
94. 匿名 2017/10/16(月) 15:21:45
これは母親にも問題があったと思う。
親もアテにならないとなると、選択肢は一つしかなくなるよね。
可哀想に…
身を切られるより、辛かっただろうな…+21
-57
-
95. 匿名 2017/10/16(月) 15:22:20
聖職者とかいないしね
女はヒステリーで男はロリコン
頑張る教師とか100人にひとりでは?+163
-33
-
96. 匿名 2017/10/16(月) 15:22:27
井上真央の『明日の約束』の元になった事件を思い出した。
この事件と被るね。
あれは実は原因は学校じゃなかった、って話だけど。
+6
-12
-
97. 匿名 2017/10/16(月) 15:23:05
怒る自分に陶酔しきって生徒の様子なんて全く見てなかったんだろうね。
+198
-7
-
98. 匿名 2017/10/16(月) 15:23:57
>>96
ネタバレやめてくれる?+22
-21
-
99. 匿名 2017/10/16(月) 15:25:47
友達の子供が(小1)担任の先生と合わなくて、不登校になった。
保育園では毎日登園していて、特に問題を起こしたことはない。
それが入学した途端、1ヶ月もたたないのに不登校に。
担任や、校長に話をしても、「クラスを移動させる事も、担任を変えることも出来ない。転校も認めない。転校するなら引っ越してください」と、言われたと。
学校側はほんとに取り返しのつかない状態にならないと動かないんだね。今回の事で実感したわ。+399
-25
-
100. 匿名 2017/10/16(月) 15:26:09
何回言っても宿題して来ないのならちょっと子もおかしいと思う先生も一生懸命教えているわけだし。でも教師はこいつはやればできる発達障害じゃない。厳しくすればいつか分かってくれるって思って厳しくしすぎたのでは?+25
-46
-
101. 匿名 2017/10/16(月) 15:26:11
うちの子も生徒会しているけど本当に忙しい。
部活や塾もありいつも時間ギリギリ。
先生は生徒会の子に厳しいから手は抜けない…
見せしめにガンガン怒るんだよ。
精神力強く無いと折れる子もいる。
酷い話だよね。+246
-17
-
102. 匿名 2017/10/16(月) 15:27:33
生徒とはいえ、赤の他人に思いのまま感情をぶつけられる神経がわからない+201
-6
-
103. 匿名 2017/10/16(月) 15:27:45
教師が道徳の宿題やり忘れてる!!
だから宿題して来いって言ってるだろ!!
このクズ!!+76
-10
-
104. 匿名 2017/10/16(月) 15:28:42
>>87
発達障害のお子さんいるならわかりますよね?それを受け入れる親の苦悩
+7
-30
-
105. 匿名 2017/10/16(月) 15:30:10
多分、5ちゃんとかだとこの教師二人、実名晒されてるんじゃない?+157
-6
-
106. 匿名 2017/10/16(月) 15:30:48
発達障害だとしたら、やみくもに叱責するのは逆効果なんだけど。無理して同じ学校に通わせなくていいのに親も学校側も考えなかったのかな。どっちにしろ教師がおかしいけど。+147
-4
-
107. 匿名 2017/10/16(月) 15:30:59
>>104
あなたの場合は親の我が身可愛さが先で
お亡くなりになってよかったと思ってるんだね+29
-5
-
108. 匿名 2017/10/16(月) 15:31:44
>>99
先生と合わないから変えてくれは無理でしょう。ワガママすぎます。子供を思うなら引っ越ししたらいい。+36
-44
-
109. 匿名 2017/10/16(月) 15:31:55
担任 30代男
副担任 30代女+216
-6
-
110. 匿名 2017/10/16(月) 15:31:56
教師が生徒を虐めてたなら、禁固刑にしてほしいな+58
-8
-
111. 匿名 2017/10/16(月) 15:32:38
この子が発達障がいだったとして。どうしても、目をつけられやすいんだよね。普通の子と、テンポが違うと言うか悪目立ちしてしまう。それを余裕がある性格?の人だと面白がったりしてくれるけど。
自分もいっぱいいっぱいの人だと、どうしても彼みたいな人に当たり散らしてしまう。普通の人と同じペースで当たり前の事を出来ないんだと、どこかで分かっていながら格好の標的にしてしまう。
大人になってから、発達障がいと診断された私自身、一部の教師達から何度も叱責された。その実体験から、そう思います。特に、立場が対等でなくて、上の人からそれをやられたら、下の人は相当病みますよ。+215
-11
-
112. 匿名 2017/10/16(月) 15:33:34
母親はどーしても普通クラスで通わせたかったのかな?それなりの教室や施設で学ばせてあげられなかったものか…+64
-20
-
113. 匿名 2017/10/16(月) 15:33:49
>>13本当に強く怒られてる可能性もありますが、
お子さんの
感受性が高いと、自分だけ強く怒られてる
と思うことがあるようです。
受け手の子どもが、感受性が高いならば、
大人が配慮することが必要ですよね。+148
-10
-
114. 匿名 2017/10/16(月) 15:33:50
大人になってからだけど、バイト先で店長から1時間、みんなの前で激しく怒られてやっぱり身体が震えたのを思い出した。
仕事上のミスに対する叱責じゃなくて人格否定が殆どだったので次の日辞めた。+284
-6
-
115. 匿名 2017/10/16(月) 15:34:14
自分の意思で生徒会の役員になったんでしょ?
中学の生徒会って、確か演説があったり投票で決まったと思う。
障害のありそうな子を役員に、なんてなるかな。
中学生の生徒会って、優秀で人望がある子がなるイメージ。+217
-12
-
116. 匿名 2017/10/16(月) 15:34:15
このお子さん発達障害だったんだね。
発達障害持ちで普通級で先生から苛め。
違う学校に編入を親御さんは考えなかったのかな?+119
-33
-
117. 匿名 2017/10/16(月) 15:34:21
宿題はやろう+35
-33
-
118. 匿名 2017/10/16(月) 15:35:10
>>106
発達障害でも人並みに勉強できるなら養護学校とかは勧められないよ。
田舎だから他の学校も引っ越さないと転校できなかったのかもしれないし。
+174
-5
-
119. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:10
母親の対応じゃなくてこの教師は誰かターゲットを決めてやってるんだから次の子を見つけるだけになる。教師の問題だと思うけど+179
-7
-
120. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:10
ほんとに発達障害だったの?+173
-3
-
121. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:12
すごく難しい問題
自分の子供だったらと思うと
学校に安心して預けられやしない…
子供が自ら命をたつなんて
これ以上むごい事ありませんよ
悲しいことなんてありません
どんなにつらかったか… 親御さんも…。
なにか良い解決法がみつかりますように
子供たちが苦しまずに済む方法がみつかりますように!+30
-4
-
122. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:14
いっその事発達障害専門の学校を作れば?発達障害の親達が集まって作ればいいと思う+97
-17
-
123. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:34
福井って学力が高い県だよね。
その辺の事情もうっすら影響してそう。+44
-7
-
124. 匿名 2017/10/16(月) 15:36:41
発達障害が関係ないとしても、
こんなにも明るみになった苛めを対処しない学校に
通わせ続ける親御さんはどうなんだろう。
どれだけ費用がかかろうが大変だろうが、
違う学校へもしくは休ますとか出来なかったのかな?
もう行かなくていいよ。
じゃ駄目なんですかね?+67
-9
-
125. 匿名 2017/10/16(月) 15:37:08
今ごろ副担と担任はおおごとになったって身バレするって身震いしてるのかな
バレないわけないし普通に学校生活なんて送れないよね
保身のことしか考えてないでしょ
亡くなったお子さんの辛かった気持ちを思うとかできないよね
あなたたちには+239
-9
-
126. 匿名 2017/10/16(月) 15:37:30
>>106こんな教師がいるのを放置してる学校が相談にのってくれるかな?+115
-3
-
127. 匿名 2017/10/16(月) 15:37:31
>>119
でも守れるのは母親しかいないじゃん
学校に言っても改善されなかったんだから+32
-11
-
128. 匿名 2017/10/16(月) 15:37:35
タラレバじゃなく起きてしまったんだから教師を責めるべき!!度を越した叱責、イジメだったんでしょ+125
-9
-
129. 匿名 2017/10/16(月) 15:38:11
発達障害どうこうより、この教師の対応がおかしかったって事だよね?
説教と叱責は違うって事でしょ+204
-7
-
130. 匿名 2017/10/16(月) 15:38:34
意外と先生からのイジメあると思うよ。わたしの場合はクラスメイトと仲良かったけど、公務員の娘っていう理由で嫌われてたわ。
同じ公務員なのに。謎すぎる。+194
-2
-
131. 匿名 2017/10/16(月) 15:38:39
親も学校行かさないか転校させるなりしたぼうがよかった。
死んでからじゃ何もかもが遅い。+42
-6
-
132. 匿名 2017/10/16(月) 15:38:50
>>109
40代以上の考え方が古い教師かと思った。
20代や30代でそこまで怒鳴る教師はあまり見ない。+24
-13
-
133. 匿名 2017/10/16(月) 15:40:21
かわいそうでかわいそうで。
こういうのつらい。
先生どうしてくれるの?
元に戻してよ。+150
-11
-
134. 匿名 2017/10/16(月) 15:40:28
>>132
40代寄りかもしれないですね!+9
-12
-
135. 匿名 2017/10/16(月) 15:40:35
この池田市?が田舎か?は分かりませんが、田舎だとしたら、養護学校に行くほどの障がいでもない、でも普通の学校だと少し問題有りだと、進学先が本当に無くて限られてくる。通える範囲内に、理解のある学校があれば、本当にラッキーか奇跡かと言う位。まずそもそも通える範囲内に、学校自体が少ない場合もあるしね、田舎だと特に…!+115
-2
-
136. 匿名 2017/10/16(月) 15:41:00
教師にとってはたくさんの中の1人でしかない
親にとってはたった1人
親が動くべき
+106
-5
-
137. 匿名 2017/10/16(月) 15:41:14
新聞の記事には、この子が生徒会のプリントをみんなに配ってなくて、その事で先生に「お前もう、生徒会辞めていいよ」って言われてた、ってあったけど…。
執拗な叱責は勿論駄目だけど、ミスを指摘されるのは仕方ないと思う。+46
-35
-
138. 匿名 2017/10/16(月) 15:41:22
ま~たなんの根拠もないのに発達障害と決め付けてるのか、ガル民は
下手すれば名誉毀損じゃない?+106
-14
-
139. 匿名 2017/10/16(月) 15:41:43
発達障害関係ある???
ないわ+163
-16
-
140. 匿名 2017/10/16(月) 15:41:45
子供亡くした母親を責めるとか+130
-8
-
141. 匿名 2017/10/16(月) 15:42:04
>>127
無くなってしまってるんだから母親が云々今更言ってもね
守りたかったと思うよ!+107
-2
-
142. 匿名 2017/10/16(月) 15:42:13
私の中学にも同じような忘れ物しても、先生に笑って怒られる子とめちゃくちゃ真剣に怒られる子がいたな+182
-3
-
143. 匿名 2017/10/16(月) 15:42:53
>>124
休むことや転校は逃げだと思う風潮があるのかな
とにかく行くことが大前提な家が多いけど子供からしたら家からも追い出され学校でも嫌な思いして世界のどこにも居場所が無いって気持ちになっちゃうよね
行かないという選択がもっと普通になればいいと思う
+57
-1
-
144. 匿名 2017/10/16(月) 15:43:07
>>138
ガル民って「発達障害」ってワードみつけるとスゴイよね。もう他の事そっちのけ+114
-7
-
145. 匿名 2017/10/16(月) 15:43:13
こう言う問題が繰り返されることに疑問を感じます
教師だって人間だもん
いやいやそれは言い訳
教師はプロとして教師をしてください
パイロットは人間ですけど飛行機落としたら駄目
教員試験に人間性を重視して
教員免許は毎年更新で厳しくするべきです
教職は聖職が本来あるべき姿だと思います+118
-10
-
146. 匿名 2017/10/16(月) 15:43:16
日教組に守られてるから教師はやりたい放題だよね。本当に監視カメラつけたほうがいい+133
-9
-
147. 匿名 2017/10/16(月) 15:43:50
発達障害は忘れ物が多い子がいるから家庭と学校が協力してフォローしないと駄目。
頭ごなしに怒っても改善しないから意味ない。
家庭でも大変かもしれないけど、日本で発達障害への理解と知識を教師に求めるのは難しい。
頭がいい子だけに絶望したんだろうね。
義務教育が終われば高校卒業資格取って大学に行けたのに。
健常者の子もそうだけど、道はいくらでもあることを大人が教えてやらないと。
10代の子が自死を選ぶのはあまりにも痛ましい。+139
-5
-
148. 匿名 2017/10/16(月) 15:43:53
>>99
小学校1年生の子が担任と合わず1ヶ月も経たないで不登校
これよくあるよ
今まで幼稚園や保育園で優しい先生に囲まれてたけど小学校になったらそこまで手厚くないし宿題もあるギャップについて行かれない子
男の先生が担任になって別に何かされた訳でもないのに今まで女の先生と接したことがないと免疫がなく慣れてなくて怖いと思ってしまう子もいる(ロリ関係なく男の子も)
泣きながら登校してる子、教室の入口まで親と一緒に来る子たくさんいる
たぶん小学校にまだ適応出来てなかっただけで担任と合わないと言われ1年生のうちから何もないのにいちいち学校も担任変えられないよ+157
-6
-
149. 匿名 2017/10/16(月) 15:44:32
この子が発達障害なのかと言うことはさておき、
今って発達障害の子が増えているらしい。
もっと理解が必要だろうね。
でも普通は大人になればそう言う人もいるんだと言う事を理解が出来るもんだと思うけどね。
ましてや教師という立ち位置...
この教師らはおかしい。+62
-4
-
150. 匿名 2017/10/16(月) 15:44:43
>>122
仕事を定年した発達障害の親がつくればいいのにね。+9
-11
-
151. 匿名 2017/10/16(月) 15:45:09
接点がなくても何故か目の敵にしてくる先生いるよね
廊下ですれ違うだけでも怒ってくるような人
担任と副担任がそんな人じゃ学生にとっては地獄だと思う+107
-1
-
152. 匿名 2017/10/16(月) 15:45:19
うちの年少長男も発達障害。
知的に遅れがあるわけではないから、できれば普通学級に入れたいと思うのが親心。
でも、長男のことを思ったら特別支援学級の方がいいのかな。
小1のいとこの子も発達障害なんだけど、毎日親がつきっきりで泣きながら宿題してるって。
中学生になっても付きっ切りは親も無理だよね。
うちも絶対宿題や授業は苦労する。
他人事とは思えない事件。
担任副担任揃いも揃って何やってんだか。
どっちも懲戒免職で。
副担任変えてって親の要望を無視して行き過ぎた指導という名の暴力を野放しにした校長も責任取れ。
+119
-15
-
153. 匿名 2017/10/16(月) 15:46:30
福井って、
全国学力テストで上位でしょ?
特に中学は。
それだけ教師のプレッシャーも多いし、
ストレスも多いんだよ。
教師を一切かばっていないけど、
点数取る為に点数取れない子に対して厳しいんだよ。
そろそろ学力テスト止めたらいいのに。+113
-18
-
154. 匿名 2017/10/16(月) 15:46:41
生徒を自分の好き嫌いで反応が違う先生って結構いる。Aさんには甘いけどBさには些細なことでも怒ってるとか…。子ども心にも分かるよね、自分が担任からどう思われてるか。この副担任、のうのうと教師を続けたらまた別の気にくわない子に当たるんじゃないの。教員免許剥奪してほしいよ。+164
-3
-
155. 匿名 2017/10/16(月) 15:47:15
私は来年40歳だけど、今も昔も先生ってこういう人必ずいるのね。時代と共にクレームつくことも増えて、絶滅しても良さそうなのに。
体罰の全てが悪い!とは思わないけど、『身震いするほど怒鳴られてる』って周囲にも知らしめる怒りかたってこういう仕事の人間がやることなんだろうか。教えて諭す、導くから先生って呼ばれるのでは?
立場を利用して、弱い子(この子は発達障害ですよね)や気に入らない子を怒鳴ったりはたいたりする教師は最早それをやりたいがためになっているのでは?とすら感じます。陰湿。
こういうのを指導とか呼ぶのやめてほしい。ただの苛めだし、こうなった以上殺人罪でもいいくらい。多感な時期に人前で怒鳴られる屈辱感なんて、自分等だって知ってるだろうにクソが。
+141
-2
-
156. 匿名 2017/10/16(月) 15:47:24
教師が自分より頭が良い生徒に嫉妬してその生徒を虐めるって話をネット読んだ事あるけど
この事件でそんな話が本当に存在したんだと驚いたよ
生徒会の副会長やるくらいだから優秀な生徒さんだったんだろうな+86
-9
-
157. 匿名 2017/10/16(月) 15:47:45
うちも発達障害の子がいます。
普通級の先生からしたら確かにイライラはすると思う。
怒ってみても抽象的な言い回しや、長々話すと伝わらない。分からない。部活や生徒会活動もしていたなら、確かにみんなと同じ宿題は難しかったと思う。
うちの子も障害の特性のせいでみんなと全く同じ宿題は難しかった。学力に問題はないので、問題が分からない訳ではなくて宿題の方法が合わなくて(同じことを何度も書いて覚えるような宿題)。
「できない」が健常の子の理由とは違うから「できるのにやらない」と思われてしまうんだよね。
何度か宿題が途中までしかできず、無理やりやらせると逆に勉強が覚えられずって中、療育の先生が学校の先生に手紙を書いてくれた。
その手紙で宿題を減らすわけではなく、出す宿題を変えてくれ、また子どもが勉強を覚えやすくなりました。
今回のお子さんは部活動も生徒会活動も頑張っていたんだよね。きっと社会に出た時のことを考えて色んな活動に参加していたんだろうな…
学校の中に特別支援など詳しい先生はいなかったんだろうか。
私ならそこの学校には行かなくていいと止めただろうけど、子どもも友達などいるもんね。。。+43
-9
-
158. 匿名 2017/10/16(月) 15:48:02
子供なりに一生懸命生徒会役員を努めたかったんだね…
私の子のクラスの委員長が自分に厳しい子で
協調性ないクラスを叱られて、まとめられないと悩んで体調を崩してる。
腕が痺れてあがらなくなったり、歩けなくなったり、目が見えなくなったり、学校で倒れたり…。
今はもっと楽に考えられるようにと周りも家族も本人も、学校もつとめているけどどうにもならない。
宿題出来なかったのも、そういう落ち着かない精神状態だったんじゃないかと思ってしまいます。
お母さんも辛かっただろうな。+93
-5
-
159. 匿名 2017/10/16(月) 15:49:34
発達障害は知的障害を伴わないケースが多いです
養護学校、特別支援学校は、発達障害の人は通えません+115
-4
-
160. 匿名 2017/10/16(月) 15:49:40
>>138
フジでは発達障害の疑いがあったと報道されていたよ
学校が責任逃れの為に発達障害ってことにしたがってる可能性も否定出来ないけど+133
-3
-
161. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:10
持ち家だったら簡単に引っ越しも出来ないし
休ませるくらいしか手立てないよね。
+83
-1
-
162. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:11
111ですが…。
発達障がいなら、音に敏感だった可能性もあるから余計に大変です。大人になってからも、自分が怒鳴られていなくても、関係なくても、横でたまたまたま聞いただけで、私の場合は具合が悪くなる程でした。ましてや、彼はまだ子供だったのに。
音の振動、ビリビリと震える空気…が、たまらなく嫌です。
怒鳴って言おうが、普通に言おうが伝えたい内容に、変わりはないはずなのに、どうしてそこまで、大声出すのか?全く理解出来ません。
自分が悪い時でも、出来るなら大声は出さないで欲しいです。なぜなら、大きな音量に気を取られて、内容まで入ってこないから。あと大声を出されたと言う嫌な記憶だけが残り、トラウマになるから。そうなったら、例え相手が大声を出していない時でも苦手になってしまい、接するのも嫌になってしまう。この子は、もうそこまでのレベル?まで、行っていた気がします。でも先生だから、接しなくてはいけなくて、思い詰めたんでしょう。
声の強弱や音量の上げ下げの振り幅が大きい人、本当に苦手です。+77
-5
-
163. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:14
薬でも効果無かったら別のものに変えるのと同じで、叱責で効果ないなら別の方法を考えないと
叱っても効果無いのに同じ方法しか試さない。
思うように動かない生徒を叱って自分の苛立ちぶつけて指導したつもりになってる典型的な無能教師
これだけ発達障害がポピュラーになって15人に1人と言われてるのに、あまりにも知識が無さすぎるわ
+76
-1
-
164. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:20
一言も発達障害と書かれていないのに勝手に発達障害とか決めつけてる。
宿題出来ない理由に部活と生徒会理由で担任から辞めろ言われて土下座しかけるくらい続けようとした責任感の強かったのかも。
桜宮高校だっけ?キャプテンが責められ体罰受けて自殺してしまったの。
あれもキャプテン辞めろって言われても辞めなかった+18
-11
-
165. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:49
>>108
いや、まずは担任の問題を解決しないと
その子だけの問題じゃ済まなくなるよ。
転校しますは本当に最終手段だよ。普通は。+64
-3
-
166. 匿名 2017/10/16(月) 15:50:52
支援学級だってグレーゾーンなら入らないのが一般的だよ
親や本人のせいじゃない。そこまで追い詰めた教師が悪い+79
-7
-
167. 匿名 2017/10/16(月) 15:51:04
叱られても仕方ないかなぁ…とは思う
今書かれている内容が真実なら。
でも叱り方がだいぶ間違っていたんだろうなと思う…
逃げ場がなくなった子供の最後は
自分の命を自分で消すことなんて
2度とおきてはならない!!
教師という職がなくならいうちに
なんとかしてほしいものです+9
-23
-
168. 匿名 2017/10/16(月) 15:51:38
>>164
発達障害の疑いがあったって報道されてた+36
-1
-
169. 匿名 2017/10/16(月) 15:52:02
ここまで追い詰めては行けないと思うけど、
ここの件に関わらず、「出来ないならやらなくていい」って言ったのに、「やらせて下さい!」って言う子にはどんな対応をしたらいいのかな?現にまた出来てないし。
うちの子がそういう所があるので。+45
-0
-
170. 匿名 2017/10/16(月) 15:52:43
これ殺人罪になんねえかな…+42
-11
-
171. 匿名 2017/10/16(月) 15:52:44
クラス委員や生徒会って押し付けらるものじゃなかったんだw+11
-3
-
172. 匿名 2017/10/16(月) 15:53:03
先生も言いやすい子には強く言ってたりするんだよね
差別された側がどんな気持ちになるのかなんてわからないんだろうな
教師になりたい人なんておとなしい性格とは逆なんだろうから難しい+112
-4
-
173. 匿名 2017/10/16(月) 15:53:13
先生にイジメられたけど、クラスメイト達が先生を怒って守ってくれた
先生からの意味のわからない叱責は本当につらい
どうしていいのか、何が悪いのか分からないもん+101
-0
-
174. 匿名 2017/10/16(月) 15:53:35
>>159
157です。私のコメへのお返事でしょうか?
特別支援に詳しい先生という書き方が悪かったですね。
特別支援学校へ移すという話ではないです。誤解させていたらすみません。+7
-0
-
175. 匿名 2017/10/16(月) 15:53:44
母親が副担任を変更してと相談した後も叱責されてたって事?そうなら副担任頭おかしい+115
-4
-
176. 匿名 2017/10/16(月) 15:54:45
>>14
精神的にきついと、仕事や勉強ができなくなる事ってあると思う。
宿題をしたくてもできなかったんじゃないかなぁ。
職場の上司でもそうだけど、自分にだけ厳しいっていうのは、辛いよね。
同じ厳しくても皆に平等に厳しかったらまだ耐えれるけど、自分にだけ厳しいっていうのは、いじめだと思う。
かわいそうすぎる。
両親、訴えてやれ。
このままで終わらせたくない。
人の命は重い。ごめんではすまないよ。
+78
-3
-
177. 匿名 2017/10/16(月) 15:54:47
特に男子は発達障害でも普通の人より成績優秀な人いるからもし発達障害でもそういう感じだったんだと思う。
勉強について行けないのとは違う。+62
-3
-
178. 匿名 2017/10/16(月) 15:56:01
教師ってイジメ気質の人が多いよね。栃木ママ友イジメのボスが教師とか、元イジメっ子が教師になったとか。+103
-2
-
179. 匿名 2017/10/16(月) 15:56:53
>>66
人間的にダメな人はそうだよね。
自分より弱そう、真面目そう、「優しそう」な人間を、本脳的に目の敵にする。
実は自分がその人より、劣ってる事を認めたく無いから。
+71
-1
-
180. 匿名 2017/10/16(月) 15:57:28
教師によるいじめってこと?+25
-1
-
181. 匿名 2017/10/16(月) 15:57:38
テレビで発達障害って言ってたよ。+11
-2
-
182. 匿名 2017/10/16(月) 15:58:08
>>178
学校に嫌な思い出があったら教師なんてならないからね、結果的にいじめっ子体質の人が教師になる+25
-3
-
183. 匿名 2017/10/16(月) 15:58:15
学校から注意出来ないの?と言うコメントで思い出しました。
当方、32歳です。
大学時代サークルに福井県出身の同級生が教職課程を取ってました。
とても、言動や暴言が酷く教職が向いているようには見えませんでしたが、飲み会で地主やし(関係あるのか?)祖父母が校長で身内や家族も教育委員会や教職が多いから絶対受かると言ってました。結局、試験に合格しましたが・・校長と知り合いなら優遇されると言っていました。
今、福井県の中学校で教諭のはずです。
まさか、違うよね?
+136
-10
-
184. 匿名 2017/10/16(月) 15:58:32
これ酷いよね。
「指導叱責について家族に相談したが、事態が好転せず、絶望感が深まり、自死を選択したものと考えられる」って、調査報告書の内容、何で家族のせいにしてるの。
ふざけるな。+155
-6
-
185. 匿名 2017/10/16(月) 15:58:49
発達の疑いあるとわかってたのに対策しなかったのか+16
-0
-
186. 匿名 2017/10/16(月) 15:59:12
発達障害だろうが何だろうが周りが身震いする程の叱責って…
異常教師としか考えられないけどね!!+113
-1
-
187. 匿名 2017/10/16(月) 15:59:26
>>181
私がみた時には「疑いがあった」って言ってた
まだそうだったって訳じゃないんじゃない?+6
-1
-
188. 匿名 2017/10/16(月) 15:59:44
>>184
これやっぱ家族のせいにしてるよね
明らかに教師が悪いっていうのに、家族のせいで絶望したといってる+121
-4
-
189. 匿名 2017/10/16(月) 15:59:54
お母さんつらかっただろうし最悪の結末。
先生変えてくれって言ってもクレーマー扱いか子供の不出来のせいにされて間違えは認めないと思う。
教師の不祥事は身内で庇いあうから針のむしろだったはず。+86
-3
-
190. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:05
例えば家庭にも問題があって学校に逃げようとしても学校、教師、生徒もやばい人たちの集まりだと悲鳴をあげている子供はどこにも行き場所がないね…
義務教育でこのような壁にぶつかった子供はかわいそうだわ+7
-0
-
191. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:12
>>183
これなんのやつ?+0
-1
-
192. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:30
>>183
可能性はあるかもしれませんね+10
-0
-
193. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:50
発達障害の親ですが、発達障害が本当ならもっと母親が担任や副担任と連絡をこまめにとっていっても良かったかなと思う。
副担任を変えてというよりも副担任を味方につける位自分の子の状況を話してお願いするとか。+35
-5
-
194. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:50
でも宿題出来ないのも問題だよね。例えばこれが社会人で、組合と副業が忙しくて業務報告書出せませんでした、なんてなったら本業おろそかになるならどっちかやめろよ…ってなるよな。ちらほら「忙しいから宿題出来ないのは仕方ない」みたいな意見もあるけど、この考えのまま社会人になったら確実に使い物にならない。それを正そうとしてキツく叱ったんだろうな。+32
-29
-
195. 匿名 2017/10/16(月) 16:01:08
>>186
身震いしてる姿を見て余計怒ってそう
ダメ認定する人って、その認定された人の一挙一動に対して苛立つようになるからね+92
-2
-
196. 匿名 2017/10/16(月) 16:01:31
>>66 教師も含め上に立つような人間で、人の気持ちがわからない人は皆そう 過呼吸起こさせるほどの叱責自体問題があると思うし、結局自分自身が弱いから弱そうな人にしか強く出ないんだろうね+18
-1
-
197. 匿名 2017/10/16(月) 16:01:34
>>99
転校認めないってあるの!?
クラス変更や担任変更ができないのは分かるけど転校は手続きすればいいだけの気がするけど+10
-3
-
198. 匿名 2017/10/16(月) 16:01:38
>>176
分かる!
私もPTAでママ友にいじめられて、その人の前だと動悸がするようになった事有る。
だから正常な思考が出来無くて、作業してても頭に入って来なくなってた。
時間がたって、異常なのはあっちだと分かったら開き直れたけど。
+103
-2
-
199. 匿名 2017/10/16(月) 16:02:28
宿題宿題って、宿題なんかよりこの子の命の方が大事なんだよ。
それもわからず、バカ教師の味方したり宿題はしようよなんて、的はずれな意見には怒り通り越して呆れる。+60
-10
-
200. 匿名 2017/10/16(月) 16:02:43
>>158
かわいそう+3
-1
-
201. 匿名 2017/10/16(月) 16:03:07
特定お願いします!!
+16
-6
-
202. 匿名 2017/10/16(月) 16:03:21
私31歳で昔小学6年生の時の担任が生徒のエコひいきが激しい人で、嫌な思いしたことがあった
お気に入りの生徒にはめちゃくちゃ優しいし評価も高くつけるけど、そうじゃない生徒にはよく怒る
教師も人間だし普段子供の中に自分だけ大人だから気が大きくなるし、イジメするんだよね
自分の子供の学校での話はしっかり聞いてあげた方がいいよ
+93
-0
-
203. 匿名 2017/10/16(月) 16:04:34
>>194
だから改善しなきゃいけないけれど、発達障害の疑いのある子に対して叱責して怒鳴り散らすとか一番やっちゃいけなかった
どうしたら忘れないか保護者も交えて考えるのが本当
3歩進んで2歩下がるみたいなゆっくりした効果だから周りもイライラするんだけれど+10
-2
-
204. 匿名 2017/10/16(月) 16:04:36
生徒が悪いのに体罰した教師が悪いっていう報道があってから、本当に教師が悪いのかなって思う。
宿題を毎回のように忘れてくるなら怒られるに決まってるし。+10
-19
-
205. 匿名 2017/10/16(月) 16:04:42
>>100
宿題していなくても特に気にやまないような生徒だったら、自殺してないでしょうね。
宿題もしなければならない、でも生徒会や部活も責任持ってやり遂げなければならない、と真面目で責任感ある生徒だから自らを追い詰めてしまったのでしょう。
宿題やらなくてもいいや~と軽く考えられるいい加減な子ばかりじゃないんだよ。
大人だってそうでしょ、真面目で責任感ある人が過労や欝になって、自殺に追い込まれてるじゃない。
期待してるから叱咤したんだ、なんてただの言い訳。+98
-1
-
206. 匿名 2017/10/16(月) 16:05:36
>>115
障がいがあっても、スピーチが上手かったりする子はいますよ。私もそのタイプの発達障がい者です。だってスピーチは、あらかじめ用意した言葉を話せばいいだけ、準備段階がありますよね?むしろ突然当てられたりする授業と違って、私は質問の内容等も分かっているから、対処しやすくて得意な方でした。
人望はなかったと思いますが、押し付けられた形に近いですが、書記や委員長や部長も勤めていました。生徒会役員にどうやってなるのか?は、学校それぞれではないでしょうかね。
不器用だけど一生懸命な人って、愛されキャラにもなれますよね?本人は自覚があったか?は分かりませんが、人望が少なからずあったんでしょうね。+29
-1
-
207. 匿名 2017/10/16(月) 16:06:21
>>197
噂が立つのが嫌だったんじゃ無い?
「先生」と言われるいい大人が、子供の事より自分の保身で何の対策も取らないなんて、やっぱり日本(だけじゃ無く世界的に)の教育、特に精神的レベルが下がったね。+6
-0
-
208. 匿名 2017/10/16(月) 16:07:05
>>204
この子だけ執拗に怒るっておかしいと思うけど
もっと悪い奴おるやろ!+54
-0
-
209. 匿名 2017/10/16(月) 16:07:43
>>204
体罰じゃないけど
まあ、必要以上の叱責も体罰みたいなものか
この子は発達障害の疑いもあったし、学校側もそれを認識してた。それに対して過剰な叱責をした。
その一点で教師が100%悪い。
+72
-2
-
210. 匿名 2017/10/16(月) 16:08:39
>>169
「できないならやらなくていい」なんて、人の能力見限るような言い方されたらそりゃ「やらせて下さい」になる。
「できないんだから明日から会社来なくていいよ、お前」って言われて本当に行かない人は少ないわ。+59
-5
-
211. 匿名 2017/10/16(月) 16:08:54
発達障害があるから宿題をしなくていいはおかしくない!?
何であろうと平等にするべき!
それが嫌なら、障害者用の学校へ行くべき!
第三者だし何とも言えないけど、普通の学校に行くのは、普通の生徒と同じように勉強させたかったからでしょ。
それなら、ちゃんと宿題はするべきだし、しなきゃ怒られて当たり前。+12
-56
-
212. 匿名 2017/10/16(月) 16:09:52
宿題する時間がないなら生徒会やるなっていうのは正論じゃない?
自分だけって言うけど生徒会では自分だけ宿題やってなかったんでしょ?
土下座もさせられたわけじゃなくて自分からしようとしたんでしょ?
じゃあ、生徒会続けさせて宿題さぼっても「生徒会良く頑張ってるね(i_i)\(^_^)」って言えばよかったわけ?
教師ばかりを責めるのはおかしい気がする。+32
-27
-
213. 匿名 2017/10/16(月) 16:10:06
>>111
横ですが同意します。
我が子がワンテンポ遅れるタイプで(頭はいい、穏やか)悪気は無いのにキチンとタイプの教師に目をつけられると執拗にやられます(周りが引くほど)。病む前に声かけはしていますがこの亡くなった子も人ごとでなく、心配です。
また、周りがみな優しいわけではないですから厳しい人ともうまく付き合っていけるスキルを身につけて欲しいとも思いますが、勉強より難しいそうです。+77
-1
-
214. 匿名 2017/10/16(月) 16:11:11
怒って怒鳴ってる俺すごいって自分自身に酔って暴走する人種って、教師だけでなく一般社会にもいる。この子はそのターゲットになってしまったんだろうね。この年齢で命を絶つって言葉にならないね。+78
-0
-
215. 匿名 2017/10/16(月) 16:11:32
>>206
友達の弟も障がいあるけど、県代表として発表会に参加したりしてたわ
周囲の理解もあって普通に働いてる+13
-0
-
216. 匿名 2017/10/16(月) 16:13:00
発達障害と分かっていて普通学級にねじこんだ親が悪いと思う。支援学級なら手厚く見てもらえたはず。+6
-27
-
217. 匿名 2017/10/16(月) 16:13:35
>>187
疑い
って言われる層が一番大変。
公的には何の支援も受けられないから+76
-1
-
218. 匿名 2017/10/16(月) 16:14:03
今さらタラレバ言ったって意味ないでしょ?
+11
-0
-
219. 匿名 2017/10/16(月) 16:14:41
どうしようもない悪い人間ているんだよな
本当に。
+3
-2
-
220. 匿名 2017/10/16(月) 16:14:54
本当に発達障害があったとしたら、叱責は逆効果。
しかも思春期で二次障害の危険もある大切な時期だよ。
多分知的障害を伴ってなかったんだろうから、出来る事と出来ない事の差に悩んで…みんなと一緒に出来ない部分で苦しんでたんだと思う。
知的を伴ってなかったら、大きくなるにつれて受けられる支援も少なくなってくるし親も本人も大変だったでしょうね。
今はドンドン増えてると言われる発達障害について、知識と理解のある教員を育成してもらうしかないんじゃないかな。+54
-2
-
221. 匿名 2017/10/16(月) 16:15:08
なんでこの子が発達障害だと断定したレスがあるの?本当に一人を狙って虐め抜くような教師は昔からいる。公平に接していないことくらい、本人にも周りにもわかる。
死ぬほどの苦痛を与えた者は、法的に相応の罰を受けるのが妥当。+28
-0
-
222. 匿名 2017/10/16(月) 16:15:54
生徒は生徒会の副会長を務めていたが、昨年10月、参画していたマラソン大会の運営で担任から校門前で準備の遅れを怒鳴られ、目撃した生徒は「身震いするくらい怒鳴られていた」と証言したという。
生徒会ってマラソン大会まで運営するの?しかも準備って何の??
中学の時は陸上部とかがこういう大会の準備をちょこっと手伝うくらいで、
後は体育教師の先生が率先して準備してくれていたけど・・・+85
-8
-
223. 匿名 2017/10/16(月) 16:16:50
>>211
発達障害ってはっきりした線引きがないの。
対応が出来れば普通学級でもやっていける子もたくさんいる。
両足骨折した子に皆んな平等だから歩いて来いって言わないでしょ?歩いてこれなかったからって周りが身震いするほど叱責しないでしょう?それと一緒。どうやったら学校に来れるか(宿題が出来るか)一緒に考えるだけで良かった+58
-5
-
224. 匿名 2017/10/16(月) 16:17:14
自殺する程追い込んだ教師の指導が悪い!!
親はちゃんと学校に相談して対応改めると学校側も言ったのに改めない担任、副担が悪い!!
+31
-3
-
225. 匿名 2017/10/16(月) 16:18:41
>>211
大丈夫?おかしいよ?+22
-8
-
226. 匿名 2017/10/16(月) 16:18:43
死ぬまで追い込んだ教師達が悪い。
せめて担任か福担任どちらが発達障害の子供に寄り添って叱責を止めていたらね。
二人とめ叱責して誰も助けてあげなかったなんて地獄でしかないと思う。+36
-0
-
227. 匿名 2017/10/16(月) 16:19:10
担任、副担任は前に出てしっかり謝罪するべき
減給、停職レベルではないよ?
人殺しなんだから+34
-3
-
228. 匿名 2017/10/16(月) 16:20:17
>>223
あなたみたいな考え方してくる人が先生だとありがたいなぁ+31
-1
-
229. 匿名 2017/10/16(月) 16:20:23
>>211
しっかりソース読んで勉強しようね?+13
-3
-
230. 匿名 2017/10/16(月) 16:20:53
発達障害なら支援学校へって言う人がいるけど、軽度だったり知的障害も伴ってないと通えません。
小学校位だと普通学級で週に数時間通級してる子もいるけれど、中学校ってどうなんでしょうね。+39
-0
-
231. 匿名 2017/10/16(月) 16:20:55
よく解らんけど、生徒会入るまでは宿題の提出遅れがなかったのかな???
教師の叱責も意味不明だけど、部活か生徒会どっちかにすべきだったのでは??+10
-2
-
232. 匿名 2017/10/16(月) 16:20:55
持ち家だったら引っ越せないと思ってる人へ。一家で引っ越すことなんかないんだよ。
1、他の学区の小さなアパート借りて住民票だけ移す。片親と子供だけでもいい。
2、他の学区の、親類、知り合いに頼んで、その家に住民票だけ移す。
1、2 どちらの場合も自宅に住んでて良い。教育委員会や校長との話し合いが長引くようなら、子供を守るため、合法的、緊急避難的にそうしたらいい。
+59
-0
-
233. 匿名 2017/10/16(月) 16:21:43
発達だけどやる気はあって、生徒会はやっていた。だけど発達特有のうっかり忘れ、学習の遅れや時間がかかるで宿題が出せなかった。そんなうっかりが重なり先生ガチギレ。
障害に色々配慮してあげれば良かったのに、、忘れるのはなぜか?親と先生と考えてあげられてたら、、。
+19
-0
-
234. 匿名 2017/10/16(月) 16:23:06
>>223
骨折なんて一時期だけの問題でしょ。
障害は一生もの。
そんな手厚く考えてあげれる学校なんてある?
どういう障害があるかは知らないけど、例えばその子の為にバリアフリーする学校なんてある!?
1リットルの涙でもやってたけど、進学に影響するから、授業が遅れるからそれは辞めてっていう親もいると思うよ。
私なら迷惑。
不公平だなって思う。+8
-34
-
235. 匿名 2017/10/16(月) 16:24:01
>>148
こうして、小1ギャップとか、保育園出身だから
というように、子どもに原因あり
っていうのはちょっと。
一年の最初はそういう子どもさんでも
来やすい学校、参加しやすい活動に、
大人がしてあげないとって思う+43
-4
-
236. 匿名 2017/10/16(月) 16:25:47
>>234
この子はみんなの足を引っ張ってたわけでも授業を妨害してた訳じゃないのに邪魔者扱いしないで+77
-3
-
237. 匿名 2017/10/16(月) 16:26:31
障害があろうとなかろうと、例え宿題や何かを忘れていようと身震いする程生徒を怒鳴りつけるなんて頭のおかしい先生だよね。+91
-1
-
238. 匿名 2017/10/16(月) 16:26:42
>>231
あったけど、キャパオーバーやら叱責された事で鬱っぽくなって余計ひどくなったのかもしれない
想像だけど+2
-1
-
239. 匿名 2017/10/16(月) 16:29:10
学校行かせない選択肢もあったって思うかもしれないけど、
中学生で田舎だったら別の学校っていうのも考えにくいし
お母さんが改善を要望して通わせたのも仕方ない気がする。
ただ、先生はなんでやる気があって頑張ろうとしてる子をそこまで叱責できるのか?
まだ中学2年生、執拗に追い詰める必要があるはずもない。
本来なら一番楽しい時期に自ら命を絶つなんてかわいそうすぎる。
+22
-2
-
240. 匿名 2017/10/16(月) 16:29:24
>>232
今はその手段は厳しいよ。ちゃんと住んでるかどうか確認に来るよ。+3
-0
-
241. 匿名 2017/10/16(月) 16:29:54
>>234
宿題は何の為にやるの?1人1人の学力を上げる為でしょう?
この子が宿題しない事で誰が困る?
手厚くする必要なんてない。教師が発達障害に対して理解すればいいだけ
+31
-5
-
242. 匿名 2017/10/16(月) 16:29:58
わかる
一人だけいじめていたんだって
認めろよ+66
-1
-
243. 匿名 2017/10/16(月) 16:30:13
>>212
そういう状況に追い込まれていたのが問題なのよ。
自分からやったのかもしれないけれど、まず子供が土下座しなきゃと思わなければならない状況がおかしい。
そして彼が土下座しなければ、生徒会を辞めていれば、もっと教師のいじめがエスカレートした可能性もある。
桜宮のバスケ部のキャプテンの例を出した人もいるけど、彼もキャプテンを辞めたらもっとひどい事を顧問にされたかもしれない。辞めたら、逃げたらって言うのは簡単だけどそうできない思考にまで追い込まれている。ちょっと違うかもしれないけど、ブラック企業や家庭のDV、恐怖で自分から逃げられない状況に似ている。
母親を責めてる人もいるけど、相談しながらも母親には気丈に振る舞っていた可能性もある。心配かけたくなかったのかもしれない。+26
-2
-
244. 匿名 2017/10/16(月) 16:30:33
子供たちには「学校で死ぬほど辛いことなんて無いんだよ。逃げたら良い」って言ってあげたい。
私は中学3年間、部活の顧問にあからさまな態度で泣かされたけど、今では「あんな人間に人生変えられなくて良かった」と思えてる。
+79
-1
-
245. 匿名 2017/10/16(月) 16:32:22
>>234
骨折で車通学しなくても誰も迷惑しない
宿題忘れても誰も迷惑しない
誰も迷惑しない事で必要以上に怒ることない
+31
-2
-
246. 匿名 2017/10/16(月) 16:34:42
発達障害があるとしたら、本人も辛かっただろうな。
私も妹も発達障害で妹はいじめで不登校でずっとひきこもりで社会に一度出たけど、学校よりも辛かったらしくもう働こうとしない。
私も発達障害で会社の人から病院行ったほうがいいよと何度も言われたことある。迷惑かけてたんだろうな。
だから社会でももっと辛いことが就職したらあるかもしれないから、それを体験しなくてよかったと思えば少しは救われる。+7
-3
-
247. 匿名 2017/10/16(月) 16:36:05
+8
-0
-
248. 匿名 2017/10/16(月) 16:36:06
立派ないじめ。
止める側の教師がやってどうするのよ。+15
-0
-
249. 匿名 2017/10/16(月) 16:38:29
>>234自分の子供が同じ状況で自殺しても
あなた同じこと言えるかな?+21
-0
-
250. 匿名 2017/10/16(月) 16:39:42
>>234
モンペ気質+15
-3
-
251. 匿名 2017/10/16(月) 16:39:43
うちの父もめちゃくちゃ怒鳴る人で、ほとんど病的だった。倒れたり失神するのはもう我慢も限界だよ。本当にかわいそう…+51
-0
-
252. 匿名 2017/10/16(月) 16:40:02
なんで無理して学校にいっちゃうんだろう?
学校にいかない選択のできる家庭を作ってあげてほしい
+20
-0
-
253. 匿名 2017/10/16(月) 16:40:20
そこまで彼になぜ執着したの?
逃げ場が無くなるほど、生徒を追い詰めるなんて サイテー教師
どうせ逃げんでしょ!責任とれ!死んだ人間はもどんねえのに!+34
-2
-
254. 匿名 2017/10/16(月) 16:40:54
それでは発達障害を抱えたこの子に、この学校では重責の生徒会役員をさせて、教師が主導すべく学校行事を押し付けて、周囲が震えるほど叱責し追い詰めたとなれば、学校やこの副担任と担任の責任はもっと重くなる。
人一人命を絶っているというのに、この期に及んで宿題にこだわっているとは。こういう無神経な教師がこの生徒を自殺に追いやったんだと思う。宿題と子供の命、どっちが大事だと言わなければわからないのか。+68
-3
-
255. 匿名 2017/10/16(月) 16:41:31
お母さんは、対応策してたよ
大切しない学校と教師が悪い+30
-2
-
256. 匿名 2017/10/16(月) 16:42:22
>>5
よく読めクズ
勘違い野郎が+4
-5
-
257. 匿名 2017/10/16(月) 16:43:33
クソ教師はどこの誰なんだろう?+11
-3
-
258. 匿名 2017/10/16(月) 16:45:03
同じ学校の生徒さんも周りの止めようしなかった役立たず教師も、誰だか知ってるよね?
+10
-0
-
259. 匿名 2017/10/16(月) 16:45:04
教師はクズ
なぜか自分が偉い人間だと勘違いしてる
風通しの悪い学校という環境の中で、
囚人と看守に無作為に分けられた実験の時のように
教師は勝手に自分が正しいと妄想して暴走していく+31
-4
-
260. 匿名 2017/10/16(月) 16:45:04
教師はくずしかなれん職業やね!
公務員目当ての自分の安定だけ考えるくずしかなれません+11
-6
-
261. 匿名 2017/10/16(月) 16:45:13
怒鳴ったら宿題をする
うちの子ども 絶対やらない
絶対先生の指導が悪い
子どもの先生は、一生懸命誉めてくれて 子どもはやる気になった
太陽と北風のような話だけど、厳しければいい訳じゃない+14
-6
-
262. 匿名 2017/10/16(月) 16:46:28
現代の教師に同情するわ+4
-19
-
263. 匿名 2017/10/16(月) 16:47:24
この子は発達障がいの疑いがあって、担任も副担任もそれは把握していたんでしょ?
発達障がいも色々だから、どの点で学校生活で難しい部分があったかは分からないけど、小学生まではまだよくても、中学上がったらなかなか授業や少ない宿題もこなせなくてついていけない子もいると思う。
発達障がいの疑いがあったんなら、この子の怠慢や怠けで授業や準備が出来ないんじゃなくて出来ないもんは出来ないんだから。
生徒側の事実を知ってたんならタチ悪すぎる。
何より、身震いがするくらい怒鳴るって、これもうただのパワハラ・モラハラでしょう。
学校という場で起きたから「行き過ぎた指導」みたいな都合の良い表現してるけど、結局副担任は亡くなった生徒さんの行動の遅さとかが気に食わなくて感情的に当たり散らしてただけじゃん。
担任も副担任も、実名報道して懲戒免職すべき。
こんなの、大人だって毎日自分だけ怒鳴られて追い詰められたら行き場なくす。
中学生なんて、まだ学校生活が世界の全てで追い詰められたら逃げ場が分からない年齢だよ。
+15
-2
-
264. 匿名 2017/10/16(月) 16:47:27
でも、こういう教師結構いるよ。
わたしが中学の時も、毎日のように一人の男子生徒を怒鳴り散らしてる男の教師がいた。
そしてその男子生徒は違う学校に転校した。(その教師が原因での転校かはわからない。)
高校の時にいた化学の女教師も、クラスのイケイケ男女にはあまあまで、オタク系男女にはちょっと間違えただけで怒鳴りつける。
優しい教師もいるけど、クズな教師も多い。+92
-2
-
265. 匿名 2017/10/16(月) 16:47:59
>>31
お母さんの気持ちは分からなくもないけど副担を変更して欲しいなんて言うとモンペ扱いされて余計に子供への当たりが強くなるよ
この時点でお母さんが逃げ道を作ってあげれば良かったのに+17
-2
-
266. 匿名 2017/10/16(月) 16:48:28
福井か
閉鎖的なイメージ+8
-4
-
267. 匿名 2017/10/16(月) 16:48:36
義務教育だから 宿題はやらないといけないと思う
誰にも迷惑かけてない様で、やらなくてもいいという感じになって他の子供にも影響出ると思う
生徒会と学業両立する事が無理なら、親は学業優先のアドバイスをした方がよかったんじゃないかと感じた+8
-4
-
268. 匿名 2017/10/16(月) 16:48:41
>>8
この町にはこの中学校しかないんだよね。+5
-0
-
269. 匿名 2017/10/16(月) 16:48:49
宿題だけが理由じゃないと思う+24
-0
-
270. 匿名 2017/10/16(月) 16:49:15
>>234
その子の為にバリアフリーにする学校ある?
あります。
娘の小学校(公立)は車いすの子の入学に合わせてしました
卒業するまでその学年は1階を使用してました。
あまり知らないのに大きな口たたかない方がいいと思いますよ。+19
-13
-
271. 匿名 2017/10/16(月) 16:49:54
教師は親が厄介なうちの子には甘い+29
-1
-
272. 匿名 2017/10/16(月) 16:50:15
生徒会もやらされてた可能性が大だよね。
なんとなくこの子は精神の過労死をしてしまった気がする。
怒鳴られて「やらせてください」とか土下座とか追い詰められてたんだろう。
先生がブラック企業の上司とかぶるんだわ。
あと宿題を忘れる事と真面目じゃない事は同じじゃないと思うよ。
+23
-7
-
273. 匿名 2017/10/16(月) 16:51:46
>>265
先生を変えろって訴える前に家庭内でのやり取りはどんなんだったんだろうね?
イジメで自殺する子って親にもその事をなかなか話せないで一人で抱え込むパターンが多いけどこの子は親に話してるんだよね?しかも宿題の件も親は知ってたんじゃないの?+6
-2
-
274. 匿名 2017/10/16(月) 16:52:07
>>272
そうだったら本当このクソの教師許せない+5
-0
-
275. 匿名 2017/10/16(月) 16:52:08
教師もさ養護教諭じゃないから、発達障害に対して認識が薄かったんだと思う。知能は普通にあるのに、なんで言われたことできないんだってイライラするんだよ。
普通の人の中に発達障害やアスペルガーが混じると必ずトラブル起こる。
でも知能はあるから、親も養護学校とかは考えない。グレーゾーンな障害で、本人も周りもキツい。
+7
-8
-
276. 匿名 2017/10/16(月) 16:52:19
先生代えろって言う程嫌な教師の元にイヤイヤ通う以外に転校とかの選択肢はなかったのかな
+2
-0
-
277. 匿名 2017/10/16(月) 16:53:31
福井は 受験時英検2級の資格があるかないかで 合格左右するって 問題になってなかった?
学力好成績県だから、宿題を重視なの?
+1
-4
-
278. 匿名 2017/10/16(月) 16:53:50
建前 は指導なんだろうけど
本当はイジメなんじゃないの?+28
-0
-
279. 匿名 2017/10/16(月) 16:54:19
この30代の担任と副担任デキてるんじゃない?
異常!実名発表求む!+23
-9
-
280. 匿名 2017/10/16(月) 16:54:26
これ殺人でないの?+15
-4
-
281. 匿名 2017/10/16(月) 16:56:10
性格にもよるけど、発達障害は多動性の人だと積極的だから、生徒会も自分からやりたがった可能性あるよ。
でも、発達障害ですぐ気が散って指示されたことできないんだよ。それで、宿題できない理由を生徒会って言われたから教師もカッなって怒ったんじゃないかと思う。
実際、もう辞めろよって発言も教師からあったみたいだし。宿題とか学校での役割とか、親がもっと積極的にフォローして学校に理解を求めても良かったかもね。+17
-3
-
282. 匿名 2017/10/16(月) 16:57:35
>>278
私もそう思う。
宿題だの生徒会だの、学校側が必死にかき集めた言い訳だろうよ。+28
-2
-
283. 匿名 2017/10/16(月) 16:57:43
>>97
全ての事情も知らない部外者が暴走して教師や母親に好き勝手言ってる一部のがる民も似たようなもん+6
-0
-
284. 匿名 2017/10/16(月) 16:58:15
>>193
そうだね
先生も人間だから頼られて嫌な気持ちにはならないだろうしね+0
-0
-
285. 匿名 2017/10/16(月) 16:58:25
この生徒は、宿題やってこないなら、学校で朝や放課後面倒みるぐらいの支援が必要だったのかも。
やってこい!じゃやれなかったんだろね。+2
-5
-
286. 匿名 2017/10/16(月) 16:59:07
美人で大人しい友達に粘着する不細工なオバハン教師がいたの思い出した。
みんながやらかした事でも、その子だけをネチネチ叱ったり朝礼で話のネタにしたり。+30
-0
-
287. 匿名 2017/10/16(月) 16:59:10
過呼吸や土下座…きっと真面目で繊細で不器用な生徒さんだったんだろうな。成長過程も人それぞれ。その子その子に合った指導しないとこの様な悲劇おこるよね。それが出来ないならプロ失格。教師になるべきではない。その子の精神追いつめ人生奪う権利がこのクソ教師にあるの?殺人罪で償って欲しい。+34
-5
-
288. 匿名 2017/10/16(月) 16:59:38
でもさーガルちゃんでも時々、アスペルガーの被害報告みたいなトピ立つじゃん。
実際、糖質やアスペ、発達って周りにいたら対応するのかなりのストレスだよ。
+9
-12
-
289. 匿名 2017/10/16(月) 17:00:14
>>18
よっぽど迷惑かけてたんだね
学校変えたら良かったね担任じゃなくて
発達だから出来なくて仕方ないとはならないでしょ
休み時間にやれば?+3
-9
-
290. 匿名 2017/10/16(月) 17:00:22
教師の体罰が最近は多いですよね。
帰化した外国人教師も増えて、嘘の歴史を教えたり、日本人の子どもに嫌がらせをする人もいるみたいです。
先生が絶対の時代ではなくなりました。
お子さんがいらっしゃる方々は気をつけてください。+4
-3
-
291. 匿名 2017/10/16(月) 17:00:28
何でそこまでして学校に通わせるのかがわからない
そもそも学校と親のコミュニケーションはうまくやれてたのかね+3
-0
-
292. 匿名 2017/10/16(月) 17:02:38
先生の器じゃなかったんだね。
命返せ。+18
-2
-
293. 匿名 2017/10/16(月) 17:03:43
命を奪った罪として実名公開されればいいのに+18
-4
-
294. 匿名 2017/10/16(月) 17:03:50
まだ子供である生徒を自殺にまで追い込んで、当該教師はどういう処罰受けるの?こういう事件起こした教師、校長や関係者は懲戒でいいよ!犯罪者に税金使われてるなんて納得できない。重い処罰適用しないとこういう悲劇はなくならないと思う。+7
-0
-
295. 匿名 2017/10/16(月) 17:04:11
発達障害って情報あるけど宿題できないとか色々普通に支障がありそうなのに生徒会入ってたってなんか色々不思議+26
-1
-
296. 匿名 2017/10/16(月) 17:05:25
>>267
まず、義務教育の義務の意味を勉強してきて
あいつが宿題やらないから俺もやらない!ずるい!みたいな生徒がいるって事?んな訳あるか
宿題やったかやらないかは成績で評価すればいいこと、宿題してない人に影響されるようなバカはどっちみちどんな事でも影響されて出来ないから。
+8
-7
-
297. 匿名 2017/10/16(月) 17:05:38
教師に全ての個性を受け入れて完全な教育をしろとは要求しないけど、やはり怒鳴って精神的に追い詰めたらだめじゃないの。
注意してもダメならその時点ではその子の精神的、能力的なキャパを超えてたんだよ。
その子も成長すれば後からできるようになる事もある。
とにかく生きて卒業させてやらないと。+21
-2
-
298. 匿名 2017/10/16(月) 17:05:45
>>288
だからって子供を自殺に追い込んでいい理由なんぞどこにもない。+17
-1
-
299. 匿名 2017/10/16(月) 17:07:22
>>295
発達障害だって俳優したり、司会者したり、社長、医者色々いるんだよ
+9
-2
-
300. 匿名 2017/10/16(月) 17:08:34
教師の採用基準を見直すべきだわ。社会人としてまずは5年程度民間の企業で世間を知り、自らも苦労を体験するべき。大学出たての若造に教師なんて無理!何を教えるの?勉強だけなら誰でもいいじゃん。これからは人格者として優秀な人材をお願いしたい。+13
-6
-
301. 匿名 2017/10/16(月) 17:10:29
大半の教師こんな感じ+5
-3
-
302. 匿名 2017/10/16(月) 17:11:14
池田町は山に囲まれたところにあって、凄い閉鎖的なとこだと思う。
爆サイ 池田町ってググってみたら、教師判明してるっぽい。+20
-1
-
303. 匿名 2017/10/16(月) 17:12:55
>>300
私も教師は始めから学校という閉じられたところで教え出すよりは、他の一般社会人経験を何年か積んでみた方がいいと思う。+14
-2
-
304. 匿名 2017/10/16(月) 17:17:11
発達なら宿題忘れても良いんだ
怒鳴られるの分かってて転校しないのも忘れるのも分からない
宿題やっていって、成績良かったらこうはならなかったんじゃない?
または、親が特別支援学級に入れることを選ぶ
どうせ、親が渋ったんでしょ
学校教師のせい?県はお金払う必要ないでしょ
特別支援に親が入れてないなら+5
-30
-
305. 匿名 2017/10/16(月) 17:18:19
小、中学校の担任の先生の当たりハズレって大きいんだよね
いじめまでいかないにしろ内申とか全然違うし。
いい先生に出会って人生観が変わる子もいれば、登校拒否で引きこもりになる場合もある
大学では子供の気持ちに寄り添える先生を育てる教育をしてほしいよ。
段々質が悪くなってる気がする。
+56
-1
-
306. 匿名 2017/10/16(月) 17:18:31
>>304
入れない親多いよね
重くて特別支援学校レベルの子を支援員つけて通わせて他の子にしわ寄せいったり
まさに1リットルの涙状態+14
-9
-
307. 匿名 2017/10/16(月) 17:22:36
がる民がこの子の親だったとしたら
学校には行かせない+
話し合いで解決-+20
-3
-
308. 匿名 2017/10/16(月) 17:23:01
>>304
憶測で言わない方がいいよ
グレーなんて通常学級にゴロゴロいる
知的に障害があったり、よっぽど社会性がなく他の子とうまくいかない場合以外は学校も勧めない
+25
-1
-
309. 匿名 2017/10/16(月) 17:23:32
>>299
その中で一回も罵声浴びず課題忘れも許され安穏と平和に地位築ける職業なんてなくない?
発達でも神経太い子しかなれないよ+13
-0
-
310. 匿名 2017/10/16(月) 17:23:47
引っ越して転校+
不登校のまま卒業-+17
-0
-
311. 匿名 2017/10/16(月) 17:24:22
転校させない
特別支援学級に入れない
むしろ特別支援学校レベル
100%親のせいです
教師は専門家じゃ有りません専門家のいる学校へ行って下さい
普通の学校学級へ通わせておいて、文句言うのはおかしいです
しかも福岡でしょ?回りの子も問題児ばかりで手回らないでしょ教師も可哀想に
この子が思ってる以上に周りも怒鳴られてるよ
+7
-41
-
312. 匿名 2017/10/16(月) 17:25:23
>>308
あのさー、グレーで特別支援学級に通ってる子なんかゴロゴロいるんだけど(笑)
憶測で物言うなよ+13
-15
-
313. 匿名 2017/10/16(月) 17:25:46
皆教師に色々求めすぎじゃない?w
先生達は一生懸命やってると思うけど。この子はとてもかわいそうだけど、障害があるなら学校に任せるのではなくもう少し親が守る必要があると思う。+13
-21
-
314. 匿名 2017/10/16(月) 17:26:35
旦那と学校に怒鳴りこむ+
学校に行かせ続けた-+1
-0
-
315. 匿名 2017/10/16(月) 17:26:42
>>311
第三者委員会の報告書や他の子の証言全否定w
+12
-3
-
316. 匿名 2017/10/16(月) 17:26:49
>>311
福岡ではなく福井ですよ+18
-0
-
317. 匿名 2017/10/16(月) 17:27:03
ここ使えない教師も混じってるみたいだね。+15
-1
-
318. 匿名 2017/10/16(月) 17:27:48
>>313
同意
そもそも教師はカウンセラーでも医者でも神様でもない+13
-14
-
319. 匿名 2017/10/16(月) 17:28:07
>>307
だーかーらー特別支援学級に入れたら良いじゃん
私の親が専門的知識持ってる教諭で特別支援学級の担任してるけど、今はグレーがゴロゴロ居るってよ
私の頃は知的と見るからに精神疾患持ちの子しか入ってなかったけどグレーだから学級や学校に入らないって反論が古すぎるんだよ+5
-34
-
320. 匿名 2017/10/16(月) 17:28:18
>>304
発達障害と言っても、色々あるし特別支援学級の設置状況は地域差が大きいの。
知的に問題がない子は、入らせてくれと言っても入らせてもらえない場合だってあるの。
あなたの地域は、恵まれているのかもしれないけど、そうではない地域もあるんだよ。+23
-2
-
321. 匿名 2017/10/16(月) 17:28:41
>>311おいコラ 福井だ+15
-0
-
322. 匿名 2017/10/16(月) 17:30:24
>>314
とりあえず学校のせいの意見ばっかりで引く
ひゃくぱー親とこの子のせいです
私は発達あったけど怖い先生に小学生の時にあたってから宿題忘れないように気を付けました
忘れ続ける意味が全く理解できません
+6
-32
-
323. 匿名 2017/10/16(月) 17:31:00
>>309
思春期の自己肯定感が大切なの
黒柳徹子さんだって両親と学校が良かったから今がある
思春期に怒鳴られながら過ごしていたら二次障害になってたかもね
10代のうちに正しい教育を受けていたら大人になって自分の特性に対する対処もできるようになるし、自己肯定できるから多少仕事で怒られても大丈夫+33
-2
-
324. 匿名 2017/10/16(月) 17:32:32
>>305
最後の文以外はもっともだと思う。
質が悪い教師なんか昔からいた。
教師の虐めで学校にこれなくなった子なんて、気にもしない。ただ、誰も問題にもせず報道されなかっただけ。+8
-0
-
325. 匿名 2017/10/16(月) 17:32:48
>>312
診断もついてないのに通ってる子がいるって事?嘘でしょう?+7
-1
-
326. 匿名 2017/10/16(月) 17:32:59
>>311
え!?この亡くなった子の知り合いか何か?
知り合いでも何でもないのであれば、自分の想像だけでここまで言うのってすごく怖い。
こういう勝手な発言がどんどん拡がっていくのすごく怖い。+29
-0
-
327. 匿名 2017/10/16(月) 17:33:15
そんなひどい担任がいるのにそれでも学校に行かせる意味がわからない
全て学校のせいとは思わない
+6
-4
-
328. 匿名 2017/10/16(月) 17:35:24
>>320
親が望んだのに入れなかったの?
憶測で学校叩く流れにするの?
ここでの議論は無意味だよ
例え、学校がこの子を特別支援にと言っても親が頑なに入れなかったなんてザラだし
そもそも発達もちの『僕だけ怒鳴られる』の『僕だけ』が本当に事実なの?
この子は周りの空気が本当に読める子?
怒鳴りも本来普通レベルなのに、発達だから何でも許された飛び降りろと言われたら飛び降りるのかって子と性根が変わらない僕は特別扱いされてる子って認識の子だったら?
タラレバでしか語れないのに学校や教師の対応をここで非難しても仕方ないんだよ
あと、入れない子なんか聞いたことない
入れない親はたくさんいるよ+4
-10
-
329. 匿名 2017/10/16(月) 17:35:45
>>304
根本的に違うよね〜あなたの意見+7
-0
-
330. 匿名 2017/10/16(月) 17:36:51
>>322
あなたは発達ではない
気をつけてれば出来るのだから
小学生の時にあったけどって?病気ではないから改善はできるけど治らないよ+18
-0
-
331. 匿名 2017/10/16(月) 17:37:17
これ殺人じゃない?+14
-4
-
332. 匿名 2017/10/16(月) 17:37:39
担任と副担任がいるなら、飴と鞭じゃないけどせめてどちらかはもうちょっと別の対応ができなかったものかなとは思う。副担任も30代で新人先生ではないよね?+12
-0
-
333. 匿名 2017/10/16(月) 17:38:01
学校だって一人の生徒や保護者の希望の為に至れり尽くせりなんて無理でしょう
+10
-4
-
334. 匿名 2017/10/16(月) 17:40:04
二人担任ってことは補い合うためだと思ってたけど、悪いのが倍になってしまうこともあるんだな+45
-0
-
335. 匿名 2017/10/16(月) 17:40:33
ここまでの、トーク無意味すぎて笑いながら見てる
宿題やらない意味も分からないし、発達なら仕方ないよねって意味も分からないし、入れない子もいる、事例なんか聞いたことない
教師が酷いとか学校が酷いとかそればっかり
指導が大変なガキ引き受けてくれた担任責めるなんておかしいでしょ
全部報告書上がってるんだよ小学校からの
その上でクラス分けも担任の決定もしてるの
て言うか、宿題忘れる意味が本当に分からないし、発達の子の僕だけを真に受ける意味が分からない
今まで僕だけ許されてただけでしょ
+11
-31
-
336. 匿名 2017/10/16(月) 17:40:49
どうやら最近の教師の体罰問題は正統性全般にではなく、特定の生徒のみに集中する見せしめ、いじめになっている。単に怖い先生と言うのではなく、一生徒の人権も心も体も破壊するかのような凶暴なものが増えてる。指導と暴力の違いに、他の生徒にも全く同じようにしているのか?と言う一点が重要な気がする。+9
-2
-
337. 匿名 2017/10/16(月) 17:40:49
宿題ができない理由が生徒会や部活って
同条件の子全員ができてないの?
自ら土下座しようとするのはアピール過剰というか
そこまでやってまたも宿題ができていない・・・。
教師もきつく言いたくもなるものでは?
発達障害なのに普通学校に入れるのは親の障害への偏見だよ。
ちゃんとケアできる学校に通わせてあげればいいのに+10
-18
-
338. 匿名 2017/10/16(月) 17:41:23
>>297
マイナス押したのは間違いで、プラスです。+1
-2
-
339. 匿名 2017/10/16(月) 17:42:18
ちなみに茨城県です
他の県との合同の発表会?もあります研究授業とか
入れない人はいません
入れないって言った人は何に基づいてるんですか?
+1
-3
-
340. 匿名 2017/10/16(月) 17:43:25
この中学は他の大きな市と離れた山の中だから、じゃあやめて他の学校行こって難しいんだよね
それに生徒のいじめなら違う通い方ができたかもしれないけど、教師が怖いんじゃどうもできないかもな+17
-0
-
341. 匿名 2017/10/16(月) 17:43:26
>>333
至れりつくせりじゃなく、過剰な叱責をしないだけでいい
社会でも当たり前の事じゃないの+15
-0
-
342. 匿名 2017/10/16(月) 17:45:31
先生を代えてほしいと願い出てるみたいだけど、精神的に参っている子をそれでもその教師のいる学校に通わせる以外の選択肢はなかったのかな・・・
学校だって一人一人の生徒のその時のメンタルの状態に対応するのも限界があるでしょ・・・
+8
-1
-
343. 匿名 2017/10/16(月) 17:48:03
母親が転校させればよかったって話でしょ?+0
-9
-
344. 匿名 2017/10/16(月) 17:48:48
>>313
ここも当事者達の大変さもわからないくせに、おかしな正義感に酔ってるような人が多いからね~+4
-2
-
345. 匿名 2017/10/16(月) 17:49:59
発達障害ってのは後からつけた話だよ
親にも知らされてなく職員室であの子は発達障害なんじゃないの?的な話をしてただけ
今日も元気に副担は出勤してたよ+52
-1
-
346. 匿名 2017/10/16(月) 17:50:34
誰かが怒らない母親はいませんって書いてたけど、怒った先生はめっちゃせめられるんだね。叱るのって疲れるし、どうでもいいなら叱らないよ。+6
-8
-
347. 匿名 2017/10/16(月) 17:50:56
>>335
報告書全部上がってるならその子の性格知ってて死に追いやったんでしょうね!
立派なご指導だったね!+11
-4
-
348. 匿名 2017/10/16(月) 17:50:56
特別支援学級の研究のためにこう言う子供の資料も必要になるので入れないなんてあり得ませんね
ちなみに発表会のために、持ち出しが出来なくなった資料と11時過ぎるまで、母は資料作りしてました
宿題忘れたくらいで怒鳴られる?
今まで宿題忘れても発達だからーと過剰に権利を主張していたのでは?
飛び降りるのかの子みたいに
他人に迷惑かけてたんでしょ
宿題わすれる子で周りに迷惑かけてない同級生見たことないし、職場でも事が進まないとかじゃなくて、人の事が気になってちょっかい出しちゃったりしてましたよ
しかるべき、叱り方を中学生になってからされるようになって馴れなかったんですかね
だから、『発達だから仕方ない』は嫌いなんですよ
仕方なくないし、自分の特性の中で忘れないにはどう工夫すべきかを追及するのが義務です
そんなの、発達なくたってみんなやってることです
発達に対して仕方ないが過剰なんだよ+2
-19
-
349. 匿名 2017/10/16(月) 17:51:25
>>335
子供が亡くなってるのに笑える神経がすごいわ。
上から目線だね。+26
-1
-
350. 匿名 2017/10/16(月) 17:51:55
転校するなら一人離れて寮暮らししないと無理な地域よ+5
-0
-
351. 匿名 2017/10/16(月) 17:53:40
>>349
おばさん達の御立腹に笑ったんでしょう+4
-4
-
352. 匿名 2017/10/16(月) 17:54:18
>>350
特別支援学級に入るのも無理なの?
ふーん+2
-7
-
353. 匿名 2017/10/16(月) 17:54:48
>>319
あなた文章が教員の子って感じだわ
+18
-1
-
354. 匿名 2017/10/16(月) 17:55:05
教師側の言い分も聞かずによくこんだけぶっ叩くよね、がる民って+10
-16
-
355. 匿名 2017/10/16(月) 17:56:52
>>354
謝罪してるからな
機関を間に挟んで+3
-0
-
356. 匿名 2017/10/16(月) 17:56:59
転校したとしても、次は別の子供がターゲットになっていたのでは?
体罰教師もだけど、こういう先生って繰り返すよ。+20
-4
-
357. 匿名 2017/10/16(月) 17:57:03
>>351
それもあるけど、憶測で学校と教師の事叩きすぎてて、あー本当に叩きたいだけなんだなって思ったの
女優叩きと同レベル
東大卒の医者の奥さんなら(自分が卒業してる)わかるけど、教師は社会人経験すべきとか上から目線過ぎて笑うでしょそんなん
+3
-15
-
358. 匿名 2017/10/16(月) 17:57:38
池田町って2000人弱しかいない小さな町みたいね
中学も一校しかないから、転校なんて簡単にはできないし
小さい町って閉鎖的なイメージあるから、対応も鈍そう+45
-0
-
359. 匿名 2017/10/16(月) 17:57:41
>>356
はいまた憶測ー+1
-9
-
360. 匿名 2017/10/16(月) 17:57:59
>「僕だけ強く怒られる。どうしたらいいのか分からない」
これは他の生徒から見てもそうなの??+19
-0
-
361. 匿名 2017/10/16(月) 17:58:10
>>357
するべきでしょ
いつまでも学校に引きこもるより+3
-0
-
362. 匿名 2017/10/16(月) 17:58:31
学校と教師をいじめるネットこっわ
社会人経験したあとに校長したやつが自殺してたよねー+1
-14
-
363. 匿名 2017/10/16(月) 17:58:33
>>360
記事ちゃんと読もう+6
-2
-
364. 匿名 2017/10/16(月) 17:59:06
>>362
社会人経験と自殺の関係性がわからなくてワロタ+2
-5
-
365. 匿名 2017/10/16(月) 17:59:08
先生を代えてっていう発想にはならないな。
親がもう少し先生とコミュニケーションとっても良かったのに。
先生からしてみれば自分を代えろと言ってくる親の子を可愛いとは思えないだろうし。
だからと言って1人だけ極端に厳しくするのは良くないけど。+5
-11
-
366. 匿名 2017/10/16(月) 17:59:18
>>361
ネットに引きこもって、大変な生徒を引き受けた教師を叩いてれば?
+1
-10
-
367. 匿名 2017/10/16(月) 17:59:57
誰も、至れり尽くせりしろなんて言っていない。
一人の子どもが、生きていられないほど追い詰めるなということ。
周囲が身震いするほどの叱責を大人から受けたら、恐怖だよ。追い詰められ命まで絶った生徒がいる事実の前に、宿題や障害を言い訳にするのは許せない。
怒鳴り叱責する人間は、相手のことなど思ってもいない。感情のはけ口にしているだけ。
先生も大変だという煙に巻く言葉で片付けられない問題だと思う。
+60
-1
-
368. 匿名 2017/10/16(月) 18:00:25
>>366
ガルちゃんを正義の味方かなにかと勘違いしてないか?+0
-1
-
369. 匿名 2017/10/16(月) 18:00:32
教師なんてそんなもん。
親御さんは教師に厳罰を与えるべき+7
-2
-
370. 匿名 2017/10/16(月) 18:00:46
>>364
教師の方が大変なの分からないの?
社会人って芸能界なみに温いんだよ、教師に比べると
保育園保育所の教師は労う癖に想像力欠落し過ぎ
+0
-20
-
371. 匿名 2017/10/16(月) 18:01:20
>>369
特別支援学級の先生にされたならね
+2
-0
-
372. 匿名 2017/10/16(月) 18:01:24
こんな教師いたなーセクハラ発言の、チビの数学教師。キチみたいに怒って、生徒チビらしたとか言って笑ってた。
過去に生徒と関係持って飛ばされたって話しもあった。こいつじゃねーの?+6
-0
-
373. 匿名 2017/10/16(月) 18:01:39
>>267
それはあなたの価値観による優先順位でしょう。
生徒会や部活動は、休めば仲間や他の生徒に迷惑がかかるから、やらざるを得ない。
始めたからには、投げ出さずに最後までやり遂げなければならない。
宿題は人に迷惑は掛からないけれど、やらなければならないことは分かってる。
真面目で責任感ある努力家の生徒だったら、そう考えて追い詰められたのかもね。+34
-0
-
374. 匿名 2017/10/16(月) 18:01:54
>>370
それ自殺した生徒のトピで言うことと思ってるならトピずれじゃね?
別問題じゃん+9
-0
-
375. 匿名 2017/10/16(月) 18:02:22
1リットルの涙にこだわってる人がいるけどなんなん??この事件とは状況も環境も違うよね
+20
-0
-
376. 匿名 2017/10/16(月) 18:02:28
守ってくれる親ばかりじゃないからな…学校が、先生が正しい。お前が悪いって自分も言われてたの思い出した。
男性教師に目をつけられて二回思いっきりビンタされたの思い出したわ。スマップのメンバーに似てるとか戯言書いた自分新聞配るようなきち〇〇教師。名前書いてやりたい。+16
-1
-
377. 匿名 2017/10/16(月) 18:02:42
親が子供とコミュニケーション取れば良かった
叱責には原因があるのに同条件で繰り返す
無意味な叱責が繰り返されたのとは訳が違う
+1
-2
-
378. 匿名 2017/10/16(月) 18:02:50
>>360
目撃した生徒は「身震いするくらい怒鳴られていた」と証言したという。
って書いてるよ+44
-0
-
379. 匿名 2017/10/16(月) 18:02:58
教職の人が連投してるの?+21
-1
-
380. 匿名 2017/10/16(月) 18:03:24
内部を知ってる私から見たらお前ら面白い発想ばかりだな+1
-19
-
381. 匿名 2017/10/16(月) 18:03:56
こんな学校に行かせなくていいよ。+14
-1
-
382. 匿名 2017/10/16(月) 18:03:59
>>379
学生じゃないと困るわ
なんか発言がズレてて、こんな奴が教師だったら怖い+22
-0
-
383. 匿名 2017/10/16(月) 18:04:28
>>380
内部知っててこんなところに書き込みにくるの?笑+16
-0
-
384. 匿名 2017/10/16(月) 18:04:51
>>380
関係者面してる奴って基本嘘松よね
よくガルちゃんに現れるけど+18
-0
-
385. 匿名 2017/10/16(月) 18:05:27
発達障害って凄い厄介な障害で
支援学級に入るほどの障害はないんだよね
でも健常者とは違う
だからグレーゾーンとも呼ぶ
発達障害で支援学級に入る人は中々いなのでは+21
-2
-
386. 匿名 2017/10/16(月) 18:06:23
内部知ってる(キリッ+13
-1
-
387. 匿名 2017/10/16(月) 18:06:25
>>368
なわけねーべな
だから低レベルさを笑うんじゃん
コイツら私の母親の担任してるクラスの子の親だったら、私が隣にいても声かけて自分の子の印象良くしようとしかしない自己中な奴らばっかりなの書き込み見てれば分かるし(小学生の頃でーす)
本当、2ヶ月ぶり親子で遊んでるときに声かける無神経な親子ねwww
お前らのせいで親子で遊ぶ時間無かったっつーに
で?入りたくても入れないって嘘つくんでしょ
はー、やだやだ
悪口言うわ2ヶ月ぶりのたった数時間邪魔するわこんなんばっかなのね
社会人経験あるけど
教師の経験無い奴らって
社会人ってヌルいね
+0
-30
-
388. 匿名 2017/10/16(月) 18:07:54 ID:PZboshEr2L
人間をみる仕事の人って何か欠落している人が多い。身の回りにいるけど、あんな人が今の子達をみてるんだからそら最近の子は…ってなるわ!って思う。そうじゃない人ももちろんいるだろーけど、悪い人が多すぎ。本人達は『先生』と呼ばれるだけで人より偉いと思っていますからね。今の学校は先生がイジメを教える時代か。世も末や。+10
-3
-
389. 匿名 2017/10/16(月) 18:08:03
>>387
何を言ってるのか意味不+21
-0
-
390. 匿名 2017/10/16(月) 18:08:10
>>387
早口で言ってそう+25
-0
-
391. 匿名 2017/10/16(月) 18:08:40
>>385
医師に発達障がいと診断されていたら支援受け入れ対象だよ
ただし普通教育の受け入れ対象でもあり、それなら普通教育を受けさせたいって人はたくさんいる+4
-5
-
392. 匿名 2017/10/16(月) 18:09:40
今、触っちゃいけない人が来てるのか。+28
-0
-
393. 匿名 2017/10/16(月) 18:10:18
>>392
ヤバいのがいるね+27
-0
-
394. 匿名 2017/10/16(月) 18:10:20
「お前やめてもいいよ」って言われたり、名簿ボードの角で小突かれたり、教本で殴られたりは学生の頃されてたけどなー。
でも自殺するのはやり過ぎ。
逃げたいっていうより、その担任に復讐するためでしょ。
+3
-17
-
395. 匿名 2017/10/16(月) 18:10:29
なんか怖いよー+8
-0
-
396. 匿名 2017/10/16(月) 18:10:34
とにかく、特別支援に関しては今は資料欲しくて仕方ない上に入れたがらない親の方が圧倒的に多いし、この親が入れたがらなかったかどうかが、分からない時点で学校叩くのはおかしいです
あと、この子の『僕だけ』を真に受けるのもおかしいです
普通よりはキツいけど、男の子怒るならおかしくない程度のキツさかも知れないのに、ただ『社会人経験した人が自殺するような職業』叩きたいだけなんだとしか思えません
+1
-11
-
397. 匿名 2017/10/16(月) 18:10:57
>>391
支援受け入れ対象と実際行く人が多いかは別問題
宿題の忘れが多い
遅刻が多い
それだけ支援に行く人なんて稀
授業中徘徊があるとかならまだしも+18
-0
-
398. 匿名 2017/10/16(月) 18:13:01
ガルちゃんで熱くなりすぎてはいけない(戒め)+6
-0
-
399. 匿名 2017/10/16(月) 18:13:35
爆サイから
「担任は越前の中学校でまだ教師してる
副担はデブな女教師
越前辺りに行くかもね」
「担任は谷○副担は山○」+35
-0
-
400. 匿名 2017/10/16(月) 18:14:20
宿題出来なかったのもキャパオーバーだったんだよ。
追い込んで追い込んで過労死させたのと一緒
+12
-0
-
401. 匿名 2017/10/16(月) 18:15:09
>>313
>>318
教師は、医師でもカウンセラーでもないが、生徒の命を奪うほど叱責し追い詰めてはならないでしょう。+42
-2
-
402. 匿名 2017/10/16(月) 18:15:57
ここらしい。2017/3/21に飛び降りたらしい。+6
-0
-
403. 匿名 2017/10/16(月) 18:16:25
この話だけだと
宿題しなかったのを生徒会や部活のせいにした生徒はおかしいし(じゃあ宿題やってきてる他の生徒はなんなの)
強要されたわけでもないのに土下座しようとするって、半沢直樹かなんかの影響としか思えない。
この生徒にも問題あったように思える。+12
-31
-
404. 匿名 2017/10/16(月) 18:19:08
>>388
偏見が過ぎる。
生徒に殴られたり言葉の暴力振るわれて苦しんでる教師の存在知ってて言ってる?+8
-12
-
405. 匿名 2017/10/16(月) 18:19:18
>>403
別に怒るなとは言ってないよ
ただ執拗にこの子にだけってのがおかしいって!
身震いするって相当追い詰められてるよ+48
-1
-
406. 匿名 2017/10/16(月) 18:19:24
頭おかしくて文字打つの速い人がおる。
怖い。+20
-0
-
407. 匿名 2017/10/16(月) 18:21:50
こんなかにいたりしてな…福井県池田小中学校サイトwww3.fukui-c.ed.jp福井県今立郡池田町の小学校と中学校が連携して開設したサイトです。自然豊かで、環境問題に深く取り組んでいる池田町で、町民の皆さんとともに子どもたちを育てている小中学校です。
+36
-1
-
408. 匿名 2017/10/16(月) 18:23:00
まだ15にもなってない子になんて酷い事をしたもんだわ
名前と顔出せや人殺し+31
-2
-
409. 匿名 2017/10/16(月) 18:23:04
>>399
教師の異動って新聞に載ってなかった?
ていうことは、今年池田中学から越前に異動した谷○って男性教師がいれば
そいつってことか
+34
-0
-
410. 匿名 2017/10/16(月) 18:25:42
あの~、さっきから見当違いの意味不明なコメを連投してる人
うちの旦那と子供がアスペなんだけど、物言いがそっくりなんだよね。
自分の意見にそぐわないと攻撃的になるところとかが。
ちょっと落ち着きなよw
+24
-3
-
411. 匿名 2017/10/16(月) 18:26:48
亡くなった子のことだからあまり言っちゃいけないかもしれないけど、土下座するってちょっと変わった子なのかも?
変わった子なら変わった子なりの教育しなくちゃいけないのかもしれないけど、宿題しなくて怒られるなら怒られる原因でもあるし暴力でもない限り先生が100悪いとも思えないんだけどなー。+6
-20
-
412. 匿名 2017/10/16(月) 18:26:55
>>8学校に言っても意味は無いが教育委員会に言うと先生とばされるよ!+1
-3
-
413. 匿名 2017/10/16(月) 18:28:16
>>405
僕だけを信じるんだ+0
-0
-
414. 匿名 2017/10/16(月) 18:28:26
>>403
他の生徒なんなの?って他の生徒だって自分の為にやってるの。宿題の目的見失ってない?
それに通常は成績に反映されるんだからやったらやったなりに評価されるし、やらなかったら評価が下がるだけ
+5
-1
-
415. 匿名 2017/10/16(月) 18:29:02
学校に行かない勇気も大切に+14
-0
-
416. 匿名 2017/10/16(月) 18:29:27
>>412
はい出たー(笑)
教育委員会
こう言うクレーマーが、学校の業務を滞らせてイジメ対応をも出来なくしてまーす
+0
-18
-
417. 匿名 2017/10/16(月) 18:30:05
>>354
教員の言い分も聞いて作成された報告書が過剰な指導があった時に結論づけてるんですが…+5
-0
-
418. 匿名 2017/10/16(月) 18:30:25
実名報道すべき
殺人罪も適応してほしい
教員免許剥奪ね!
ちなみに、福井はほんまに
ねちっこいクソ教師が多い
国立の教員ですら、生徒の家庭の事情などを
ここだけの話!
とか言って保護者にバラすし
個人情報ばんばん流される
噂話も大好きな民度の低い奴ら
なぜ、名前が出ないのかな
社会的制裁だけでも受けるべき
+54
-7
-
419. 匿名 2017/10/16(月) 18:30:29
生徒もそれぞれ
みんな一緒に扱ってはいけないね+4
-0
-
420. 匿名 2017/10/16(月) 18:30:30
>>404
他の事例とこれを混同して語っても意味ないよ。
この生徒が、担任や副担任に暴言を吐き暴力を振るった事実なんてないんだから。
+9
-1
-
421. 匿名 2017/10/16(月) 18:31:03
頑張ってこじつけて、学校と『社会人経験以下略』の教師叩いてろよ
で、担任見つけたら話しかけるのなー
+1
-6
-
422. 匿名 2017/10/16(月) 18:32:44
>>420
宿題できないのに部活入る意味
発達独特だよねーやりたい事はやっちゃうの
小学生で我慢のハウツーを身につけるべきなのに
+3
-15
-
423. 匿名 2017/10/16(月) 18:33:15
先生側にしても宿題しないなら生徒会やめろとは言えないだろうし、ここは親の責任の方があると思うけど、親の責任はないの?
先生を人殺しや実名報道しろ!というまでは責める気持ちにならないけど。+5
-8
-
424. 匿名 2017/10/16(月) 18:35:38
ここにいる人たち、教師のプライベートどうでもよさそ
ま、自分は暇だからねそら、話しかけて長話するよね
このおばちゃん暇そうっていつも思ってた
ここにいる人は教師のプライベートに話しかけないで下さいね
休日くらい話しかけるの我慢しろよ発達障害なの?
+0
-14
-
425. 匿名 2017/10/16(月) 18:35:51
この教師がまともなら署名活動で大量の署名が集まるだろ
例の教師みたく
クソ教師なら人殺し呼ばわりされるだけ
周囲はちゃんと見ている+25
-0
-
426. 匿名 2017/10/16(月) 18:37:11
>>407
いないわ+0
-0
-
427. 匿名 2017/10/16(月) 18:38:51
>>423
親の責任って何?仮に親に不十分な所があったとしても教師が必要以上に叱責し追い詰めた事実は変わらない
報告書も認めてるし他の生徒もそう言ってる
+12
-0
-
428. 匿名 2017/10/16(月) 18:38:58
もう子育てほぼ終了したおばちゃんだけど、
中学の宿題やらなかったって、人生の中でどんなマイナスなんだろうって思う。そりゃ先生方は指導上注意はするだろうが、注意でいいし叱責する必要は全く無いわ。たとえ健常児の怠けでも悪気のない発達障害でも、宿題を理由に叱責はいけません。
いずれ大人になれば、健常だろうが障害だろうか、社会人として行動に責任を持ち仕事していくことを痛いほど思い知る。でも、中学生はまだ未完成なんだから、どんな子でも人格否定してはいけないよ。+22
-9
-
429. 匿名 2017/10/16(月) 18:41:35
今までずっと、特別待遇だけさせてたんだね
生徒会に部活やるけど、宿題しない
え?仕方ないの?仕方なくないよね?
まさか、この子『生徒会で』とか『部活が忙しくて』とか、すみません今度から忘れないようにしますって言う前に言ってたんじゃないの?
だったら、怒られて当たり前だわ
恥かかせて、忘れないようにさせるのは男の子への指導への常套手段だよ
身震い?したくないなら、宿題やれっての
+8
-22
-
430. 匿名 2017/10/16(月) 18:41:39
大の大人が子供に対して身震いする程喚くって異様な光景だけどね
側から見たら頭おかしい人と思うけど+27
-0
-
431. 匿名 2017/10/16(月) 18:42:07
生まれてまだ14,5年の子に
大人が何を求めてんだろ
出来るように導いてやるのが
教師なんじゃないの?
自ら死を選ばせるまで
追い詰めるって何て事なの
まだ幼さの残る子供だよ
自分の子だと思うと堪らんわ+45
-5
-
432. 匿名 2017/10/16(月) 18:43:38
>>418
福岡はヤンキー多いから必要ない指導が他都道府県と別なんでしょ
福井の教師来たら、ショック受けそうだよね
学力雲泥の差そう+0
-2
-
433. 匿名 2017/10/16(月) 18:44:39
福井県は陰険な人が多いからね。
住んでた5年間、いじめられた。
転校生だからって理由で。
保守的な県民性が自慢の県だから。
二度とこの県には住みたくない。+13
-12
-
434. 匿名 2017/10/16(月) 18:45:07
>>429
宿題しないのも自己責任だから別にわめき散らして怒る必要なし
気が触れた教師なんでしょ+14
-5
-
435. 匿名 2017/10/16(月) 18:45:13
>>431
教師になに求めてるの?
自分で直すべきでしょ?親がやるべきでしょ?
保護者こわー、これじゃプライベートで長話されるの分かるわぁ
親になってまで、教師に甘えるんだ甘ったれ+6
-20
-
436. 匿名 2017/10/16(月) 18:46:07
>>434
宿題しない子が生徒会まともにやれてると思う?
+10
-10
-
437. 匿名 2017/10/16(月) 18:46:07
>>429
あんた極端だわ
社会に出た事ある?+10
-4
-
438. 匿名 2017/10/16(月) 18:46:50
子供が中学2年の時本部役員したんだけど、教師って学校内でのトラブルを
隠ぺいすることに気が付いた。
子供が起こした不祥事だけでなく、教師が対子供でやらかしたことも。
特に教師関係では、教師の事をかばうかばう。
ロリコン的なことでも、教師なんてみんなロリコンですよ*^^*みたいな感じで
母親たちがドン引きしてても気が付かないし、常識が通じない。
PTAの仕事自体はしんどいけど、監視の意味でもなくしたらだめだなとすら
思ったくらい、ひどかった。
市内の県立高校で自殺事件が起きて、世間を騒がせてたんだけど、その高校の
教師たちをかばうし。
学校に何か訴え出ても絶対に対処なんかしないよね。
教師をかばって終わり。
教育委員会に訴えても、元教師なんていっぱいいるんだから無理。
その辺の有力議員に涙ながらにお願いするのがいいのかもしれない。+17
-2
-
439. 匿名 2017/10/16(月) 18:47:30
宿題忘れなんて激しい叱責受けるに値しないよね。注意で十分。もしくは休み時間や放課後にやってもらう。親なら子供の将来考えてあの手この手で叱責含めてやらそうとするけど、こんなクソ教師がこの生徒の事を本気で心配して叱責した筈ない。虐めたかっただけ。殺人です。+20
-3
-
440. 匿名 2017/10/16(月) 18:47:43
>>436
この子だけが生徒会な訳じゃないでしょうよ
目の敵にしてたんでしょ
+10
-4
-
441. 匿名 2017/10/16(月) 18:47:59
生徒会させてください部活もしたいです
宿題は忘れても許してください
気が触れてるのはどっちよ
+10
-19
-
442. 匿名 2017/10/16(月) 18:48:21
>>440
はいまた、タラレバー+1
-10
-
443. 匿名 2017/10/16(月) 18:48:20
生徒会活動で宿題が疎かになるなら、辞めろと言われても仕方がないと思う。
それでもやらせてくれと食い下がる割にはその後も宿題を忘れていくのね…。
普通は宿題をこなせないなら生徒会辞退するか、それでもやりたいなら宿題は抜かりなくやる努力をするものだけど。
第三者が身震いするほどの叱責ってよっぽどだから、副担任が普通じゃないし自殺の原因は副担任なのは言うまでもないけど、こなせない仕事を抱えるだけ抱えて手放すことも諦めることもできないこの子は、また別で問題のある生徒だと思う。+23
-7
-
444. 匿名 2017/10/16(月) 18:48:23
>>422
よくわからんが、宿題やらないと生徒会や部活動やってはいけないの? やるべきことをやれと言いたいのはわかるけど、宿題って努力義務だと思うよ。世の中には勉強やタスクが得意な人ばかりでは無いし、義務教育は親や学校が学ばせる義務はあっても生徒には学ぶ権利があるだけだよ。
宿題にとりくめない子も、それ以外の分野で自分を活かす道を学べばいいと思う。
そうして育ててやるのが国に求められる全人教育だよ。+8
-5
-
445. 匿名 2017/10/16(月) 18:48:25
越前に移動した谷◯教師、越前中学校の年間スケジュール。
張ればわかるかな。+3
-1
-
446. 匿名 2017/10/16(月) 18:49:47
>>441
で、イラつくから自殺に追い込んだでおけ?+7
-0
-
447. 匿名 2017/10/16(月) 18:52:07
連投につぐ連投。
この情熱と執念が良い方向に出れば最高なんだけどな~
ま、落ち着けってほんとにw
+14
-0
-
448. 匿名 2017/10/16(月) 18:52:30
大学もまともに出てない人間
社会人経験もまともに積んでない人間
教師のプライベートを何分も奪う人間が
教育委員会ガー
発達ガー
と、予測で叩くトピ
ちなみに、電話したら学校の業務が滞り、イジメ対応等が遅れまくります
子供を自殺させたいなら、実名報道をなどと騒いだらいかがでしょうか
万引き報告やら、自転車の停め方やら、屯して騒いでるやらの電話も鳴り止まないですが、それに輪をかけて業務を滞らせて第2第3の被害者を出しては?
電話かけても、教育委員会に報告しても悪化させるだけですよ
+0
-20
-
449. 匿名 2017/10/16(月) 18:54:41
ま、知るわけねーか
悪いのは全て学校で教師だ
業務滞ろうがイジメ対応やヤンキーの指導はしろって言うのが、中間以下の学力の親だよね
学力上位の親は電話しないらしいですよ(笑)
同級生に教師いるから当たり前ですけどね
+2
-12
-
450. 匿名 2017/10/16(月) 18:55:11
でもマラソン大会の準備もしない。宿題もしない。生徒会の仕事もしない。
先生の叱り方がいきすぎたとしても先生だけ悪いと思えないんだけどな。+7
-14
-
451. 匿名 2017/10/16(月) 18:55:18
馬鹿の親ほど電話する
+2
-14
-
452. 匿名 2017/10/16(月) 18:57:06 ID:xcUluPOA7l
発達障害のソースどこ?
憶測じゃん
ソースもないのに決めつけるなんて最低+5
-6
-
453. 匿名 2017/10/16(月) 18:57:36
このトピはキチガイに乗っ取られました
まともな人は落ち着いてから覗きに来た方がいいよ+28
-0
-
454. 匿名 2017/10/16(月) 18:58:16
>>446
指導しただけじゃん
恥かいて宿題しない理由が分からない
分かりたくもない
私なら自分の、力量見極めて部活も生徒会も、しない
やりたい事はやる、宿題はしない
悪い事しても怒られたくない?
この先生はしかるべき、指導しただけでしょ
身震いしたくないなら、宿題やればよかったんだよ
+9
-31
-
455. 匿名 2017/10/16(月) 18:58:21
先生はどうすればよかったんだ?
生徒会の籍をおき、他の子に任せて、宿題しなくても放っておくのが正解?+5
-26
-
456. 匿名 2017/10/16(月) 18:58:24
>>211
平等平等って言うけど、人の作りは違うものだよ。
平等って言えば聞こえはいいけど、勉強方法も違えば理解の仕方も違う。
将来の仕事を例えに出す人もいるけど、仕事だってみんな自分の特性に合ったものを選ぶよね?
社会に出たら通用しない!なんてことはない。
宿題をする必要ないからしない!でなく、できない理由の方をちゃんと考えるべき。
そこを考えずにやって当たり前ばかり押し付けて、その上「それが平等だから」って個々の特性を無視するなら個々の能力を伸ばす気もゼロってこと。それって学校じゃなくて、軍隊だよ。+27
-1
-
457. 匿名 2017/10/16(月) 18:58:40 ID:xcUluPOA7l
生徒会入ってたけど、
時期によっては有り得ないくらいの負担がある。
役職にもよるけど。
別に、サボって宿題しなかったわけじゃないよ。
きっと。
1回忘れたのをネチネチ言われてたんでしょ?
+26
-6
-
458. 匿名 2017/10/16(月) 18:58:51
>>443
>こなせない仕事を抱えるだけ抱えて手放すことも諦めることもできないこの子は、また別で問題のある生徒だと思う。
給料貰う会社員なら、確かにこの生徒はクズ社員だよね。でも中学生だよ?
中学生が宿題やらなきゃ退学とか罰金とか親が損害賠償とか、何かペナルティを負うの?
宿題やらないなら、内申書の科目の評定を低くつければいい、但しこの生徒は生徒会活動に打ち込む素晴らしい一面があると評定に書いてやればいい。
それが教育じゃないのかな。+32
-8
-
459. 匿名 2017/10/16(月) 18:59:28
教師の、プライベート乗っ取るキチガイ
学校の業務を滞らせるキチガイ
が、このトピに湧きすぎ
+0
-16
-
460. 匿名 2017/10/16(月) 18:59:36 ID:xcUluPOA7l
>>455
1人だけにキツくあたるな。
それだけ。
宿題とかはただの口実。+44
-1
-
461. 匿名 2017/10/16(月) 18:59:37
クソ野郎
いじめだよ!
録音して、どうにか懲らしめてやりたいとわたしは思うけど、本人は追い詰められてできなかったよね。変な教師多い。わたしも小一の時と高三のとき教師にいじめられた。+32
-3
-
462. 匿名 2017/10/16(月) 19:00:06
教師の行き過ぎた言動⇄生徒へのパワハラとみなされる時代が来るのかね?
いや、生徒も生徒だけどね。他の子はきちんと宿題出来てたんでしょう?そこは親が教えないと。+5
-16
-
463. 匿名 2017/10/16(月) 19:00:52
おかしな人いるね+24
-2
-
464. 匿名 2017/10/16(月) 19:00:55
>>394
こういう時に、私はもっとひどいことされた
って言ってる人ってなんだろう?
自分が、そんな辛い目に会ったら、他の人も
同じ目に合うべきなの?違うよね?
あと、あなたは耐えたかもしれないけど
他の人は死を選ぶほど辛いことだったんじゃないかな?って想像出来ませんか?+32
-1
-
465. 匿名 2017/10/16(月) 19:00:57
>>453
そうするわ。夕御飯食べてお風呂はいるわ。+15
-0
-
466. 匿名 2017/10/16(月) 19:01:14
本当に発達障害なら、理解と適切な指導があれば本人も周りもスムーズに生活できることもできただろうに、残念でならない
少子化に伴い、発達障害の子が特別増えてる訳ではなく、定型の子が減ってる感じがすると発達の指導員の先生に聞きました
本当に、支援学校行くほどじゃないグレーな子たちって、大変なんだよね
自己肯定感の低い子が多いから、周りの理解がないとどんどん自信なくして、できることもできなくなったり
うちの子は高機能自閉症なんだけど、物凄く頭良くて、でも物凄く変わり者
先生でも生徒でも、うちの子のこと嫌ってる人もいるけど、その気持ちもわかる(苦笑)
今の所、周りのサポートのお陰で頑張れてるけど、それは環境がよかった、運が良かっただけだと思ってる
だから今回の子が発達障害ならうちでも他人事じゃない
前の方でも言ってる方いたけど、至れり尽くせりを望んでいるわけではないけど、どうしても理解が必要な子もいるってことは分かっていてほしいと思う
年齢が上がって世界が広がるにつれて、親が気にかけるだけじゃどうしようもなくなってくるから+27
-2
-
467. 匿名 2017/10/16(月) 19:02:05
>>458
私は小学生の頃、とてつもなく怖い女の先生や男の先生に当たりました
この先生大したこと無いと思います
全ては必要な『体罰(笑)』まで禁止した世の中が悪いんです
本当に『僕だけ』?まぁ『僕だけ』忘れて『僕だけ』でもでもだってなら怒られて当たり前ですよね
だって、言い訳するの『僕だけ』何だから
+0
-19
-
468. 匿名 2017/10/16(月) 19:02:20
>>452
え、ニュースで行ってたけど。
なんだったかな、ミヤネ屋だったかしら?+0
-0
-
469. 匿名 2017/10/16(月) 19:02:40 ID:xcUluPOA7l
宿題やれよって、そんな理由じゃないんだってば。
こいつら教師2人は理由なんて何でも良かった。
とにかくひとりをいじめたかっただけ。+55
-2
-
470. 匿名 2017/10/16(月) 19:03:09
発達障害のソース
どうも第3者の調査委員会が発達障害だったと指摘してるみたい
生徒転落死 担任らの厳しい指導で自殺選択
今年3月、福井県池田町の中学校で男子生徒が校舎から転落死した問題で、調査委員会は担任からの厳しい指導によるストレスで自殺を選択したと結論付けた。
この問題は今年3月、福井県池田町の池田中学校で当時2年生の男子生徒が校舎の3階から転落して死亡したもので、町の教育委員会が第三者による調査委員会を設置して学校側の対応に問題がなかったか調べていた。
調査委員会は、課題の提出や生徒会活動をめぐって担任と副担任がこの生徒を大声で怒鳴るなどの厳しい指導や叱責を繰り返し、精神的なストレスが高まって自殺を選択したと結論づけた。
また、この生徒について「発達障害の可能性がある」と指摘していて、町の教育委員会は「生徒の特性にあった指導方法をとるべきだった。再発防止と子育て環境の向上に努めてまいります」とコメントしている。+21
-0
-
471. 匿名 2017/10/16(月) 19:03:31
転校でも夜間でも良いから、相談があったらその環境から離すべき。
私もそうだったから。
そうして欲しかったから。+9
-0
-
472. 匿名 2017/10/16(月) 19:03:55
ごめん、誤字!+1
-0
-
473. 匿名 2017/10/16(月) 19:03:59
教師の名前発表されるべき+41
-3
-
474. 匿名 2017/10/16(月) 19:04:03
>>412
残念ですが、
教育委員会は、先生の味方です
子どもの立場には立ってくれません+36
-1
-
475. 匿名 2017/10/16(月) 19:05:35
大学で学園祭実行委員を通年でやってて、OBを訪問して学園祭の活動資金集めや企画準備で、授業に出られなかったりレポート遅れて、単位落としまくった。もちろんきちんとこなせない私が悪いけど、親は見守ってくれたし好きな分野に就職することできた。大学生と中学生では違うかもだけど、みんなと同じことが出来なくても、打ち込む道で花開く可能性を否定しないのが、人間を育てるってことじゃないの?+13
-5
-
476. 匿名 2017/10/16(月) 19:05:58
ぜーんぶ、予測でしかないです
このトピ覗いてる方へ
学校に電話しても学校の業務を妨害するだけです
でも、学校は威力業務妨害であなた方を訴えることは出来ません
弱いものイジメしたいならどうぞ
あと、教師のプライベートに話しかけるの本当にやめてください
しても3分で切り上げてください
教師からしたら、仕事になるので
最後に宿題忘れて怒られるのは、当たり前です
怒られたくないなら、怒られる全ての因子を取り除けば良いのです
まぁ、性別は難しいですけどね
+1
-33
-
477. 匿名 2017/10/16(月) 19:06:24
何故理由もわからぬ所で宿題やらなかったからとか、発達障害とか決め付けて故人を責める人がいるのだろう。
我が子でもそうに責めるのですか?
幼い中学生が亡くなっているのです。
自ら死を選ぶ程追い詰められていたのです。
+44
-1
-
478. 匿名 2017/10/16(月) 19:07:34
近頃は教師と生徒の関係が冷めきってるな
おかしな教師におかしな生徒+12
-0
-
479. 匿名 2017/10/16(月) 19:08:12
真面目な人間が亡くなっていく+15
-3
-
480. 匿名 2017/10/16(月) 19:09:14
1人だけにキツくあたるのではなく、毎回宿題を忘れる子が1人だけだったんじゃないかと私は思います。
昔は宿題やってくるなんて基本の基だったけど、今はやらなくても叱らなくていい個性を伸ばせという風潮なんでしょうか?ここを読んでいて驚きました。+10
-7
-
481. 匿名 2017/10/16(月) 19:10:32
多分この教師って、かなりの高確率で、
自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)なんじゃないかと思います。
行動が完全に異常をきたしていて、特徴もピッタリ一致するようですし…。
この生徒に限らず、「反撃できない相手」には物凄く攻撃的な可能性大。+27
-4
-
482. 匿名 2017/10/16(月) 19:10:34
>>475
小学校で怒鳴られましたよ私
女の先生でしたけど
特別支援に通ってないけど、そういう因子を私は持ってて、通えてる子と比べられて男の担任に馬鹿にされた事もありました
体力だけですが
ま、私は宿題わすれるなんてしませんでしたけどね
だって、大変良くできましたほしかったし関心意欲態度でどの教科も上取りたかったからですけど
宿題やらない、意味が全く分かりません
しかも2年でしょ?
一年の時も平気で宿題忘れてたの?
無いわー
体罰体罰煩すぎなんだよ小学生の時点で、叱り飛ばされてわすれるのはあり得ないって、恐怖心からで良いから思うべき
+3
-23
-
483. 匿名 2017/10/16(月) 19:10:46
>>279
デキてるかどうか知らんけど実名報道してほしい
関係者宜しく!+10
-3
-
484. 匿名 2017/10/16(月) 19:11:27
>>481
やだこわーい
宿題忘れたら怒られるのは当たり前じゃん
問題あるのはこの生徒と親じゃん+8
-24
-
485. 匿名 2017/10/16(月) 19:12:56
あのさグレーの子みんな特別支援級に入れるの?実際に全員検査したら通級の半数以上グレー判断出たりするんだよ。普通の大人でもネットのチェック表でかなり自分に当てはまるところがあったりするでしょ。
あとさ、特別支援入れたらいいじゃん!って人達は希望したら誰でも入れるとか思ってる?
検査結果や親、それまでの学校生活での様子の調査表などから審査があるんだけど。
成績に問題なく、部活や生徒会活動もできる程度のグレーの子を支援級に入れたら済む話だった!って人達はリアルを知らなすぎるよ。
今までの学校生活で問題がなかったなら、やっぱり先生側に問題があった可能性は大だよ。神様でなくても、今までの先生達はできていたけど、今年の担任だけはできずに指導力の無さが浮き出たんじゃん。
自分の子が担任変わった途端、様子がおかしくなったら発達障害関係なく親は心配するし、学校に対応求めるでしょう。いきなり転校なんてしないし。
+30
-3
-
486. 匿名 2017/10/16(月) 19:15:30
自己愛性人格障害者と発達障害者って、
絶対に一緒にしちゃいけない組み合わせの典型例なような気が。
アメリカザリガニとメダカを同じ水槽に入れたり、
カマキリとバッタを同じ籠に入れるようなもの。
+11
-2
-
487. 匿名 2017/10/16(月) 19:18:05
>>458
生徒会の仕事でも抜けだか落ち度だかがあるんでしょう?
部活動に一生懸命打ち込んでる子が宿題をおろそかにしてるのとはちょっと違う気が…。
問題なのは注意を受けて土下座しようとしてまで生徒会にしがみつくのに生徒会の仕事も宿題も中途半端で挽回できてないところじゃない?+7
-8
-
488. 匿名 2017/10/16(月) 19:20:18
かわいそすぎる。ゆるせない+14
-2
-
489. 匿名 2017/10/16(月) 19:20:58
宿題やらないから怒ったんだろうけど。なんで宿題やらないの+11
-12
-
490. 匿名 2017/10/16(月) 19:21:21
気になってたけど仕事で、やっと終わって
今北。
どうしたの?荒れてる?
+5
-0
-
491. 匿名 2017/10/16(月) 19:22:31
教師の適正ないやつなんとかならんのか?他の教師は何してた?みてみぬふりか?未来ある子供おいつめやがって。+9
-1
-
492. 匿名 2017/10/16(月) 19:23:37
>>480
私の時も基だったけど、個々の能力を伸ばす学習方法だったかというと違ったんだと思う。
宿題を忘れたことを責めるだけなら別に先生じゃなくても良くない?誰でもできるもん。
みんな同じ勉強させて、できない子を責めるだけなら別に担任もいらないし、先生に人格も資格もいらないよ。
でも、子どもってそんなんじゃないよね。
宿題をしなくていいなんて誰も言ってなくて、クラスの子どもの特性に少しも対応できないのが問題なんじゃないかな。
全部は先生もキャパオーバーだろうけど、少し話を聞いて検討するくらいはできたはず。できなきゃ担任なんて無理。
+13
-3
-
493. 匿名 2017/10/16(月) 19:24:13
そんな現場を見たら隠し撮りしてYouTubeにアップしてやりたい+12
-0
-
494. 匿名 2017/10/16(月) 19:24:44
「僕だけ」って言葉にどこまで信憑性があるのか。その子も周りの子も、教師がする関わりを全部見ることができているわけではないし。
よく中学生が言う、他のうちはこうなのに、うちは違うとか、それと同じ。他のうちって一つでもそういうし、全部を把握してなくても大きくいうのが人の心理。+13
-4
-
495. 匿名 2017/10/16(月) 19:25:06
>>485
そうそう
回りを我慢させてるんだよ
宿題忘れない私もそうだった
周りにありがとうって言いながら生活したよ
んで、この子は生徒会してる場合じゃ無かったんだよ?
あと、電話してごらんよ
第2第3の自殺者が生徒から出るから
自殺の原因は電話してるやつ
+3
-13
-
496. 匿名 2017/10/16(月) 19:25:55
宿題ができないくらい勉強以外の活動が負担なのかな。
宿題をしていかないとそりゃ怒られるよね。
激しさや言い方の問題はあったのかもしれないけど。
それとも彼がストレスなどで鬱状態になり萎縮して、できることが少なくなってたのかな。
課外活動と学業が両立できていないことを親御さんはどう考えていて、何か対策を取ったのか?
そこも聞かないと判断できないなあ。+17
-4
-
497. 匿名 2017/10/16(月) 19:25:58
ひとりが怒鳴り散らすなら、なぜもうひとりがかはってやらない?教員免許剥奪でいいよ。くびにしろ+11
-5
-
498. 匿名 2017/10/16(月) 19:26:05
>>22
学校職員の人に学校手前で挨拶して、何度も無視された事ある。学校の敷地内で挨拶すると挨拶返してくれるのにさ、変な人達だよね?+29
-1
-
499. 匿名 2017/10/16(月) 19:27:18
教師に挨拶されないって人、あープライベート?+0
-9
-
500. 匿名 2017/10/16(月) 19:28:04
>>497
生徒会と部活やめるのが先でしょ
+15
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福井県の池田町立中学校で3月、担任らからの厳しい指導を受け、2年の男子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、叱責を受けていた際に生徒が過呼吸の症状を訴えたり、土下座しようとしたりするなど精神的に追い詰められていたことが分かった。 町教育委員会が設置した調査委員会の報告書によると、生徒は生徒会の副会長を務めていたが、昨年10月、参画していたマラソン大会の運営で担任から校門前で準備の遅れを怒鳴られ、目撃した生徒は「身震いするくらい怒鳴られていた」と証言したという。