-
1. 匿名 2017/10/14(土) 22:35:26
現在秘書の方、やっていた方、興味がある方!語りませんか?大変だったこと、やりがい、まさかのハプニングなど‥
主は初めて配属された時、本当に分刻みでスケジュールが決まっている人がいるということに
衝撃を受けました(@_@)+100
-3
-
2. 匿名 2017/10/14(土) 22:36:02
社長のカキタレか+8
-31
-
3. 匿名 2017/10/14(土) 22:36:58
高校のとき、なんとなく秘書検定とったけど何も役に立たない。+126
-4
-
4. 匿名 2017/10/14(土) 22:37:08
社長の愛人は秘書のトップのイメージ+29
-32
-
5. 匿名 2017/10/14(土) 22:37:23
お給料いいですか?
+6
-16
-
6. 匿名 2017/10/14(土) 22:37:28
医療秘書です。
人に尽くすことが好きなので、感謝してもらったときはやりがいをすごく感じますね。+65
-9
-
7. 匿名 2017/10/14(土) 22:38:04
自分の意思ではなく、上司に合わせなければならないところもあるから、大変だよね。+107
-0
-
8. 匿名 2017/10/14(土) 22:38:45
アパレル?って聞かれる秘書の画像のイメージ+35
-1
-
9. 匿名 2017/10/14(土) 22:39:56
社長のあっちの世話までしてるイメージ+21
-35
-
10. 匿名 2017/10/14(土) 22:39:58
本当に365日仕事してる人間が世の中に存在すると知ったこと
でも私は仕事以外では関わりたくない、勤務時間だけにしたい)+96
-2
-
11. 匿名 2017/10/14(土) 22:40:31
秘書してますっていうとすごく聞こえはいいけど、うちの会社は割りの合わない職だよ…
一般職なのに早朝でも夜でも呼び出されて、無駄に怒鳴られて…+111
-2
-
12. 匿名 2017/10/14(土) 22:42:06
小池栄子の秘書役好きだったなー+160
-1
-
13. 匿名 2017/10/14(土) 22:42:24
秘書やってる子がいたけど
毎日夜11時ごろの帰宅で疲れ果ててたよ
給料に見合わない内容だった
+126
-0
-
14. 匿名 2017/10/14(土) 22:43:36
大手企業部長秘書です。
役員秘書が同じ派遣社員にも関わらず自分も立場が偉いと勘違いされてる方が多すぎる。
秘書はあくまで日陰の身ということを自覚して欲しい。
みんなが持ってるイメージより遥かに地味で何でも屋。+225
-4
-
15. 匿名 2017/10/14(土) 22:44:25
「そのくらい自分でやれよ」
と思うことばかり。
100回に1回でも気遣いに欠けると
思われたら向いてないと言われる。
相当な奉仕精神がないと無理。+145
-1
-
16. 匿名 2017/10/14(土) 22:44:56
>>3
秘書検定の秘書は、あくまでも陰の存在だよね。
それをわかってないと、絶対に合格できない。
+37
-2
-
17. 匿名 2017/10/14(土) 22:45:19
>>5
うちは役員についてれば役員秘書手当って感じでプラス数万円です
でも会食のお付き合いなどサービス残業はすごく多いのでどうなのかな‥+16
-1
-
18. 匿名 2017/10/14(土) 22:48:53
Mな性格な人、尽くす人には秘書むいてるかもね。秘書業務大変そうだから私には無理だな。
憧れはあるけど実際はできないな
+65
-0
-
19. 匿名 2017/10/14(土) 22:48:58
>>14
私もはじめ先輩に同じ事言われた事あります
役員が偉いと周りがちやほやしてくるけど
自分も偉いと勘違いしないようにねって
秘書に取り入ればいい立場になれると思う人もいるから、勘違いしちゃうのかな+112
-2
-
20. 匿名 2017/10/14(土) 22:49:12
仕事内容は様々で役員によって海外出張同行が求められる広報兼務みたいなのもあれば、お茶汲みと電話対応アポ取りだけ、みたいなのもある。
うちの会社は後者。
だから女性の秘書しかいない。+58
-1
-
21. 匿名 2017/10/14(土) 22:49:57
代議士秘書だったよー。
私設だから給料安かったけど慣れてくると楽しくなってきた。
代議士のことは凄い人だとは思ったけど大嫌いだった(笑)+26
-1
-
22. 匿名 2017/10/14(土) 22:50:47
なんとなく、美人な新人は秘書室に配属されるイメージ+61
-6
-
23. 匿名 2017/10/14(土) 22:50:49
うちの病院の院長秘書は見事に自分まで偉いと勘違いしてる。嫌われ者。+94
-0
-
24. 匿名 2017/10/14(土) 22:52:12
>>19
仕事内容は誰でも出来る軽い事務だけど、役員の近くにいるってだけで勘違いしてる人は多い
入社して20年間秘書しかした事ないお局はホントやばい
自分の仕事は誰にも教えないし渡さないって感じ+80
-3
-
25. 匿名 2017/10/14(土) 22:52:20
私も代議士秘書やってました。
コンプライアンスの無さは半端ないです+10
-0
-
26. 匿名 2017/10/14(土) 22:52:27
私は基本定時で帰るけどメールだけは365日24時間体制
今はメールとスカイプさえ繋がれば大抵の事は対応できる
家族で団欒していても、メールで即時対応しないとならない事があれば、お笑い番組見ながらスマホで仕事してるわ
でも性に合ってるのか苦じゃない
会社で残業するよりこの働き方の方が好き
給料は年俸制です+67
-0
-
27. 匿名 2017/10/14(土) 22:53:34
>>6
医療秘書ってどうやったらなれるんですか?
秘書の枠で募集があるんですか?
普段の業務はどんな内容ですか?
質問ばかりですみません!+8
-0
-
28. 匿名 2017/10/14(土) 22:53:50
男性に職業聞かれて、普通のOLです→事務?→いえ、秘書です
って言うと、
え!?愛人契約とかあるの!?
とか、
机の下ではまさか!?
とかほんっとしょっちゅう聞かれるんだけど、
そんなはずないだろ!怒www
偉いおじいちゃんの使いパシリですと答えてます。。。
+143
-3
-
29. 匿名 2017/10/14(土) 22:54:42
もうやりたくない+6
-0
-
30. 匿名 2017/10/14(土) 22:58:48
担当している方が普段は誰にでもめっちゃ怖いんだけどオーバー70の方なのでよくスマホの事聞かれます(笑)
その時だけは完全に近所の優しいおじいちゃんみたいに見えます(笑)+57
-2
-
31. 匿名 2017/10/14(土) 22:59:06
あの画像待ちでしょ?
ねぇそうでしょ!?笑+10
-2
-
32. 匿名 2017/10/14(土) 23:00:18
本気で大変。。+5
-0
-
33. 匿名 2017/10/14(土) 23:01:08
ボスとの相性によって全然、違う。
以前ついてたボスは、年配で、彼の次の行動が読めたので、とても相性が良く、私の得意な面が活かせてた。
今のボスは年下で、情緒的な気遣いは不要、とにかく回転速く正確にデータを出せ!ってタイプなので、なんかもうどうしていいかわからない。泣。+77
-0
-
34. 匿名 2017/10/14(土) 23:03:22
画像のショムニ懐かしい~+24
-0
-
35. 匿名 2017/10/14(土) 23:05:05
>>24
えー!私は秘書職から転職して普通の事務員にかわったとき、プレッシャーのない気楽さにびっくりしたくらいだよ。嫌になるくらいの忙しさで私は転職したけど、暇な秘書もいるんだね。+33
-4
-
36. 匿名 2017/10/14(土) 23:05:52
一番焦ったのは海外出張中のボスの行方がわからなくなった時だなあ
アメリカ同時多発テロの時とオランダで火山が噴火した時
両方ともどこで足止めされてるのか、全く連絡がつかずメチャクチャ焦った+48
-2
-
37. 匿名 2017/10/14(土) 23:06:36
ただの事務職のくせに秘書っていいはる27歳のお局どーにかしてー!+11
-11
-
38. 匿名 2017/10/14(土) 23:07:01
今は無職だけど、前職聞かれて秘書ですって言いにくい。
男性からも女性からも変な目で見られる、気がする。+16
-8
-
39. 匿名 2017/10/14(土) 23:07:52
>>37
27でお局はないでしょう?+30
-3
-
40. 匿名 2017/10/14(土) 23:07:57
わかる(笑)
事務のくせに周りに秘書って言い張ってる子おるわ〜(笑)+10
-0
-
41. 匿名 2017/10/14(土) 23:11:21
22の私からしたら充分27はお局です〜。
性格クセ強めなので怖いんですーっ
+6
-29
-
42. 匿名 2017/10/14(土) 23:17:24
秘書は美人なイメージがあるけど、実はそうでもない。顔面偏差値はあまり関係ないかも。
ベンチャーとかは知らないけど。+52
-1
-
43. 匿名 2017/10/14(土) 23:20:09
アメブロのサイバーエージェントの秘書はなんか漫画に出てくる秘書みたいだった
奥菜恵と離婚した社長の藤田さん、その秘書の1人と再婚したよね+37
-0
-
44. 匿名 2017/10/14(土) 23:21:53
新卒で採用課→秘書課にいった同期がいたな
秘書室に2年近くいたみたいだけど、あの社長とよくうまくやっていたものだと思う
今はどこの課でなにしてんだろ
秘書の皆さん、ストレス溜まらないの??+9
-1
-
45. 匿名 2017/10/14(土) 23:41:01
社長の奥様に言いたい。
ご安心下さい、頭のいいご主人は会社の女に手を出すような事はしてらっしゃいません。
でも
よく行くスナックはあります
かなりよく行くスナックはあります+113
-0
-
46. 匿名 2017/10/14(土) 23:43:22
秘所+0
-2
-
47. 匿名 2017/10/14(土) 23:48:35
みんなと机並べて仕事する事務職は協調性が求められるので私は居心地が悪かった。
秘書になったら指揮命令がボス→私とシンプルで、自分の段取り手順組んで自分のペースで仕事をこなしていけるのですっごく楽しかった。
いろいろ突発的な事やボスからの無茶振りもあったけど、一匹狼的にガリガリ仕事していきたい私には秘書は意外と合っていた。
+46
-1
-
48. 匿名 2017/10/14(土) 23:57:19
>>24
いましたいましたお局様が…
渡さないのよね わかるわ〜〜
でも中堅がそれやると逆に下からの集団イジメにネトーリネトーリ 精神ヤラレる
局位置まで行くとその道理が通るのよね〜+5
-0
-
49. 匿名 2017/10/14(土) 23:58:06
友達なんかに「秘書って何してるの?」って聞かれて
出張手配とか資料作成もあるけど主にスケジュール管理かなっていうと、「え!?それだけ?!」って驚かれるんですが‥
1日10件の会議やアポがあって、急遽海外出張で3日間いないってなったら、その30件の人達に連絡とって謝罪して、3日後からのスケジュール全部組み直すとかだよって言うと、
「あーっ(汗)」ってやっと分かってもらえます。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+65
-3
-
50. 匿名 2017/10/14(土) 23:59:46
ボスとの相性命ね❗️
いいと阿吽の呼吸でやり甲斐max
悪いと地獄の毎日でした…泣+10
-0
-
51. 匿名 2017/10/15(日) 00:07:14
びっくりした!
トピ画、私の若い時の写真。。。
久しぶりに見た(笑)
懐かし。。。
今は普通の主婦です。
+7
-11
-
52. 匿名 2017/10/15(日) 00:12:01
医局秘書です。
専門的な知識がない分、自分で勉強したり教えてもらったり大変です。
ストレスも溜まり、仕事が原因の総てではありませんが、大きな病気も患いました。+7
-2
-
53. 匿名 2017/10/15(日) 00:13:17
役員秘書です。
とはいえ給料は皆と一緒、ただの何でも屋です。
メリットは、お土産やプレゼントで高級なものが貰えたり。かな
同僚が秘書室の人の事を 秘書しかできないくせに、と言っていたのを聞き、それからは 常に頭のどこかにその言葉がある。
色々と大変な事も人一倍ある業務なんですけどね。
でも、確かにこれしか出来ないし…と自分の無力さに落ちる事もあります。+27
-1
-
54. 匿名 2017/10/15(日) 00:21:31
トピ主です!
皆さんコメントありがとうございます(*^^*)
>>51
え?!本当ですか!?女優さんだったんですね★
アラサーなんですが私の中で秘書といえばこのショムニの秘書軍団です。かっこよくて憧れていました(//∇//)+10
-1
-
55. 匿名 2017/10/15(日) 00:22:16
何気に責任も重いし、忙しい割にはスキルアップになるということはない。悲しい。+8
-1
-
56. 匿名 2017/10/15(日) 00:25:29
出でよ、よしおの嫁!+5
-0
-
57. 匿名 2017/10/15(日) 00:26:01
本業は秘書ですが、なぜかアパレル系と聞かれますよ。+14
-0
-
58. 匿名 2017/10/15(日) 00:27:28
経済新聞の読み聞かせが主な仕事+6
-0
-
59. 匿名 2017/10/15(日) 00:27:55
期待されてる気がしたので+33
-2
-
60. 匿名 2017/10/15(日) 00:40:51
上司への手土産など、高級だったり珍しいものが多いから目が肥えるし、そういうのに詳しくなる。
プライベートで贈り物などする際、それらの知識が大活躍。地味に助かる。
+13
-1
-
61. 匿名 2017/10/15(日) 00:42:09
>>51
え?本当?すごい!
ショムニ大好きでした!!+14
-0
-
62. 匿名 2017/10/15(日) 00:57:01
社長の指示が明らかに間違ってると思った時、どうしますか?という質問に対して、社長に少しでも意見するやつはとらないらしいよ人事のおっさんが言ってた。そんなもんなの?なんだかな。外面は立派な会社なのに。+8
-0
-
63. 匿名 2017/10/15(日) 01:14:50
弁護士秘書です。仕事は事務と雑務。すべては上司の人間性と仕事分野次第。病む人もいれば日がな一日ネットサーフィンしているだけの人もいる。+20
-0
-
64. 匿名 2017/10/15(日) 01:20:03
政治家秘書です。
忠誠心がないとつとまらない仕事ですね。一心同体。
あとは、男性に仕事なにしてるの?と聞かれて秘書というとどうしても妄想が…広がっちゃうみたいですね。笑+13
-0
-
65. 匿名 2017/10/15(日) 01:25:26
>>14
役員秘書が勘違いするのは、一般社員と違って役員と日常的に話ができること、
部長たちが役員とのアポとる時に、秘書にも気を使って話をすることが多いからかな。
裏では生意気な秘書は陰口言われてるし、
他の部署に異動になったら、プライドだけ高くて、使えないお荷物になることも多いよ。+25
-0
-
66. 匿名 2017/10/15(日) 01:36:21
昔は秘書って憧れてたけど、
今は、経理とかの専門職でバリバリ働いてる方がかっこいいと思う。
+21
-0
-
67. 匿名 2017/10/15(日) 01:38:31
>>36
なんかボスっていう呼び方寒くて鳥肌立ちます+27
-5
-
68. 匿名 2017/10/15(日) 01:45:07
新卒で秘書課に配属されました
社員は社長を恐れていて、私は怪物に捧げられる村娘みたいな接し方を皆からされていました
毎日会議に同席してこの会社はやばいと気づき数ヶ月で辞めました
案の定、数年後に経営破綻のニュースを目にしました+15
-0
-
69. 匿名 2017/10/15(日) 03:56:34
大学総長秘書
一番びっくりした仕事は、「毎月のスケジュールを作成し、奥様に郵送する」かな
実はこれ、奥様から直接頼まれました
「家庭の事情だから恥ずかしいけど、うちの人出張の予定を言わずに出張するから、こちらも不在を知らなくて恥をかくことが何度もあって…本当にごめんなさい」って
ただ、毎年クリスマスに奥様から商品券(3万円)と高級お菓子のプレゼントが届きます
あとは講義資料作成とか、講義の度にプロジェクタ準備とか、交通手配とか、お礼状、年賀状(700枚、プライベート込々)、ご子息が遊びにくるからレストラン、ホテルの手配とか、何でもやる雑用屋ですね~+29
-1
-
70. 匿名 2017/10/15(日) 05:49:33
社長の机の下でくの1みたいに膝ついて座ってるイメージ+4
-2
-
71. 匿名 2017/10/15(日) 06:01:56
避暑地でデッカイ帽子が肥溜めに落ちる人達+1
-1
-
72. 匿名 2017/10/15(日) 06:12:23
>>69
分かります!私も何かあれば奥様とも連絡を取り合い、毎年クリスマスには商品券とプレゼント頂いてました‥
偉くなる方の奥様は、やっぱり気遣いができる素敵な方が多いんでしょうかね〜
+11
-1
-
73. 匿名 2017/10/15(日) 07:39:02
+0
-0
-
74. 匿名 2017/10/15(日) 08:39:36
>>3
二級くらいまでは役にたたないよ。
評価されるのは準一級からじゃないかなー。+4
-0
-
75. 匿名 2017/10/15(日) 08:55:47
大学役員秘書
役員が重要なポストだけどあまり業務が多い立場じゃなく、私、事務と兼任
もう数年の付き合いになる
確かにめずらしい高級お土産や、たまの飲み会等もちょっと良い料亭に連れて行ってくれる
役員は温厚でやさしい人
私は叱られたことがない
ただ、まだ役員は若いのにここ最近物忘れがひどくなり、1度言った事を何度も私が説明・定例会議を忘れる・メールの送受信が役員自身で全くできない、パスワードすら忘れて覚えようとしない
私自身の仕事が倍増し、本当に激務だけど…人事に言ったら私が飛ばされそうで言えずに耐えてる
辞めたい…+6
-1
-
76. 匿名 2017/10/15(日) 09:58:38
教授秘書です。
本当に雑用係って言っても過言ではない。外線かけるのも、わざわざ仲介しなくてはいけないし、論文のコピーやゼミ生の世話とか。。
いいことと言えば海外の学会が多いので連れて行ってもらえることぐらい( ¯ω¯ )
でも先生なんてほめると機嫌よくなるタイプなどで、ひたすらほめて気持ちよく仕事してもらってます。
+12
-0
-
77. 匿名 2017/10/15(日) 12:18:30
昔、米国系企業で人事総務担当役員の秘書をしていたことがあります。
外資系だからか、役員はアメリカの大学でMBA取ってバリバリ働く30代日本人男性、部下の年齢層は同世代の外国人もいたけど、40~50代日本人男性も少なくなかったです。
人事総務なんで、採用面接の結果やある部門の大幅リストラプランなど、機密性が高い内容資料や情報もあるので、口はどうしても固くなる。服装も他の部署の手本になるようにと、かなり厳しく言われました。
秘書じゃなくて、人事の実務もやってみたいと思ったりもしたけど、上の人達が労組とのリストラの話し合いとかではかなり叩かれたりして、ぐったりして帰ってきたのを見て、「自分には無理かも」と思ったり。
後、外資系なんで、日本の秘書検定に出てくるような知識や慶弔のマナーとかが毎日必要な訳ではなく、本社の秘書や役員たちと迅速にメールや電話でやり取りができるような英語力は必須なので、秘書=美人で物腰が柔らかい女性というイメージもありますが、外国人付きの秘書さんの中には、早口でサバサバした対応の人、結構多いです。
一口に秘書といっても本当に色々ですね。+3
-0
-
78. 匿名 2017/10/15(日) 13:13:01
トピ画で脳内再生されたんだけど、
あら~庶務二課の坪井さん~
私たち秘書課は庶務二課と違ってハイソサイティでプロフェッショナルな仕事なの~
貴女たちとは責任の重さが月とすっぽんなんじゃないかしら~オホホホホホ
って言うようなキャラだったよね?
まさか江角がばか息子騒動してから消えるとはね。+4
-0
-
79. 匿名 2017/10/15(日) 13:35:32
>>53
秘書「は」出来ない、向いてない人だって沢山いるよ!!
臨機応変な対応がニガテな自分からしたら秘書できる人は何でもソツなくこなせるから他の仕事もデキる人なんだろうなぁと思うし。+5
-1
-
80. 匿名 2017/10/15(日) 13:48:20
>>67
ボスなんて普通に言う言葉だけど?+15
-0
-
81. 匿名 2017/10/15(日) 15:42:07
気を遣うから疲れますよね。
他の業務と兼任だからスケジュールのやりくりが大変です。+5
-0
-
82. 匿名 2017/10/15(日) 15:58:25
>>51
え!がるちゃんに秘書課の方が!?
何度も録画したビデオ観てました。
あんなOLになるんだと本当に思ってた時期もあったなぁ……+6
-1
-
83. 匿名 2017/10/15(日) 17:14:22
あ+0
-0
-
84. 匿名 2017/10/15(日) 19:41:50
>>64
今も秘書なら選挙で忙しいんじゃないの?代議士は参議院?
うちの旦那5時6時に出て23時くらいにしか帰ってこないわー。
なんとか勝てそうだからいいけどさ。+1
-0
-
85. 匿名 2017/10/15(日) 20:24:48
美人が配属される。
飲み会でも秘書はめっちゃ人気。
社長について高級店に沢山連れて行ってもらえて羨ましい。+2
-0
-
86. 匿名 2017/10/15(日) 20:55:05
毎朝社長の出社前に社長室を掃除するんだけど、机のPC画面に女の子の四つん這い裸画像が出てて、さらに机の上にはローションらしきボトルが置かれてたことあったなぁ。あれは気まずかったw
あとは個人的な資料探してたら奥様の名前が入った離婚届が出てきたり(しかも2回程)。
仕事は厳しく学ばせてもらったけど、シモ事情が垣間見れてやるせなくなる。
+1
-0
-
87. 匿名 2017/10/16(月) 00:36:26
以前、事務職で入った会社(小規模な事務所)で秘書の仕事をやることに。
それまで上司に秘書は付いていなくて、「大変そうだから君が他の仕事の傍ら手伝ってやってくれ」という社長からのお達し。
上司は今まで通り自分でスケジュール管理することが多く、掃除くらいしかできなくて結局色々失敗して辞めた。上司も気分の浮き沈みが激しくて怖い人だった。
お世話好き、積極性がある、仕事を造り出せる、相手に合わせて仕事する…当時の自分は何一つ持ち合わせてなかった。
+4
-0
-
88. 匿名 2017/10/16(月) 10:57:52
会長秘書してました
社内のお局が愛人だってこと、社内ではみんな気づいてた
色々もらったり、美味しいもん散々食べた
いい思いも辛い思いもするのが秘書かな
またやりたいかって?
付く人によるかな。+5
-0
-
89. 匿名 2017/11/13(月) 00:21:46
一見、華やかなイメージがあるけど、現実は失敗できないプレッシャーの中で雑用をこなす地味な仕事だと思う。何度「自分でやれよ」と心の中で呟いたことか。合わない人には合わない。
秘書室に異動して仕方なくやってるけど、
他部署に異動希望出しています。+1
-0
-
90. 匿名 2017/11/13(月) 20:09:44
秘書の方って付いているボスから口説かれたりってあるんですか??
もしくはセクハラ被害とか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する