ガールズちゃんねる

女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

345コメント2017/10/25(水) 00:32

  • 1. 匿名 2017/10/15(日) 15:03:10 

    男性にとって結婚は人生の墓場という言葉はよく聞きますが、
    逆はあまり聞きませんよね?

    一般的な既婚者の男性の場合、
    結婚しているという世間体を保てることもできて、
    女性ほど苦労はせずに自分の子供をもつこともでき、
    自分は仕事しているだけなのに家事や身の回りのことはすべて妻がやってくれる
    これのどこが墓場なのでしょうか?
    逆にこれらを全て課され、さらに仕事もしなければならず
    男性ほど周りからその成果を認めてもらえることもない女性の方が結婚に対してデメリットありまくると思うのですが

    偉そうに「男にとって結婚は~」とのたまう男に腹が立ちます。
    共感される方いませんか?


    +989

    -38

  • 2. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:08 

    いません

    +18

    -196

  • 3. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:23 

    墓場だよ
    私の場合

    +799

    -9

  • 4. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:51 

    墓場だと思うならしなければ?

    +271

    -86

  • 5. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:51 

    墓場に違いない。。。

    +548

    -12

  • 6. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:52 

    お互い思いやりがあれば、
    墓場とか思わないんじゃない?

    +365

    -32

  • 7. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:53 

    >偉そうに「男にとって結婚は~」とのたまう男に腹が立ちます

    いちいち相手にするのやめなよ
    男の人も、そんな人ばかりじゃないよ

    +321

    -26

  • 8. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:53 

    女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

    +62

    -5

  • 9. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:55 

    その1つである仕事が大変なんでしょ

    +181

    -41

  • 10. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:56 

    女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2017/10/15(日) 15:04:57 

    結婚したら自分にお金かかられなくなった
    自由がなくなった
    墓場とまでは思わないけど
    早かったかなとは思う

    +425

    -8

  • 12. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:12 

    子供できたらなかなか離婚できないし
    そのくせ男は離婚だろうが浮気だろうが好き放題だもんね

    +446

    -19

  • 13. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:28 

    女性の場合は相手次第。

    選び間違えれば墓場になる。

    +710

    -3

  • 14. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:30 

    いい意味でも悪い意味でも墓場だよ。

    +202

    -5

  • 15. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:32 

    子供がいるかいないか、で変わってくるかな

    +203

    -5

  • 16. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:42 

    .∧_∧  
    ( ゚ω゚ )  
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /_ノωヽ_)

    +11

    -40

  • 17. 匿名 2017/10/15(日) 15:05:58 

    女性もそうだけど男性も使えるお金が限られて来るから墓場なのかな

    +212

    -8

  • 18. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:09 

    共働きだったから母を見てずっとそう思ってた。女は家族団欒でも休めない

    +501

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:11 


    男にとって結婚することで制限されることが増えるからじゃない?

    お金を握られ、女遊びもできないし。

    仕事終わりで帰ってきたら、何も手伝ってくれないって奥さんに怒られるし

    +124

    -56

  • 20. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:26 

    家族を養うために、自分が自由に使える金が限られるからじゃないのかな。

    +100

    -14

  • 21. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:30 

    結婚は人生の墓場じゃなく、人生の修行だって言ってた男性がいるわ。
    確かに結婚当初はすごくしんどそうだった。

    +159

    -3

  • 22. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:32 

    墓場になってる子もいれば、楽園になってる子もいるよ。

    私は墓場になりそうだったから離婚したけどね。

    +242

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:34 

    主は、育った家庭環境で、
    両親の仲があまり良くなかったみたいだね…(´・ω・`)

    +14

    -41

  • 24. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:43 

    そう思う男性も女性も中にはいるでしょう
    お互いを思いやれる関係じゃなくてお気の毒だと思います
    自分の周りには聞いたことはありませんけど

    +9

    -22

  • 25. 匿名 2017/10/15(日) 15:06:57 

    今考えると、そういう風に(結婚は人生の墓場と)男性が堂々と結婚式でスピーチしたりなんかしてた時代が、男尊女卑そのものなんだろうね。
    今の人達なら少なくとも空気はシラケるだろうね。

    +258

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/15(日) 15:07:16 

    >>13
    いえる。
    女性は結婚した相手によって、天国にも地獄にもなるね。

    +295

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/15(日) 15:07:50 

    どっちもどっちよね
    結婚すればお互い我慢しなきゃいけないことはでてくるし
    男女関係ない
    それが嫌なら結婚しないに限る

    +104

    -4

  • 28. 匿名 2017/10/15(日) 15:07:58 

    相手と子どもによる、本当に・・・

    +146

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:11 

    結婚して子供が産まれたり家族として幸せな事はたくさんあったけど
    一番楽しかったのは時期は社会人になって結婚するまでじゃないのかな?
    時間もお金も全部自分の為に自由に使えてた

    +264

    -8

  • 30. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:13 

    ガルちゃんで未婚や子なしの人を執拗に見下したり攻撃したり貶めさなきゃ気が済まない一部の既婚者を見てたら、墓場になった人も確実にいるとは思う。

    +228

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:23 

    家庭と人による。

    専業主婦でも旦那さんが家事育児を率先してくれる家庭もあれば、共働きなのに家事育児全て奥さんに丸投げにする家庭もある。

    男女どちらにも墓場という例えが当てはまる可能性はあるんじゃないかな?

    +149

    -3

  • 32. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:28 


    今の時代、結婚が全てじゃないしなー。
    墓場と思うならしないという選択もありじゃない?

    浮気癖あるやつは、遊びたいならなんで結婚するの?って思うし。

    +149

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:43 

    男も大変だと思うよ。
    稼いでもお小遣い制だから、結局あんまり遊べないし飲めないし。

    +53

    -27

  • 34. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:50 

    私は天国♡

    +62

    -18

  • 35. 匿名 2017/10/15(日) 15:09:02 

    クズと結婚した方は墓場と言うでしょう(*^▽^*)

    +142

    -4

  • 36. 匿名 2017/10/15(日) 15:09:03 

    男性の言う人生の墓場って凄く悪いイメージ持つけど、墓場だよ?死に場所が見つかったと思えば、人生を共に生きる人がそばにいるんだし幸せなんじゃ無い?

    少なくとも墓場すら見つからない私よりはね。

    +140

    -14

  • 37. 匿名 2017/10/15(日) 15:09:08 

    まず主が男性のデメリットを把握できてないよね。
    自分達ばっかりが損してると勘違いしてる
    平等というよりは自分達が得したいんでしょ?

    +54

    -41

  • 38. 匿名 2017/10/15(日) 15:09:22 

    女性にとってはそうではないね

    +10

    -13

  • 39. 匿名 2017/10/15(日) 15:09:45 

    結婚が絶望的な私は残りの人生は消化試合。
    これも墓場だよなー。

    +105

    -10

  • 40. 匿名 2017/10/15(日) 15:10:02 

    普段旦那は何もしないクズとか散々男を貶してるのに今日は擁護が多いんだね

    +69

    -8

  • 41. 匿名 2017/10/15(日) 15:10:14 

    確かに墓場かもしれないけど独身だと墓場すらないような気もする

    +51

    -15

  • 42. 匿名 2017/10/15(日) 15:10:19 

    地獄だって思う人は自業自得な所もありそう…

    +23

    -19

  • 43. 匿名 2017/10/15(日) 15:10:42 

    墓場だけど、すてきな明るい公園墓地にもできる。いやなら脱出もできる。

    +74

    -6

  • 44. 匿名 2017/10/15(日) 15:11:08 

    子供3人産んで綺麗な新築の家に住んで専業主婦して、年に数回旅行に行って子供達は習い事まで好きにしてる。

    そんな人もいるからね。結婚が墓場なんじゃなくて、金次第さ!

    +175

    -9

  • 45. 匿名 2017/10/15(日) 15:11:30 

    墓場も自分次第で楽しいかもよ?
    女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

    +81

    -4

  • 46. 匿名 2017/10/15(日) 15:11:37 

    墓場と思うと悲しいから、精神鍛練道場と思って日々過ごしてる。
    まだ無の境地には達してないけど手応えは感じてる。

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/15(日) 15:11:43 

    昔は戦争あって、子孫の残すためや後継ぎの為、などお互いが望まないような結婚も多かった。
    終戦後には段々とお見合いになって、それが現代では娯楽や選択肢も増えて、
    結婚と子供の必要性が薄くなってきたと思う。

    女性にとって墓場かどうかは、人によるよ。
    好きなことしたい人は好きなことした方が幸せになる。

    +145

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/15(日) 15:11:45 

    私は子どもも欲しかったし、好きな人と結婚できたし、経済面では全く心配無しの専業主婦!
    贅沢な生活送っていて独身時代に戻りたいなんて全く思いませんよー

    +94

    -24

  • 49. 匿名 2017/10/15(日) 15:12:31 

    親戚夫婦は子供いなかったけど犬と暮らしてて、凄く仲良い夫婦だった。けど離婚した…

    奥さん結婚して持病持ちになったけど、今は一人で自由に暮らしてる、本当に結婚相手の男性によって人生って変わるのかも

    +91

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/15(日) 15:12:58 

    意地悪な義理両親と同居だから最悪です。
    義理弟はマザコンで、妻子が居るのにしょっちゅう一人で遊びに来るし。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/15(日) 15:13:02 

    可哀想な人。
    そう思う人は、結婚しない方が良いですね。
    どちらが墓場になるかは本人の事ですし。

    +15

    -19

  • 52. 匿名 2017/10/15(日) 15:13:17 

    じゃあ結婚しなければいい!って人もいるけど、墓場だと気がつくのは結婚後しばらくしたらなのよ!結婚する前から中々気がつけないよ。


    +93

    -8

  • 53. 匿名 2017/10/15(日) 15:13:30 

    墓場までとは言わないけど、家事育児は当然私の仕事。
    収入は私の方が多く、食費、子どもの塾代、その他諸々全て私の出費で夫は個人名義の戸建てローン支払いのみ。
    それすらも頭金で私が半額払った。

    なんのために結婚したか分からないけど夫が優しいから
    まぁ良いかと思ってる。

    +21

    -10

  • 54. 匿名 2017/10/15(日) 15:13:57 

    そういうとこ男社会って感じするわぁ
    よく生産性ない男どもが調子のって寄生女寄生女言って叩いているのも目立つしね
    家事育児仕事押し付けられてる家庭も増えてきてるし本当のところ結婚しない方が良いのは男じゃなくて女の方だよね

    +106

    -8

  • 55. 匿名 2017/10/15(日) 15:16:00 

    その夫婦によるよね
    私達はわりと極楽だよ
    夫も結婚してよかったって言ってる
    男の人が結婚は墓場ってどういう時に思うんだろう?
    お給料を巻き上げられるから?

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2017/10/15(日) 15:16:04 

    >>51
    じゃあ男は哀れじゃないのか?
    大体世間やネットだと男の主張ばかり通りすぎんだよ

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2017/10/15(日) 15:17:00 

    墓場でしょー
    1度してしまったら簡単に別れられないし
    別れるとしても物凄い労力いるし、何年も揉めるの覚悟の上だし
    結婚なんてしないのが一番の得だよ

    +102

    -4

  • 58. 匿名 2017/10/15(日) 15:17:16 

    >>45
    墓場で運動会w
    運動会こそ人生の墓場だわw
    めっちゃ運動苦手だから!

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/15(日) 15:18:05 

    相手によるし、その時々にもよるよね。
    相手が誠実な人で時分も誠実であれは幸せ。
    どちらかが裏切ればそこから地獄→墓場。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/15(日) 15:18:16 

    私は独身だけど
    どんな人と結婚したとしても
    離婚する可能性はあるから
    結婚したとしても
    その時の為に備えはしておく

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/15(日) 15:19:15 

    結婚なんてクソ
    独身で良かった

    +52

    -12

  • 62. 匿名 2017/10/15(日) 15:19:25 

    >>1
    おんなじ事思った事あります。男は夫になってもパパになっても自分の生活スタイルそんなに変わらないけど女性は激変する。自分の時間が家事育児にもってかれる。
    墓場、とは思わないけど不公平感はある。

    +118

    -4

  • 63. 匿名 2017/10/15(日) 15:19:31 

    結婚楽しい♡
    最高だと思う。めちゃくちゃ愛されてるし、天国だなぁーって思うけど。みんな違うんだね。
    結婚して幸せ感じられるって最強かもね。

    +29

    -16

  • 64. 匿名 2017/10/15(日) 15:19:50 

    人によるだろうけど
    女性にとっては、今の時代でも結婚によって救われる人も多いからなんとも言えない

    男性のほうが墓場だろうと個人的には思う

    +18

    -11

  • 65. 匿名 2017/10/15(日) 15:19:59 

    がるちゃん見れば一目瞭然

    不幸な既婚女性がどれ程多いか
    面と向かっては言えないし言わないもん。
    大人だし、親友にだって暗すぎる家庭の悩みなんて言えない。聞いてもらうの申し訳ないもんね
    みんな外では問題ないように取り繕って見せてるだけ

    +111

    -7

  • 66. 匿名 2017/10/15(日) 15:20:13 

    そんな少子化に拍車がかかるようなトピ立てないでよ…

    +14

    -14

  • 67. 匿名 2017/10/15(日) 15:21:11 

    ざーっとコメ読んで思ったけど
    そもそもこのトピに驚いたけど

    墓場だと思っているみなさん、なぜ結婚したのですか???
    独身だったら独身で、孤独死の心配とかして人生墓場だと思うのではないですか???

    +17

    -18

  • 68. 匿名 2017/10/15(日) 15:21:12 

    >>51
    大概は結婚してから気づく。

    +67

    -3

  • 69. 匿名 2017/10/15(日) 15:21:41 

    >>48
    旦那さんにとっては墓場でしょうね。

    +12

    -8

  • 70. 匿名 2017/10/15(日) 15:21:55 

    私は安定かな。
    結婚願望なかったけど
    実家近くに住んで子供も見てもらいつつ親の面倒見て仕事も続けてるけど、基本旦那の稼ぎで生活出来るし、世間体を気にしなくて良いから焦りや不安はない。

    +16

    -7

  • 71. 匿名 2017/10/15(日) 15:22:03 

    私は結婚して幸せだから墓場なんて思わないけどなぁ。

    独身の時よりも楽しいよ。

    +41

    -9

  • 72. 匿名 2017/10/15(日) 15:22:51 

    今でもそんなこと言う人いる?
    離婚する人が増えたのに

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/15(日) 15:23:16 

    心から幸せになった
    という人を見たことが 無い。
    友人夫婦などで

    別れはしなかった両親でさえ、
    最期までお互い心から幸せだったなんて、到底見えないし、言わない。見ていてもわかってしまう。
    結婚の継続は 義務、ですね。

    +70

    -7

  • 74. 匿名 2017/10/15(日) 15:23:33 

    結婚は墓場じゃないよ、子供を産んでからが墓場だと思います

    +36

    -5

  • 75. 匿名 2017/10/15(日) 15:23:47 

    >>69
    はい、嫉妬w

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2017/10/15(日) 15:23:50 

    >>1
    まさにそのとおり!と私も思います。が、一人で生きてく自信もなくて結局結婚しましたが…20代のころ結婚するって決意がなかなかできなくて親同士の顔合わせを一度ブッチしたこともあります…
    いまだに私が結婚したメリットって?とか考えますがまぁ旦那がいてくれてよかったとは思いますよ。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:04 

    >>55
    それに尽きると思う。1ヶ月必死で働いても給料日には妻に全部持っていかれるんだから。
    私なら何のために働いてるのか、何のために生きてるのかわからなくなりそう。妻が好き放題してたら余計にね。

    +25

    -12

  • 78. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:23 

    独身だった場合の悲惨さと比べられない頭の悪さ

    +32

    -11

  • 79. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:33 

    >>1
    仕事を舐めすぎ
    何が仕事をしているだけでだよ

    +19

    -14

  • 80. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:41 

    同じ光景でも見る人の心の状態によって見え方が変わってくるからなぁ

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:45 

    >>54
    ほんとこれ。
    現状は実際女にとってこそ結婚は人生の墓場。
    社会的に死ぬのとほぼ同じ。

    +73

    -4

  • 82. 匿名 2017/10/15(日) 15:25:57 

    うちのお婆ちゃんとお爺ちゃん、
    かなり昔の人なのに離婚してる。
    子供3人もいるのに
    当時は珍しかったと思う

    その子供のうち2人は結婚に夢を無くし、生涯結婚しなかった

    +52

    -2

  • 83. 匿名 2017/10/15(日) 15:26:11 

    >>19
    新婚で、生活費折半、お財布は別、家事も8割私がしてたけど、風俗行ってたし浮気された。
    しかも不倫相手に何故か家を教えてしまったせいで、待ち伏せされて、引っ越しすることになってしまった。
    引っ越し後も夢に見るくらいトラウマ。
    うちの旦那は、無料で家政婦手に入れたって感じで得しかしてないと思う。
    もちろんこんなクズばっかりじゃないだろうし、見抜けなかったのが悪いと言われればそれまでだけど。
    本当に結婚相手によっては墓場ですよ。

    +107

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/15(日) 15:26:31 

    墓があるだけマシでしょ。無縁仏は辛いよ。

    +34

    -5

  • 85. 匿名 2017/10/15(日) 15:26:37 

    >>75
    はい、決めつけ(笑)あなたに嫉妬する要素ないわ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/15(日) 15:26:41 


    私は自分が女性でよかったと思う
    性差によるできることの差を不公平だと嘆いても仕方ないと思う。







    +9

    -10

  • 87. 匿名 2017/10/15(日) 15:27:41 

    夜は墓場で運動会

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2017/10/15(日) 15:27:58 

    主は幸せな結婚をしていないorしなそう
    墓場と思う人もいるだろうけど、
    自分が選んだ相手でしょ
    勝手に夫婦で墓場って言い合ってろって感じ
    でも子供は作らないでね
    ロクに育てられなそうだし
    DQN増やされるだけなら迷惑

    +27

    -9

  • 89. 匿名 2017/10/15(日) 15:28:17 

    他人を自分と同じ人生にしたい負け組のトピ

    +17

    -4

  • 90. 匿名 2017/10/15(日) 15:28:57 

    >>79
    働いたことないんだよ。

    +12

    -6

  • 91. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:00 

    >>1
    結婚なんてほとんどの女性にとっては生活保障のためにするものでしょう。
    そのために色々と我慢しなきゃいけないことは男より女の方がずっと多いから、
    大いに共感する。

    女性にとってこそ結婚は人生の墓場。

    +91

    -7

  • 92. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:01 

    男性の場合は
    お金の全てを家に入れる覚悟で仕事しなきゃならないなら
    墓場というのは納得出来ると思うけど

    今まで周りにそういう考えの男性がいなかったのなら
    類は友を呼ぶということかもしれないね

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:03 

    母親見てると本当に可哀想 私は一人で生きていけるからよかった

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:22 

    結婚にメリットを求めるならしないほうがいいんじゃないの。
    自分にとってのメリットは何だろう?って相手に対してあまりにもひどくない?
    相手が自分と結婚したメリットはあると思ってるの?

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:48 

    経済的にも精神的にも支えて貰えない様な人としか結婚出来なかった自分を恨んで下さい

    +31

    -2

  • 96. 匿名 2017/10/15(日) 15:29:53 

    墓場だと感じる人は好きでもない人と暮らしてるからだよ
    好きでもない人の為に働くなんて捕えられた奴隷

    +43

    -4

  • 97. 匿名 2017/10/15(日) 15:30:00 

    >>1との結婚が墓場なのは間違いない

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2017/10/15(日) 15:30:45 

    >>13

    男もそうだよ。我儘で料理一切しない女と結婚したら墓場。

    +47

    -4

  • 99. 匿名 2017/10/15(日) 15:30:48 

    >>91
    生活保障されるメリットは見えないんだね

    +10

    -9

  • 100. 匿名 2017/10/15(日) 15:31:03 

    男女関わらずちゃんと仕事が出来ている人の方が珍しいのに何を言っているのやら
    日本は長時間労働なのに生産性が低いと言われてるでしょ
    客観的に仕事が出来ない人が多いと言われているんだよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/15(日) 15:31:17 

    >>67
    答え出てますよ↓
    >>52

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2017/10/15(日) 15:31:18 

    実態はどうあれ自分の人生が墓場だなんて信じたくない人の方が多いから、
    共感は得られないよ。
    共感するけど。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2017/10/15(日) 15:31:23 

    そう思うなら生活のために結婚しなくても生きていけるだけ自立したらいいのでは。
    男性が外で"仕事してるだけ"と思うなら、その仕事だけすれば生きていけるんだし、一人なら楽勝では。
    結婚が墓場だと思うならしたくないだろうし。考える意味もないことでは

    +12

    -9

  • 104. 匿名 2017/10/15(日) 15:31:38 

    人生は生まれた地点で墓場を目指してる

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/15(日) 15:32:06 

    我が家は詰んでるし、旦那もそう思ってるだろうけど、仲良いところは本当に仲良いから、相手によるよ

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/15(日) 15:32:08 

    >>54
    生産性ないのは寄生虫女のほうだよ。言われたくなかったら男と同じくらい働いてみなよ。

    +11

    -23

  • 107. 匿名 2017/10/15(日) 15:32:26 

    >>1
    だったら結婚なんてしなけりゃいいじゃん笑
    結婚は別に義務でも何でもありませんよ

    +12

    -4

  • 108. 匿名 2017/10/15(日) 15:32:40 

    ブスでデブで
    自分勝手な主張しかしない
    仕事から疲れて帰ってきても
    主みたいなババアが家にいるんだぞ
    墓場以外のなにものでもないじゃん

    +10

    -16

  • 109. 匿名 2017/10/15(日) 15:32:54 

    自分のまわりでは、奥さんのほうが負担が大きいなという印象。
    フルタイムで働いてる上、家事、育児も奥さんのほうがやってるし、男性はたまに手伝ってイクメン面してる…。もちろんそんな人ばかりではないけど。

    +76

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/15(日) 15:33:07 

    稼いだお金を自由に使えないのは共働きしている妻も同じだし、
    そもそも自分の収入が家の収入になるのが結婚というものなんだから
    デメリットとして挙げる男性はズレていると思う
    そんなん結婚する前から分かっていたでしょ?と思うし、
    結婚したら打ち出の小槌が手に入るわけじゃないんだから独身時代のように使えなくて当たり前じゃん
    浮気できないとかいうけどそれも妻も同じ
    むしろ男性の浮気や不倫に対していまだに寛容なところがあるし
    妻側が不平等感を覚えるのも無理はない

    +66

    -4

  • 111. 匿名 2017/10/15(日) 15:33:20 

    人によって違うと思うけど、男性は稼いだ給料全て妻に渡して小遣い制になったり、最近では妻の実家近くに住んでる人も多いし主導権は女が握ってる人が多いから、男の方が墓場に思うんじゃない?

    男は独身でも稼ぎ多いし、身の回りの世話って言っても、お金さえあれば人の世話にならなくても自分の事ぐらいできるでしょ。嫁を養う方がしんどいと思う

    女性の独身の人は給料少ないし将来不安でどうしようって、すごく辛そうな人多いよ

    +16

    -15

  • 112. 匿名 2017/10/15(日) 15:35:16 

    私は結婚7年目だけど、今のところ本当に結婚して良かったと思う(^ ^)!旦那はどう思ってるか知らないけど。

    +9

    -7

  • 113. 匿名 2017/10/15(日) 15:36:35 

    >>95
    甘いんだよ
    他人に精神的おまけに経済的にも支えて貰おうなんて魂胆が最初から。
    他人に甘えたって、所詮他人。

    幸せなんて、一方的に女が勘違いしてる場合多い気がする。家購入後の警察官一家の事件
    最近の茨城の父親の一家放火事件もあるし。

    理性で抑えてる父親、沢山いそう。

    +14

    -15

  • 114. 匿名 2017/10/15(日) 15:37:40 

    正解は、お互いに墓場だな 

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/15(日) 15:37:56 

    カッサカサな人がいるなw

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2017/10/15(日) 15:38:39 

    勝者 独身‼

    +20

    -9

  • 117. 匿名 2017/10/15(日) 15:39:42 

    日曜日のこの時間にこのトピ
    主は相当屈折してるな笑
    幸せな家庭築いてる人は、家族団らん中の人が多いんじゃないの?
    このタイミングなら主に賛成な人が多そう

    +15

    -8

  • 118. 匿名 2017/10/15(日) 15:40:11 

    結婚しちゃうと制限ばかりだからね
    女は時間に自由きかなくなるし
    どんどん老け込んで汚くなるしね

    +37

    -3

  • 119. 匿名 2017/10/15(日) 15:41:46 

    >>63
    新婚さんでしょうかね?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2017/10/15(日) 15:41:58 

    >>99
    感謝してますよ。そしてたぶんそれは男にとっても同じ。
    例えば家を建てようとしたって、男一人の稼ぎでそれだけのお金を工面出来ることって、たぶんこのご時世かなり恵まれた方でしょう。でもそのために我慢しなきゃいけないことは一般的には女の方が多いよねって言ってるの。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2017/10/15(日) 15:44:36 

    低収入で家事育児しない男と結婚したら墓場じゃないの。
    でも今はこういう男が多数派だから墓場と思う女性が多くいてもおかしくないだろうに、女性って子供がいればそれだけでありがたい、幸せと思える人が多いから墓場なんて言わずに頑張っているんだと思う
    ちなみに墓場墓場うるさい男は大抵結婚もできないような男だから笑っちゃう

    +65

    -4

  • 122. 匿名 2017/10/15(日) 15:44:50 

    正社員で働く女性はまだ良いけど、家事や育児のためにパートだったり専業になったら男と違って墓場から出ようとしても(=離婚)簡単に抜け出せないのがかなりつらいよね~

    +44

    -3

  • 123. 匿名 2017/10/15(日) 15:45:32 

    結婚式がピーク

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2017/10/15(日) 15:45:34 

    さっさと離婚して自由を満喫しようよ
    楽しいよー

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2017/10/15(日) 15:46:29 

    でもこのトピで墓場だ!って言ってる人も離婚まではしないわけでしょ
    それは結婚キープした方がメリットがあるからではないの?
    それなのに墓場って??ってなる
    屁理屈かもしんないけどさ

    +16

    -7

  • 126. 匿名 2017/10/15(日) 15:47:12 

    >>95
    ちょっと言い方が酷くないかなぁ…。
    100%嘘を見抜くのは難しくない?
    それに騙した人や他人を傷つける人が悪いんだから、騙された人は被害者だよ。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/15(日) 15:47:41 

    >>113
    男のほうが色々溜め込んでそう。で、ある時爆発する。

    +10

    -7

  • 128. 匿名 2017/10/15(日) 15:48:40 

    今日は休日ですよ
    墓場だという意見が優勢になるのは目に見えてますね
    だって勝ち組は今頃お金使ってエンジョイしてますから

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/15(日) 15:48:48 

    高収入で、家事育児する男っているの?
    浮気もしないとか 最高でしょ
    一生相思相愛?理想だね(笑)

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/15(日) 15:49:12 

    enjoy

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/15(日) 15:49:29 

    そんなに独身の間に見極めるのが困難なもので、墓場に行きつくまでの間になんとかできないものなの?

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2017/10/15(日) 15:49:58 

    >>1の主は仕事しているだけでとは言ってるけど、仕事をなめている のではなく独身の頃にも仕事はしてたから男性は生活スタイルが変わらない って言いたいんじゃ? まぁ結婚することで(子供を育て上げるとなるとなおさら)責任の重さは変わってくると思うけど。でも私の周りの男性は既婚子持ちでも転職繰り返すヒトが多いなぁ(^^;奥さんしっかりした人なんだろうな。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/15(日) 15:50:07 

    私は天国だわ!
    夫にもそう思ってもらえてるか自信ないけど。

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2017/10/15(日) 15:51:06 

    ほんとに~男性は結婚するといろいろ変わるのよ~態度が(全員とは言わないまでも)…!!

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2017/10/15(日) 15:53:08 

    結婚後の家事=妻の仕事(夫はそれを手伝う)って方程式がまだまだ根強いので、
    家事をやりたくない私は結婚したくない。
    今、安定した仕事をしているし、食事は全部外食or買ってくるで都心のマンション一人暮らしで幸せなので、この生活壊したくない。笑

    私にとって、家政婦さんを雇ってもらえない限り、は結婚は墓場。笑

    +58

    -3

  • 136. 匿名 2017/10/15(日) 15:53:16 

    今、結婚する人って経済的にも容姿や性格やコミュ力にも恵まれているから、結婚できたほとんどの人は墓場ではないと思う。
    皆が結婚するのが当たり前とか、どんな人にもお見合いのお節介をするおばさんがいた時代とは違うし。

    離婚したり子供がぐれたり難病になって死別するとか辛いことはあるだろうし、将来の保証なんかないんだけど、個人的には孤独死とか、お一人様とか、そっちの方が寂しい。なので婚活してる。

    +3

    -7

  • 137. 匿名 2017/10/15(日) 15:56:11 

    こんなに男性よりな意見が多くて驚いた。

    精神的に支えて貰おうとすることが間違いとか、男と同じくらい稼いでみろとか…。

    精神的に支え合うのが結婚じゃないの?
    なんで結婚に夢みちゃいけないの?

    ちなみに私も新婚ですが、さっそく浮気されました。
    夜遅い仕事だけど、朝早く起きてお弁当作ったり、結婚生活頑張ろうとしていた自分を決してバカだとは思いません。

    +43

    -11

  • 138. 匿名 2017/10/15(日) 15:59:12 

    >>107
    そうは言ってもまだまだ世間は未婚の人に対する風当たりは強いよね。特に女性は?田舎だとなおさら孫見せろ~とか

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/15(日) 16:00:09 

    深夜に墓場で運動会とか楽しそうやな

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/15(日) 16:00:39 

    専業主婦でおこづかい制が当たり前の時代には、男性にとっては墓場なのかも。
    共働きなら女が地獄。

    +52

    -1

  • 141. 匿名 2017/10/15(日) 16:03:00 

    トピ主に反対する立場をとる人が意外と多くてびっくり。

    共感しない人は、
    自分の結婚生活だけは幸せだと信じたい人、
    幸せな結婚生活アピールしてマウンティングしたい人か、
    人生経験浅くて女の社会的立場の弱さを身に沁みて感じたことがない人
    が多いっぽいね。

    現実を正確に墓場と認識しつつ日々にささいな喜びを見いだしてやってる方が心は平和で幸せになるわよ。墓場も住めば都よ。

    +27

    -9

  • 142. 匿名 2017/10/15(日) 16:04:32 

    墓場じゃない
    メリットが凄いある
    可愛い子供と住み心地のいい家と安定した暮らし
    穏やかな生活力ある男性ならこんな感じじゃないの

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2017/10/15(日) 16:07:11 

    時々墓場(高熱でも寝込めない)になる。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/15(日) 16:07:57 

    墓場だと思うなら離婚したら?

    +9

    -7

  • 145. 匿名 2017/10/15(日) 16:08:16 

    結婚10年。
    子供出来なくて寂しい時もあるけれど優しい旦那に優しいお義母さん。そして可愛い愛犬たち。
    私にとってはいじめられていた辛い学生時代を思うと今は天国でしかないです^^

    +16

    -5

  • 146. 匿名 2017/10/15(日) 16:12:48 

    結婚披露宴は葬式て事ねw

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/15(日) 16:13:03 

    婚活中なのに怖くなってくるじゃないか
    どなたか墓場を避ける道を教えて下され

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2017/10/15(日) 16:14:04 

    >>143
    それが墓場なら社会人のけっこうな割合が墓場では?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/15(日) 16:17:49 

    >>1
    あなたは思い込みが激しいだけ
    あるいは、視野が狭いか

    人は利益がないことには消極的だよ?
    なら、婚活サイトの女性比が高い現象なんて起きるはずがないんだけどね〜

    少なくとも、結婚に対するあなたの評価基準が
    世間と違うことは事実だわ

    +8

    -13

  • 150. 匿名 2017/10/15(日) 16:19:00 

    うーん、もし自分が男だったら…って考えたらなるべく結婚はしないかな。だからそれが答えなのかな(男にとって結婚は墓場)でも女にとっても墓場にもなりうる。現代の結婚の意味・必要性。考えさせられるね。。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/15(日) 16:20:40 

    主は拗らせてる人

    +6

    -13

  • 152. 匿名 2017/10/15(日) 16:24:37 

    相手との相性や価値観が合う部分を見つけながら自分の人生を充実させられたら問題ないと思うけど…

    現時点では主さんの考えがすごくわかる。
    男性の育休とかが取得しにくいこともあって未だに女性の方が家事育児の負担が大きいよね。
    あと、出産のタイミングによるけど私は仕事面で目標があるから女性が妥協しなきゃいけない部分があるのが何だかな〜と思う。

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/15(日) 16:25:15 

    墓場と言うより監獄かな。
    抜け出したくても抜け出せない人もいるし。
    男女共だけど。

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/15(日) 16:26:56 

    日曜の昼間にこんなトピ
    ガルちゃんどんだけ不幸人の集まりなんだよ

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2017/10/15(日) 16:27:23 

    >>1
    こういうことをいう男が育った環境を見てみたいですね。
    幸せにも出来ない、幸せにもなれない哀れな男だと思います。

    ちなみに私は結婚しており、子供も成人していますが、
    墓場と思ったことはありません。

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2017/10/15(日) 16:29:52 

    「男にとって結婚は〜」などと言う周囲には
    「適齢期に結婚してない女は〜」とデリカシーのない人間もいる環境なら
    結婚しない事は女にとって地獄となる。

    どちらに転んでも言う奴はなんとでも言う。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/15(日) 16:30:09 

    見えない足枷をはめられている状態

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/15(日) 16:34:47 

    >>129
    その場合貴女はなにするの?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2017/10/15(日) 16:39:20 

    結婚が墓場なら、バツイチはゾンビやんけwwwwwww

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/15(日) 16:39:45 

    >>69
    残念でしたー
    旦那の猛アピールで結婚したので
    2人で毎月旅行行って楽しく暮らしてますよん
    あなたも頑張って!
    (。ノω<。)ノ))

    +8

    -9

  • 161. 匿名 2017/10/15(日) 16:39:59 

    >>47
    いつの時代も子どもは必要だよ

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2017/10/15(日) 16:41:14 

    墓場より奴隷だと思う(;_;)

    +29

    -2

  • 163. 匿名 2017/10/15(日) 16:44:14 

    結婚しても独身でいても、満たされなければ最終的には墓場。多分難しいけど、どっちにしてもどうやって自分の人生を彩るか…

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/15(日) 16:45:15 

    共働きだとしてお互い仕事終わって疲れてるのに、ご飯まだ?何て言われたらテメーの飯なんて知らねぇよ!!って本音出ちゃいそう(笑)

    +53

    -2

  • 165. 匿名 2017/10/15(日) 16:45:25 

    私にとっては天国

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2017/10/15(日) 16:47:08 

    墓場がなければ、腐ってうじがわいたり、野犬に食べていただいたり。墓場って戒名ついたり、モニュメントだわ。墓場って、良い意味にも、感じるわ。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2017/10/15(日) 16:47:42 

    専業主婦の人はお金に余裕があると思うけど自分から望んでその状況になったんですか?それとも旦那さんからの勧め?

    どちらにせよ仕事人間からすると羨ましくも、もったいないと感じてしまう。
    自分が活躍できる場がたくさんあるのに!

    +9

    -7

  • 168. 匿名 2017/10/15(日) 16:57:32 

    結婚してからモラハラがわかり墓場です。

    すぐにかんしゃく起こして怒りの感情をコントロール出来ない子どもと一緒。共感、思いやりに欠けている。最悪

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/15(日) 16:58:29 

    一家の柱となって家族全員分稼いでくるのと、出産子育て家事をやるのとどっちが楽かというと…
    まあ人によるだろうけど後者の方選ぶ人のが多いんだろうなあ

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2017/10/15(日) 16:59:47 

    >自分は仕事しているだけなのに

    その仕事して稼いだお金をほとんど家に入れて家族を養うんだから実質タダ働きの奴隷みたいなもんでしょ
    だから墓場なんだよ。週5で8時間以上働いて給料ぜんぶ家族に渡す生活を30年は続けてからいいなよ

    +12

    -13

  • 171. 匿名 2017/10/15(日) 17:01:47 

    墓場と思って無い人がわざわざ自慢しに来るから嫌なんだよなー

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2017/10/15(日) 17:02:19 

    ちょっとズレるけど婚活ってモノが疑問でならない。
    好きな人がいるからその人と結婚したいんじゃないの?

    +31

    -3

  • 173. 匿名 2017/10/15(日) 17:06:24 

    墓場というより、生き地獄。結婚なんかしなければよかった

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/15(日) 17:10:07 

    女は結婚したら旦那の奴隷になる
    パートして育児家事親の介護

    これらを一緒に乗り越えてくれる旦那様を
    確かな目で見極めてほしい。

    +49

    -3

  • 175. 匿名 2017/10/15(日) 17:11:02 

    >>12
    浮気そんなにすき放題できる男だらけととても思えない。大多数の男ってそんなもてる?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/15(日) 17:14:52 

    結婚に関してはどう考えても男のほうがデメリットだらけ

    +13

    -20

  • 177. 匿名 2017/10/15(日) 17:22:21 

    男のほうが得だとは思わない。もし夫が育児するから自由に稼いできてと言われたら夫ほど稼げないし、専業主婦のが気ままだわ。

    +11

    -7

  • 178. 匿名 2017/10/15(日) 17:22:52 

    >>167
    私は仕事より家事育児がむいてるタイプなので20歳で結婚してから18年ずっと専業主婦です
    夫は働きたかったら働いてもいいし、好きにしていいよと言ってました
    もう子供は大きいですがずっと専業主婦の予定です

    +11

    -5

  • 179. 匿名 2017/10/15(日) 17:26:08 

    女こそ墓場だと思います。

    結婚12年、最近家族に起きた事件がきっかけで、だんなには人生観が「無い」ことが判明してしまいました。うまい具合に隠されていただけで「人生ぜんぶ出たとこ勝負」の人だったよ。

    +28

    -7

  • 180. 匿名 2017/10/15(日) 17:38:08 

    墓場か天国かは相手次第じゃない?
    結婚は人生かけた壮大なギャンブルだと思う。
    私も婚活しなきゃいけないけど
    失敗したら人生台無しになると思うと 
    腰が重い。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/15(日) 17:45:42 

    >>172
    あなたは知らないだろうし信じられないかもしれないけど、事実、身の回りでそういう人に出会えない人もいるのよ。

    お見合いっていうのもかっこ悪いでしょ。だから婚活って言い換えてるの。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/15(日) 17:51:05 

    ガンになったら旦那は浮気して次の候補を探すらしいよw

    +23

    -4

  • 183. 匿名 2017/10/15(日) 17:57:30 

    主、共感します!本当そう、男が墓場なんてちゃんちゃらおかしい(笑)

    +43

    -6

  • 184. 匿名 2017/10/15(日) 18:02:20 

    結婚できない男を思い出したw

    「妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権だ」
    「家事をさせるためなら家政婦を雇えば済む話だ」
    「独身なら稼いだ金は全部自分のもんだ。結婚すれば稼いだ金は妻と子に食いつぶされるだけだ」
    「結婚なんかしたら、親や親戚とのつきあいが単純計算で倍に増える。自分の分だけでも面倒なのに」
    「人生ゲームの欠点は、(止まったら)どうしても結婚しなきゃならない所だ」
    「人が金持ちかどうかはな、収入の額じゃない。自分が自由に使える額、いわゆる可処分所得がいくらあるかで決まるんだ」

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/15(日) 18:03:58 

    >>171
    お前の機嫌をとるトピじゃねーから

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2017/10/15(日) 18:07:18 

    墓場って、居場所が出来るって、プラスの意味にも取れなくないけど。ただ、自由がなくなるマイナスの意味が大きいわ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/15(日) 18:29:10 

    >>106
    働いてもないゴミクズが何言っとんねん

    +8

    -4

  • 188. 匿名 2017/10/15(日) 18:30:17 

    ここでも生きてる価値ない臑齧りニートジジイが沸いてますね
    本当核爆弾で死ねばいいのに

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2017/10/15(日) 18:31:42 

    なんで醜いブスジジイのお世話に育児に仕事までやらなあかんねん
    どう考えても女の方が墓場やろが

    +16

    -4

  • 190. 匿名 2017/10/15(日) 18:45:06 

    もう結婚のメリットなど感じない。
    仕事が好きで自由とペットを愛し、家がある私には世紀の大恋愛が訪れなければ心は揺るがない。アラサーですが、何も焦りはありません。ハリー・ウィンストンや新婚旅行を自慢しまくる人を見ても 私も!とはなりませんでした。
    離婚する人の多さ、母親に冷たい世の中で それでも女の幸せは結婚と出産 なんて全く思わない。むしろ仕事で飛躍して更なる夢がある方が私は人生充実しているという価値観を持っています。

    +50

    -2

  • 191. 匿名 2017/10/15(日) 18:48:00 

    毎回、調査で女性の方が結婚願望が強い結果になる

    これに感情論で反発しても馬鹿丸出しなんだけど
    ちゃんと反論しなよ

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2017/10/15(日) 18:49:09 

    男のほうが得だとは思わない。もし夫が育児するから自由に稼いできてと言われたら夫ほど稼げないし、専業主婦のが気ままだわ。

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2017/10/15(日) 18:55:02 

    ネットで、今の時代子育てしずらい!という風潮が大きくなりすぎてて、独身が結婚にいいイメージ持てないんだとおもう。実際は確かに子育てしずらい面もあるが、子供がいるって幸せだし、夫がいるのも幸せだよ。

    +12

    -3

  • 194. 匿名 2017/10/15(日) 18:58:10 

    今は共働きも増えて女は仕事も家事育児もしなくちゃいけないから大変
    夫は家事手伝ってるつもりでも全然してくれない

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/15(日) 18:58:37 

    結婚は男からとったら墓場なら 
    女からしたらすぐには死なないけど抜け出せない蟻地獄。。と姉が言ってた。
    私はまだ未婚だけど旦那の世話&育児&家事&仕事&近所付き合い&子供の保育園や学校での付き合いとか考えると結婚は20代のうちは絶対したくない

    +30

    -3

  • 196. 匿名 2017/10/15(日) 18:59:17 

    >>160
    妄想して虚しくならない?無理して見栄はらなくていいよ(笑)

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2017/10/15(日) 19:02:45 

    墓場だっていうのにプラスが多くてびっくり

    実際に結婚したひとじゃなくて
    結婚したくてもできないひとが負け惜しみでプラス押してるの?

    +6

    -8

  • 198. 匿名 2017/10/15(日) 19:04:19 

    墓場だっていう意見にあまりにも不自然にプラスが多くて、ちょっとおかしくない?

    わたしのまわり、みなさんそれなりにしあわせそうですよ。

    +5

    -7

  • 199. 匿名 2017/10/15(日) 19:05:26 

    家族を食わせるために毎日仕事して少ない小遣いとか男も大変だよ
    女はぐーたらガルちゃんしながら家事してるだけでいいからラクw

    +9

    -7

  • 200. 匿名 2017/10/15(日) 19:07:04 

    >>196
    いえ、妄想じゃなくて現実なんですよ。

    結婚で幸せになれるひともいるのですよ。
    集中攻撃されるから書かないし、あなたには永遠にわからないかもしれないけど。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2017/10/15(日) 19:12:10 

    墓場かな。
    旦那がまた仕事辞めるって…。
    今まで、旦那の給料だけで生活出来たこと
    一度もない。
    こんなだから子供も持てない。
    いつまで、旦那を養わないといけないんだろう。
    辛い。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/15(日) 19:14:15 

    男なんて結婚で苦労すること何一つないのにね
    苦労は全部女性ばっか、男は楽するだけ
    結婚ってほんと女性にとって苦痛だよ

    +58

    -4

  • 203. 匿名 2017/10/15(日) 19:14:34 

    人によるよ。それはお付き合いしてる段階から奢ってもらえる人と割り勘にされる人がいるように、女性のレベルにより格差が付きまとうんです。
    せめて見る目を養いましょう。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2017/10/15(日) 19:17:31 

    お金次第って言う人いるけど、お金あっても地獄だよ。
    私はお金持ちと結婚して都心のタワマン、海外旅行年二回、ヴァンクリなどのジュエリーを買ってもらえる生活をしてた。
    けどモラハラされてて心がズタズタに。
    離婚して今は年収300万のしがないOLだけど、未来が明るくみえるし、今の方が生き生きしてる!

    +56

    -1

  • 205. 匿名 2017/10/15(日) 19:17:46 

    何故か結婚したら妻だけ旦那側の家族の世話まで背負わなきゃいけなくなるしね。

    旦那は妻の実家の事は俺には関係ないってスタンス

    +57

    -1

  • 206. 匿名 2017/10/15(日) 19:19:06 

    >>191
    結局これ。それは違う!って反論したところで、調査結果が双方の本心を反映させてる。女のほうが墓場なら女のほうが結婚願望ある人間が多いことと矛盾してしまう。それとも女はマゾだらけなんでしょうか

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2017/10/15(日) 19:21:50 

    私は墓場とまでは思わないけど
    お互いに一人暮しをしたことのある
    最低限できる人と結婚したいと思うなあ。
    別に女性が妻が全部やる必要はないと思うな。
    料理も二人で作りたい。洗濯とか家事も
    基本二人でおままごとみたいに楽しく
    やりたい。もし子供ができたら小さい内は
    しょうがないけど、3歳ぐらいになったら
    お手伝いはできるはずだから
    みんなでわいわい料理つくったり
    服たたみ選手権とかやりたい。

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2017/10/15(日) 19:23:31 

    男は仕事が大変なのも分かるけど、独身でも仕事はしないといけないんだから別に結婚したから仕事が大変になる訳でもないじゃん。

    +41

    -4

  • 209. 匿名 2017/10/15(日) 19:24:28 

    >>206
    結婚は良い物という嘘に洗脳されて結婚を望む人が多い
    そして結婚してあまりの酷さに絶望して後悔してる
    何も矛盾してないと思うけど

    +29

    -4

  • 210. 匿名 2017/10/15(日) 19:25:14 

    >>159
    うまい!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/15(日) 19:26:16 

    私の職場の先輩は定年まで独身で働いて
    定年間際に億ション買いましたよ
    退職金は介護施設入るときのために取っておくそうです

    そういう幸せもあるのだから、結婚が損だと思うのなら、しないという手もあります
    今時ど田舎でもなければ、独身で住めなくなる地域なんてほとんどないですし(そもそも家族除いて他人から話しかけられないし)

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/15(日) 19:28:38 

    >>196
    横だけど、もうやめなよ
    あなたも幸せになれるといいね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/10/15(日) 19:28:41 

    結婚後も自由気ままな生活を望むなら墓場

    苦労しても家族の感謝に幸せを感じれば楽園

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2017/10/15(日) 19:28:57 

    結婚が人生の墓場かどうかの調査ならまだ結婚してない人に聞いても答えが出る訳ない。
    結婚してから少なくても5年以上経ってる人に聞かないと。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/15(日) 19:31:59 

    デメリットばかりと思うなら一生独身で働けば?

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2017/10/15(日) 19:41:09 

    葡萄に手が届かない時は、
    あの葡萄はすっぱいに違いないと思い込んで諦めるらしいね。
    ここにも・・

    +13

    -9

  • 217. 匿名 2017/10/15(日) 19:45:59 

    家事に仕事に旦那の世話してます
    ちなみに旦那の家事率1割くらい
    だから旦那が稼いできて自由にさせてくれますよ
    努力次第で天国天国~

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2017/10/15(日) 19:59:32 

    うーん じゃあM気質な人の方が結婚は向いてるかもね

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2017/10/15(日) 20:00:49 

    幼稚園児のときこの言葉を聞いて、なるほど!と思った
    案の定生涯独身決定ルートを歩んでます
    これでいいと思ってる

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2017/10/15(日) 20:02:11 

    障害物競走です。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/15(日) 20:03:17 

    私の場合、独身の方が墓場だったと思う。

    +7

    -6

  • 222. 匿名 2017/10/15(日) 20:03:23 

    >>216
    そうそう
    結婚は幸せなもの素晴しいものだよね!!
    酸っぱいブドウで嫉妬しているだけですね

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2017/10/15(日) 20:10:26 

    義両親と同居してたときは、ほんとに墓場だと思った。
    職場の人達にも「女中じゃん」と言われてた。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/15(日) 20:25:07 

    お見合い相手 33歳

    家のローンがあると聞いていたので
    持ち家があるなんて堅実だなぁと思い
    お見合いをしました………が!

    投資として騙されて購入したマンション二軒
    大学+大学院の奨学金の返済
    上記2点で毎月給与の半分は無くなる

    「結婚相手には共働き希望で
    子供は2人欲しい
    家事も手伝わないとね〜」

    この人との結婚は墓場だと思い、断った

    +40

    -1

  • 225. 匿名 2017/10/15(日) 20:29:55 

    都合のいい女にされてべかりの私は結婚なんざしたくもないしヘドが出るわ。墓場どころか無限地獄でしかない!
    独身でいる方がいいわ。

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2017/10/15(日) 20:31:55 

    自営で同居。
    旦那から家事を軽視される。
    お互い30代後半で子宝に恵まれず不妊検査するも、私はもうすぐ排卵と言われ、次は旦那が精液検査ってとこで旦那が拒否。
    子供が出来ないのを私のせいにされています。
    外に働きに行くのも旦那と義両親に反対され、自営の仕事も手伝っているのに毎日休みみたいなもんだろと罵られ…
    結婚てなんなの?

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2017/10/15(日) 20:57:18 

    兼業主婦。生活費、家のローン、夏休みの旅行代などは全て割り勘。家事は私担当…夫は休みも仕事でひとりぼっち。結婚した意味あるのかな…なんか虚しい。これが続くなら墓場だと思う。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2017/10/15(日) 21:06:54 

    一概には言えないと思うよ
    ガルチャンでは独身=不幸だと思ってる人も多いけど、一人で自由に人生謳歌してる人もいれば、望んで結婚しても相手に恵まれくて可哀想な人も沢山いる
    どっちもその人の性格次第
    ただ結婚に関しては自分の性格だけでなく相手の人格や義両親によってもかなり左右される

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2017/10/15(日) 21:13:48 

    お金があれば墓場じゃないよね…

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2017/10/15(日) 21:19:43 

    この墓場に埋もれるのが嫌だから離婚してくれって言ってるのにしてくれない。
    絶対抜け出してやるわ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2017/10/15(日) 21:21:33 

    私の場合は独身でいることが墓場なんですけど。
    結婚しても一生が墓場ですよね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/10/15(日) 21:24:52 

    >>231
    結婚はいいものですよ、こんなところ信じて暗い気持ちにならないでね。

    +5

    -6

  • 233. 匿名 2017/10/15(日) 21:29:17 

    女性は結婚相手次第では本当に墓場だと思う!
    そして辛いのは結婚してからじゃないと気づけないという事(泣)
    私は結婚してからの旦那による地獄生活は本当に辛かった
    それとは反対に旦那は仕事だけしてればいいという事!たまに子供と遊ぶ姿を見せとけば「いい旦那だね〜」と言われる
    朝、起こしてもらいご飯とお弁当を作ってもらい帰って来たらご飯が出来ててお風呂に入り片付けもしてもらってる間テレビを観て子供がチョット騒げば躾と言う名の説教を少しすれば子育て頑張ったつもり。で、嫁が子供を寝かせてる間に眠くなれば自分は先に寝ればまた明日 嫁が起こしてくれる

    今は離婚して墓場脱出して天国だけど、もし生まれ変わって女だったら結婚は絶対にしないけど男だったら家政婦の様なお嫁さんが便利なので結婚すると思う!
    このぐらい私は結婚で性格がひねくれました(笑)
    長文ごめんなさい

    +35

    -2

  • 234. 匿名 2017/10/15(日) 21:38:00 

    >>233
    お疲れ様でした!
    今は無理せず自分の時間を楽しんでくださいね!

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2017/10/15(日) 21:38:07 

    墓場になるかどうかは男しだい
    しかし、長い人生男が変わってしまう可能性も高い
    末長く幸せにいられる確率って、実は結婚できるよりも奇跡的・・・

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2017/10/15(日) 21:43:00 

    世間体と性別による賃金差別
    この二つさえなければ、結婚したがる女性は格段に減ると思う
    逆にいえばこの二つの点で現状女性が圧倒的に不利だから婚活せざるを得ないという面は大きいと思う

    +10

    -2

  • 237. 匿名 2017/10/15(日) 21:43:17 

    >>233

    お疲れ様でした。
    これからの人生、たくさんの幸福が訪れますように

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/15(日) 21:52:11 

    私は幸せ

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2017/10/15(日) 22:00:00 

    だからどうするの?
    一度きりの人生、いつまでも可能性や選択肢のある10代20代ではいられないのよ。
    後悔しても遅いの最たるやつが女性にとっての結婚、出産だと思う。

    大きな人生の分かれ道であることは否定しないけど、やってもみないで「墓場」などと決めつけて物怖じするのはいかがなものかと。

    時系列的に結婚が独身生活の後にあるから迷うだけ。独身でい続けても、人生いいことばかりあるとは限らないのは一緒じゃないかな。

    しなかった後悔で、老いを感じ始めたこほに胸をかきむしられるような気持ちに苛まれませんように。動物ですから。


    +7

    -4

  • 240. 匿名 2017/10/15(日) 22:04:30 

    私は、墓場でした
    離婚して幸せになりました
    多分、私自身が他人と暮らすのが無理な性格だったんだと思う
    好きな相手なら違ったのかもしれないけど
    なんとも思ってなかった相手に、無理矢理結婚に持って行かれたから、嫌々ながら仕方ないかと結婚したから
    なんとも思ってなかった相手を嫌いになるのが早かった事
    嫌いな相手とは一緒にいたくないから
    嫌いな相手ともう一緒に居なくて済むと思ったら、開放感で身体が楽になりました

    もう、結婚はしたくない

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2017/10/15(日) 22:06:06 

    相手によるのかも。あと夫以外に頼れる人の存在。
    これからは共働きが増えるだろうから墓場と思う人も増えるかもね。
    妊娠出産育児家事仕事が一気にくるから...私がそうです(泣)ストレスからか抜け毛がやばい。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/15(日) 22:19:32 

    実家が楽園の人は結婚する意味ないと思う
    言い過ぎかもしれないけど私は墓場から抜け出せて良かった

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/15(日) 22:23:02 

    大阪のタワーマンションの内覧会のアテンドのバイトしてますが、
    部屋の値段は3000-8000万とばらつきはありますが、女性独身アラサー〜アラフィフの女性のお部屋購入が多すぎます笑
    買っていくのは
    ①アラサー〜アラフィフ独身女性
    ②投資目的の金持ち中国人
    ③子供が中学生〜大学生位の4人くらいのファミリー
    ④アラサー新婚さん
    の順で多いです。
    しかも、内覧会でみなさん家族みんなで来てるのに、①さんは、母親と2人か、ひとりぼっちで来る猛者ばかり。
    時代と価値観は変わってきてるんだなぁとひしひしと感じます

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2017/10/15(日) 22:31:01 

    うちのおばあちゃんは結婚は墓場だっていつも言ってました。
    焦って結婚しなくてもいいって!
    昔の人はいろいろ苦労なさったんだろうね。
    私は結婚して子供もいてとても幸せでーす♡

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/15(日) 23:05:12 

    独身の時よりかなり幸せだけどな。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2017/10/15(日) 23:08:41 

    独身で結婚に憧れてるけど、
    雨降りの日曜、眠気がつくので
    でかけたくなくて布団の中でガル
    しながらごろごろしてた

    子供にごはんつくったり、旦那にあれやってー
    とか誰かのために動かなくていいって
    幸せだなーと思いました

    +15

    -2

  • 247. 匿名 2017/10/15(日) 23:12:14 

    やっぱりお互いを尊重出来なくなったら終わりかなと思う。
    夫婦としてもそうだし、人間関係としても。
    暴言吐き合い、相手を蔑むようになったらもうダメでしょ。
    そんな自分にマイナスを与えてくる人と一緒にいて
    いい人生だったと思えるわけないもの。心の健康って大事。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/15(日) 23:13:26 

    全員とは言わないけど、女の半分くらいは養って欲しくて結婚するからでしょ。

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2017/10/15(日) 23:15:23 

    死んでからも一緒の墓に入るなんて永遠にストレスフル

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2017/10/15(日) 23:19:37 

    >>208
    分からんでもないけど、男は独身時代と同じ気持ちで仕事して、同じように生活できると本当に思ってる?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2017/10/15(日) 23:41:37 

    専業主婦でマイホームあり子供もいます。でも人生やり直せるなら結婚はしない。旦那とじゃなくても誰だろうと。ただ子供は生んでよかった。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/15(日) 23:53:20 

    >>251
    50代の主婦の方に聞いたら、みな口を揃えて同じこと言いますね〜

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2017/10/15(日) 23:56:12 

    私は檻かな。
    男性は墓場なんじゃない。

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:35 

    墓場率33%

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2017/10/15(日) 23:57:58 

    夫との結婚は波風あるけど良かった。
    義親と同居で墓場になった。
    義親が亡くなればまた天国になるから、その日のために貯金してる。
    ずっと墓場と思ったら結婚してないし離婚してる。なんでも陰陽あるなら墓場要素があっても仕方ないと思ってる。その分の幸せも確かに享受してる。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:59 

    男にとっては墓場でしょう。

    年間に30~60歳男性が2万人近く自ら墓場に入ってるから。

    +2

    -5

  • 257. 匿名 2017/10/16(月) 00:17:46 

    こんなに不幸なひとがたくさんいるんだね〜

    私は幸せで良かった、神様に感謝して眠ります

    +3

    -6

  • 258. 匿名 2017/10/16(月) 00:24:24 

    >>206
    女性一人じゃ社会に押しつぶされてしまうため、女性は生活保障や社会的地位・健康的な自意識を保つため結婚することが必要。だから男性よりも女性のほうが結婚を強く望む。古い統計の記憶(2010年くらいの国民生活基礎調査)だけど結婚を望む未婚女性の動機では男性のそれよりも生活保障の割合が従来から多かった。そしてその傾向は2008年の金融危機に端を発した不況以来強まった。未来に見通しが持てないときほど女性の結婚への動機は強まる。

    実態はさておきおそらく広く共有されたイメージとしては、多くの男性にとって結婚はオプション的なものだけど、多くの女性にとって結婚は必需品。結婚は墓場ではないと主張する者の中には、同時に高齢独身女性に対して人格異常者のレッテルを貼る者もいることからも分かるでしょう。女性にとって結婚はそれがないことを想像することが恐ろしく感じられるような、なくてはならないもの。それが出来ない者は劣った女性で社会的な差別の対象になる。

    しかし結婚したらしたで、女性は男性より交友関係も制限され就業機会も制限され社会的活動の幅が狭められるのが現状。それに伴い自分自身の可能性を拡げたり深めたりする機会も大きく狭められてる。

    この状態を檻と例えようと墓場と例えようとそれは好き嫌いの問題だからどっちでもいいけど、女性にとってこそ結婚は墓場・檻という主張には一理あると思うけどね。

    まあ、こんな長文読まれないでしょうね。
    お幸せに。

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:19 

    確かにその言葉知ってるけど言ってる人は見た事ないな。
    33歳まで仕事してたけど会社の人も友達にも聞いた事ない〜〜。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/10/16(月) 00:51:18 

    >>258
    そういう圧力かけないと、女性が結婚したがらないもんね。ちょー平和な世の中で、ベーシックインカムでみんな年収500万死ぬまで貰えるなら、かなり結婚減るし、ましてや離婚なんて鬼のように増えるよね?

    結婚の始まりは、腕力で男性にかなわない女性は、特定の男性に守ってもらわないと、複数の男性にレイプされるのが日常茶飯事だったからって文献に載ってた。

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2017/10/16(月) 00:58:50 

    私は結婚して良かったと思っているけどだからと言って人に結婚しろとは言えない。私の結婚と人の結婚は別物だろうから。
    やっぱり結婚相手で地獄にも天国にもなると思う。選り好みするなとか言う人がいるけど親より長く一緒にいる人を選ぶななんて無茶な話だよ。
    自分一人食べていけて貯金も十分出来るだけ稼げるなら結婚しない選択肢もありだと思う。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/16(月) 02:02:24 

    >>153
    ほんとそう思う。
    旦那側のレスだけど、子どものこととか考えたら、簡単に抜け出せない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2017/10/16(月) 02:17:52 

    墓場です。選ぶ相手を間違えたと言われればそれまでですが。お腹に子供を宿し幸せも感じていますが、モラハラ気質なこの人といることに不安もあり毎日悩んでいます。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2017/10/16(月) 02:27:10 

    簡単に言うと

    結婚
    男→手取り25万(内生活費-15万)
    仕事のみ(会社拘束だいたい10時間)
    その他帰宅中など含め自分の時間

    女→手取り9万(内生活費-7万)
    仕事(時短)
    家事(料理(家族分調達料理食べさせる片付け)
    掃除(家族分出す他家族のやりっ放し片付け)
    洗濯(家族分洗濯干す畳む))
    育児(準備遊ぶその他トラブル複数片付ける寝かす)
    自分の時間(ほぼ寝るだけ)


    独身
    男→手取り20万
    実家暮らし→仕事 拘束大体10時間
    その他自分の時間

    (生活費-10万まで)
    一人暮らし→仕事 拘束時間大体10時間
    家事(自分)掃除(自分)洗濯(自分)
    その他自分の時間


    女→手取り16万
    実家暮らし→仕事 拘束大体10時間
    その他自分の時間

    (生活費-10万まで)
    一人暮らし→仕事 拘束時間大体10時間
    家事(自分)掃除(自分)洗濯(自分)
    その他自分の時間

    それなら女は墓場だね。


    って事かな。
    番外編

    結婚
    男→手取り70万
    女→専業主婦

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/10/16(月) 02:32:16 

    >>1
    超絶プラスです。ほんっっと全くその通り!!!!!

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2017/10/16(月) 02:36:17 

    >>1
    >偉そうに「男にとって結婚は~」とのたまう男に腹が立ちます。

    わかるわかる。男にとって結婚は人生の墓場だ、とか、何言ってんの?って感じ。ムカつくよね。どの口が言ってんだ?お前はどれだけの男なんだ?それはこっちのセリフだ!!!…って思う。

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2017/10/16(月) 02:51:13 

    独身のアラサー、会社員です。
    母親が3度も離婚をしているので墓場だということは幼少期から分かりきっていました。
    夫婦喧嘩、そのイライラは私に来て本当に嫌でした。物を投げられ殴られ、血を流しながら部屋で一人泣いたこと 9歳にして数日も親が帰らず食事から生活から困っていたこと。地獄です。

    幸せになれた人は良かったね、というだけです。
    自分の選択肢に結婚はありません。もちろん、出産もしません。大学も出て、それなりに学んだのだからしっかり社会人やります。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2017/10/16(月) 03:12:09 

    >>4
    してから気付くんだよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2017/10/16(月) 03:12:33 

    単に男が子供っぽいからそういう事口に出しちゃうことが多いってだけじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/16(月) 03:42:20 

    自分は賢くなくて家事とパートしかできないから結婚して良かった
    それだけしていれば食べさせてもらえて世間体も保てるのでこんなにいい事ないです
    (人生どうなるか分かりませんが。今の所は、、、)

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2017/10/16(月) 03:49:09 

    離婚を切り出すのは
    妻からのほうが多いというのが
    全てを物語っている気がする

    私が結婚してみた感想は
    子供はいてよかったけれど
    旦那はいなくていいや

    +22

    -2

  • 272. 匿名 2017/10/16(月) 04:37:06 

    ちゃんとした仕事があって収入も蓄えもあれば結婚しなくてもいいんじゃない?
    フルタイム勤務の女性にとっては、相当家事ができる男性じゃないと結婚はキツい

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2017/10/16(月) 05:11:29 

    これは人によると思う
    結婚が墓場と言ってる男性と結婚してるなら
    確実に墓場だと思う。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/10/16(月) 06:23:10 

    私は墓場だと悟ってたから、結婚式は生前葬だと割り切って派手にやっといた。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/10/16(月) 07:07:19 

    恋愛脳の人にとってはいろんな意味で墓場かもね
    女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2017/10/16(月) 07:37:16 

    墓場まで一緒に生きられる人がいるのは幸せと思う
    独身だったら墓にも入れてもらえず放置されるよね

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2017/10/16(月) 08:09:41 

    子供は産んで良かったなとは思う。それに伴って子供にとって父親と言う存在は必要。それ以上に理想の男像や父親像を求めてるから落胆するんだと思う。一緒に生活してる、結婚してると言う世間体で他の男避けになるだけメリットはあるよ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2017/10/16(月) 08:13:44 

    10年前の私へ
    家事のできる男を探しなさい。年収300万もあればいいの。自分が男並の収入と内容の仕事につけるから!お願いだから第一希望を家事のできる男にして。
    そうしないと10年後、稼ぎは自分より少ないくせに何もしない男の世話に追われるよ!家事育児に加え、タイヤ交換や30キロの米の移動、力仕事もやんなきゃいけないんだよ!
    ただ性格が面白いからってそいつにはすんな!

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2017/10/16(月) 08:29:54 

    うちの母の場合、墓場より地獄かも。
    共働きなのにクソ親父は家事育児丸投げだったし、金遣い荒いし不倫もするわモラハラするわ、同居している姑もこれまたクッソ底意地の悪いBBAで、母に嫌味や意地悪ばかり。それを32年もよく続けられるわ…。今年祖父が死んだけど、祖父と祖母の介護も全て母にのしかかり…一体母の人生って何なんだろうと思う…。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/16(月) 08:51:41 

    結婚して苦労も多いけど、独身は独身でまた苦労もある。

    結局は人それぞれってことですね。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2017/10/16(月) 08:53:52 

    墓場だし。離婚した。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/10/16(月) 08:55:54 

    いぐち離婚ざまあ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/10/16(月) 09:05:16 


    人工知能により法律が変わる。
    ・人工知能により文系の学者が消える。
    ・予防医療により遺伝子の劣悪を調べるため階級制が復活してくる。
    ・帰国子女やハーフ、移民の調整が起きる(イギリスのユーロ離脱やシリア難民が良い例)

    っていうのは大学の講義で聞いたことがあるけどその教授の願望もあるからなぁ。

    あと先住民狩りということは今日、在、日が国家を転覆するぐらいあり得ない。
    なぜならあくまでも在、日は寄生生物のため宿主をころすことができない。
    何かしらのことをしようとするならば、桝添さんみたいなことが起こる。

    日系アメリカ人がアメリカ大統領になれると思うか?(…傀儡としてなれるか)

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2017/10/16(月) 09:05:19 

    今のところ…だけど、独身時代の頃がすさんでいたから、結婚して良かったと思うけどな〜。一緒に生活してくれる人がいないと、廃人になるタイプです…

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2017/10/16(月) 09:20:00 

    墓場じやないよ。
    そんなに安らかに眠れない(笑)

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2017/10/16(月) 09:24:36 

    >>45
    本当、そうかも。

    18歳で結婚、19歳で出産。
    同居。
    朝4時に起きて旦那と旦那の父、母、妹のお弁当&朝ご飯を作り、洗濯機を回す。
    食器類を片付けながら娘の離乳食作り。
    娘にごはん食べさせて、片付け。
    洗濯物を干して、掃除機をかける。
    娘のお昼ごはんを作り、片付け。
    娘をお昼寝させて、夕ご飯の下ごしらえ(お米研いだり、ロールキャベツ煮込み始めたり)娘が起きたら買い物。
    16時あたりに帰宅&洗濯物を畳む(妹、父、母、の各部屋の入り口付近のカゴへ畳んだのを入れる)
    17時あたりに夕ご飯を作る。
    17時半、義理母帰宅。
    18時に妹、父、母、娘と夕ご飯。片付け。
    19時半に娘とお風呂。
    20時〜22時のあいだに娘寝る。
    22時〜旦那の夕ご飯の下ごしらえ&翌日のお弁当の下ごしらえ。
    0時旦那帰宅→旦那ごはん。
    0時半旦那のごはんの片付け&キッチンの掃除。
    1時就寝。
    4時起床。


    月曜日〜土曜日の繰り返し。
    日曜日はお弁当ないケド布団干したり旦那家族と出掛けたり(旦那は1日寝てる)

    あたしにとっては地獄でしたので別れました。こんな生活でも、「昔はみんなそぉだったのよ〜」とゆうおば様。コレでも幸せで、文句なく暮らしてるらしい。
    素晴らしい。

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2017/10/16(月) 09:28:05 

    >>286です。墓場と書こうとして地獄と書いてしまった。
    でも地獄の方が表現あってるかもw

    >>285も墓場じゃなくて地獄と言いたいのかな。。



    +3

    -1

  • 288. 匿名 2017/10/16(月) 09:42:54 

    ここで墓場だの独身最高とか言ってる人。
    心配ご無用です。あなたたちはしたくても結婚できませんから。誰もあんたらを嫁に選びたがる男なんていませんから。

    +2

    -9

  • 289. 匿名 2017/10/16(月) 09:48:48 

    男女とも、一生恋ができないという意味では墓場だと思う。
    夫婦になってこどもを持って父母になれば愛情の質は変わるから。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2017/10/16(月) 09:51:56 

    そう思うなら何で結婚するの?
    結局自分だけが大変だと思ってる人ばかりなんだよ。
    結婚、夫婦生活をメリットデメリット、どちらかが大変で楽かというような視点でしか考えられない人は結婚に向いてないしする資格がないのでしなくて結構。
    どうぞ一生独身で誰からも愛されず、最後は孤独死してください。

    +1

    -6

  • 291. 匿名 2017/10/16(月) 09:55:28 

    何でこうどちらが大変かみたいにしか考えられない人たちばかりなんだろう。
    何でいちいち相手と苦労の度合いを比較して対抗しないとダメな人たちばかりなんだろうね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2017/10/16(月) 09:57:20 

    >>288

    既婚者のコメントが多いけどね

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2017/10/16(月) 10:00:16 

    結婚できない人に限って、自分はできないのではなく、しないのだと言ってる人が多い。
    墓場だの独身のほうが楽だのともっともらしい理由で言い訳してもてないのをごまかしてる。

    +0

    -6

  • 294. 匿名 2017/10/16(月) 10:04:15 

    >>235
    自分次第でしょ。自分の人生が幸せになれるかどうかを他者に委ねてどうすんの?

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2017/10/16(月) 10:08:07 

    男だって男は大変で女は楽でいいなあと思ってるよ。大変なのはお互いさまという考えになれない人は性格も考えも幼稚。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/10/16(月) 10:17:27 

    旦那次第。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2017/10/16(月) 10:22:25 

    墓場なら、しなければいいだけじゃないか。
    意味がわからない。

    結婚はしたい人がすればいい。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2017/10/16(月) 10:24:34 

    本当に気の合う相手と結婚できれば、結婚は幸せだと思うけど、
    そうじゃないなら悲惨なんじゃないかね。

    別に、お金は二人で頑張ればいいわけだし。

    ただただ、みんながしてるから、とか、
    経済的に不安だから結婚とかになると、
    あんま楽しくねーでしょ。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2017/10/16(月) 10:29:15 

    >>288
    もし288が既婚者で幸せな毎日を送ってる主婦なら
    こういう荒んだ発言はしないと思うんだよな~。
    ということは。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/10/16(月) 10:39:02 

    父親が墓場物件だったんで結婚に憧れなかった
    彼氏も、あれ、こいつ頼りにならないんじゃね?みたいなことがあって
    私は子供が欲しいわけでもないから
    メリットがあるとしたら世間体だけだな
    しない人にあれこれ偏見を持たないでほしいよ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2017/10/16(月) 11:07:25 

    家事育児を分担して自分と子供に優しくしてくれる夫なら幸せだよ。生活よりはキャリア的に墓場だと思う。男は結婚すれば独身より昇給したり手当も増えるけど、女はその逆。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2017/10/16(月) 11:07:36 

    義家族に束縛されてます
    人生の墓場です

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2017/10/16(月) 11:07:51 

    今の時代はいろんな夫婦がいるから、どっちにとってもいちがいに墓場とは言えないと思うけど
    昭和の頃までは墓場だった妻が多かったと思う。
    そしてその時代のほうが男は「墓場」だの「年貢の納めどき」だの堂々とほざいてたわけだから、ひどいはなしだよね。
    そういうのはおかしいって意義を唱えようものなら「男は持ち上げておだてて育てろ」なんて、できた女房気取りの同性からたしなめられたりしてね。
    そうやって表面上だけ甘やかして、自分の得になるように他人を操ろうとするから、男は勘違いしたままおかしな価値観が受け継がれていくんだ。
    子沢山の夫婦に「お父さんがんばったね!」とかさ。出産と射精いっしょにすんなや。

    +22

    -2

  • 304. 匿名 2017/10/16(月) 11:21:03 

    >自分は仕事しているだけなのに家事や身の回りのことはすべて妻がやってくれる

    まずこの認識がダメだと思うんだよね。
    人のやってることは仕事の一言でくくっちゃうのに、家のことは細分化して多く考えてる節がある。
    こういう人って、旦那が子育てするのは自分の子供のことなんだから当然だけど、自分の家事は感謝されるべきって思ってるんだろうね。
    お前は俺の稼ぎで生活してるんだからやって当然だろって言い返されたら烈火のごとく怒りそう。
    そんな考え方じゃなんだって不満でしょうに。

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2017/10/16(月) 11:22:16 

    出てカップルになった人には申し訳ないけど、モテナイのお見合い結婚番組なんか見てると結婚は墓場になるんだろうなといつも思う。
    でも自分の親も結婚で苦労してるのが当たり前だったら結婚は苦労の連続でたまに楽しみがある、それが当たり前だと思うんだろうな。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2017/10/16(月) 11:33:07 

    自分だけの大変さしか考えられない時点で男も女もガキ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2017/10/16(月) 11:33:50 

    何で離婚しないの?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2017/10/16(月) 11:35:00 

    男によって幸せ不幸せが決まるなんて、なんか受け身で悲しいね。
    この時代にまだそんな事言う?
    結婚して幸せになれると思う人はすればいいし、思わない人は無理してする事ない。
    友達づきあい苦手で依存症の人は、結婚せずにいられない所があるよね。
    私は人付き合いも好きだし、自分のしたいように生活して楽しいから、寂しいと思ったことない。
    死ぬまでこのままで充分です。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2017/10/16(月) 11:35:39 

    こういうこと言う人には結婚式のご祝儀返せって言いたいね。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/10/16(月) 11:39:40 

    結婚が墓場って言ってるような甲斐性の男は中年以降の独身の方が遥かに悲惨な事に気付いてないだけ。金持ちは結婚してる。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2017/10/16(月) 11:57:16 

    息子はめちゃくちゃ可愛いです。
    夫のことは愛情を持てなくなってきてる。
    今日役所の相談に行ってきます。離婚になったとしても親権は絶対渡さない。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2017/10/16(月) 12:06:06 

    婚活してんの女ばっかじゃん。
    男で婚活してるのなんか、いないじゃない。

    なんでですかね

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2017/10/16(月) 12:10:17 

    大企業の部長ですら安月給だからね
    役に立たない男
    女性にとって結婚は人生の墓場だと思う方

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2017/10/16(月) 12:17:40 

    >>87

    意味深www

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2017/10/16(月) 12:24:03 

    思わないなぁ
    旦那も私がいることで楽になった部分もあればめんどくせーと思う部分もあるだろうけど、
    私も旦那がいることでめんどくさいこともあれば楽なこともある。

    何より一人でいた時より毎日が楽しいので、墓場とは思わない。
    この「楽しい」って気持ちがなくなったら確かに嫌になりそうだけど

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2017/10/16(月) 12:40:20 

    私にとっては楽園!!

    天国じゃないから、永遠にここにいられるかはわからない…いつか楽園追放されるかも。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2017/10/16(月) 13:03:17 

    結婚したら死ぬまで人の世話、人のペース。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2017/10/16(月) 13:15:06 

    墓場とは思わないけど独身がどれだけ自由でいれたかがわかった。
    育児家事協力的な旦那じゃなかったら墓場と思ってたと思う。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2017/10/16(月) 13:54:42 

    最悪の環境から抜け出せるチャンスの一つかもしれない。
    環境が変わって落ち着く人もいるっていうし。
    私の周囲ではこのパターンが多かった。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2017/10/16(月) 14:02:12 

    今時、そんなこと言う人います?
    墓場だと思うなら結婚しなければいいと言われるのがオチ。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2017/10/16(月) 14:06:00 

    >>1
    男性が言ってるのも聞きませんけど。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2017/10/16(月) 14:09:01 

    思います。
    旦那の転勤に合わせて仕事も辞めなければならない。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2017/10/16(月) 14:12:17 

    >>322
    じゃ、結婚やめとき。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2017/10/16(月) 14:47:38 

    墓場とまでは思わないけど
    結婚というより子供を産んで、
    髪は薄くなるし肌のキメは荒くなるし、
    身繕いは雑になるし、腹の皮は弛むし、
    女として格段に落ちてしまった。

    友達ともあまり会えなくなって、
    家でやる事と言えば家事以外は子供の世話や、
    遊びの相手。
    子供を持てなかったり、保育園に預けて
    働かなきゃいけない人達からすれば
    贅沢だと言われそうですが、
    これはこれで辛い。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2017/10/16(月) 15:01:17 

    >>13
    男もだよ。
    ウチの兄貴はワガママヒステリー嫁が猫被ってて離婚した。おかげで兄貴病んだよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2017/10/16(月) 15:05:57 

    結婚はしてた方が何かにつけ相談相手がいるという意味でいいと思うけれど
    女というだけで兄妹のなかで実親の世話を任されては
    仕事・家事・育児・介護のよつどもえ生活になるので少々兄達には複雑な思いを抱かせられる
    旦那には不便をかけるのであまり色々頼めないし
    義親からはあまり良い感情を抱かれないし

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2017/10/16(月) 16:02:11 

    男性も大変だと思う
    別に家事全般こなせるのに
    早く身を固めて孫と顔を見せろとせがまれ
    結婚すれば自分の時間は無くなり女遊びもできないわ
    母親、嫁の愚痴を聞かされるわ
    仕事で稼いだ金も自由に使えない
    子供もあっという間に反抗期で学費もかかる
    感謝もされず汚いもん扱い
    ちっとも「女らしくない」太々しい女房から「男のくせに」と言われストレスも溜まる一方

    まあ、偉そうに言う男は案外いい嫁、いい家族に恵まれてたりするから真に受ける必要ないけど
    結婚が墓場というのも間違いではない

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2017/10/16(月) 16:32:58 

    とは言っても〜
    it's a Circle of life ♩

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2017/10/16(月) 17:58:07 

    >>312
    婚活パーティーとかの会費は男は割高、女は割安か無料のことが多いから
    女の方が少ないんだと思うけど

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2017/10/16(月) 18:36:58 

    >>1
    本当にそうだよね。
    凄い共感出来ます。逆に言えば男にマイナスが無さすぎるから寧ろ女性が年下男性をゲットしたがったり高収入を狙うのは全然おかしくないと思う。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/10/16(月) 18:40:24 

    >>329
    実際には男のが多いよ。あまりにモテない人が女が多いって騒いでるだけで、参加費見れば男のが多いのは明らかですよ。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2017/10/16(月) 19:58:32 

    お互いのためにも離婚したほうがいいんじゃないですか~

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2017/10/16(月) 21:00:25 

    でもさ
    文句を言っていても自分の息子は甘やかす母親って多いんでしょ?
    ちゃんと家事もする意識に躾けてほしいわ

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2017/10/16(月) 22:42:56 

    >>329
    結婚相談所は男女同額か女性の方が高いよ。それでも女性の方が多い所がほとんどだよ。

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2017/10/16(月) 22:45:27 

    >>331
    婚活パーティーなんて不特定多数の人が参加できるので男女比なんて分からないよ。既婚者参加できるし、経歴詐称し放題だし。
    婚活サイトは男性の方が多いと言われてるけど、そもそも登録だけして活動してない人も大勢いるのでこっちも測定不能。

    ちなみに会員数を出してる結婚相談所はどこも女余りです。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2017/10/17(火) 05:10:32 

    自由なままでいさせてくれるなら良いんじゃないですか?
    子ども以外。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2017/10/17(火) 11:37:38 

    >>333

    私もそう思う。最近の母親は娘に甘くて家事もし掃除も出来ない。
    その位は結婚前に躾けて欲しい。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2017/10/17(火) 11:38:37 

    天国に行くのは墓場の後だよね・・
    結婚=墓場
    離婚=天国?

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2017/10/17(火) 11:40:28 

    >>325

    最近、そんな嫁多いよ。
    下手に嫁と結婚すると、とんでもない災難、地獄を見る。
    女も男次第だか男もだよ。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:44 

    >>312

    女は老い先心配で経済的に安心したいだけ。
    男はフリーターやニートでも無い限り女より心配無いからでしょ。
    実際、結婚したくない男はたくさんいる。

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2017/10/17(火) 11:46:45 

    >>252

    それは貴方の周りの50代が不幸なだけ。
    でもさ、人は同類を呼ぶよね。結婚相手もね。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2017/10/18(水) 12:14:56 

    今朝、60過ぎの母親から電話があった。

    「今は2人の生活でラブラブよ♡」(結婚40年弱)

    同じタイミングで死にたいと言ってるなんて、外では話せない。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2017/10/19(木) 10:54:03 

    >>337
    結婚前にやるじゃ手遅れだよ。

    家事を手伝わない男が多いのは子供の頃から習慣づけてないから。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2017/10/23(月) 18:02:05 

    独身より楽か大変かで言ったらそりゃ大変だけど楽しいよ。少なくとも自分の身の丈以上の幸せは感じる(笑)
    でも産後とかで正直すっっごい険悪な時期はあった!でも乗り越えたからやっと家族って感じかな。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2017/10/25(水) 00:32:36 

    世話したくない。色々と

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード