ガールズちゃんねる

旦那に子ども任せて出かけ、家に帰った時の状態はどうですか?

155コメント2017/10/17(火) 00:28

  • 1. 匿名 2017/10/15(日) 11:57:33 

    うちは2歳と4歳がいます。
    夫に任せて出かけることなんて年に2回あるかないかなのに、家に帰ると散らかりまくりのまま夫は爆睡しています。
    うんざりします。
    キレイにしてくれる旦那さんがうらやましいです。
    旦那に子ども任せて出かけ、家に帰った時の状態はどうですか?

    +392

    -1

  • 2. 匿名 2017/10/15(日) 11:58:29 

    散歩歩くとオモチャ踏む。

    +120

    -3

  • 3. 匿名 2017/10/15(日) 11:58:57 

    旦那に子ども任せて出かけ、家に帰った時の状態はどうですか?

    +2

    -22

  • 4. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:21 

    もう外暗いのに、せんたく物干しっぱなしとか。

    +551

    -3

  • 5. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:29 

    疲れてるんだからそれぐらい許しましょう

    +11

    -81

  • 6. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:46 

    一歳の娘を育ててますが旦那に預けるなんて怖くて無理!

    +242

    -13

  • 7. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:45 

    ゴミ屋敷化。子ども放置で旦那スマホ。

    +447

    -4

  • 8. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:57 

    我が家もそんな感じ(´・ω・`)

    +153

    -0

  • 9. 匿名 2017/10/15(日) 12:00:42 

    散らかったまんまで
    頑張ったアピールしてきます

    +346

    -1

  • 10. 匿名 2017/10/15(日) 12:00:48 

    子供が散らかしたなら あとで子供に片付けさせるよ。なんでうんざり?子供に片付け習慣つければ大丈夫!4歳も2歳も片付け出来るよ

    +15

    -56

  • 11. 匿名 2017/10/15(日) 12:01:12 

    期待するだけ無駄。

    +183

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/15(日) 12:01:16 

    旦那はスマホごろ寝、子どもはDVD。天気いいんだから散歩に連れて行って遊んでやれよと思う。

    +424

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/15(日) 12:01:44 

    子どもがゴミ箱(蓋つき)ひっくり返して、捨ててあった乾燥剤を破いて食べていた事あった。
    夫は別室でゲームに夢中。ちょうど食べた直後に私が帰って来たから、慌てて掻き出して病院に連れて行った。
    その間「大袈裟だな」と呆れ顔だった夫に殺意が沸いた。

    +695

    -5

  • 14. 匿名 2017/10/15(日) 12:03:02 

    >>10
    子どもに片付けさせない旦那にウンザリなんでしょ?

    +131

    -4

  • 15. 匿名 2017/10/15(日) 12:03:30 

    >>13
    うわーそれは殺意湧く!お前も食べてみろ!と怒鳴りつけたくなる

    +498

    -4

  • 16. 匿名 2017/10/15(日) 12:04:00 

    主さんと一緒だよ〜でもはなから期待してないから気にしないや。怪我がないように子守してくれるだけでいい。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/15(日) 12:04:13 

    お互い好きなことしてるみたいで特に家の様子は変わらない。
    二人で何した~とか楽しそうに語ってる。

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2017/10/15(日) 12:05:27 

    >>12
    うちもだけど変に公園とか連れていってもし目離されて迷子になったり事故にあったらどうしようって方が気が気じゃないや笑

    +187

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/15(日) 12:05:55 

    うん、うちもそんな感じ

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2017/10/15(日) 12:06:47 

    片付けさせない旦那も悪いけど
    普段から子供に片付ける習慣を身につけさせといたら散らかりまくる事なんてないと思います。

    +8

    -41

  • 21. 匿名 2017/10/15(日) 12:07:20 

    基本、男性は子守りに向いてないと思う

    よく聞くのが子供みてて自分は寝ちゃう、スマホに夢中
    子供みながら何かをする、って同時進行が苦手

    +351

    -1

  • 22. 匿名 2017/10/15(日) 12:07:29 

    オムツがパンパン。

    +288

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/15(日) 12:07:29 

    うちの旦那が特別だらしないとばかり思ってたたけどみんな一緒なんですね( ;∀;)

    +175

    -6

  • 24. 匿名 2017/10/15(日) 12:08:05 

    ご飯用意して出掛けたのに、帰ってきたら夫はゲームに夢中で子供にご飯食べさせてなかった。最悪!子供が可哀想なのでもう絶対任せないと誓った。

    +283

    -2

  • 25. 匿名 2017/10/15(日) 12:08:21 

    本当に頼りにならない。
    頼りになる男性に出会いたかった

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/15(日) 12:08:30 

    全部やったらやりっぱなし。
    自分がゲームしたい時はYouTube見せっぱなし。
    楽に黙らせたいから、おやつ、ジュースばっかり与えてる。
    私の仕事が土日出勤なので、毎週面倒見てはくれてるけど、そろそろ限界。

    +191

    -5

  • 27. 匿名 2017/10/15(日) 12:09:14 

    >>10
    一緒にお片付けじゃないの?
    なんかそれはそれで寂しいね。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/15(日) 12:09:20 

    上の子1歳10ヶ月、下の子2ヶ月
    昨日から産後骨盤矯正通い始めました。帰宅した時は
    上の子は録画したみいつけた!を観ていて下の子はミルク後で夫の膝の上でウトウトしていました。

    +18

    -13

  • 29. 匿名 2017/10/15(日) 12:09:56 

    うちも綺麗になんてしてないけど、
    別にいいよ!

    1人で出かけるのを
    快く「楽しんでおいで!」って
    送り出してくれて、
    帰ったら子どもも「楽しかったー!」って
    言ってくれるから
    それでじゅうぶん!

    子どもと遊びながらピリピリして
    片付けしてる夫より
    楽しく過ごしてくれてる方がいい!

    +209

    -17

  • 30. 匿名 2017/10/15(日) 12:12:49 

    だいたいプラレールの傑作が出来てる(笑)

    +239

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/15(日) 12:13:10 

    出前とってたりするよね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/15(日) 12:13:39 

    私が休日出勤のときは旦那に子どもを任せるけど、出かける前より片付いてます…
    私が片付け苦手なのと、旦那がきっちりお手伝い宿題させてから遊びに連れていってくれるので。
    申し訳ない。

    +105

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/15(日) 12:14:24 

    掃除機かけといてくれる。
    私がかけるより丁寧。

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/15(日) 12:15:21 

    >>4
    わかる!
    帰宅した私が「あ、洗濯物!」って慌てて取り込むと「ん?ああ気づかなかった」とか。
    いやカーテン開いてるし見えてるよね?って感じ。

    +225

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/15(日) 12:15:48 

    昨日2歳の子ども預けて夜ご飯食べに行き、ついでに1人カラオケも行っちゃいました。
    意外と部屋片付けてくれて子どもも寝かしつけてくれてました!調子乗って今日も1人カラオケ行きたい。。

    +45

    -10

  • 36. 匿名 2017/10/15(日) 12:16:28 

    ふつうに全部やってるよ。子どもの食事の用意だけは私がしていくけど。
    双子です。
    うちは赤ちゃんのとき夫も私と同じように軸となって世話しないと回らなかったからその流れで当然に今も育児してるよ。

    +86

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/15(日) 12:17:06 

    子供が二人でお留守番状態なんですね

    +151

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/15(日) 12:17:24 

    帰る前に電話掛かってきます、
    そしてマンションの下で抱っこして待ってるw

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/15(日) 12:19:31 

    子供にスマホ見させて自分はゲームもしくは爆睡

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/15(日) 12:20:40 

    洗濯物は勿論干しっぱなし、
    夜なのに雨戸もカーテンも閉めないで
    外からまる見え、虫も集まってきて
    窓開けるのに勇気がいった。

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/15(日) 12:21:20 

    子供を昼寝させてる最中だったのか旦那も寝てる。そして、私が帰宅したのに気づいて、寝てませんよアピール。しっかり寝癖付きで、あー、おかえり!
    いい子にしてたよー!といつもより声を張って。
    そして子供が起きる。

    +98

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/15(日) 12:23:17 

    シンクには食べた後の皿がごちゃごちゃ。
    子供のおむつは後ろ前

    +106

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/15(日) 12:24:15 

    まだ1歳3ヶ月の子どもをリビングに放置して自分は寝室で昼寝してた。
    2時間くらい子守もできんのか!怒

    帰ったらオムツ散乱、お菓子とお茶が食い散らかってた(T_T)

    +107

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/15(日) 12:25:13 

    高確率でおむつがユルユルで背中からおしっこ漏れしてる。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2017/10/15(日) 12:27:20 

    上の子を任せた時は帰宅したら旦那はスマホ、子供は1人遊びしてた。
    旦那は子供と二人だけの時間は要らないのかなと思った。私は子供と二人の時間は大切だから驚いた。

    +111

    -3

  • 46. 匿名 2017/10/15(日) 12:28:45 

    皆のとこもひどいねw
    うちは、出かけた途端に旦那から電話で
    「(子供が)ケガしたから帰って病院に連れていって」
    て言われたことがある。
    それ以来は一時保育に預けてる。

    +120

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/15(日) 12:29:37 

    主人自体が散らかしてる張本人だから、話にならない。
    子供の方がまだ片付けしてくれてる。

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/15(日) 12:30:26 

    すぐ実家に帰ってお義母さん任せ。
    お前のこどもだろ!!来年出産予定だけど家のことも子どもの事も不安で仕方ない、、

    でもうちだけじゃなくて安心したよ(・∀・)

    +30

    -8

  • 49. 匿名 2017/10/15(日) 12:31:31 

    小学生の子供が、19時には布団で寝てた。後に聞いたらやる事ないしつまらないから
    一応夕飯の片付けもしてたけど、お父さんは寂しそうに一人テレビ観てた

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/15(日) 12:32:33 

    >>45
    そうそう。
    母親が同じことやってたら非難されるのに、男親は子供たちにテレビやゲーム見せて放置しているだけでも、預かるだけで「イクメン」。
    ゴロゴロしてる暇あったら、家事しろよ。

    +166

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/15(日) 12:35:48 

    もう暗くて外の風も冷たくなってるのに洗濯物干しっぱなし
    ご飯作った後の鍋やフライパン洗わずそのまま
    お茶とか牛乳飲んだコップやマグカップが机に置きっぱなし

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/15(日) 12:35:57 

    もうすぐ2歳になる子供がいます
    家の中では本読んでくれたりお絵かきしたり、散歩も1時間ぐらいは行って来てくれます。
    基本子供の好きなようにやらせる人なので子供も楽しそうです。ダメな時は怒りますが。
    私だったらあれダメ、危ないと注意する事が多いので。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/15(日) 12:36:12 

    本当にいまさっきの話。
    昨日私がお風呂に入りそびれたから午前中にシャワー行かせてってお願いしてて、1歳3ヶ月の息子を夫に任せてたんだけど、シャワー上がったら録画したEテレ見せて自分は別室でタバコ(電子)吸いに行ってた。。
    「少しの時間なのにコレ?我慢できないの?」
    って聞いたら「今までつけたばっかりだよ!その前は遊んでたし!」って言い訳してた。
    シャワー浴びてるたっあ20分の間なのにこれか〜

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/15(日) 12:37:25 

    三脚にビデオセットして撮影。
    自分、こんなに頑張りましたアピール
    された。正直、ドン引き。
    私、普通に毎日やってますけど⁈

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/15(日) 12:37:26 

    姑が来てるか義実家に行ってるかのどっちかだから
    30分外出するだけでも預けるの辞めた。
    1歳の子に私が居ない時姑が何でも食べさせようとするから目を離れせないし。
    卵かけご飯食べさせようとしたことを知って以来もう着拒してブロックしてる。
    辞めてと言ってるのに逆に虐待だと騒いできて呆れた。

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/15(日) 12:37:34 

    5歳と生後7ヶ月。
    「俺に任せてゆっくりしてきなよ」って送り出してくれるけど
    1時間しないうちにギブアップの電話が来ます。

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/15(日) 12:38:46 

    うちも年に一、二回あるかないか出かける時あったけど、そんな時は事細かく紙に書いてその上しやすい様にして出かけてました。
    それでも全体に雑然と‥‥。
    子供となると旦那にはハードル高いようです。
    一応やってくれてましたが、次の日に一気に元通りにする感じ。
    余計疲れるので本当に滅多に出かけない。
    自分が結局気になっちゃってたので、今は子供も大きくなり私もやっと自由です。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/15(日) 12:39:55 

    トピ開いた序盤で読むのに嫌気がさした…
    おむつ交換しないとか、スマホに集中してて見てないとか、一緒に遊ばないとか乾燥剤食べてる傍ら爆睡とか。
    酷い男ばかり…
    預かってくれるだけマシって意見が必ずあるけど、こういう人って女の敵だと思う。

    +116

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/15(日) 12:41:46 

    なんか、こういう旦那が家事と子育てしてるだけだろ!仕事の方が大変だ!って言ってるの考えると腸煮えくり返る。

    +110

    -3

  • 60. 匿名 2017/10/15(日) 12:42:45 

    全ての部屋の電気が付いていた
    ゴミもテーブルに放置
    いつもなら寝させる時間なのにテレビの前にいた

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/15(日) 12:42:52 

    >>25
    頼りになる男なんて極僅かだと言う現実に
    あなたはまだ…気付けていない

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/15(日) 12:49:24 

    うちもそう。
    「子供見ててね〜」って出かけて帰ってくると足の踏み場がないほど物が散乱。
    怒ったら「ちゃんと見てたよ。」って言われた。
    発達障害とかではなく本当の馬鹿!

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/15(日) 12:51:48 

    子供が一人で録画を観させられ、旦那はスマホ片手に寝てたことがあったから恐ろしくて預けられない

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/15(日) 12:52:07 

    完璧に片付いてます。優しいし子供とたくさん遊んで部屋も綺麗にしてくれますよ。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/15(日) 12:53:16 

    ところで今ここに書き込んでる人たちの子供はどうしてるの?みんな昼寝?

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/15(日) 12:55:15 

    うちは逆だ…。子供の相手しててくれればいいのに、大掃除始めてる。
    子供がいるとなかなか掃除できないと言っている私に向かっての当て付けに思える程。帰ると妙に整理整頓されていてドヤ感で出迎えられる。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/15(日) 12:58:14 

    普段ズボラだけど以外にも色々としておいてくれた!1回きりじゃなく私が出掛けるときは毎回。
    洗濯物干して、取り込みたたむところまでしてくれ
    部屋は掃除機かけてクイックルワイパーまでしてくれて、食器もキレイに洗って溜めとくことがなく帰りはゆっくりでいいよと言ってくれ、夕方帰る場合は夕飯作なんか出来たもの買ってきてくれたらいいよと言ってくれる。子供を公園や散歩に連れていき帰りにガチャガチャして帰ってくる。普段無口で周囲にも楽しいイメージがない旦那だけど、思いやってくれる姿をみてそんなこどうでもよくなった。

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/15(日) 12:59:56 

    >>35
    旦那さんがしっかりしているなら大丈夫だよ~。
    行っちゃえ行っちゃえ\(^^)/

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/15(日) 13:01:11 

    >>66
    嬉しいやらムカつくやら(笑)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/15(日) 13:01:41 

    夕方に帰ると夫はすでにビールの飲んでリビングで爆睡。
    子供たちはその横でテレビを見てる。部屋の中はぐちゃぐちゃ。
    でもその前に公園に遊びに連れて行って、銭湯でお風呂に入れてくれているので感謝です!

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/15(日) 13:02:29 

    >>41
    子ども寝ているなら寝ててもいいのにね(笑)

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/15(日) 13:02:57 

    >>65
    昼寝してたら書けんだろ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/15(日) 13:05:18 

    ホッとした。
    本当にちゃんと見ててくれる旦那さんもいるんだね。
    がるちゃん民の旦那さんて、ちゃんとしてくれる人がほぼいないから驚く。
    男って留守番中の犬か猫なのかな?って。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/15(日) 13:08:47 

    言っちゃ悪いが気が利かない
    こうしたらこうなる
    こうしたらいいかな
    想定が苦手で同時進行もできない
    スマホと結婚したかのように休日はスマホに夢中
    こんなんじゃ二人目三人目無理でーす

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/15(日) 13:10:27 

    居間で爆睡してる旦那をよそに、娘はオムツ引っ張りだして遊んでた。たかが数時間見てられないって本当クソ。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/15(日) 13:12:59 

    >>73 いるよ〜。切迫早産で入院した時、上の子が幼稚園児だけど夏休み始めから終わりまで全入院で。母も働いてるので休みに限りがあるから、2週間旦那が子供1人お世話と洗濯掃除全部してくれたよ。実家行くのかと思ったら、任せとけ!不安がるから環境変わらないほうがいいよ。病院お見舞いも行くからね。って。頼れる旦那もいるものですよ

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/15(日) 13:14:46 

    多少ちらかってはいるけど、まぁ私が片せばいいかぁと思える。
    洗濯片付けてお風呂沸かすまでは3年かけて出来る様になったから。
    夫は育てるものなんて言うけど、なかなか難しい!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/15(日) 13:15:59 

    ひっちゃかめっちゃかですが、日頃の大変さを理解してくれて優しくなる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/15(日) 13:18:01 

    一概には言えないけど、男ってこんなもんだよね。
    うちは、子供が小学生になったから、もう期待もしなくなったよ。。

    夜に寝かしつけを頼んでも、キャーキャー騒いでドタンバタンしてて、子供は興奮して寝れなくなって、旦那だけイビキ。。
    翌朝、怒ったら、
    「だって寝れなんだもん」
    って。
    寝ないところを寝かすのが寝かしつけだ、と言ってやった。

    そもそも、男性は子育てをわかってない。

    トピずれですみません。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/15(日) 13:22:33 

    さすがに家事はしてくれないけど部屋は片付いて洗濯物もきれいに畳んであったりする。ベッドメイキングまでして。
    でも子供達はおもちゃで遊びたいのに散らかるから遊ばせてもらえないみたいで可哀想。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/15(日) 13:25:19 

    家に帰ると部屋の中完璧になってる。
    子供たちも相当遊んでもらったみたいでパパっ子になってる。
    そんな私は家事も子育てもきちんとできなくてますます自信がなくなる。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/15(日) 13:27:54 

    >>65
    うちはさっき書き込んだけど旦那に子ども連れて車で私たちの分のお昼ご飯買ってくるように指令した。
    雨続きで子どもも外出られなくてストレス溜まってたし!
    今は昼寝してる。
    65さんよ、今日は日曜日だよ。雨だし夫や兄弟が家でゆっくり過ごしてる家族も多いだろうさ、そんな小姑発言してないでたまにはゆっくりやらせてよ〜

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/15(日) 13:44:19 

    みててはくれるけど、散歩後の上着や靴は投げ散らかし、洗濯物は干しっぱなし、食器は水切りかごにドンドン積み重ね、子供用椅子は汚いまま、とかで私が後から大変になるから余程じゃない限り頼まない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/15(日) 13:45:10 

    お昼ご飯あっためてたべてねー!と言い
    わたしは夕方まで外出。

    ハンバーグをタッパーにいれて冷蔵庫。
    ご飯はおむすび。
    鍋にはスープ。

    子供用の食器、旦那の食器をトレイに入れて
    台所に準備。

    話を聞きゃしないから
    食器の上に置き手紙。

    帰ってみると、、、
    スープはなべのまま。
    ハンバーグはタッパーから直で食べてる。
    おむすびは冷蔵庫から出したまま食べたから
    今日のはご飯が硬い!と文句を言われる始末。

    子供の袖にはハンバーグのソースがびっしり。
    それがクッションにも、ついてる。
    うんざり。
    朝、忙しいのに支度して行ったわたしのことも考えて!!

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/15(日) 13:47:56 

    所詮男なんてこんなもんだよね
    頼りになんてならん!だって自分が子供なんだもん
    そりゃ育児なんて無理!!

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/15(日) 13:51:14 

    確かに男は苦しみながら子供産んだ経験
    まったくないよ。そういう痛み知らずだ。
    でも、女性の言動何回も何回もたくさん
    見て学んで来ただろ。それを真似して行くべきだ男の人は。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/15(日) 13:53:21 

    うちの夫は上の子が3歳の時、私が下の子出産のため安静生活と入院生活になってからすごく子どもを見てくれるようになった。
    それまでは全然頼りにならず、1人で子どもみるなんて出来なかった。
    2人目が産まれるってなって、『自分がやらなきゃ!!』ってスイッチが入ったみたい。

    今は私がいないと子ども2人、公園に連れ出して遊んでくれるし、家にいる時はおもちゃで遊び、最後は子どもと一緒に片付けてくれてる。
    私が仕事で帰りが遅い時は子ども2人寝かしつけて、洗濯干していてくれる。
    本当に感謝している。スイッチ入ってくれて良かった。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/15(日) 14:02:25 

    旦那に子供達お願いしてお出掛け、帰宅すると義母がいる。ほんと、すぐ呼ぶのやめてほしいわ。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/15(日) 14:03:45 

    子供を見ずに爆睡してたわ
    役に立たねー

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/15(日) 14:06:41 

    一度だけ家に帰ると砂糖ばらまかれてた事があるよ。旦那は寝てたんだって。

    手の届く所に置いてた私にも落ち度はあるけど、仕事から帰って部屋中砂糖まみれなのは、さすがに殺意湧きましたわ。旦那にね。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/15(日) 14:12:40 

    生後1ヶ月の子供がいますが、夫は妊娠中から今まで「赤ちゃん俺が休日くらい面倒みるから買い物とか美容室行っておいで!」って言います。

    ろくに部屋も片付けられない、泣いたら5分抱っこして放置、洗い物とか汚い事はしたくない、夫がオムツ替えした後はウンチが漏れる、ウンチついた服手洗いなんて絶対しない、とにかく何しても雑!
    どの口が赤ちゃん面倒みれると言ってるのか。1時間でも夫と2人にするのが怖いです。

    口では良いこと言ってるんだけどなぁ。本当に残念。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/15(日) 14:15:42 

    >>4
    ほんとこれ。思い出して電話した時しか取り込まない。カーテン閉めるとき絶対見えてると思うのに。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/15(日) 14:17:41 

    今まさに預けてます。
    夫は夜になるとポケモンゲットしに時間関係なくでかけられる。
    私は家で息子が起きる度に抱っこで寝かせる。
    イライラし過ぎて頭痛が止まらない。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/15(日) 14:18:04 

    料理や洗濯はやってくれるけど、掃除は苦手でやってくれないです。。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/15(日) 14:19:46 

    洗濯して干して掃除機かけといてくれる
    普段は寝っ転がってゲームしてるけどいないときは色々やってくれる。ここみてたら旦那結構やってくれてるんだね。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/15(日) 14:22:34 

    旦那に子供1人預けて帰ってきた時は、洗濯もそのまま、食器も食べて洗わないまま放置。旦那は子供とゲームとアニメ。

    私が子供2人見て、少しでもやり残しがあると、家事が出来ていないと駄目だしされて、お前がやり残したやつを俺がやってやってるんだ!とキレられる。

    こっちが指摘すると、子供の面倒見てたから出来なかったわーとけろっと言われるからムカつく。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/15(日) 14:32:28 

    ソファから落ちて怪我してた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/15(日) 14:39:40 

    自分の時よりキレイに片付いてる。
    私は早く寝させたいから、片付けもある程度でもういいよ、って終わらせてしまうけど、旦那は結構厳しいからきっちり片付けさせてる。
    ご飯は外で食べるからキッチンもキレイだし。
    育児任せたい。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/10/15(日) 14:43:34 

    子供が熱出してたけど私は仕事、旦那は休みだったので預けて仕事に行った。帰ると散らかってるし部屋から異臭…子供に聞くと「パパはずっと寝てた。」朝ごはんを私があげて以降、昼ごはんも食べさせずうんちパンツも変えず私が帰って来る朝から夕方までまで寝てた。
    それ以降、旦那に子供を預けるのをやめた。
    子供には本当に可哀想なことさせてしまった。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/15(日) 15:00:46 

    玩具は散らかってるけど、食べたら片付けてるし
    手料理してくれてるし、お風呂も入れて
    最後、一緒に寝てる
    たまに、こいつ女じゃないのか?って焦る時ある(笑)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/15(日) 15:08:29 

    >>84
    わかるわ。預けるから心配で100%用意だけはしていくよね!なのに、それを100%使用してない旦那!案の定子供が服汚したり、不便している!自分はいいよね。出掛けるとき何も準備しなくていいから!一回でもご飯や、一日の生活の準備してから出掛けてみてほしいわ!簡単に出掛けるなんて言わなくなるから!

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/15(日) 15:27:09 

    安心して預けられるよ。
    家事もちゃんとやってくれるし、部屋も片付いてる。それが出来ないなら、預ける意味が無いような…

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2017/10/15(日) 15:36:01 

    気が利かない夫に殺意わく

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/15(日) 15:37:28 

    掃除してくれている旦那さんもいるんだね、羨ましい。
    今までそんなこと一度もなかったよ。そもそも何か家のことをやるという発想がないらしい、自分の担当は仕事だけ!みたいな…

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/15(日) 15:43:43 

    保育士してるけど自分の子どもを一人でみれる父親が少なすぎる
    土曜、ママが仕事でパパは休みなんだけどみれないからお願いしますが本当にいらっとする。こっちは自分の子どもとの時間削ってあんたの家の子の世話してるの!うちの旦那はしっかりみてくれますよ。
    みれる父親とみれない父親の違いってなんなんだろう…。

    +7

    -10

  • 106. 匿名 2017/10/15(日) 15:49:58 

    >>99
    何それひどい!ネグレクトみたいで読んでて胸が痛くなった!お母さんも帰ってきて涙出るくらい腹立たしくて悔しかったし、お子さんに申し訳なくて自分責めちゃうよね…

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/15(日) 15:54:36 

    掃除機かけて洗濯物畳んで子供寝かしつけ完了してる。
    大抵帰ったらキッチンで洗い物してて、「コーヒー淹れようか?」って聞かれます。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/15(日) 15:56:31 

    そもし子供を父親に預けるって発想がおかしい。父親なんだから選手交代しただけ。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/15(日) 15:58:39 

    土日仕事の時頼むけど、散らかってても洗濯物出しっぱでも、洗い物溜まってても子供達が事件事故なければそれでいいよ。楽しそうにニコニコリラックスしてるから

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/15(日) 16:09:28 

    >>65
    スマホいじってるってことは、暇なんでしょ?時間あるんでしょ?ちゃんと育児してんの?

    とか思ってるわけじゃないですよね??

    授乳しながら、自分のごはん食べながら(お行儀は悪いと思うけど)、子供寝かしつけながら、片手間に、それも片手でできることと言ったらスマホくらいしかないんだぞっ………

    もちろん子供がお昼寝中だから自分も息抜きーって人も多いとは思う!

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/15(日) 16:10:09 

    私独身なんだけど、このトピみて結婚しなくていいかなって思ってしまった。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/15(日) 16:19:08 

    オモチャは出しっぱなし、旦那はソファーで爆睡、台所にはお昼ご飯を食べたであろう残骸。遊び過ぎて暑くて着替えた服はソファーの下に。
    見た瞬間無感情になる。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/15(日) 16:36:55 

    歯医者に行ってた1時間。
    同時2歳の子供はトイレの便器に手を突っ込んだらしく、全身びしょ濡れで大泣き。
    旦那、イビキかいて寝てた。

    子供をシャワーで洗って着替えさせた後、力の限り蹴っ飛ばし殴った。
    本当に許せなくて力加減なく思いっきり叩いた。

    これが旦那一人で子供を見た最初で最後。
    それ以降、旦那一人で子供は絶対見させない。
    私が家事してる30分ですら子供見ないで寝る人だから。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/15(日) 16:41:06 

    近所のパパさんはとっても育児に協力的で、うちはなんで育児に参加しないんだろうって悩んでたんで、このトピ見て他にも同じような方がいるんだと知り、少しだけ安心しました

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/15(日) 17:03:14 

    娘が4ヶ月の頃に私が乳腺炎になり旦那に預けて病院に行ってる間泣き止まないからってミルク何度もあげてた。しかもミルクの作り方説明したのにかなり薄く作ってた。
    それじゃ泣き止まないよ。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/15(日) 17:05:52 

    子供といるのに爆睡するのうちの旦那だけかと思ったけどみんなそうで安心した!笑

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/15(日) 17:31:39 

    ゴミはそのまま、コップの山、おもちゃたくさん
    旦那スマホゲーム、子どもDVD

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/15(日) 17:58:52 

    >>105 仕事と職場選んだのは自分ですよね?無理言って預けてるのでなければいいのでは?イラっとしながら保育されるなんて怖いわ。

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2017/10/15(日) 18:01:09 

    午前10時から夕方5時くらいまで用事で外出しなきゃいけなくて、2歳半の息子を預けた。
    頼んだことは2つだけ。
    ・昼食後の食器を食洗機に入れてスイッチを押す
    (ご飯は出掛ける前に2人分用意しておいたし、洗剤も既にセットしておいた。スタートボタン押すだけ!)
    ・幼稚園に通ってる娘のお迎え。
    (バス通園で家の目の前で降ろしてくれるから3分前くらいになったら家の前で待ってるだけ)

    な!の!に!
    帰ったら、食器はテーブルの上に置きっぱなし。食べ残しもそのまま放置でお皿がカピカピ!
    娘のお迎えも昼寝で爆睡してたらしく、先生がピンポン押してくれて気づいたらしい。

    こんなことも出来なくてよく会社で課長なんからやってるよな。部下の方々が可哀想でならない。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/15(日) 18:05:21 

    現代の子育て世代の男って一番甘やかされてるよね
    家事育児は嫁、仕事も嫁、みたいな
    一昔前の父親の方が家事はやらなくても仕事はするし家を散らかしたせず子守りも出来る感じ
    サザエさんの波平みたいなイメージね

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/15(日) 18:12:01 

    ワカルーーーー!

    これで、仕事もしなくなったら
    まじでいらないわ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/15(日) 18:14:00 

    >>105
    いやいや、それがあなたの仕事だから!
    賃金貰ってるでしょ。

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2017/10/15(日) 19:18:31 

    子供の面倒すら見れない男ばかりだね
    ハズレ旦那もらった人多いね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/15(日) 19:43:33 

    ゲームし放題…はぁ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/15(日) 19:46:52 

    みんなそうなんだね。家事育児しない旦那に嫌気がさして最近話すのも嫌だったんだけど普通なんかな。預かることもできないくせに離婚の話したら子供置いてけよっていうキチガイ(^。^)旦那死ねばいいのにー!不摂生デブハゲ旦那

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/15(日) 20:16:05 

    ①子守もせず家事も何もせず、スマホやテレビに夢中、または爆睡タイプ
    ②子守はするが、同時進行で家事は出来ず帰ってきたら家がめちゃくちゃタイプ
    ③子守も家事も完璧タイプ

    大体この3パターンかな?
    結構①タイプも多そうだね。
    ③の旦那さんは多分かなり希少。
    ちなみにうちは②です。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/15(日) 20:18:19 

    私が片付け苦手だから帰った時の方がきれいになってる。笑
    居ない方がはかどるしあれダメこれダメ言うのがいないから遊びに行くのも楽しいらしい…
    ごめん(TT)笑

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/15(日) 20:34:14 

    >>118
    >>122
    もちろん私が選んだ仕事です。
    仕事だから子どもや親さんにいらいらをぶつけることはありません。
    土曜は両親共にお仕事の方のお子さんを預かっているのですがたまにそういう方がいるおかげで人員が足りなくて出勤しなくてはいけないことがあるんです。私たち保育士は子育て支援をしてるけど時々、私の子育て支援は誰がしてくれるのだろうと考えてしまいます。土曜の出勤分は平日が休みになるのでその日は子どもも一緒に休み過ごしますが家族の時間がとれない週もあるので…まぁ愚直です。

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2017/10/15(日) 20:59:19 

    元より綺麗になってる…
    私がズボラ過ぎ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/15(日) 21:08:25 

    >>128
    まあ、分かるけど
    仕事にプライベートな感情持ち込み過ぎ。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/15(日) 21:19:42 

    チャーハンとか作って出かけても帰ってきたらそのままでマック行ってきたとか…
    栄養偏るのは自分だけにしろと

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2017/10/15(日) 21:29:18 

    みなさんと一緒。時々預けて買い物行ったりすれけど自分が楽したいからPCつけてYouTuveつけて自分はDS。
    それで「疲れた」「眠い」を連呼。何処に疲れる要素があるんだ?

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/15(日) 22:33:07 

    100%、DVDかかってて旦那はソファーで寝てる。
    帰ってきたらというか…
    玄関で靴はいてるとき、既にスイッチ入れてる。

    赤ちゃんのときは、ハイローチェア足で揺らしながらスマホ三昧だった。

    家汚くてもいいよ、子どもと向き合えよ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/15(日) 22:55:39 

    元旦那も子供の傍ら爆睡する人だった‥

    私が仕事で帰宅すると、食べた皿は出しっ放し、服は脱ぎっぱなし、リビングはエアコンと電気付けっ放しで息子と寝室で寝てたり。

    離婚したのは他にも理由はあったけど、週一私が仕事でいない日のこれにはかなりストレスだった。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/15(日) 23:34:22 

    >>54
    申し訳ないけどその旦那無理すぎる!!!
    他のことも色々ねちっこそうでヤバイ!!!!
    あなたよく頑張ってるね!

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/15(日) 23:38:47 

    普通に子供と遊んでいてくれます。
    ただ、部屋を片付けるという同時進行はできないみたい
    子供の安全面は信頼して任せられます^ ^


    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/15(日) 23:59:20 

    まさに今日、たった30分買い物で預けたら折り紙切り刻んで散乱した部屋で携帯見ながら寝っ転がっててこいつどうしてやろうかと思った。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/16(月) 00:04:14 

    うちは小学生だからだいぶ楽で、旦那と息子は二人で銭湯行ったり遊園地行ったり、プリクラ撮ったりしてる。
    それを、二人で自慢してくる。
    ありがたい、

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/16(月) 00:29:01 

    読んでて思った。なんで男ってすぐ寝られるの?うちの旦那もそうだけど、眠りにつくまで一瞬。
    女は「寝ていいよ!」って言われてもすぐ眠れないよね?

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/16(月) 00:39:13 

    >>139
    確かにね。家事もあるし、子供も気がかりだし、疲れてても眠れないよね。
    家事にも育児にも責任ないと思ってるからのびのびと眠れるんじゃない?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/16(月) 01:05:48 

    うちの旦那は子供命だから、
    私がいなくても子供連れてお買い物、公園、ご飯、オムツ替えまで完璧にこなしてる上に洗濯までしてるわ。
    元々共働きで家事分担だし、
    ここまでこなされたら私が居なくてもやっていけそうw
    でも料理は炒飯かカレーか餃子かお好み焼きかトンテキしかレパートリーがないので、
    料理面だけは勝てる。

    平日は夕方料理してる時に子供が散らかしたおもちゃは
    旦那が帰ってきた時に一緒にお片づけしようかって子供とやってるから、集中してご飯作られる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/16(月) 01:13:44 

    >>30
    どこの家も一緒なのか!とかなり安心したと同時に、家の中をプラレールが張り巡らされているのはあるあるなんだと爆笑してしまった。私だったら掃除できないからってすぐ片付けちゃうから子供たちにとっても羽根をのばせられるんだろうね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/16(月) 02:13:03 

    ここに書いてあるダメ旦那のエピソード読むだけで他人事と思えなく蕁麻疹が出て来た。
    特に子供を見ないで1人爆睡する旦那には、殺意が沸く‼︎
    子供って便器の水でも溺れるらしいし、どんな事故が起こるか分からないからお子さんがどうにか無事で良かった。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/16(月) 03:39:09 

    >>66
    綺麗好きな旦那さんだとそうだよね。普段散らかってるのが不満なんだろうと思う。
    ドヤ顔されたり、掃除整理整頓するために子供にお菓子必要以上にあげたりDVD観させて別室で休んでたらイラッとくるけど、帰ってからは綺麗な状態でこちらが休めるからありがたいんだかなんだか。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/16(月) 03:50:07 

    主です。
    皆さん結構同じような感じなんですね。

    さらに、旦那が休みで私が仕事の時は子どもたちも保育園に預けるので、こんなときくらい洗濯と洗い物くらいしておいてと頼んで出るのですが、帰ったら何もしておらず…
    「ずっと頭痛かったんや」って。

    は?
    こっちは頭痛かろうがどんなにきつかろうが全部やってんだけど。
    そして、なぜこんな時間に書き込みしてるかというと酔っ払って帰ってきた旦那が何度もトイレでゲーゲー吐いててイライラしてずーっと眠れない。
    旦那は明日休み、私は仕事!
    クッソ腹立つ!

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/16(月) 04:47:39 

    二人のこどもなのに…
    みんなの読んでて悲しくなってきた
    いや子供の事はみんなの旦那さんも愛してるんだろうけどさ…

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/16(月) 05:15:45 

    男親だけに何週間か子供を任せたら子供の何割かは家庭内の事故で怪我したり死んでしまいそうだなと思った。子供のことを見てなさすぎて…。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/16(月) 05:52:47 

    うちも5歳と3歳の♂の子を旦那に預けるけど帰ってきたらお菓子のゴミとオモチャが散乱してる
    でも普段は私が厳しくしてるから子供達も楽しいみたいだし毎日じゃないからいいかなって思ってる
    上の子が1歳の頃に預けた時 旦那が寝てる間に子供が開けられないお菓子の袋を開けようとした形跡と昼の残りを食べて旦那の隣で寝てた事あってそれを見た旦那が可哀想な事したって凄く落ち込んでそれ以降は子供とお昼寝以外はしないようになったみたい(笑)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/16(月) 06:44:02 

    一回もオムツ変えてなかった。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/16(月) 08:19:00 

    夫がプラレールにはまって山のように買ってた。
    レゴも、アメリカからお取り寄せしてた。20万とか。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/16(月) 09:31:28 

    一日中、子供映画を次から次へと見せ続けてる
    あとは一日中ゲームさせてるか

    食事とかの世話はしてるけど、それ以外はネグレクト同然だと思う
    私は絶対病気とかなれないなと思う

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/16(月) 09:49:39 

    洗濯物は出しっぱなし、ご飯用意しておいても外食に行ってお菓子山ほど買い込んで食べさせてる。パパはスマホか昼寝、こどもはずっとYouTube。毎回これ。
    習い事の日だけ預けてるけど、天気いいのにバカみたいっていつも思う。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/16(月) 14:58:41 

    うちも帰宅すると家中電気ついてるし風呂場はぐちゃぐちゃ、夕飯の後は片付けずそのまんま、です。
    でも快く送り出してくれるのは助かるので、文句は言わず後片付けちゃちゃっとやっときます。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/16(月) 14:59:09 

    >>108
    本当にそうだと思います。
    別にイクメンにならなくていいから父親になってほしい。あなたの子どもなんだよって首根っこ掴んでゆさぶりたい。

    これだけ情報にあふれた世の中で、それが理由で将来熟年離婚されるとか考えないんですかね。
    許してくれるにちがいないと思っているとすれば甘えです。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/17(火) 00:28:35 

    うちは預けさせてさえくれない。
    子供をおいて外出するな!と怒られます。
    たまには息抜きさせろよ、ばか。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード