-
1. 匿名 2014/05/17(土) 12:30:18
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
【衝撃動画】スーツケースはボールペン1本で簡単に開けられる! 手順を紹介した動画がマジで怖い!! | ロケットニュース24rocketnews24.com以前ロケットニュース24では、ペン1本でキャリーバックを開ける動画を紹介した。ロックしたはずのスーツケースが、いとも簡単に開けられてしまう恐ろしい内容であった。現在それとよく似たような動画が、再び世界中に衝撃を与えている。手順は以前の記事とほぼ同じだが、今回の動画もやはり見た後に背筋がスーーーっとなってしまう。それだけインパクトがあるのだ。特に飛行機をよく利用するという人は、自分が被害に合わないためにも確認しておいた方がいいぞ。
▼問題の動画はこちら。実演は0:28~1:50まで(248) Defeat Dishonest Baggage Handlers - YouTubewww.youtube.comWhile not exactly a lock picking video I thought you might find this interesting.
+13
-3
-
2. 匿名 2014/05/17(土) 12:32:51
これは怖い…+61
-0
-
3. 匿名 2014/05/17(土) 12:33:56
ダイヤル錠、無意味じゃん+154
-1
-
4. 匿名 2014/05/17(土) 12:34:07
少なくとも日本人のスーツケースは狙われやすいっていうよね。
どうしたらいいの?+135
-0
-
5. 匿名 2014/05/17(土) 12:34:36
開けられていてもわからないね+90
-1
-
6. 匿名 2014/05/17(土) 12:34:49
おちおち旅行にも行けない‼︎+41
-0
-
7. 匿名 2014/05/17(土) 12:35:16
あっという間に開いちゃった(llll゚Д゚)+87
-0
-
8. 匿名 2014/05/17(土) 12:35:18
犯罪増えそう…+63
-0
-
9. 匿名 2014/05/17(土) 12:35:57
なんかゾッとした+23
-0
-
10. 匿名 2014/05/17(土) 12:36:22
え。こわ。
簡単に盗まれちゃうんだね。+46
-0
-
11. 匿名 2014/05/17(土) 12:36:43
こんな簡単に開くものなの!?
メーカーでそういう危険性考えなかったんだろうか+88
-1
-
12. 匿名 2014/05/17(土) 12:37:27
海外旅行怖いなー+15
-1
-
13. 匿名 2014/05/17(土) 12:37:45
ファスナーって危険だね…
怖い+65
-0
-
14. 匿名 2014/05/17(土) 12:38:50
予想外の開け方だった
+74
-4
-
15. 匿名 2014/05/17(土) 12:39:29
飛行機で預けるスーツケースには盗まれてもいいものしか入れないというのが賢い選択
+146
-2
-
16. 匿名 2014/05/17(土) 12:39:59
チャックって意外と結構壊れやすいもんね…+83
-1
-
17. 匿名 2014/05/17(土) 12:40:14
元通りに戻してあったら、開けられたかどうかすらわからないかも+81
-3
-
18. 匿名 2014/05/17(土) 12:40:48
元々ファスナータイプ好きじゃないんだけど
デザインがかわいいからってファスナータイプ
注文しちゃったよーorz+18
-4
-
19. 匿名 2014/05/17(土) 12:41:47
こういう事するのはマジでやめて欲しい(苦笑)+56
-1
-
20. 匿名 2014/05/17(土) 12:42:22
ファスナーじゃないやつならセーフ?
他にもあるのかな…+63
-0
-
21. 匿名 2014/05/17(土) 12:44:26
+42
-1
-
22. 匿名 2014/05/17(土) 12:45:06
知ってた。
日本人観光旅行者は一番狙われやすい。日本が平和で人を疑わないからだってさ。+120
-3
-
23. 匿名 2014/05/17(土) 12:46:00
開けられてるかも知れないと思うと気味悪いわ
+10
-1
-
24. 匿名 2014/05/17(土) 12:47:03
確かに、ポーチやリュックのファスナーが壊れて開かなくなったらこうやってペン差し込んで開けてた。+29
-0
-
25. 匿名 2014/05/17(土) 12:47:52
おちおち荷物預けられないな・・・(´・ω・`;)+11
-0
-
26. 匿名 2014/05/17(土) 12:50:44
ファスナータイプはやめてフレームタイプにした方がいいみたいですね
素材はポリカーボネートが丈夫そうですよ
+148
-2
-
27. 匿名 2014/05/17(土) 12:50:54
タチ悪いね+8
-1
-
28. 匿名 2014/05/17(土) 12:52:40
ソレ知ってたけど、悪用は考えた事無かったわ…。+22
-1
-
29. 匿名 2014/05/17(土) 12:52:56
開けられる可能性ないと思って貴重品入れてた!
今度から手荷物で持ち込もう+11
-2
-
30. 匿名 2014/05/17(土) 12:55:52
これは有名だよ。
貴重品はいれないけど、麻薬とか入れられたら嫌だ+179
-1
-
31. 匿名 2014/05/17(土) 13:02:36
皆さん旅行する際はきおつけましょう!!+7
-15
-
32. 匿名 2014/05/17(土) 13:07:25
誰でもできる方法でびっくり!!
簡単で開けた形跡も残らないもんな~+6
-1
-
33. 匿名 2014/05/17(土) 13:08:19
ファスナーのトランクは軽いってだけで狙われやすいし盗まれる確率は高いよ+24
-1
-
34. 匿名 2014/05/17(土) 13:13:37
スーツケースに貴重品なんて入れないで
入れる人がいるから狙われる+21
-1
-
35. 匿名 2014/05/17(土) 13:17:37
これ開け方見せちゃったら駄目じゃない?被害がもっと増えるよ。+22
-3
-
36. 匿名 2014/05/17(土) 13:24:52
フレームタイプが1番♪+17
-1
-
37. 匿名 2014/05/17(土) 13:25:24
あまりファスナーのトランクで海外旅行って発想がないかも。
成田とかでも殆どガッチリしたフレームしか見ないような?
気を付けなきゃいけないことに、変わりはないけど。+68
-4
-
38. 匿名 2014/05/17(土) 13:30:09
海外用はファスナーにはしてない。
ファスナーは切られるってよく聞くし。
+28
-0
-
39. 匿名 2014/05/17(土) 13:34:30
薬の運び屋なんかにされる危険性もあるよね・・・。
気をつけなきゃ+37
-0
-
40. 匿名 2014/05/17(土) 13:36:05
国内は大丈夫だよね…?+4
-3
-
41. 匿名 2014/05/17(土) 13:40:37
預けるスーツケースにファスナーのを使い、さらに海外に行く時点でどうかしてると思う。
危機意識低すぎる。
単純に大雑把に斜めにナイフで切られて漁られて終わりがほとんど。
+34
-5
-
42. 匿名 2014/05/17(土) 13:46:58
見る前からなんとなくやり方がわかってしまった(笑)+9
-0
-
43. 匿名 2014/05/17(土) 13:49:44
開けられるのにも驚いたけど、もとに戻せることが衝撃的だった…+61
-0
-
44. 匿名 2014/05/17(土) 13:50:16
開けてまた閉められるんだ!!
これはもうファスナータイプ使えない
+20
-0
-
45. 匿名 2014/05/17(土) 13:50:52
もう手ぶらにする+5
-5
-
46. 匿名 2014/05/17(土) 13:51:09
うちの父がよく言ってて、スーツケースはファスナーのやつは絶対買わないようにしてました。+22
-0
-
47. 匿名 2014/05/17(土) 13:53:56
今時ファスナー使ってる人いるの?国内ならまだいいけど+16
-3
-
48. 匿名 2014/05/17(土) 13:55:37
残念だけどフレームタイプはフレームタイプで高価な物が入ってる率が高くなるらしく狙われる確率も上がるよ
壊されてでも開けられるから
しかもフレームタイプは日本人が使うこと多いから余計に狙われる
もう、どうしたらいいのやらですね+67
-1
-
49. 匿名 2014/05/17(土) 13:58:24
ちょっとトピずれかもしれませんが、海外旅行に行くたびに思うのですが、
外国人の方は布製のバッグを使われてる事が多いと感じてるのですが。。。
とくに、リモワは中国人と日本人が多い気がします。。。
気のせいでしょうか?+26
-2
-
50. 匿名 2014/05/17(土) 14:04:26
バックのファスナーよく壊れるからすぐ開いちゃうイメージ〜しかも元に戻せるのも知ってたよー(;´ρ`)+3
-1
-
51. 匿名 2014/05/17(土) 14:08:51
外国人の友だちが、日本人のスーツケースは一発で分かるって言ってた。
皆、フレームタイプのトランクにベルトしているかららしい。
こう言っちゃ失礼かもしれないけど、海外の航空会社使うとスーツケース、漁られること多くない?
高校生の頃に、安いアクセサリー類を盗まれてから気を付けてるけど、鍵が開いてたり物の配置が変わってたりする…。
ちなみに私は、デルタとアメリカンと大韓航空に乗るとほぼ漁られる。+21
-2
-
52. 匿名 2014/05/17(土) 14:18:41
車の鍵も、テニスボール一個で女の人でも簡単に開けられちゃいますよ、の動画。
車上荒しにも気を付けないとね。
実践は1:00頃から。
インロックしたときにテニスボールで車のカギを開ける方法:+2
-1
-
53. 匿名 2014/05/17(土) 14:20:02
知らなかった!
ファスナータイプ買ったばかりだけど預ける時は別に買わなきゃ・・・+4
-0
-
54. 匿名 2014/05/17(土) 15:00:16
海外で ファスナータイプのトランクで旅行に行く人いるんだー。
知らなかった。
+7
-7
-
55. 匿名 2014/05/17(土) 15:45:38
ファスナー部分にぐるりとマスキングテープを貼ってみようかな?
いつもファスナーのボストンバッグを使用してるから、鍵が役立たずなら、せめて開けられたかどうかぐらいは知りたい‼︎‼︎+12
-0
-
56. 匿名 2014/05/17(土) 15:56:34
知らなかった。ファスナー付きで海外言っちゃったよ。貴重品は入れてなかったけど、ファスナーに付けてた新品のキーホルダーは無くなってた。ガイドブックにも書いて欲しい。+7
-2
-
57. 匿名 2014/05/17(土) 16:32:38
危険は承知でファスナー使っているよ。
100回以上海外に行っているけど、今まで大きなトラブルはないよ。
アメリカ行きだと鍵は閉められないし、tsaの鍵も安全だと思わないから、ハードケースでも同じだと思ってる。+16
-4
-
58. 匿名 2014/05/17(土) 17:01:33
大学で語学研修行く時に、先生にスーツケースはファスナーつきじゃないものを買いなさいって指導された。開けられることもあるし、ナイフで切り裂かれることもあるからって。
でも48さんのコメントのフレームタイプも高価な物目的で狙われるって読んで、ええー(´゚д゚`)ってなった・・・日本人てだけで狙われやすいもんね。+8
-2
-
59. 匿名 2014/05/17(土) 18:22:15
前に自転車の鍵もボールペンで開けられるって話題になったよね+1
-0
-
60. 匿名 2014/05/17(土) 22:17:00
貴重品を入れて預けている人がいることに驚く。
+3
-0
-
61. 匿名 2014/05/17(土) 23:05:42
この前ファスナーの買っちゃった
国内は大丈夫だよね
海外はフレームにしよう+1
-0
-
62. 匿名 2014/05/17(土) 23:21:39
芸能人とかヴィトンの大きいやつで旅行してる人多いけど
あれはどうやって管理してるんだろう?
ファーストクラスとかになれば全部機内持ち込みできるとか?+1
-1
-
63. 匿名 2014/05/17(土) 23:42:48
62
普通に預けるよ。ぐるぐる巻きにされる時もあるけど。
わりと治安がいい国でしか使わないし、芸能人もハワイとかなら問題ないんじゃない?+3
-0
-
64. 匿名 2014/05/18(日) 02:08:47
うわー、スーツケース、リモワしかない。。。
確かにファスナーのスーツケースは危ないよって、海外在住の人にも言われたなぁ。
日本って、平和な国なんですね。
リモワでフレームのものってありますか?
みなさん、オススメのスーツケースブランドがあったら、教えてください。+0
-3
-
65. 匿名 2014/05/18(日) 02:41:53
64
えっ!?
リモアって本来、アルミ合金じゃない?
10万円以上するから、手頃なポリカのファスナーを持っている人が多いけど。+2
-0
-
66. 匿名 2014/05/18(日) 08:23:38
ファスナーの方がいいからって買っちゃってからはや5年。
今までトラブルないけど、知らないだけ?
どっちにしろ、基本、手持ちに貴重品以外は、覚悟した方がいいってことね。
嫌な世の中だわ~
なにせ、海外は空港職員が、一番信用ならないって、どうなのよ。
日本の職員はなんて素晴らしいのかしら。信用・信頼できる国日本よ!!+2
-1
-
67. 匿名 2014/05/18(日) 11:49:00
この前海外行くのに買ったスーツケースはファスナータイプ!!
しかもずっと使うことを見越して、あれこれ悩んでそれにしたのに...。
今後海外行くときどういう対策すればいいんだろう...。+1
-0
-
68. 匿名 2014/05/19(月) 12:50:15
日本ではあんまりポピュラーじゃないけど、ラップみたいな素材(わかるかな?)で
ぐるぐる巻きにすればファスナーつきでもOKじゃない?
それだって切り裂けばすぐ開けれるけど、手間がかかるものは泥棒さんも嫌がるっしょ?
甘いかなー?
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する