-
1. 匿名 2017/10/11(水) 16:51:47
族年金は、事実婚を含む結婚や養子縁組などで受給資格を失った場合、10~14日以内に「失権届」を出さなければならない。
関係者によると、検査院が遺族年金の受給者約530万人のうち、1万人を抽出して調査した結果、900人以上は失権届の提出が期限より遅れたことから、約17億円が支払われていた。このほか、提出していない約20人にも約1億6000万円が支給された。
+4
-189
-
2. 匿名 2017/10/11(水) 16:52:18
わーお+102
-3
-
3. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:06
なにこれ!!ムカつく+575
-0
-
4. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:13
年金機構、もういいかげんにして+910
-0
-
5. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:16
何してくれてんのよ⁉
ちゃんと回収しなさいよ!+785
-1
-
6. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:28
提出していない約20人にも約1億6000万円が支給された。
やりたい放題じゃねーか+858
-0
-
7. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:30
また日本国民の税金が泡となった
本当にいい加減にしてほしい+716
-2
-
8. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:40
ひでー話だな+284
-0
-
9. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:54
腹立つ〜!
けど、今更返還しろと言われた方も最悪だよね
悪意がない人は+541
-13
-
10. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:54
>うち約8億円は既に5年の消滅時効が成立し、機構が返還を請求できる期限が過ぎていた。
おいおい+583
-0
-
11. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:01
おいおい…ちゃんと仕事してよ日本年金機構さんよ+542
-0
-
12. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:09
不正受給ではないよね?チェック不足なんじゃない?+328
-7
-
13. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:16
バカが!!
+169
-0
-
14. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:45
ちゃんと仕事しろ+293
-2
-
15. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:45
年金無くしていいと思うけどダメなの?
大切なお金払っても戻ってこないとか意味わからない。
払い過ぎとか本当止めてほしい+464
-7
-
16. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:49
ホントテキトーな職場だな+424
-2
-
17. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:52
回収できるの?
回収されるの?
回収される方もイヤな思いだよね+269
-4
-
18. 匿名 2017/10/11(水) 16:55:03
私も年金機構に雇われたい。こんな適当に仕事したふりして給料もらいたい+496
-1
-
19. 匿名 2017/10/11(水) 16:55:13
その人たちも気づかずにもらってたのか、気づいてるけど言わなかったのか
金の管理はきちんとしてくれ。それがあんたらの仕事だろ。+255
-1
-
20. 匿名 2017/10/11(水) 16:55:18
一旦終了の方向に進めませんか?
別の形にかえませんか?
今まで払ってきたけど、全額とは言わない、一括とも言わない、7割だけも返してほしい
+342
-3
-
21. 匿名 2017/10/11(水) 16:55:19
なんにも知らずに受給していた人もいると思う。
今さら返せって言われても……って感じじゃない?+103
-7
-
22. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:03
530万人のうちの1万人だけでも
この額なのに530倍って考えたらヤバイ額になるね+246
-0
-
23. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:08
いい加減にしろ。担当者(?)だか担当部署(?)は責任とれ。+221
-0
-
24. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:19
バカしか働いてないの?+329
-1
-
25. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:26
アホは公務員になるな
人間でのチェックで漏れてしまうなら、システムをどうにかしなよ
戸籍データと連携させて、再婚した事が確認されたらエラーが出るシステムにしたらいいのに+300
-2
-
26. 匿名 2017/10/11(水) 16:57:22
日本年金機構は国民から集めた年金をどのように考えてるんだろう。18億円超えの過払いって‥。年金払わずに自分で積み立てた方がいいのかな。+313
-2
-
27. 匿名 2017/10/11(水) 16:57:25
管理しきれないのに人の金を預ろうなんて馬鹿も休み休みにしてくれ。
どんな思いで働いて節約して納めた金だと思ってんだ。
今まで預けた金みんな返して一旦解散しろ。
民間企業だったら責任問題、連日報道、倒産まっしぐらコースだからな。+335
-2
-
28. 匿名 2017/10/11(水) 16:57:50
そして、もらう方は自分から手続きに行かないともらえないという。
おかしいよね。+297
-0
-
29. 匿名 2017/10/11(水) 16:58:28
一万でいいから下さい+37
-1
-
30. 匿名 2017/10/11(水) 16:58:32
ふざけんなよ…ほんとふざけんなよ+172
-0
-
31. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:07
回収は無理っしょ。
今更返してくださいって言われても、
払えません無理ですで終わりじゃん(笑)+143
-5
-
32. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:16
もう機能してないねこの機関
潮時だ+203
-2
-
33. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:24
だってどうせ管理してるの天下りの役人とかだし、書類のチェックしてるのだって派遣とかだよね?
これこそマイナンバーでキチンと確認すべきだと思う。+217
-1
-
34. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:27
解体しろ+105
-2
-
35. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:41
年金制度やめない?
受給される前に死んだら本当に損だし
そもそも生きてても受給されるか不明
今の団塊の世代に払いたくない
バブルでいい思いして横柄で自意識過剰なやつらばっかりだから+248
-9
-
36. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:55
仕事しろバーカ+94
-1
-
37. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:17
年金払いたくない払いたくない払いたくない。
年金制度やめてくれ。一旦返して欲しい。きっと無いんだろうけど。+162
-0
-
38. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:37
心の底から腹立つ❗
+68
-0
-
39. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:46
貰ってる側は気付いてて黙ってるよね。+210
-0
-
40. 匿名 2017/10/11(水) 17:01:05
自分の老後は自分で備えるからもういいよ、年金機構解体しよう
今まで納めた7割返還で我慢してあげるから+132
-0
-
41. 匿名 2017/10/11(水) 17:01:20
私たちへの回収は893みたいに 督促してくるのに
なんで こんなにザルなの…
年金 払うの本当に嫌になる…
返還・回収を そちらこそ キチンとしなさいよ+289
-1
-
42. 匿名 2017/10/11(水) 17:01:48
ばーーか!
もう年金払いたくないのですが!!!!+86
-1
-
43. 匿名 2017/10/11(水) 17:01:50
今まで払った分返還して
これからは年金ナシにしよー。+133
-1
-
44. 匿名 2017/10/11(水) 17:02:29
強制的に払わせといてソレだもんな+92
-1
-
45. 匿名 2017/10/11(水) 17:03:41
役人も悪いけどラッキーって受け取る奴が一番悪い
店員さんの会計ミスでラッキーって貰っちゃう人大嫌い+175
-1
-
46. 匿名 2017/10/11(水) 17:03:47
はぁ?+11
-0
-
47. 匿名 2017/10/11(水) 17:03:50
募金のつもりで払ってるわけじゃないんですけど+151
-0
-
48. 匿名 2017/10/11(水) 17:03:55
何してんだよ
回収しろ+83
-0
-
49. 匿名 2017/10/11(水) 17:04:42
100万渡せば許してあげる+5
-6
-
50. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:11
遺族年金もらえる立場でないことくらい気づかないわけないよね+168
-0
-
51. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:15
それくらい
寄付してやるよ+0
-16
-
52. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:22
再婚したら失権届出さなきゃならないんでしょ?
ならきっちり回収するして欲しい
結果的に不正受給じゃないか+119
-0
-
53. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:57
老後は自己責任!
でいいじゃん。
老人のために税金払いながら、自分の老後のたくわえしなきゃとかやってらんない。
今までの支払い分返して、年金機構解散しようよ。
+61
-1
-
54. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:13
年金機構って公務員じゃないんだよね。
自らボーナスとか削って下さい。+84
-0
-
55. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:15
自動引き落としで
返金してもらいな
半分位はすぐ戻りそう+44
-0
-
56. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:30
年寄りはいい思いばっかり
私子どもいないけどこれからの未来を作る子どもを増やす政策にしてほしい
老人にやるお金が減れば子ども一人増やす人いるんじゃないの?+30
-3
-
57. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:43
回収はもう不可能だと思う……+3
-5
-
58. 匿名 2017/10/11(水) 17:07:43
>>56
年寄りがいい思いばかりしてるって言うよりは、これは年金機構のミス+60
-2
-
59. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:11
管理や運用の問題はまだまだ出て来るよ。
民間に比べて杜撰すぎるもん。
責任の所在もハッキリさせないしね。
運用失敗しても責任がない。
事務処理間違えても責任を負わない。
過払いと運用失敗分は厚生省が被るべき。
+22
-0
-
60. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:16
これって不正受給でしょ。知らなかったとかの問題ではないんじゃない?高齢者がなくなったら死亡届けを出し年金を止める義務があるように、再婚したりしたらそのまま受給したままで良いのか確認すべきでしょ、常識では。+122
-0
-
61. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:30
自己申告だからこうなるんだろうね
離婚・死亡を把握できるのは役所なんだから、そこから連絡が行くようにすればいいのでは?
年金機構が無策を決め込んでるのが一番悪いけど。
仕事に対する責任感がまったく無いよ+107
-0
-
62. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:33
しっかり仕事して!職員がまた不正したりもしてるんじゃないの?+24
-2
-
63. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:40
失権届け出さない人のモラルの問題じゃないの?+26
-0
-
64. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:23
これ、一万人の抽出だから、普通に考えて530万人なら530×17億円が過払いだよね!
保険料払うのもう嫌なんだけど!!+68
-0
-
65. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:58
他人の金だと思って杜撰な管理しやがって+49
-1
-
66. 匿名 2017/10/11(水) 17:10:31
これたった3年分の1000人だから長期で見たら大変な数字じゃ…+55
-0
-
67. 匿名 2017/10/11(水) 17:10:43
旧社会保険庁と同じ人がやってるんでしょ
変わるわけない
窓口は臨時職員が多くて知識や経験の蓄積とか応用とかはないわけだし+16
-0
-
68. 匿名 2017/10/11(水) 17:10:45
やったぜっ!+0
-0
-
69. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:02
ずさん過ぎる。よくこれで払え払え上から目線で言えるね+113
-0
-
70. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:05
定期的におこってるよね
しかも額が馬鹿でかい
5年過ぎて返済義務ない人はウハウハだねチキショー+75
-0
-
71. 匿名 2017/10/11(水) 17:12:29
数十年ぶりの株価高騰で年金運用が増えても管理がザルじゃね。+20
-0
-
72. 匿名 2017/10/11(水) 17:12:45
障害者年金だけ、切り離して欲しい。
明日事故や病気で障害者になる可能性があるから年金辞められないけど、老齢年金はどうせ回収出来ないから自分で積み立てしたい!+29
-3
-
73. 匿名 2017/10/11(水) 17:13:02
そして 搾取される私たち
誰か責任とったらどうよ。+44
-0
-
74. 匿名 2017/10/11(水) 17:14:18
マイナンバーってこういうのに活用する制度じゃないの?
マイナンバーの意義がまったく分からないんだけど、、+113
-0
-
75. 匿名 2017/10/11(水) 17:14:28
もう無理よ
立て直すなんて
それが出来る力有る頭脳明晰な純日本人はいない
朝鮮に利用される前にどうにかしないと+7
-0
-
76. 匿名 2017/10/11(水) 17:15:10
>>60
私も不正受給だと思う。
年金機構からふりこまれてるんだから、通帳見ればわかるはず。黙って受給した奴ら、名前晒せよ!+76
-0
-
77. 匿名 2017/10/11(水) 17:15:13
コンビニでお釣り多くもらってスルーしたら逮捕で
これは5年過ぎたから返済義務ないんだ
ふーん+75
-0
-
78. 匿名 2017/10/11(水) 17:15:32
この件は老齢年金じゃなくて、遺族年金でしょ+14
-0
-
79. 匿名 2017/10/11(水) 17:16:27
問題ばっかりでもう破綻してるようなもんなんだから潰せよ+20
-0
-
80. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:13
解体の機運が高まればいいな。
一回掛け金全額戻してほしい。+12
-0
-
81. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:26
どんどん監査いれるべき。機構も親玉も責任を取らせるべき。自分らみんな退職金や年金を放棄しろ。
たるみすぎ。自分らの管理やミスでその処理にまた、税金を使うんでしょ?あり得ない。
こんなの氷山の一角。
+67
-0
-
82. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:26
仕事しろ、遊びに行ってるのか?+26
-0
-
83. 匿名 2017/10/11(水) 17:18:11
AIにやってもらうしかないね+23
-0
-
84. 匿名 2017/10/11(水) 17:18:30
年金なんていらないってぐらいお金持ちになりたいな〜+14
-0
-
85. 匿名 2017/10/11(水) 17:19:13
失権届みんな出してないのに(催促もされてないし)自分だけ出したら損しちゃうって考えて出さないかもね。まさに正直者がバカを見るだもん。再婚したら自動でチェック入ればいいのに。+58
-0
-
86. 匿名 2017/10/11(水) 17:20:37
受給者のモラルの問題じゃん
キッチリするなら受給資格者の戸籍の動きを年金機構が監視するしかないよね
でもそんなの認められるわけないからさ+19
-0
-
87. 匿名 2017/10/11(水) 17:22:24
テキトーに働いてボーナスまで貰ってんの?
当然社員全員給料カットして補填するべき
許せない+68
-1
-
88. 匿名 2017/10/11(水) 17:23:04
臨時雇いの身分で、短期間仕事したことあるけど
年金機構のえらいおじさん、本当に無能だったよ!
丁度、不祥事が見つかった後だったのに
臨時で働いてた一般人の私たちの前で
ものすごく能天気で無責任な発言してたもん。
「ちったあ反省しろ!!」と思ったよ。
+37
-1
-
89. 匿名 2017/10/11(水) 17:23:32
>>87
福利厚生とかも充実してるだろうね…
羨ましいよ+11
-0
-
90. 匿名 2017/10/11(水) 17:24:02
もう年金機構は機能してないね。普通の会社なら、倒産してる。
もう民営化して欲しい。+40
-0
-
91. 匿名 2017/10/11(水) 17:24:13
ちゃんと仕事できないなら今まで払った年金返してくれ。誰の金だと思ってんだ!+22
-0
-
92. 匿名 2017/10/11(水) 17:25:57
民営の保険会社なら、きっちり調査してる。
他人のお金だから、責任も全く感じてないんだろうね。+30
-0
-
93. 匿名 2017/10/11(水) 17:30:23
ちーがーうーだーろー!!
本当に必要な人に税金使えよ+12
-2
-
94. 匿名 2017/10/11(水) 17:31:35
こんな無能なバカしかいないのか
こんな仕事のやり方で働いてる人達は恥ずかしくないのですか?
とんな仕事でも責任というものがつくんですがね…
確認もしない、報告、連絡、相談もなーんにもない職場なんですね+11
-1
-
95. 匿名 2017/10/11(水) 17:33:42
准公務員だよね。
解体の方向に向かってるサイン、ありがとう。
×AIからBIへ
◯年金からBIへ
選挙、楽しみだね。+4
-1
-
96. 匿名 2017/10/11(水) 17:34:08
このケースは失権届を期限内に提出していない人が悪いですよね。特に悪質なケースを民事裁判にかけた方がいい。+35
-0
-
97. 匿名 2017/10/11(水) 17:34:58
仕事柄年金機構に問い合わせすることが多いんだけどいつも適当だし意味不明なこと言われて突っ込んで聞くと他に回されたりでまともに答えられる人本当に少ないよ+20
-0
-
98. 匿名 2017/10/11(水) 17:36:07
再婚したら新しい夫の年金で老後は暮らすだろうからほぼ二重取りみたいな。
1番払わなくていい層に過払いかよ。+64
-1
-
99. 匿名 2017/10/11(水) 17:37:05
回収は出来ません+1
-4
-
100. 匿名 2017/10/11(水) 17:37:49
再婚等で権利を無くした者がちゃんと届け出しなくてその情報も機構でしっかり掴めてない
こんないい加減なことばかりしてるから国がマイナンバー普及させて全部管理させられちゃうんだよ+28
-0
-
101. 匿名 2017/10/11(水) 17:40:23
むかつくむかつくむかつく
いくら払ってきたと思ったんだよ+19
-0
-
102. 匿名 2017/10/11(水) 17:41:36
人のカネだからって緊張感なさすぎ。
自腹で補填しろ。+35
-0
-
103. 匿名 2017/10/11(水) 17:41:54
主要な業務でどれだけミスしてるんだろう?
何やってんの+27
-0
-
104. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:02
お前らの年金は在日の懐に行きました^^
これが事実なんだよなぁ+13
-0
-
105. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:32
不正受給黙認してるようなもんじゃん+33
-0
-
106. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:37
ねぇ馬鹿なの?ただでさえ年金足りねー足りねー言われてんのに年金扱うのが仕事なのにその職務を全うできないなら辞めちまえ!!関係者全員クビだクビ!!
人の金をなんだと思ってるんだ!!+49
-0
-
107. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:56
これは悪意だよ。知らないはずないもん。受給も停止も申告制だからこうなる。毎年、受給者には確認届けがくる。誤魔化しできる仕組みなんだ。
今運用している私らの年金は、今の老人を支えてるから年金制度を解体しても実質手元には返ってこない。こういうミスは関係各位、身を切って責任を取りましょう。
+34
-0
-
108. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:18
年金機構の社員のボーナスカットなりなんなりして、責任とって会社から回収しなさい!!+50
-1
-
109. 匿名 2017/10/11(水) 17:50:18
もうほんと泣ける…
生活苦しいよう…+25
-0
-
110. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:13
50年もらってる人もいたってテレビでやってた。
本人が知らなかったのか知っていたのかは別にして、やはり管理体制がずさん過ぎると思う+46
-0
-
111. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:39
毎月監査しなよ。どんどん出てくるよ。信用出来ない。引き上げて返還しなよ。ミスしたなら、預けた国民に経緯を報告しなよ。ちゃんと自分らの退職金や年金を辞退しなよ。
どれほど重い仕事をしているか自覚がないからこんなことになる。
毎月監査と運用率、結果報告しなよ。
私らいわば債権者だよ。+21
-0
-
112. 匿名 2017/10/11(水) 17:53:57
年金制度わかりにくいのが一番悪いよ
誰も自分がもらえる金額はっきり計算できない闇会計。でっかい遣い込みもありそう
もっとわかりやすい、みんながわかる制度にしてほしい+12
-0
-
113. 匿名 2017/10/11(水) 17:56:49
すげぇな、よくぞここまで若者世代をバカにしてくれるわ。
ある意味尊敬する。
民間だったら大問題なんですが??
もっと問題視されていいんじゃないですか?????
あー腹立つ。
こちとらコメに塩かけて食ってんだぞ。+59
-0
-
114. 匿名 2017/10/11(水) 18:00:39
だま〜って もらう人にも腹がたつ!+28
-0
-
115. 匿名 2017/10/11(水) 18:02:15
民間なら倒産ものですが。
無能もいいとこ。
関わった奴ら全員解雇しろ。+21
-0
-
116. 匿名 2017/10/11(水) 18:02:50
受給詐欺ですね。+15
-0
-
117. 匿名 2017/10/11(水) 18:05:18
本当に国民から巻き上げることについてはきっちりしっかりやるのに管理と配るのは適当だな。+14
-0
-
118. 匿名 2017/10/11(水) 18:11:08
>>25
ほんとだよね。
マイナンバーなんて意味わからんものに金かけたくせに、不正受給すら防げないシステム使ってるとかアホくさ+41
-1
-
119. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:34
巻き上げるだけ巻き上げて、何ッッッにも管理できてないよね。
ホントむかつく!!!!!+15
-1
-
120. 匿名 2017/10/11(水) 18:17:50
>>16
まったくだよね!
こんな適当に仕事して給料貰えるなんてね。
こっちは真面目に年金払っててバカみたい+25
-1
-
121. 匿名 2017/10/11(水) 18:20:50
しっかり仕事しろよ!
+7
-1
-
122. 匿名 2017/10/11(水) 18:21:48
グズグズだな。年金への信頼は落ちるばかり。
厚生年金の保険料率が上がるって話もあるし、現役世代は取られるばっかり。家を買う気持ちが萎んだ。
せめて自主返納は呼びかけましょうね。多分戻ってこないけど。+13
-1
-
123. 匿名 2017/10/11(水) 18:23:19
知ってる人が事実婚で不正受給してる。
どこに言ったらいいの??
私がチクるだけでストップになる?+34
-0
-
124. 匿名 2017/10/11(水) 18:24:20
遺族年金受給しています。確かに労災年金は戸籍謄本や住民票を報告書と一緒に送ってますけど、遺族年金は家族の状況に変更がないかの記入だけですからね。+13
-0
-
125. 匿名 2017/10/11(水) 18:25:28
受給資格がなくなったら把握できるシステムになってないのが問題。だから死人の年金にたかるニートが出てくるんだよ。+20
-0
-
126. 匿名 2017/10/11(水) 18:25:54
コイツらまともに仕事しないくせに、自分の給料だけはちゃんともらってるんだよな
国会議員も、公務員も、ミスしたらペナルティ制度にしてほしい
じゃないと、いつまでたってもやりっぱなし、反省しないよヽ(`Д´)ノ
こういうのを知ると、誰のお金で喰ってるだよ!って言いたくもなるよね
(ちゃーんと仕事してる方々もいるので、一緒くたにするのは申し訳ないんだけど)+24
-1
-
127. 匿名 2017/10/11(水) 18:27:28
こんなの管理できないなんて…
普段何してるんだろ+14
-1
-
128. 匿名 2017/10/11(水) 18:30:18
いつになったらまともな仕事をするんだよ。督促だけ早いくせによー。+19
-1
-
129. 匿名 2017/10/11(水) 18:32:33
一人が全部やってんじゃないだろ?いったいどれくらいの人数で間違い起こしてんのよ?全員の退職金、没取しろ。みんな馬鹿ってことはわかったわ。+13
-1
-
130. 匿名 2017/10/11(水) 18:33:41
友達が日本年金機構に委託されてるコールセンターで働いてるけど、日本年金機構最低だよ。
こういう不祥事起こしたら臨時のコールセンター増設して、普段日本年金機構と関係のない派遣のオペレーターに電話出させて謝罪させてるからね。
金の無駄遣いだよ。+50
-1
-
131. 匿名 2017/10/11(水) 18:38:21
こんなザルみたいな事ばっかりだとそりゃ年金は赤字になるわな+13
-1
-
132. 匿名 2017/10/11(水) 18:43:21
NHKと東電と、年金機構はいちど解体しろ+27
-0
-
133. 匿名 2017/10/11(水) 18:45:10
この事に対して、信用できないから払えません、ってこちらも支払いを拒否できるシステムにして。自分で貯蓄するから。+9
-1
-
134. 匿名 2017/10/11(水) 18:50:13
親が死んだのを黙っててそのまま親の年金受け取り続けてると逮捕されてたよね。
これも逮捕じゃないの?+35
-0
-
135. 匿名 2017/10/11(水) 18:51:47
時効って何よ!
+7
-0
-
136. 匿名 2017/10/11(水) 18:52:15
宝くじ当り続けてるのと同じやん。+7
-0
-
137. 匿名 2017/10/11(水) 18:56:32
謝罪は?+7
-0
-
138. 匿名 2017/10/11(水) 18:56:40
不正受給者タイホー
返還しろー+19
-0
-
139. 匿名 2017/10/11(水) 18:58:04
年金機構の元、現職員の給料からミスで損失したお金を徴収しようよ。
しょせん税金で危機感ないからいつまでもミスばかりするんだよ、ふざけんな。
明日電話してやるわ。+24
-1
-
140. 匿名 2017/10/11(水) 18:59:11
払ってないともしも障害者になったら大変だと思うから払ってるけど、障害者になったらどれくらい貰えるんだろう。
もう、払うのやめようかなあ。+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/11(水) 19:04:28
>>123
事実婚でも遺族年金は本来ストップになるはずだからね。
財源不足だからズルしてる奴らはどんどんチクってほしい。+22
-0
-
142. 匿名 2017/10/11(水) 19:08:09
本当に仕事できないやつの集まり
税金だからなあなあになってる感じが腹立つ+11
-1
-
143. 匿名 2017/10/11(水) 19:13:27
遺族年金なら若い人でも受け取れるやつだね。
働いて返せるよね。+0
-1
-
144. 匿名 2017/10/11(水) 19:13:51
ほんと不正受給だわ
全員返金させろ!!アホか!!+16
-0
-
145. 匿名 2017/10/11(水) 19:14:39
影響が残ってるうちは時効なんてダメよ。+6
-0
-
146. 匿名 2017/10/11(水) 19:14:56
年金の管理が仕事なのに組織全体で何やってんだか。どれだけ無能の集まりなの。+15
-0
-
147. 匿名 2017/10/11(水) 19:15:16
ガルちゃんにいるんじゃね?貰ってた人+5
-0
-
148. 匿名 2017/10/11(水) 19:20:26
寡婦の人が再婚したら
役所から年金機構に連絡がいくシステムにしたら
いいだけやん。
縦割り行政ばかりしてるから
おかしくなる。
個人ナンバーとか出来たのだから
お役系のは統一管理したらいいと思う+32
-0
-
149. 匿名 2017/10/11(水) 19:22:50
用紙には再婚しても間違って受給したら
返金するようなシステムだったけど+6
-0
-
150. 匿名 2017/10/11(水) 19:26:15
公的機関はマイナンバー活用してください。
公的機関がマイナンバー活用しないのなら
何の為のマイナンバーか?+11
-0
-
151. 匿名 2017/10/11(水) 19:26:23
家賃「1000円代」なのに入居者ゼロ?年金機構の宿舎の実態がヒドイ - NAVER まとめmatome.naver.jp125万件という巨大な個人情報流出をやらかしたことが記憶に新しい「日本年金機構」。職員用の宿舎は元国有財産なのだが、そのムダな利用状況が明らかに!
+8
-1
-
152. 匿名 2017/10/11(水) 19:26:58
国民年金なんだけどもう払うのやめようかな。もうもらえなくていいからさ。あーバカバカしい+12
-1
-
153. 匿名 2017/10/11(水) 19:27:44
>>139
電話しても日本年金機構の職員じゃなく、コールセンターのバイトが出るだけだよ。
コールセンターのバイトに言ったって彼らは謝ることしかできない。苦情を職員に伝言もできない。
あなたの電話代がもったいないだけ。+25
-0
-
154. 匿名 2017/10/11(水) 19:33:39
ないわー
けど失権届ってのがあるのも初めて知った
母子手当みたく結婚したら自動で止まるのかと思ってた+8
-1
-
155. 匿名 2017/10/11(水) 20:03:40
年金納めたくないな。+14
-0
-
156. 匿名 2017/10/11(水) 20:17:34
何これ!?
年金機構って訴えられないの?ボロがどれだけ出るんだよ+16
-0
-
157. 匿名 2017/10/11(水) 20:19:15
>>153
そうなの!?
どこへ電話したらいいんだー!
とりあえず、日本年金機構への意見メールして社会保険事務所に行ってくる。
教えてくれてありがとう(^^)+14
-0
-
158. 匿名 2017/10/11(水) 20:21:33
>>130
酷い話だね。
こんな組織解体して欲しい。
そりゃあ財源も無くなるわな。+8
-0
-
159. 匿名 2017/10/11(水) 20:24:00
与党にとりあえずメールでどれくらいこの問題を現状把握してるのかと問いたい。
+8
-0
-
160. 匿名 2017/10/11(水) 20:29:28
渡すのもバカだけど
受け取った人もやばくない?
裁かれないの?
+27
-0
-
161. 匿名 2017/10/11(水) 20:31:46
しっかりして!+2
-0
-
162. 匿名 2017/10/11(水) 20:33:56
これこそマイナンバーを使うべきじゃないの?+14
-0
-
163. 匿名 2017/10/11(水) 20:36:58
でもさ、遺族年金で暮らしていて再婚したら普通届けるよね+34
-0
-
164. 匿名 2017/10/11(水) 20:47:51
本当に払うだけ損!+2
-0
-
165. 匿名 2017/10/11(水) 20:54:26
遺族年金貰いながらパートナーと同居(事実婚)してる人って沢山居ると思う。
死別して、次に結婚するとしても前の旦那さんとの籍は抜かない。
と言いきった人が居た。
+22
-0
-
166. 匿名 2017/10/11(水) 21:05:21
年金改革するって言って、何も出来なかった自民党は、これからも政権とっても年金問題どうする事も出来ないんでしょう?
50代の未納者半分いるらしいよね。その未納者が老人になって困っても生活保護で救済しないでね。真面目に年金払っている人より生活保護の方が8万も多くもらえる制度も終わっていると思う。
年金問題どうするの?
氷河期20年。年金12000円くらいだったのが今では16000円超え。
2万を国民に支払わせるつもり?
不真面目な人が勝つ国だね。
低所得者優遇、ばら撒き、税金を何だと思っているのか。
不真面目な人達、遺族年金泥棒したんだね。
+16
-0
-
167. 匿名 2017/10/11(水) 21:16:02
>>12再婚したときにキチンと書類を提出していないんだから、不正でしょう。+9
-0
-
168. 匿名 2017/10/11(水) 21:17:53
年金機構の人達、メチャクチャ態度も悪いんだけど。
本当にあり得ないやり方で取るだけ取ってやろうとしてくるのに、18億円過払いとかマジでいい加減にしろ!
取ることが法律で決まってるから払えって言うんなら、あんたらも法で裁かれろ!
+18
-0
-
169. 匿名 2017/10/11(水) 21:18:12
期限とか関係なく、返還してもらえばいいのよ。+9
-0
-
170. 匿名 2017/10/11(水) 21:20:21
母子家庭の不正受給よりも、こっちの不正受給の方が数も額もありそうだよね。+19
-1
-
171. 匿名 2017/10/11(水) 21:27:50
もう払ったお金返さなくていいから潰れてほしい。
今の老人は困るだろうけどそれでも潰れてほしい。
もうすぐ年金貰える人は困るだろうけど潰れてほしい。
国に頼らず自分で貯めるじゃだめなの?
今の老人の生活なんぞしらんよ。
年金基金あほなの?+4
-2
-
172. 匿名 2017/10/11(水) 21:33:46
本当に不思議なんだけど、メガバンクとかもどんどん機械化進んでて、顧客管理も簡単になってセキュリティも厳しくなってるのに、何で日本年金機構とか公的なところはこんなに杜撰なの?
仕事してないとしか思えないんですけど…。
安定的に税金入ってくる公的機関が人手不足とか設備投資出来ないような状況になるの?+19
-0
-
173. 匿名 2017/10/11(水) 21:35:58
絶対に申請しないと駄目だって分かっててしてなくて不正受給してるやつもいっぱい居ると思う。
今更過払い請求されてもお金無いとか知るかって。+18
-0
-
174. 匿名 2017/10/11(水) 21:37:35
外国人もなぜか国民年金に加入出来るのが納得いかない
日本国民の年金なのに+22
-1
-
175. 匿名 2017/10/11(水) 22:20:15
ニュースになるたび、いつも疑問何ですけど…
年金機構で働いてる人って、普段何してんの?
普通の会社でこんなミスが出たら、もっと大変なことになってますよね?
サラッと報告するな!と言いたい+26
-0
-
176. 匿名 2017/10/11(水) 23:06:40
正規の職員が少ないからですよ。
募集しても来ないし、来ても膨大な仕事量としょっちゅう変わる制度で疲弊して辞めちゃうから。
役員減らしてベテランを育てないとねぇ。
入力は非正規がするので間違いが多い。
チェックも正規がやってる暇がないので判子押して終わり。
でも窓口に常連のクレーマーが何時間も居座ってるから仕事にならないんでしょうね。+5
-0
-
177. 匿名 2017/10/11(水) 23:12:29
マイナンバーはいずれ銀行貯金と紐づけして、
税金だの何だのって吸い取る腹積もりで始めたものなんだよ。+0
-0
-
178. 匿名 2017/10/11(水) 23:18:18
もうさ年金制度解体でいい。
給料天引きだから払ってるけど、今まで納めた分を返還してくれ。
私も主人も30年以上払ってるから返還されたお金を貯金して老後は慎ましく生きて行くから。
若い世代の人達はもっと払いたくないよ!+13
-0
-
179. 匿名 2017/10/11(水) 23:40:56
回収できないだろうし、返せと言われた人も今更感あるだろうから職員の給料で返してもらおう。
そしたらもっと仕事に責任持ちながら仕事すると思う。+5
-0
-
180. 匿名 2017/10/11(水) 23:41:45
責任者が身銭切って埋めてください+6
-0
-
181. 匿名 2017/10/11(水) 23:54:00
ばかやろーこのやろー+0
-0
-
182. 匿名 2017/10/11(水) 23:54:53
ぬるい仕事してるなあ+8
-0
-
183. 匿名 2017/10/11(水) 23:56:17
再婚しても遺族年金もらってた人わかるよね。
返してほしいわ+7
-0
-
184. 匿名 2017/10/12(木) 01:08:02
>>174
年金という名目でお金を搾り取れる日本人が減ってるからでしょうな。その外国人も損じゃない?こんな馬鹿みたいな制度に組み込まれてさ!貰えない上に杜撰な管理。+2
-0
-
185. 匿名 2017/10/12(木) 02:31:24
もう年金機構は解体しろ
こんな馬鹿たちに自分の金の管理させられない
払った分返して解体が一番+8
-0
-
186. 匿名 2017/10/12(木) 05:54:54
>>21
「何も知らずに」受給していた人なんて居るわけがない。
受給資格喪失を申請しない限り、年金は本人の口座に自動的に本人の口座に振り込まれる。
再婚等により、受給資格を失うことを知らなかったなんて、年金機構の怠慢と受給者の無知。
どうせ、バレなきゃ大丈夫、と思っていたに決まってるよ。+8
-0
-
187. 匿名 2017/10/12(木) 06:01:42
>>167
年金機構は受給者が再婚したかどうかをチェックすべきだよね。
市役所の婚姻届けを調べたら済むこと。
個人情報保護法の適用外だよ。+1
-0
-
188. 匿名 2017/10/12(木) 06:18:30
再婚してるのに貰えると思う方がおかしい。
返還しろよ!+6
-0
-
189. 匿名 2017/10/12(木) 07:19:22
大金の取り立てはしつこいくせに
金と情報管理スカスカじゃない!
この無能集団!腹立つわー+3
-0
-
190. 匿名 2017/10/12(木) 08:02:40
悪意の有無関係なく、きっちり調べて返してもらおう。
当然の事じゃない?受け取ってる方はまだ入金されることに少しは疑問に感じてるよね。+1
-0
-
191. 匿名 2017/10/12(木) 09:20:44
氷山の一角+3
-0
-
192. 匿名 2017/10/12(木) 10:19:38
一人当たり800万か…
返せるのかな+1
-0
-
193. 匿名 2017/10/12(木) 11:26:59
>>61
本当!
こんな簡単な事を何故やらないのか?!
行政は縦割りだから云々なんて言い訳は通用しないよ!
さっさと行政間で横の連携システムを構築すれば
自己申告なんてものを待ってなくても
戸籍に異動があった時点で把握出来るだろうが!
相変わらず無能だな、年金機構!+0
-0
-
194. 匿名 2017/10/12(木) 11:31:21
>>21
え〜
再婚したのにも拘らず、
そのまま遺族年金を貰っても大丈夫、
なんて考えてる人って居る?
幼稚園児じゃあるまいし、、、
絶対ワザとだよ。
ズルいんだよ、受給者側も。
バレなきゃいつまでも貰い続けてたよ。+5
-0
-
195. 匿名 2017/10/12(木) 11:43:01
もう一人一人の貯蓄型にしてよ。今の若者の年金を今の受給者にとか辞めて。そしたらこんな事にはならないんだよ早く気がつけバカ‼️以前にも20億円くらい使ったやつもあったよね?もぉ腹立たしい。払いたくないよ年金なんてさ。+1
-0
-
196. 匿名 2017/10/12(木) 12:02:00
誰がどんな責任を取るのやら、、+1
-0
-
197. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:08
民間企業だったらボーナスカットや給料削減とか、まず身内で不祥事の後始末するのが当然。
年金機構の職員は何年もミス放置しといて、いつも通り毎月集まるお金から補填するとか受給年齢上げれば良いとか、結局私たちに尻拭いさせるつもりなら、ほんと許せないわ。
+3
-0
-
198. 匿名 2017/10/12(木) 14:19:02
年金制度なくせと簡単に言いますが、再婚せずに遺族年金もらって助かってる身としては、無くしてほしくありません。
わずかでも必要な家庭もあることはご理解頂きたいです。
もちろん、チェック機能はきちんと働かせる必要はあると思いますし、こういうことがあると、きちんとしている人まで色眼鏡で見られてしまうので、受け取ってしまった人はきちんと返して頂きたいです。+1
-0
-
199. 匿名 2017/10/12(木) 15:48:54
日本年金機構、馬鹿しかいない。
全員で責任とって、その分減給して弁済しろ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生計を支えていた配偶者や親を亡くした家族に支給される遺族年金について、会計検査院の調べで、再婚などで受給資格を失った約1000人に対し、日本年金機構が昨年度までの3年間で計約18億円を払い続けていたことが11日、関係者への取材で分かった。