ガールズちゃんねる

中高生のスマホ「iPhoneなら型落ちでも上機嫌」なのはなぜか「iPhoneじゃないと恥ずかしい」「仲間はずれにされちゃう」

798コメント2017/10/13(金) 11:25

  • 501. 匿名 2017/10/10(火) 04:15:56 

    高校の時、私以外の人みんなiPhoneだったけど
    逆に羨ましがられたよ。
    画面が大きくていいなーとか

    +14

    -3

  • 502. 匿名 2017/10/10(火) 04:25:09 

    >>35
    新しいiPhoneの中身は、ほとんどが韓国のサムスン製。

    充電中に爆熱で危険な状態になるって、大問題が発生中。

    サムスンのギャラクシーも、充電中に爆発してケガ人が出てたよね。

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2017/10/10(火) 04:27:18 

    韓国人ってアンドロイド派なんだ(意味深)




    中高生のスマホ「iPhoneなら型落ちでも上機嫌」なのはなぜか「iPhoneじゃないと恥ずかしい」「仲間はずれにされちゃう」

    +6

    -10

  • 504. 匿名 2017/10/10(火) 04:40:42 

    iPhoneVSAndroidの時の男の多さよ
    5チャンネルでスレたててケンケン ガクガクしてなよ
    ヒステリーオッサンのせいで読むの疲れた

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2017/10/10(火) 05:05:05 

    キモオタおじさんはAndroid派だからしゃーない

    +2

    -14

  • 506. 匿名 2017/10/10(火) 05:08:59 

    xperiaもおじさん率高いね

    +0

    -17

  • 507. 匿名 2017/10/10(火) 05:18:46 

    自分が学生の頃スマホなんて持ってたらと思うと恐ろしくてならない。
    ネットで取り返しのつかない失敗したり、ゲーム依存で勉強なんか確実にしなかったであろう。
    今の親は中高生にスマホなんて与えて怖くないのだろうか。
    自分に子供がいたら高校卒業するまでスマホ持たせたくない。

    +2

    -7

  • 508. 匿名 2017/10/10(火) 05:57:42 

    >>507
    危険だから持たせないんじゃなくて危険性をきちんと教えた上で持たせるのが理想

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2017/10/10(火) 05:59:52 

    アイフォンはいまだにテレビが付いてないw

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2017/10/10(火) 06:05:26 

    >>498
    いじめられはしないけどコミュニティの蚊帳の外って感じになる 今や中高生の連絡ツールはLINEが当たり前になっている
    昔とは違うんだよ そしてその年頃の子供にはそのちょっとした違いが大きい そこら辺をわかろうとしない偏屈な親は毒親

    +8

    -8

  • 511. 匿名 2017/10/10(火) 06:07:52 

    仮にiPhoneでも古い型番の
    5とか5Sとかでも
    iPhoneなら問題なのですか??

    +1

    -7

  • 512. 匿名 2017/10/10(火) 06:13:48 

    スマホ禁止の学校もあるからそういう学校に通わせたいわ。
    そしたら皆が持ってるからってならないしね。

    +10

    -2

  • 513. 匿名 2017/10/10(火) 06:41:45 

    くだらない見栄だな

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2017/10/10(火) 06:42:27 

    逆でしょ
    中高年になるほど操作が簡単なiPhoneしか使えない

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2017/10/10(火) 06:43:14 

    高校3年で1年生で買って貰ったのAndroidだし最近壊れたから買い換えたんだけどそれもAndroidだよ、使い慣れてるし写真とか全部移せるから良い~
    周りの子みんなiPhoneだけどいじめないしさ

    +14

    -1

  • 516. 匿名 2017/10/10(火) 06:47:29 

    さすがに高校生なったらスマホ買った方が良いよ
    学校からの連絡網はメールだったりクラスのLINEグルがあって自分が知らないこと決まってたりするしね、不便だよ

    +15

    -1

  • 517. 匿名 2017/10/10(火) 07:00:51 

    日本はこれだけiPhoneが流通しているからもう、Android人気に逆転する事はないと思う。

    私はAndroidだけどSDカード使えたり落としても割れない画面とかを考慮するとAndroidはおすすめだと思うんだけどね。

    前はSDカードにアプリまで保存できたけどなんで今は出来なくなったんだろう。

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2017/10/10(火) 07:01:22 

    普通学校からの連絡ってメールでしょ? ならガラケーでいいわけで。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2017/10/10(火) 07:03:49 

    高校生だけど携帯持ってませんけどなんだこの記事は。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2017/10/10(火) 07:06:02 

    >>509

    ワンセグ付きがいいか分からないけど、私はあの大地震のときスマホのワンセグがかなり使えた。
    停電になっちゃって情報が分からなかった時、テレビからの情報は有難かったからやっぱりワンセグ付きのandroidを次もやっぱり選んでしまう。

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2017/10/10(火) 07:08:18 

    LINEさえ出来ればなんでもよくない?
    あくまでも友達作りのツールだから iPhoneと同じアプリが落とせれば問題ない気がしなくもしない。

    社会人の私はずっとiPhoneで引き継ぎ楽々だから、ずっとiPhoneかな。
    最初の機種がiPhoneじゃなくてXperiaとかだったらずっとXperiaを使い続けていたはず。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2017/10/10(火) 07:14:07 

    iPhone以外は仲間外れ?

    バカバカしい!!

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2017/10/10(火) 07:17:11 

    iPod touchでも上機嫌?
    通話なんてしないでしょ?

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2017/10/10(火) 07:17:46 

    使う人間はスマートじゃないね。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2017/10/10(火) 07:18:16 

    iPhoneのモック持たせてればいい。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2017/10/10(火) 07:31:48 

    車で例えるならiPhoneはAT車

    AndroidスマホはMT車

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2017/10/10(火) 07:32:36 

    apple watchで十分

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2017/10/10(火) 07:36:19 

    うちの中2娘はスマホすら持ってないや(笑)携帯持込み禁止の私立だからよかった、

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2017/10/10(火) 07:37:17 

    >>14
    いや、私もAndroidだけど。
    やっぱり日本人なら日本のメーカー使ってほしいな。しかも、iPhone使ってる奴の画面大体割れてるwwwAndroid何回も落としてるけど割れた事なんて1回もないですよ。Android持ってる事を恥じて欲しくないな…。

    +11

    -3

  • 530. 匿名 2017/10/10(火) 07:46:29 

    >>19
    ワロタw
    ここまでキッパリとは言えないままだわ

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2017/10/10(火) 07:48:41 

    >>509
    え?知らなかった!!

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2017/10/10(火) 07:53:13 

    iPhoneて すぐバッテリー膨らむし画面割れない?なんで?

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2017/10/10(火) 08:03:32 

    iPhoneてシムフリーなの?なんか修理に出すのも面倒そうだしiPhone専用のアプリとかめんどくさい。わざわざiPhoneにするほどApple好きじゃないし

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2017/10/10(火) 08:07:51 

    iPhoneは故障時の修理がめんどくさいんだよなぁ、田舎だと特に

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2017/10/10(火) 08:16:21 

    37
    固定電話なんて、とっくに無いわー。

    +0

    -2

  • 536. 匿名 2017/10/10(火) 08:36:37 

    子どもなら逆にiPhoneが便利だと思ってiPhoneにしたー!
    iPhoneを探すで居場所や充電の減りとかわかるし、アプリもアンドロイドと違って審査合格したアプリしかだせないから安心だし。
    うちはまだ小4だからアップルIDは私が管理してるから勝手にアプリ落とさなかったりさ...

    人気とかじゃなくて子どもに持たせるには便利だから、iPhone人口が多いんじゃない?

    +8

    -4

  • 537. 匿名 2017/10/10(火) 08:45:42 

    寧ろこういう時って人と違うもの選びたくなるもんじゃないの?
    しかも百歩譲ってゲーム機ならまだしもスマホの機種でハブられる意味が全く分からない。めちゃくちゃ流行ってるスマホゲームで、iPhoneでしかできないとか、そういうことでもないでしょ?

    なんか作為的で気持ち悪い記事。iPhone買わせようと誘導して、何が目的?

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2017/10/10(火) 08:50:32 

    >>505
    iPhoneこそオッサンの持ち物でしょ。操作簡単でスマホ初心者向きだからオッサンユーザー多いよ。若い子はAndroid多い。

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2017/10/10(火) 08:54:18 

    某難関校の文化祭の専用アプリは
    Android専用アプリだったけどねぇ

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2017/10/10(火) 08:59:00 

    今の中高生じゃなくてほんとよかったわ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2017/10/10(火) 09:08:43 

    iPhoneもってなきゃ仲間外れな程度の陳腐な友情ならいらねーわ。そんな友達めんどくさいからかえってつくるなといってやりたい、けど子供の立場だとそういうわけにいかんのだろうな。だけど大人からみたらほんと馬鹿馬鹿しいんだもん。
    今の子供ってそれでしか友情を維持できないのか、可哀想だね。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2017/10/10(火) 09:21:43 

    >>510
    親世代も
    持ってないと
    遊びの輪に入れないとか
    仲間外れにされる
    虐められるって感覚は経験してるし
    わからないわけじゃないんだよ。
    時代が変わってるのも承知だけど
    高額だしラーニングコストもかかる。
    みんなが当たり前に買える物じゃないって
    自覚足りないんじゃない?



    +6

    -0

  • 543. 匿名 2017/10/10(火) 09:31:20 

    >>507
    高校生の息子がアンドロイドだけど、「スマモリ」というサイトに登録して時間制限したり、アダルト等の有害サイトに繋がらないように設定しているわ。ちなみにアンドロイドだからといって馬鹿にされるとかそんなのないみたいよ。ただLINEでつながるのが思ったより面倒だからといって、この間LINEアンインストールしてた。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2017/10/10(火) 09:40:23 

    >>140
    大学1年の夏休みにスマホにしました。
    中学・高校時代に持つべきものではないと思います。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2017/10/10(火) 09:46:21 

    学生で全然スマホだけどiPhone欲しいって思ったことない
    友達からはiPhoneにしなよって言われるけどこっちは自分の使いたいの使うし皆が皆iPhone使いたいわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2017/10/10(火) 09:46:28 

    >>60
    うちも息子の携帯、HUAWEIだわ。同級生の子に「俺の携帯中華だわ~」と言ったら「ギャラクシーだって韓国だから別に気にしなくていいんじゃない?」って言われたらしい。HUAWEI、値段が手頃なわりにそんな不便じゃないし中高生が持つんだったらそこまで高級なものじゃなくてもいいと思うんだけどね。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2017/10/10(火) 09:52:12 

    iPhoneユーザーは、やたらとiPhone推してくる。好きなの使うよ 私は

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2017/10/10(火) 09:54:52 

    iPhoneは、故障した時、面倒なんだよね
    東京ですら、正規の修理店は、あまり無い
    地方では、本当、大変だと思う
    ガルちゃん民は、地方の人が多いからAndroid率が高いのかな

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2017/10/10(火) 09:55:59 

    顔認証なんて使わないよ。ロックで充分だけど。使う人どんな生活してんの?スパイ?教えてほしい

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2017/10/10(火) 09:59:19 

    >>548
    残念でした!目黒区でーす(^q^)

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2017/10/10(火) 09:59:36 

    持ってる子実際そんなに見ないけどな。
    ブランド志向なのか知らないけど大人でも機種選択する知識がなくてハズレ機種引いただけなのにAndroidはどうたらこうたらとやたら叩く人がいて気持ちが悪い。
    Androidは単なるOSだっつーの。

    +9

    -3

  • 552. 匿名 2017/10/10(火) 10:00:58 

    >>539
    iPhoneだと開発楽だからね。コストかけたくないだけ。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2017/10/10(火) 10:01:31 

    アホくさw

    +8

    -1

  • 554. 匿名 2017/10/10(火) 10:04:26 

    ここにもiPhone下げ、Android下げする人がいるから別に不思議なことではないのかなー

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2017/10/10(火) 10:06:46 

    貧乏だと思われちゃう、って事?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2017/10/10(火) 10:07:08 

    >>542
    あのねえ
    コストの話持ち出す程度の経済力しかないならそもそも子供なんか作っちゃだめだよ
    人間とは文字通り人の間で生きるものなの
    コミュニティからハブにされるってのは精神的な苦痛を伴うもの。その原因を親が作っちゃ絶対駄目 クラスの99%が持ってるものを持たせてあげられないなら親になるべきではない。

    +1

    -5

  • 557. 匿名 2017/10/10(火) 10:10:15 

    アンドロイドは嫌だとか、○分以内にLINE返信しないとハブとか大変だね。
    ハタから見るとアンドロイドでいいじゃん、もうLINE自体辞めればいいじゃん、って思うけど
    当事者たちには死活問題なんだろうね。
    高校生が携帯持ち始め出して、持ってないのはクラスに1~2人 って時代だったアラサーだけど
    それくらいの時に学生時代過ごせて良かった~って思う。

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2017/10/10(火) 10:12:51 

    なんか貧乏な親がスマホ持たせるのが当たり前な風潮に必死に反論してる感がある
    貧乏なうえに頭も硬い
    そんな親のもとに生まれたら不幸だね

    +3

    -3

  • 559. 匿名 2017/10/10(火) 10:15:21 

    >>512
    ところがどっこい禁止の所でも隠れて持ってるのが現実なんだよ 実際にそうだったし教師に見つからなければOKって感じ

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2017/10/10(火) 10:18:03 

    >>556 スマホは金持ちだけが持ってる物だと思ってんの?今どき誰でも持ってるわ。コスト削減も出来ない、群れていないと苦痛、スマホ無いとハブられる集団なんてバカの集まりでしょ。
    これだから田舎は・・・・

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2017/10/10(火) 10:21:48 

    たかだかスマホ代も払えない親なんて。
    なにも考えず本能のままにこども作っちゃったんだろうな

    +1

    -4

  • 562. 匿名 2017/10/10(火) 10:21:55 

    >>503 iPhoneは中身が韓国だから韓国人も拒否すんじゃないの?

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2017/10/10(火) 10:22:16 

    最近の若いのはめんどくせーな
    iPhoneじゃなかったらかっこわるいって
    こぞって全員iPhoneのがださいよ

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2017/10/10(火) 10:24:18 

    >>551
    だから、Androidは避けられるんだよ、若い女の子には
    iPhoneには、当たり外れ無いからさ

    +1

    -6

  • 565. 匿名 2017/10/10(火) 10:24:28 

    >>563
    それはあなたの感想だけど若い世代はそうは思ってないというのが現実なんだよ

    +0

    -3

  • 566. 匿名 2017/10/10(火) 10:26:45 

    ゲームボーイカラーが流行ってた時に間違ってワンダースワン与えられたようなもの

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2017/10/10(火) 10:28:42 

    >>564 iPhoneに価値を見いだすのが不思議。
    当たり外れって どういう事?20代です

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2017/10/10(火) 10:29:19 

    うちの高校生はiPhone持ってるけど、周りはAndroidが多いって言ってたよ。
    だからどうとかもないよ。
    レベル低い学校とかの話?

    +14

    -2

  • 569. 匿名 2017/10/10(火) 10:30:54 

    日本では出る杭は打たれるんだよ
    みんなもよくわかってるでしょ?
    今現実に中高生で流行ってるものがあるならそれを持たせとくのが無難なんだよ

    +0

    -3

  • 570. 匿名 2017/10/10(火) 10:32:50 

    SNSも日本人独特の群れる特性があるからちっぽけなことでハブられるやら群れないとハミるやらしょうもない時代だよ

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2017/10/10(火) 10:33:48 

    どうせ買うならiPhoneでいいと思う
    ガラケー時代学生だったけどCDの代わりにいいと思い散々着うたフル買ったけど…Androidになった時無駄になったし
    iPhoneなら同期してPC、Bluetoothで車でも使える
    AndroidはいつのまにかOSアップデートで非対応になりアプリほとんど使えなくなった。電話すら出来ない。
    iPhoneは4Sを7年使ったけど本体壊れるまで利用できてた。
    なのでAndroid買うよりiPhoneの方が良いと思う

    +6

    -10

  • 572. 匿名 2017/10/10(火) 10:34:00 

    >>558
    でも実際は貧困層ほど子どもにスマホ持たせている率が高いよね。
    あとペットも何故か一頭だけでなく複数頭飼っている場合もある。
    スマホは連絡手段として仕方ないにしても
    ペット飼うお金は一体どこから出てくるのか・・・。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2017/10/10(火) 10:34:03 

    >>570
    時代の流れには逆らえないんだよ

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2017/10/10(火) 10:35:37 

    同レベルの集団に居るから出ると打たれるんでしょ。なら、もっと上の集団に移動するだけ。
    全然スマホ関係無いけど

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2017/10/10(火) 10:38:09 

    >>571 古いの使ってただけじゃない?どういう使い方したらそうなるの?

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2017/10/10(火) 10:38:37 

    女の子は特ににiPhone率が高いね

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2017/10/10(火) 10:40:02 

    凄く横になるけど、外国でも出る杭は打たれるどころか下手すると殺されるレベルだし、他所の国でもアメリカみたいに集団行動超当たり前の国とかあるのに、何故日本だけ集団行動が好きとか出る杭は打たれる文化と言われるんだろうか

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2017/10/10(火) 10:41:31 

    >>571 何というか もっと色々調べたほうが良いよ。iPhoneは簡単だから変更して良かったね・・

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2017/10/10(火) 10:43:46 

    >>548
    iphoneだけど、故障したとき逆に楽だったよ。
    アップル公認の店舗に行ったらその場で修理してくれるから。
    東京なら直営の店以外にも公認の店は結構ある。
    預けて代替機借りて取りに行くという手間が無い分楽だったな。
    お店に足を運ぶのが1回で済むのか、2回行くのかの違いは大きい。

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2017/10/10(火) 10:44:19 

    頭硬い親にだけはなりたくないわ
    なんだかんだ言って根底にあるのはスマホ料金が惜しいというケチな思想じゃん

    +3

    -7

  • 581. 匿名 2017/10/10(火) 10:44:33 

    Androidだしラインもやってない。
    しかも家に置きっぱなしで外出したりする。
    私にはAndroid・iPhone・ガラケー全て必要ない物なのかもしれないなぁ~

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2017/10/10(火) 10:49:14 

    >>581
    あんたみたいなのは格安スマホで十分だよ
    キャリア使ってるなら金の無駄

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2017/10/10(火) 10:55:52 

    >>580
    硬いのは頭じゃなくてお財布の紐じゃない?
    頭が柔らかくても無い袖は振れない。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2017/10/10(火) 10:57:00 

    貧乏親が発狂して正論コメにマイナスつけてる
    いい加減にして

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2017/10/10(火) 10:58:42 

    人間はiPhoneを使えば世間で敵に舐められることはない

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2017/10/10(火) 11:10:17 

    小学校低学年の子が最新のiPhone持ってた…

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2017/10/10(火) 11:11:39 

    格安スマホでも出来ることほとんど変わらないや
    キャリアメール?
    今時使ってるのはご老人くらいじゃない?

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2017/10/10(火) 11:13:34 

    >>586
    さすがに低学年では必要ないわ
    女の子なら5年生くらいで十分だと思う
    男の子でも中1までには

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2017/10/10(火) 11:14:54 

    中学生くらいだとiPhoneの機能活かせない気もするけど
    みんな持ってたら欲しくはなるよねぇ

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2017/10/10(火) 11:16:30 

    子供が欲しがるなら、iPhoneぐらい買ってあげなよ。
    そこまで、高価な物じゃないんだし。
    しかも、型落ちでもご機嫌なんて、かわいいもんじゃん。

    +8

    -7

  • 591. 匿名 2017/10/10(火) 11:19:16 

    ほんとiPhoneくらい買えばいいのに
    それで解決するなら簡単じゃん

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2017/10/10(火) 11:20:15 

    iPhone笑

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2017/10/10(火) 11:25:15 

    ほんと正論にマイナスつけてるクソ親いい加減にして。あんたなんか子供作る資格ないわ

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2017/10/10(火) 11:26:45 

    iPhoneいいよiPhoneしか有り得ないとか言うとる人おるけど、ババアがなに使おうとどうでもええねん!

    +3

    -1

  • 595. 匿名 2017/10/10(火) 11:27:56 

    >>585
    うける

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2017/10/10(火) 11:32:32 

    中3に普通にiPhoneもたせてるけど、次はAndroidだな~
    何にでも対応できる人になって欲しい

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2017/10/10(火) 11:44:01 

    このアンドロイドだって本体代四万数千円もするのに。学生の分際で贅沢。

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2017/10/10(火) 11:46:33 

    iPhoneって一種のブランドだよね。
    少々傷が付いても、腐ってもiPhoneだぞ、みたいな。型落ちのiPhoneを大事に使ってる人も多そう。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2017/10/10(火) 11:51:04 

    ここでは「スマホ持たせない親」をハブる流れになってんの?

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2017/10/10(火) 11:52:22 

    機能に不満はあるけど型落ちiPhoneが良くて、写真を撮るときは最新のを持ってる子に貸して貰うってずうずうしい

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2017/10/10(火) 11:56:21 

    スマホが高いとかいってる親は情けないね
    そんな経済力で子供作るなんて無計画すぎる

    +3

    -11

  • 602. 匿名 2017/10/10(火) 12:07:23 

    どうせ持たせるならiPhoneの最新機種を持たせてから自慢しようよ
    iPhoneXを持ってる奴が一番偉いってことじゃん?
    それ以外のiPhoneなんて型落ちの時代遅れかお古だからだっさいもんw

    +3

    -7

  • 603. 匿名 2017/10/10(火) 12:10:11 

    >>588
    うちはDSとかのゲーム機は買い与えなかった
    でもスマホは持たせている(小6)
    高校生になってアルバイトして通信料自分で払う様になったら‥と思っていたけど、ゲームと違いそういう訳にもいかなくなってしまった
    LINEしていないとウザがられる
    年々早くなっているよね

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2017/10/10(火) 12:10:39 

    iPhoneは6以降デザインがAndroidとかとさしたる変わりはない。よってどっちでも良いはず。
    iPhoneは5以前のデザインがカッコいい。

    +10

    -1

  • 605. 匿名 2017/10/10(火) 12:13:22 

    普段Windowsしか使わん奴がこぞってiPhoneを使いたがる意味がわからん。
    MacじゃなきゃiPhoneを持つメリットは特にない。高いだけ。

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2017/10/10(火) 12:13:37 

    先日、iPhone8発売で安くなったiPhone7を購入して喜んでいる中高年なんだけど、自分のことかと思った。

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2017/10/10(火) 12:15:14 

    ガキなんざ格安スマホ持たせときゃ良い。

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2017/10/10(火) 12:15:56 

    高校生にもなって小学生みたいなイジメみっともないわ
    iPhoneじゃないなら仲間はずれって
    小学生の時はこのゲーム持っていないから仲間はずれとかあったけど

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2017/10/10(火) 12:18:44 

    中2の時に高校生が携帯持ってないやつを批判してたわ
    年下の中学生も持っているのに

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2017/10/10(火) 12:19:05 

    親は子供に振り回されすぎ。
    うちはうち、よそはよそ。
    2年に一回新iPhoneが出るたび買うなんて金がもったいない。

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2017/10/10(火) 12:20:15 

    Xperiaの方が高い・・・

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2017/10/10(火) 12:21:17 

    >>35
    日本の家電製品やゲーム機はサムスンの半導体が使われているよ。残念ながら生活から韓国を切り離す事はできない。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2017/10/10(火) 12:21:44 

    >>602
    Xのデザインダサい。Androidと大して変わらん。あの丸っこくて無駄にデカいフォルムなんなの。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2017/10/10(火) 12:25:01 

    >>610
    別に常に最新バージョンを買えとは言わないけど中高生の時期にスマホを与えないのは現代ではもはや虐待だよ

    +1

    -9

  • 615. 匿名 2017/10/10(火) 12:26:50 

    >>598
    大人で型落ち使ってる人の中には、その世代が好きでこだわってる人も居るみたいよ。4sの人とかたまにきく、もちろんビンボーとかでなくて。

    私自身5でiPhone使い始めたけど、かなり気に入ってたから調子悪くなるまで結構長く使ったよー

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2017/10/10(火) 12:28:32 

    仲間外れが怖いって女子かな?
    まさか男子まで女子みたいな思考じゃないよね

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2017/10/10(火) 12:28:40 

    >>610
    出たーうちはうち、よそはよそ
    こんなこと言うようなレベルなら子供作らなきゃよかったのに(ド正論) 子供だって選べるなら貧乏な家なんか生まれたくなかったと思うよ

    +0

    -10

  • 618. 匿名 2017/10/10(火) 12:29:09 

    >>614
    中学生はまだいいと思う意見もあるよ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2017/10/10(火) 12:29:11 

    >>614
    自分でバイトなりして買え

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2017/10/10(火) 12:29:34 

    >>616
    最近の男は女々しいよ

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2017/10/10(火) 12:30:28 

    >>35
    iPhoneは中国だと思ってた。Xperiaは朝鮮じゃないの?

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2017/10/10(火) 12:31:02 

    >>617
    この人さっきから気持ち悪いし怖い。
    スマホ持ってないことで自分の無努力は棚に上げ親を逆恨みしてるガキかと思ったけどそうでもない?
    ただの頭おかしい人かな。

    +13

    -0

  • 623. 匿名 2017/10/10(火) 12:31:36 

    授業中の17歳の女だけど、中学生の子達は結構いいの持っているから私も今度高いの買ってもらいます
    自分より若い子でいいスマホ持ってるのムカつくし

    +1

    -13

  • 624. 匿名 2017/10/10(火) 12:33:36 

    スマホ持たせないと虐待とかうける(笑)

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2017/10/10(火) 12:34:31 

    どうせ親の金で買って貰うのに小中学生がiPhone持っているのは生意気だし
    スマホだって持っていることに反対だわ
    高校生ならバイト出来るし通信費くらいは払ったりするだろうからスマホ持つ事態高校生以上からだと思う

    +10

    -1

  • 626. 匿名 2017/10/10(火) 12:34:38 

    iphoneでもソフトバンクだったら微妙だけど
    そういうのは気にならないツメの甘さあるんだろうな所詮中高生だし

    +2

    -4

  • 627. 匿名 2017/10/10(火) 12:34:44 

    >>622
    レスありがとう
    どっちかというと頭のおかしい人であってるわ

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2017/10/10(火) 12:36:17 

    私もiPhoneですが、携帯あるだけでいいやんとは思う。
    小学生の姪はなんだったかゲーム機持ってないからと仲間はずれにされたって言ってた。
    コミュニティが狭いからくだらない、付き合わないが大人より出来ないからかわいそうだなと思う。

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2017/10/10(火) 12:37:38 

    そうだね
    みんな貧乏だからスマホなんて買ってあげられないよね笑

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2017/10/10(火) 12:38:12 

    >>627
    622です
    あなたのことを言ったんですが???
    自覚あるんですね…

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2017/10/10(火) 12:40:04 

    >>625
    全く同意。
    でもいいこと言ってるのに誤字ざんねん

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2017/10/10(火) 12:40:31 

    >>630
    自覚があるのがそんなに不思議?まあ意図的に過激な発言をしている感はあるよ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2017/10/10(火) 12:42:31 

    いくらアメリカ製のiphoneにしたところで使ってるアプリは韓国製のlineという日本人のダサさ

    +11

    -1

  • 634. 匿名 2017/10/10(火) 12:44:32 

    >>633
    それなー
    日本らしいといえば日本らしいが

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2017/10/10(火) 12:44:45 

    iPhoneよりAndroid使いこなしてる人の方がかっこいいけど。

    +8

    -2

  • 636. 匿名 2017/10/10(火) 12:45:04 

    今の子は大変だなぁ。でもこういうのってクラスの目立つ人気グループがAndroidに変え始めたらまた流れが変わるんだろうな。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2017/10/10(火) 12:45:11 

    iPhone 7でも7万はする 8なら12万以上 簡単に買える価格じゃないと思うけどね 12万の価格になるまでバイトして見ればいいよ
    androidの方が 落としても丈夫だし 修理も店舗受付だし 無料のアプリもけっこうあるし 高校生でも androidの子居るよ

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2017/10/10(火) 12:48:00 

    >>633
    >アメリカ製のiphoneにしたところで使ってるアプリは韓国製のlineという日本人のダサさ

    いや、iPhone製造は中国人がやってるし、iPhone部品は韓国製が主だし、iPhoneアプリは韓国産だし…
    結局なにがカッコイイのかよくわからなくなってきたわ

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2017/10/10(火) 12:49:41 

    がるちゃんでは高校生からって意見が多いから現実では中1かそれ以下からと見るのが妥当

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2017/10/10(火) 12:50:17 

    >>638
    欧米で一番使われてるのはWhatsAppってアプリらしいよ
    iphoneアプリなんて使わないでしょ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2017/10/10(火) 12:51:23 

    >>610
    型落ちでも喜んでるんだから、
    別に古い機種渡しておけば安泰なんだよ。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2017/10/10(火) 12:52:22 

    昔はPHSや携帯がなくても仲間外れにされることはなかったんだけどね!時代なのかな?
    でもそもそも携帯(スマホ)を持たせないといけないって子供の安全を考慮した結果?寧ろ逆じゃないか。SNSでのイジメが自殺に発展するケースが増えてるし最近のイジメは昔以上に陰湿化されてるから便利な世の中になったとはいえこういう犠牲もあるんだと思うと学生にスマホや携帯を持たせるのはどうかと思う。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2017/10/10(火) 12:53:52 

    今どきスマホくらい中学生の8割は持ってるよ
    思春期の時に自分だけ持ってない敗北感みたいなの背負わすのかわいそうじゃん

    +1

    -7

  • 644. 匿名 2017/10/10(火) 12:54:17 

    >>637
    私ガラケーだから知らんかったけど凄い高いんだね。
    そんでもって2年ほどで壊れるんでしょ?
    ぼったくりだよね。

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2017/10/10(火) 12:54:59 

    ガルちゃん見てると
    iPhoneださい、頭悪くても使える、機械に弱いジジババでも使える、Android使う方がかっこいい!
    という意見よく見るのに、この記事?んん?

    ちなみに私はiPhoneユーザーです
    初めて持つ時「iPhoneは色々親切じゃないから初心者向けじゃないけど」と周りに釘さされました

    iPhoneユーザーだけどAndroidに対してどうこう思わないし、iPhoneの不便さと共に生きてる自覚はあるのでiPhone叩かれても「そうなのか」としか思わないです。
    なぜ罵り合うのか

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2017/10/10(火) 13:08:52 

    小学生や中学生にスマホがいるの?
    結局、LINEの返事が無いだの何だのってくだらない事でイジメに繋がったりするんでしょ?!
    子供も子供だけど、持たせる親も親だと思う。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2017/10/10(火) 13:21:20 

    >>637
    それに金を出すぐらいなら
    型落ちiphoneか安いアンドロイド買って
    残りは教育費にまわすわ。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2017/10/10(火) 13:28:09 

    こんなもんアップルやら大手三社が裏で金やって書かせてるステマだろ
    逆に未だにアンドロイドや格安シムをよく分かってない人を痛々しく思ってしまうが
    余計なお世話になるだろうから何も言えないって感じ

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2017/10/10(火) 13:29:19 

    数年前はiPhone多かったけど今は格安スマホも出てきたし私の周りはバラけてるわ。
    私も次Androidにする予定。

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2017/10/10(火) 13:29:51 

    こんな面倒な時に学生じゃなくて良かったと本当に思うわ。
    今の若い子の友達関係ってものすごく薄っぺらいのね。
    大人の自分でも高いと思う物をホイホイ買い与える親もどうかと思うけどね。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2017/10/10(火) 13:33:42 

    >>648
    女子中高生がiPhone率高いのは事実だよ
    それすらステマ言い出したら何でもステマだ

    +7

    -2

  • 652. 匿名 2017/10/10(火) 13:37:28 

    そんな話あるんだ?
    うちの甥っ子と姪っ子androidだけど何か言われたりとかないよ。
    iphoneじゃないとダメとか、その学校はよっぽど暇なんだねぇ。

    +7

    -3

  • 653. 匿名 2017/10/10(火) 13:37:48 

    >>646
    持ってないなら持ってないで友人関係において蚊帳の外感を少なからず味わうことになるよ
    今は持ってる方が普通なんだし、そういう配慮がない親は親になる資格がない

    +1

    -11

  • 654. 匿名 2017/10/10(火) 13:40:12 

    >>653
    あなたの言う「配慮」があったうえで、本人が要らないって言って持たない子もいるんだけど。
    あなたの「普通」も大概だね。

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2017/10/10(火) 13:41:22 

    下らない。何でみんなと一緒なの持つなきゃいけないの。

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2017/10/10(火) 13:42:33 

    Galaxyとかの韓国製品使ってる方が恥ずかしいよ

    +9

    -3

  • 657. 匿名 2017/10/10(火) 13:43:37 

    インスタの影響で画素数の高いiphoneが人気あるけど、
    電車の中で見るJKも男子もスマホ持ち見るけどね?
    まあ「あの」ポストセブンの記事だから半分はフェイクのつもりで。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2017/10/10(火) 13:43:51 

    かた落ちでもいいからiPhone持たせとけば済む話なのに…
    家計が火の車の家庭の親が中高生のスマホ所持に批判してるとしか思えない
    やはり貧乏は害悪だね
    十分な資産を築く前から子供のなんか作るからそんな事になるんだ

    +3

    -7

  • 659. 匿名 2017/10/10(火) 13:46:13 

    >>654
    要らないなんて言ってる子なんてグラフにしたら1%にも満たない事くらい容易に想像できるわ

    +1

    -3

  • 660. 匿名 2017/10/10(火) 13:48:19 

    >>30
    ンゴとか気持ち悪い

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2017/10/10(火) 13:50:37 

    今もiPhoneしか選択肢がない人は頭が悪いんだろうね
    実際使いこなせてないみたいだし

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2017/10/10(火) 13:50:54 

    iPhoneを韓国とか中華とか言ってる人バカなの?
    中高生のスマホ「iPhoneなら型落ちでも上機嫌」なのはなぜか「iPhoneじゃないと恥ずかしい」「仲間はずれにされちゃう」

    +4

    -9

  • 663. 匿名 2017/10/10(火) 13:51:29 

    よそはよそ、うちはうち
    ↑これ子供に言っちゃいけないセリフトップ3に入ると思う
    1位は産まなきゃよかったかな

    +2

    -5

  • 664. 匿名 2017/10/10(火) 13:54:48 

    >>655
    あなたにお金がないからそういうねじまがった発想になるんじゃないの?かた落ちのiPhone持たせればスマホ問題は万事解決する事なのに

    +0

    -4

  • 665. 匿名 2017/10/10(火) 14:00:35 

    >>662
    一番大事なバッテリー・パネルがサムスンなんだけど…
    中のネジとか部品点数の比率よねそれ

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2017/10/10(火) 14:03:40 

    うちの親は高校の時に携帯も買ってくれなかったから親孝行も介護も絶対しない
    世間と同等に扱わなかったくせにしてもらえると思うな

    +4

    -11

  • 667. 匿名 2017/10/10(火) 14:12:19 

    iPhoneぢゃないとダサい感はある。
    バイトの子たちみんなiPhoneだし
    バイト頑張ったらママに買ってもらう。
    という私はアンドロイド涙(;o;)
    画質悪くてインスタ映えしないし↓

    +0

    -13

  • 668. 匿名 2017/10/10(火) 14:14:25 

    >>19
    安心だフォンw
    いいわー

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2017/10/10(火) 14:15:20 

    iPhoneってゲームの処理速度が早いんだよ。
    まぁ、全力で連携して遊ぶ世代からしたら欲しいのかもしれないねぇ。
    大人になったらどうでもいいけど。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2017/10/10(火) 14:17:25 

    >>666

    親に嫌われてるねw

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2017/10/10(火) 14:18:39 

    >>656

    GALAXY使うくらいなら
    iPhoneのままでいい

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2017/10/10(火) 14:20:54 

    >>670
    だから何?どうでもいいわ

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2017/10/10(火) 14:23:06 

    まずGALAXYはサムスンだから選択肢にないけどね

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2017/10/10(火) 14:23:52 

    気持ちわからんでもないな。私中学生の時周りドコモのパカパカのやつだったからどうしてもそれがよかったな。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2017/10/10(火) 14:30:13 

    なんで使ってる機種でケチつけられなきゃいけないの?

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:02 

    わかる気はする。
    私の学生時代は2台目でWILLCOMが流行ったよ。
    持ってなかったら仲間はずれ的な空気。

    +0

    -5

  • 677. 匿名 2017/10/10(火) 14:32:05 

    >>675
    理由の根底にあるのは差別意識だろうね
    人間はやっぱり差別とは切り離せないんだよ

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2017/10/10(火) 14:34:20 

    息子はSAMSUNG使ってるㅋㅋㅋアイフォーン6プラスも当然あるよ
    中ニ。みんな二台持ちしている

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2017/10/10(火) 14:35:21 

    馬鹿じゃねーの!?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2017/10/10(火) 14:37:14 

    iPhoneは5が小さくて使いやすかった、今はでかすぎ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2017/10/10(火) 14:45:47 

    中高生「iPhoneじゃないとハブられる」
    10年後
    アラサー「同窓会に呼んで貰った事ない」

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2017/10/10(火) 14:48:16 

    信者が暴れてるみたいね

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2017/10/10(火) 14:55:19 

    若い子達がiPhoneがいいって言ってるだけでしょ

    もう、若くないオバちゃん達が、ガチャガチャ文句つける問題なのかね

    若い子達には、若い子達なりの世界があるんだから

    +5

    -4

  • 684. 匿名 2017/10/10(火) 14:55:54 

    >>35
    高校生と大学の子供いるけどiPhoneじゃないとイジメられるなんて聞いた事ないから不思議に思ったら、これだね。
    マスコミがステマとは(笑)

    逆に、中高生のiPhone持ちは大抵画面割れちゃうらしく敬遠されてるよ。

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2017/10/10(火) 14:56:53 

    いまくらいの世代が一番スマホに粘着してて
    生きにくそう。
    何年かたったら落ち着くんじゃないかな…

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2017/10/10(火) 15:00:04 

    >>666は、甘えてんなよ。
    私なんか私立の高校でバイト禁止だったけど携帯買うため持つため
    お小遣いほしさにバイトしてこつこつ稼いでたよ。
    ほしいなら自分で稼げよ。
    稼げないうちから
    偉そうなこと言ってんな!!ガキが。

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2017/10/10(火) 15:00:32 

    appleパクリ企業サムスンじゃなきゃなんだっていいわ

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2017/10/10(火) 15:01:42 

    今後はやわらかいスマホが流行りそう
    フレキシブルスマホ

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2017/10/10(火) 15:03:20 

    トピ立てた人がなんかアレな感じの人だと思ったら、
    やっぱり荒れ放題だねw

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2017/10/10(火) 15:09:44 

    >>684
    なんだ韓国利益の為の記事か
    頭悪い人はまんまと騙されるわけね

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2017/10/10(火) 15:10:43 

    皆が持ってるからアレ買ってー!アレないとダメなんだよー!って駄々っ子か笑
    はっきり言えばクラスの上位の人はアンドロイドでも上位だしクラスの底辺でサエナイ人がiPhoneでも底辺でサエナイだけ。
    持ち物のせいにしても浮上しないから。
    そんな暇あったら勉強して少しでも学力つけて上のランクの大学行けって。
    世間はアンドロイドユーザーを気にした事がないがバカは不用だと思ってるからね。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2017/10/10(火) 15:12:35 

    中学生ならSIMなしのタブレット渡しとけばいいよ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2017/10/10(火) 15:14:12 

    >>666きっとマイナスだろうけど気持ちは解るよ(´-`)
    して貰えなかった事は携帯だけじゃ無かったんでしょう…
    でも親も貧乏してたなら許してあげてね
    親が自分の為にガッポリ使って貧乏してたなら恨んでも仕方ないと思うけどさ

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2017/10/10(火) 15:18:45 

    隣の中学生のガキ、iphoneかAndroidか知らないけど
    いっつもやりながら歩いててマンションのエレベーターとか廊下でバッタリあっても
    挨拶すらして来ないよ。
    かわいくないガキ!って毎回思う。


    +5

    -0

  • 695. 匿名 2017/10/10(火) 15:19:16 

    高校生なんて1万円未満の安いスマホで良いよ
    どうせゲームやりまくって勉強しなくなるのが目に見えてるんだから

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2017/10/10(火) 15:21:29 

    若者のiphone離れが進んでるから、きっと焦ってるんだろうね
    ステマしないと人がますます離れていっちゃうから

    +5

    -2

  • 697. 匿名 2017/10/10(火) 15:25:02 

    うちの息子と周りはプレステとの相互性が良いと言う理由でXperia一択でしたが
    iPhone人気なんですね。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2017/10/10(火) 15:28:05 

    ドコモのアンドロイドを使っていますが、アイフォンより料金が高い。
    月1万以上かかる。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2017/10/10(火) 15:29:14 

    JKです。型落ちiPhoneをバイトして払ってます。
    でもAndroidも普通にいますよ。
    iPhoneじゃないだけでイジメなんて、その学校は低レベルの集まりなんでしょうね…。
    でも、バイトしてるのにケータイ代を親に払ってもらってる子もなんか引っかかる。例えば、好きなアーティストのライブや洋服代に何万も使うなら、その金でケータイ代払えるでしょって。

    +13

    -1

  • 700. 匿名 2017/10/10(火) 15:35:06 

    仲間外れにされる人は何を使っても仲間ハズレ予備軍だよ。
    スマホは媒体でしかない。機械なんだから…スマホ自体を使うか使わないかでは多少付き合い方に違いが出る場合はあるだろうけど機種は関係ないわ。格安スマホでもiPhone使おうと思えば使えるしね。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2017/10/10(火) 15:36:05 

    ガチコミュ障な私は本当に学生時代=スマホ時代じゃなくてよかった…

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2017/10/10(火) 15:39:59 

    むしろ友達づきあいをしたくないうちの息子はガラケーすら拒んでるから…なぁ
    無理やりスマホ持たせるのも何だか違うような気がするし

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2017/10/10(火) 15:43:13 

    スマホはフラッグシップモデルなのにpc使えない子は憐れ

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2017/10/10(火) 15:46:26 

    みんなと同じ、がすきだからねー。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2017/10/10(火) 15:52:12 

    >>686
    うるせえ
    昔の話だし今は自立して親なんか何年も会ってないわ 絶対親孝行なんかしないし

    +0

    -5

  • 706. 匿名 2017/10/10(火) 15:58:23 

    1の記事見たら
    不動産屋が内見の時に最初に一番高くて良い部屋を見せて次に乏しい部屋を案内して最後に目的の物件見せて即決させる営業セオリーと同じだな、と思ったわ。
    騙されやすい扱いやすい人になるように親がしちゃダメ、1って毒親だよ。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2017/10/10(火) 15:59:46 

    家帰ってからも学校の付き合いがダラダラ続くのって面倒そう。
    今は学校の付き合いや仕事が、スマホで家まで入り込んで来て逃れられない。
    携帯やスマホがなかった頃は、固定電話だけだから、スパッと気分切り替えられてよかったなぁ。

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2017/10/10(火) 16:00:22 

    >>706
    これをステマ記事といいますw

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2017/10/10(火) 16:02:38 

    小学校は携帯禁止のはずなのに、持ってきている子がたくさんいる。
    面談のときに、担任に言ったら、「えぇ~、本当ですか?」だって。
    公立小に期待するだけ無駄。校則があるだけ、公立中学校のほうがまし。

    +10

    -1

  • 710. 匿名 2017/10/10(火) 16:24:03 

    私が高校の時iPhone4s、5あたりで、docomoだけiPhone導入してなくて友達で私だけAndroidだったけど、いじめとかなかったなあ。たしかに自分はiPhoneいいなあって思ってたけど

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2017/10/10(火) 16:25:16 

    勉強しないやつほどiPhoneでゲームしてるイメージしかなかったわ。うちの高校w

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2017/10/10(火) 16:41:47 

    自分で携帯料金払えないのにiPhone持つなんて生意気。
    高校生になって自分で携帯料金払ってiPhone持つなら文句は無い。

    周りに乗っけられずに自分の頭で考える癖を付けるべき

    +7

    -3

  • 713. 匿名 2017/10/10(火) 16:48:36 

    >>712
    そうだね
    これからはアイフォーンは買い与えないようにしよう

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2017/10/10(火) 16:59:40 

    変な記事

    今さらiPhoneぐらいでドヤ顔してるの方が、よっぽど痛いと思われてるよ

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2017/10/10(火) 17:00:13 

    >>686
    えらい。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2017/10/10(火) 17:01:25 

    こんなの一部だけなのに、生意気とか学生じゃなくてよかったって言われていい気分じゃないな…

    別にこの時代に生まれたくて生まれてきたわけじゃないのに…

    いつもは、どこから出てきたかわからない情報は信じないのに、こういう時だけこれだから中高生は。とか言われて原辰徳だわほんと

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2017/10/10(火) 17:03:00 

    Yモバイルでも古いiphone使えるけど。
    2000円以内で収まるよ。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2017/10/10(火) 17:06:03 

    原辰徳www
    今の学生ならそんな古い選手知らないでしょw
    30年前のネタじゃないw

    +2

    -2

  • 719. 匿名 2017/10/10(火) 17:08:25 

    親に養ってもらっている身分で、ブランドがどうとかっておかしいよ。

    給付型奨学金の話も出てるけど、今の日本の教育自体考え直したい。

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2017/10/10(火) 17:09:45 

    >>716意味がわからん。

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2017/10/10(火) 17:17:14 

    稼ぎのない子どもは、キッズケータイで充分。と子どもと旦那には、言ってる。実際安全為のキッズケータイのみ使用を認めている。
    スマートフォンは、アルバイトが出来る高校生からでもよいと思う。
    一緒じゃないと仲間はずれにするような輩は、元々仲間じゃない。

    +2

    -2

  • 722. 匿名 2017/10/10(火) 17:20:56 

    >>720
    改行大好きiPhoneおっさんが暴れています
    触らないでください

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2017/10/10(火) 17:20:57 

    日本人はみんなと一緒じゃないと不安になるDNAでも持ってるのかね。私も日本人だけど日本人のそういうところが本当に好きじゃないわ。
    外国に行って日本に帰ってくるとみんな同じような格好をしてるからゾッとするよ。窮屈すぎる。
    日本にずっといる人は当たり前すぎて気にならないのかな。

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2017/10/10(火) 17:27:27 

    実際にiPhone触っちゃうと、指に吸い付く感じが自然すぎて欲しくなるよね

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2017/10/10(火) 17:27:46 

    うるせえなあ
    iPhoneがいいって言ってるんだから持たせとけばいいだけだろw
    いちいち噛みついてる貧乏親の顔が見てみたいわ
    いかにも貧乏臭い顔してるんだろうな

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2017/10/10(火) 17:28:28 

    >>721
    私もそう思う。
    中学校でそういう規則でも作ってほしい。キッズ携帯があれば充分だよ。
    スマホがなくなると無駄なイジメや喧嘩がなくなるしね。非常識な子はテスト期間にも関わらずLINEを送りまくってくるから親の私の方がイライラしてるよ。あまりにひどいと取り上げてやるけどね。他のお母さん方もその子がテスト期間中にLINEを頻繁に送ってくると怒ってたから、その子の母親に一言迷惑だって言ってやりたいよ。
    今度保護者会で吊るし上げてやろうかしら。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2017/10/10(火) 17:30:21 

    androidとアイフォンの明確な違いすら理解してないだろw

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2017/10/10(火) 17:31:25 

    この間、子どもを公園に連れて行ったら小学生の高学年の子たちがスマホの話してたよ。
    「〇〇、格安スマホでAndroidなんだぜー」
    「だっせーw」
    「iPhone最強なのによー」とか男女で話してて衝撃を受けたよ。

    小学生でスマホ…一部の子たちだけなんだろうけど、しかもAndroidダサい扱いとか…。
    中高生なんて多感な時期だもんね、あるだろうね、こういうの。
    iPhone、Androidでイジメ、LINE返す返さないでイジメ…世の中おかしすぎる。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2017/10/10(火) 17:39:14 

    学校でスマホは禁止すべき

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2017/10/10(火) 17:42:29 

    >>728
    小学校で全員iPhone持ってるの?
    どうせゲームにしか使ってないんでしょ?w
    たっかいゲーム機だなあ

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2017/10/10(火) 17:44:12 

    >>11
    じゃなくて笑
    いまどき未だガラケー持ってる人なんて滅多に見ないじゃん!よっぽどの貧困層。

    +3

    -3

  • 732. 匿名 2017/10/10(火) 17:48:52 

    なんでみんな同じにしようと思うのかな~
    自分なんて今だにガラケーやで
    出す時ちょっとだけ恥ずかしいけど
    旦那からのプレゼントだったので色も気に入ってるし
    買い換えるつもりもない

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2017/10/10(火) 17:54:54 

    >>732
    ある意味レアでいいよね!

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2017/10/10(火) 17:58:11 

    土屋太鳳は未だにガラケーを使ってるらしい

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2017/10/10(火) 17:59:42 

    iphoneすぐ割れるって書いてる人いるけど、どんな使い方してるんだろ笑。
    iphoneは軍隊で支給されてるぐらいだから、物凄く強いよ。液晶割れたってサクサク動く。対してandroid端末は液晶割れたら全て終了。
    なのでうちは昔から家族全員iphoneです。他のスマホより高くてもその分の価値は十分にあると思う。長女とわたしは7plusがお気に入り。

    +2

    -5

  • 736. 匿名 2017/10/10(火) 18:02:23 

    >>735
    え、androidでも液晶割れてもそのまま使える機種はいくつもあるよ?
    なんでiphoneだけ割れるのが前提なのか知らないけど、さ~

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2017/10/10(火) 18:04:13 

    ゴゴスマの石井アナもガラケーと公言してた。
    少数かもしれないけどメールと電話だけ出来ればいいという人もいるからなあ。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2017/10/10(火) 18:06:08 

    >>731
    逆に貧困層ほどそういう目でみられるのを気にするから
    小学生の子どもにも格安じゃない高価なスマホ持たせてるよ。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2017/10/10(火) 18:08:27 

    >>725
    金持ちだからってなんでも買い与えなくていい。
    ただの甘やかし、子供のいいなりの親かっこわる。
    コドモに高額のスマホなんて贅沢で身の丈に合ってないよ。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2017/10/10(火) 18:09:10 

    子供社会のことに理解を示さない親はダメだ
    少なくともわかろうとする努力は必要
    姿は子供でも潜在的には一人の大人の人間と変わらない 言ってる意味わかる?

    +0

    -2

  • 741. 匿名 2017/10/10(火) 18:10:57 

    イジメのネタが昔と変わっただけ。
    いつの時代も何かをネタに子供は友達をイジメる。
    iPhoneがどうのじゃないんだよね。根本は。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2017/10/10(火) 18:11:17 

    >>739
    経済的な理由で買ってあげられない方がよっぽどかっこわるいし深刻だわ

    +1

    -2

  • 743. 匿名 2017/10/10(火) 18:13:21 

    >>742
    そうか?格安スマホでいいじゃん。
    子供に贅沢させるとロクなことない。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2017/10/10(火) 18:14:56 

    >>728
    こういう光景は今やどこにでもあるだろうね
    もう持ってる方が普通なんだよ

    +0

    -4

  • 745. 匿名 2017/10/10(火) 18:17:40 

    >>728
    歳がばれるけど昔はナイキのエアマックスがそんな扱いだった気がする

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2017/10/10(火) 18:20:55 

    昔は昔で交換日記にクラスメイトの悪口書いたりとか授業中に手紙回したりして陰険なイジメあったよね。
    それとLINEイジメやらスマホのイジメとか同じだと思うな。アイテムが違うだけでしょ。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2017/10/10(火) 18:21:06 

    高けりゃいいと思ってる親が親なら、子も子だわ
    そんな親を見て育つから、変なことにこだわる子供が育つんだろうね

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2017/10/10(火) 18:21:38 

    今の世の中の「普通」をさせてあげられないのは親の能力不足でしかない
    親の能力不足で子供に何らかの不利益を与えることはあってはならない
    つまり貧乏人は子供なんて作るべきではないってこと

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2017/10/10(火) 18:26:57 

    ガルちゃん民って低収入とか無職が多いの?
    買えないひがみからか、これでもかって位いっつもiPhoneボロクソに言ってるよね。
    別に子供にiPhone持たせてる家があってもいいじゃない?うちはタブレットもiPadだしパソコンもMacだから普通にiPhone待たせてるよ。子供にはMacもWindowsもフルに使いこなせる子になって欲しいと思ってる。
    うちの会社は何年か前から営業職全員にiPhone配ってて、駄目になると最新機種に交換できるシステムとってくれてるよ。
    皆んな一度使うとandroidがゴミみたいに感じると言ってプライベートでもiPhone使ってる人すごく多い。わたしもそのひとり。特にカメラが好み。
    ケースなんか付けなくても非常にタフだし、毎年新しいの発売されるワクワク感もあるし(eightはダサいからパスするけど笑)、iPhone信者まで行かないけどiPhone以上に惹かれるスマホは今のところ皆無だわ。
    androidは簡単に操作出来るから、お年寄りとか生まれて初めてスマホにする人には向いてるかもね。

    +1

    -5

  • 750. 匿名 2017/10/10(火) 18:30:38 

    >>739
    どんな物を買おうがそれぞれの家庭の勝手でしょ。iphoneを贅沢品と決めつける感性も意味不明だし。
    第一、他人のあなたが口出しする必要ある?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2017/10/10(火) 18:31:24 

    うちの子 ガラケーと私のお下がりスマホのsim無しでwifi運用で上手く使ってる
    節約してpc買ってあげた
    通信費¥1500/月くらいだわ
    スマホだけでは何のスキルも身につかないよね

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2017/10/10(火) 18:32:43 

    >>749
    まあ落ち着きなよ、3行にまとめて。

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2017/10/10(火) 18:34:22 

    >>749
    だったら簡単に使えるAndroidで充分です。
    どうせそんなにアレコレ機能を使う訳じゃないし

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2017/10/10(火) 18:34:31 

    iPhoneの画面てそんなに割れる??
    私も家族も周りの人も誰も割れてないよ。

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2017/10/10(火) 18:36:04 

    iPhoneがいいならiPhoneにしたらいいよ
    Androidや機種で人をバカにしたり仲間はずれにするのはただのアホだけどね

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2017/10/10(火) 18:42:20 

    このトピ自体がAndroidをバカにしてるんだから。
    iPhoneがバカにされようがお互い様だと思いますけど。
    信者様はご立腹のようですわねw

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2017/10/10(火) 18:43:49 

    >>749ガル民は医者の嫁が多いんだよ(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2017/10/10(火) 18:46:59 

    >>749
    「8はダサいからパス」って所に
    結局iPhoneをダシにマウンティングしたい本音が丸見え
    8やSEや5Cだって「iPhone」に違いないでしょ?

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2017/10/10(火) 18:58:21 

    >>758
    確かにw
    あの手この手で突撃してくるけど、だんだん楽しくなってきたw

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2017/10/10(火) 19:06:54 

    私の周りの親はiPhoneをもたせて、大学出るまで子供二人の携帯代を払ってる

    中には自分のアルバイト代で払ったり
    無償の公立高校へ行き、バイト代から定期代まで払って高卒で働く子もいる

    がるちゃんで、よく教育費がかけられないなら子供産むなというのを見るけど
    そんなことを言ってたら産めない人は山程いるよ
    教育費だけじゃないからね
    女の子なんて洋服に何万もかけてるし
    部屋もオシャレにさせとかないといけない
    ほんとにキリがないよ

    ビンボー人の子沢山というのは、することがないからと皆んな言うけど
    私は生産性がない=稼げない人は
    ストレスが少なくて男女とも子供ができやすいのではないかと周りを見てて思う

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2017/10/10(火) 19:35:11 

    ばかじゃないの?
    アメリカよりiPhone所有率高いのが謎

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2017/10/10(火) 19:48:16 

    >>761
    最新のデータだとどうなってるか分かんないけどね
    iPhoneから離れていってる人が少しずつ増えているような気がするし
    周り見ててもそんな雰囲気

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2017/10/10(火) 19:51:25 

    カタオチでもiPhoneがいい?
    在庫処分のステマだよ、バカは鵜呑みにして満足するから幸せだね。バカは幸せって本当だな。

    +4

    -3

  • 764. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:53 

    中身韓国製の時点で価格にみあってないよ。だから皆iPhone高いって言ってるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:47 

    >>763
    スマホにそんなに高機能はいらない

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2017/10/10(火) 21:53:53 

    学校ってどうしても閉鎖空間で簡単に辞めれるようなもんじゃないから進学のタイミングではスマホ持ってないと人間関係馴染めないよね
    社会人になるとガラケーしかもってないです、LINEは怖いからやらないって言えば不要な人間関係シャットアウト出来る

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2017/10/10(火) 21:55:08 

    >>718
    716です(笑)
    ほんとに高校生です(笑)
    名前だけ知っててどんな選手かは、わかりませんwwwwww
    私の友達もよく使ってますよwwwwwww

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2017/10/10(火) 22:04:41 

    ああ、腹が立ったら激おこプンプンマル!っていうのなら知ってるおw

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2017/10/10(火) 22:05:42 

    >>768
    それ、池山ブンブン丸や~

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2017/10/11(水) 00:13:17 

    ここに高校生や大学生の親いる?
    うちの子は埼玉の高校2年生だけど、クラス2人だけアンドロイド。他全員iPhone。
    別にアンドロイドだからっていじめられたりはないけど、ただiPhoneが多いし、人気なのは事実です。ちなみにうちの息子はアンドロイド。
    iPhone興味ないって言ってる。
    女子は全員iPhoneだって。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2017/10/11(水) 00:16:15 

    >>423
    iPhoneiPhone言ってるバカににMacは無理無理

    iPhoneだとケースが豊富で可愛いってバカじゃないの?
    他に言うことないの?

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2017/10/11(水) 00:22:35 

    >>770
    女は回りに合わせないとハブられる性質があるからね
    本当に機種が欲しくて選んでるわけじゃない子もけっこういると思う
    一部のファッションアイテムみたいなもんじゃない
    中身のSIMが格安SIMだとしても、それはそれで問題なさそうな感じw

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2017/10/11(水) 00:53:30 

    うるせーババアが多いな。出来のいいブランド物買ったほうがいいに決まってるだろ。大人も子供も関係無いんだよ。

    +1

    -6

  • 774. 匿名 2017/10/11(水) 01:05:46 

    今も昔も中高生はめんどくさいなあ。

    仲良し同士で同じ小物や文具を持つのと同じ感じなのかな?

    別にiPhoneでもAndroidでも連絡が取れればいいのにね。

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2017/10/11(水) 01:08:22 

    >>774
    確かに
    ガラケーだとしても電話もメールも出来るし、それでいいと思う
    SNS?
    LINE?
    別にやらなくても問題ないよ
    そんなのに時間をかけてたらテストの勉強なんてやってる時間が減るじゃん

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2017/10/11(水) 02:12:47 

    iPhone写真の画質悪いじゃん

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2017/10/11(水) 08:20:25 

    ポケベル持ってなくてもイジメなんてなかったよ。携帯持ってたけど早すぎたし、メールほとんど見なくて極わずかな友達に怒られた。今は違うんだね。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:11 

    機種でいうなら機種で対抗しろよ
    iPhoneとアンドロイドって言ってる馬鹿は何持っても馬鹿には変わらないよ

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2017/10/11(水) 13:47:32 

    >>770
    うちも高校生の息子いるけどアンドロイドでも誰も何も言わないと言ってました。クラス全員スマホ持ってるけどiPhoneとアンドロイドの比率は謎。友達いないわけじゃないけど、帰宅後も人とつながっている状態が嫌だと言ってLINEアンインストールするぐらいだから、正直他人がどんな機種持ってるか全く興味ないようです。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2017/10/11(水) 13:57:53 

    ただの玩具の比べっこしてるだけの感覚じゃないかなあ・・・
    ピカチュウを持ってる子がすごいとか、ビックリマンシールがすごいとか、ニンテンドーDS持ってるから自分も欲しいとか
    どの時代にも子供の玩具をお揃いにするのはよくあることだし

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2017/10/11(水) 16:38:16 

    ビンボロイダーオバサン(オジサン)
    ガラケーオバサン(オジサン)
    の拗らせぶりがすごいな~
    日本も本格的な格差社会になってきたな

    +0

    -3

  • 782. 匿名 2017/10/11(水) 17:57:32 

    なんだろう?

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2017/10/11(水) 19:23:50 

    アンドロイド信者が気持ち悪いっていうのが良くわかるトピだわ

    アンドロイド信者=キモオタだから嫌われるのだろう 

    +0

    -3

  • 784. 匿名 2017/10/11(水) 20:53:02 

    >>783
    面白いくらいブーメランが刺さってますよww

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:26 

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2017/10/12(木) 03:24:50 

    泥助イライラMAX

    +0

    -1

  • 787. 匿名 2017/10/12(木) 08:37:10 

    新型iPhoneの売れ行きが悪いからってトピを荒らさないで下さい。
    ますますiPhoneから人が離れていきますよ。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2017/10/12(木) 10:18:08 

    Androidって発売禁止になったの?

     au「iPhone 8(64GB)」2連覇、今回もiPhoneだけのランキングに (1/4) - ITmedia Mobile
    au「iPhone 8(64GB)」2連覇、今回もiPhoneだけのランキングに (1/4) - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp

    「iPhone 8/8 Plus」発売2週目もau(KDDI)「iPhone 8(64GB)」が勝利。2位ソフトバンク「iPhone 8(64GB)」、3位にNTTドコモ「iPhone 8(64GB)」。 (1/4)

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2017/10/12(木) 13:00:02 

    xperiaの没落ぶりが酷い・・

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2017/10/12(木) 18:18:00 

    またキモオタが何かやらかしたんか

    中高生のスマホ「iPhoneなら型落ちでも上機嫌」なのはなぜか「iPhoneじゃないと恥ずかしい」「仲間はずれにされちゃう」

    +0

    -2

  • 791. 匿名 2017/10/12(木) 21:42:21 

    iPhoneは韓国の部品を大量に使ってからおかしくなったな。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2017/10/12(木) 22:23:20 

    Appleは折り曲げ可能なiPhoneを韓国LGと共同開発するってさ。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2017/10/13(金) 00:50:09 

    いらん機能ばっかりw
    で、高くなってみんな、最新型が買えなくなるなんてね
    おかしな機種だね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2017/10/13(金) 04:43:12 

    オタクがアンドロイド好きなのはエロゲーが出来るから

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2017/10/13(金) 08:28:49 

    高校生と社会人の子供がいます
    私も含めて全員iPhoneです
    機械の操作が苦手なので直感的に触れるiPhoneにしました
    Androidは難しそうで、賢い人が持ってるイメージあります

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2017/10/13(金) 08:49:57 

    >>57
    進学校でもほとんどの子がiPhoneだけどね
    思い込みでそういう事言うのはやめたほうがいいよ
    家庭の層関係なく結局日本人はみんなと一緒じゃないと生きていけない情けない民族なんだよ

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2017/10/13(金) 08:51:09 

    >>794
    じゃあネットで女叩きしてるゴミ男どもはほとんどがAndroidなんだね!

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2017/10/13(金) 11:25:02 

    Xperia信者は素人童貞が多そう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。