ガールズちゃんねる

後から不満を言ってくる人

110コメント2017/10/15(日) 18:45

  • 1. 匿名 2017/10/12(木) 21:41:20 

    義母が何かあると「あの時、本当はこうして欲しかった」と言ってきて反応に困ります。
    その場で言ってくれれば良いのですがいつも事後に言われるから対処のしようがないです。
    最近だと「お宮参りの時もっと孫と写真を撮りたかった。さっさと撤収してしまったから撮る時間がなかった。」と。
    遠回しに、もっと気を回せと言いたいのは何となく分かります。
    これを今まで3回くらい言われ、長いと小1時間この話題です。
    あまりにクドイので、じゃあもう一度お宮参りの衣装で神社に行って写真を撮れば満足ですか?って思わず言いそうになりました。
    周りにこういう人はいますか?
    どう対処しますか?

    +111

    -11

  • 2. 匿名 2017/10/12(木) 21:41:49 

    その場で恥をかかせないための気遣いじゃないの

    +20

    -42

  • 3. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:00 

    ごめん、私がそう

    +44

    -35

  • 4. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:13 

    殺したいぐらいうざいよね

    +97

    -35

  • 5. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:29 

    万が一もう一回言ってきたらそう言ってやったらいい。
    大人しくしてると調子に乗るから。

    +153

    -4

  • 6. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:34 

    ◣    █
    █ ◥████◣
    █    █
    █  ◢███◤
    █  █ █
    █◤ ◥█◤

    ◣   ◥◣
    █    █
    ◥◣◢  ◤
    ◥█

    ◢███◣
    █◤ ◥█
    █   █
      ◢█◤
      █

      █

    ってキツめに聞く

    +138

    -6

  • 7. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:38 

    次から気を付ければよろし
    その場で言って欲しいなら、その都度言葉で伝えないとそういう人はわからない

    +38

    -4

  • 8. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:39 

    なんか似たような愚痴のトピばっかりだね

    +15

    -8

  • 9. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:53 

    結婚前は子無しで良いと言ってたのに結婚してから本当は子供が欲しいから産んでくれと言われた
    詐欺じゃない?

    +143

    -5

  • 10. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:54 

    職場にいると厄介だよね

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:06 

    楽しい思い出も、あとから悪いとこ探しをしてくる母親

    いい思い出も台無し!

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:21 

    私は絶対口には出さないけど、1人でウジウジして後悔しているタイプです

    +51

    -4

  • 13. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:32 

    かばうつもりはないけどその時は気付いてない場合が多々あるんだよ、後から言う側も

    +48

    -16

  • 14. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:33 

    わたしも後から不満言っちゃう事何回もあるなぁ

    +16

    -13

  • 15. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:43 

    >>8ほんまそれ
    あと、すごくイライラしてる虫の居所の悪い人が数人いるw

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2017/10/12(木) 21:43:45 

    年よりになるほど、同じことをぐちぐちぐちぐち言いたがるよねー

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:02 

    主も気遣いが足りなかったって事でしょう。

    +17

    -23

  • 18. 匿名 2017/10/12(木) 21:44:31 

    でたよ!ジャパニーズ気遣いww

    +9

    -6

  • 19. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:03 

    後から不満を言ってくる人

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:23 

    もう3回言われてるってことは、これからもまだ言う気か?

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:25 

    「そうだったんですか?遠慮せずにその時言ってくだされば良かったのに」って言っちゃう。
    本当は「だったらその時に言ってよ。今言われてもどうしようもないでしょ!」と言いたいけど。

    +102

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:37 

    私がそう。
    旦那に言われる。

    何もかも自分で決めてしまう旦那。
    私が意見したところで絶対に旦那が譲らないから平行線。
    その場をおさめるために私が飲み込むけど、やはり不満は不満。
    後で爆発する。

    +48

    -4

  • 23. 匿名 2017/10/12(木) 21:45:52 

    うちの旦那だ〜
    殴りたくなるよね…
    次からはあなたに任すから
    って言って本当に任せきる

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/12(木) 21:46:00 

    今 気がついた。
    実母がコレだわ。
    実母と関わると、なんで いつも 気分が悪いんだろと 疑問だった。

    いつも 必ず
    あとから 不満を言ってくるわ。
    その場ではいわない。

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/12(木) 21:46:23 

    良いな~言えて~

    私も言いたい事沢山有るけど、言えずに墓場まで持って行くかな…
    死んだらネチネチ枕元で言いそうだ。

    それよりは、今言われた方がマシじゃん

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2017/10/12(木) 21:46:48 

    その時何も意見言わないのに結果が出た途端「ほらね~。だと思った~」←これマジで腹立つww

    +89

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/12(木) 21:48:47 

    本人もすごくストレス溜め易い性格なんだね
    もちろん言われる方はもっとストレスだけど 笑
    ババと会う時は「お母さん○○しましょうか?」「お母さんどうします?」と一々うざいほどお伺いを立ててみては

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2017/10/12(木) 21:49:26 

    えーっそんな!義理母さん、その時に言ってくれないとわからなーい。と女優になってみる
    中々ストレートに言えないよね?嫁は…

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2017/10/12(木) 21:49:34 

    お宮参りなんか赤ちゃんと母親の都合で動いていいよ。気にしない
    でも過去の文句って今気にくわない事が起きて、そういえばあの時って連鎖的に思い出すもんだから気をつけるべきことはあるのかも

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/12(木) 21:50:26 

    義母がそんな感じなので結婚10年の今は良い嫁キャンペーンも止めたので
    義実家に行くの止めちゃいました!すっきり。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/12(木) 21:53:06 

    >>1
    えつ!御母様~写真嫌いじゃなかったんですか?
    声掛けたけど返事が無かったから、お嫌いかと思いました~。では、次の時は沢山撮りましょうね~と、話題を変える。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/12(木) 21:53:21 

    いるいる!!家の両親!!

    汚屋敷を掃除したら、いるものを捨てた!!
    って毎回言いがかりつけてきて逆切れする。

    その捨てたとされるものは、毎回架空。
    ボケてるんだと思うけど、掃除しないわけに
    いかないので毎回ケンカして、本当に疲れる。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/12(木) 21:53:42 

    >>9
    そうかな?あなた旦那さんの事愛してんの?
    条件だけの結婚?何の感情も受け入れれない冷たい人なの?

    +4

    -10

  • 34. 匿名 2017/10/12(木) 21:54:07 

    自分でお店決めずに人に頼っておいて、
    行ったら行ったであのお店あんまりよくなかったねってネチネチ言ってた友人を思い出した。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/12(木) 21:54:34 

    その時に言ってくだされば
    助かったんですけどね〜

    笑顔を添えて
    このセリフを事あるごとに繰り返して言う

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/12(木) 21:54:52 

    私も後から言うタイプかも…

    友達の子供が悪さばかりで我慢も限界!
    今までの悪行三昧ぶちまけようか悩み中

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2017/10/12(木) 21:55:42 

    頭の回転遅くて後から考え出すことある
    でも終わったことを今更は言わないよ

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/12(木) 21:56:19 

    >>36
    友人の子供って、叱っていいのかわからないよね。
    次も被害受けたら本人に言っていいと思う。今までの積りに積もったものも一緒にね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/12(木) 21:56:29 

    私、あの時本当はね。○カフェじゃなくて×カフェに行きたかったんだけど我慢したんだよ!?
    1週間後にキレられてビックリしたーひく!

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/12(木) 21:57:41 

    粘着質な方は、悪い記憶力ばかり良くて、後々めんどくさいよね。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/12(木) 21:59:43 

    >>1
    主さんに甘えてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/12(木) 21:59:46 

    たぶんそういう人は、その人なりに、限界まで我慢してるのかも。
    溜め込んで、ある日、爆発しちゃうみたいな?
    私は、そう思うようにしています。

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2017/10/12(木) 22:00:01 

    職場にN藤さんがそうです。

    私の使ってるゴムの腰痛ベルトが
    値段も幅も良いから欲しいって話になり

    サイズの確認とか
    ゴムだから、段々伸びる話とか

    とにかく事細かく説明したら
    Lにするって事に

    使ってみたら緩かった。

    アチコチで
    だからMが良かった。
    Mにすれば良かったと
    文句言うから

    新しくM購入して
    Lと交換してあげました。

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2017/10/12(木) 22:01:33 


    知人何人かで食事した時に
    玉子かけご飯食べたんだけど、
    玉子といてご飯に掛けて、良ーく混ぜ混ぜして食べたら…
    数日経ってから「俺、玉子かけご飯混ぜるの嫌いなんだよね!混ぜてたでしょう!」
    と、後になって言われ
    しかもその混ぜまぜ食べたくせに文句言う男居ました。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/12(木) 22:01:44 

    後から不満を言ってくる人

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/12(木) 22:02:57 

    >>43
    偉い!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/12(木) 22:05:10 

    >>38
    そう言う親に限って過保護で、
    自分は悪くないと思ってるよね。
    たちが悪い。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/12(木) 22:05:57 

    旦那とケンカした時にいっつも言われる。
    全く関係ない話題なのに、もう終わったことを引っ張り出してきて攻撃される。
    どうせ後から言うんだから、文句があるならその場で言ってよ!
    って何度言っても聞いてくれない。

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2017/10/12(木) 22:09:30 

    ママレードボーイってマンガを子供の頃に買ってたんだけど、作者がコミックスで「アニメで主人公がピンクと水色の組み合わせの服ばかり着てるのが嫌だった。あの色合わせ大嫌い」「あのアニメ嫌いだった」と書きまくってて子供心にも引いた覚えがある

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/12(木) 22:11:48 

    次からはその場で言って下さいね。その方が私も夫も嬉しいです!後からだと私も夫も残念に思ってしまいます。て毎回返事して、義母の記憶に定着させる。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2017/10/12(木) 22:12:18 

    元カレがそういう奴だった。

    買い物終わったあとにあの店行きたかった。とか
    イオンとか行ってサーティワンやミスドとかちょっとした食べ物の所通った時
    あれ食べたかったけど◯◯←私。は食べないって言うから自分だけ食べるのはあれだから帰ってきたけどやっぱ食べたかった…
    とか言われた事もあった。

    行きたい所は言え!食べたかったら1人でも食べろ!!
    そういう事何回もあったから本当うざかった

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/12(木) 22:12:28 

    義理母がまさに後から文句言う人だった。しかもケチ。
    常に誰かの悪口言ってるので会って話すと毎回気分悪くなるので(義理父、旦那、友達、孫まで幅広い)義理実家も遠い事だしさらに疎遠にしてます。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/12(木) 22:13:40 

    後出しジャンケンするなよなあ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/12(木) 22:13:51 

    >>36
    私は忙しいからとさりげなく距離をおいたら「なんで避けるのよ」と言い出ししつこいので「だって子供叱らないから」って言ったら「その時言えばいいのに後から言うなんてひどい」って言われた
    こういうのも後から言うになるの?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/12(木) 22:18:43 

    後出しする人大嫌いだわ
    卑怯だよ

    +18

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/12(木) 22:18:57 

    後々になんなの?だよね。
    自分で決められないから任せる~とか言う人に限ってそうじゃない?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/12(木) 22:19:41 

    結果が悪いと人のせいにするタイプ

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/12(木) 22:21:32 

    >>54さんの場合は違うと思う
    NOの態度出してるし

    その時にこやかにしてたり意義を唱えないくせに後出しだとカチンとくる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/12(木) 22:22:53 

    >>57
    いい結果だとドヤッとしてるんだろうなー

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/12(木) 22:25:19 

    主です。
    私の携帯で何枚か写真を撮ったので画像を送ったら、義母も自分の携帯で撮りたかったらしく先述の不満を言われました。
    納得いかないのが、義母は写真を撮りたいと意思表示もしていないのに全てこちらが悪いのか?という所です。
    「気が付かずすみませんでした」とは言いましたが収まりがつかないらしく会うたびに言ってきます。
    もうどうしたいのよ…とお手上げ状態です。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/12(木) 22:25:33 

    >>42
    私がそう。
    いつもごめんって思うんだけど、その時は何故か遠慮して言えないんだよね。
    言ったら言ったで嫌な顔されるし...。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/12(木) 22:25:57 

    とりあえずその時に、なにか希望があるか聞いてみたら、
    後でごちゃごちゃ言ってきたら、あの時お尋ねしましたよね?といえばよろし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/12(木) 22:30:55 

    主の姑ウザすぎ

    腹の中でいつも違うこと考えてそうだから姑という関係ぬきにしても警戒が必要な女だわ

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/12(木) 22:35:13 

    >>60

    私だったら、「また、その話ですか…
    もう終わらせてもらえませんか?充分私が気が利かなかったと分かりましたから!」
    と、切れて暫く行かない。
    孫も抱かせない。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/12(木) 22:37:34 

    >>54
    「子の親にしてこの子あり」ですね。
    子供は親の鏡、同じです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/12(木) 22:40:48 

    >>1
    普通の女同士でもたまにそういう人に当たるよね
    その時は流されておいて後からこうしたかったああすればよかったを人のせいにする
    陰で言われてこじれるよりはマシだけど正直どっちに転んでも言われる方はイヤだわ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/12(木) 22:45:45 

    後から言う方も「あの時はこうだったけど、次はこうしたい」って言えばいいだけじゃない?
    後になって言う時に被害者みたいな言い方する人がいるけどあれがすご~くイヤ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/12(木) 22:46:44 

    その場で言えれば一番いいけど、
    常識が自分を縛って大人ぶったりして無理やり嫌な感情を感じてるのに感じてないふりをすると感情は気づいてもらうまで出てくる。
    サバサバ女とかざ男とか
    こうであらねばみたいに自分を
    道徳とか理想で縛り生きてるタイプは
    表に出す出さない別として
    そういう人が多い。
    それを繰り返してると自分の本心すらわからなくなり、人の気持ちもわからない
    人間ができるけど

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2017/10/12(木) 22:51:45 

    >>68
    自己責任の放棄と被害者気取りがごっちゃになってるねそれは
    ちょっとイヤ
    同性相手でもお姫様ポジションになりたがる女って結構いるから
    「~してくれない」自分から言ってもいい事を横着するのはよくない

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/12(木) 22:54:26 

    その場で言わなくて後で言うのは一回二回の話ならまだいいけど、何回も蒸し返されるのはウザすぎる。

    あたしもしばらく姑とは会わないようにするな。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/12(木) 22:56:01 

    被害者気取りじゃなくて
    そう言う人はめちゃくちゃ多いんだよ。
    言いたいことも言えず
    その感情を感じることすら否定すると
    その感情は行き場を失って
    昇華されるか、表に出るまでずっと機会を伺うもんなんだよ。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/12(木) 22:58:17 

    お互い様っていうかよくある話だよね。
    どっちの立場にもなったことあるし。
    何回も同じこと言ってくるなら「しつこい」のひと言位はその場で本人に言い返そうよ。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2017/10/12(木) 23:00:48 

    人情としては理解するけど被害者感覚より重いのはたぶんこっち→「自己責任の放棄」
    言えない気持ちを悪いとまでは言わないけど(後が面倒だから)
    少女マンガとかのヒロインぶった感じもないかなその感覚、無駄に

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/12(木) 23:01:11 

    例えば、こいつムカつくという感情が湧く
    感情は自然に湧くものなので出ることをコントロールはできない
    でもそんな風に相手を思ってはダメそんなのいけないこととか思うと
    感情は心の奥に押し込められる 消える訳じゃない
    消える訳じゃないから、表に出るタイミングを見計らっている。
    上司に文句言えないから飲み会で
    上司の愚痴言うのもおんなじ。

    だから嫌な感情を感じても、
    否定しないで思い切り心の中で感じて
    あげれば感情は比較的早く消えやすい
    あいつ殺してやりてーとか思いっきり思ったりして

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/12(木) 23:05:55 

    >>74の言ってるケースは理解した
    >>1の場合とはまた別の話だね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/12(木) 23:21:39 

    >>6
    右京ボイスで再生されたわ(笑)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/12(木) 23:22:33 

    主をコントロールしたいからじゃないのかな?
    相手に罪悪感を覚えさせて、自分を優位な立ち位置にしたい。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/12(木) 23:23:00 

    うちの旦那もそのタイプ
    未だに今まで普通に過ごしてた事を急に昔から嫌いだった宣言される
    合わせきれないので無視して私の好きにしてますが義母だとそうはいかないですよね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/12(木) 23:25:20 

    うちの親もそう。親孝行の一環で食事に連れていこうと思って「どこがいい?」って事前に行きたい店とか聞いたのに、「任せる」「別にその辺の店でいいから」とか言って連れていったら、帰り際に「もっと良い店だと思ったのに」とか文句を言う。で、文句言わせないような銀座の高級店に連れていくようにしたよ。財布は痛いけど何だかんだで親も上機嫌で満足そうだし。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/12(木) 23:26:48 

    義母ウザいねー
    でも言い争いとか無駄な体力使いたくもないからまだネチネチ言ってくるようならそっと黙って部屋を出ちゃえ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/12(木) 23:28:26 

    >>1
    あんた自分のことしか考えてないね
    あとから言うなじゃねーよ

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2017/10/12(木) 23:32:32 

    >>81
    横だけど、どの辺がそう思うの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/12(木) 23:36:28 

    主の義母は、楽しそうな親子のペースに入りきれぜ蚊帳の外の気分で、拗ねちゃったのかな。嫁は気を使ってるつもりでも、もう義母を中心に家庭は回ってないわけで…
    次は公園で撮りましょうね!で押し通しなよ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/12(木) 23:40:35 

    >>83
    あ、それちょっと腑に落ちたかも

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/12(木) 23:45:58 

    接客業あるある
    その時言わないで後から電話でクレーム入れるやつ
    その場で言ってくれた方が面倒くさくならないのに

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/13(金) 00:27:45 

    いるいる。旅行の計画準備は全て私任せ。旅行先では何も文句言わずについてきたのに、帰ってきてから、行きたいとこあったのに行けなかった。あれは良くなかったと文句ばっか。
    そのくせまた一緒に旅行行きたいと言ってきた。全部私任せで。意味がわからん。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/13(金) 00:39:55 

    前に付きあってたO型男子がまさに
    コレでした!その場しのぎ、その場の雰囲気を壊したくないんだってさw
    すぐに別れたw

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/13(金) 00:53:17 

    >>87
    後で言った方が微妙な空気になるのにね。
    その場で言わないならずっと言わないで欲しい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/13(金) 01:04:42 

    察してちゃん。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/13(金) 01:09:12 

    確かに何回も何回も言われる方はたまらないので、こっちが「もう、何回も謝ってるでしょ!」と逆ギレしたことがある。これは実母。

    でも、書き出して思い出した。若い頃、私も同じように言ったことがあって、知人に注意されたことがある。ずっと繰り返し言ってたみたい。
    環境もあるのかな?特に何かして欲しい…と言うわけでもなく、行き場のない愚痴だったのかもしれない。

    実母には言えたりするけど、義母だと言いにくいしね…どうしてもおさまりきらなかったのかな。
    しつこいと嫌われるし、注意してくれた人には感謝しよう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/13(金) 01:58:07 

    職場のメンバーでは話す方だけど決して仲が良よくはない先輩にご飯に誘われて、その前にデパ地下を見たいと言われた
    先「待ち合わせはどこにする?」
    私「(私が決めろってことかな?)じゃあデパートがたくさんある〇〇駅で」
    先「了解!」
    当日先輩が「ここじゃないここじゃない」と勝手に一人で歩き回り、デパートに入ったり外に出たり違うデパートに入ったり、どこを探してるのか何がしたいのか聞いても答えずとにかく一人行動with付き人(私)みたいな感じ
    で最終的に「△△駅のデパートなら知り合いがいて社割で買えたのに私さんが〇〇駅を指定するから!損したよ!」
    知らねえよ、じゃあ初めからその駅を指定しろや
    その先輩とはもう二度と出掛けない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/13(金) 02:09:04 

    彼氏がまさしくこれです!
    ほんっとイラっとする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/13(金) 02:13:41 

    >>60
    何回も言われるのはウザイね~。
    一回や二回ならその場で言い出せない空気を作ってしまったのかなって反省して謝れるけど、何回もになるとなぁ。
    そうなると姑さんの怒りの本当の原因は写真じゃないよね、きっと。
    主さんから姑として尊重されたいとか、お宮参りの進行の主導権を握りたかったとか、主さんと旦那さんとお子さんの家族の輪にもっと入りたかったとかがモヤモヤしてるのかなぁ。
    私ならめちゃくちゃ反省してます涙出ますお義母さん許して!みたいな演技して謝るな(笑)。
    こっちのストレスの大きさも伝えたいわ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/13(金) 02:25:53 

    >>61
    その時は言えないくせに後から言えるって意味不明だし自分勝手だしウザすぎ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/13(金) 02:50:23 

    昔車でアニメのキャラソンを聞いてたらオーディオが故障して一切操作が出来なくなってしまった
    しかもリピート再生してて取り出す事も消音も出来なくて永遠にクフフのフと繰り返してた
    どうせ自分以外に乗らないし今度修理に行けばいいやと放置してたら急遽妹を駅まで迎えに行く事に
    妹なら大丈夫だろと迎えに行ったら妹の隣に妹の男友達もいて一緒に乗って行く事になっていた
    車中誰も喋らずアニソンがずっと流れていた事を思い出すと妹達に申し訳なさすぎて今でも死にたくなる
    妹達には何度も謝ったし笑って許してくれたけど夜妹が母親に泣きながら怒っていたのを聞いてしまった

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/13(金) 05:30:01 

    自分の携帯で?アナログ人間?
    保存の仕方がわからないなら次会った時保存してあげるか写真現像して送るか。それで次言われたら送った写真はダメでしたか?と返してみたり。
    主さんは別に悪くない上に謝ってるんだから、悩み過ぎはよくない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/13(金) 07:55:44 

    楽しく食事してから数日後に、私、○○ちゃんのあの発言が気になって考え始めたらしんどくなって寝込んだんだけど。ってLINEで言ってきた先輩。
    その事に対しては自分で無意識のうちに先輩が引っかかる事言ったかなと思って謝ったんだけど、その後も寝込んでたから行くはずだった眼科にも行けなかったし、妹から甥っ子の世話頼まれてたのにそれも出来なかったとかずっとLINEしてきて心の底から知らんがな!と思った。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/13(金) 09:05:14 

    >>60

    想像ですが、義母さんはトピ主さんが謝ったことで非を認めた、私は被害者、私の方が立場が上!と勘違いしてしまってるんじゃないですか?
    こう言う人って被害者意識が強くて相手をネチネチ責めるタイプが多い気がします…
    義母さんなので気を使いますが、その場で言わなかったそちらにも非があると言わないと永遠と言われそう(ー ー;)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/13(金) 09:18:11 

    知り合いのオバサンをコンサートに誘った時の事思い出したわ。

    友達のコンサートのチケット貰ったからオバサン誘ったら「行く行く〜!」って一緒に行ったのに帰りの車で「実は今日大好きな〇〇さんのライブだったの〜。そっち行きたかったわ〜。」とか言われて腹たったわ。
    〇〇さんのライブ行きたかったのならその場で断ってくれても良かったのにな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/13(金) 09:57:34 

    ヌシさんかわいそうに…
    私の父親がそういうタイプ。
    気が弱いくせに「男をたてなければならない」という昭和初期的思想に取りつかれてるので面倒くさいことこの上ない。
    私は親と気が合わないのでぐずぐず言われても我慢してきたけど、数年前「ぐずぐず後から言われてもわからないんだよ!」と爆発したら、それからは私には言わないで、他の兄弟にぐずぐず言ってるよう…
    もう、知らんがなって感じ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/13(金) 10:27:44 

    主です。
    まさかの私の実母にまで「せっかく行ったのにゆっくり写真も撮れなくて…」と愚痴っていたらしいです。
    実母は「義母さんが不満なのは分かったけど、あんまり後に引くと楽しい思い出が嫌な思い出に変わるよね^^;」と言っていました。
    次回会った時も言ってきたら、これ以上言われても困ると伝えしばらく距離を置く事にします。

    皆さん、ご意見ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/13(金) 10:32:11 

    >>1
    ほんと気が回らなそう
    マイペースで人の気持ちわからない迷惑なタイプ?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/13(金) 12:22:40 

    うちの旦那。

    上の子の小学校入学式、旦那は仕事で欠席。
    乳児の下の子、抱っこひもで私は参列。
    下の子泣いたり、ミルク飲ませたり、クラスの説明半分も聞けなかった。
    帰りに校門で写真撮ろうにも長蛇の列で、下の子で疲れ諦め帰宅。
    家の玄関前で写真は撮ってあった。

    後日、義実家(遠方)に送った写真を見て義父がいったそうな。
    「『家は知ってるからいい。学校が見たかった。』なんで学校で撮らなかった?」

    !!!!
    私、言ったよね?
    下の世話で大変だったから撮れなかったって。
    夕方帰宅したんだから、その場で言ってくれたら、まだ入学式の看板出てたのに。
    何日もたってから言うってなんなの?
    赤子連れて一人で行ってみやがれ!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/13(金) 14:13:36 

    楽天のラクマで。

    ほしいものがあって購入して一生懸命最後まで初心者なりに対応したのだが 最後評価で あいさつぐらいほしかったと書かれてました。

    はぁ?取引のメッセージで挨拶しただろ。

    みんなに見えるようにあいさつしなきゃいけないのか?

    ほんっと買ったことを後悔。
    くたばってしまえ!!



    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/13(金) 14:48:11 

    その場ではいちおう相手を尊重して合わせるけど
    よくよく考えても「やっぱりあの時~~」って思うんだよ

    その場でも、後からでも、思ってることは言ってくれないとわからない
    後から言われたとしても、次回のお祝いの時から気を付ければいいじゃない

    思ったことはその場でって言う人は早とちりからのケンカも多そうだけど

    あと、たいていの人は年を増すと同じ話を何回もするよ
    それは覚悟しておいて

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/13(金) 15:47:04 

    私の母もとんでもない後出しをするタイプ
    だから何かのイベントの数日後に電話がかかって来たら恐怖でしかない

    >>103
    一人で乳児連れて入学式は大変だよね
    それを理解せずにつまらないダメ出しされると悲しいわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/13(金) 19:08:02 

    うちの母親は後から文句を言ってくる
    しかも「これで本当にいい?」って念を押して聞いても
    後から「本当は嫌だった」と言ってくる
    別に気兼ねしあう仲じゃないし
    母は毒舌タイプで言いたいことは言えるタイプの人なのに
    心変わりや後悔を人のせいにしてくるから疲れる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/14(土) 01:31:17 

    ババアひとみ
    店にけちつけるなババアひ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/15(日) 18:41:24 

    PTAの運営委員会のあと「私はこう思います」と、後から言ってくる奴がいる
    何のための会議だよ!その場で言え!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/15(日) 18:45:49 

    ↑↑↑
    かと思えば「クレームならみんなの前で言わずに私に直接言えばいいのに…」なんて言う奴がいる
    何のための会議だよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード