ガールズちゃんねる

「歯並び悪い=育ちが悪い」という風潮は何故?

2237コメント2017/10/27(金) 17:20

  • 2001. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:09 

    >>1
    矯正まで気を配ってくれる親なのに育ちが非常に悪いの?
    矯正したって嘘だよね
    育ちが悪い人は息吐くように嘘をつく

    +18

    -1

  • 2002. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:32 

    アラフォー、やついいちろう並みの乱食い歯です。
    人からあれこれバカにされているのは昔から察しが付きますし、心の中で思うぶんには自由ですが、お願いだから放っておいてください。

    生まれつき顎が小さすぎる割に歯が大きく、かつ乳歯の抜けるのと永久歯の生えるのとがタイミングが合わなかったため、こうなったのだろうと歯医者では言われました。
    中学生のときに矯正歯科へ親と相談に行きましたが、あまりにも生え方がひどいため矯正金具では対応できず、前から上下6本ずつ、計12本を抜くように言われました。
    親は「健康な歯を抜くなんて有り得ない!」と猛反対してそのままに。

    就職してから再度相談にいくと、技術の進歩で抜歯は最小限で抑えられるけどそれでも最低6本、インプラント手術も含めて5年がかりで400万円と言われ、費用も時間も捻出できず再度断念しました。

    結婚の際にも、義母から「あんな歯並び悪いのにどうして治さなかったのかしら?親御さんの神経を疑うわ」と言われた夫が、矯正を勧めてきたのがもとで我が家の両親が激怒。破談寸前まで行きましたが夫の仲介で何とか収まりました。

    日頃から愛情豊かな親で、希望の進路にもちゃんと進ませてもらい、自分が決して育ちが悪かったとは思っていません。
    でも治せるものなら今でも治したい、ただ未だにお金も時間もないので何もできないのです。

    +12

    -16

  • 2003. 匿名 2017/10/11(水) 16:53:53 

    >>1913ワガママを容認してspoil

    +1

    -2

  • 2004. 匿名 2017/10/11(水) 16:55:53 

    息子が八重歯一本だけ歯茎から生えてて他は普通。
    その一本を綺麗な位置にするには、健康な歯を4本抜くか、全ての歯を少しずつ削って場所を作るか…って言われてる。

    歯並び綺麗なことに越したことはないけど、他の歯を犠牲にするのもったいないなーって悩み中

    +14

    -1

  • 2005. 匿名 2017/10/11(水) 16:58:46 

    やっとけば良かったなぁ。
    小学生の頃、母に連れられ矯正歯科に行ったけど怖くて嫌だと大泣きして行かなくなった。

    +10

    -0

  • 2006. 匿名 2017/10/11(水) 16:59:35 

    >>1998

    歯列矯正が完了しても動くことはある。
    理由は、噛み締め、歯ぎしりなどの本人の癖、また加齢による口腔環境の変化など。
    誤解されているのはこれらが発生したのは歯列矯正が失敗だったとか、歯列矯正はムダだと思ってしまう人が一定数いること。
    口腔環境って歯並びだけではないし、顎や姿勢、癖も含めて本当は治していかなければならないんだよね。
    でもそこまで診てくれる専門医は日本はまだまだ少ない。大学病院でさえもそういうのが散見される。

    本当に歯列矯正した状態を維持したいならば、リテーナー期間が終了しても、寝るときだけでも装着し続けること。
    お金もかからないし。最大限治療の効果を維持できる。

    +8

    -0

  • 2007. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:16 

    まあごく一部の人、おそらく学年でも1%くらいの人は必要なレベルだと思う。
    それ以外は、まあ言ってみれば個性の範疇だよね。

    バイトと矯正した人が矯正を布教しようとして必死なんだろうけど、困ってる人って開口、反対咬合、二重歯列とかごく限られた人だし、大半の人にとっては無縁なんだよね。

    アメリカって個性を尊重すると言ってるくせにダントツの整形大国だし、歯についてもうるさいよね。大国の中では実は最も病んでる国じゃない?

    +10

    -7

  • 2008. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:34 

    小学生の時、両八重歯と噛み合わせの矯正をしましたが、
    リテーナーをさぼったせいで
    下の歯並びがガタガタになり、
    人生2度目の矯正しています。
    自分が矯正していると
    他人の歯並び気になります…
    でも、いまだに
    八重歯可愛いって言う人も
    たくさんいるので
    育ちは関係なさそうな…

    +4

    -2

  • 2009. 匿名 2017/10/11(水) 17:00:54 

    歯並びがガタガタだと、だらしなく見える。
    噛み合わせが悪いとか、なにか理由を付けられるなら、前歯上下4本ずつくらいは治した方がいいと思う。。

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2017/10/11(水) 17:01:39 

    親が子供の為を思うかどうかだよね。
    子供の事を考えて、金銭的負担は大きくても矯正させてくれる親は、やっぱりまともな親が多いと思う。
    矯正させてなくても、家庭それぞれ事情はあるだろうし一概には言えないけど。

    +10

    -0

  • 2011. 匿名 2017/10/11(水) 17:02:26 

    >>2004

    歯を抜いて来いって言われるのは、それだけ歯を動かすスペースがないから。
    歯を抜かない矯正技術もあるけど、万能じゃない。抜かなければならないのに抜かずに無理に矯正をすすめることで、いつまでたっても治療が終わらないケースも実際ある。それは歯医者の問題でもあるんだけど

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2017/10/11(水) 17:02:26 

    >>1991
    見た目は人となりが出るよ。出ない人いるの?
    顔の美醜の問題じゃないよ。
    人間中身とか言ってもそこまで判断できるほど付き合う相手なんて限られてる。

    +6

    -1

  • 2013. 匿名 2017/10/11(水) 17:03:05 

    私も矯正組だけど
    他人の歯並びチエックして、育ちが悪いと決めつける人は
    歯並びが悪かった時にはお育ちが悪かったのですか?
    矯正したことで育ちのいい人間に変身したので、
    他人もそういうものだと思うのでしょうか。

    矯正が合わなかったのか、歯科医の腕のせいなのか
    分からないけど、痛くて治療を断念した人とか、
    デメリットを考え自然のままでいいと判断した人もいると思う。


    +10

    -5

  • 2014. 匿名 2017/10/11(水) 17:04:23 

    糞貧乏で無勉でネグレストだったけど歯並びだけはエリート級ですが。何か?

    +6

    -4

  • 2015. 匿名 2017/10/11(水) 17:04:42 

    人間は中身勝負って言い切っている人は、外見(装い含めて)が相手の印象、潜在意識に与える影響をわかってない。

    +11

    -0

  • 2016. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:17 

    歯並びのせいで友達や世間からとやかく言われるくらいなら、矯正させてあげたいって思う。

    +12

    -0

  • 2017. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:18 

    >>2014

    何かってなにが?
    それがどうかしたのかい?

    +3

    -3

  • 2018. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:29 

    歯並び汚ないとそれだけで不潔に見える

    +6

    -1

  • 2019. 匿名 2017/10/11(水) 17:05:44 

    育ち悪いとか思わないけどできるならやってあげるに越したことはないと思う。
    うちは全くの金持ちで上品な家庭でもないけど兄が生まれつき歯並び悪かったから矯正させてたよ

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:28 

    私は元から歯並び良くて、虫歯も全然できなくて、それだけで他の人に羨ましがられたこと何度もあったから
    いいに越したことはないと思ってる

    +9

    -0

  • 2021. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:29 

    >>2019
    全くの金持ちでもなく です

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:43 

    >>2014
    歯並び良い=育ちが良いとは、誰も言ってないよ

    +10

    -0

  • 2023. 匿名 2017/10/11(水) 17:07:59 

    歯磨きしにくいから臭いんだよ!
    近寄るな!オエッ!爆弾くらえ!(/^^)/⌒●~*

    +4

    -5

  • 2024. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:26 

    >>2017
    トピックの意味汲みゃわかるでしょ。育ちが悪いけどこのかた一度も歯並びなんて気にしたことないよ。親の遺伝子が良かったのだろうか。

    +2

    -1

  • 2025. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:14 

    学生の時に表側に矯正器具付けて大学通っていました。
    日に日に綺麗になる歯並びが嬉しくて周りがどう見てるかなんて全く考えたことがなかったなー。
    歯から細菌がまわって病気になることがあるし、歯磨きしやすいし、歯を大切にしようとメンテナンスにも気を使ってます。

    どんな年代でも器具付けてると、私にはプラスポイントですね。
    病院によっては分割で払わせてくれるところもあるし、気になる人は調べたらいいと思う。

    +10

    -0

  • 2026. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:42 

    育ちが悪いというワードに過剰に反応する人は該当者だから。
    実際、主も育ちが悪いって自分で言ってるし。

    +7

    -0

  • 2027. 匿名 2017/10/11(水) 17:13:45 

    うちの旦那は育ちがいいのに歯並びが悪い。歯垢と歯石だらけ。

    +0

    -3

  • 2028. 匿名 2017/10/11(水) 17:14:27 

    私は子供の頃、矯正しました。
    入れ歯みたいなのが輪ゴムでヘッドギアに付いていて、夜だけ装着するタイプだったので友達には気付かれませんでした。
    社会人になるまでは歯並びの良し悪しを気にしてなかったけど、就職の面接で合格の決め手が歯並びと言われて驚きました。
    歯並びが綺麗な人は自然と笑顔が多い人、悪い人は笑う時に口元を手で隠したり、笑顔が少ないから採用の基準にしてると言われました。
    その話を聞いた時に始めて親に感謝しました。

    +14

    -0

  • 2029. 匿名 2017/10/11(水) 17:16:20 

    話しズレちゃうけど、私は生まれつき痣が顔にあって、両親は「この痣のせいで娘が嫌な思いをしたら、イジメられたら」とかいろいろ考えてくれて、安くはない金額を掛けてくれました。
    完全には消えなくてシミのように残ってるけど、両親には感謝してる。
    歯並びも同じように、あまりに目立つ場合は治してあげて欲しい。完全に治らなかったとしても、親が頑張ってくれた事が子供は嬉しいと思う。

    +11

    -1

  • 2030. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:33 

    人は中身なんて綺麗事。生理的に無理って思われたらそこで終わり。
    きちんとした見た目ならお店に入ったときの接客も違うし、恋愛でも就活でも有利になるし、そうなると人生で享受できるメリットが精神的にも金銭的にも変わる。
    整形までやるのは行き過ぎだとしても、それ以外でやることやっておけばやっぱ得だと思う。
    ましてや女なんて見た目で差別されるのは小学生だってわかるじゃん。

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:51 

    >>2006
    動くことはあるというよりも、リテーナーやマウスピースなしだと大抵の人は戻っちゃうよね。

    メンテに関しては検診やらスケーリングやらと一緒に診てもらうからケアの意識が強い人は大した問題ではないんだけど、大半の人間はこのリテーナーやマウスピースの装着に耐えられない。
    寝てる間に無意識のうちにマウスピースを外して丁寧にケースに戻してたときは自分に笑ったよ。

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2017/10/11(水) 17:20:42 

    >>1
    歯並びが悪いと育ちが悪いと思う人達なんてほっとけばいいだけ。
    けど歯並びが良い人の方が印象がいいのは確か。

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2017/10/11(水) 17:21:58 

    親が子どもをどう思っているかだと思う。
    歯並びが悪くて許されるのは子どものうちだけなのに、将来を考えてあげてない証拠。
    運よく矯正いらずで歯並びいいけど、すきっぱなのが気になるけど、自分よりひどい人みると本当にラッキーって思うし、可哀想だなと常々思います。

    +6

    -0

  • 2034. 匿名 2017/10/11(水) 17:22:00 

    それ聞くといつも悲しくなる。
    習い事もたくさんして、そこそこ裕福な家庭に育って、マーチまで行ったアラフォーだけど歯並びは良くない。
    私も見下されてるのかな。

    +2

    -11

  • 2035. 匿名 2017/10/11(水) 17:22:02 

    >>2013
    …ばかなの?
    本気で言ってるのだとしたら相当理解力ないね。

    +2

    -5

  • 2036. 匿名 2017/10/11(水) 17:23:11 

    育ちと歯並びが相互に相関するなんて誰も言ってないのにごっちゃにしてる人多すぎるね

    +7

    -0

  • 2037. 匿名 2017/10/11(水) 17:24:44 

    遠くから見てたイケメンと話す機会が出来たのに、二カーっと笑った前歯が海苔がついてるように虫歯で真っ黒だった

    それだけで、前歯が虫歯でも気にしないズボラ・だらしない・無神経
    歯医者に行けない貧乏…と連想して嫌いになった

    歯が虫歯や無いなど、社会人として論外だと思う

    +10

    -0

  • 2038. 匿名 2017/10/11(水) 17:26:05 

    私も歯並び悪いです。
    母に、矯正をすると見た目が可哀想だし本人がどうしても嫌なら大人になってから自分でやればいいと思った。って言われました。
    育ちに関しては、別に悪いとか言われた事は無いしむしろ良い娘さんねって言ってもらえてるので母には色々と感謝してます。

    人によってはそういう細かい所まで気にする人もいますが、私はそんなんで判断したくないです。
    どうしても気になる人は矯正とかやればいいと思いますけどね。

    +4

    -4

  • 2039. 匿名 2017/10/11(水) 17:27:28 

    >>1947
    本当に歯医者?メインテナンスって…。予測変換でも出て来ないわ。
    マウスピースは素人に分かりやすいように言ったの?マウスピースなんて言わないんだけど。
    年いってから矯正しても完全に元に戻る事はなくても少し元に戻りやすい傾向はあるの。何のために若いうちに矯正を推奨してると思ってんのよ。


    +0

    -1

  • 2040. 匿名 2017/10/11(水) 17:28:19 

    何十万も払って矯正してたけど
    これ以上は矯正しても
    どうにもならないって言われたから
    お金が全てではないと思う。

    +3

    -2

  • 2041. 匿名 2017/10/11(水) 17:28:37 

    矯正して歯並びいい人はやっぱり大卒でいい企業に勤めてて、旦那も育ちいい人?

    +5

    -1

  • 2042. 匿名 2017/10/11(水) 17:28:57 

    歯並び悪い=育ちが悪いなんて聞いた事ないよ
    ただ、育ちが良いと言われる人で歯並びの悪い人は見たことないけど

    +5

    -0

  • 2043. 匿名 2017/10/11(水) 17:29:11 

    歯並び悪いと磨きにくくて結果実際歯が汚くなる人が多いからじゃない?
    不潔イコール育ちが悪いになるのかな?

    +2

    -1

  • 2044. 匿名 2017/10/11(水) 17:29:34 

    矯正してたら歯の根っこ浅くなったから
    良し悪しだと思います。

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2017/10/11(水) 17:30:00 

    ガルで叩くほうが人間として終わってる、カスの中のカス

    +1

    -2

  • 2046. 匿名 2017/10/11(水) 17:30:33 

    >>2037
    そんな人いるんだ。怖い。
    誰もキスしたくないだろうね。虫歯菌すんごい移されそう。

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2017/10/11(水) 17:30:36 

    歯並び悪いと虫歯になりやすいからこそ
    矯正も大事だけど
    定期的にクリーニングするべきでしょ。
    歯医者さんがこれは矯正しないとクリーニングもできないですみたいなお手上げ状態なら矯正すべきだけど
    よほどの歯並びじゃない限りはやっぱりクリーニングだと思う!

    +6

    -1

  • 2048. 匿名 2017/10/11(水) 17:31:04 

    大人になってから、やっと矯正できたけどお金かかった…
    やっぱりちゃんとした家の子はみんな学生の頃に親が矯正させてたよ

    +8

    -0

  • 2049. 匿名 2017/10/11(水) 17:33:14 

    歯並びはいいに越したことはないけど、芸能人のいかにも「差し歯っっ!!!インプラントぉー!!!」ってかんじの口元を見るとなんかね、、。

    +6

    -0

  • 2050. 匿名 2017/10/11(水) 17:33:49 

    矯正って何歳までできるんだろう
    アラフィフでもできる?

    +3

    -1

  • 2051. 匿名 2017/10/11(水) 17:34:02 

    田舎でもこんなに矯正しだしたのほんとここ10年ぐらいだよね。
    もう少し遅く生まれたかった…

    +8

    -1

  • 2052. 匿名 2017/10/11(水) 17:35:46 

    単純にブスなら特に叩かないけど、
    歯並びは清潔感とかなり関係あるからねえ

    +10

    -1

  • 2053. 匿名 2017/10/11(水) 17:36:10 

    とんでもないガチャ歯は気になるけど、ガチャ歯より歯並び良くても汚い人の方が気になるし、よっぽど育ち悪そうに見える。育ちっていうか生活習慣に問題あるのかな、、とか想像してしまう。

    +6

    -0

  • 2054. 匿名 2017/10/11(水) 17:36:23 

    キレイな人のガチャ歯はあまり気にならないけど、太ってる人や容姿がよくない人のガチャ歯は不潔そうに見えたり、余計見映えが悪くなるから治した方がいい気がする。

    +7

    -7

  • 2055. 匿名 2017/10/11(水) 17:37:00 

    風潮ではなく実際そうだからw
    貧乏人は頑張っても歯並びまで金が回らないからね。
    自分も人をそうやって判断してるよ。

    +13

    -2

  • 2056. 匿名 2017/10/11(水) 17:37:59 

    一流企業は就職の面接時点で落ちるよね
    だから一流企業には歯並びひどい人はほぼいない
    都会や良い企業ほど歯並びひどく悪い人は少ないと思う、マジで
    田舎にいるとわかんないのかも

    +15

    -3

  • 2057. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:11 

    結論、歯並びうんぬんではなく清潔感が大事。

    +6

    -2

  • 2058. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:28 

    >>2024

    さあね。

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:46 

    不自然なほど白い歯は逆に下品に見える

    +13

    -0

  • 2060. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:48 

    40代のBBAですが、これが盛んに言われるようになったのって’00年代になってからのような気がする
    小中の同級生でもやってる子はいたけど、ほとんどは歯並びなんて気にせず過ごしてた
    いいお店にも行くし、就職結婚も普通にできたし

    最近あんまりにもそういう風潮だからやっとけば良かったのかなと思わなくもないけど
    今からやっても体力的にも金銭的にも負担が大きそうだからやめとく
    つくづく今の若い世代でなくて良かった~、っていう感じだなあ

    +9

    -3

  • 2061. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:54 

    歯並びが悪くて本当に苦労するのは、年老いてからだと思う。
    若いうちは歯が抜けたり欠けたりって滅多にないけど、入れ歯や差し歯になったとき大変。
    歯科医と技工士も大変。咬み合わせが悪いと難しいみたいです。

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:57 

    育ちってどういうことだろう。
    歯並び良くても、肘ついて食べたり、人間性良くない人たくさんいる気がする。あと高卒の人とか。
    あと、アラフォー世代は、矯正する人はほとんど反対咬合の人で、一学年2.3人しかいなかったよね。
    私は30代でやったから歯茎が下がっちゃった。

    +7

    -2

  • 2063. 匿名 2017/10/11(水) 17:39:08 

    歯並びも大切だと思うけど、歯が黄色すぎる人とか、タバコのヤニが染み付いてる人とか見ると、そこに気を使えない人か、、、って正直思ってしまう。

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2017/10/11(水) 17:39:14 

    イモトは歯が折れたお陰で
    今はキレイな歯並びになったよね

    こういう歯並びの人
    大人でも結構いて驚く
    「歯並び悪い=育ちが悪い」という風潮は何故?

    +22

    -0

  • 2065. 匿名 2017/10/11(水) 17:41:47 

    育ちが悪い良いは一概に言えない
    ただ髪と肌と歯は綺麗だと清潔感があって印象が良い
    逆に髪と肌と歯が汚いと不潔感があって印象が悪い

    +13

    -0

  • 2066. 匿名 2017/10/11(水) 17:42:02 

    >>2050
    アラフィフとかだと動かそうとしても固いし、何よりも歯茎への負担が大きいため退縮を起こして歯槽膿漏やら虫歯やらの原因になる。メリットが小さくデメリットが大きすぎるよ。
    だから、基本的に勧められることはないと思う。既に大切に長持ちさせるためにはどうすればいいかという時期。

    たしかにレーシックみたいなものかもねえ。年をとってからやってもメリットをほとんど享受できずにデメリットが目立つからね。


    +5

    -1

  • 2067. 匿名 2017/10/11(水) 17:42:16 

    >>2057
    歯並び悪い人は清潔感ないよ

    +12

    -2

  • 2068. 匿名 2017/10/11(水) 17:43:02 

    >>2042

    あなたが聞いたことないだけです。
    あなたが見知っていることだけでこの世ができているわけではないので。

    +7

    -0

  • 2069. 匿名 2017/10/11(水) 17:43:27 

    彼氏のお母さんに あの子そりゃ顔はまぁまぁだけど、歯並びがねぇ とダメ出しされた。
    それを伝えた彼氏がフォローするように、でも、お前のせいじゃない、親が悪いんだって、母がいってた だって。
    嫌な親子 別れてよかった

    +20

    -6

  • 2070. 匿名 2017/10/11(水) 17:43:44 

    >>2042
    年代にもよるのでは うちの子が通う中高一貫校のお母さま方と
    歯列矯正の話になったけど、その場にいた10人中1人しかやっていなかった。
    小学校から私立とか 有名私立一貫校卒 早慶卒とかの人ばかりでなんだけど。
    陰口や人の悪口言ったりしない人達だったし、育ちはいいと思う。

    +7

    -6

  • 2071. 匿名 2017/10/11(水) 17:44:38 

    >>2034

    治せば??
    悲しんでいても歯は動かない。

    +10

    -0

  • 2072. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:00 

    児童養護施設で働いてたけど、歯を見ると分かることも多かったよ。
    アザとかなくて見た目で分かりづらい子の場合は、歯はよく見てた。
    虫歯の治療がされてるかとか、歯磨きくらいは教えられる親かどうかとか。
    乳歯の時に、歯磨きも治療をちゃんとしてもらえなかった子は、永久歯が酷い歯並びの子も多かったから、歯も大切だと思う。

    +10

    -0

  • 2073. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:06 

    少しの出っ歯も育ちが悪い印象ありますか?

    +3

    -6

  • 2074. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:13 

    >>1
    戦後アメリカから矯正技術が輸入され「わざわお金をかけて見栄えを良くするのはお金持ち」のイメージが定着したからです。成金アメリカ人の風潮です。英国は歯並び悪くても気にしません。

    +2

    -10

  • 2075. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:46 

    >>2069

    でも本当のことを言われているだけだよね。
    事実は事実。

    +11

    -0

  • 2076. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:04 

    >>2073

    私は出っ歯だったけど歯列矯正でなおしたよ。
    あのまま出っ歯だったらとゾッとする。

    +11

    -1

  • 2077. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:07 

    >>2070
    10人のうち、9人は健康な歯並びだったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:12 

    親の健康意識、美意識の問題

    子供のためを思ったら
    第一印象って本当に大事

    +9

    -0

  • 2079. 匿名 2017/10/11(水) 17:47:39 

    >>2074

    英国にも歯列矯正はありますよ。

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:03 

    >>2004息子さん何歳ですか?わたしも子供の頃から八重歯に悩んでいて、大人になってから生えてきた親知らずのせいでさらに並びがガタガタになってきて矯正始めました。
    始めるなら子供の頃のほうがお金かかりません。

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:20 

    歯並びは喋ってれば目に入るからいかにも汚いとやっぱ目が行く
    フケがいつもついてるのに対策しないのかなーとか、いつも汗臭いのにデオドラントしないのかなとか、そういうのと同じ感覚で治す気ないんだろうか?とは思う

    +11

    -0

  • 2082. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:27 

    >>2079
    うん、ありますよ。無いなんてコメントしてませんよ。

    +1

    -3

  • 2083. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:30 

    >>2056
    んなことねえわ。
    一部上場の課長クラスも歯並び悪い人なんて腐るほどいるよ。

    TVばかり見てないで外に出なよ。
    芸能人の歯並びの良さ・白さが一般社会では異常なレベルなんだから。

    +6

    -7

  • 2084. 匿名 2017/10/11(水) 17:48:58 

    そりゃあ
    綺麗な歯並びの方がいいに決まってる

    +9

    -0

  • 2085. 匿名 2017/10/11(水) 17:49:43 

    >>2082

    歯並びを気にしない人だったらないですよ。

    英国人がはならび気にしないってどこの情報???

    +8

    -0

  • 2086. 匿名 2017/10/11(水) 17:51:22 

    八重歯が可愛いと言う日本の風潮はやめてほしい。育ちは本人次第だけど、私が関わった人達は下品でだらしなく口臭が酷かった。歯なしも。外国人に歯並びも褒められるからよかった。

    +5

    -2

  • 2087. 匿名 2017/10/11(水) 17:51:44 

    >>1379
    久方ぶりにほぼ絶対正義を手にした人が目を輝かせてるのが目に見えるよね

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2017/10/11(水) 17:51:44 

    子供の頃矯正しました。
    もし、あのまま矯正しなければ顎がしゃくれ気味だったと思います。
    保険が効かなかったのでかなり高額でした。親に感謝してます。
    でも顎関節症になったのは、矯正の影響を受けているのかな?ともおもったり。とにかく差し歯もしてるので歯にはお金がかかってます。

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:01 

    会話したときにすぐ目につくし、それを悪く解釈することで「私はあんたら下民とは違うのよ!私は神だ!」っておもいたいんだと思う

    +2

    -2

  • 2090. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:20 

    >>2002
    顎が小さくても歯が大きくても直す方法あったんだよね?
    健康な歯を抜くなんて!なんて言ってないで治せばよかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:27 

    英国人もアメリカほどじゃないけど、歯並び気にするよー?
    少なくとも日本よりは、というのが私の印象。

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:35 

    >>2085
    英国人から「アメリカ人みたいに歯並び気にしない」と聞きましたよ。
    「歯並びを気にしない=歯列矯正技術が無い」ではありません。

    +2

    -4

  • 2093. 匿名 2017/10/11(水) 17:52:38 

    学校の歯科検診はネグレクトの発見も兼ねてるらしいよ
    親が子供をきちんと育ててますの指標にもなってるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 2094. 匿名 2017/10/11(水) 17:54:10 

    >>2073
    少しがどの程度か分からないけど極端じゃなければ皆目に止めない。
    でも前歯がちゃんと噛めてないと奥歯に負担がかかって割れたりすることあるよ。

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2017/10/11(水) 17:55:08 

    >>2092

    あなた自身の体験じゃなくて、伝聞ってことね。
    オッケー。

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2017/10/11(水) 17:55:39 

    >>2093
    虫歯治療じゃないの?

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2017/10/11(水) 17:55:51 

    >>2062
    何歳でやっても結局リテーナー装着は欠かせないから、結局歯茎が痩せるのが健常より多かれ少なかれ早くなるというのは避けられないよ。
    歯科医が将来生じうるデメリットとして説明してくれたでしょ。さては聞き流してたな?

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2017/10/11(水) 17:55:58 

    何もせず歯並びが良い人羨ましい。
    前に矯正の見積出してもらったことあるけど、定期的な診療費含めたら100万くらいかかる。
    すごいやりたいけど、なかなか手が出ない。

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2017/10/11(水) 17:57:37 

    >>2092

    >>2091

    私は実際イギリス住んでたけど、気にしてないっていう印象はないなー

    アメリカはそもそもオーラルケア先進国だからそれと比べればってことじゃない?

    +8

    -0

  • 2100. 匿名 2017/10/11(水) 17:58:45 

    >>2096
    だから虫歯の多い子はネグレクトだったりする確率が高いんだって

    +5

    -0

  • 2101. 匿名 2017/10/11(水) 17:58:51 

    >>2056
    女子もほぼ全員大手総合職や官僚、士業になるような大学行ったけど
    今思い返すと歯並び悪いまま放置してた人ってすごく少なかった覚えがある。
    歯並びとかそんなに見てはなかったけど、小中高ではこりゃひどいなって人がいた記憶あるけど、大学ではない。

    +9

    -0

  • 2102. 匿名 2017/10/11(水) 17:59:16 

    矯正って、そんなにお金かかるんだ。。。

    家族全員、歯並びがきれいだから矯正とは無縁でした。

    大変なんだね。

    +4

    -0

  • 2103. 匿名 2017/10/11(水) 18:02:07 

    そんな風潮無い。

    +1

    -7

  • 2104. 匿名 2017/10/11(水) 18:04:22 

    >>2074

    教養がない人はこういう人のことを言います。
    物事を直視して分析するのではなく、曲がった見方で判断をする人です。

    +11

    -2

  • 2105. 匿名 2017/10/11(水) 18:04:35 

    矯正してないけど、歯並び良いし虫歯もほぼない。
    育ちが良いとは正直思えない環境にダラしない毒親で今ではDQN親戚ごと絶縁してる。
    少年院や一生残るを負わせた傷害や女の子を何回も中絶させたとかを自慢してるようなクソ屑連中。
    顔立ちや歯並びと歯が白いんで育ち良いとおもわれがちだけど、屑の子は屑だよ。
    もう、屑の遺伝子要らないから子供も産まない。

    +2

    -2

  • 2106. 匿名 2017/10/11(水) 18:06:07 

    私は、歯ならびもとても悪いです。顔もバランスわるくなるし、姿勢も悪くなるので、お若い方は、特に矯正してほしいです。
    アラサーなので、私はもういいです。夫婦で歯並び悪いので、子どもは設けない予定です

    +6

    -2

  • 2107. 匿名 2017/10/11(水) 18:07:21 

    歯医者ですが、歯並び良くなくて矯正してない人見ても育ちが悪いとは思ったことないな…

    +3

    -3

  • 2108. 匿名 2017/10/11(水) 18:08:05 

    アデノイド?みたいな人は大人になってからの矯正で治りますか?

    軽いアデノイドが気になってます。

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2017/10/11(水) 18:08:30 

    >>2048
    私も成人矯正だけど歯並びの乱れが軽度だったから子どものうちに親がやってくれてたらかなり楽だったのにって思った。
    私はブラケット1年未満で外れたから楽なほうではあるけど、経済的に痛かったw

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2017/10/11(水) 18:08:41 

    ちょうど矯正するしないのタイミングで両親が離婚して…

    +0

    -0

  • 2111. 匿名 2017/10/11(水) 18:09:32 

    >>2071
    そうですよね。

    でも私と子供二人矯正するほど経済的余裕がないので、(大学までの費用を貯めるのに精一杯)子供だけさせる予定です。私は悲しんだまま人生を全うします…。

    +2

    -2

  • 2112. 匿名 2017/10/11(水) 18:10:13 

    関ジャニの村上は、矯正すると顔が崩れると成人してから歯医者で言われて矯正断念したらしいね。
    子供の時にやってれば大丈夫だったのかな

    +1

    -0

  • 2113. 匿名 2017/10/11(水) 18:10:17 

    歯列矯正なんかしてる時点で育ちが悪い

    +0

    -14

  • 2114. 匿名 2017/10/11(水) 18:10:59 

    >>1947
    歯科衛生士です。

    先生、ここで変なこと言ってる人たちに説明してあげて下さい。

    バカなこと書く人が居るから、混乱してる人が居るみたいです。

    +7

    -0

  • 2115. 匿名 2017/10/11(水) 18:11:23 

    >>2113
    馬鹿発見。

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2017/10/11(水) 18:12:26 

    子供の前歯が変な風に生えてきたとき、一度相談に行ったことがあります。
    (うちは転勤族なので様子を見てたら、幸いなことにまあまあキレイになりそのままです。前歯のすき間も閉じました。)

    その医院では治療が永久歯に生えかわるまでと、生え揃ってからと別れていました。
    顎の成長が小さそうな子には、歯の生えるスペースのために顎を広げる矯正をするそうです。
    それでうまくいけば、後半の歯を抜く矯正をしなくてもよいらしい。

    小さいお子さんで気になる方は、相談してみてもいいかも。
    トピずれすみません。


    +4

    -0

  • 2117. 匿名 2017/10/11(水) 18:13:45 

    結局、がるみんの歯への関心の高さを広告枠として売るためにバイトがトピを伸ばそうと必死に頑張ってるだけなんだよね。

    +1

    -5

  • 2118. 匿名 2017/10/11(水) 18:14:00 

    >>2106

    アラサーなら、矯正したらいいと思いますが。
    子供も作らないなら、お金もそこそこ
    余裕あるだろうし。

    子供に遺伝するとは、限りませんよ。
    子供二人いますが二人とも歯並びはいいです。
    でもアラフィフの私は歯並び悪い。

    若い時やアラサーのときは、矯正など、考えもしなかったけど、出来るものなら矯正したかったです。
    アラサーなら、まだ大丈夫ですよ。

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2017/10/11(水) 18:15:48 

    >>2108
    開咬とかかな?矯正で治す人いるよ!

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:27 

    育ちが悪いというよりも、親が裕福でない、のほうが正しいかな。まずお金がかかるしね
    だから大人になって自分で矯正する人が以外と多いのです
    育ちが悪いのは抜けた永久歯をそのままにするとか、虫歯を放置したままとかそういう人のことでしょう。歯の色も人によって全然ちがうので、白い歯だけが認められるってのも納得できないかな

    昔、矯正歯科でバイトしてたことあるけど、お客さん何千円の何十回払いとかの人も多かったし
    明らかに骨格が…て人が大手術とかしてたクッキングパパみたいな受け口とか。むしろ骨削る系

    今は顎の発達不全で歯がガチャガチャしてる人が主流なのかな。
    でも、正面の並びが普通だったら抜かないで保存する人もいる
    歯の内側に二重に歯が生えてるけどそのままの人知ってるよ

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:34 

    育ちが良いって基準がよく分からないけど、歯列矯正してあげてる親って自分の子供に関心を持って、将来を気遣ってる親って事でしょ?
    矯正はお金もかかるし。
    だから、少なくともパチンカスや放置子みたいな育て方している親ではないって事だから、その風潮は強ち間違いではないと思う。

    +9

    -1

  • 2122. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:42 

    >>2099
    イギリス人も気にしますよね。

    人と接近する文化だから、口腔ケアの向上にも繋がってくるし。

    日本で歯周病で抜けて来てる歯でアナウンサーやってる人みると
    やっぱり所詮アジアのポッと出の先進国だな、日本はって思う。

    デンタルケアに対する意識が低すぎるんだよ。

    +6

    -1

  • 2123. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:50 

    子供のうちに治してほしかったなー私の歯並び。。
    小さい頃はさほど気にならなかったけど20歳超えてから自分の歯並びがすごい気になるようになったよ。
    でも働いてもなかなか歯を治すお金はたまらなくて、結婚したからもっと治す機会がなくなってしまったかも、、、

    もし子供が歯並び悪かったら小さい頃に治してあげたいな。

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2017/10/11(水) 18:16:56 

    ゴボ口みたいなのはどうしたらいいんだろう。

    大人になってからかなり気になりだした。
    もう結婚もしてるし、子供もいるから今更矯正しなくてもいいかなとも思うんだけど。

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2017/10/11(水) 18:17:17 

    育ちが良くて(成金とかじゃなくて)お金に余裕なあるのに目を引くほど歯が汚い人ってあんまりいなくない?

    +8

    -1

  • 2126. 匿名 2017/10/11(水) 18:17:23 

    今矯正中のアラサーです。ぶっちゃけ、ガルちゃんの歯並び系のトピを見て矯正しようと決心しました。コンプレックスではあったけどそれなりにモテてきたし、まぁいいかと思っていましたがガルちゃんでは厳しい意見も多く、育ちが悪いと思われてるかも…と考えると口を開けて笑うのが怖くなってしまいました。

    +4

    -1

  • 2127. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:09 

    日本にそんな風潮あったっけ?
    日本はむしろ歯並び気にしない方だと思うけど

    +1

    -4

  • 2128. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:14 

    昔の漫画とかでも、貧乏な人って歯が抜けてたり欠けてたりして描かれる事が多かったから、人が歯で連想してしまうイメージって少なからずあるんだと思う。

    +7

    -0

  • 2129. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:28 

    >>2114
    先生てwww

    +2

    -3

  • 2130. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:35 

    >>2112
    子供ときに矯正してたら良くも悪くも今の村上の顔も個性もないと思う。

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:49 

    >>2105
    綺麗な歯並びは素晴らしい遺伝子だね。あとスポーツも得意じゃない?
    虫歯にあまりならないのは糞環境であまり良いものも食べれずお口の環境がさみしすぎてよかったのかも。底辺層は学歴も性格も家柄も何も考えずにただ外見だけみてやりまくって子供を残すから、実のところ整った顔立ち、骨格だけは優良遺伝子も多いんだよ。多くのスポーツ選手も大半は底辺層からだしね。

    +2

    -1

  • 2132. 匿名 2017/10/11(水) 18:20:21 

    >>1504
    こいつは北朝鮮人だしね。

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2017/10/11(水) 18:22:57 

    あ、書き忘れたけど
    子供の前歯の抜け替わりの時、乳歯の抜けが間に合わなくて永久歯がななめに生えてきたりしますよね。
    あれ、親御さんが毎日真っ直ぐになるようにマッサージしてあげるだけで、一か月くらいで向きを真っ直ぐにすることが出来るって歯医者さんから聞きました。
    参考まで。

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2017/10/11(水) 18:23:10 

    >>2069
    いやな親子だけど、矯正はした方がいいかもしれない。

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2017/10/11(水) 18:24:11 

    >>2062
    高卒は関係ないだろうwww

    +3

    -3

  • 2136. 匿名 2017/10/11(水) 18:27:03 

    コーヒーもワインもよく飲むんだけど、着色汚れが気になったまま放置してたの忘れてた。
    土曜日に歯医者の予約入れました。
    全部で4回かー…。
    仕事してるからめんどくさいなぁ…。

    +1

    -3

  • 2137. 匿名 2017/10/11(水) 18:27:44 

    >>2115
    育ち悪いんですね
    歯並び悪くて可哀そう
    ご愁傷様

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2017/10/11(水) 18:29:02 

    >>2129
    なに?リテーナーをマウスピースってのに突っ込んだ人?

    めんどくさい人だね。

    私も、説明めんどくさくなったから人に投げたんだよ。

    じゃ。あなた説明してよ。

    +0

    -3

  • 2139. 匿名 2017/10/11(水) 18:29:46 

    >>2137
    もう歯列矯正してるから歯並びは良いよ。

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2017/10/11(水) 18:31:16 

    健康のためにも歯に関心を寄せるのは大事なことだと思うが、
    歯並びが悪い=育ちが悪いというような、レッテル、新たな差別意識が作られることは感心しません。
    歯並びと育ち、クラスを結びつけたがる人は、差別する側に回りたいのでしょう。

    もともと階級社会がある国とは、そのあたりが違うのかも。

    +4

    -5

  • 2141. 匿名 2017/10/11(水) 18:31:22 

    オーバー40だけど、普通の住宅街の小学校でも矯正してる子は結構いた
    そんなつもりなく言われた事でも本人が傷つく事もあるだろうけど、からかわれたりイジメられてるのは見た事ない
    年代じゃなく地域性もあるのかもよ
    今で言う意識高い系の人達が多いか少ないか

    八重歯がある、ちょっと出っ歯とかの子はそれまでにも居たし気にしなかったけど、少し離れた高校で初めて乱杭歯の友達が出来て本当にビックリしたもん

    歯に関して最近は比較的大っぴらにクローズアップされてるけど、寧ろ昔の方が乱杭歯を個性とか言わずに引かれてたと思う

    +5

    -0

  • 2142. 匿名 2017/10/11(水) 18:32:16 

    正直、いもとくらいの歯並びなら
    「あれ!?歯並びわるっっ!!」
    くらい。
    エレキまで行くと
    「親がクソ親で苦労したんだろうな~」
    と、勝手に考察して同情してしまう。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2017/10/11(水) 18:32:49 

    >>2138
    違う人ですけど
    こんな匿名掲示板でまで、本当に先生かも分からない人に先生呼びしてるので笑っちゃいました

    +1

    -2

  • 2144. 匿名 2017/10/11(水) 18:35:42 

    >>2137
    元から歯並び悪いのは、育ちじゃなくて遺伝だよ。

    ヨーロッパの貴族ハプスブルグ家は代々反対咬合だしね。

    あごの大きさに対して、歯の大きさが大きいと結果歯が並びきらずに歯並び悪くなる。

    日本でも「源義経」は出っ歯だったらしいよ。

    生まれつきの話じゃなくて、
    歯列矯正しない人はデンタルケアの意識が低い人だから育ちが悪い
    って流れで、ケアの意識の問題でそういう話が出てるの。

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2017/10/11(水) 18:38:04 

    >>2140
    いや、もともと歯科大や歯科衛生士学校で
    「先進国のデンタルケア意識」って話で教えてることだよ。

    一般に浸透してきたってことじゃない?

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2017/10/11(水) 18:39:32 

    みんながあまりに写真載せるから、エレキのやついいちろうを調べてみたんだけど、創価大学卒のバリバリの学会員だったんだね…。
    創価大まで行くって事は、親もバリバリの学会員だったと思うんだけど、お布施に使う金を何故矯正に充ててやらなかったんだ??

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2017/10/11(水) 18:45:42 

    >>2107

    歯医者だからってのとは関係なくない?
    あなた個人の考えに過ぎない。

    +1

    -1

  • 2148. 匿名 2017/10/11(水) 18:48:49 


    みんなどの程度の歯並びを言ってるんだろう?

    関ジャニ∞の村上さんはアウトなんですか?

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2017/10/11(水) 18:48:55 

    >>2131

    歯並びに遺伝子関係ないよ。
    後天的なもの。
    歯や骨そのものの密度とかは多少個人差あるけど。髪の毛が太いとか細いとかみたいに。

    +0

    -2

  • 2150. 匿名 2017/10/11(水) 18:50:30 

    >>2145

    育ちと歯並びを結びつけたのは そのあたりの方々なのですか?
    日本人は他人の目を気にするので、「生涯自分の歯で噛みましょう」とかいうよりも
    効果ありそうですね。

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2017/10/11(水) 18:51:33 

    >>2148

    私は村上見るたびに矯正したらいいのにって思ってる。

    フェフ姉さんとかも、あれは歯列のみならず、顎も問題ある。受け口になってるじゃない?

    あれだけ不正咬合だから発音も正しくできないし、咀嚼もできていないはず。

    +5

    -0

  • 2152. 匿名 2017/10/11(水) 18:52:38 

    欧米中で放送されてる
    「アグリベティー」は、意図的に大人になってから歯列矯正してる設定になってるよね。

    つまり、親に矯正費用も出してもらえなかった、育ちの悪い家の子。ってことで。
    海外の映画では、金髪の少女が
    家柄の良さを示すためにあえて歯列矯正中のブラケット付けて出てたりする。

    +3

    -0

  • 2153. 匿名 2017/10/11(水) 18:53:18 

    生まれてから25年間、歯の病気も虫歯にもなったことないし、歯医者さんに褒められるくらいの歯だけど歯並びは若干悪い。
    歯列矯正も考えたけど、自分の健康な歯を数本抜かなければならないと言われて諦めました。
    小さい頃にやってればよかったんだろうけど、食べるのが好きだから先のこと考えると健康な歯を抜くのは抵抗がある。

    +4

    -3

  • 2154. 匿名 2017/10/11(水) 18:54:16 

    >>2112

    矯正して顔が崩れる?
    どんなヤブ医者??むしろ顔は整うかと。
    審美歯科やろうとしたんじゃないの??
    芸能人だけに手っ取り早く。

    +13

    -0

  • 2155. 匿名 2017/10/11(水) 18:55:20 

    社会人になって自分で貯めてやったよ。
    親には迷惑掛けられない。

    +1

    -3

  • 2156. 匿名 2017/10/11(水) 18:57:48 

    今は情報が多すぎて意味もなく海外の「歯並び悪いのは治すべき」って風潮あるよね。
    私も子供の時に過剰歯抜いて反対咬合なおしたから、今歯のコンプレックスなく生活してる。
    だから娘も小学3年からヘッドギア家でつけたりマウスピースできょうせいしたから、口開けて笑うのが平気なんだと思う。でも育ちいいのかはわからないよ。

    +0

    -2

  • 2157. 匿名 2017/10/11(水) 18:58:08 

    >>2155
    いや、だからさ。
    親が当然子供に権利として与えるべきものをそれは親が怠ってるから。

    あなたみたいな考えは子供の側から言うなら良いけど
    親になって迷惑だなんて子供に言ったらだめだよ。

    +5

    -2

  • 2158. 匿名 2017/10/11(水) 19:00:49 

    子供の頃、矯正出来なくても自分で稼いだお金で出来るワケじゃん。
    毒親とか言ってね〜で働けよ。
    ブスは文句言う前に綺麗に見える様に努力しろよ!

    +5

    -8

  • 2159. 匿名 2017/10/11(水) 19:00:49 

    >>2124

    経済的なことは別として、子供がいるからって関係なくない?

    私は子供がいても歯並び悪かったら矯正するな。自分自身のために。きれいで健康な歯並びで人生送りたいから。
    子供は子供、自分は自分。

    もう歯列矯正すんでますけど。

    +4

    -1

  • 2160. 匿名 2017/10/11(水) 19:01:15 

    >>2150
    効果のほどは知らんけど

    デンタルケア意識の話で、歯医者さんがそういう話をすることがあると思うよ。

    「デンタルIQ」なんて言葉もあるくらいだからね。

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2017/10/11(水) 19:09:38 

    >>1891

    うちもだ!!
    うちは料理屋のせいか、祖父母から歯並びにうるさくて、小さい頃八重歯に憧れてポロっと言ったら、家族総出で弾圧された
    昔の人もうるさい人はいます。

    +3

    -1

  • 2162. 匿名 2017/10/11(水) 19:13:57 

    >>2135
    関係あるでしょ。
    少なくとも高卒なら「育ちがいい」人の枠にはエントリーできない。

    +3

    -3

  • 2163. 匿名 2017/10/11(水) 19:15:18 

    >>2158
    こんな事言わず、逆に嫌がる私を説得して矯正してくれた親に今感謝してる。

    +9

    -0

  • 2164. 匿名 2017/10/11(水) 19:19:11 

    >>2146
    親が創価で歯列矯正もしてくれないって、やついは前世でどんな悪事を働いたんだ?

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2017/10/11(水) 19:19:53 

    矯正と学歴は、本当に世代間格差ある。
    ここで、歯並び悪い人信じられない!って言ってる人は若いんじゃないかな。ご両親も矯正済み?大卒?

    +4

    -1

  • 2166. 匿名 2017/10/11(水) 19:21:59 

    >>2158
    自分でやったけど、子供のうちに矯正してくれなかった親を恨んでる。
    実際毒親だったし。

    今は、みんなに綺麗と言われて満足はしてるけど、時間は取り戻せないもんね。

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2017/10/11(水) 19:28:18 

    八重歯がかわいい
    ってのは
    10代の沢尻エリカくらい

    30代でもあのままなら
    沢尻エリカでも残念に思う

    +8

    -0

  • 2168. 匿名 2017/10/11(水) 19:35:08 

    >>2160

    私が40年前に矯正をした理由は 嚙み合わせが悪いから口呼吸になっているので矯正をしてみては? とかかりつけの歯医者さんに勧められたからです。当時うちの近所には矯正ができる歯医者さんがいらっしゃらなかったので、親と一緒に電車に2時間乗って通いました。
    30年前、大学生の従妹は、歯医者さんに「女の子は歯並びがいい方がいいよ」って勧められて矯正を始めました。

    その後広まった、歯並びが悪い=育ちが悪い というアプロ-チは日本人にあっていたのでしょうね。すっかり浸透しましたもの。


    +4

    -0

  • 2169. 匿名 2017/10/11(水) 19:36:33 

    >>2165
    逆に、70代くらいの方ですか?

    +1

    -2

  • 2170. 匿名 2017/10/11(水) 19:48:00 

    歯並びで差別する、ってしなくても 他のアプローチはなかったのでしょうか。
    このトピックもとてもじゃないが雰囲気がいいとは言えない。

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2017/10/11(水) 20:09:19 

    歯ひとつのことで他人を差別したりされたり、
    親を恨んだり、
    歯並びの悪いと思われる人の写真をさらしたり

    +6

    -1

  • 2172. 匿名 2017/10/11(水) 20:12:07 

    2171続きです

    お金かけて治療したのになぜか不健康になっている。

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2017/10/11(水) 20:20:00 

    >>2169

    笑った!
    戦争体験世代??

    +1

    -1

  • 2174. 匿名 2017/10/11(水) 20:24:32 

    ほんの十年くらい前まではアメリカ人は何でそこまで歯並びを気にするんだ?って不思議がる風潮が確かにあったよ。
    歯並びなんてさほど気にならないよね、って感じで。
    いつから歯並びは見た目の印象を左右する!って風潮になったんだろう。正直友達の歯並びがどうだったかすらよく覚えてないわ。
    清潔感って身だしなみをきちんとしてれば出せると思うよ。少なくとも矯正しなきゃ他人に不快感を与えるなんて事は無い。

    +1

    -4

  • 2175. 匿名 2017/10/11(水) 20:25:14 

    他の先進国に比べて日本は歯に対しての意識が低すぎる。
    歯がない人も結構いるし。

    人の顔で歯並びってかなり大事な部分だと思うし、今の時代にそこを治してあげないってなんでだろう?と思う。

    私も子供いるけど、少し無理してでも矯正は必要だと思うのでしています。

    来年は下の子にもする予定です。

    +6

    -0

  • 2176. 匿名 2017/10/11(水) 20:25:37 

    矯正したい人はすればいい
    そういう階級で生きているから
    矯正なんてする必要する必要ないという人はしなければいい
    必要のない階級で生きているから
    中間であーでもないこーでもないと言い合ってるのが一番やっかいだ

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2017/10/11(水) 20:28:03 

    矯正しか自慢できない人にはなりたくない。
    名実ともに美しい人になりたい。

    +5

    -3

  • 2178. 匿名 2017/10/11(水) 20:30:18 

    歯並びを異常に気にするようになったのは結局欧米の目を気にするようになったからだよね。ネットの普及で外国人の意見も耳に入りやすくなったし。
    過剰に気にするのは白人コンプレックスみたいで嫌だな。自分の歯が綺麗になって喜ぶのは良い事だけどさ、何で歯並びの悪い他人に育ちが悪いだの意識が低いだの欧米の基準を押し付けるんだろう?

    +3

    -2

  • 2179. 匿名 2017/10/11(水) 20:31:44 

    子だくさんの家族の番組見てると、子供が矯正してなくても歯並びよかったりしてうらやましい。あと眼鏡の子も少なかったり。
    健康は最大の節約だね。

    +6

    -0

  • 2180. 匿名 2017/10/11(水) 20:32:37 

    >>2165

    私はアラフォー、大卒、歯列矯正済み。
    歯列矯正は高校の時自分でやりたいと親に言いました。

    たまたま地元にアメリカで技術を学んだ歯列矯正専門医がいてその先生に治療してもらった。
    すごくいい先生で、とても感謝してる。

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2017/10/11(水) 20:36:11 

    >>2178

    歯並びを白人コンプレックスと結びつけるのは違うと思う。

    歯並びは健康のために行うものだし、メディカルエステとか整形とかとは違うしね。

    人種関係なく歯並びが整っていることはいいことだし。

    +3

    -0

  • 2182. 匿名 2017/10/11(水) 20:36:57 

    あー歯列矯正してよかった!!!!!

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2017/10/11(水) 20:38:31 

    都内の一等地で育ったアラサーだけど、矯正してた子はクラスに一人くらいだった。
    皆親の職業とかすごかったけど。
    今のアラサーが子供の頃の日本って歯並びに対する意識なんて無いに等しくなかった?
    富裕層でもアラサー以上だったら子供時代に矯正経験無いのは別に不思議じゃない。

    +2

    -3

  • 2184. 匿名 2017/10/11(水) 20:38:32 

    >>2177

    そんなひといるの?

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2017/10/11(水) 20:40:32 

    >>2149
    あるよ。
    だから矯正歯科では父母の歯並びも書く欄ある。

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2017/10/11(水) 20:41:52 

    >>2185

    記入欄があることが、歯並びに遺伝子が関係するっていう証憑になるの?

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2017/10/11(水) 20:41:56 

    >>2177
    矯正しか自慢できるものがないっていうのはないと思うよ。
    親に矯正してもらった人は、本人がそれほど感じていなくても親の愛情を受けて育った自信や自己肯定感はあるだろうね。
    自分で矯正した人も自分の経済力や自立しているという自信かあるだろうし、美容や健康に気を付けてる人が多いから他にも色々自慢できる事はあるよ。

    +1

    -1

  • 2188. 匿名 2017/10/11(水) 20:43:59 

    歯並びは健康の為にって意見よく出てるけど、日本人でも健康に影響する程歯並びが悪い人ってごく少数だと思う。
    もはや多少ガチャガチャで個性の範疇であっても矯正すべきってなってるのがおかしい。

    +1

    -3

  • 2189. 匿名 2017/10/11(水) 20:44:23 

    >>2180
    アラフォーなら普通でしょう。
    2165は親世代のことを尋ねているのでは?

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2017/10/11(水) 20:45:10 

    >>2188

    そうかなー?

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2017/10/11(水) 20:48:03 

    平均100万かかることについて言い合ったって決着つくわけない。
    これが格差社会。

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2017/10/11(水) 20:52:31 

    >>2186
    無関係なら書かせる意味がないことくらい普通に考えたら分かるだろうよ。
    歯並びは遺伝しないって方が無理がある。

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2017/10/11(水) 20:53:48 

    >>2191

    そう。だからこそ自分の価値観を100万もかかることなのに押し付けるのがおかしい。
    矯正するべき。大学行くべき。留学するべき。キリがない。じゃあ太ってる人はライザップするべきになるのかね。

    +3

    -1

  • 2194. 匿名 2017/10/11(水) 20:55:13 

    >>2178
    私は40代です。
    30年前に両親の強い要望により矯正しました。
    両親はアメリカに行ったこともなくアメリカに興味があるわけでもありません。
    アメリカは関係ありません。


    +4

    -2

  • 2195. 匿名 2017/10/11(水) 20:56:32 

    育ちのいい人に歯並びの悪い人がいないって言うけど、そもそも育ちのいい人も極端に歯並びの悪い人も少ないからそう見えるだけじゃ…

    +0

    -1

  • 2196. 匿名 2017/10/11(水) 20:59:10 

    太ってる人はライザップするべきに笑ったw
    本当にここの人たちの言ってる事ってそういう事だよね。

    +2

    -2

  • 2197. 匿名 2017/10/11(水) 21:03:12 

    >>2178
    うちの親も歯並びすごく気にしてたけど白人コンプレックスって言われてるみたいで感じ悪いわ。

    +2

    -3

  • 2198. 匿名 2017/10/11(水) 21:07:17 

    >>2181
     
    でもそもそも 「歯並び悪い=育ちが悪い」といった考え方は日本にはなかったの。
    それが、10数年前から、歯並びが悪いと欧米では育ちが悪いと言われるから、海外に出るつもりの人は歯を直した方がいいと言われ出したの。そしていつの間にかこうなったの。

    国内で矯正を広めたいのでしたら、歯の健康のために受けましょうなり、他にも方法があったはず。
    なのに誰かが、育ちだなんだかんだ言い出したから・・。


     

    +7

    -5

  • 2199. 匿名 2017/10/11(水) 21:11:15 

    無理だって分かってるけど保険適用になればなぁとつくづく思う
    だって>>2002さんのケース自分に置き換えたら400万とか無理じゃない?少なくとも私の家だったら無理だわ
    人には色んな事情があるって事忘れないようにしたいよね。
    まぁトピで言いたいことはそういう事じゃないって分かってるけどさ、なんだかな~

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2017/10/11(水) 21:13:08 

    すごくガラの悪い地域に住んでます。平均所得も低いです。でも小学生で矯正してる子たくさんいますよ。今は子供の虫歯予防とか矯正とか、ずいぶん意識が高くなってます。
    だから、特別育ちがいいとは思いません。

    +5

    -1

  • 2201. 匿名 2017/10/11(水) 21:14:20 

    白人コンプレックスじゃなくても欧米の価値観に染まってる事自体は確かだよね。

    +5

    -2

  • 2202. 匿名 2017/10/11(水) 21:14:36 

    欧米じゃあデブも育ちが悪い人だよ〜
    あとタバコ吸う人もね〜

    +6

    -0

  • 2203. 匿名 2017/10/11(水) 21:17:36 

    人様に対して何で矯正しないんだろう?とか余計なお世話だと思う。下世話というか。
    その人なりの事情があるんでしょう。

    +6

    -5

  • 2204. 匿名 2017/10/11(水) 21:22:51 

    歯並び悪い=育ちが悪い のイメージは
    下品で育ちが悪そうな芸人やAKB系、芸能人が歯並びが悪い人が多いからかなと思う。

    +4

    -2

  • 2205. 匿名 2017/10/11(水) 21:35:29 

    >>2099
    >アメリカはそもそもオーラルケア先進国だからそれと比べればってことじゃない?

    それはそうですね。でもオーストラリア人の方が気にしてたかな。
    英国男性はみんな気にしてなかった。ちょっとガタガタなんて普通。
    ああイギリスって思った↓

    https://rocketnews24.com/2017/07/19/929945/

    +1

    -1

  • 2206. 匿名 2017/10/11(水) 21:45:00 

    >>2199

    トピの雰囲気悪いよね。必死で上から目線で怖い人がいる。

    私は子どもの時に永久歯がびっくりするくらいガタガタだったから矯正済みだけど、八重歯があったり少しくらいのガタつきなら許容範囲かなと思う。
    個人の自由というか。

    他人の歯並びにそこまで口出ししたくないし、見てない。

    +9

    -3

  • 2207. 匿名 2017/10/11(水) 22:09:24 

    今、まさにうちの子してるわ。親に似て歯が大きい上に骨格の顎が小さいから入りきらなくて。低学年までにするのがベストみたいで...。毎月カツカツだけど、パート行ってローン払ってるよ。私は八重歯だから娘は女の子だし、きれいな歯がいいかなって。次女も同じタイプだからしばらくはローン地獄かな。一生物なので、大変だけど頑張ってます。

    +14

    -0

  • 2208. 匿名 2017/10/11(水) 22:19:29 

    「歯並び悪い=育ちが悪い」という風潮は何故?

    +7

    -2

  • 2209. 匿名 2017/10/11(水) 22:27:31 

    確かに海外の人からも日本人の歯並びはあまりよろしくないと思われている節があるらしい。
    でも その原因としては矯正が気軽なものではないからでは?とか 歯列矯正がフランスのように保険適用ではないからではないかとか、矯正のためのコストが高いからではないかという風に考えられているらしい。文化の違いだからいいんじゃないか という見方もある。どこまで矯正するかも国によって違う。
    なのに日本人同士は「育ちが悪い」「悪くない」という次元の違うところで論争している。
    お金がかかることだから、「矯正をやった」という優越感を持つ方が多いのかな。
    でもやっていない人達をここまで叩くなんて怖いんだけど。
    (私は矯正済み)


    +7

    -2

  • 2210. 匿名 2017/10/11(水) 22:28:22 

    アラフォー、地方都市、
    小・中・高校、公立
    小学校の高学年ぐらいから矯正してる人はチラホラみ始めた
    自分は中2まで矯正してた
    中学でもそこそこの数居た
    進学校に通ったが、そもそもそこまで歯並びが悪い人は自分の記憶では皆無だった
    ただ歯並びが悪くてもどうこう言う人も皆無で八重歯とかも全然オッケー
    アイドルも八重歯がチャーミングポイントで可愛いとされていた
    25歳ぐらいになると同年代で社会人で自分で裏側やマウスピースで矯正し始めるひとが結構いた。そのとき自分は親に本当に感謝した。

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2017/10/11(水) 22:36:59 

    歯並び良い(矯正済)=お金がある、意識高い
    ってことでいいじゃない

    +7

    -1

  • 2212. 匿名 2017/10/11(水) 22:50:56 

    歯並びものすごい悪いです
    矯正小さいころにしましたがヤブ医者にあたりよくなりませんでした・・・
    でも27歳の今やりたい・・

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2017/10/11(水) 23:07:55 

    すみません、
    トピずれなんですが、
    歯並びは悪くないけど虫歯のせいで
    上下奥歯抜きました
    上下10本ずつくらいしかないアラフォーです
    他人の歯を見ちゃう人、
    奥歯が無いのは気になりますか?

    +2

    -1

  • 2214. 匿名 2017/10/11(水) 23:23:48 

    日本人の妬み文化ってものすごいわ。
    矯正でこれだもの。
    歯並びに限らず人より優れてるものは許さないみたいな…
    憧れて努力するわけじゃなくて自分と同じ下まで引きずり下ろす。
    そして自分より下の人を蔑む。
    小さな島国の単一民族だから横並びでみんな一緒じゃないと許されない。
    これからますます格差が広がり殺気だった生きずらい世の中になるのは間違いない。

    +1

    -6

  • 2215. 匿名 2017/10/11(水) 23:32:44 

    >>2214

    大げさ!
    私は矯正もしたし、大学も行ったけど、みんなもそうすべき!って考え方はちょっと違うなと思う。ここで 矯正=育ち じゃないと言ってる人がみんな妬みだと思ってるの?
    上の人が言うように、意識高い系ってことでいいんじゃないかな。


    +6

    -1

  • 2216. 匿名 2017/10/11(水) 23:39:02 

    マツコのインスタブストピ見れば分かるけど、歯並びと育ちの良さは関係ないよ

    +2

    -1

  • 2217. 匿名 2017/10/11(水) 23:39:06 

    >>2056
    一流企業はブスも少ないよ

    +4

    -0

  • 2218. 匿名 2017/10/12(木) 01:42:35 

    田舎だと可愛い子はそもそも20歳で子持ち主婦になるから面接などしない
    親が矯正させようと思うようなそこそこ裕福な子は都市部の大学へ進むから田舎から居なくなる

    +4

    -1

  • 2219. 匿名 2017/10/12(木) 02:03:38 

    このトピ、矯正も保険適用になる布石のような気がしてきた
    昔は高校が無償化になるなんて誰も思ってなかったから

    +0

    -3

  • 2220. 匿名 2017/10/12(木) 02:22:19 

    したい人はするだろうし、敢えてしない人もいるだろうし、やりたくても出来ない人もいる。

    生活環境も違うのに「親に端正させてもらえなかったのかな。かわいそう」「親だったら子供の端正は絶対してあげるべき」とか軽々しく発言するのは気をつけようと思った。

    +4

    -2

  • 2221. 匿名 2017/10/12(木) 02:30:43 

    2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ
    2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ jyakusya.blog69.fc2.com

    ハート・ディフェンス 2ちゃんねるの悪意から日本人の心と言論の自由を守るため、必要な知識をつけましょう。


    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2017/10/12(木) 06:12:21 

    今は 整形と同様に芸能人が歯を治したとかすぐにわかるからね。
    それに影響されて歯に関心を持つ人も多いと思う。
    でも矯正したとたんに していない人に上から目線というのは
    意識高い系とは程遠いと思うけど。

    また意識高い系だとしても、子どものために矯正した親と、
    矯正のリスクと多少の見た目を秤にかけて矯正を断念したという親に
    優劣があるとは思えない。

    食事にも差しさわりがあっても放置された人がどれくらいいるのかわからないけど
    、安易に育ちに結び付けるのは反対です。私自身は子供の時に矯正をしているという上での意見です。

    もっとカジュアルに矯正できる国では、育ちは問われません。






    +3

    -2

  • 2223. 匿名 2017/10/12(木) 07:36:46 

    カジュアル化といったら、最近は中3まで医療費助成があり
    保険適用の治療はタダではなかったかしら。
    だから治療できる部位があれば、高校生になるまでに
    全部済ませておこうと考える親御さんもいると聞きます。
    その流れで、有名人の歯並びに影響され、
    子どもさんに歯列矯正を施す人が増えたのかな。
    この勢いで矯正の費用が他のアジア諸国(韓国とか)並みになれば
    同じように普及しそうだけど。

    +0

    -2

  • 2224. 匿名 2017/10/12(木) 07:50:30 

    2223です。ごめんなさい。子どもの医療費助成の内容は自治体ごとに大きく異なるのですね。例えば、通院も入院も一律に15歳の年度末まで無料にする措置をとっているところもあれば、通院が無料になるのは小学校就学前まで、入院は15歳年度末のところも。そうかと思えば、通院も入院も18歳まで無料。親の所得制限もなく、窓口での一部負担金の支払いもないところもあったり、子どもが大学生や専門学校生など就学中であれば、通院も入院も22歳まで医療費が無料のところもある。



    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2017/10/12(木) 08:39:44 

    >>2126
    個々の意見に左右されている時点で十分悪い

    +2

    -1

  • 2226. 匿名 2017/10/12(木) 08:43:41 

    他人の容姿になんとも思わないし、良ければそれで素敵だと思うけど、レストランとかで写真カシャカシャ撮ってたり、個室のトイレせんりょうして化粧長々としてたり、歯並びもそうだけど、自分と比べて他人の容姿マウンティングしてたり

    そういう人見ると、容姿より他を磨くべきなんじゃないの?って思ってます

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2017/10/12(木) 09:07:37 

    >>2164
    創価はお布施で一文無しになる人もたくさんいるよ。ずっとビンボーのまま信仰してれば幸せになると何十年祈ってるだけ。うちの母はパートも許されなかったよ。

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2017/10/12(木) 11:25:49 

    >>8
    矯正には大金がかかるでしょうが
    気になっていても金持ちじゃないと出来ないよ
    私も歯並び悪くて矯正したいけどワープアだし
    親も貧乏だしで無理
    豊かだった時など一度もない

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2017/10/12(木) 11:28:45 

    >>2228追記
    因みに上の歯が一本歯列に並びきらずに内側に生えてしまっているので
    常に舌が当たって違和感が凄い
    いっそ抜いてしまった方が良いのかどうか
    でも抜くとすきっ歯になるんだよね

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2017/10/12(木) 12:06:16 

    ガチャ歯とか下品だし見てて不快。
    そんな人と食事したくないから友達にもならない。
    歯並び直すのってマナーだと思う。

    +3

    -4

  • 2231. 匿名 2017/10/12(木) 12:46:28 

    日本ですと マナーというほどには普及していません。
    特に子供(10歳未満)の場合 :都市部では2割、地方都市では1割程度というデータもみたことがあります。

    +1

    -1

  • 2232. 匿名 2017/10/12(木) 13:57:12 

    >>2154
    崩れるというか変わる事は良くあるよね。
    いい例は口元のボコっとしたのがなくなったり、すっきりする。
    悪い例は法令線が目立つ。歯茎が目立ってしまうなど。
    いい方に転ぶか悪い方に転ぶかは見方しだい。

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2017/10/12(木) 16:02:41 

    >>40
    まさにその通りだと思う。
    お金があっても歯の大切さを軽視してる親だったらやらせないもんね。

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2017/10/12(木) 16:35:03 

    >>1
    ↑↑単にアンタの被害妄想が強いだけじゃんwww
    日本じゃ一般人が少々歯並び悪いぐらいで誰も気にしないし、八重歯でも可愛いって言う人がほとんどだよ。

    ただいるよね~ すぐ「育ち」だのなんだの言いたがる気にする輩 他人の目。コンプレックスの塊。確かに似非で良いところのお嬢さんぶりたい場合、高卒とか歯並び悪いとかじゃ100%無理だよ。

    +0

    -2

  • 2235. 匿名 2017/10/13(金) 14:06:48 

    何十万もかけて矯正したけど、歯並び全部はきれいにならなかった。でも、パッと見はきれいに並んで良くなったからやってよかった。
    成人してからやったけど、若いうちにやってよかった✌︎('ω')✌︎

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2017/10/13(金) 16:06:45 

    審美歯科のステマトピ

    +0

    -2

  • 2237. 匿名 2017/10/27(金) 17:20:59 

    矯正のその後
    川栄李奈と大島優子

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード