-
1. 匿名 2017/10/07(土) 18:04:16
小さい頃、ブロック塀の穴に石を乗せて遊んでた。我ながら一体何が楽しかったんだろう?(笑)+85
-2
-
2. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:21
白線だけを歩く+179
-1
-
3. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:22
犬ごっこ。
ひたすら犬になりきる。
+41
-5
-
4. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:33
クリいじり+4
-19
-
5. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:42
ままごと出典:ord.yahoo.co.jp
+106
-2
-
6. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:46
鼻の穴にビーズを突っ込んでた
取れなくなって耳掻きで取ってもらった思い出+25
-6
-
7. 匿名 2017/10/07(土) 18:05:56
学校の石を自宅まで蹴りながら帰る+180
-3
-
8. 匿名 2017/10/07(土) 18:06:06
石を蹴りながらお家に帰る+103
-2
-
9. 匿名 2017/10/07(土) 18:06:11
一人でシルバニアファミリー。+65
-2
-
10. 匿名 2017/10/07(土) 18:06:28
絵を描いたり塗り絵をしたり
だから絵は得意です+30
-1
-
11. 匿名 2017/10/07(土) 18:06:31
仰向けに寝て、高速で顔をめいっぱい左右に揺らす。あたまぐるぐるして楽しかった。+7
-4
-
12. 匿名 2017/10/07(土) 18:06:49
ゴム飛び。
足首が1段目、膝の後ろが2段目、お尻が3段目、腰が4段目…。
懐かしいなぁ。今は多分足が上がらないと思う。+87
-4
-
13. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:00
笹舟を作ってひたすら川に流していた+56
-3
-
14. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:10
おもちゃのネジをドライバーで取ってまた戻す。
分解し過ぎて元に戻せなくなった。お気に入りのおもちゃだったのに…+9
-3
-
15. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:14
横断歩道の白い所だけ渡るゲーム+46
-1
-
16. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:18
木登り、自分だけの秘密基地だと思って、、本を読んだり、おやつを食べたりしていた。親はネグレクトだった+11
-3
-
17. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:24
兄のロボットを取り上げて遊んでた
兄は代わりに私のお人形で遊んでたw+10
-2
-
18. 匿名 2017/10/07(土) 18:07:30
キーホルダーなど小さな物を宝物に見立てて、家の中で
姉と宝探しゲームをしてました+25
-1
-
19. 匿名 2017/10/07(土) 18:08:07
ビービー弾集め
私の子供時代は少年みたいだった+34
-1
-
20. 匿名 2017/10/07(土) 18:08:41
傘をわざとひっくり返すの。
ひっくり返す時に傘を大きく振るから危ないってのと傘が痛むからやってはダメという理由で小学校で禁止された。+25
-3
-
21. 匿名 2017/10/07(土) 18:08:41
アリの巣の周りに食べかけの菓子をばらまく+51
-1
-
22. 匿名 2017/10/07(土) 18:09:07
弟とアニメのキャラジェスチャーごっこしてた。+4
-1
-
23. 匿名 2017/10/07(土) 18:09:38
花を水で絞って色のついた水作ってままごとに使う
BB弾の玉ころ集めたり、綺麗な石集めたり
とにかく地味な事してたなww+64
-1
-
24. 匿名 2017/10/07(土) 18:09:40
洗濯バサミで動物作る+5
-2
-
25. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:04
地蜘蛛の巣を引っこ抜く
田舎の人だけ分かってくれ+10
-2
-
26. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:04
きれいな石あつめ+23
-2
-
27. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:06
道端に落ちてる色のついたガラスを友達と下校中によく集めてた。+10
-1
-
28. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:08
よくシロツメグサで王冠作ったっけ+44
-2
-
29. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:26
蛇の卵を掘り返してたくさん集めていた。
蛇の卵って柔らかいんだよね。
他にもバッタや昆虫をたくさん集めて楽しんだ。昆虫はいい遊び相手だったな。+2
-6
-
30. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:30
春になったら出来る雑草の豆を笛にしてピーピー吹きながら歩いてたよ+20
-1
-
31. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:35
学校帰りに友達と白つめ草?で冠を作ってた
日が沈むまで作って最終的に3メートルくらいの長さになった
電車ごっこして帰った
+35
-1
-
32. 匿名 2017/10/07(土) 18:10:50
知らない人と石蹴り+3
-1
-
33. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:19
両手を広げてグルグル回り、倒れるまでフラフラになって
最終的にゲラゲラ笑う
そしてまた同じことの繰り返し
楽しかったな♪+29
-2
-
34. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:21
あやとり+26
-1
-
35. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:27
フェンスの上を歩く+9
-1
-
36. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:34
なぜかりかちゃん、バービーちゃんじゃなくジェニーちゃん一択!だった+25
-1
-
37. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:39
煮干しでザリガニ釣り+11
-2
-
38. 匿名 2017/10/07(土) 18:11:46
ポケモンの指人形でストーリー仕立ての劇+9
-1
-
39. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:02
ナンバープレートを数える遊び
白は200、黄色は100見たらいいことある
ピンクはレアで黄色100相当
黒は不吉だけどピンク5でチャラになる
とかルールがあった
+19
-2
-
40. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:03
普通の消しゴムの消しカスを水糊で固めて練り消しっぽいものを作る。
今思うと普通に練り消しを買えばいいだけだし何が楽しいのかわからない。+23
-1
-
41. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:05
こえだちゃんと木のおうち+11
-2
-
42. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:16
給食の牛乳ビンのフタに金とか銀の折り紙貼ってめんこにしてた+4
-2
-
43. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:35
秘密基地作り~
おやつ持ち寄って集合!+16
-1
-
44. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:49
傘を何本か開いて丸く円に並べて、真ん中に上から1つ開いた傘を置いて屋根にする
その中に入って遊ぶのが好きだった
+9
-2
-
45. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:53
鉄棒でスカートまわりでエンドレスに回ってたな+26
-1
-
46. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:57
お店屋さんごっこ。
包装したり、レジをやったり、大好きだった。
そのせいか、就職先はショップ。
嫌なお客さんがいたり、売上が気になったりと、仕事はとても大変。
+9
-1
-
47. 匿名 2017/10/07(土) 18:12:58
>>12
懐かしい~、乙女跳びだかお嬢さん跳び?があったわ
ゴム一本で遊べるなんて安あがりだよね+23
-2
-
48. 匿名 2017/10/07(土) 18:13:33
お正月の時は羽根つきや凧でよく遊んでました+3
-1
-
49. 匿名 2017/10/07(土) 18:13:39
超高速アルプス一万尺+40
-1
-
50. 匿名 2017/10/07(土) 18:13:43
いけない遊びを覚えてひたすらやってた+1
-3
-
51. 匿名 2017/10/07(土) 18:13:47
10歳から位になったら海に潜ってサザエやアワビを取って食べていた。
ウニも食べ放題だった。
漁業権?子供のする事には寛大な世の中だったよ+14
-0
-
52. 匿名 2017/10/07(土) 18:14:02
リカちゃんの髪の毛を切る+10
-0
-
53. 匿名 2017/10/07(土) 18:14:09
横断歩道の白いところだけ歩くっていうの、私は白を踏んではいけないルールでしたが車のなかでも足を浮かしてやってた。とまれ とか。しましま部分はとんとんとんと飛んでた。
普通に横断歩道を歩くときはしなかったのに、車のなかでの楽しみでした。+6
-0
-
54. 匿名 2017/10/07(土) 18:14:36
ゴム段
牛乳1本用意して、ぐるぐるぐるぐるかき混ぜて♪
これが結構難しい+4
-0
-
55. 匿名 2017/10/07(土) 18:15:09
小学生の頃、笑っていいとものテレフォンショッキングにゲストで呼ばれ、目の前にタモリが居るという妄想で
1人で「そうなんですよ~」とか「いいですよね~」とか言って演じきってた。
もちろん誰も見てない時にねw+25
-0
-
56. 匿名 2017/10/07(土) 18:15:11
ペンを真上に放り投げていかに美しく数多く回転させてちゃんとキャップが上になるようキャッチできるかを延々やってた
高さがない中で早く回転させるほど自分の中で点数がよかった+5
-0
-
57. 匿名 2017/10/07(土) 18:15:15
小1ローラースケート→小3竹馬→小5一輪車の流れだったな+4
-0
-
58. 匿名 2017/10/07(土) 18:15:33
懐かしいものばかりでプラス連打(笑)+10
-0
-
59. 匿名 2017/10/07(土) 18:15:39
土管に潜む。+7
-0
-
60. 匿名 2017/10/07(土) 18:17:01
ハナニラを摘んでニオイを嗅ぐ。
あんなにかわいい花なのに臭いw+6
-0
-
61. 匿名 2017/10/07(土) 18:17:32
アクセサリーやジュエリーの折込チラシを切り抜いて集めてた。
お母さんの指輪とか見せてもらうの好きだったなー。+15
-0
-
62. 匿名 2017/10/07(土) 18:17:54
道端のカタバミの種の入った房を指でちょっと押して破裂させて遊んでた
そろそろ破裂しそうってのを見極めて触れると面白いほどぷぱっと種が飛ぶ+6
-0
-
63. 匿名 2017/10/07(土) 18:18:00
ピンクレディの完コピ+4
-1
-
64. 匿名 2017/10/07(土) 18:19:13
上空に飛行機が来たら手を二回たたいて重ねた指の中に飛行機を入れると言う謎の儀式がめっちゃ流行った。
朝礼中でも飛行機が来たらみんなで取り憑かれたようにやってたよw+6
-1
-
65. 匿名 2017/10/07(土) 18:19:22
近所の友達と台所のテーブルでスリッパピンボンw+1
-0
-
66. 匿名 2017/10/07(土) 18:19:25
公園の地面に穴を掘って、水や雑草を入れて魔女のスープを作ってた。+14
-0
-
67. 匿名 2017/10/07(土) 18:19:54
子供の頃は友達と自転車に乗ってどこまでも行ったり、遠くまで歩いて遊びに行ったりしてたけど、自分の子は心配で行かせられない
時代かな?+14
-0
-
68. 匿名 2017/10/07(土) 18:20:03
昔はビデオが家になかったから、テレビ三回見て曲を覚えた。
あの頃は音楽の番組がたくさんあって、歌の上手い人がたくさんいた+3
-0
-
69. 匿名 2017/10/07(土) 18:20:33
+18
-0
-
70. 匿名 2017/10/07(土) 18:20:52
小学生の時お母さんのヒールをこっそり履いてコツコツ音を楽しんでたな…
フローリング痛むわw+7
-0
-
71. 匿名 2017/10/07(土) 18:21:13
足長蜘蛛の足を引っ張って取ってた…ゴメンね
今じゃ触れない+2
-1
-
72. 匿名 2017/10/07(土) 18:21:31
スティックのりを親指と人さし指に塗りつけて合わせて離すと糸が出るじゃん?それをキャップに張ってを繰り返してうすーい膜を作る遊び
なぜかクラスの女子に流行ってた+9
-1
-
73. 匿名 2017/10/07(土) 18:21:43
小川に葉っぱを流してそれを追いかける+5
-0
-
74. 匿名 2017/10/07(土) 18:22:00
教室の床の溝に挟まってるビーズを針で取る+3
-0
-
75. 匿名 2017/10/07(土) 18:22:40
>>67
わかる!我が子小3だけど、1人で自転車で遊びに行かせるの怖くていつも送り迎えしてる。
自分が小3の頃なんてだいぶ離れた友達の家とか公園に勝手に遊びに行ってたのにね。+9
-0
-
76. 匿名 2017/10/07(土) 18:22:53
自分の声をラジカセで録音して聞き返す。
なんか自分の声じゃないみたいで楽しかったな。+17
-0
-
77. 匿名 2017/10/07(土) 18:23:06
どんぐり拾い
緑地公園とか無限に採れる+8
-0
-
78. 匿名 2017/10/07(土) 18:23:09
とんがりコーンみたいな形をしたピンクの花(名前忘れた)を指に嵌めて遊んでた+3
-0
-
79. 匿名 2017/10/07(土) 18:23:30
知り合いを見つけたらとりあえず尾行
田舎だから何も面白いことなかったけど+3
-0
-
80. 匿名 2017/10/07(土) 18:24:05
洗濯して畳んだものを商品に見立てて、姉とお店屋さんごっこ
お客さん役は買い物したあとタンスにしまうので、今思えば店員さん役の
方が楽だったんだと気づきました(笑)+8
-0
-
81. 匿名 2017/10/07(土) 18:24:12
フィルムケースの中で花びら潰して水入れて色水作り+7
-0
-
82. 匿名 2017/10/07(土) 18:24:50
娘だけど、お友達と「ワン」だけで会話してた。+4
-0
-
83. 匿名 2017/10/07(土) 18:24:55
悪代官と若い娘さんとのやり取り。悪代官が「良いではないか×2」と言い、娘役が「あ~れ~」と言いながら、帯を引っ張られクルクル回ってる振りをして終了。
子供の頃は、あれが何故か面白かった。+9
-1
-
84. 匿名 2017/10/07(土) 18:25:04
野イチゴとか食べてた+13
-0
-
85. 匿名 2017/10/07(土) 18:25:09
他県ナンバー探し
後部座席で弟と「あ、沖縄ナンバー」「おぉーっ!札幌だって!北海道から凄いねー!」とか盛り上がってた(笑)+15
-0
-
86. 匿名 2017/10/07(土) 18:25:39
イソギンチャクにスルメを食べさせる遊び+1
-1
-
87. 匿名 2017/10/07(土) 18:25:47
おちょこにジュースを入れて何杯もおかわりする喜びを味わう+11
-0
-
88. 匿名 2017/10/07(土) 18:26:07
宝石のチラシがあって、指輪とかを切り抜いて宝石屋を営んでいた+10
-0
-
89. 匿名 2017/10/07(土) 18:26:11
一人で美容室ごっこで人形の髪の毛切りまくる。+3
-0
-
90. 匿名 2017/10/07(土) 18:26:35
ハンカチでいろんなの作るの好きだったネズミさんとかブラジャーとか+13
-0
-
91. 匿名 2017/10/07(土) 18:26:48
子供の頃は父の転勤で北海道に住んでたので、家の近くの真っ直ぐ長い道を自転車で通り抜けるだけってのを楽しんでましたw
北海道はでっかいどー!って+3
-1
-
92. 匿名 2017/10/07(土) 18:27:15
消しゴムに鉛筆をプスっとさし黒い点(虫歯)をつくる
芯をださずにシャーペンで針で黒いのをほじる
穴を大きくしてボンドと消しカスをつめる
ひとりで歯医者さんごっこ+7
-0
-
93. 匿名 2017/10/07(土) 18:27:18
雨が降った時は長靴でU字工に入った水を塞き止める
そして一気に流す+1
-0
-
94. 匿名 2017/10/07(土) 18:28:03
男子と一緒にダンゴムシを集めたりカマキリを捕まえたり。
今じゃ全く触れないし気持ち悪い(;´д`)+3
-0
-
95. 匿名 2017/10/07(土) 18:29:06
ひたすら『ぬりえ』を塗りまくる+4
-0
-
96. 匿名 2017/10/07(土) 18:29:31
>>87
わかる!
私はペットボトルのキャップでやってた!
お猪口ってのがまたいいね。
大人が使うものを使うとテンション上がる!+13
-1
-
97. 匿名 2017/10/07(土) 18:29:45
クチャクチャに丸めたティッシュを水で濡らして破れないように広げる遊び
どうしてこんなこと思いついたんだろ+4
-0
-
98. 匿名 2017/10/07(土) 18:29:58
ままごと用の草花収穫の旅に出てた
料理人みたいに「食材探しの旅に出る」(実際はちゃんと言えてない)って母に告げて
旅と言っても庭先に出てクローバーとか雑草引っこ抜いてただけ(笑)+8
-0
-
99. 匿名 2017/10/07(土) 18:30:24
ヤクザが住んでるマンション探し
あやしいおっさんがいても本人に確かめるわけじゃないから正解もわからんw+5
-0
-
100. 匿名 2017/10/07(土) 18:30:42
近所の子がみんな集まって木登りしてた
度胸がなくて上まで行けなかったな+3
-0
-
101. 匿名 2017/10/07(土) 18:30:53
アラビックやまとを爪に塗って剥がすとつるつる!
アラビックやまととは限らないけど、えきのりはそうやって遊ぶ。+15
-0
-
102. 匿名 2017/10/07(土) 18:31:35
三輪車をひっくり返して前輪のペダルを回してかき氷屋さんごっこ+22
-0
-
103. 匿名 2017/10/07(土) 18:32:12
蜘蛛の巣に虫をひっかける
蜘蛛に餌やり+3
-0
-
104. 匿名 2017/10/07(土) 18:32:32
お母さんの化粧品をこっそり使ってみて自己満。+8
-0
-
105. 匿名 2017/10/07(土) 18:33:20
昔は自由だね
今の子はゲームばっかりやってるから考えて遊ぶことが少ないよね+17
-0
-
106. 匿名 2017/10/07(土) 18:33:22
お風呂でお湯かき混ぜる棒?をスタンドマイクに見立ててアイドルの歌を振り付きで熱唱してたw
浴室ってエコー効いて良いんだよね+14
-0
-
107. 匿名 2017/10/07(土) 18:34:57
かわいい人形(リカちゃん)で、かわいくない人形(かおりちゃんという謎の人形。リカちゃんより頭ひとつデカイ)をいじめるという遊び… ひどいよね。 あと、柱にリカちゃんの身長を測って書いてました。伸びたらコワイ。+16
-0
-
108. 匿名 2017/10/07(土) 18:37:31
昭和の話だけど、ミンキーモモの変身スティックのリボンを新体操のリボンのつもりでクルクル回して新体操ごっこしてた
タッチの南ちゃんの真似して+12
-0
-
109. 匿名 2017/10/07(土) 18:38:52
牛乳瓶に土と水を入れて、コーヒー牛乳~とかやってたな。あと泥団子作って大きな葉っぱを器に見立てて並べたり…
今は地面を触ることさえない、あの頃の気持ちよいずこへって感じだわ。+15
-0
-
110. 匿名 2017/10/07(土) 18:39:26
リボンやテープ状の紙があれば三角形や五角形や正六面体になるよう巻いて星屑〜ってやってた+3
-0
-
111. 匿名 2017/10/07(土) 18:40:38
おしいれの中でコソコソ
オ◯ニー╰(*´︶`*)╯♡+2
-13
-
112. 匿名 2017/10/07(土) 18:42:37
アパートに住んでて隣が凄く優しい大家のおばあちゃんだった
コリー犬を飼ってて、私が犬好きと知って学校から帰ったら一緒にコリー犬のお散歩させてくれた
コリー犬も懐いてくれたし、おばあちゃんが色んな話してくれたり聞いてくれるのがとても楽しかった
途中の原っぱでシロツメクサの花冠を作ってくれたのが良い思い出+10
-0
-
113. 匿名 2017/10/07(土) 18:44:15
棒倒し
砂で山を作り割り箸か何か棒を刺して、順番に砂を取りながら誰かが棒を倒すまで遊んでました+15
-0
-
114. 匿名 2017/10/07(土) 18:44:53
家政婦は見た!の市原悦子のモノマネごっこ
料理してる母をこっそり覗きながら「あら!晩ごはんはカレーのつもりかしら?」とか1人でやって楽しんでた(笑)+9
-0
-
115. 匿名 2017/10/07(土) 18:47:40
見えない敵と戦う。
男の子みたいな子供でした(^_^;)+7
-0
-
116. 匿名 2017/10/07(土) 18:48:00
冬は弟と庭で雪山作ってミニスキーやソリで遊んでた
ジャンプ台とか作ったりもした
それに飽きたら雪まつりごっことか言って、一生懸命雪を固めて雪像もどき作ってた
+5
-0
-
117. 匿名 2017/10/07(土) 18:48:08
掛け布団のシーツの四角に両手両足突っ込んで(仰向けの状態で)両手両足を閉じて開いて「桃から生まれた桃太郎ーーー」とかやってた。
意味わかります?+7
-2
-
118. 匿名 2017/10/07(土) 18:48:49
>>111
それ、今もだろ?+2
-0
-
119. 匿名 2017/10/07(土) 18:49:33
両親が共働きで、あの頃は土曜日も午前中学校で、パパがお弁当を作って置いてくれてあって、そこに必ず100円も置いていてくれて、それで友達と駄菓子屋さんでお菓子買うのが楽しみでした。
共働きで忙しいかったのに、お弁当作ってくれたり、お小遣い置いて行ってくれたり、本当に感謝しています。+2
-3
-
120. 匿名 2017/10/07(土) 18:49:40
>>117
おバカでめっちゃかわいいwww+7
-0
-
121. 匿名 2017/10/07(土) 18:50:07
塀等に発泡スチロールを擦りつけ粉砕させて雪だよ雪だよって遊んだ。+3
-0
-
122. 匿名 2017/10/07(土) 18:56:31
透明なノリを下敷きに塗って剥がす
折り紙で、人差し指と親指を入れてパクパク開くやつを折って、ひたすら高速でパクパク閉じたり開いたりする+18
-0
-
123. 匿名 2017/10/07(土) 18:57:14
車でトンネル通る時息止めてた。
+7
-0
-
124. 匿名 2017/10/07(土) 19:00:20
シルバニアファミリーで
人形たちはなしで
家具だけおいて
ビデオ撮影
なんて素敵な家でしょーか
的な+5
-1
-
125. 匿名 2017/10/07(土) 19:04:33
折り紙をひたすらクシャクシャにして和紙にするっていう謎の遊び+8
-0
-
126. 匿名 2017/10/07(土) 19:05:24
クイズ番組の時に画用紙で作った自分の名前ボードをテーブルに置いて解答者ごっこ
ちゃんとらくがき帳とマジックも準備
ピンポーン!の代わりにお土産で貰ったキーホルダーの鈴を鳴らしてた
+5
-0
-
127. 匿名 2017/10/07(土) 19:07:34
学校から家まで友達と「ドンタコスったらドンタコス♪」ってドンタコスのCMの真似を延々と続けながら下校
友達とは家が隣同士だった+5
-0
-
128. 匿名 2017/10/07(土) 19:13:49
欠けたり ヒビが入ったお茶碗やお皿をもらって 泥団子のタンポポ乗せと
泥スープ+5
-0
-
129. 匿名 2017/10/07(土) 19:21:54
泥団子をピカピカになるまで磨く+6
-0
-
130. 匿名 2017/10/07(土) 19:30:48
こういう着せ替え大好きだった。
ドレスの種類があまりなかったので自分で書いて作ってた。+20
-0
-
131. 匿名 2017/10/07(土) 19:30:59
実家が商売やってたので、段ボールと廃棄商品使って毎週土曜日は友達数人で、うちの倉庫で基地作りやお店屋さんごっこして遊んでた。
今、店舗設計の仕事してるけど原点だと思ってる。ぐちゃぐちゃにしても文句言わずに遊び場を提供してくれてた親に感謝。+7
-0
-
132. 匿名 2017/10/07(土) 19:32:10
>>117
桃太郎ザムライ?+1
-0
-
133. 匿名 2017/10/07(土) 19:36:09
住宅街の片隅に湧き水が流れてるところがあって、そこで小石を並べたり、小さな小さな蟹を捕まえたりしてた。小さな蟹を見つけるのがものすごく楽しくて、一人の時は必ずそこで遊んでたな。+5
-0
-
134. 匿名 2017/10/07(土) 19:40:17
リコーダーの掃除棒に、カラフルな紙テープくっつけて新体操ごっこしてた。田舎だったから新体操とか習えなくて、憧れてた。+10
-0
-
135. 匿名 2017/10/07(土) 19:48:54
飛行機を見つけたら手を叩いて両手で♯の形を作ってそこから飛行機を覗くという謎の遊び、、
今日はいくつやったとかで友達と競ってた+4
-0
-
136. 匿名 2017/10/07(土) 19:55:13
山型の電気アンカに電源入れると小さい窓みたいなところがオレンジに点灯するんだけど、それが山小屋に灯りがともってるみたいな感じに見えて、この中に小さい人が住んでて今薪を焚いてるんだとか、きっと犬もいるんだとか1人でいろいろ空想して遊んでた。+5
-0
-
137. 匿名 2017/10/07(土) 20:00:23
>>2
今もやってます+1
-0
-
138. 匿名 2017/10/07(土) 20:13:34
子供の世界+9
-0
-
139. 匿名 2017/10/07(土) 20:31:58
がまのほを手でもわもわ~とほぐして遊ぶ。夕焼け時にやると切なくなる+3
-0
-
140. 匿名 2017/10/07(土) 20:52:09
自分の尻尾を追う犬みたいにグルグル回って、止まった時に目が回るのを楽しむ遊びを三兄妹でやってたなぁ+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/07(土) 21:00:15
一人でしゃべりながら絵を書いてた
それでお母さんに聞いた話だと保育園の先生に独り言すごいですね大丈夫ですか?てきなこと言われたらしい笑+4
-0
-
142. 匿名 2017/10/07(土) 21:36:10
>>28
葉っぱ10本ごとに花を入れたりね+2
-0
-
143. 匿名 2017/10/07(土) 21:46:02
道路に○書いてケンケンパ+3
-0
-
144. 匿名 2017/10/07(土) 22:03:24
>>33
おばちゃんの汚れてきた心が洗われました
ありがとう 笑+1
-0
-
145. 匿名 2017/10/07(土) 22:06:29
天井を映した鏡を覗き込みながら室内を歩き回る
まるで天井を歩いているような不思議な気分を味わえるのが好きでした
気をつけないと壁にぶつかるのが難点+4
-0
-
146. 匿名 2017/10/07(土) 22:15:07
小学校からの帰り、車が通り過ぎるときにジャンプする+3
-0
-
147. 匿名 2017/10/07(土) 22:16:15
一人オセロをよくやってた
兄弟いるけど負けると悔しいので+2
-0
-
148. 匿名 2017/10/07(土) 22:28:47
ぬいぐるみを迷子の困っている動物で、捨て猫みたいに拾って飼うというごっこ遊びにハマっていた。
漫画みたいに捨て犬とか拾ってみたかったんだと思う。+3
-0
-
149. 匿名 2017/10/07(土) 23:05:22
家中の傘を集めて広げて、テントみたいなの作って中にいた
もちろん快適ではなく無数の柄と持ち手が邪魔くさいんだけど
なんで籠りたかったのだろう+2
-0
-
150. 匿名 2017/10/07(土) 23:27:33
>>117
これは楽しそう! かわいいですねー 笑いました(^^)+1
-1
-
151. 匿名 2017/10/07(土) 23:56:19
ルールすっかり忘れちゃったけど一人でできるトランプゲームをやってた
確か時計の様に12枚並べてやるやつ+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/08(日) 00:08:06
セーラームーンごっこ
+2
-0
-
153. 匿名 2017/10/08(日) 01:17:57
チコちゃんガムの上下をセロテープでくっつけて
お人形さんごっこしてました
古すぎてわかりませんよねw+1
-0
-
154. 匿名 2017/10/08(日) 01:32:15
蟻の観察。
巣穴の近くに角砂糖を置いておくと、1粒ずつ運んで行くんだよね。+1
-0
-
155. 匿名 2017/10/08(日) 04:30:33
固い地面の小粒の石を払って
細かーい砂を両手でひたすら集めてました。
何がしたかったんだか笑+2
-0
-
156. 匿名 2017/10/08(日) 04:39:21
ツツジの雌しべを一本蟻の巣にいれて蟻釣り。
なんの葉っぱか忘れたけど中央の太い葉脈だけを残して切り落とし
葉脈を爪で切ると糸が出てくるので1センチ毎に切り数珠状にしてイヤリングの完成。
オシロイバナノの黒い種を割り、白い粉を取り出してた。+3
-0
-
157. 匿名 2017/10/08(日) 05:49:42
ブランコ乗りながら靴飛ばし!距離が長くとばせた人が勝ち+4
-0
-
158. 匿名 2017/10/08(日) 06:52:55
チョコの棒を魔法のスティックにして魔法使いになる妄想ごっこ+1
-0
-
159. 匿名 2017/10/08(日) 15:39:47
でっかいカセットデッキの録音ボタンをスイッチオン。こんばんは~さあ、今夜も始まりました!朝までしゃべらナイト~まずはハガキのご紹介!一人でラジオDJごっこをしていました。+1
-0
-
160. 匿名 2017/10/08(日) 16:52:08
>>155
私の通っていた幼稚園では、女の子は皆、同じことをして遊んでいました!
ちなみにこの遊びの名前は「さらすなあそび」。
サラサラの砂だから……(そのまんまやん)。
久し振りに思い出して、懐かしかったです。+1
-0
-
161. 匿名 2017/10/08(日) 16:55:28
+1
-0
-
162. 匿名 2017/10/08(日) 16:56:16
キョンシーごっこ。
影踏みに、キョンシー要素を足したもの。
キョンシー(鬼)は、腕を体の前に突き出して、ジャンプして動きます。
キョンシーに捕まりそうな時は、息を止めていれば、10秒間しのげる……という、オプションルールがありました。
って、もしかしてキョンシー知らない人が多いでしょうか?+1
-0
-
163. 匿名 2017/10/08(日) 16:57:55
新品のスニーカーをくんくん
匂いを嗅いで浸っていました+1
-0
-
164. 匿名 2017/10/08(日) 18:19:38
友達は保育園でダンゴムシを鼻に入れてた。案の定取れなくなって耳鼻科に連れてかれてた。今考えたらありえない。+1
-0
-
165. 匿名 2017/10/08(日) 18:59:14
土に棒で字を掘る。そこに白砂をかける。白砂を除いて字を浮かび上がらせる。楽しかったです。+0
-0
-
166. 匿名 2017/10/09(月) 08:37:05
スライド式の箸箱の蓋をずらして
笛のように吹いてました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する