ガールズちゃんねる

週一まとめ買いの方集まれ!

149コメント2017/10/23(月) 12:55

  • 1. 匿名 2017/10/06(金) 11:53:44 

    ココ最近日曜日にまとめ買いしているんですが何かしら足らないことが多くて、食卓が寂しいです。
    皆さん大体どんなもの買ってますか?献立を考えてから買い物してますか?コツを教えてください

    +130

    -5

  • 2. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:24 

    何か足らない気はするけど足らす努力してる

    +192

    -3

  • 3. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:26 

    週一まとめ買いの方集まれ!

    +176

    -17

  • 4. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:32 

    大人買いだね

    +2

    -26

  • 5. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:39 

    それなかなかできない・・

    +100

    -4

  • 6. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:53 

    一週間に一度だけ買い物に行きます。
    ある程度献立を決めて買い物に行く。

    +210

    -3

  • 7. 匿名 2017/10/06(金) 11:55:08 

    +18

    -31

  • 8. 匿名 2017/10/06(金) 11:55:31 

    肉や野菜を一通り買います
    小分けしたり冷凍したりで一週間持たせるようにしてます
    足らなければ買い足します

    +259

    -3

  • 9. 匿名 2017/10/06(金) 11:55:55 

    週一はなかなか難しい。
    冷凍、献立の立て方などテクニックが要る。

    +166

    -14

  • 10. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:18 

    ストックの残数が1になったらソワソワする

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:43 

    献立決めてから買い物に行く。必要な食材プラス安かったらなんか買っちゃうから食卓が寂しくはないかな

    +45

    -7

  • 12. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:49 

    うちもまとめ買いです
    何となく3日分くらいメニュー決めて
    その他安かった肉2パック、魚1パック
    野菜と果物テキトーに買う
    だいたいで買ってますよ

    +211

    -8

  • 13. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:02 

    葉物野菜とかどうやってますか?
    絶対ヘナヘナしちゃわない?
    この理由からうちは4日に一度です

    +173

    -12

  • 14. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:28 

    週で1回、田舎の直売所へいきます。
    朝は争奪戦なので直観とテンションで籠へいれて、自宅に帰ってから何作るか考えます。それが楽しい。

    +67

    -9

  • 15. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:32 

    作り置きのカレー

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:03 

    主です。トピ立って嬉しいです。
    やっぱり買い足したりするんですね。

    +70

    -3

  • 17. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:28 

    ティッシュとか洗剤とか切れて結局行くんだよなー

    +157

    -6

  • 18. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:30 

    豚肉鶏肉1キロづつ 季節の野菜とジャガイモ玉ねぎ 卵3パック 豆腐3丁
    で一週間回す
    レシピ100近くあるから被らせずなんとかする

    +19

    -36

  • 19. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:42 

    豆製品は必ず買いますが、お豆腐は充填タイプで日持ちのよいものを。納豆は冷凍します。この時期、日差しが強くて乾燥しているので、まとめ買いの野菜は干し野菜を作ります。

    +24

    -5

  • 20. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:06 

    私もだいたいのメニュー考えてまとめ買いです。
    週一でまとめ買いされてる方だいたいいくらくらいかかってますか?

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:28 

    そのつもりで買い物に行くが結局違う日も行く

    +107

    -9

  • 22. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:38 

    うちも一週間まとめ買い。
    魚は当日使い、鶏モモ2つ入りとか、豚バラスライスお買い得用とか買い、半分は冷凍して週の後半に使う。
    夫婦2人で今日は7500円だった

    +115

    -15

  • 23. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:41 

    ある程度まとめ買い
    でも牛乳とか野菜、豆腐の類は買い足す

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:48 

    >>13
    こうすると長持ちします
    週一まとめ買いの方集まれ!

    +175

    -3

  • 25. 匿名 2017/10/06(金) 11:59:55 

    平日買い物の時間ないので週末にまとめ買いです。
    あるものでなんとかするしかない。
    でも、定番で買うものは決まっちゃってるかな。

    人参、玉ねぎ、ピーマン、たまご、牛乳、納豆、トマト、白菜、きのこ類、鶏肉、豚肉、ミンチは常備してる。

    他にストックとして、トマト缶、春雨、ツナ缶など。

    調味料各種あれば、和洋中どれも作れるし、味にはバリエーションつけられるよ。

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/06(金) 12:00:03 

    >>18 レシピ100 すごい!

    +46

    -10

  • 27. 匿名 2017/10/06(金) 12:00:05 

    一週間の献立ある程度
    決めてから買い物いく!
    量見て使ったり減らして一週間持たす!
    3品2品あとはスープやサラダなど
    そんない出しても主人食べないから
    案外行ける!!
    その日子供食べるものなかったら
    別のもの出したりしてます!

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/06(金) 12:00:23 

    >>13
    業務用の冷凍野菜

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/06(金) 12:01:26 

    子なし共働きだけど毎週土曜日にまとめ買いしてます。忙しいのであまり凝った物は作りません。肉魚は冷凍庫で保管。葉物系は痛みが早いから週の前半に食べる。日持ちするものは週の後半に食べる。豆腐納豆は毎週買う。毎週変わり映えしないレシピだけど今の所特に問題なし。

    +128

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:16 

    主です。献立考えてから行ってる方多いですね!
    例えばどんな感じか教えてもらえたら助かります。
    成金主婦なのでバランスのいい献立がいまいちわかりません。

    +16

    -17

  • 31. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:32  ID:D1e8x7Sugh 

    共働き&スーパーが遠いので週一まとめ買いです

    じゃがいも人参玉ねぎは常に常備して、週末食材が切れたらカレーやポトフや肉じゃがで凌いでる
    レパートリー少ないから週一で出てくる料理もあるけどまあ仕方ない

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:35 

    >>12
    週一じゃないじゃん。

    +4

    -13

  • 33. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:36 

    >>犬の画像の意味は?

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2017/10/06(金) 12:04:28 

    夜ご飯用の肉、野菜、魚まとめ買いしてます。
    あとは朝食にできそうなものはこれらと別に購入してます。(納豆とかタマゴとか)

    週の初めに葉の物作り置きするか使い切って、週の後半は玉ねぎと人参とか、日持ちする野菜で乗り切ることが多いです。
    私は食材が足りない事はないかな。無くても無理やり作るので。笑
    調味料がなくなっちゃう事はありますが。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/06(金) 12:04:49 

    >>18
    魚は?

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/06(金) 12:05:20 

    結構、まとめ買いしたら魚不足になるんだよね。

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/06(金) 12:05:40 

    肉は小分けにして冷凍、キノコ類もバラして冷凍、ほうれん草は茹でて冷凍
    毎朝飲むスムージーに入れる果物も切って冷凍してる

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2017/10/06(金) 12:06:10 

    >>26でも肉類は鶏だけみたいだよ

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2017/10/06(金) 12:06:47 

    >>18
    私もレシピはたくさんあるが、毎晩4品+お弁当作ってると味付けが結構かぶってしまう

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/06(金) 12:07:02 

    献立作って必要なもの書き出して色々スーパー回りながら1週間分買うけど、足らないものでてくるので都度、夫に仕事帰りに頼んじゃう。節約にならない。

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2017/10/06(金) 12:07:41 

    週末に金額を決めてまとめ買いです。
    献立は特に立てません。

    基本の食材(卵や野菜)と、何かしら使える数種類のお肉(豚・鶏・ミンチ)を、1週間で無くなった分買い足して行く感じです。お得な時は余分に買って冷凍して、翌週に持ち越します。

    初めは上手く行きませんでしたが、慣れてくれば大概の消費量は把握出来ますし、何が何でもある材料の中で作ろうとするので、食費が抑えられます。

    +57

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/06(金) 12:09:09 

    料理は好きだけど買い出しが嫌いです。今週は蓮根の大袋を買ったので蓮根料理が続きました。
    昨日の分までで食糧が尽きたので買い足しました。金曜は冷凍餃子と麻婆春雨。仕事で1週間疲れたので手抜きです。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/06(金) 12:09:12 

    >>30
    成金じゃなくてなりたてです汗

    +114

    -4

  • 44. 匿名 2017/10/06(金) 12:10:29 

    キツキツだった冷蔵庫がスカスカになってきたときに
    奥から値引きシールの貼られたギョウザが出てきて泣く

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2017/10/06(金) 12:10:50 

    成金!笑

    +123

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/06(金) 12:11:34 

    1週間分のメニューを決めてメモ作って買い物してるよ。
    足りない物があれば買い足せばいいかなーって。
    計画的に買えるから無駄な物が減ったよ

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/06(金) 12:11:45 

    根菜のきんぴら、無限ピーマン、サラダ用の蒸し鶏、豆のトマト煮、野菜の味噌汁を作っておく。
    平日はサラダと冷凍しておいたお魚かお肉焼いたりしてメインを用意する。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/06(金) 12:12:30 

    主の成金主婦に本気でびっくりしたwwうけるww

    +154

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/06(金) 12:12:44 

    あれやこれやと買いまくり冷蔵庫にぶち込んでおいて、結局、野菜は腐らせてしまうことも多々ある・・・。
    計画的に献立を立てるような性格ではないし、下ごしらえをして冷凍保存するとか作り置きするのも好きではないから、週1回のまとめ買いは自分には向いていないかもしれない・・・。

    +76

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/06(金) 12:13:15 

    スーパーの魚や肉(特に鶏肉)は、製造時に冷凍した商品を解凍したものを販売しているから、自宅で再冷凍や再々解凍しないほうがいい。細菌増殖や味が落ちる原因

    +9

    -17

  • 51. 匿名 2017/10/06(金) 12:13:19 

    油揚げは賞味期限短いから切って冷凍すると便利です!

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/06(金) 12:13:49 

    きのこは石づきをとってミックスして冷凍。味噌汁にそのまま投入できるよ!同じように、油揚げとネギも切ってミックスして冷凍してる。
    あとは日持ちのするキャベツは必ず買って、後半に利用。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/06(金) 12:14:52 

    せっかく生魚買ってきたのに冷凍するの勿体ないんだよねー

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/06(金) 12:14:59 

    成金は大きい冷蔵庫があって羨ましいなあ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/06(金) 12:15:28 

    献立決めて買うもの決めて買い物行くけど
    三日分で精一杯だ、持てない涙...

    一週間の献立はサイトであらかた出してくれてるのでそれをずいぶん参考にしてる

    答えになってなくてごめんね

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/06(金) 12:15:55 

    夫婦2人です。
    お肉、特に鶏肉は1パック使うと勿体無いから、切ってから250g毎に小分けしてます。
    切っといたら調理楽だし、使いすぎもなく、ずっとこのやり方です。豚とかも200g毎に小分けしてます。
    余裕があれば豚肉は薄切りとかがあったら肉巻きとかにしてタッパーに入れて冷凍したり。
    月曜日は和食、火曜日は中華、水曜日は洋食、木曜日はイタリアン、金曜日も和食とかなんとなく自分でルール作ってます。
    あとは『まごはやさしい』意識して食材選んだり。
    本当は毎日和食にしたいけど、和食って味付けが似てて飽きてしまう。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:28 

    週末はシチューとかカレーになってしまう(・・;)
    これからの、季節には鍋ですね!

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/06(金) 12:17:28 

    1週間に一度買い物しますが、水曜日には食卓が寂しくなります。
    近くのスーパーでちょい足しすると、1週間1万円はかかります

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/06(金) 12:17:43 

    >>13
    鮮度保つ用の袋が売ってるんですよ
    葉もの野菜でも2週間くらい新鮮に保存出来ます

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/06(金) 12:17:50 

    挽肉安いと大量パック買って、キーマカレーかハンバーグとそぼろと麻婆豆腐を作っちゃう。和洋中網羅(笑)ワンパターンだけど。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/06(金) 12:18:12 

    うちはお弁当も作るので、朝、昼、晩御飯まで一週間のメニュー表を作って買うものをリストアップしてます
    葉物野菜はお浸しや胡麻あえなどをつくり冷凍保存、生野菜はアルカリイオン水で洗うと長もちします。
    肉は小分け冷凍。魚だけは食べる日に買い足してます

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/06(金) 12:18:21 

    一週間分の献立を考えてから週末に買い物に行きます。平日に1人で、年中と2歳双子を連れてスーパーに行くのが大変なので、我が家ではこうしてます。

    子供たちのお菓子も、値段決めて一週間分を選ばせています。
    なので野菜とか日持ちしない物を買い足しに行っても、お菓子は家にあるので買わず、上の子におつかいの練習をさせてます。

    食材があまったら週末のお昼用のおかずにして、おにぎりも持ってでかける。
    レパートリーは多くないですが、献立を毎日考えなくていいので楽です!

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/06(金) 12:21:12 

    >>49
    私も同じ感じだったので、一回の買い物は千円以内と決めて小まめに買い物行くようにしたら無駄がグッと減りましたよ。
    まとめ買いって向いてる人とそうでない人がいる。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/06(金) 12:22:07 

    買い出しした日は刺身が多いかな。
    バナナなんかは前半でなくなってしまう(>_<)
    焼きそば麺やラーメン買って後半のお昼とかに食べてます。
    あまりそうな野菜もこの時使います。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/06(金) 12:23:05 

    買いだめしたは良いけどその日になると食べたい物が計画していたものとは違ってテンション下がる(;´д`)

    +53

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/06(金) 12:23:29 

    >>64
    夏場はバナナすぐ悪くなるよね。うちも子供いるし困ってるんだけど、バナナのためだけに疲れる平日買い物いけない(;o;)

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/06(金) 12:26:27 

    主です。
    >>24 レタス痛むの早かったので参考になりました!次から試してみます!
    >>25 細かく有難うございます!バリエーション増やしたいと思います。

    みなさん上手に買い物されてますね。小分けして冷凍するなど勉強になります。
    >>36魚不足わかります。肉料理ばっかりです。

    >>45>>48>>54誤字すいません(笑)冷蔵庫普通です!
    >>50何でもかんでもすぐ冷凍してました!次から気をつけます
    >>51 油揚げいつも前半で無理やり使い切ってました。切って冷凍!やってみます!
    >>55 そういうサイトあるんですね!参考になってます!ありがとうございます♪

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:58 

    何も考えないで行く、安いものを見てメニュー決めて考えながら買い物
    下ごしらえして冷凍しておく
    ひじきとかはいっぱい作って冷凍 ちょい足りない時に便利
    仕事終わって作るのめんどくさいから、すぐできるようにしてます。
    レパートリー少ないから同じようなメニュー

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/06(金) 12:29:13 

    毎週ではないけど、だいたいこんな感じでまとめて買います。

    月火は魚、水木は肉、金はカレーとか。

    週末は主人が鉄板料理。
    張り切っている時は、お小遣いからでも材料費を出してくれるので家計に響きません。笑

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/06(金) 12:29:41 

    >>43
    奥さん成金ってw
    なかなか成金の予測変換出ないよ〜
    どんまい

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/06(金) 12:30:36 

    成金主婦って自分で言うもんなんww?

    +4

    -14

  • 72. 匿名 2017/10/06(金) 12:32:16 

    >>71
    謙遜のつもりかな
    滑ってる

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2017/10/06(金) 12:32:42 

    >>69
    毎週末カレーですか?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/06(金) 12:33:45 

    夫婦二人で週末に1週間の買い物です。
    一週間で作りたいメニューをメインを主に書き出して、そこから副菜考えて
    副菜に使う野菜類は多めに買って余った分を汁物に使う。
    肉類も安売りの時には多めに買って冷凍。缶詰や乾物も多めにストック。
    品数が少なくなりがちな後半ひストックの乾麺とかでごまかしてます。
    生野菜は週始めに。後半は煮浸し等で野菜を取るようにしています。
    メニューを考えるのが大変ですが、無駄使いは減ったかな。
    いかに買い足さずに1週間乗り切れるかを、最近は楽しむようにしてるw

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/06(金) 12:33:53 

    熟したバナナは冷凍にして、
    翌朝、葉野菜と牛乳と一緒に
    スムージーにすると美味しいですよ!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/06(金) 12:35:38 

    >>69

    毎週じゃないですよ^_^

    肉じゃがとか、シチューとか、お鍋とか
    煮込み料理が多いです。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/06(金) 12:39:50 

    最初はメニュー決めてたけど、感覚で買えるようになった。足が早いものから食べて空に近くなった時の爽快感が堪らない。
    ついでに掃除しちゃう。
    時々、牛乳やレタスなど夫に帰りに頼んだりするときはあるよ。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:58 

    パルシステム愛用者(週1お届け)です。

    肉と魚は交互にだしてるんで3個ずつくらい、野菜は葉物を4つくらい、ナス・トマトなどはたまに、ブロッコリー・モヤシは必ず、根菜は在庫の様子を見て(必ずジャガイモ・人参・玉ねぎは家にある)。
    冷凍食品も、ピラフとかグラタンとかチンしてできるもの、副菜的なものを常に在庫してます。

    主食の肉や魚が切れることはまずないですが、野菜の葉物がお届け前日になくなることはよくあります。そういうときは根菜でごまかしてます~。

    スーパーでは、子どものお菓子と牛乳と調味料くらいしか買わないです。
    お届け日の前日は、冷蔵庫がすっきすきになるので、掃除も週1でできるしいい感じです。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/06(金) 12:42:18 

    >>76です。

    アンカー間違えましたm(_ _)m
    >>73です。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/06(金) 12:42:43 

    誤爆は大概予想できるから、これと言いたかったんだなぁってスルーしてたけど、今回頓知効き過ぎてわからなかったわ、主面白い。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/06(金) 12:45:36 

    スーパー行って安い食材だけ買って後は冷蔵庫と冷凍庫と相談してメニュー決める。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/06(金) 12:46:29 

    我が家も週1買い物。
    今週は
    鶏ハム、3色ナムル、レンコンサラダ、切り干し大根を作り置き。
    秋刀魚、ワンタンスープ、豚しゃぶ、キノコそば、オムライスで今の所まわっています。
    週末は冷蔵庫スカスカだけど、買い足さないで何とか乗り切りたい。
    今日は鶏ハム残ってるからハムステーキメインに残り野菜で野菜炒めだな。
    献立一気に考えなきゃだからそこは大変だけど
    毎日献立悩むよりはいいかな。料理得意な人は苦じゃないのかもだけど。

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2017/10/06(金) 12:47:02 

    もやしもタッパーに水はったなかに保存して水換えると長持ちするよ。菜っ葉も立てて野菜室とかは簡単だけど効く。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2017/10/06(金) 12:47:17 

    適当に野菜と魚、お肉、ラーメンとかを買って魚とお肉は冷凍しちゃう
    野菜はほうれん草、レタスとかしなる系は先に使って後半は人参、かぼちゃ、玉ねぎとか使えるやつが出番
    最後の方は謎な組み合わせが残るからクックパッドで検索するとアイディア料理出てくるから参考にしてる

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/06(金) 12:48:25 

    >>59
    どんな袋ですか?!気になる!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/06(金) 12:48:30 

    主成金なん!?wwやばいうけるww

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2017/10/06(金) 12:48:32 

    油揚げそのまんま冷凍してサクサクきれるよ。
    細切り三角半分とか自由きくから便利。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/06(金) 12:52:53 

    >>85
    わたし59さんではないけど、うちで使ってるのはこれ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/06(金) 12:53:13 

    週1スーパー、週1生協の個配。
    冷凍庫パンパン。
    ちょこちょこ買いに行くと余計な物も買ってしまうので。
    ストックが減り困ったときは缶詰め、レトルト、乾物など利用。
    根野菜は常備。
    納豆も常備。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/06(金) 12:53:33 

    私も週一の買い出しです。
    子どもとふたり暮らしで約5000円くらい
    ちなみに国産しか買いません。
    肉類、魚類は4種類くらい買ってこの時期なら煮込み系は日持ちするように(カレイの煮付けとか)その日に仕込みます。
    応用が効く大根、キャベツ、玉ねぎ、人参などは必ずしストックしておき、きのこは冷凍。日持ちしないレタスなどは割高だけどハーフサイズを買います。
    週の後半で食材切れそうなとき用にしらす、うなぎなど冷凍しておくと一週間乗り切れますよ。
    少ない食材でなにかできるか考えるのもまた楽しい

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/06(金) 12:54:02 

    私も一週間まとめ買いします。

    肉、魚、野菜適当に!
    3日までの献立は考えて後は残ったものを使い切る感じで。
    だいたい3000円から4500円を目標にしてますが。
    みなさんは、いくら行きますか?

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/06(金) 12:56:15 

    根菜類やキャベツは長持ちするから買う。青菜やレタスは初期に消費したり、湯通し保存。
    塩鮭はお弁当にも朝食にもホイル焼きとか夕食にも使えるからほぼ買う。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/06(金) 12:56:18 

    >>88
    59ですが、私もコレ使ってます
    88さんありがとうー!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/06(金) 12:57:52 

    献立決めてからイオンの火曜市で買い物してる!

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/06(金) 12:58:45 

    一週間分の献立を考えてから買い出しに行きます。
    足りない時の為の缶詰めとか漬物とか、添えの一品も買っとく。
    無駄なものを買うのも減ったし、食費浮いてる。
    ただ荷物が毎回重い!
    あと一週間分の献立を考えるのめんどくさい。

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/06(金) 12:59:09 

    お肉って買った日に冷凍したらどのくらい持ちますか?

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2017/10/06(金) 13:00:34 

    >>94
    同じですー!
    火曜日安いし、1000円で1ポイントのスタンプを30ポイント集めると500円クーポンになるのが結構使える♪

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/06(金) 13:02:06 

    >>24冷蔵庫にこの状態でしまえばいいのですか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/06(金) 13:02:29 

    >>96
    よくわからないから、その週内につかいきってる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/06(金) 13:03:40 

    >>97
    スタンプなんてあるんですね!うちの近くのイオンはないです(>_<)とりあえずイオンカードで払ってポイント貯めてます!

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2017/10/06(金) 13:08:23 

    >>3
    わんちゃん
    可愛い

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/06(金) 13:15:05 

    >>88
    うちも同じの使ってます。
    本当に鮮度落ちなくて便利ですよね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/06(金) 13:16:37 

    魚と肉の安いものを5日分買って、副菜に合わせて出しています!彩用にコーンやツナ缶を重宝してるけど、飽きてきて困ってます。食材が不足する金曜日はパスタやオムライスばっかり。こちらもら飽きてきた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/06(金) 13:19:46 

    週1で大量にまとめ買いしてたら毎回レジの人に少し怪訝な顔されたり後ろの人達にも迷惑をかけてしまうので申し訳ない…
    でも節約の為には仕方ないんだよなぁ

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2017/10/06(金) 13:23:42 

    皆さん週に1回凄いですね。
    私はどうしても買い足しの為に週2回行ってしまいます。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/06(金) 13:28:05 

    >>35
    家族にアレルギー持ちいるから除外してる

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/06(金) 13:39:07 

    うちも週一です。
    うちは、家族4人(うち幼児2人)
    毎日、夫婦ともお弁当です。
    だいたい、7、8000円はかかります。
    皆さん、そんなもんですか?
    魚は、解凍が面倒なので…日曜、月曜、火曜は魚の日。後はお肉。金曜日は、余り物で鍋です…笑

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/06(金) 13:52:15 

    なんで18のコメントマイナス多い⁉️この人やり手じゃん

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/06(金) 13:52:57 

    0歳児の子どもがいるので週に一度ネットスーパーでまとめ買いしてるけど、やっぱり足りなくなったり、違うもの食べたくなったりで買い足しにいきます。
    野菜やパンを買い足すことが多いかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/06(金) 13:53:54 

    パルシステムと週1回の買い出しでまとめて買ってるけど、いつも足りなくなって買い物しに行ってる。
    献立上手くなりたいなあ、、今晩はシチューと鮭ムニエルの予定で明日は豚汁と冷凍の角煮

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/06(金) 13:55:32 

    >>39
    すごいなぁ、うちは主菜副菜汁物で3品。
    基本は材料が重ならないようにするくらい

    弁当も基本おかず+主菜なんで変わりばえしない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/06(金) 13:55:36 

    週一であるもので済ませます。
    週5、旦那の弁当と夜ご飯いれて4、5000円位。
    (米、調味料ぬき)
    基本野菜でカサ増し。
    魚は干物とか冷凍シャケとか。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/06(金) 14:00:46 

    >>88さん、59さん、
    はじめて知りました!
    ありがとう!
    今度買ってみます

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/06(金) 14:03:00 

    結局足りなくて週2.3になる(笑)

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/06(金) 14:08:01 

    うちも週一です。
    うちは、家族4人(うち幼児2人)
    毎日、夫婦ともお弁当です。
    だいたい、7、8000円はかかります。
    皆さん、そんなもんですか?
    魚は、解凍が面倒なので…日曜、月曜、火曜は魚の日。後はお肉。金曜日は、余り物で鍋です…笑

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/06(金) 14:20:51 

    Oisixの調理するだけキットを木曜夜に届くようにして、金曜夜はそれを使って短時間でレシピ通りのメニューが作れる。
    送料がかかるから、毎週頼むのは勿体なくてついでに冷凍キットも頼んで翌週金曜はそれを使ったりしている。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/06(金) 14:26:16 

    キャベツとにんじんは休みの日にお酢と塩コショウ、少量のマヨネーズで軽めのコールスローを大量に作ってる。その日の献立にあわせて、鰹節と混ぜたり中華だしやごま油と混ぜたりしてちょっとだけ風味を変えて出してる。お弁当には無理だけど、冷蔵庫からすぐ食べるなら4日持つよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2017/10/06(金) 14:34:32 

    >>20
    一万円ちょいくらいです

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/06(金) 14:39:38 

    うちもまとめ買いするよ。
    フードセーバーっていうの?真空パックに出来る機械が大活躍してる。
    買い物から帰ってお肉とか小分けにする作業が地味に楽しい。(使い捨ての手袋必須!)
    冷凍しないですぐに使う物も、トレーのままより鮮度が保たれてる気がする。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/06(金) 14:49:58 

    結構な量だよね?
    冷蔵庫大きいですか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/06(金) 14:50:34 

    子供3人以上ですまとめ買いしてる人いますか?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/06(金) 14:58:04 

    >>104
    あーうちもそれ気になる。後ろの人がまだか?オーラを感じるわ。しゃあないから最近アイテム毎に最安値のお店を絞って買い物。手間かかるけどこの方が気が楽

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/06(金) 15:02:18 

    >>64
    バナナは1本ずつポリ袋で包んで、野菜室に入れておくと1週間以上もちますよ!
    私は週の後半は冷凍して置いたものや、魚の缶詰をアレンジしたものをだしてます。
    ただ木金のお弁当は揚げ物や冷食になりがち…。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/06(金) 15:06:49 

    夫と息子達は常備おかずが嫌い
    魚のおかずを出しても物足りないらしく、結局は肉を焼くハメに
    食事用のおかず(おでん等)を勝手に食べたりするから、ほぼ毎日買出ししてる
    父子揃って冷蔵庫と炊飯器を開けたり閉めたり
    最近、気持ち悪い感情が出てきた
    食う事しかないのかなって

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/06(金) 15:54:33 

    初心者なんだけど、
    冷凍ってみんなジップロック的なの使うの?タッパーじゃダメ?
    あと肉や魚の風味落ちるのは冷凍なので諦める?

    ジップロックもどきも地味に高いし、
    冷凍のレシピ本の通りに冷凍するの面倒で躊躇してしまう。
    肉とか魚ラップに包んで→ジップロックに入れると書いてあるので

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/06(金) 15:57:43 

    結婚したときからずっとまとめ買いです。
    1週間分の献立を考えて、土曜か日曜に主人を連れて買いに行っています。小さい子供がいると買い物も一苦労だし面倒なので、私にはこのやり方が合ってるみたいです。
    献立を考えるときは大きい野菜などは何日かかぶるようにしています。(大根は味噌汁、大根サラダ、煮物にするなど)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/06(金) 16:02:29 

    >>125
    ズボラだから、パックのお肉を買うと、半分は、買うときに入れてくれる透明なビニールに入れて冷凍したりしてる
    半分はラップを戻して冷蔵庫ですぐ使う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/06(金) 16:44:23 

    >>125
    タッパーとかに入れて冷凍すると、霜がつきやすくて鮮度が落ちちゃう事があるので、ジップロックみたいので密閉して入れるのがいいんですよ。 ラップで包んでジップロック入れた方が良いのも同じ理由です。
    私はスーパーやドラッグに売ってる、20枚入りで80円くらいのやっすいジップロック擬き使ってますよ

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/06(金) 16:49:03 

    一度の買い物での出費は2000〜3000円くらい
    適当に肉と、旬で安くなってる野菜とか買うかな
    一週間で全ての食材を余さず使い切ったときの達成感が最高!空っぽの冷蔵庫見てまた一週間頑張ろって思う

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/06(金) 17:09:34 

    かわいい!成金( 笑 )

    私も週一コープでまとめ買いしてるよ。
    予算1万円くらいで、安いものと子供が食べやすいものを買ってます。
    魚も肉も野菜も冷凍です。
    週末はカレーかチャーハンにしてます。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/06(金) 17:46:11 

    まとめ買い初日に魚が多くなる。
    完璧に献立を考えるのが苦手なので、買い物しながら考えています。
    パンとか購入して早めに食べたいものは、そのつど買い足しているかな。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/06(金) 17:49:06 

    私はネットスーパーで週一なんだけど
    洗剤とかも一緒に買うからか
    二人暮らしなのに
    15.000円以下になったことがなくて
    今、ビックリしています

    使いきるから、節約上手のつもりだったのに…

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/06(金) 17:56:39 

    予算は決めずに日曜に広告チェックしてスーパーはしご+業務スーパー行ってます。
    だいたい夫婦二人で月三万くらいかな?

    野菜は必ず袋に入れて立てる、キャベツなどはキッチンペーパー、新聞紙に包んでから袋に入れるとよく持ちますよ。

    冷凍は魚や肉、あと油揚げくらいしかしないかなぁ。

    で、賞味期限が近いものから使っていく。
    メニューが思い浮かばない時はネット検索。

    なるべくおかず三品+汁物+果物を心がけてます。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/06(金) 18:57:58 

    >>43
    思わず笑った

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/06(金) 19:10:36 

    ごめん。みんなのコメント読んでて主の成金主婦に本当に笑えるわ。電車で一人でニヤニヤしてるんだけど咳払いして誤魔化してる

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2017/10/06(金) 20:32:48 

    メインだけ1週間分決めます。副菜は野菜が数種類あればできますよ。
    野菜は葉物は先に消費、あとは冷凍したり、缶詰・瓶詰・冷凍野菜も買うし。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/06(金) 20:36:50 

    ネギ不足になると買いに行く。ネギ大事!(^^)!;

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/06(金) 20:39:42 

    週一回、ネットスーパーで五千円分の食料と日用品を買って、足らない時は近所のスーパーで必要な分だけ買い足します。メニューを決めて買うのではなく、旬で安い食材を予算内で適当に買って、あるもので何ができるか考えます。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/06(金) 20:42:44 

    >>132 日用品入れても、週一で15,000円は高〜い!そして使いきれるのすごい!たくさん食べるんですか?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/06(金) 20:45:10 

    >>123 へー!バナナやってみよ!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/06(金) 20:52:01 

    このトピ参考になる〜!成金の主さん(笑)、ありがとう!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/06(金) 21:34:30 

    夫婦&一歳児。
    生協で5000円くらい買って、足りないものは週に2、3回近くのスーパー。
    野菜適当に買って、肉や魚類は冷凍。
    卵牛乳納豆豆腐切り干しひじきツナワカメ豆の水煮でなんとかなる。
    食材使い切った時の達成感半端ない。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/06(金) 22:09:59 

    家族四人一週間分の朝晩御飯と三人分の弁当をまとめ買い、作りおきしてます。鶏、豚肉、魚、人参、タマネギ、ジャガイモ、旬の野菜、見切り野菜等、1万円分買ってひたすら半日下ごしらえします!この時期は野菜を茹でだけのスープの素制作も必須。家族皆インフルエンザ10年かかってません。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/06(金) 22:19:05 

    週末にまとめ買いして作った作りおきをどんどん食べて、弁当作り、リメイクして、金曜日にすっきりした冷蔵庫を掃除してまた買い出しに行くのがものすごい達成感です。フルタイム勤務、自治会長、PTA 役員、スポ少役員してるので週末作りおきしないと家事が回せない。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/07(土) 00:33:10 

    >>132
    やっぱり高いんですね…
    それが、お弁当もないし
    二人とも食が細いんです

    頑張って考えます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/07(土) 07:29:52 

    うちも献立決めて週一買い物。
    でも、何かしら買い忘れて買いに行ったりするけど、無駄に買わないようにそれだけを手に取り、セルフレジしてサッと帰る(笑)
    旦那と一緒に買い物行くと予定外のもの買っちゃうから、1人で行く。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/07(土) 12:11:37 

    と、思って買い物しても肉魚、葉物野菜は買い足してしまう。なるべく新鮮なのがいいな、と‥。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/07(土) 13:44:27 

    フルタイム共働きなので、週1買い溜めです。co-opは興味あったのですが、高そうだし余計なもの買いそうなので…。
    週末にスーパーに行き、その日安いもので献立をくんでいきます。なので、頻繁に出てくるメニューもありますが、文句は言われません。週半ばを過ぎて、足りないなと感じたら買い足しはします。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/23(月) 12:55:49 

    >>145 2人で1回の買い物で15000円くらいです。
    高い物買ってるつもりないんですけど、レジ通したらビックリすることが多々ありますよ。
    私は飲み物とお菓子でこの値段なんですが…(苦笑)

    同じ商品でも普通のスーパーで130円で業務用スーパーで98円とかありますし…買うお店によって値段も違うので金額が高いのでは?
    使い切ってるなら問題ないのでは?(^-^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード