-
1. 匿名 2017/10/06(金) 18:26:44
出典:www.sankei.com
千秋 学歴コンプレックス克服できたのは「給料が高くなったと思った時点」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comタレントの千秋(45)やお笑い芸人のカンニング竹山(46)など芸能人たちが自身の“学歴コンプレックス”について語った。 6日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」は、学歴コンプレックスに悩む主婦について特集。竹山は学歴コンプレックスについて尋ねられ「めちゃくちゃありますよ、正直言うと。仕事とかでも政治評論家のおじさんたちとしゃべることあって、その時に俺だけ高卒なのにって。説得力ないだろうなテレビ観てる人、とか思いますね」とコメント。
千秋は「親が学歴が超高くて、私にも東大とかに入れさせるように育てたけど私には全然できなくて四流短大に行ったんですよ。だからその間はずっと超コンプレックスだった」と明かしたが、「それを一生引きずるのは嫌だから、東大の人より給料が高くなればいいなと思って、高くなったと思った時点でなんとなく学歴コンプレックスはなくなった」と語った。
+404
-33
-
2. 匿名 2017/10/06(金) 18:28:42
そんなもんかねえ+81
-15
-
3. 匿名 2017/10/06(金) 18:28:48
実際そうだよね+596
-16
-
4. 匿名 2017/10/06(金) 18:28:49
この人が幼稚園にいたら嫌
ご近所も嫌+469
-14
-
5. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:10
なんだろう、なんかモヤっとする。+216
-27
-
6. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:22
何言ってるんだろ?+80
-41
-
7. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:31
これ自体が教養ない人の発言って感じ。+435
-65
-
8. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:53
コンプレックスが原動力になったってことか
それはすごいことだよね+389
-13
-
9. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:55
学歴無い人は稼ぎの多さにこだわるんだってさ+563
-23
-
10. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:57
両親とも高学歴で、自分がそうじゃないと絶対コンプレックス持つと思う。
そしてその母親も苦悩すると思う。(姑から何言われるのか、的な意味でね)+398
-4
-
11. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:59
何で千秋テレビ出てるの?顔も美人じゃないし小バカにしたようなしゃべりかたするし+372
-20
-
12. 匿名 2017/10/06(金) 18:30:00
この人は喋れば喋るだけ損してるような気がする+233
-9
-
13. 匿名 2017/10/06(金) 18:30:03
家の親これだわ。
偏差値の高い高校行ったのにたいした大学受からなくてずっとコンプレックスだったけど同級生より稼ぐようになって満足したらしい。+280
-7
-
14. 匿名 2017/10/06(金) 18:30:14
教養はお金では買えない。+213
-6
-
15. 匿名 2017/10/06(金) 18:30:45
低学歴=拝金主義+55
-21
-
16. 匿名 2017/10/06(金) 18:30:47
お嬢さんも勉強苦手なんだよね…。
コンプレックス再燃しそう。+162
-2
-
17. 匿名 2017/10/06(金) 18:31:22
40歳過ぎたあたりで
学歴は 本当に本当に大切だと
気がついた。+315
-25
-
18. 匿名 2017/10/06(金) 18:31:37
芸能人は学歴そんな関係ない職種だからじゃない
一般社会だと自分が稼げるような環境だと自然と周りも高学歴の人が増える+134
-2
-
19. 匿名 2017/10/06(金) 18:31:55
学があるより金がある方がいいに決まってる。高学歴で300万とかザラにいるよ。+225
-25
-
20. 匿名 2017/10/06(金) 18:32:21
今の時代、学歴はやっぱり大切だよ+52
-26
-
21. 匿名 2017/10/06(金) 18:32:25
てか同じ大学出身の人に失礼じゃ?四流って。。。+274
-26
-
22. 匿名 2017/10/06(金) 18:32:36
私だったら、東大の人より稼ぎが多くなってもやっぱりコンプレックスは消えないと思うわ。
+148
-41
-
23. 匿名 2017/10/06(金) 18:32:44
特に世の役に立たない、生産性のない仕事なのに芸能人てなぜあんなにお金もらえるの。+196
-6
-
24. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:01
逆に言うと頭が良いだけで食べていけるわけじゃないからね。学歴コンプの人の中には、学歴さえあれば人生薔薇色とでも思ってるのか?と思う人いるけどそんな簡単なことじゃないし。
学力じゃなくても、自分の価値を見出せた人は素晴らしいと思う。+161
-7
-
25. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:14
コンプレックスをバネにただ純粋に成功した人はすごいけど、悪いことで稼いだり、芸能界みたいにお金と引き替えに何かを失うような仕事は羨ましくない+84
-4
-
26. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:30
母校を四流短大なんて言わなくていいのに…
同じ学校の方や関係者の人いい気しないってわからないのかな。+234
-16
-
27. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:45
>>9
別にいいと思う+4
-5
-
28. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:53
この人は芸人なの?
ガルチャンでしかみない+22
-3
-
29. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:57
稼ぐ力をつけたのはすごいことだよね。勉強は出来ないけどコミュ力や地頭の良さでのし上がる人っているし、それはそれで立派。
でもなぜかそういう人って、「稼げるようになって嬉しい」の後に必ず学歴ある人を貶める。「学歴なんかなくたって」的なこと言っちゃうんだよね。「大学出てたって意味ない」とかさ。厳然たる事実として、いい大学を出た人の方が平均して稼ぐ力があるし、それ以外で成功した人は例外や特例なだけなんだけどね。
+147
-7
-
30. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:59
>>7
コンプレックスの乗り越え方なんて人それぞれじゃない。そう言うてやるなよ。+16
-7
-
31. 匿名 2017/10/06(金) 18:34:01
>>14
教養は日常からも学べると思う。確かに学がない人は無教養もいるけど。+5
-8
-
32. 匿名 2017/10/06(金) 18:34:11
パート先の店長がこれだわ。
偏差値30台の大学出てるんだけど、年収800万円以上で「うわー税金たっけぇww」とか言って従業員に源泉徴収見せて回ってる。
頭悪すぎ。+265
-6
-
33. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:23
>>24
でも学歴あった方が人生の選択肢が広がるよ+130
-12
-
34. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:28
学歴あっても就活しくじって引きこもりになった人知っている。
私は
学歴より、稼げる力があったほうがいいかな+82
-26
-
35. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:30
ガルちゃん低学歴の人多いもんね。
共感するの分かるよ。+56
-15
-
36. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:39
フツーの短大行ったけど、学歴コンプレックスなんて
一度も感じたことなかったな、、+46
-23
-
37. 匿名 2017/10/06(金) 18:35:53
でも大学で学べる学問や教養、4年間の経験はお金では買えないんじゃない?+106
-13
-
38. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:00
実家金持ちだしいいじゃん
+146
-0
-
39. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:06
大学まで行くのが当たり前の環境だと大学まで行かせてもらえるだけありがたいと思えないのかな?
学歴関係なしに芸能界なら一般的な会社員と給料比べること自体おかしいよ。+21
-2
-
40. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:13
お前らより稼いでる~とかバカにしてるわけじゃないし、すごく納得のいく考えだと思う。+68
-5
-
41. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:17
>>13
そういう人ってやたらブランドとか好きだよね。
+6
-3
-
42. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:42
>>34
レアケースより一般論で語ったら?
高卒と大卒で生涯年収どんだけ差がつくか知らないの?+70
-18
-
43. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:49
まあ間違いない
私は自営で年収4000万、税金もムカつくほど払ってます
中卒だけど突き進めばなんとかなるもんよ(笑)+45
-36
-
44. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:51
高学歴高収入の私勝ち組+32
-15
-
45. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:56
自称高学歴がマイナス付けにくるトピ?+16
-12
-
46. 匿名 2017/10/06(金) 18:38:07
夫、高収入だけど東大落ちで学歴コンプあって何かと卑屈だわ+81
-1
-
47. 匿名 2017/10/06(金) 18:38:16
学歴があろうか無かろうが、卑屈になったり奢ったりしたら駄目。+51
-2
-
48. 匿名 2017/10/06(金) 18:39:02
>>42
高学歴大卒なのに、働いてなかったら賃金もクソもない+40
-1
-
49. 匿名 2017/10/06(金) 18:39:04
そんな家系に生まれるとお嬢様で
羨ましいけどある意味プレッシャーで
辛いね。
まあ、でもいざ困ったことがあったら
親がお金で解決してくれるから羨ましい( ^ω^ )+64
-0
-
50. 匿名 2017/10/06(金) 18:39:07
その四流短大の大学の方に通ってたものです。
昔から千秋がうちの学校をコンプレックスに思ってたのは聞いてました。
確かに、うちの短大、大学のレベルは高くない。
それは認める!
でもさぁ、現役、卒業生がいるわけだからそれはいわないでほしかったなぁ。。。
芸能人は影響力が大きいんだからさぁ。+178
-5
-
51. 匿名 2017/10/06(金) 18:39:08
私の周りはどんだけ収入があっても学歴コンプ持ちの方が多い+8
-1
-
52. 匿名 2017/10/06(金) 18:39:21
親兄弟友達先輩、いろんな人見てると学歴コンプ持つのって普通よりは明らかに頭いい人な気がする。+7
-0
-
53. 匿名 2017/10/06(金) 18:40:07
千秋の家はすごいからねえ
その環境にいて勉強できないと辛いとは思うけど、同じ学校の人に失礼+74
-0
-
54. 匿名 2017/10/06(金) 18:40:31
千秋の場合の学歴コンプレックスは家族に実業家が多く、稼ぐために学歴学歴って言われて育ったんじゃない?
それなら、稼げるようになってコンプレックスが消えたってのは納得。+36
-0
-
55. 匿名 2017/10/06(金) 18:41:19
芸人が一般人見下すのもこれだよね
俺らの方が金持ってる+28
-3
-
56. 匿名 2017/10/06(金) 18:41:29
千秋って嫌われてるんだね。
私も好きではないけど、この人は頭が良いよね。
自分に何が求められてるか分かってるし、回転も速い。
頭悪かったら芸能人は消えてるから、芸能人としての勘とかセンスは良いと思う。
+12
-12
-
57. 匿名 2017/10/06(金) 18:41:40
最近東大の番組増えてるけど東大落ち学歴コンプの人は苦しいだろうね+27
-1
-
58. 匿名 2017/10/06(金) 18:42:30
この人ちょいちょい父親自慢するよね+25
-1
-
59. 匿名 2017/10/06(金) 18:42:34
専修大学はだめなのね+7
-0
-
60. 匿名 2017/10/06(金) 18:42:55
>>50
この記事を見て、まず同窓生は嫌な思いをするんじゃない?と
思いました。
いくらお給料で東大卒の人より勝って学歴コンプレックスは
なくなったとしても、配慮ができない人なんだと思いました。+52
-2
-
61. 匿名 2017/10/06(金) 18:43:06
>>1
給料が高くなったらコンプレックスがなくなった(勝ったと思える)って所が学歴コンプ拗らせてる証拠なんじゃないのか?+19
-3
-
62. 匿名 2017/10/06(金) 18:43:49
そもそも千秋は、お家柄が一般人と違うしね
親戚一同の中では、相当な学歴コンプがあっただろうね+38
-2
-
63. 匿名 2017/10/06(金) 18:44:01
>>46
私の彼氏も!
東大落ちた人のあの卑屈具合はなんでしょうね?落ちても次ランクの大学行けてるのに何が不満だったのかなぁって思ってる。+9
-2
-
64. 匿名 2017/10/06(金) 18:45:02
>>61
確かに学歴コンプレックスがあるから東大卒より…なんて思うし
いまだにコンプレックスはあるんだと思う。+8
-0
-
65. 匿名 2017/10/06(金) 18:45:38
もっと広い視野だと、世界的には東大もたいしたことない事実
学歴ってなんなんでしょうね+7
-0
-
66. 匿名 2017/10/06(金) 18:45:42
>>34
私も学歴なくて引きこもってる人知ってるw+1
-1
-
67. 匿名 2017/10/06(金) 18:46:50
>>43
ごめん
あなたみたいな人内心バカにしてるw
もっと上見なよー!井の中の蛙w+23
-6
-
68. 匿名 2017/10/06(金) 18:47:49
高学歴で安月給よりも、低学歴でも高給取りの方がいいな・・・+32
-4
-
69. 匿名 2017/10/06(金) 18:48:07
>>9
だから千秋はそう言ってるんじゃないの?笑
読解力なさすぎ笑+8
-2
-
70. 匿名 2017/10/06(金) 18:48:16
でも学歴はないよりはあった方が良いし、Fランより東大の方が良いに越した事はないよね。
社会に出てからはコミュ力とか根気とかが必要にはなるんだけどさ。+17
-1
-
71. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:15
>>67
年収4000万が嘘か本当か知らんがw
稼いでる人はそれだけ納税しているので、学歴うんぬん抜きで、尊敬する。+39
-2
-
72. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:48
そりゃ稼げない学歴なんて意味ないもんね。
まさに宝の持ち腐れ。+17
-1
-
73. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:50
>>67
あなたは自称高学歴さんですか?+6
-0
-
74. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:12
千秋は社長令嬢
実家金持だから生まれた時から勝ち組
参考にならない+52
-1
-
75. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:17
>>70
その通りなんだけどなぜか私は社会人になってから学歴なんてすこっしも関係ないなと思うこと増えたよ+6
-3
-
76. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:21
年収4千万でも中卒はイヤだ。+21
-11
-
77. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:50
黒柳徹子+3
-1
-
78. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:59
学歴あっても収入少ないより
高卒で高収入の方がいい
学歴学歴っていうけど、自分もたいした大学でてないしそこまでこだわらないなぁ+21
-0
-
79. 匿名 2017/10/06(金) 18:51:51
低学歴の人って、世の中は学歴じゃないってやたら主張するよね。+25
-7
-
80. 匿名 2017/10/06(金) 18:51:57
高学歴の人は信用できる人が多い+14
-3
-
81. 匿名 2017/10/06(金) 18:53:17
高学歴「世の中学歴じゃない」→嫌味
中・低学歴「世の中学歴じゃない」→説得力0+31
-3
-
82. 匿名 2017/10/06(金) 18:53:22
業種にもよるだろうけど、
社会にでたら、学歴関係ないと思う場面によく出くわすよ
+9
-2
-
83. 匿名 2017/10/06(金) 18:53:49
「給料が高くなったと思った時点」←たった一言で人を不快にさせる天才
+13
-5
-
84. 匿名 2017/10/06(金) 18:54:23
>>22 いやいやーー
千秋の収入すごいでしょーー!!+5
-4
-
85. 匿名 2017/10/06(金) 18:55:51
何だかんだ皆学歴大好きだよね
東大生のどんどん増えてるけど視聴率と制作費考えるとコスパが抜群なんだろうね
教育ママとかが見せたりするのかな?+19
-0
-
86. 匿名 2017/10/06(金) 18:56:42
>>22
東大は日本一だし唯一無二の存在だしね+9
-4
-
87. 匿名 2017/10/06(金) 18:57:49
>>81
まさにその通り、説得力あるコメント+8
-1
-
88. 匿名 2017/10/06(金) 18:57:54
私も同じ
悔しいけどまだ大卒組には届いてないから超える事が目標
+0
-2
-
89. 匿名 2017/10/06(金) 18:58:38
>>86
そうか?by阪大京大慶応医学部+3
-8
-
90. 匿名 2017/10/06(金) 18:59:01
世の中学歴じゃないっていっても自分の子供には高学歴になって欲しいでしょ?+14
-2
-
91. 匿名 2017/10/06(金) 19:00:21
>>89
学部で区切ったらどの学部も東大が1番なんじゃないの?分からないけど+7
-2
-
92. 匿名 2017/10/06(金) 19:00:46
大体何故この人が芸能界に入ったのか入れたのか?が分からない。
きちんとした家庭なのに芸能界に入れた事、芸人枠でなくあの程度の顔でデビューした事。
そしていつまでも居座ってる事。その上偉そうに意見してる事。
どこに需要ある? あの髪の毛かき上げてるだけのユウ枠か?いらないけど。
+17
-2
-
93. 匿名 2017/10/06(金) 19:04:00
>>69
嫌味じゃないの?行間読めない系?+1
-1
-
94. 匿名 2017/10/06(金) 19:04:50
女性はあまり学歴コンプ持ちはいないイメージだけど、男だとたまにとんでも無く拗らせてる奴がいる。
そんなに不満ならなぜ勉強しなかった?
不思議だわ。+9
-0
-
95. 匿名 2017/10/06(金) 19:06:02
>>82
そりゃあ学歴関係ない業種なら学歴関係ないと思う場面ばかりだろう
そういう視野の狭さが…+5
-2
-
96. 匿名 2017/10/06(金) 19:06:49
遠藤「………」+5
-0
-
97. 匿名 2017/10/06(金) 19:06:53
>>23
それ、私もずっと疑問だった+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/06(金) 19:07:34
学歴うんぬんより、
大学で何を学んだか?
っていう根本を忘れがちだよね
だから無意味な大学にじゃんじゃん税金が湯水のように使われていく+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/06(金) 19:07:37
ただ単に自分が勉強しなかっただけなのに、今更何を言っているんだ?と思う。+5
-0
-
100. 匿名 2017/10/06(金) 19:08:26
>>62
でも芸能人は水商売
親御さんに収入だけ勝っても越えられない壁があるよね+8
-4
-
101. 匿名 2017/10/06(金) 19:08:38
>>95
学歴関係ある業種をあげて?+0
-0
-
102. 匿名 2017/10/06(金) 19:08:50
偏差値74の高校出身の
旦那の従兄弟、
コミュ障で引きこもり
仕事に就けず
実家の不動産業で
人と関わらないよう仕事してる。
これだったら
コミュ力に長けたバカの方が
人生良さそう。+26
-5
-
103. 匿名 2017/10/06(金) 19:09:22
中卒の父親が自分は中卒だけど別に学歴なくても困らないみたいな事発言してたけど我が子には大学・短大進学させてる。まぁ自身の学歴と我が子の学歴は別だけどね。+10
-1
-
104. 匿名 2017/10/06(金) 19:10:27
学歴コンプレックスをこじらせている自称高学歴がガルちゃんには多いから、この手のトピって伸びる伸びる+5
-0
-
105. 匿名 2017/10/06(金) 19:10:53
>>53
お父さんが京大卒でお母さんが関西学院大学卒の朝日新聞勤務で叔父が三菱電機の社長。ガチだからな。+29
-0
-
106. 匿名 2017/10/06(金) 19:10:59
>>23
どの仕事もピラミッドの頂点にいる人は貰ってると思うけどな
芸能人だって1%は美味しい思いできても残りは悲惨な人ばかりだよ+7
-0
-
107. 匿名 2017/10/06(金) 19:12:36
>>102
コミュ力に長けたバカ
一番人生楽しそう+21
-0
-
108. 匿名 2017/10/06(金) 19:13:06
私の従姉妹も短大卒だけど大手に入ったよ
ただすごい美人だけどね。
ブスな私は理系の大卒なのに田舎の中小企業ですよー
+23
-1
-
109. 匿名 2017/10/06(金) 19:13:25
芸能界って椅子取りゲームだし私には絶対無理だ+7
-0
-
110. 匿名 2017/10/06(金) 19:14:26
>>105
兄弟は東大京大一橋大卒。+17
-0
-
111. 匿名 2017/10/06(金) 19:14:40
短大もそうだけど、地方の無名の私立大学もやばいよ
偏差値35とかあるし、頭いい子はみんな東京の大学に来ちゃうから店員割れのとこ多い。
+7
-2
-
112. 匿名 2017/10/06(金) 19:14:55
今もいい歳して大人気なくて十分頭悪そうだからコンプレックス感じてた方がいいと思うよ+6
-1
-
113. 匿名 2017/10/06(金) 19:15:13
>>108
大手って顔採用してるイメージあるわ+24
-0
-
114. 匿名 2017/10/06(金) 19:15:56
どこの短大か調べたら全然聞いたことすらない学校だった。。。
+10
-0
-
115. 匿名 2017/10/06(金) 19:16:28
>>108
総合職の嫁候補採用ってあるよね+17
-0
-
116. 匿名 2017/10/06(金) 19:17:57
学歴なんて正直言って最初の1~2年だけ。
あとは実力次第。
学歴=仕事ができるとは限らないからね~。
しょーもないプライドなんて意味なし。+9
-6
-
117. 匿名 2017/10/06(金) 19:18:25
こんな事言ってる時点で学歴コンプレックスは無くなってないと思うな
学歴あって稼いでる人がいる限りね
でも仕方ないでしょ、何でもかんでも勝ち負けで考えてるのが問題だと気づけよ+16
-2
-
118. 匿名 2017/10/06(金) 19:18:47
私なんかFラン大卒だけど親戚に大卒が一人もいないし友達もみんな高卒だからコンプレックスなんてなかったよ。
でも就職で東京に来てから出身大学いうと「どこそれ?」と言われるようになって学歴コンプレックス感じるようになりました。+8
-1
-
119. 匿名 2017/10/06(金) 19:20:09
>>116
確かにそうだよ。でも結局生き残るのは高学歴ばかり。+8
-5
-
120. 匿名 2017/10/06(金) 19:20:10
逆はつらいね。
学歴メチャ高いのに 仕事出来なくて、
プライドだけ高い人が会社にいます。
+8
-0
-
121. 匿名 2017/10/06(金) 19:21:13
千秋が美人だったらそこまで収入や学歴にこだわらなかっただろうな
本人全力でクラスのー軍にしがみついたって言ってたよ
坂下千里子はキョトンとしてたけど、千里子は苦もなく一軍にいるタイプだもんね+19
-1
-
122. 匿名 2017/10/06(金) 19:21:18
>>119
私の会社、学歴で出世が決まるわ+8
-1
-
123. 匿名 2017/10/06(金) 19:22:26
私は地元(東北)の工業大学卒だけど、親戚みんな高卒か専門卒だから、大学ってだけですごいねって言われたし、学歴コンプレックスなんて感じたことはなかった。
でも7歳下の従妹が慶応に受かって親戚全員に賞賛されてて、それを見てすごいコンプレックス感じるようになった。
その人がおかれている環境によると思う。+29
-0
-
124. 匿名 2017/10/06(金) 19:24:36
私の地元の高校は偏差値35だよ。+2
-0
-
125. 匿名 2017/10/06(金) 19:25:26
>>120
うちも。
仕事できないのに、「東大出身ですけど?」っていうプライドだけは一人前の後輩がいて辛い+9
-0
-
126. 匿名 2017/10/06(金) 19:26:02
>>124
F県のH高校ですか?+1
-0
-
127. 匿名 2017/10/06(金) 19:26:17
千秋だったら、東大は入れなくてもどっかのお嬢さん女子大とか行けただろうに、どうして自分で四流とかいうよな短大にいったのかな?+15
-2
-
128. 匿名 2017/10/06(金) 19:26:26
こんなコメント出さなくていいよ
自己満しときゃーいいのに+9
-0
-
129. 匿名 2017/10/06(金) 19:26:32
明治や日大の人でも学歴コンプレックスあるんだから短大ならなおさらだよな。+4
-2
-
130. 匿名 2017/10/06(金) 19:28:11
高卒の人って大卒ってだけですごい!って言いがちだけど、偏差値40以下の大学に行くのはお金の無駄だと思ってる。
その程度の大学ならまず大手に入るのなんて無理だし、専門に行って看護師とかになった方がいいと思っちゃう。
+9
-7
-
131. 匿名 2017/10/06(金) 19:28:49
>>14
過ぎた人にはね
これからの人は買える+3
-3
-
132. 匿名 2017/10/06(金) 19:29:25
友達が早稲田卒だけど、身内が東大か京大ばっかだから劣等感あるって言ってたな。
+15
-1
-
133. 匿名 2017/10/06(金) 19:30:17
青葉学園だから+1
-1
-
134. 匿名 2017/10/06(金) 19:31:08
中卒でもいいから、年収あげたいよ!
自営だから履歴書必要ないし!
普段の業務上の会話や取引先から「どこ大学出身?」とか別に聞かれたことないし!+7
-1
-
135. 匿名 2017/10/06(金) 19:33:23
>>50
調べたら他の大学に改組されて2007年で廃止って書いてあったよ+1
-1
-
136. 匿名 2017/10/06(金) 19:34:07
>>122
学歴っていうか、高卒と大卒では確かに給料変わるよね
でも、東大卒でもFランでも、昇給は出世次第。同じ所で働いているんであれば。
そういう意味では学歴関係ない+0
-7
-
137. 匿名 2017/10/06(金) 19:34:11
転職の時も大手はほとんど4大卒以上が条件だけどね+9
-1
-
138. 匿名 2017/10/06(金) 19:34:28
>>59
なぜ専修?+6
-0
-
139. 匿名 2017/10/06(金) 19:35:33
この千晶の発言というか発想がまさしく学歴コンプそのものって感じがするけど
大人になって稼いでもいまだに高学歴の見えない敵を意識してる感じ
「私(俺)の方が〇〇の面で勝ったから、高学歴のあいつより上を行った。つまり高学歴に勝ったのと同じ。」
って学歴コンプレックスの人がよく言ってる+22
-1
-
140. 匿名 2017/10/06(金) 19:39:34
千秋ほどの恵まれた環境で育った結果の学歴なのでもう諦めがついてもいいんじゃないかな?と思うよ
大抵の人は千秋に比べると学習環境が整ってないところで育ってきてるんだけどなぁ+12
-0
-
141. 匿名 2017/10/06(金) 19:45:45
この人は幾つになっても可愛い感じなんだろうなと昔は思ってたけど
こんな痛いおばさんになるとは思わなかった
しかも年々性格の悪さが出て来て最悪+12
-1
-
142. 匿名 2017/10/06(金) 19:50:39
わかるかも。
最終的に稼ぎがよければそれでいい気がする。
+4
-3
-
143. 匿名 2017/10/06(金) 19:52:54
小学校から大学までエスカレーター式だったから、偏差値の存在を知らなかったし、自分の大学がどのランクなのかも今でもよくわからないわ。それより自分がやりたいことが出来てるかの方が大事だと思うけど。偏差値に振り回されるのは受験の弊害だなぁ。+7
-1
-
144. 匿名 2017/10/06(金) 19:54:42
>>136
その出世に学歴関係あるって話だよ。
金融関係は特にそう+8
-2
-
145. 匿名 2017/10/06(金) 19:56:33
いろんなコンプレックス、ありますよね。
うちの職場には都心の音大卒いるけど、デブスで実力もないのがコンプレックスだそーで…都下りで田舎に就職して、田舎者相手に優位で安泰な日々を過ごしてる。
+6
-0
-
146. 匿名 2017/10/06(金) 19:58:04
学歴あろうがなかろうが、今が充実してる人は学歴の話なんてしないよね+22
-1
-
147. 匿名 2017/10/06(金) 20:03:14
>>144
学歴で出世ってある話だけど、実力人柄で勝負したいやね、、、+3
-1
-
148. 匿名 2017/10/06(金) 20:06:53
研究者や専門職なら大学行く必要はあるけど、
学歴関係ない仕事の方が大半だと思うわ。
もし清宮くんが
「大学じゃないと経験できないこともあるから進学します」
って言ったら、「いや、プロ行った方がいい」ってなる。+8
-0
-
149. 匿名 2017/10/06(金) 20:07:36
東大卒の国際弁護士と結婚し、23区内に戸建で住んでいる美人の友人(専業主婦)が一番の勝ち組だと思っています!
ちなみに彼女には東大ほどの学歴はありませんが、コミュ力と顔の良さは、はたからみても本気でうらやましい。+7
-0
-
150. 匿名 2017/10/06(金) 20:10:24
四流大学出で低収入でいい男も捕まえられなかった私はぐうの音も出ないわ…+7
-0
-
151. 匿名 2017/10/06(金) 20:10:38
なんか低学歴高収入の人が一番プライド高そう。高学歴高収入の人より高そう。+11
-2
-
152. 匿名 2017/10/06(金) 20:11:21
流石に中卒は有り得ないけど、それ以外なら特に拘りはない。
経験とか人間性を見てしまう。+4
-3
-
153. 匿名 2017/10/06(金) 20:11:56
4流短大でも有名人の千秋がいい学校でした!とか言ってたら学校も千秋の印象良くなると思うのだけど。+17
-3
-
154. 匿名 2017/10/06(金) 20:15:14
>>151
だね。
でもそのプライドがあってこその高収入なら、良いプライドだと思う。+2
-1
-
155. 匿名 2017/10/06(金) 20:17:45
私の中での勝手な結論
女は顔と愛嬌
その上で、女も学歴良ければ、高学歴男に出会う確率が上がるのでなお良し+6
-2
-
156. 匿名 2017/10/06(金) 20:23:47
+4
-2
-
157. 匿名 2017/10/06(金) 20:33:18
学歴トピ
専業主婦VS兼業主婦トピ
年収トピ
は無駄にのびるよね〜+7
-0
-
158. 匿名 2017/10/06(金) 20:35:28
年収上がったからとかそんなこと気にもしなかったな
ずっとそのまま高給取りで居られるとは限らないし+2
-0
-
159. 匿名 2017/10/06(金) 20:36:40
千秋と同じ短大の卒業生です。
こぢんまりした学校で偏差値も低いかもしれませんが、私の人生の中で一番
楽しい二年間でした。
それをそんな風に言われちゃうと、思い出までけなされてる気分で悲しいです。+35
-3
-
160. 匿名 2017/10/06(金) 20:38:14
まぁ、いじめっ子がカースト上位でも
将来
そのいじめっ子がヤンキーのさばりで低所得な上に子でき捨てられシングルで
自分は経済的に安定してる上でいい会社の男性と結婚して何不自由なく幸せに暮らせてたら
後者の方が勝ちでしょ+4
-1
-
161. 匿名 2017/10/06(金) 20:46:32
若い頃って、そんな学歴がどうとか言わないよね。 結婚してパート出るといるよ、
学歴自慢してくる人。
同じ時給で同じ仕事してるけどね。 留学経験とか聞いてないのに語ってくるし。
その学歴などなど、活かせる仕事したら?って思ってたけど。 まあ、低学歴の僻みですがw+9
-1
-
162. 匿名 2017/10/06(金) 20:48:08
この人はいったい何と戦ってるんだろ?+12
-0
-
163. 匿名 2017/10/06(金) 20:48:10
>>160
それとはまた違う。
高学歴の人は自分が頑張っただけで別に誰も傷つけてないでしょ。
勝手に千秋がコンプ感じて対抗意識燃やしただけだし。+9
-0
-
164. 匿名 2017/10/06(金) 20:49:14
いくら稼げても、学歴はお金じゃ買えないから。
だから芸能人は自分の子供にお受験とか頑張るのかな?エスカレーターでいい大学まで行けるように。
+6
-1
-
165. 匿名 2017/10/06(金) 20:52:31
必死に若作りしてるけど、顔のアップみたらやっぱ40過ぎのおばさんだわw+7
-0
-
166. 匿名 2017/10/06(金) 20:55:35
>>144
そんなんごく一部の職種ですやん。。+0
-4
-
167. 匿名 2017/10/06(金) 21:01:15
あぁ、よく千秋が周りは要領悪くて自分は賢いみたいな話をするのは学歴コンプレックスからくるものなのかー。+11
-0
-
168. 匿名 2017/10/06(金) 21:05:33
学歴より、顔とか性格にコンプレックス持てよ。金で自信が持てるって汚い人間だな、千秋は。+12
-0
-
169. 匿名 2017/10/06(金) 21:15:06
学歴あっても低収入は嫌だな・・
学歴なくて低収入はもっと嫌だな・・
世の中お金さ
稼いだもん勝ち+5
-0
-
170. 匿名 2017/10/06(金) 21:51:36
千秋って、てっきり勉強できたのに夢を追いかけて放棄したタイプだと思ってた。
やっても出来なかっただけなのか…+11
-0
-
171. 匿名 2017/10/06(金) 21:55:55
年々人相が悪くなってない?+8
-0
-
172. 匿名 2017/10/06(金) 22:26:26
この人まだ学歴コンプあるでしょ
前学歴についてなんかコメントしてたよね
内容忘れたけど、学歴コンプすごいなと思った記憶がある
そんな昔の話じゃないから、まだコンプ消えてないはず+6
-0
-
173. 匿名 2017/10/06(金) 22:32:31
コンプこじらせた裏返しで、自分あげつつ人のこと結構貶す人になっちゃってるよね。自分で気付いてないのかな?+7
-0
-
174. 匿名 2017/10/06(金) 23:52:56
>>35
聞いて回ったんか?+0
-0
-
175. 匿名 2017/10/06(金) 23:59:36
>>159
人それぞれ。きにする必要はないよ。
千秋はコンプレックスの象徴で
あなた的には思い出深い素敵な母校。+4
-0
-
176. 匿名 2017/10/07(土) 00:02:29
四流短大って、、、そんな言い方したら、自分が救われないわ+6
-0
-
177. 匿名 2017/10/07(土) 00:04:52
家庭環境が良いはずなのによっぽど勉強出来なかったんだね
+9
-0
-
178. 匿名 2017/10/07(土) 00:07:32
>>121
切ないね+1
-0
-
179. 匿名 2017/10/07(土) 00:24:55
なんだろう、服を見繕う番組コーナーで千秋出てて…
キツイキツイ。見るに堪えないキツさ。
モデルかなんかのコーディネーターに
当たり散らすように絡んでたよ。
頭おかしいのかと思った。
身長コンプレックス、
顔面コンプレックス、
体形コンプレックス、
だったのかな。
+8
-0
-
180. 匿名 2017/10/07(土) 00:36:13
なんか、ちょっと解るなあ
私も親の学歴が高くて、親はいい学校入れたくてあらゆることをやってた
でも、私は地頭が良くなかったし、勉強も嫌いで親が言うレベルの学校には入れなかった
別にそれで悪いこともないんだけど、昔から親にずっといい学校にと言われてきたから
出来なかったことが悪いことのような気がしてた
コンプレックスだったと思う
結婚して、子供産んでからはそれに追われてどうでもよくなったけど+1
-5
-
181. 匿名 2017/10/07(土) 00:38:10
これ学歴が無いけど稼いでる人定番のセリフだよね
学歴関係ないって学歴がある人が言うのと学歴が無い人が言うのでは聞こえ方が違うなーと、2流大学中途半端学歴の私は思います+4
-1
-
182. 匿名 2017/10/07(土) 00:49:26
学歴って手っ取り早く金を稼ぐための1つのツールでしょ?学歴なくても稼げればいいと思う。逆に学歴あっても稼げなければ無意味とは言わないけれど、どうなの?って思う
ホリエモンだって東大中退したけど、学歴より稼ぎの方が大事、彼は所詮東大出ても1000万が関の山と言ってて確かにそうだと思ったよ。
+4
-8
-
183. 匿名 2017/10/07(土) 01:36:11
特に男性の芸能人に学歴コンプ多いじゃん
億単位の稼ぎがあっても、知的信用がないと地位も発言力も全然違うからね
年をとっても内心バカにされて成金や金づるとしか見られないって哀しいことだよ
学歴=収入に短絡させる人っていかにも低学歴の発想だと思う+6
-0
-
184. 匿名 2017/10/07(土) 02:13:59
こういう発言してること自体が学歴コンプ丸出しなんだよなぁ…+8
-0
-
185. 匿名 2017/10/07(土) 04:59:39
学歴ないやつは教育ママになりやすい
貧乏家庭育ちは拝金主義者になりやすい+2
-1
-
186. 匿名 2017/10/07(土) 06:06:06
芸能人が稼ぐお金と、一般人が稼ぐお金を同じように比べてはならない。+5
-0
-
187. 匿名 2017/10/07(土) 06:32:31
両親共に高学歴なら、そんな頑張らなくても平均以上のレベルの学校行けそうだけど、なんでだろう。
トンビが鷹を〜の逆バージョン?+5
-0
-
188. 匿名 2017/10/07(土) 06:57:08
千秋の母親がダメだったんだね。+5
-0
-
189. 匿名 2017/10/07(土) 06:59:24
>>102
仕事につけないのか不動産収入で十分お金が入るからなのかなんてその人にしかわからなくない?
不動産収入や投資で儲けて好きなことする人生と人の人生にケチつけてるコミュ力のある?底辺職だったら前者の方がいい+1
-0
-
190. 匿名 2017/10/07(土) 07:05:04
学歴否定派の人って学歴は高収入になるために得るものって考えてるんだよね
学んだ結果の学歴であって知識や経験を得るためのものなのになんで必死で必要ないっていうのかわからない+5
-0
-
191. 匿名 2017/10/07(土) 07:09:15
まあ確かに高学歴ってだけが唯一のプライドの人もいるもんね。
その辺の会社で働いてるのに、鼻にかけてて同僚たちに嫌われていたんじゃ意味ない。+0
-1
-
192. 匿名 2017/10/07(土) 07:10:01
>>157
学歴なんて!っていう人のコンプレックスが刺激されるからだろうね
ネット以外で言ったらバカの負け惜しみって失笑されちゃうもん+4
-0
-
193. 匿名 2017/10/07(土) 07:15:17
高学歴の人も低学歴の人を放っておけばいいのに。
学歴はないけど稼いでる人に、どうせ稼げても職種が○ただからな~とか一々言わなくて良い。
やっぱりイラッとくるよ。
低学歴の人も煽り耐性ないからスルー出来なくてすぐ反応するし。+1
-1
-
194. 匿名 2017/10/07(土) 07:17:31
>>136
東大とF欄が同じ職場な訳がない
例外があるとすれば東大という学歴がなければ就職すら危うかったような東大生がF欄向けの職場に入ったくらいだろう+5
-1
-
195. 匿名 2017/10/07(土) 07:20:20
>>193
そういうのは先に低学歴が学歴なんてなくてもこれだけ稼いでるとかドヤるからそれは恥ずかしいよって諌めてるんじゃないの?
学歴じゃなくてもなんかコンプレックスがある人って無駄に絡んでくるよね+4
-0
-
196. 匿名 2017/10/07(土) 07:29:59
>>195
あなた高学歴?
どうしても低学歴の人を否定したいんだろうけど、残念ながら逆だからね。
世の中にはあなたの言う通り低学歴コンプが楯突く場合も多いだろうけど、全てじゃないよ。
+1
-3
-
197. 匿名 2017/10/07(土) 07:33:13
>>101
芸能界水商売を除く世の中の大半の仕事は関係あるんじゃない
ひと昔前は芸術関係、農業、自営業なんて腕次第だみたいなところあったけど、今はその腕を磨いたり経営センスをあげるために色々学ぶ人が成功してるよね+3
-0
-
198. 匿名 2017/10/07(土) 07:39:28
>>196
低学歴を否定したりしてないよ
コンプレックスがあるからって絡んでこないでくれって言ってるの
学びたい人は学び、そんなの必要ない人は必要ないでいいのにいちいち勉強だけできても〜(勉強以外も楽しんでますが)学歴なんて〜(人の人生なんだから好きに選ばせてくれ)って絡まれるのがウザいんだよ+2
-1
-
199. 匿名 2017/10/07(土) 07:41:20
いやいやこのトピで絡んでるのどっちだよ…+1
-1
-
200. 匿名 2017/10/07(土) 07:52:08
もしも生まれ変わってもまた私に生まれたい
とはならんかったのね+3
-0
-
201. 匿名 2017/10/07(土) 07:53:36
知性ってのはエロさなんだよ。
特に年を取れば取るほどね。
どんなに金持っても手に入らない物、越えられない壁
それが知性。
低学歴じゃなきゃ言ってる意味わかるよね。+8
-1
-
202. 匿名 2017/10/07(土) 08:31:29
低学歴でも伊集院やマツコの様に大人になってから反省して己の身の丈に合った教養を身につけようとする人もいることはいる
一方いつまでたっても教養に重きを置かない低学歴はただの拝金主義か見た目重視の薄っぺらい大人になる可能性が高いね+9
-0
-
203. 匿名 2017/10/07(土) 08:54:12
千秋は自分のコンプのせいで無駄に高学歴の人に絡んで下げ攻撃発言してる。
高学歴の人は千秋なんかとは全く別の人生歩んでるし興味ないだろうに。+12
-0
-
204. 匿名 2017/10/07(土) 08:57:15
>>26
坂上忍みたいな中卒が言うならねぇ
高卒もいるのに短大出てるなら充分だよ+0
-0
-
205. 匿名 2017/10/07(土) 09:31:14
同じ状況でもコンプ持つかは本当に人によるよね。
「本当は医学部入れたけど歯学部に入ったんだ」的なこと何度も言う人がいて、そこまで言われなきゃ君にとってそんなに高い壁だったのねって目で見ないのに会う度言うんだよね…
ヒエラルキーとか認識してても気にしないカラッとした人がいいな。
+5
-0
-
206. 匿名 2017/10/07(土) 09:54:09
千秋の実家がわりと学歴こだわる家だったのかなとか思ってしまう+5
-1
-
207. 匿名 2017/10/07(土) 10:13:37
たしかに学歴コンプとかなさそうww+2
-2
-
208. 匿名 2017/10/07(土) 10:33:58
親が高学歴、私は三流大卒です。私よりも親がマウンティングに苦労していましたよ。関わる人達も皆高学歴、その子供も高学歴なため、ママ友?同士、職場で、ーちゃんどこ大?と聞かれていたので。+0
-0
-
209. 匿名 2017/10/07(土) 10:40:50
東京理科大学の在学生ですが、東工大や早稲田落ちなど、受験失敗組の巣穴なので、とにかく卑屈な考えが蔓延していますよ。
プライドが異常に高く、自分より低学歴を馬鹿にする事で自尊心を保ってる人が多いです。
勉強ばかりしてきて、大切なものを失っては元も子もないですよね。+7
-0
-
210. 匿名 2017/10/07(土) 11:12:58
学歴コンプって、いくつになっても付きまとってその後の人格を歪めてしまうほど根深いものなんだなって勉強になりました。+6
-1
-
211. 匿名 2017/10/07(土) 11:37:33
「高学歴でも収入が~」っていう人は根本から勘違いしてるよ
学歴はお金を得るためのものじゃなく、高い地位に就くから結果的に高収入になるだけ
そもそも高学歴家庭はお金持ちが多いし、本人はすでに承認欲が満たされた後なんだから
金で買えるのは低次の欲望を満たすものだけ+6
-3
-
212. 匿名 2017/10/07(土) 11:53:51
千秋は余計な事喋りすぎだと思う。
母校を四流とバカにした言い方したり、ママ友の事を暴露したり。
お前のそんな話、一般人は興味ないよって事までイヤミな言い方で話すから嫌われる。
周りを気遣うような言い方出来ないのは頭の悪さもあるだろうけど性格の悪さもあるんだろうね。+7
-1
-
213. 匿名 2017/10/07(土) 11:55:28
>>182
ホリエモンが東大入ったのに中退して仕事始めた経緯を知ってるかな?
「中退とはいえ元東大生っていう経歴があったからこそ、起業のための資金を集めるのに苦労しなかった、東大の信用は絶大だった」と本人が語ってるよ
彼は学歴だけに胡坐掻いてる人を批判してるんだよ、学歴が重要じゃないだなんて思っていない+7
-1
-
214. 匿名 2017/10/07(土) 12:34:09
コンプ解消というより東大卒に勝ったって気持ちが支えてるって事でしょ?
自分の中で消化出来ないマウンティングタイプじゃないのかなぁそれって
まあでも千秋だからそういう嫌味にとってしまうわけだけど+1
-0
-
215. 匿名 2017/10/07(土) 13:10:35
うちは職人だから学歴より腕だから学歴はあんまり関係ない。でも、子供が大学いかないと上にいけない職業がしたいかもしれないし、そのために貯金してる。+2
-0
-
216. 匿名 2017/10/07(土) 13:15:33
ポケットビスケット 売れなきゃ 千秋 今の生活
ないじゃん
千秋だプー ネタしかないくせに
+0
-3
-
217. 匿名 2017/10/07(土) 13:24:04
父親は東大、日本板硝子社長とかやって、兄も東大だったはず。
千秋は学歴は短大でも、女社長をやる素質が見えているから、なんとも。
実際ネットで商売して上手くいっているんだよね。+0
-1
-
218. 匿名 2017/10/07(土) 13:43:27
千秋の場合
学歴よりも最低限の常識やマナー、言葉使いを身につけなきゃ駄目だよね
+2
-0
-
219. 匿名 2017/10/07(土) 15:07:04
>>9
学歴に拘る人も少しでも給料がいい職場に就職したいが為じゃなくて?+1
-0
-
220. 匿名 2017/10/07(土) 15:22:03
学歴低くてワープアな人は仕方ないと思うけど、学歴高いワープアの人見ると、凄い損している様に思うしね+0
-0
-
221. 匿名 2017/10/07(土) 15:37:04
学歴だけあってもしょうがないけどね。
高学歴でも稼げていない人なんてたくさんいる。
千秋さんのように大金稼げるって事はそれだけ世の中の
多くの人の役に立ったという事なので価値があると思いますよ。
全国の親が子供が小さな頃から必死になって高学歴に
させるのはちゃんと稼げる人間にさせたい
という事が大きいでしょうし。
+2
-2
-
222. 匿名 2017/10/07(土) 15:55:42
高学歴=高収入
低学歴=低収入
決めつけてるやつ多い+0
-0
-
223. 匿名 2017/10/07(土) 15:55:55
学歴もそこで得た知識も一生ものだから使えばなくなってしまうお金と比較するの筋違いだと思うけどね。
でもお金は生きるのに絶対に必要。
どっちも持てるなら持てた方がいい!+0
-0
-
224. 匿名 2017/10/07(土) 15:58:07
親戚で高学歴にも関わらずニートしてるし。教養に批判されたくらいで転落するのかね+0
-0
-
225. 匿名 2017/10/07(土) 16:01:41
高学歴しか取り柄がない人って低学歴高収入の人を
良く思っていない人が多いですよね。
芸能人や起業家、スポーツ選手で年収1億円以上稼いでいる人を見て
「でも高卒だしね」とかっていう発想はすごい嫉妬を感じます。
内心は「自分より学歴が低い高卒中卒のくせに私より稼ぎやがって!」
って思っているんじゃないでしょうか。
低学歴でも多くの人から頼りにされて高い年収なら
多くの高学歴の人は正直羨ましがるんじゃないでしょうか。
自分も大金稼ぎたいくせに嫉妬とかはみっともないですよ。
高学歴というだけでは誰の記憶にも残りません。
+2
-1
-
226. 匿名 2017/10/07(土) 16:22:42
千秋さんのお父さんは日本板硝子という東証一部上場企業の会長。
連結の売上高6000億円ほどの会社です。
千秋さんの親族には谷口一郎さんという方がいます。
この方は千秋さんの叔父に当たる方です。
三菱電機の相談役を務めた方なんです。
その上、千秋さん自身も芸能界で自力で大金を稼いでいます。
ここにいる人間全員が束になってかかっても勝てません。
+3
-1
-
227. 匿名 2017/10/07(土) 17:12:28
因みに千秋は、お嬢様育ち
いくら高学歴が頑張ったところでw+2
-1
-
228. 匿名 2017/10/07(土) 17:20:29
>>216
大晦日の仕事もあったけどね。
遠藤の再婚でなくなったけど。
+1
-0
-
229. 匿名 2017/10/07(土) 17:21:13
青春時代に勉強漬けでやってきても
しょせん年収1000万円が限界といった所ですかな(笑)
高学歴ってだけでは悔しいのぉ~悔しいのぉ~+3
-1
-
230. 匿名 2017/10/07(土) 17:22:12
千秋のとこは周りエリートばっかじゃん。
そりゃ学歴コンプにもなるよ。+0
-0
-
231. 匿名 2017/10/07(土) 17:23:41
牛丼を盛るのに学歴なんていらないでしょ
コンビニやファミレスの店員が客と政治経済の話をすることはないし
まあライン工なら多少は理化学的な知識は役立つかもね
乾電池は正しい向きに入れないとさ
ごめんごめん
大卒でコケた場合のことを言ってるんだけど+2
-3
-
232. 匿名 2017/10/07(土) 17:25:13
>>216
千秋はファッションブランド成功してるし、色々多才だよ、この人。
家はお金持ちだし。
あなたが知らないだけ。+1
-3
-
233. 匿名 2017/10/07(土) 17:34:21
両親高学歴で金持ちなんだから小学校から付属にでも入れなかったのかな
金持ちって幼少期から子供をレールに乗せちゃうから
あまり大学で失敗する例って少ない印象だけど+0
-0
-
234. 匿名 2017/10/07(土) 17:53:39
中卒のソープ嬢も東大卒より稼いでるかもよ
それでもコンプレックスはないの?+0
-2
-
235. 匿名 2017/10/07(土) 18:01:41
私の価値観として一流大学を卒業してその後
起業して年収1億円以上とかが理想です。
私は以前、大手民間企業で働いていました。
今は起業して何とか頑張っています。
大手民間企業には一流大学卒の人はたくさんいました。
でもそういった人でどれだけ順調に出世できたとしても
年収でいうと1500万円が限界だと思います。
たいていの人は休日出勤等でプライベートの時間を
犠牲にして年中頑張っても1000万円いかなかったりもします。
独身であればそれでもいいかもしれませんが
子供二人いて住宅ローンを抱えればキツイです。
そういった一流大学を卒業できても生涯サラリーマンなら
人にコキ使われて一生を終えます。
こういう生き方をどう思うかですよね。
正解はありません。
あなたの好みで決めればいいのです。
+0
-0
-
236. 匿名 2017/10/07(土) 18:24:01
ここで高学歴と金持ちを偉そうに批判してる人たちはどんな人たちなの?
当然両方持ってるんだよね?+1
-0
-
237. 匿名 2017/10/07(土) 23:54:51
ま、無教養な奴は往々にして金は持っててもどういう訳か風雅が無いし、余裕を感じないからな。
お前らも身近に一人くらいそういう奴、心当たりあるだろ?+0
-0
-
238. 匿名 2017/10/08(日) 00:45:06
メジャーリーグへの最短距離を目指して高卒でプロ野球選手になって日本で大活躍の大谷選手って学歴コンプなのかな?
東大生は大谷選手をバカにしてるの?+1
-0
-
239. 匿名 2017/10/08(日) 07:46:22
>>33
こういう考えの人が学歴に拘ってるのかと思うと残念だね
学歴があれば人生の選択肢があるって、順番逆でしょ。
「これになりたいからこれを学ぶ」なのに、まるで「大学でも出ておけばどこかいいところに就職できるはず」という魂胆で大学行ってそう+0
-0
-
240. 匿名 2017/10/08(日) 07:48:00
>>237
金持ってたら余裕は感じるよ+0
-0
-
241. 匿名 2017/10/08(日) 07:51:32
>>236
「じゃあ自分はできるのか〜」という小学生しか言わないような幼稚なツッコミはやめておきましょうよ
それ言い出したら批判、評論全てが成り立たないよ+0
-1
-
242. 匿名 2017/10/08(日) 08:03:46
>>211
あなたは根本から勘違いしてるよ
高学歴の人が全員高い地位に就くとでも思っているのかな?+0
-0
-
243. 匿名 2017/10/08(日) 11:40:57
>>240
必死さは伝わるが
これに余裕感じないんだが+0
-0
-
244. 匿名 2017/10/08(日) 11:43:30
低学歴は顔に出る+0
-0
-
245. 匿名 2017/10/11(水) 10:59:31
>>201
知性はエロ?
低学歴ではないつもりだけど意味がわからない
知性ってのはエロって事でいいのね?+0
-0
-
246. 匿名 2017/10/25(水) 00:24:15
私はこうだったってエピソードを語ってるだけだしね
出身大学の事以外は誰かへの批判な訳ではないわけだし+0
-0
-
247. 匿名 2017/10/25(水) 04:15:49
かなり強力なコンプ持ってる30代です。
千秋さんと似たようなもんで、家の場合は父親だけだけど、私は滑り止めの●●女子大。正直、あそこは勉強しなくて入れるし、教授も生徒バカにしてた。
親には泣いて行きたくないって言ったのに母も女子大だから、受かったんだからいけって。
仮面浪人、すればよかったって本気で思ってる。
今でもあの大学には何を教わったんだろうって思う。友達も出来ませんでした。
30過ぎても時々コンプレックスがよみがえって辛いです。ここ十年、見返したくて資格とったり趣味を充実させたりしてたけど、どれも上手くいかなくて、そういう時、あーあ、私はやっぱりあのクズ大学レベルの人間なんだって悲しくなります。
頭良くたって、試験とか運だから。
そういうので、やっぱり高学歴かどうかですよね。ほんと死ぬほど悩んだりします。+0
-0
-
248. 匿名 2017/10/25(水) 15:17:37
>>235
なぜ起業成功率は6%しかないのか?続々と失敗してしまう4つの理由lets-business.comなぜ起業成功率は6%しかないのか?続々と失敗してしまう4つの理由 MENUアイデア方法セミナー仕事フランチャイズネットビジネス成功失敗ブログ 起業に関する情報やノウハウ、行動方法などのシェアをし、起業という道を目指す人の手助けをしていくサイト アイ...
起業しても、10年生き残れる確率は6%。
20年生き残れる可能性は0.4%。
業務独占資格、つまり医師、弁護士、税理士、司法書士etcからの
開業(起業)でないと、ほとんど長期で生き残れないのが現実です。
IT社長や、飲食店経営、不動産投資、ネットビジネスで
瞬間最大風速で、年収数千万稼いでも、10年続く人はほとんどいません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する