-
1. 匿名 2017/10/04(水) 11:33:26
婚活をやっている28歳
将来は結婚して子供を産みたいのですが
婚活をしても、お相手の男性を好きになれません。
最近は、好きな人ではないけど良さそうな人が現れたら結婚するか
それとも、たとえ子供を産めない年齢になってしまったとしても好きな人と結婚したほうがいいのか
最近すごく真剣に悩みます。
みなさんならどちらを選びますか?
+156
-250
-
2. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:32
好きじゃない人と結婚したところで子供産めるとは限らないし+1636
-14
-
3. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:34
??????
好きな人と結婚して、好きな人との子供を産めばいいのでは????+1928
-86
-
4. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:39
子どもはどうせ出て行くしやっぱり旦那かなー+905
-49
-
5. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:40
好きでも無い人と生活するのすごくストレスにならない?子供も絶対出来るってわけではないし子供できなかったらどうするの?+1039
-9
-
6. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:49
好きな人と結婚したほうがいい+992
-6
-
7. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:49
+457
-25
-
8. 匿名 2017/10/04(水) 11:34:52
+147
-7
-
9. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:02
28歳で婚活って
恋愛はしないの?+421
-42
-
10. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:05
どちらも叶えられるよ。なんで片方?+499
-25
-
11. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:07
いやいや好きになれない人と結婚とかナシでしょう。+522
-8
-
12. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:08
好きな人との結婚!
人間って感情の動物なんで 気持ちには勝てないと思う。
結婚してから 好きな人に出会ったら大変ですよ。+619
-6
-
13. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:14
好きな人との子供だから産みたいと思った
好きでもない人の子供を産むの?その子供は幸せなのかな?+576
-8
-
14. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:20
一緒に年取っていくのだから好きな人じゃないと結婚出来ない。
子供が大きくなったらまた夫婦二人だもの。+385
-6
-
15. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:22
どちらにしても、あなたが幸せと思えば幸せ
不足を嘆き続けるなら不幸+176
-7
-
16. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:24
なぜその2択になるのかがわからない
+231
-18
-
17. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:27
好きな人の子を産みたい
それまで待った方がよいよ+256
-10
-
18. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:27
好きな人と結婚して好きな人の子供を産むのが理想なんだけどね+282
-5
-
19. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:28
意味がわからないの私だけ?+58
-60
-
20. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:30
このまま待っていたら、良さそうな人と結婚できるのかい?+119
-7
-
21. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:32
子供欲しいならその人と結婚すればいいと思う、案外いいお父さんしてくれるかも知れないよ+95
-34
-
22. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:50
誰の子でもいいなら結婚すれば?
普通は好きな人の子どもが欲しいから産むんだと思うけど。+237
-15
-
23. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:54
好きになれない人と結婚してもいずれ離婚にでもなったら更に時間の無駄じゃん。+158
-3
-
24. 匿名 2017/10/04(水) 11:35:59
この先10年で結婚したいと思えるほど好きになれる人が現れるとは言い切れないから、そんな未来には賭けない+105
-8
-
25. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:01
必ず妊娠出産できるとは限らない。
夫婦二人の人生になるかもしれないんだから、好きな人と結婚した方がいいと思う。+265
-3
-
26. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:06
とりあえず結婚しても子供産んで三年後には不倫に走る主婦も多い。
好きで好きで結婚しても上手くいかず離婚する事もある。
どちらも自分で選んだと責任を持つ事が大切かと…+217
-4
-
27. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:11
子供は出来なかったとしても、大好きな夫が居れば幸せだと思う+269
-6
-
28. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:17
好きな人との間に子供をうむ。
やっぱりこれがいいような、、
理想が高い人にはきびしいかな。
私はルックスを重視してないから穏やかな人を選んだ。選んだ、なんて言うと偉そうですが(>_<)+161
-6
-
29. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:19
え、何言ってるの主www+36
-34
-
30. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:20
自分の事しか考えてない段階で、どちらを取っても後悔しそうな気がします。+105
-11
-
31. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:22
待っていても、歳を重ねてから本当に好きな人と出会えるかはギャンブルよ。
お見合いでも、きちんと働いていて、
生理的に無理じゃなくて話して楽しい人なら、
結婚前提に付き合ってみると好きになるかもよ+206
-2
-
32. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:25
まだ28歳なら様子見てみたら?
焦って好きになれない人と結婚してその後好きな人表れたら後悔しない?+118
-2
-
33. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:33
焦ると人生で大事な選択を間違うよ。何事もそうだけど焦ってる時は普段しないようなミスをするもの+149
-1
-
34. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:38
主さん、やっと見つけた大好きな人が、子どもできない体だったらどうする?+126
-0
-
35. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:40
主が子供欲しい気持ちはわかった
でも、生まれてくる子供の気持ちは考えないの?+118
-6
-
36. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:41
好きでもない人と結婚してその子供に障害があったら?あなたは愛情注いで育てられる?
+138
-1
-
37. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:47
好きな人との間に子供が生まれる事が幸せな事です。育児は簡単なものではない。
主の考えはとりあえず子供産んでみたい・子供欲しいなーって簡単な発想。生まれた子供が可哀想です。+114
-12
-
38. 匿名 2017/10/04(水) 11:36:54
子供が出来なくてもいいよって言ってくれる好きな人と結婚した方が幸せ+132
-5
-
39. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:05
可愛い子を育てるモチベーションってすごい高いよね
頑張っちゃう+13
-7
-
40. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:06
つまり好きな人か妥協するかってことでしょ
私は親の仲が悪かったせいで嫌な思いしたことが多かったので、結婚したいと思う人じゃないと結婚したくない+121
-2
-
41. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:09
将来運命の人に出会える確率なんて、これから歳を取っていくにしたがって崖から転落するかの如く減っていくよ。
結婚できなかったらどうせ後悔するんでしょ?+32
-4
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:11
>たとえ子供を産めない年齢になってしまったとしても
まだ28なら子ども産めない年齢まで余裕あるじゃない。
焦らず出会いを待ってみたらいいと思うなあ。
そういう葛藤がある状態で適当に結婚すると、あとで好みのタイプに出会ったとき後悔して不倫するよ。+85
-6
-
43. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:15
好きになれない人と子作りするの?+84
-4
-
44. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:16
そりゃ子どもは無条件に可愛いだろうけど、好きな人と家族を作るから家庭が楽しいわけで…
余程育児に協力的で出来た旦那じゃないと一緒にいるのも嫌になりそう+79
-3
-
45. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:32
好きでも無い人と子作りとか無理+108
-6
-
46. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:33
人生長いよ~
好きな人と一緒にいるのとそうでもない人といるとの想像してみて!
冷静になって、結婚するのが目的になってるよ!+70
-1
-
47. 匿名 2017/10/04(水) 11:37:34
ただ子供が欲しいってだけで
産めないし、産んでも育てられない
好きでもない男の子供なんて
毎日毎晩夜泣きされたら家から飛び出すと思う+87
-4
-
48. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:01
案外、好きな人を探そうとしてるより、友達として出会った人が後に人生を共にするような相手だった。なんてこともあるよ。
+86
-0
-
49. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:04
昔は30歳で高齢出産だったらしいし焦ってるのかな+53
-5
-
50. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:09
好きな人と結婚すること
パートナーは相性が合わなければ離婚でリセットできる。
子どもは親子だからって波長が合うとは限らないし、合わなければ親子ともども本当に詰む。+34
-1
-
51. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:15
私も好きな人と結婚派
生活していくと好きじゃなかったらやってけないよ
本当結婚生活いろいろあるもん+15
-2
-
52. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:16
婚活で結婚した人をディスてるの?
当初の理想より妥協はしたかも知れないけど、それでも結婚する事を選んだんだから、当人はそれで良かったんじゃない?+12
-11
-
53. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:27
子供とお金だけ欲しけりゃ社長や役員の愛人にでもなればいい。妊娠してバラすって脅して、マンション買ってもらったり養育費もらってハワイ妊娠でも行って、ミールクーポン使いながらお得に生きていけるよ。
+23
-8
-
54. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:28
好きな人の子供は産みたい。
結婚してくれるかは別として、彼の子供が欲しい+24
-6
-
55. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:37
妥協した相手と結婚した後で好きな人が現れたらどうするの?+23
-1
-
56. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:41
好きな人と結婚するべきだよ
好きじゃない人に嫌なことされたら耐えれるの?+29
-0
-
57. 匿名 2017/10/04(水) 11:38:41
子供が欲しいだけ?
海外に行けば卵子提供して別の女性に産んでもらうことができるよ
日本はまだ無理だよね?+10
-2
-
58. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:11
ちょっと好きなら子供
経済力や誠実さに魅力を感じられるならいいね+7
-2
-
59. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:25
あなたにとって結婚って何なの?
自分の人生かかってるかもしれないけど、相手の人生もかかってるんだよ。
相手に失礼だし、とても勝手に聞こえる。
好きじゃない人と結婚して子どもできなかったらどうするの?
結婚って何なのかもうちょっと考えてからの方がいいんじゃないかな。+69
-6
-
60. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:25
好きな人の子じゃないと産みたくない。
理想は
一番好きな人の子を産んで二番目に好きな金持ち男にまるごと養ってもらうこと笑+11
-13
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:28
可愛くて頭の良い子どもが欲しいだけならデザイナーズベビーでも作ればいいと思う…+9
-1
-
62. チャイニーズタイペイ 2017/10/04(水) 11:39:36
そう言う考え方だから結婚できな…+28
-8
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:42
好きな人と結婚しても結婚生活って大変なんだよ
好きでもない人とできる?
お金持ちなら割り切ってできるのかなぁ+14
-0
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:43
好きじゃない人との子供ってその人の血が入るわけだからなぁ。
もちろん自分の子だから可愛いだろうけど、、、。
結婚生活と子育ては想像を超える大変さだし、好きだからこそ我慢できること許せることもあるから。
好きじゃない人と結婚は離婚する確率高そうだよ。+15
-1
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 11:39:50
心から好きにならなくても人として尊敬できる人、
自分のことを愛してくれて大切にしてくれる人であれば結婚してもいいと思う。+36
-0
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:03
28歳でこれは痛いな+31
-23
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:05
出産のタイムリミットに焦って適当な人と結婚するか、好きな人できるまで待つかってこと?
好きな人が現れても付き合えるとは限らない、そんなこと誰にもわからない。
それに好きじゃない人の子どもなんて命かけて産む気にならなくないか?+35
-0
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:10
>>57
それってペット感覚の人みたい。
可愛い赤ちゃんしか想像してないみたいな。可愛い時期なんてあっという間なのにね。+28
-2
-
69. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:11
>>7スカッとする+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:16
私は大恋愛(周り談)して結婚したけど、子供産んだら旦那への恋愛感情なんてなくなったよ。
相手を好きかどうかじゃなくて、常に思いやりを持って協力し合っていける人か、ってのが今は大事になってる
+13
-16
-
71. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:49
婚活こじらせすぎ+43
-2
-
72. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:55
好きな人の子を産むのが一番。
親戚づきあいとか義実家とか嫌なことがたくさんあるけど、好きな人なら頑張れる。+28
-1
-
73. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:03
子供は授かり物
好きな人と結婚してしなくても、妊娠するとは限らないよ
好きな人に出会うのを待った方がいい
好意ないひとと生活なんて出来ないよ+27
-1
-
74. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:04
厳しい意見多いけれど、主さんの気持ちわからなくないです。
周囲の状況や自分の年齢、将来のこと考えたら不安になってしまいますよね。
悩みすぎて究極を考えちゃったのかな。
でもやっぱり、いつか出会うかもしれない好きな人と幸せな結婚をしてほしいよ〜+46
-10
-
75. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:24
結婚って好きな人とするものであって、結婚式がしたいからとか相手を好きじゃないけど子供が欲しいから結婚するわけじゃないと思うよ。
好きな人が出来たら自然と一緒にいたいなとかこの人との子供が欲しいなと思えてくるんじゃないでしょうか。
そんな考えだとまだまだ結婚しない方がいいよ。+36
-3
-
76. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:35
28で婚活している時点で今まで男運がなかったんでしょ?
これから好きな人に出会ったとしても、その人が独身で結婚を望んでいてまして自分の事を好きになってくれるという確証なんてないよね。+51
-6
-
77. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:39
好きな人よりも自分のことを好きになってくれた人と結婚するのがいいよ+24
-3
-
78. 匿名 2017/10/04(水) 11:41:49
好きじゃない人と結婚するのは別にいいけど、子作りは多分苦痛ですよ。やっぱり好きな人と愛し合って子供を授かるのが自然なんで、そういう意味では例えばデキ婚は生き物として正しいんです。
しかし、人として尊敬できる人と結婚して子作りに拘らずに生きる人生もアリだと思います。その辺りはパートナーと頭から血が出るまで話し合って下さい。子供を持つか否かで価値観が分かれて、お互いの人生の足を引っ張り合ってしまったら元も子もないからです。
医療の手を借りて子作りしようと思えば出来ますが、そこへ至るまでにぶっこわれた人だって沢山いますからね。
自分はこの人の子供が欲しいのか、単に母親という地位が欲しいだけなのかを良く自問自答したらいいと思います。+15
-3
-
79. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:11
もし妥協して結婚相手を選んだら、そもそも相手に失礼だよ。
トピ主さんが逆の立場だったらどう思う?+19
-2
-
80. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:11
私は不細工だから贅沢いえない。
律儀に待ってたら孤独死コース。+12
-10
-
81. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:12
そもそも好きな人じゃないと結婚しないし、子供は授かりものだからわからないし。
私は大好きな人と結婚して子供を授かったので幸せが何倍にもなってます!
リアルではこんな事言えないけど(^^;;
+14
-4
-
82. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:14
好きな人と結婚したって、腹立つことが多々あるのに
好きじゃない人と結婚したら、どうなんの?
好きだから許せることもあるのに、好きじゃないなら許せないよね(^_^;)
そもそも、好きじゃない人の子供欲しいと思わないけどな+28
-3
-
83. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:22
お相手だって妥協でしょ。婚活ってそんなもんじゃないの。+33
-1
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:31
そこで踏みとどまるんだったら婚活なんてしてもほぼ意味なくない?+10
-1
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 11:42:44
好きでもない人と子作りがまず無理!+34
-2
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 11:43:28
え…
主は好きじゃない人とHできるの?+26
-0
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 11:43:52
自分が不妊かもと思っていた独身時代
子供が産まれなくても、私がいればいい、と言ってくれた相手を好きになり結婚しました。
子供がいなくても好きな人と一緒に暮らせる幸せ感じました。
結果、子ども産まれました。
でも、好きな相手じゃなかったらまずレスになってたと思う。
それできっと離婚してました。+25
-0
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:07
男性からプロポーズされてから考えなよ(´-`).。oO+34
-2
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:09
子供に夢見すぎ+29
-4
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:21
この人と一緒になりたいな〜と思って初めて結婚って考えが出るんじゃないの?
好きでもない人との子供を授かりたいの?へんなの+24
-2
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:32
顔、性格、稼ぎ、スタイル、年齢
相手のどこを重要視するかなんて自由だよ
高望みしなければね
結婚したければ高望みを辞めるしかないし
妥協出来ないなら諦めるしかない
+7
-0
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:41
人に聞いても正解のでない問いだねー。
自分ではどう思うかつきつめるしかないんじゃない?+6
-0
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 11:44:46
汚い話だけどさ、
金目当てでの結婚とかなら我慢できる人もいるんだろうけど、そうでもない相手と結婚してセックスする気になれんの?それで妊娠とか超気持ち悪いじゃん。+39
-2
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:00
子どもって産んで終わりじゃないでしょ
一緒に20年育てれる人じゃなきゃ難しくない?+40
-0
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:01
+71
-9
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:26
主が妥協したつもりでも結婚してくれる男が現れるかはわかんないよねw+16
-2
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:53
好きな人と結婚した方が幸せでしょ。
パートナーは嫌いだけど子供は大事って夫婦は、子供達が社会人になって親離れしたら離婚するんじゃないかな。
離婚しなくても好きじゃない人と二人で同居って辛いよ。元気ならまだいいけど、相手が介護必要になったら病むと思う。
+36
-1
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 11:45:57
28歳と29歳は全然違う。
来年になると年齢的な焦りが今の10倍くらいになりますよ。+49
-2
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:10
>>88本当それ。今結婚考えてる男性がいるならわかるけど。+3
-1
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:13
好きな人と結婚しても大変なこといっぱいあるし気持ちが冷めることもある。世の中不倫だらけだし裏切られる事さえある。
周り見てたら条件最優先で結婚するのもありだなって思う。すごく幸せそうだよ。お金がある夫婦は。
子供ができなくても二人仲良く旅行に行ったりお互い干渉しすぎないで個人の趣味も楽しんでる。
好きじゃなくても条件が揃ってないと一緒に暮らせないけどね。+34
-1
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:15
愛か金(子供を産んで養えるだけの経済力)かって事?
それなら、金!
好きで結婚しても三年で冷めるって言うのはホント!
今婚活中ならその条件の中で尊敬出来る人を選べばいいよ!+9
-16
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:27
年齢が適齢期だから周りが焦ってバタバタと結婚してるけど
好き同士じゃないからなのかやつれて老けて何だか幸せそうに見えない。
結婚は形式でしょ。ゴールじゃない。一緒にいて幸せだなって思える人とともに生活して自然に子供を授かってのほうがいい人生に思う+17
-2
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:29
妥協したら絶対結婚できると思ってるの?w+7
-11
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:30
早く結婚し自分の子孫を残したいなら妥協しても結婚すればいい。
ある程度の年齢過ぎてしまい
好きな人と結婚して血縁関係なくても子供が欲しいと願うなら養子でも良いと思う。
彼の遺伝子の子供が欲しいけど無理な年齢なら体外受精を考える。
私は妥協するより本当に好きな人を選ぶ。
子供の事は好きな人と結婚し相手と考える。
+18
-2
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:38
そういう考え方しか浮かばないあたり、主は結婚向いてないよ+29
-8
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:44
子供が欲しいからって全く好きでもない人と結婚して子供ができなかったら目も当てられないよね。
自分は好きな人と結婚したら子供が出来なくてもそういう人生を受け入れられると思うし夫にも受け入れてほしい。
まあ絶対絶対子供が欲しいって人の意見は違うか・・・好きで結婚しても夫が原因で子供ができないから泣く泣く離婚する人もいるくらいだしね・・・。+6
-0
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 11:46:59
みんなキツすぎ!
時間帯的に主婦さん多いから?
主の言ってることわかるよ!
婚活したことない人にはわからないかもしれないけど、このまま選り好みしてたら一生独り身か…って気が遠くなるよ。
私は婚活してたけど、別で出会った彼氏ができた。それまでは、まあいっかって人と結婚するんだろ~なって思ってたから、ちゃんと好きな人ができてほっとした。主さんも婚活続けながら、視野も広げて、いいなって思える人見つけてほしい!+84
-12
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:09
28ならもうリミットだもんね、+3
-29
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:09
主の質問にびっくりした。+8
-10
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:09
子供がどうしてもほしい、って妥協に妥協を重ねて結婚した友人・・・
二回とも盛大な結婚式して離婚。
バツ2になっちゃたよ・・・
子供どころかもう結婚も適齢期すぎてしまった。
なんかもう悲惨で可哀想すぎて気軽に遊ぼなんて声掛けられない・・・
+39
-1
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:31
好きな人と結婚→その人の子供を産む。
相手を好きじゃなかったら、もし不妊治療になった時に頑張れないわ。+26
-1
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:00
子どもが欲しいからそこそこで妥協するのもアリだと思うよ
子どもの事は間違いなく好きになるし、好きな人と結婚したって一生好きなままの方が稀じゃない?(家族愛に変わるという意味で)。親として協力し合える穏やかな人ならやっていけると思う
恋愛結婚なんてほんの短い歴史だし、みんなそうでなきゃいけない事はないと思う+46
-1
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:01
好きじゃない人と結婚したって妊娠できるかは分からないし、好きな人と結婚しようと思って待ってても結婚できるかは分からないし、人生って難しいよね〜+9
-0
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:07
そもそも男も女も
顔も良くて、頭も良くて、収入もあってコミュ力もあるなら、結婚について悩まないよ
相手を選べれる立場だし、
コミュ力があれば交友関係も広いから
普段から出会いがある
+28
-1
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:15
好きでもない人と結婚して、肝心の子どもできなかったらどうすんの?
好きな人とだったら子どもできなくても、それを乗り越えて二人で暮らしていくとかあるけど。+15
-1
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:30
好きでもない人との子愛せるの?顔もその人に似るかもよ?+7
-1
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 11:48:50
プロポーズされてから考えなよ+20
-4
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 11:49:40
子供に自分のしあわせを託すな!+25
-4
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 11:49:49
そもそも結婚の話は出てるの?出てないのにこんな妄想してたら痛いよ+26
-3
-
120. 匿名 2017/10/04(水) 11:49:49
結婚に何を求めるかで話が変わってくるので
優先順位の高い方を選ぶ
主は
とにかく子供がほしいのか
子供より好きな人と一緒に暮らすことを取るのかどっちよ?
つーかその年令で何で2択になるの?
一緒にいたい人の子供を産めばよいだけだし
子作りの結果、子供が出来なくても好きな人と一緒にいるという目的は達成されるじゃん+30
-1
-
121. 匿名 2017/10/04(水) 11:50:16
そもそも好きでもない人とセックス出来るの?
+18
-1
-
122. 匿名 2017/10/04(水) 11:50:33
婚活でしょ?
そんな何回か会ったくらいで好きになるには相手がそこそこイケメンじゃないと無理じゃない?
婚活はときめきよりも生活を重視した人がするもんだと思う+11
-0
-
123. 匿名 2017/10/04(水) 11:50:48
大好きとまではいかなくても
そこそこ条件が良くて
信頼できる人だったら
結婚していいと思う。
好きという気持ちだけで結婚したけど、結婚10年の今、一番好きだった人が一番大嫌いな人になった。うち低収入世帯なのに、更にビンボーな夫の実家に毎月5万も援助してる。
見た目も悪いくせに何回も浮気した。
愛情がなくなって家族としての情も湧かずお金もなく最悪。
正社員でちゃんとボーナスと退職金の出る人と結婚したかった(ノД`)
+41
-4
-
124. 匿名 2017/10/04(水) 11:50:50
どうしても子供がほしければ、適当なところで相手を決めるしかない。
+12
-0
-
125. 匿名 2017/10/04(水) 11:51:26
石田純一の不倫相手を思い出した
あの人すごかったよね+6
-0
-
126. 匿名 2017/10/04(水) 11:51:30
好きになった人と結婚しましょう!
焦って妥協して結婚しても幸せになれないよ。+10
-2
-
127. 匿名 2017/10/04(水) 11:51:59
お金大好きな友達がある意味お金と結婚したけど一緒に暮らすうちに旦那の事もだんだん好きになって幸せそうで楽しそう。
その子はお金のためにとことん女優になれる子だから好きじゃなかった頃も相手はすごく幸せそうだったよ。そこから本当に好きになったんだから結果オーライだよね。
旦那は最初の頃より束縛してくるってさらに幸せそうだし。まぁ稀なケースだよね。+51
-0
-
128. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:01
例えば妥協して選んだ相手と結婚して、相手が不妊だったら目も当てられないよ。
人間として尊敬出来るとか信頼出来るとか、そういうのがないと結婚生活を維持するのは厳しいよ。+13
-1
-
129. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:04
私は主さんの言っていることよく分かります。
好きな人と結婚したいのは当たり前ですが、
出産はタイムリミットがあるから、焦りますよね。
出合いの場を意識的に増やして、
好きな人に出合える確率を増やしてください。
友達づたいや趣味の場などいかがでしょうか。
+53
-0
-
130. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:10
今のうちに卵子の冷凍保存しておいたらどうだろう
婚活してる人が冷凍保存してたのテレビでやってたよ+11
-3
-
131. 匿名 2017/10/04(水) 11:52:45
好きな人ができて
結婚して
子どもうむ
のでは?+4
-1
-
132. 匿名 2017/10/04(水) 11:53:00
婚活は茨の道。
がんばって好きな人と出会って結婚して!子どもはそれから考えたらいい。だから好きな人と結婚するのが幸せ。+4
-2
-
133. 匿名 2017/10/04(水) 11:53:17
結婚してからだんだん好きになるケースもあるし、好きで結婚したのに嫌いになるケースもある
してみなきゃわかんないのよ、結婚なんて
条件のいい人で、隣に寝てても嫌悪感感じない人なら結婚もアリだと思うよ
+45
-1
-
134. 匿名 2017/10/04(水) 11:53:43
好きじゃないけど子供が欲しくて結婚しました。
子供産ませてもらってその事だけは本当に感謝してますし、子供より大切なものはありません。
でも絶対好きな人と結婚したほうが幸せだと思います。
+12
-5
-
135. 匿名 2017/10/04(水) 11:53:58
好きじゃないのに子供産みたくて結婚して、もしも何らかの理由で子供が出来なかったらどうするんだろう…+7
-0
-
136. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:00
好きな人と結婚しても、抱いてくれなきゃ子供出来ないよ。+14
-0
-
137. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:09
恋愛結婚したいならすればいいじゃん
でも出来ないから婚活してるんでしょ?
何か妥協しないと…って相手も同じだよ。
それが嫌なら1人気ままに生きる
結婚したいなら妥協する
それしか選びようないよね
+16
-1
-
138. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:12
主の容姿次第のような気がするなぁ
主に好きな人が出来ても両思いになれるか分からない結婚できるか分からない
それだったら『好きな人』は諦めないと結婚出来ないしねぇ+11
-1
-
139. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:21
>>101
好きな人と結婚して長続きしてる夫婦多いけど+6
-2
-
140. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:30
>>1
バーカバーカ
言ってろバーカバーカ+2
-13
-
141. 匿名 2017/10/04(水) 11:54:40
プロポーズされてからって言ってる人、
そんな時間ないから悩んでるんでしょうが!笑
+9
-9
-
142. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:08
主が選べる立場なのかどうかによる。
婚活ったって、会ってすぐ運命!なんてないんだから、愛を育めばいいんじゃない?
極端すぎるよ。+9
-0
-
143. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:11
>>101
5年経ったけど冷める気配ないですよ。+4
-1
-
144. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:14
>>107
いやいやいや、何言っちゃってんの。
主婦とか会社員とか関係ないから笑
みんながコメントしてるのは一般論じゃない?
キツイとかいう意味がわからない。
結婚って相手が好きじゃないとかただ子供が欲しいだけとかそんな気持ちでするもんじゃないよ。
+18
-14
-
145. 匿名 2017/10/04(水) 11:55:24
>>123
男を見る目がなかったんだね かわいそう+4
-0
-
146. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:06
諦めかけた時に意外にいい人が現れたりする
しかし相手に求める物が強すぎると逃げられたりする
肩の力を抜いたら30超えて凄い好きな人が現れて
スピード婚して子供を授かるかもよ
焦りが文からも伝わる視野が狭くなってるだけだよ
大丈夫だって、1年後なんてどうなってるか分からないよ!+18
-0
-
147. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:30
子ども産むために好きでもない人と結婚するのって
冷え切った生活送って、
老後は子ども依存になる可能性高そう
子どもに拒絶されたらどうするの?+13
-3
-
148. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:41
28歳で婚活する時代なのか
恋愛した事なきゃ焦るのかな+4
-7
-
149. 匿名 2017/10/04(水) 11:56:54
どんな婚活しているか分んないけど、お見合いパーティーとか、紹介所で会った瞬間「この人好き!」ってなる人っているの?
その出会いの中で良さそうな人と時間を掛けて関係を深めるもんじゃないの?深めていく段階で結婚したいとか、この人の子供を産みたいとかって気持ちが生まれると思うけど、違うのかな?+20
-1
-
150. 匿名 2017/10/04(水) 11:57:21
好きでもない人との子供愛せる自信あるの?+4
-0
-
151. 匿名 2017/10/04(水) 11:57:30
子供がほしいだけなら
私ならアメリカの精子バンクで
高学歴とかイケメンモデルの精子買って
子供作って1人で育てるかな〜
てかそれならガンガン外に飲み歩いて、
イケメンを逆ナンしまくる<(^o^)>+14
-9
-
152. 匿名 2017/10/04(水) 11:58:02
いろんな主婦見てるけど、好きな人と結婚して好きな人の子供育ててる人が幸せそうにしてるよね。
当たり前だよね。+41
-1
-
153. 匿名 2017/10/04(水) 11:58:05
好きでもない人との子供愛せる?
てか子供産むならイケメンの人と結婚したいってこと?+17
-0
-
154. 匿名 2017/10/04(水) 11:59:01
でき婚で別れる人多いんだから、好きでもない人と結婚して長続きするわけないじゃん。+26
-2
-
155. 匿名 2017/10/04(水) 11:59:10
万が一こどもができなかった時に、好きな人との結婚だと楽しいと思うけど、妥協した相手との結婚だと辛いんじゃないかな。
即離婚できて次に進めるかわからないしね。+3
-0
-
156. 匿名 2017/10/04(水) 11:59:41
主は今まで恋愛してきたの?+7
-0
-
157. 匿名 2017/10/04(水) 12:00:26
生まれた子供が迷惑。何十年も生きていかなきゃならないのにさ。子供の前に自分の幸せ考えて。+12
-4
-
158. 匿名 2017/10/04(水) 12:00:38
好きでもない歳上の
ただのサラリーマンと結婚しても
裕福な生活なんて送れないし
子供も可愛くないし
定年もあるし、介護もあるよ
絶対ムリでしょ、、
自ら罰ゲーム受けにいってるようなもんじゃん+32
-2
-
159. 匿名 2017/10/04(水) 12:00:41
>>1
28歳...、拗らせてこういうこと考える微妙なお年頃だよね。
若い輝いてる時期は好きな人との結婚しか考えられなかったのにね…+13
-0
-
160. 匿名 2017/10/04(水) 12:01:03
順序がおかしい。
好きな人と出会って恋愛して、ずっと一緒にいたいから結婚する。
二人の間に子供が欲しいと思う。
家族が増える。
理想論ですか?
出産にはタイムリミットがありますから、悩むのはわかる気もします。+18
-4
-
161. 匿名 2017/10/04(水) 12:01:40
そもそも主さんは、結婚とか妊娠出産子育てへの考え方が一般的な人と違うんだろうね。
+2
-13
-
162. 匿名 2017/10/04(水) 12:01:48
好きでもない人と結婚してもね…
結婚したあとにもし好きな人ができたら後悔するよ
出会った順番が違っただけーって不倫しそうw
+7
-1
-
163. 匿名 2017/10/04(水) 12:02:53
好きでもないやつと結婚しても長続きしないよ
超金持ちならべつ+8
-5
-
164. 匿名 2017/10/04(水) 12:03:00
>>144
107です。レスありがとうございます。
私自身婚活で悩んでた時期もあるし、周りにもそういう友人多くいます。そういう立場からだと、主さんの焦りとか悩む気持ちがよくわかったので。
好きじゃない人と結婚することの良し悪しは別として、そういう悩みを理解しようとせず、言い方のきつい意見が多かったので、フォローのつもりで書きました。主婦さんと書いたのは、スムーズに幸せな結婚された方には想像しにくいのかな?という私の偏見です。すみませんでした。
+24
-5
-
165. 匿名 2017/10/04(水) 12:03:06
生まれた子どもが障害児だったとしてもきちんと育てられるの?+9
-4
-
166. 匿名 2017/10/04(水) 12:03:38
好きでもない人と結婚もないが、好きでもない人の子どもを産むことも考えられない。
好きでもない人との子どもを可愛がれるの?+7
-2
-
167. 匿名 2017/10/04(水) 12:04:47
モテないババアに未来はあるのか...こうご期待♪+1
-12
-
168. 匿名 2017/10/04(水) 12:06:07
好きでもない人との子供を産むっていう感覚がわからない
よく他のトピでも旦那が嫌いだったり離婚しようとしてるのに子供作ろうとしたり作ったりしてる人いるけど、そんなのその人のエゴでしかない
子供が後から知ったら死ぬほどショックだし親を恨むよ
作った時愛し合ってて後から離婚したりは仕方ないことだけど、愛し合ってもいない夫婦の子供は不幸なだけ+17
-1
-
169. 匿名 2017/10/04(水) 12:06:10
28歳のいい歳したアラサーがこの考えって痛すぎる
子供をなんだと思ってるの?+12
-4
-
170. 匿名 2017/10/04(水) 12:07:09
子供ほしいだけなの?なら海外行って精子提供してもらえれば?イケメン白人の子を生めるよ
結婚相手がかわいそうだからそうしなよ!+5
-2
-
171. 匿名 2017/10/04(水) 12:07:56
私も一瞬そんな事思った事もあって、途中までお話しがすすんだけど相手に断わられました。相手がおとなしく優しいからって、好きじゃないとちょっとした事でイライラしたり自分でも嫌な奴になってしまう時がありました。相手にも感情があって、やはり私が相手に全く気持ちの無い事を感じていて、このまま結婚は出来ないと言われました。相手のご家族も自分の家族にも、自分の幼稚さで振り回してしまい、本当に申し訳なかったなと反省してます。おとなしそうだったり、ださかったりしても相手にも感情がある事をお忘れ無く。+42
-1
-
172. 匿名 2017/10/04(水) 12:09:11
>>163
好きでもない金持ちと結婚するのは住み込み風俗嬢みたいなもんだよね
まあ実際は相当数いるんだけど...+11
-0
-
173. 匿名 2017/10/04(水) 12:09:30
心から愛してる人(お互いに)と結婚
子供がほしいね♡からの妊娠出産
最高に幸せですよ
結婚はゴールではないからね
独身生活より結婚生活のほうが長いんだよー
死ぬまで続く二人の生活なんだから幸せに暮したいなら好きな人と結婚したほうがいいよ
+9
-2
-
174. 匿名 2017/10/04(水) 12:10:14
アラサーで結婚願望あるのに結婚出来ない人ってやっぱちょっと中身がおかしいわ+10
-14
-
175. 匿名 2017/10/04(水) 12:10:16
好きになれない男とセックスして子供産んで育てるなんて絶対出来ない。
主は種馬がほしいんだね。
嫁はいらないけど子供だけほしい男もいるだろうから、そういう男と子作りだけしたら?+11
-3
-
176. 匿名 2017/10/04(水) 12:11:00
主がどうしても子供だけ欲しいなら、精子バンクで優秀な精子をもらって1人で妊娠して1人で育てたらいい
子供が欲しいから好きでもない人と結婚なんて普通じゃないよ。
それなら、好きな人と結婚できるまで待つ+4
-0
-
177. 匿名 2017/10/04(水) 12:11:50
良さそうな人がいたら結婚…じゃなくて
良さそうな人がいたら結婚を前提にお付き合いする
お付き合いするなかで好きになれたら結婚する!
じゃないの?+17
-0
-
178. 匿名 2017/10/04(水) 12:11:59
好きでもない人の子どもなんて産みたくないよ。
+7
-1
-
179. 匿名 2017/10/04(水) 12:12:29
友人にもいる。
結婚がしたい 産みたいから婚活してるけど、好きでもない人と付き合うから常に不満言っててイライラしてるし、まわりの友人たちに嫉妬してて、全然楽しそうに見えないよ。+27
-0
-
180. 匿名 2017/10/04(水) 12:12:58
28で好きな人と結婚できてないんだよ?彼氏もいない
そのうち好きな人と結婚して好きな人の子ども産めるよーなんて現実的じゃなくない?
好きになるような素敵な人はもう婚活市場にいないから妥協一択かと+22
-3
-
181. 匿名 2017/10/04(水) 12:13:16
主さん28歳で焦りがあるんだろうね。
ちょっと良さそうな人ができたら好きになれるように努力してみれば?
顔がめちゃくちゃ好みでもない限り初っぱなから相手を好きになることなんて無理じゃないの?
婚活トピでもいるけど「好きになる努力がしんどい」って人、お互い努力しなきゃ結婚なんて無理だよ。+19
-0
-
182. 匿名 2017/10/04(水) 12:13:28
主は働きたくないんじゃないの?
どうせ子供産ませてくれて養ってくれる男が「良さそうな人」なんでしょ+11
-7
-
183. 匿名 2017/10/04(水) 12:15:42
この質問、たぶん個人で何度も1位を獲ってる釣り師の叩かせトピだと思うけど(最近多いよね。管理人もコメが伸びるから採用するし)
あえて釣られたとして
主は、子供が欲しくて好きじゃない人と結婚して、好きじゃない人と子育てして、その子供が育って家を出た後のことまで考えてるのかな?+10
-1
-
184. 匿名 2017/10/04(水) 12:16:38
子供欲しいから産んで、いらくなったら捨てるの?
>>1の言ってることは上記のような軽薄さを感じる
自分都合の感情だけで動いてるのがわかるから男性も引くんじゃない
結婚すればお互いの将来になるのに、子供欲しい、好きな人になってほしいって自分のことしか考えない女性と一緒になろうと思ってくれる男性なんてなかなかいないと思うけどね(居たらいたで運命)
相手探しが難しいなら最終的に>>151みたいにバンクで買ってくればいいよ
ただ逆ナンしまくるのは重大な病気もらう可能性もあるから
安全に子供産みたいならやめたほうがいいと思う+6
-1
-
185. 匿名 2017/10/04(水) 12:16:50
>>183
そうなんだ!
まじめに答えちゃった☆+3
-0
-
186. 匿名 2017/10/04(水) 12:17:28
たぶん、主は世間体と本音で揺れてるんじゃない?
好きな人と結婚したい
でも、自分の理想に合う人がいない
じゃあ、好きは捨てて、理想だけを取る。
世の中に「あの人いいわね」と言われたいだけ。+19
-2
-
187. 匿名 2017/10/04(水) 12:17:55
結婚8年目で子供3人。
離婚したいって何度も思ったけど、この子達に会うためにこの人と結婚したんだなと思うようにした。
そう言う意味じゃなくてかな?
子どもがメイン!+3
-8
-
188. 匿名 2017/10/04(水) 12:20:39
まず考えよう
子供と一緒にいられるのは20年、旦那とは30歳で結婚したとして50年
30年も好きでない人と暮らすのは苦痛だよ+15
-1
-
189. 匿名 2017/10/04(水) 12:21:26
年齢的に焦ってるのもわかるけど、絶対好きな人と結婚する方がいいよ
その後何十年も一緒に暮らす人だから、大好きな人が相手なら生活スタイルやお金の問題なども妥協やお互いに歩み寄っていける
嫌いな人なら生活しにくいと思う
うちは子なしだから余計にそういうの大事だなって実感してる+14
-1
-
190. 匿名 2017/10/04(水) 12:21:59
私も友達が25.6歳でバタバタ半分以上結婚して、その1〜3後には子供を次々産んでいったから、さすがに28歳29歳の時、焦った。
結婚してる友達からも
「29歳と30歳では全然違うよ!焦らないと!」と言われてたけど、今思えばマウンティングだよね。
私は33歳で結婚したけど、20代半ばで周りに焦らされて結婚した友達の離婚ラッシュだったよ+22
-2
-
191. 匿名 2017/10/04(水) 12:23:36
私は大恋愛で結婚して、その後8年不妊治療して結局子供は諦めたけど、大好きな主人と毎日一緒に食事したり、大切なペットを連れて散歩に行ったり、皆で同じ布団で眠ったり、すっごく幸せ!!
欲を言えば、愛する人の遺伝子を産み育てたかったし二人の愛の結晶とも言える子供の顔が見てみたかったけど、こんなに愛する人に出会えて想い合えて一緒に過ごせる事が奇跡だと思ってる。
結婚して11年目になるけど、毎日朝離れる時は寂しいと思うし、帰って来た時は嬉しいし、眠る前は大好きだぁ~って思う。
いい年したおばさんが気持ち悪いってわかってるから、絶対にそんな事よそでは言わないけど(^-^;
そして不妊治療経験してわかったのが、自分の想像の何百倍も痛くて辛い!
もし、妥協して結婚までして、授かれなかったら、、、
これは、本当に好きな人とじゃなかったら耐えられないし乗り越えられないと思いますよ。+39
-0
-
192. 匿名 2017/10/04(水) 12:23:58
子供がほしくて焦ってるお見合い相手に見せてあげたいわ。
38まで独り身なのは自分の責任なのに、とにかく急いで進めたがる。
年寄りの親をもつ子の苦労を知ってるから、相手の焦りがキモいのよね。
42歳の男性とも婚活で会って交際していたけど、やっぱり相手が高齢で子供が難しくても、お互い良いなぁと感じて緊張したり好きになれる人と結婚する方がまし。
結婚自体は誰としてもそんなに楽しくはないと思うよ。+4
-2
-
193. 匿名 2017/10/04(水) 12:24:53
どこかで妥協しないと、子供どころか結婚もできないよ
好きな人と、は理想だけど、生理的に受け付けないとかどうしても許せない何かがあるって訳じゃないなら、妥協だよ
と、後悔しているアラフィフ
+8
-2
-
194. 匿名 2017/10/04(水) 12:24:53
好きな人と結婚してその人との子供だからこそ欲しいんじゃ?
心底子供だけが欲しいなら大して好きじゃない人を選ぶのもありなんだろうけど、私はそれなら子供欲しいと思わなかったと思う。+1
-0
-
195. 匿名 2017/10/04(水) 12:29:16
友達はアラサー過ぎて結婚に焦ってて、雑誌やドラマに出てくるファミリーにかなり憧れてるから必死に婚活してるけど、相手が悪い話ばっかりしてて、見た目の悪口もすごいし、イタい女になってる。+3
-0
-
196. 匿名 2017/10/04(水) 12:29:44
主さん、子供を何だと思ってるの?
ペットじゃないんだから+6
-0
-
197. 匿名 2017/10/04(水) 12:30:07
結婚適齢期を過ぎた女を
ふった男友達側からの忘れられない言葉
「いつも求めてきてばかりで
結婚してからの生活が想像できてぞっとした。
結婚も考えていたのに
あえば結婚を迫り子供の話ばかりでうんざりした。
もう少し余裕があって家庭を安心して任せられる人が良いよね」
男の気持ちになれば本当にごもっとも
この先の事もふまえ
焦っていると決まるものも
決まらなくなるって事を遠回しに主に伝えました。+18
-4
-
198. 匿名 2017/10/04(水) 12:31:01
>>183
釣りなのかぁ、どうりで。
愚問のトピだね。+2
-0
-
199. 匿名 2017/10/04(水) 12:31:54
子供は生んでしまうと自分の人生はパアで子供の責任は莫大にあると思えばイメージしやすいかな?
+3
-0
-
200. 匿名 2017/10/04(水) 12:32:09
そもそも、ある程度年取って30過ぎてこれから相手探す、籍入れて妊娠となると、子供が障害児とか、不妊の可能性も大いにありなの。
そこで誰でもいい、男を妥協して子供が子供がって言うのは本当にバカよ。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/10/04(水) 12:33:26
どっちがどうかなんて死ぬ時しかわからない。
ずっと待ってて独身だったら、後悔するだろうし
好きでない人と結婚して子供出来なかったら後悔。好きじゃなかったけど結果的に幸せもあり得る+20
-0
-
202. 匿名 2017/10/04(水) 12:37:11
>>164
144です。
これから言うことが、あなたの言う"キツイ言い方"ならすみません。
まず一番に言いたいんですが、被害者意識を持って居るのか、あなた達にはどうせわからないと言うような言い方はやめてください。
みんなそれぞれ結婚前に色んなプロセスがあって結婚しているわけで、主と同じように婚活した人もいるでしょうし、誰もが一度は結婚について悩んだはずです。
一生のことだから。
それを既婚者が主の悩みを想像しにくいというのは全く意味不明です。
主が言いたいことは理解できるが、質問内容があまりにも飛躍しすぎて、見ている方は意味がわからないんです。
婚活や出会いが少ないことに悩んでるというトピで良くないか?
婚活や結婚に悩む人は、あなたの周りの女性たちだけではありませんので。+3
-15
-
203. 匿名 2017/10/04(水) 12:37:49
好きな人と結婚しても数年で離婚する人もいる。子供欲しいし相手の人も悪くはないから結婚しよ〜で上手くいくのかな?相性が良ければいいけど…一か八かだね。+2
-0
-
204. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:27
まず好きでもない人とヤれますか?
私は無理。+17
-0
-
205. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:42
こういうトピ本当に多いよね…
女ってそんなに結婚出産のことばかり考えないと駄目なのかなあ
結婚・出産でマウンティングする人多いから仕方ないのかなあ
+41
-1
-
206. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:43
でも30歳になったら自分を好きになってくれる相手が現れる女なんてほんの一握り。
さらにこっちがその男を好きになるか分からないし。+14
-1
-
207. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:54
同じく28歳
先日5年付き合った彼氏にフラれて主と同じような意識になったよw
実際そんなに好きじゃないけど結婚して子供いる人いると思う。実際友達がそうだったけど、すぐ離婚したし、ちゃんと子供育ててるのか謎。
好きな人じゃなくても、自分が納得できる人なら良いのでは?
職場の先輩も焦らず婚活や合コンで探して普通に30代で結婚してる人も多いよ。+20
-1
-
208. 匿名 2017/10/04(水) 12:40:21
あなたのことはそれほど、みたいになる?+4
-0
-
209. 匿名 2017/10/04(水) 12:40:41
時間を共にするにつれて好きになれる事もあると思う
でも好きになれないかもしれない
そんな賭けのような事をするよりはそりゃ好きな人と結婚した方がいいよね
私は好きな人じゃないと一緒に生活していく事を考えられないから旦那に会えて良かったと思う
でも割り切れる人もいる
自分がどっちのタイプかじゃないの?+2
-1
-
210. 匿名 2017/10/04(水) 12:40:51
まぁ、皆さん至極真っ当な事言ってるよね…厳しいけど
でも、モテた事無い奴は色々と拗らせるんだよ!孤独死とか夢見るんだよ…寂しい時とか色んな事考えちゃうんだよね〜
私も焦ってたし、タイムリミット近いし嫌いでは無いけど好きでも無い人と結婚しましたよ…人には言えないけどね…でも毎日一緒に居るとね、旦那の良いところが一杯見えて来て、、、今は好き過ぎてやばいってなってる(笑)旦那が不倫したら相手やっちゃうかも…と悩む位好きですよ まぁ人それぞれ他所様に迷惑かけなきゃ良いんじゃ無いですか?+21
-0
-
211. 匿名 2017/10/04(水) 12:42:41
好きでもない人と子作り苦痛じゃないの?
好きでもない人との親戚付き合い面倒じゃない?
好きでもない人の食事作って、パンツ洗って掃除して。
好きでもない人と同じ屋根の下で生活って地獄じゃない?+18
-1
-
212. 匿名 2017/10/04(水) 12:43:27
好きな人と結婚しないと、子供できたら子供が可哀想。+2
-1
-
213. 匿名 2017/10/04(水) 12:44:09
でも2ちゃんの既婚男性板たまにみるけど、好きじゃないけど結婚したってスレ伸びてるよ。
よく読むと、嫁が旦那を好きだからなんとかやれてるみたい。
別にどちらかが惚れてたら成立するのでは?+18
-0
-
214. 匿名 2017/10/04(水) 12:44:39
好きな人と結婚して好きな人の子供を産みたい。
+5
-3
-
215. 匿名 2017/10/04(水) 12:50:20
>>197
げえー
無責任な男だね。
適齢期を過ぎて、結婚の事を女から言い出して、責任とれないのに高飛車なその言いぐさ。
時間は戻らないし、ごめんなさいしてお別れするならまだしも!
19や15のお坊ちゃんだったんでしょ。
別れた女を下げる男はバカよ。+10
-6
-
216. 匿名 2017/10/04(水) 12:50:29
主批判が多いけど、妥協して結婚したトピでは出産の年齢制限があって~的な意見が多いのも事実
主は現実的だと思うよ
好きのレベルも色々だけど、理想高く待つよりは程々で見切りつけるのも賢明だと思う+36
-0
-
217. 匿名 2017/10/04(水) 12:51:31
いや、わかるよ!
わたしも今の彼氏が結婚する気ないみたいだから、
出産できる年齢の間に好きじゃない人と…とか考える。+12
-0
-
218. 匿名 2017/10/04(水) 12:52:04
好きな人と結婚して好きな人の子供産みたかったけど30越えるとカウントダウン始まってもうあたまんなかむちゃくちゃになった
子供がいない人生を他人の意見ではなく自分の頭で想像して無理だってなって、結婚した。+14
-0
-
219. 匿名 2017/10/04(水) 12:53:11
友達は子供産みたいからまあまあ好きかな…くらいの人と結婚した。
割り切れる人もいるみたい。+5
-0
-
220. 匿名 2017/10/04(水) 12:55:37
不倫略奪でき婚女が笑いながら立てたトピかと思うと胸くそ(笑)+0
-3
-
221. 匿名 2017/10/04(水) 12:58:05
少なくても主さんを愛してくれる人と
結婚するべきですよ
大事にされているという安心感が
幸せを感じますのでね+30
-0
-
222. 匿名 2017/10/04(水) 12:58:35
好きじゃない人の子なんて産みたくないし、下世話だけど作る行為に及ぶ気にもなれないし、好きじゃない人とは子育てしていくのも辛いよ。楽しくないと思う。+4
-2
-
223. 匿名 2017/10/04(水) 12:59:16
主さんは卑屈になってるんじゃない?
両方望んでいいのです。
卑屈な人は魅力的ではないですよ。+2
-4
-
224. 匿名 2017/10/04(水) 12:59:25
みんな表立って言わないけど、実際好き同士で結婚してるカップルのが少ないと思う。どちらか妥協しないと結婚なんて出来ない。
主が相手から好かれてるなら大丈夫だと思うけど、両方が妥協婚だとうまくいかないと思う。+12
-11
-
225. 匿名 2017/10/04(水) 13:00:04
子供生まれたらここは私に似てる、ここは旦那に似てるって考える思うんだけど、好きでもない旦那に子供が似てるの複雑じゃない?
好きな人との子供だからすごく幸せなんだと思うけどな。+0
-1
-
226. 匿名 2017/10/04(水) 13:01:53
リベンジポルノとかしないで、けじめつけて別れられた男が、女にアドバイスするのと、でき婚して前の婚約者の裸の写真で脅して、女友達とぐるになって精神的にボコボコにして逃げたやつが戻ってきて正論言ってもしょうがねぇよ。
それを聞けというのは、どう言うことか良く考えてみな。自分の道を歩もうとしてる被害者からさると、ただ、邪魔者なんだよ。+1
-4
-
227. 匿名 2017/10/04(水) 13:05:52
結婚はお金なんだから、お金持ちの方と結婚するに決まってる。+2
-2
-
228. 匿名 2017/10/04(水) 13:13:12
子供が絶対出来るとわかってる訳じゃないからね。
多少の妥協して結婚するのと、嫌いまでいかないけど、何とも思ってない人と結婚するのは全然違うよ。+4
-1
-
229. 匿名 2017/10/04(水) 13:15:49
私、結局独身になったけど、好きな人じゃないと嫌だったし出来なかったから、後悔はしてないわ。
もちろん残念とは思ってるけど、好きじゃない人とはやっぱり無理。+12
-0
-
230. 匿名 2017/10/04(水) 13:16:43
ある程度の家柄で適齢期になっても彼氏もいなかったら親や親戚がお見合い持ってきたりするよね
別に好きじゃなくてもシブシブ結婚したとかいう話はちょっと前、今でも?あるし、それでわりとうまくいってたりする。
家庭を作る。愛を育む。ていう考えかた!
同じ宗教同士じゃなきゃダメとか親の都合で結婚もある。恋愛結婚が全てではないよ+5
-1
-
231. 匿名 2017/10/04(水) 13:18:51
独身時代は街中の子供がほとんどブスに思えて、自分の子供でもブスに産まれたら愛せないわーと思ってたけど、実際恋愛して結婚した相手の容姿はそこまで好みでも無かった。でも実際妊娠してみると相手に似てても面白いな、それはそれで可愛いなって思うようになった。これが好きな人じゃないとこんな風に思えたかな?とは思う。+6
-0
-
232. 匿名 2017/10/04(水) 13:21:52
婚活しなくてはいけないくらい28歳まで出会いや結婚運がなかったんでしょ?
その状況なら私だったら、生理的に無理でなく精神的にも金銭的にも安定した生活を送れそうな相手だったら結婚する。+8
-1
-
233. 匿名 2017/10/04(水) 13:22:18
>>77
わたし自分が好きなルックスと雰囲気してるひとじゃないと惚れない体質…(イケメン好きなわけじゃない)
いくら好き好き言われても好きになったことがない
どれだけかっこよかったり性格良いだろうがね
もう自分が嫌になる
なんでこうも惚れにくいんだろ
元彼みんなタイプのひとでした
タイプだったから好きになった
ちなみにわたしのタイプのひとは面食いの母や友達に鼻で笑われます
B専らしいです^_^;
タイプの元彼と別れてから7年間タイプのひとに出会えず…
さいきん始めた婚活サイトでまさか7年ぶりにタイプのひと見かけるとは思わなかったなぁ
もうサイト放置してるひとだったからダメだったけど(泣)
絶対好きな人と結婚がしたいです
わたしみたいなひとでも結婚されたかたいませんか?+3
-4
-
234. 匿名 2017/10/04(水) 13:24:42
諦め半分期待半分で婚活したほうがいい。
絶対結婚しないと!って思ってると相手逃げてくもん。+3
-0
-
235. 匿名 2017/10/04(水) 13:27:01
>>106
スピードのあの方を思い出した
あの旦那さん不妊だったんだよね
結婚したのもすごい優しくて尻に敷けるから+4
-0
-
236. 匿名 2017/10/04(水) 13:29:11
断然好きな人! 結婚は色々な問題が付きまといます。 好きな人や価値観が合う人ならある程度のことは乗り越えられるけど、好きでもない人でましてや話し合いや問題解決もできない相手だと一緒に居ることが辛くなりゆくゆくは離婚することになると思います。
好きな人と結婚しても、好きじゃない人と結婚してもすぐに子供ができるとは限りません。 子供ができるように互いに努力をするなら好きな人とのほうが良いでしょう。
28歳なんてまだまだ婚活市場では需要ありまくりですので、ゆっくり焦らず頑張ってください。by 元婚活アドバイザーより+4
-1
-
237. 匿名 2017/10/04(水) 13:29:49
子供は旦那に似るからね・・・。
女の子なら猶更。
好きな男の人の子供でないと段々その人に似てくる子供も好きになれない可能性があるよね?!
なので、やっぱり好きな人と結婚してから子供を持った方がいいよ。
+10
-2
-
238. 匿名 2017/10/04(水) 13:29:59
男による部分も少なからずある。
前の旦那は私が子どもをうんだらもう女じゃないと。立ち会いでもなく、太ってもいないのに。
20代前半で女を終わった。挙げ句に、子どもをうんでない自分よりブスな女と浮気され、一気にバカバカしくなり、一歳の娘を連れて出戻った。
母としては幸せだったから平穏に過ごしてたけど、出会いがあって今の旦那と再婚し、二人目がうまれた。もう10年近くなるけど今の旦那は、自分の子どもだけじゃなくて他の男の子どもまでうんだ、しかもアラフォーばばあの私を女として大切にしてくれる。
女だから子どもうむのに、うんだら女じゃないって言う男、一体何なんだろう。男の素質や性癖に左右されるところも大きい。結婚前に見分けもつかないから恐い。+6
-1
-
239. 匿名 2017/10/04(水) 13:31:53
5年くらいの仲の好きでもない男と事情があって2LDKで3年同棲したことあるけど好きになることはなかった
生理的に無理だったのもあるけど+0
-3
-
240. 匿名 2017/10/04(水) 13:33:39
>>205
マウンティングじゃなくて本能もあると思う。
子供もほしくないって人ももちろんいるのはわかっているけど、結婚してる友人はほとんど子供がいるよ。
そしていつでも産めるわけでもないっていうね。
+6
-1
-
241. 匿名 2017/10/04(水) 13:33:45
考え方がおかしい。
好きな人だから、その人との子供も欲しくなる。
好きでも無い人とって、よっぽど子供が欲しくて仕方なくて、その為に割り切ってって事になるよね。
現実的では無いなぁ。+6
-2
-
242. 匿名 2017/10/04(水) 13:34:23
>>52
主も誰も婚活して結婚した人をディスってないと思うけど+3
-0
-
243. 匿名 2017/10/04(水) 13:35:24
結婚
好きな人じゃないと耐えられないから+4
-1
-
244. 匿名 2017/10/04(水) 13:37:10
当たり前だけど、人それぞれだと思います。
好きな人と結婚することが幸せな人もいれば、子供産むことが幸せだと思う人もいる。+7
-0
-
245. 匿名 2017/10/04(水) 13:40:03
男は好きな人と結婚というよりそのときに結婚したいから、子供欲しくなったから結婚。女として好きなのは元カノ。って知ってから見る目変わった+14
-1
-
246. 匿名 2017/10/04(水) 13:40:35
「好きな人ではないけど良さそうな人」か…。年齢的に大恋愛みたいな始まりってほとんどないし、なんとなく良いなって人を時間かけて見ているうちにじんわりと好きになることはあると思う。+2
-0
-
247. 匿名 2017/10/04(水) 13:42:24
私は好きな人が出来ないまま30代になったよ
これから先も出来る気しない…
年収良い人や安定してる人にも言い寄られたけど好きになれなかった
このまま1人な気がして恐ろしい+5
-0
-
248. 匿名 2017/10/04(水) 13:44:14
仮に好きじゃない人と結婚して、ご主人病気や事故にあって何かあればお世話出来る?
それとも捨てて逃げるの?
+4
-0
-
249. 匿名 2017/10/04(水) 13:46:54
私も独身時代、同じような事思った事あった!
主さん、結婚に焦ってるんじゃない?自分の思うような人に出会えない・このまま婚活続けて年取って結婚できなくなって…とか。
でも大丈夫です!私もそうだったけど、今は好きな人と結婚出来ましたよ!
その感情で生まれてきた赤ちゃん、可哀想じゃないですか。元気出して、時々婚活休んでもいいんじゃない(*^_^*)+3
-1
-
250. 匿名 2017/10/04(水) 13:47:39
>>245
そう言えば、ユーミンが昔「結婚なんて男の人がしたい時に付き合ってるかどうか」って言ってたの思い出したわ。
満更間違いでもない気もする。+16
-0
-
251. 匿名 2017/10/04(水) 13:48:43
>>248
想像してみたけど嫌だなぁ…
なに病気になってんだよ!生活お金どうすんだよ!とか最低な自分思い浮かんだ…
好きな人だったら全力でお世話してるね
生活お金はわたしがなんとかするから安心して!って好きな人のために頑張ってる自分が思い浮かぶ…+11
-2
-
252. 匿名 2017/10/04(水) 13:50:04
>>236
今は20代前半でも婚活始めてる人いるからねー
需要ありまくりは言い過ぎだと思うし、それを鵜呑みにしたら大変なことになるよ+5
-0
-
253. 匿名 2017/10/04(水) 13:50:33
>>250
新婚の若い子いたら聞いてみて
若い子は素直だから本音聞けるよ
みんなこう言うから+8
-0
-
254. 匿名 2017/10/04(水) 13:51:58
>>232
多分、出会いはあるんだと思う。
でも好きかどうか微妙みたいなのも結構あると思うよ。
だって>>224も書いてたけど、こういう人多いと思う。
結局のところ好きじゃなくても結婚出来るか出来ないかが分れ目だと思う。
モテるモテないはあんまり関係ない。好きな人から好かれるとは限らないから。+2
-0
-
255. 匿名 2017/10/04(水) 13:55:40
今年出産したけど、好きな人の子どもじゃなきゃ、こんな大変なことできないよ〜ってめっちゃ思った。めちゃくちゃ体に負担かかるし、体型だって変わるし。
子どもだけでも欲しい〜とか聞いたりするけど、無謀だよー。+20
-1
-
256. 匿名 2017/10/04(水) 13:58:23
大好きな人と結婚した人も神さまや人前で誓いをたてた人も離婚することはあるし、お見合いでたいして好きでもない人と結婚してもうまく行ってる人はいる。
ある程度好きになれて家族のためにまじめに働く人と結婚し、ある程度生活が安定していれば子供はいてもいなくてもいいよ。+18
-0
-
257. 匿名 2017/10/04(水) 14:01:42
むしろ好きな人と結婚がしたいから子供は二の次だな
子供が欲しいから結婚したいわけじゃない
好きな人と結婚がしたいの+18
-2
-
258. 匿名 2017/10/04(水) 14:04:49
こりゃずっと結婚できないパターンだな。+6
-4
-
259. 匿名 2017/10/04(水) 14:05:03
>>191
羨ましい!
私もそんな相手に出会ってみたい!
婚カツ頑張ろ~+6
-0
-
260. 匿名 2017/10/04(水) 14:06:09
どっちもって簡単に言う人多いけど、それが叶わないかもしれなから悩んでるんじゃない?
28だともうのんびりしてられないしね。
子供二人欲しいなら何歳かあけたり、まさかの不妊治療も考えて今すぐ行動しないと遅いくらい。
失礼ながらがるちゃんには行き遅れや高齢出産、高齢結婚で不妊の人多いからあんまり鵜呑みにしない方がいい。
経済面、義家族に問題なく、ときめかなくても性格が合う人なら私なら結婚して子供産むかな。+10
-11
-
261. 匿名 2017/10/04(水) 14:06:48
主は好きな人が欲しいの?
好きな人がいないなら結婚しなくてもいいじゃん
子ども云々はその後の話でしょ
くっつけるからややこしいわ
+2
-0
-
262. 匿名 2017/10/04(水) 14:08:36
まずは婚活してこの人の子どもなら産みたいと思えるくらい好きな人をみつけよう+8
-0
-
263. 匿名 2017/10/04(水) 14:08:46
>>1
好きな人の子どもを産むのが幸せではないかと+2
-0
-
264. 匿名 2017/10/04(水) 14:08:52
>>28
わかる。人によって難易度変わるよね
28歳となると、いろんな理想も出来てくるしその上ルックスも、相性も踏まえ大好きな人と…
となるとかなり難しいんじゃないか+3
-0
-
265. 匿名 2017/10/04(水) 14:16:19
凄い二択
好きな人の子じゃなければあんな痛い思いしたくない+15
-1
-
266. 匿名 2017/10/04(水) 14:20:03
215さんの言いたい事も分かる。けど、私は友達の気持ちが凄い分かる。
伝え方がへたくそでしたね。長くなるから短くしてごめんなさい。
彼女の年齢が30超えていたから、彼は結婚をいつも考えていたよ。と、言うか元々彼が結婚願望あった人。
彼女から熱烈に告白されて付き合ったのがきっかけ。
けど、付き合い初めてすぐ「1人暮らしは勿体ないから一緒に家探しに行こうよ。」
「結婚はいつするの?」「子供も早くしないと運動会で走れない」って言われてて
仕事で疲れている時とかも関係なく結婚、子供の事ばかり
「考えてるから大丈夫だから。付き合ったばかりだからもう少し2人の時間も大切にしようよ。」
と、言っても「でも」と、結婚の話に戻る。もっと彼女の中身を知りたくても会う度、毎回この話ばかりで・・とみんなに相談していました。
数か月で「結局別れた。」と、聞いたので
質問しての回答が>>197の言葉
主に今後いい人が出来ても
このカップルみたいになるから
焦らず結婚に向き合って欲しいと、いう思いで書き込みしました。
長文失礼しました。+6
-0
-
267. 匿名 2017/10/04(水) 14:22:06
私は子供欲しいが先にあったから、どんなに好きでも思い描く家庭を作れそうにない人は諦めた+3
-1
-
268. 匿名 2017/10/04(水) 14:22:09
好きな人と結婚してその先に子供があると思うんだけど…
恋愛飛ばして結婚は無理じゃない?+8
-3
-
269. 匿名 2017/10/04(水) 14:24:01
婚活スレはトヨタで盛り上がってて草
惚れにくい自分は高収入と結婚、好きな人と結婚だったらどっちが難しいかな+0
-0
-
270. 匿名 2017/10/04(水) 14:26:35
>>268
昔の時代はお見合い結婚だったけど写真で好みじゃなければパスってかんじだったみたいだからどの時代も好きな人と結婚してるひとは長続きしてるね
DVとかそういうのは除いてね+0
-0
-
271. 匿名 2017/10/04(水) 14:27:18
みんな厳しいな
子育てトピだと子育ては体力がいるからはやめに出産!て言うじゃない
それに主は28歳で自然に好きな人と出会えず婚活してる自分の状況を踏まえて聞いているんだと思うが…
そりゃ好きな人と結婚して子供授かるのが最良に決まってるよ~。+21
-0
-
272. 匿名 2017/10/04(水) 14:30:32
好きな人との結婚が幸せ
好きな人との間に子供がほしい+9
-0
-
273. 匿名 2017/10/04(水) 14:41:52
>>271
20歳なりたての女性のようなことを
社会経験そこそこあるだろう28歳で言ってるから厳しくされるんでは。+1
-6
-
274. 匿名 2017/10/04(水) 14:48:13
逆に
「28歳で婚活していますが、大好きな人と結婚しと子供がほしいです!」て主なら
「28歳なら妥協しなきゃ。まさかイケメンがいいとか思ってないよね?」て非難されていた気がw+26
-0
-
275. 匿名 2017/10/04(水) 14:54:18
でも 実際には 結婚は子供を持つ為にするって男性がいたからね〜女性にはリミットがあるんだから 考えてしまうのはわかるよ。子供持たないなら結婚する意味ないって好きな人に 産めない年齢になってから言われたら…って思うよね。+2
-0
-
276. 匿名 2017/10/04(水) 14:56:17
まず好きな人とじゃないとsexできない+11
-0
-
277. 匿名 2017/10/04(水) 14:56:37
条件だけ見て結婚するのなら簡単かもしれないけど、それは流石に無理だから、みんな好きになれそうな人と結婚するもんだと思ってたけど。婚活って。
実際、婚活を通して今の旦那と知り合ったけど、顔を見るだけで恥ずかしい〜!ドキドキする!なんて事はない。
けど、この人とだったら一生一緒にいても嫌じゃないって思えたし、この人の子供を早く授かりたいなって風になったよ。+2
-1
-
278. 匿名 2017/10/04(水) 14:57:07
好きじゃない人と結婚して子供もできなかったらどうするの?子供できる年だからってこどもできるかはわからないよ+0
-0
-
279. 匿名 2017/10/04(水) 15:17:51
>>224
自分がそうだからってみんなもそうって…
そう思いたいのはわかるけどさw+2
-0
-
280. 匿名 2017/10/04(水) 15:22:22
>>277
あなたが若くないからじゃないかな
あなたが若かったら今の旦那さんに会ったらドキドキきゃーだと思うよ
人間ある程度年齢と経験重ねると落ち着く
虫嫌いだったという母はいつからか平気になったらしい
ゴキブリも若い頃は悲鳴言ってたらしい
虫嫌いだったひととは思えないくらい平然としてるよ
例えがアレでごめんなさい(笑)+2
-2
-
281. 匿名 2017/10/04(水) 15:22:41
20代後半結婚や将来に不安がわく頃
友達が同じ事を言ってた。
最終的には離婚した人を見て結婚したって幸せになれる訳じゃないとか、子どもだけほしいとかしきりに言って頭の中だけでこじらせてた。
28歳なんてまだまだ若いので万策尽きるまで婚活頑張ってほしい。運命の人になんてそう簡単に出会えないので100人くらい出会ってみてから考えてもいいと思う。+3
-1
-
282. 匿名 2017/10/04(水) 15:26:04
その2択が馬鹿っぽい。
両方でしょ。
結婚が目的なんて相手に失礼だからやめたら?+7
-5
-
283. 匿名 2017/10/04(水) 15:29:13
好きではない人と結婚するか、独身貫くか、で悩むならまだ分かるんだけど、好きでない人と結婚して出産??って妄想が進みすぎ。プロポーズされてるわけでもないのに。+5
-3
-
284. 匿名 2017/10/04(水) 15:31:25
好きな人とする結婚が幸せ
好き人以外の子供はいらない+11
-0
-
285. 匿名 2017/10/04(水) 15:33:45
主さん焦ってるのかもしれないけど、周りが好きな人と結婚して出産して幸せな家庭築いていく中、好きでもない男と生活しながら子供にも恵まれないかもしれない人生送れる覚悟あるの?せめて、独身のままこれから好きになれる人と巡り合う可能性探しながら生きた方が楽しくない?+7
-2
-
286. 匿名 2017/10/04(水) 15:35:06
みんな好きな人と結婚してるもんだと思ってたけど
男は子供欲しいからって理由でっぽいけどね+2
-2
-
287. 匿名 2017/10/04(水) 15:43:17
結婚して嫌だったら離婚すればいいじゃん+5
-0
-
288. 匿名 2017/10/04(水) 15:53:19
私、妊娠中に別れたよー
子どもがいて本当に幸せ。+2
-6
-
289. 匿名 2017/10/04(水) 15:58:10
たまにいるよねー。
子供欲しさが先に来ちゃって、さほど好きでもない男性と結婚する人。
幸せな人生送れれば結果オーライだけど、うまくいかなくなったときのことを考えると恐怖。
子連れで離婚。
子供が別れた旦那に似ていると、ムカムカしそう。+9
-1
-
290. 匿名 2017/10/04(水) 16:06:06
叩かれそうだけど子供嫌いだから結婚願望無かった
私を好きだという人が現れて、その人を好きになって、私との子供が欲しいと言われ続けていたら産んでもいいかなと思うようになった
で、妊娠してもうすぐ産まれる
夫はものすごく楽しみにしてるし、好きな人との子供だからいっぱい愛したいと思うよ
妊娠中は辛いことたくさんあったし決して良いことばかりじゃない
愛してる人の子供だからこそ耐えられる覚悟がある
ただ子供を産みたいからという理由だけでさほど好きでもない人と結婚することが全然理解できない
あなたの子供の父親は種馬なの?+7
-1
-
291. 匿名 2017/10/04(水) 16:06:53
どっちも幸せとは限らない
独身の頃の方がまだよかったーって人もいるはず+5
-1
-
292. 匿名 2017/10/04(水) 16:08:16
佐々木希の言葉
彼となら「たとえ子供がいなくても最高に楽しい人生」と思えた。
私は35歳でまだ子供いなくて子供いない人生も夫婦で考え始めた。
でも、旦那がおじいちゃんになるまで元気で居てくれればそれで良いよ。それだけ、一緒に居るだけで幸せ。
渡部さんが長生きしますから結婚してください!っ言ったのネタもあるだろうけど、40超えて病気になる人も増えてくるからね。何より年下の奥さんをもらうし健康で長生きしないとと思ったんだと思う。
いい夫婦だなと思う。
幾つで出会うかなんて分かんないけど、運命の人に出会えるのを待つというかそうした出会いを探すの大切だよ。
32歳で結婚したから早くもないけど、遅すぎることもないから偉そうなこと言えないけど、私は寂しい時期も焦った時期も越えて彼と出会えてよかったよ。+16
-2
-
293. 匿名 2017/10/04(水) 16:10:06
>>68
ばくそうじゃあ みたいな変な名前を子供につけてる親たちはペット感覚なんだろうなって思ってるわ+0
-0
-
294. 匿名 2017/10/04(水) 16:13:55
>>3
こういうのは好きな人と結婚出来る人の意見。
+5
-0
-
295. 匿名 2017/10/04(水) 16:16:03
世間体で見合い結婚して長いこと授からなかった友人いたけど
子供が出来ても忘れられない男性のことを
まだ話してくる
子供がいるからと呟くけど
旦那さん
お子さんに失礼な話だよ+7
-0
-
296. 匿名 2017/10/04(水) 16:41:04
好きでもない人との子どもをかわいいと思えるの?
子どもって親の分身みたいに顔や仕草、性格、生き方、色々と似てくるよ。旦那に腹たててた時でも息子の良いところを見つけたときに、私は旦那のこんなところに惹かれたのかなと思うときがあって怒りが収まることもあるよ。+1
-0
-
297. 匿名 2017/10/04(水) 16:41:29
30までに見つからなかったら、とりあえず結婚した方がいいと思う。20代の時のほうが条件が良い人と結婚できると思う。+6
-3
-
298. 匿名 2017/10/04(水) 16:45:35
好きじゃない人の子供産むってキツくない?失礼だけど、その子供が言うこと聞かない年齢になったり反抗期になっても可愛がれる?あと好きでもない相手の介護とか下の世話とかできる?何があるかわからないよ。それなら例え70歳になってからでも好きな人と結婚したいわ+5
-1
-
299. 匿名 2017/10/04(水) 16:46:37
それなら、愛してくれる人と結婚すると幸せになれるよ。
好きな人が現れなかったら子供も産めないけど、好きでもないなんとなく同士で妥協で結婚すると不満が出てくる。
愛してくれる人って本当に大切にしてくれて、どんどん好きになれるわ。
+5
-0
-
300. 匿名 2017/10/04(水) 16:47:07
>>151
普通の人、そんなことできるようなお金ないわ。現実的じゃない。自分に全然似てないハーフを育てるってのも周りからの目もあるし大変でしょうに。+3
-0
-
301. 匿名 2017/10/04(水) 16:51:07
客観的に考えれば、主が悩むのは正しい。
28、29、30で需要ががた落ちしていくんだから。
とりあえず今が踏ん張りどきだから、10人くらい会ってみること。
紙のダイアリーを婚活ノートにして自分も相手もよく分析すること。
2年も頑張れるんだから先は明るい。+13
-10
-
302. 匿名 2017/10/04(水) 16:53:54
主、どんだけ傲慢な考えを持ってるか自覚しないと
どんな相手とも幸せにもなれないし
生まれてくる子供が不幸になるだけ
結婚相手や子供は、あんたの人生満たす道具じゃないんだよ
+23
-8
-
303. 匿名 2017/10/04(水) 17:00:14
若い方がモテるから主さんの気持ちすごくわかる。30代になったら今よりモテなくなる。20代でまあまあ好きな人と結婚するのでもいいと思う。30過ぎてすごく好きな人ができても相手が自分のこと好きになってくれるとは限らない。子供が欲しくなっても35過ぎたらできる確率低くなるし。+10
-3
-
304. 匿名 2017/10/04(水) 17:03:58
主のことをあからさまに批判してる人は結婚できなかった人に思える。自分と同じ道へみたいな。+2
-7
-
305. 匿名 2017/10/04(水) 17:13:08
婚活をした私が言います
好きな人と結婚した方がいいですよ
私も好きな人と結婚して満足です
妥協しなくて良かったと思います
+28
-0
-
306. 匿名 2017/10/04(水) 17:31:41
33歳婚活中です。主さんの気持ちよくわかります。
誰だって好きな人と結婚したいですよ、でも失恋したりお相手が見つからなかったりして、出産のリミットが近づいてくる。
次に好きになる人が現れるまで待つのか。結果、年齢的に子供は持てないかもしれないけど、それでもいいのか?
これはもう、自分の決断次第だよね。
私は子供が欲しいので、恋愛は二の次と思ってます。+22
-3
-
307. 匿名 2017/10/04(水) 17:33:40
好きじゃあない人の遺伝子残したいと思う!?
てか、興味ない人とセックス出来るの??+24
-3
-
308. 匿名 2017/10/04(水) 18:05:12
この人とだったら、どんな貧乏しても一緒にいるのが耐えられそうって目線で選べと言われた事がある。好きとか子供とかは置いておいて。+17
-2
-
309. 匿名 2017/10/04(水) 18:17:16
キャリアウーマンで独身でも高収入の人
絶対結婚して専業主婦になりたい人
旦那が嫌いで別れたけど子どもがいれば幸せな人
大好きな旦那とは妊娠できなかったけど幸せな人
いろいろあるよー
自分の幸せ見つければそれでよくない?+20
-0
-
310. 匿名 2017/10/04(水) 18:20:42
トピ主が単純なら幸せになれる。
女子校育ちだが、女性の中には「好きだ!好きだ!」とずっと言われてるうちにほだされて相手を好きになる人が一定数いる。
共学でも相手が自分を好き!って情報が耳に届いてから意識しだして好きになる人もいるらしい。
生理的に無理じゃなきゃ相手を好きになるかも。+6
-0
-
311. 匿名 2017/10/04(水) 18:25:46
うちらの祖父母世代はお見合い結婚して添い遂げてるじゃん。
今の65才あたりまで恋愛とお見合いは半々ぐらいだよ。+10
-0
-
312. 匿名 2017/10/04(水) 18:35:13
セックスの相性がいい人と、したかったな。+3
-0
-
313. 匿名 2017/10/04(水) 18:46:41
好きでもない人と結婚した自分の母親は
私が子供の頃からいつもその事で愚痴を言っていた。
押されて結婚したけど、こんな生活望んでなかった
なんの魅力もない男、家事もしない金もない最悪!
いい反面教師です。。。
+8
-0
-
314. 匿名 2017/10/04(水) 18:50:27
どうしても子供欲しいなら、婚活の期限を決めたら?
たとえば、あと1年「真剣に」婚活して、その中で1番好きになれそうな人と結婚するとか
婚活も疲れるから、頑張り続けられるのは半年~1年くらいだよ
その人が不妊だったら残念だけど、リスクない選択なんて人生にはありえないからね
+7
-0
-
315. 匿名 2017/10/04(水) 18:58:56
そんなにこだわらなくても大丈夫だぁよ。
すごく好きな人と結婚しても不幸になることもあるし。
私はものすごく好きな人と結婚したけど、毎日イライラで子供だけが救いだわ。
こんな結婚生活、全然想像してなかったけどね+7
-1
-
316. 匿名 2017/10/04(水) 19:08:30
>>205
>結婚・出産でマウンティングする人
人を見下さないと幸せを感じられないだなんて、
なんだか幸せな結婚生活送ってるように見えないんだよね。
結婚出産に対して期待が大きすぎると、後からガッカリして
「あの人よりマシ!」て必死で自分に言い聞かせてる様に見える。
主さんも、こうならないようにね。
夫や子供にあまりに期待すると、現実のギャップが起こったとき耐えられず、
マウンティングして歩く女に、なり下がってしまうよ。
+4
-0
-
317. 匿名 2017/10/04(水) 19:09:44
好きじゃない人の子供を産むほど不幸なことってなくないですか?+10
-4
-
318. 匿名 2017/10/04(水) 19:13:44
私は後者
理由はセックスレスだったから!
好きだったけど別れて、新しい人見つけたよ
+2
-0
-
319. 匿名 2017/10/04(水) 19:14:11
>>292
佐々木希って案外しっかりしてるんだね。
そんな風に思ってもらえてるなんて渡部は幸せ者だわ。+8
-1
-
320. 匿名 2017/10/04(水) 19:14:14
>>133
そうそう、結婚て結果論だから難しいですよね。
私は大恋愛したダメ男に見切りつけて、好いてくれてた男性と結婚しました。
元彼ほどの情熱はなかったけど、異性として嫌悪感もなかったし尊敬できたしで結婚を決めました。
ずっと優しくて子供にも優しくて結婚7年目ですが今では大好きです!元彼を選ばなくて良かった!+8
-1
-
321. 匿名 2017/10/04(水) 19:26:03
>>305
20代で出会ったんでしょ?
31歳から始めたけど詰んでる(泣)+3
-0
-
322. 匿名 2017/10/04(水) 19:27:50
>>310
好き好き言われてもタイプの人じゃないと何年経っても好きになれない私は結婚できるかな+0
-2
-
323. 匿名 2017/10/04(水) 19:35:43
好きな人でも、生活力ないと続かないよ。
一緒に生活できそうな人がいいんじゃない?+10
-0
-
324. 匿名 2017/10/04(水) 20:16:55
そんなに子供産みたいか
まずは自分が愛される幸せ欲しいし、その上で子供作れるなら作ったら良いのでは+3
-3
-
325. 匿名 2017/10/04(水) 20:25:42
好きな人と結婚して子供産んだけど、好きだった人は今や嫌いな人に変わったよ。
だから子供がいい。
子を産みなはれ+5
-3
-
326. 匿名 2017/10/04(水) 20:29:32
そもそも30越えて婚活せずに出会いがある人なんて殆どいないでしょ。
大人同士の恋愛なんてドラマでしかない。
現実はいい男ほど若い子好きのロリコン。
一緒にいて苦にならない人と結婚すりゃいいよ。
どんな人と結婚してもすぐに家族になるから+10
-1
-
327. 匿名 2017/10/04(水) 20:38:34
29歳の時、焦って結婚して子供も産まれたけど後悔してる。
好きな人の子供を産みたかった。
諦めるのはせめて35歳からにしたらどうですか?+4
-8
-
328. 匿名 2017/10/04(水) 20:56:34
友達を見ているようだ 笑笑
結婚に焦り結婚と結婚しようとしてるのが男に勘付かれ男に逃げられている感じ…
主さんはそうならぬように。+5
-1
-
329. 匿名 2017/10/04(水) 21:07:06
>>95
同感。
私も主と似たような歳で、同じ悩みを抱えてる。
結婚して子育てしたいけど、
好きになる人とは縁談なかったし。
結婚生活への憧れは捨てられないから、
婚活である程度は妥協も必要かなと。
いつもこの手の話題では女にはタイムリミットが〜て煽るガルチャンなのに、
このトピの主には今日は厳しいのね。+3
-1
-
330. 匿名 2017/10/04(水) 21:14:44
好きな人と結婚しろって意見が多くてびっくりした!
結婚数年経てば好きって感情なくなるから、誰でもいいじゃんって言われたからびっくり+7
-5
-
331. 匿名 2017/10/04(水) 21:17:05
好きじゃなくていいから、
経済力のある男にしなさい。
好きなんて感情は最初だけ。
家族になって大事な子供を養っていかなきゃいけないんだから。+8
-3
-
332. 匿名 2017/10/04(水) 21:19:41
経済力があってもケチじゃ意味ないしね
結婚って本当に賭けだよ+7
-1
-
333. 匿名 2017/10/04(水) 21:20:40
そんなに子供欲しいかなあ?
好きな男の子だから産んで育てたいんじゃない?
普通は。自分が産むから相手は誰でもいいの?
私は旦那が好きだから2人産んだけど、子供好きじゃないからそんな相手なら子供いらない。産めない歳になるまで待って好きな男が現れたとしても、後悔しないわ。+7
-1
-
334. 匿名 2017/10/04(水) 21:22:25
よく結婚はしたくない、子供だけ欲しいっていう独身者の意見を聞くけど
はっきり言って子育てはそんなに甘くないよ
好きな人だからこそ夫婦一致団結して子育て出来るんだよ
結婚はゴールじゃない
良いこともあるけど乗り越えないといけないこともいっぱいある
お互いこの人だと確信があって結婚するからこそやっていける
好きな人でもラブラブな期間はすぐ終わるけどね、でも信頼し合う家族なるっていう新しい愛の形だよ
焦らずに人生のパートナーを見つけてくださいね!
私は34までかかったよ+8
-1
-
335. 匿名 2017/10/04(水) 21:23:54
>>330
>結婚数年経てば好きって感情なくなるから
結婚20年過ぎたけど旦那が大好きだよ。
私の周りも旦那ラブな人多い。同級生結婚が多いからかな。+6
-2
-
336. 匿名 2017/10/04(水) 21:36:24
>>333
違うんだ
産めない年(37,8くらい?)になったら好きになってくれる人なんて60代のお爺ちゃんだけになっちゃうんだ。
それよりはって婚活してお互い一緒にいて苦にならない50歳過ぎの人と一緒になるんだ。
だったら28歳で婚活して平凡な30代と一緒になるべきなんだ。+2
-5
-
337. 匿名 2017/10/04(水) 22:01:55
30代前半で婚活中です。
主さんの気持ち凄くわかります!
今、好意を持ってくれてる人がいます。
とても優しくて結婚願望も強くて人間的には凄くいい人だけど、見た目がタイプではなく恋愛感情があまりわきません。
でも、好きになれる人なんて全然見つからないし、その人と付き合ってみようと思ってます。
やっぱりこのままずっと独りは嫌なので!+12
-0
-
338. 匿名 2017/10/04(水) 22:09:38
>>337
好きになれるといいね+1
-1
-
339. 匿名 2017/10/04(水) 22:27:34
もちろん好きな人と結婚するのが幸せなのは分かってるけど、年齢が上がるにつれて良い人も出会いも減ってくるし、理想と現実はやっぱり違うと思う。
私も好きな人を追い求めて月日だけ過ぎちゃったけど、好きとか、ドキドキしなくても一緒にいても良いと思える人であれば結婚していいと思う。+5
-0
-
340. 匿名 2017/10/04(水) 22:28:23
好きな人と結婚憧れるけど、
何かあった時に「好きな人と結婚出来たんだから頑張るしかない」って思うのか「あんなに大好きだったのに…もう気持ちが戻らない。頑張れない」ってなるのか+1
-0
-
341. 匿名 2017/10/04(水) 22:35:40
主が理解されてなくて可哀想
私は主の気持ちすごくわかります
30歳の時点で、子ども産めなくなるリスクを考えて、そこまで好きでもない(もちろん苦手ではない)人とでき婚しました。
(できたというか、作りました)
結果論ではありますが、子ども二人に恵まれ、とても幸せです。
夫のことははじめは何とも思ってなかったけど、いいパパな姿を見て、尊敬するし、好きになりました。
理想的な恋愛を待ってたら、子ども産むチャンスが減ります。
お見合いみたいな気持ちで、結婚するのは、全然アリだと私は思います。+9
-7
-
342. 匿名 2017/10/04(水) 22:51:22
これはどちらも幸せ
恋愛から結婚して、さらにどんどん好きになるパターン
お見合いで結婚して、ゼロからどんどん加点されるパターン
これはどちらも不幸
恋愛から結婚して、どんどん減点されていくパターン
お見合いで結婚して、結局好きになれないパターン
恋愛にこだわらなくてもいいんじゃないかなー
恋愛はあくまできっかけ
結婚のきっかけは恋愛だけではない
ドキドキ一切なくても信用できて尊敬できれば、良い家族になれるよ
+11
-0
-
343. 匿名 2017/10/04(水) 22:53:53
>>341
待て待て
それ普通に好きなんじゃん
大好きなひとと結婚できたひとなんて一部だよ+3
-0
-
344. 匿名 2017/10/04(水) 22:54:50
私はもともと男の人にそこまで恋愛感情ないので、子ども優先でした。
レズでもないんだけど、なんていうか恋愛感情が薄いんです。
でも、家族としては、とても大事に思っています。
大事な子どもを守ってくれるから心から感謝してます。+6
-0
-
345. 匿名 2017/10/04(水) 22:54:57
30代なら妥協しろ!みたいな意見もあるけど、30代でも好きな人と結婚した方が絶対良いよ!!
好きな人あっての子供だよ
+5
-0
-
346. 匿名 2017/10/04(水) 22:55:52
好きじゃない人に食事に誘われる
一回はとりあえず行ってみる
でもやっぱり好きじゃない…
30歳過ぎたら好きじゃなくても好きになってくれる人と結婚した方が良いですか?
食事すら、会うのすら、
化粧すら…苦痛…面倒臭いです。
ひとすらいろんな人と食事したら
1人くらい合う人が見つかるでしょうか…?+1
-0
-
347. 匿名 2017/10/04(水) 22:56:44
>>345
だよね
35歳までは頑張る
絶対好きな人と結婚がしたい
出会えなかったら結婚諦めて恋愛でいいや+1
-1
-
348. 匿名 2017/10/04(水) 22:58:47
結婚とは
同じ舟に乗ること
大好きで結婚しても、外でフラフラするような人より、
とにかく誠実に守ってくれる人が良い
恋愛感情ってかなり一時的なもの
恋愛感情よりももっと冷静な判断が求められます+2
-1
-
349. 匿名 2017/10/04(水) 23:00:13
私も将来的には子供1人は欲しいかなと思うんだけど、最近は知的障害や発達障害の子供ばっかりだからなー
自分も貧乏くじ引くのが怖いな。+1
-2
-
350. 匿名 2017/10/04(水) 23:05:19
かなりのオバさんからの意見ですが、
夫のことそれなりに好きだった場合、死なれてもそれなりに悲しい程度。
夫のこと大大大好きだった場合、先立たれて鬱から抜け出せない場合もある。
子どもについてもそう。
子どもが好きすぎると、子どもに何かトラブルがあったときに人生終了したと思ってしまう。
ほどほど、っていうのを選択してもいいように思います。
お互いに大好きすぎる人と結婚する、
じゃなくても良いんじゃないでしょうか。
+3
-0
-
351. 匿名 2017/10/04(水) 23:05:25
>>344
私も母にレズ疑われました
そう、人をなかなか好きになれないんですよね
友達も…
でも私の場合はタイプのひとだと好きになれるんです
なかなか出会えず7年経ちました
31歳 好きになれる人に出会えるのか不安です
+3
-0
-
352. 匿名 2017/10/04(水) 23:10:16
好きで好きでたまらない人と暮らしたりセックスなんてできないよ
ずっと気が抜けない生活なんてできない。
結婚はもっと気楽に暮らせる人とがいい。+5
-5
-
353. 匿名 2017/10/04(水) 23:13:26
ここでは35歳まで…とか言われるかもだけど、好きな人と出会えたら結婚すれば良いんじゃないのかな?!好きな人と結婚した方が良いと思います+5
-0
-
354. 匿名 2017/10/04(水) 23:13:55
子ども優先です。
夫のことは、男性のなかでは一番好きだけど、子どもは別格。
火事の中に助けに入るとしたら、子どものためなら恐怖心に打ち勝てますが
夫のためなら恐怖心に負けてしまうかもと思っています。
親も夫も大事だけど、私にとっては子どもが特別。
ラブラブ夫婦子ナシより
シングルマザーのほうが幸せそうに見えます。
人によって全然感覚違うよね。+4
-8
-
355. 匿名 2017/10/04(水) 23:17:39
わたしが好きでたまらないっていうレベルの相手は付き合えたことがない
付き合えてもすぐ別れちゃうよね
普通に好きってかんじが自分と釣り合ってるから上手く行く
結婚されてりかたも自分と釣り合ってる旦那さんじゃないかな?+7
-1
-
356. 匿名 2017/10/04(水) 23:18:31
なんとなくだけど、子どもの立場からすると、
喧嘩ばかりしてるような親は嫌だけど、
ラブラブで家でセックスしてるような親よりは、
男女っぽくなくて、ただの気の合うチームメイト、みたいな親のほうが楽かな。+10
-1
-
357. 匿名 2017/10/04(水) 23:19:04
まずめちゃくちゃ好きな人と両思いになること自体奇跡じゃない?(笑)+16
-0
-
358. 匿名 2017/10/04(水) 23:20:59
好きじゃない相手の子供いらねえだろ。
人と比べすぎ!絶対後悔するから好きな男と結婚しなさい!+19
-2
-
359. 匿名 2017/10/04(水) 23:25:37
>>356
うちはDV父とモラハラ母でラブラブじゃない
出したいだけで無理矢理襲う形でヤってましたよ
部屋数が少なく19歳まで親と一緒に寝てたけど普通に横でヤッてた トラウマです
そんなかんじだから男女関係、結婚生活に良い印象が持てなくて結婚願望なかった
恋愛も男はヤリタイだけなんだって思って男に舐められないように警戒してました
わたしの友達の親はラブラブだったみたいで友達も22歳で普通に結婚していった
すごい幸せだって言ってる
+3
-0
-
360. 匿名 2017/10/04(水) 23:25:45
好きな人と結婚して、不妊治療中にヨソに子供作られた私の話ですか?+2
-1
-
361. 匿名 2017/10/04(水) 23:27:18
めちゃくちゃ好きな人と付き合えたことがない(TT)あまりにもイケメンとかだと生活だとと疲れるから、結婚するなら生理的に無理じゃなく一緒にいて楽な人が良いのかな…と思う+7
-0
-
362. 匿名 2017/10/04(水) 23:28:01
レイプされて産んでも、完璧に幸せな母子になることだってできるからねえ。
男女でラブラブなのも幸せ
子どもを産むことも幸せ
両方ならさぞかし幸せ
どちらかでもあれば十分なんじゃないでしょうか。+6
-3
-
363. 匿名 2017/10/04(水) 23:31:18
2番目に好きな人と結婚するのが良いと聞いた事がある。+5
-0
-
364. 匿名 2017/10/04(水) 23:33:47
自分の人生、好きなように生きたらいいんじゃないの
+3
-0
-
365. 匿名 2017/10/04(水) 23:34:07
誰の精子かによらず、自分の子どもだったらめちゃくちゃ可愛がれる自信があったので、適齢期に、わりと適当な相手と結婚しましたが、うまくいってますよ。
子どもは予想通り、とても可愛いです。
夫のことは特に何も予想してなかったけど、父親業が似合う人なので尊敬しています。
+7
-1
-
366. 匿名 2017/10/04(水) 23:38:03
父の浮気がわかって、母がキーッてなってるの見て、男女関係にこだわってるのって嫌だなあと思いました。
浮気嫌がる→私とだけセックスしろ
みたいな生々しさを感じてしまって
もう良い大人なんだから、騒がないでほしいですね。
私は男女関係に縛られるのは嫌なので、
子ども優先でやっていきたいです。+6
-6
-
367. 匿名 2017/10/04(水) 23:44:38
あまり羨ましがられないと思うけど、
大好き、ではない、普通くらいの人と結婚すると、楽でいいですよ。
なにしろ執着心がないので、嫉妬したりすることがなく、自分の醜い部分が一切出ない。なので結果的に良い妻、良い母になれている気がします。
夫のこと好きすぎたら、色々心配して、めどくさい妻になっていたと思う。+2
-1
-
368. 匿名 2017/10/04(水) 23:50:34
私的に、好きでもない人と結婚することより、何歳になっても私は好きな人と結婚するんだ♪と待ち続けて、結果いなくて、一生一人の方がよっぽど怖い。
特に老後が心配なこの日本では。。。+9
-1
-
369. 匿名 2017/10/04(水) 23:58:33
無事子供が出来て、結婚は生活だと好きじゃない夫と頑張って暮らす。
でもいずれ子供が大好きな人を見つけて、その人と結婚して幸せそうな姿を見た時、自分の人生虚しくなりそう。
子供やその結婚相手に嫉妬したりはしないでね。+8
-0
-
370. 匿名 2017/10/04(水) 23:59:42
愛してる人との最高のセックスと結婚生活(子供はナシ)
or
性的には欲求不満だけど安定と子供への愛を体験する結婚生活
性的に満足してない人は100%の確率でブスになってる(欲求不満が顔に出てる)
子供が一番って人もこのタイプだよね
だから私なら絶対に前者がいい+5
-2
-
371. 匿名 2017/10/05(木) 00:03:27
結果として不妊でも幸せに暮らしてる夫婦は多いし
結果として離婚しても幸せに暮らしてる母子も多い
つまり「大好きな夫」か「可愛い子ども」のどちらかでもあれば幸せに過ごせることが多いのです
主は、好きな人の出現を待って、産めなくなる心配をしているけど、一番怖いのは好きな人が現れないことだよね
そういう意味では、早く産んでしまったほうがいいと思う
必ず、デキ婚すること
好きでもなく結婚して不妊だったら最悪だから+6
-1
-
372. 匿名 2017/10/05(木) 00:07:17
好きって言ってくれる人がいて、子供欲しいけど好きじゃないからって理由で断り続けてやっと好きって思える人に出会ったのが40歳とかだったらどうしたらいいの?+0
-0
-
373. 匿名 2017/10/05(木) 00:08:13
>>370
愛する人との結婚は良いけど、
セックスにこだわるのは、
若い人の考えかな
年取ると、夫婦ともに病気したり色々あるから
性的満足とか言ってる場合じゃない年齢にすぐなってしまうものよ+4
-0
-
374. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:11
好きな人と結婚して子ども産めばいい。終わり。+2
-1
-
375. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:55
私はすごく分かる。+5
-0
-
376. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:15
>>372
私そのパターンだよ
お互いに良い年なので二人で仲良くやってる
子供は産めなくても毎日幸せを満喫してる+6
-0
-
377. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:44
今好きな人のことを来年以降も好きかはわからないし
子どもを生んでよかったと思えるかどうかもわからんよ。
なに選んでも完璧にはならないけど、なに選んでもそれなりに幸せになれる。+3
-0
-
378. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:58
どっちか決めれるなら子供いらなかったよ。
2人の時の方が楽だった。
+1
-1
-
379. 匿名 2017/10/05(木) 00:36:17
批判してる人多いけどすごく分かるよ
婚活ってある意味お見合いみたいな感じだから、好きとまではいかなくても誠実でいい人だなくらいの相手なら結婚してもいいと思うんだけどなぁ+6
-0
-
380. 匿名 2017/10/05(木) 00:42:01
子供産まれる前は旦那のこと大好きだったけど、子供産まれたら、旦那はイライラする存在でしかない、、、
その二択だったら、子供を産むこと、です。+2
-4
-
381. 匿名 2017/10/05(木) 00:43:32
>>372
40歳でも産んでる人いま多いですよ!!
すぐ妊活しましょう♪子供、可愛すぎ幸せすぎですよ~~!!
+2
-3
-
382. 匿名 2017/10/05(木) 00:46:33
30代後半になっても独身なら子どもは作らずにパートナーをじっくり見つけたい
それまでは頑張る+4
-0
-
383. 匿名 2017/10/05(木) 00:47:32
>>354
わかります。ラブラブ夫婦も、ずっとラブラブが続くわけではないと思うし、、、子供に恵まれたシングルマザーのほうがまだ幸せに見えます。0
子無し夫婦も40年050年と二人だけで楽しいのが続くとは思えないなぁ+4
-1
-
384. 匿名 2017/10/05(木) 00:48:05
私は好きな人と結婚しました。
その後、検査で男性不妊がわかって子供は望めそうにないですが、夫婦二人でもとても幸せです。
ご参考までに。+17
-0
-
385. 匿名 2017/10/05(木) 00:54:52
>>366
身体の浮気や風俗は全然OKだけど心の浮気だけは嫌だなぁ+0
-0
-
386. 匿名 2017/10/05(木) 01:00:25
結婚したひとは年齢書いてほしいわぁ+3
-0
-
387. 匿名 2017/10/05(木) 01:13:00
>>354
>親も夫も大事だけど、私にとっては子どもが特別。ラブラブ夫婦子ナシより シングルマザーのほうが幸せそうに見えます。
あり得ないわ〜。
母親だから子供が一番って気持ちは同意だけど、私は好きな男と自分の愛の結晶だから可愛いんだけどな。きっとあなたは母性が強いんでしょうね。
でも子供はあっと言う間に親離れして親を必要としなくなりますよ。母子の蜜月は十数年、夫婦の時間はその何倍もなんだから。パートナーとの時間を愛せないのはある意味不幸だと思う。+4
-0
-
388. 匿名 2017/10/05(木) 01:15:59
婚活トピ見てると
多くな人が「好きではない人と妥協して結婚する」
「生理的に無理ではないレベルの人を探すけどそれすらなかなかいない」みたいなこと言ってて切なくなった
好きではない相手と仕方なく結婚するから
年収ばかり気にしてる
結婚って本来好きな人と添い遂げたいからするのです
好きな人の子どもが欲しいから産むのです
子ども無しでもその人と一生暮らしていたいと思うのです
相手が見つかるか分からない婚活にお金と労力使うなら、紹介所やサイトから離れて死に物狂いで好きな人と出会う努力したら良いのにな+7
-0
-
389. 匿名 2017/10/05(木) 01:16:37
>>384
わかる。私はたまたま子宝に恵まれたけど、もし旦那が原因で子供授からなくても、離婚なんて考えられなかったと思うわ。旦那とともに生きていけることが一番の幸せだよね。えーと42歳です。+7
-0
-
390. 匿名 2017/10/05(木) 01:17:10
あまり言いたくないけどわたしの母が36歳のときに生まれました
自分はみんなより勉強ができなかったりみんなが普通にできることもできない不器用だったり会話も普通にできなかったりド天然言われてきました
でも特別クラスじゃなかった
わたしは不良でも目立つグループにいるようなかんじじゃないのにテストの点は不良グループより少し良いだけ
周囲にも馴染めずコミュ障で人間関係トラブルが多かったしイジメもあった
社会に出れば慣れてもケアレスミスしたり空気が読めなかったり、トロい、不器用、要領悪かったりで嫌われます
なんでわたしはこんなんだろうと悩んでいた時にテレビで発達障害をやっていました
当てはまっていたのでネットで調べたら原因は高齢出産もあるとあり、わたしコレなんじゃないかと疑って病院に予約してみてもらったら発達障害でした
なんか肩の力がスッと抜けました
あぁわたしは発達障害だったからこんな人間だったんだって
親には言ってないです
母は今でも「あんたはちょっと頭が弱い」って言ってきます
母はモラハラ気味なので^_^;
なにが言いたいかと言うと高齢出産には発達障害の子も生まれる場合があるので、生むなら早期発見をしてあげてほしいです
わたしみたいに親に「ちょっと頭弱い」だけでスルーされ、自分に違和感を持ち続け大人になってから分かるパターンは本当に苦労してきたので…
このレスも失礼だったりしたらすみません+5
-1
-
391. 匿名 2017/10/05(木) 01:19:03
>>388
わたしも恋愛至上主義だから、あなたの考えに完全同意だけど、世の中には恋愛に対し非常に淡白な人もいるからね。燃える様な恋はいらないから、穏やかな家庭を…みたいな。+0
-0
-
392. 匿名 2017/10/05(木) 01:20:40
すごく好きな人と両思いになれるとはかぎらない。自分と結婚してくれる人の中で一番好きな人と結婚すればいいんじゃないかな。+7
-0
-
393. 匿名 2017/10/05(木) 01:24:21
>>390
>なにが言いたいかと言うと高齢出産には発達障害の子も生まれる場合があるので
これ偏見だよ。
アメリカの大学の調査で発達障害や自閉症児が生まれる確率を調べたら、夫婦の年齢差が指摘されていたよ。
最も発生率が高かったのは父親が35歳から44歳までの間で、母親が10歳以上年下の場合。また、母親が30代で、父親が10歳以上年下の場合にも自閉症となる率は高かった。
つまり、夫婦の年齢差が関係あるらしい。+3
-4
-
394. 匿名 2017/10/05(木) 01:34:38
綺麗事ばかり言ってる人は独身なのかな?出産にかぎらず結婚にもタイムリミットあると思うよ。芸能人とかで30代後半でスペックが良い男性と結婚してる人もいるけど、世間で見たら少数派。スペックが良い男の人は20代同士で結婚してるし、30代で結婚する見た目や職業が良い男の人は平気で5〜12,3歳下の20代の女性と結婚する。+8
-0
-
395. 匿名 2017/10/05(木) 01:36:35
47歳のおばちゃんの意見。
主人とは学生時代の大恋愛の末に結婚、子供2人授かった。大好きな男性の子供を産み本当に幸せだったけど、子育ては良いことばかりじゃないからね。ここ数年悩みまくりの日々でした。子供が幸せじゃないと親は幸せに暮らせない。主人の愛情と支えがなかったら、子育て乗り切れなかったかも。
大恋愛でなくても良いけど、たとえ何があっても自分の味方でいてくれる誠実な人を選ぶ努力はした方が良いよ。年収や条件ではなくね。+8
-2
-
396. 匿名 2017/10/05(木) 01:50:34
好きじゃない人と結婚しても子作りできない…+8
-0
-
397. 匿名 2017/10/05(木) 01:53:10
好きな人に出会っても、好きな人が好きになってくれるとは限らないじゃん(T_T)+8
-0
-
398. 匿名 2017/10/05(木) 01:59:24
お見合いして、良い人だったけどこの人とキス出来ないと思ってお断りした。
こんな自分を気に入ってくれたのにとても申し訳ないのと、自分がいい年して情けないやらで部屋で泣いた。
ここ読んで尚更、好きってなんだっけ状態。+8
-1
-
399. 匿名 2017/10/05(木) 02:13:11
惚れやすい子いわゆる恋愛体質の子が羨ましかった
私は全然男に惚れなくて友達とかに少しでもいいと思ったら付き合うもんだよ言われて少しでもいいなという感覚もない
だから結局タイプのひととしか付き合ったことがないから恋愛経験少ないまま31歳になってしまった
こんなんじゃ結婚できないかも
一応婚活サイトやってるけどタイプだな思う人に限って20代前半とか遠距離のひとだったり…
同年代がいいけど30代の男性は独身なわけないじゃんみたいな人やバツついてたり不潔っぽいとかいかにもDTっぽいのしか居なくて頭痛いです+4
-0
-
400. 匿名 2017/10/05(木) 02:51:54
主さんの気持ち凄くわかる+5
-1
-
401. 匿名 2017/10/05(木) 02:57:42
好きな人としか結婚できないって意見は夢見るお子さまに感じる
結婚相手は好きなんて不安定な一時の感情より、尊敬できて安心感のある人がいいよ
例えばゆうこりんも好きで結婚してるけど不倫されて辛い思いして離婚してるでしょ?
眞子さまの相手なんか目に見える地雷やん!
長い目で見たら男の人間性が一番大事だよ+25
-1
-
402. 匿名 2017/10/05(木) 04:04:54
両方に決まってる。
結婚14年目だけど、旦那のこと大好きだし子供も3人いてすごく幸せ。
どっちかなんて無い+13
-1
-
403. 匿名 2017/10/05(木) 04:52:36
27〜30くらい年齢ってかなり微妙な年じゃないですか❔
周りはまだいいよー、焦らなくて、今結婚しない人多いからねー、30過ぎても生めるよー全然
みたいに言うよね
マウンティングだの、モラハラだの
下手なこと言えない時代だからか…建前か❔
でも他人には大丈夫と言われながら、本人はかなり焦る年齢でもあると思う
だから主さんの気持ちわかりますよ
結婚がゴールじゃないことくらい、言われなくてもみんなみーんな分かってますよ
自分を見失わないように…自分に言い聞かせてみました(笑)+11
-0
-
404. 匿名 2017/10/05(木) 04:56:20
第10回「とらこ先生の人生相談」~夫は優しいが、頼りがいがない~ - YouTubewww.youtube.comホメオパシーの第一人者、とらこ先生こと由井寅子CHhom学長による「とらこ先生の人生相談」第10回は、夫は優しく大切にしてくれるが、頼りなく、男としての魅力を感じられない・・・というお悩みにとらこ先生がズバリお答えします。どうぞご覧ください。 本放送:201...
妥協結婚の末路って大抵この相談者みたいになるよ
+0
-0
-
405. 匿名 2017/10/05(木) 05:01:04
「好きな人と結婚した方が幸せ」
「好きでもない人と子作りできるの?」
って言ってる人達。
そんなの分かってるっちゅーの!
だけど相思相愛なんて奇跡的な事なんだよ。
性格がおとなしかったり、容姿が十人並みだと、好きな人ができても片思いで終わっちゃったり。
そんな事してるうちに30歳も目前、条件はさらに悪くなる。
つらいけど どのへんで妥協すべきかって相談でしょ?
婚活して、ときめかない相手とばかりデートしてると、相手が好きかどうかもわからなくなるよね?
主、がんばって。
まぁまぁの条件で、生理的に嫌じゃ無い人が現れるといいね。
見た目は我慢できてもクサイ臭いは耐えられない。
あと遺伝子は大事。親族に社会不適合者が居ないのも、健康な赤ちゃんを産むためのリサーチになります。+7
-6
-
406. 匿名 2017/10/05(木) 05:44:06
みんな凄いなー。
好きな人と付き合える、
好きな人と結婚できるのなんて、
ごく一部の人だよー。
特に男の人は、こんなに「好きな人と結婚すればいいのに」とか言わない。
現実主義だから。
それに好きで結婚したって、そんな感情あっという間になくなる。+12
-3
-
407. 匿名 2017/10/05(木) 06:16:26
好きじゃないなら結婚しないしまだ28だから出会いあるんじゃない
理想高いなら妥協できなきゃ結婚もできないかもだけど+0
-0
-
408. 匿名 2017/10/05(木) 06:24:21
好きじゃない人と結婚して子供産むとか地獄じゃん+4
-1
-
409. 匿名 2017/10/05(木) 06:30:51
子供ほしくてだけで好きじゃない人と結婚してもし子供できなかったらどうするん。。
少しは好きじゃなきゃ結婚なんてできないよ+5
-1
-
410. 匿名 2017/10/05(木) 06:32:04
えーーーー
びっくり。ここのみんな独身ばかりなの??
好きな人と結婚したのってほんの一握りなんじゃない?
自分が大して好きじゃなくても相手が穏やかで自分
を大切にしてくれる人がいたら結婚考えない??+14
-4
-
411. 匿名 2017/10/05(木) 06:41:19
>>410
私も独身だらけなんだなって思った。
そもそも憧れの人と好きな人は違う。
ホントに好きな人なのかは付き合わないと分からない。
そして付き合った結果好きになった人は1通りしかない現実なんで、ベストだったかどうかなんて考えない。+3
-2
-
412. 匿名 2017/10/05(木) 07:01:46
好きな人じゃなくても結婚してもいいと思います。結婚や子どもを望むのであれば、多少の妥協は必要だと思います。出産はタイムリミットがあるし。
私も結婚当初は主人の事そんなに好きじゃなかったです。顔も性格も、年収も人並みだけど、私も適齢期だったし、押されて結婚しました。
子どもを産んだ今はとっても幸せですよ。
すごく穏やかに過ごせます。
子供が大好きで、真面目で優しくて、人間として主人が好きです。
大恋愛で結婚しても日々の生活の中で相手にドキドキする事って減っていくんじゃないですかね。
わたしは、相性や安心感のが大切だと思います。+7
-0
-
413. 匿名 2017/10/05(木) 07:31:43
既婚だけど好きな人とするでしょ+6
-0
-
414. 匿名 2017/10/05(木) 07:51:26
相手に傲慢だ!って意見もあるけど人生の岐路だから少しぐらい自分の為に傲慢になっても言いと思う。
誰もその後の人生に対して責任をとってくれないし。
+4
-1
-
415. 匿名 2017/10/05(木) 08:15:15
うーん。。。主さんの気持ちも分かるし、焦らなくても、、とも思うし。。
結婚したからって、必ずしも授かるとも言えないし。。
だとしたら、、旦那重視のほうがいいんじゃないかな。+5
-0
-
416. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:24
タイミングが合った人と、結婚すればいいと思う。+4
-0
-
417. 匿名 2017/10/05(木) 08:22:15
タイトル見た時、20ぐらいの子かなって思った。子供を産める前提で話しているけど、好きな人と結婚したって授からない場合もあるんだからね。あなたにとっての結婚順位、もう一度考えてみたら?大人なんだから+4
-0
-
418. 匿名 2017/10/05(木) 08:23:48
こんなのすべてタイミングなんだよなぁ
結婚してすぐ妊娠する人もいればなかなかできない人もいるんだよ。
ちょっと考えがお子ちゃまかな+8
-1
-
419. 匿名 2017/10/05(木) 08:36:26
主、婚活つかれかな?
少し休みなさいね。+11
-0
-
420. 匿名 2017/10/05(木) 09:12:23
高校から付き合って、見た目も何もかもどストライクで、結婚してからも高収入で専業主婦にさせてくれるこんな旦那でも、子供が産まれたらイライラしまくりだよ
でも、子供が落ち着いたらやっぱり大好き!とか素敵!とか思う
これがもし、好きでもない人だったら耐えられる自信が無い+10
-0
-
421. 匿名 2017/10/05(木) 09:30:48
三年付き合ってもそんなに好きじゃないけど、仕事が忙しくなって子供が欲しいからって結婚した人もいるよ。
同僚(とあるガテン系公務員)なんだけど、三年間浮気しまくりで、本命にしたかった二股相手に振られたからプロポーズしたらしいけど、凄まじいマリッジブルーだったよ。「子供できなきゃ俺の人生終わる!」っていつも漏らしてたし、子供が一年間で出来なかったら離婚するって豪語してた。
結婚式前に子供授かって大人しくやってるみたいだけど、たまに死んだ顔してるよ。
だから好き同士じゃなきゃありえないってのは間違いだと思うわ。特に男は好きじゃなくても女抱けるみたいだし、主みたいな発想の持ち主ホント多いから。+2
-0
-
422. 匿名 2017/10/05(木) 09:57:51
恋愛結婚したからといって幸せになるとも
限らないしね。恋愛結婚しても離婚してる夫婦
たくさんいるし。+2
-1
-
423. 匿名 2017/10/05(木) 10:00:23
子供が生まれて起きる大変なこと、子供を授からなかった時の老後、どちらにせよそれを乗り越えられると思える人と結婚すれば良いと思う。好きとか嫌いとかもだけど、生涯のパートナーと思える人。+3
-0
-
424. 匿名 2017/10/05(木) 10:01:50
>>401
たしかに!1番好きな相手じゃなくても穏やかで優しい家庭を築けて結果幸せです、という現実も
よく聞きますよね。+3
-1
-
425. 匿名 2017/10/05(木) 10:04:38
主さんちょっと焦ってこんがらがっちゃってるんじゃないかなぁ?
私はなんで旦那と付き合って結婚したんだろうって考えると人を傷つけない人だし自分のこと好きになってくれたしトラブルなく生活していけると思ったからかも
大恋愛して結婚してみたかったけど年齢とかタイミングが大きい+5
-0
-
426. 匿名 2017/10/05(木) 10:24:46
好きになった人と結婚してもストレス半端ないのに、始めから好きじゃない人と結婚したら相当なお金持ちとか何かメリットがない限り即効で爆発してしまいそう(笑)
それに育児して初めて分かったのは、自分の子供って無条件で可愛い訳じゃないですよ。好きな人との子供だから我慢出来る部分もあると思います
周りで結婚が遅くなって子供産まなかった夫婦が何組かいるけど2人で週末は旅行や買い物デートに行ったりとっても楽しそうにしてますよ
その人によるけど子孫を残せたら人生安泰ハッピー!って事は無いんじゃないかな+12
-0
-
427. 匿名 2017/10/05(木) 10:45:40
主の好きになる人がどんな人かにもよる。28迄結婚したいして欲しいと思える人に出会えてないからやっぱり理想が高いとか、何かしら原因あるかもよ。+0
-3
-
428. 匿名 2017/10/05(木) 10:47:16
>>424そうだね。最初から恋愛でそういう人選べる人は少ないし。1番は人間性だね。+0
-0
-
429. 匿名 2017/10/05(木) 11:11:42
主さんが何がなんでも子供を産みたいなら
そこまで好きじゃなくても結婚という手段を
考えてもいいのかもね。でもそこまで子供望んでないなら好きな相手をのんびりマイペースに探したらどうかな?
+0
-0
-
430. 匿名 2017/10/05(木) 11:41:29
>>401
ゆうこりんはほんまでっかで心理テストで好きな気持ちより他が大事ってかんじだったよ
当たってます言ってた
だからこういうタイプは旦那さんが好きじゃないからなにかトラブルあったときに冷めやすいから結婚上手く行かないって言われてた
+4
-0
-
431. 匿名 2017/10/05(木) 11:47:01
28歳までに好きな人に出会えてないだのいじわる言ってる人も、人生なにがあるか分からないよ。
人生なにが起きるか分からないんだから、どんな状況でも楽しめる自分を持とうよ〜。+4
-0
-
432. 匿名 2017/10/05(木) 13:47:18
いや好きな人はできるんだ。
ただ28歳にもなると相手が自分を気にしてくれてる可能性が低くなる。。。人もいる。
28歳だとまだまだモテモテな人とそうでない人の差が凄い。
10人中2人はまだまだイケるけど3位から5位の評価がどうでもいい人扱いになる。
6位以下は元々どうでもいい人扱いだからいいけど。
これが32歳くらいになると1人を除いて空気扱いになる。+0
-1
-
433. 匿名 2017/10/05(木) 21:31:46
婚活サイトは20代にタイプのひとたくさんいて辛い
年下は苦手だし相手にされるわけないし+1
-1
-
434. 匿名 2017/10/06(金) 10:21:42
独身女が好きな人と結婚させたくないような流れで笑うwww
好きな人と付き合って好きな人との子供を産むのが(普通)なんだよ?
大丈夫?洗脳されてんの?ww+4
-0
-
435. 匿名 2017/10/06(金) 13:41:36
>>434
なにを言われてもわたしは好きな人と結婚したいから鼻ほじりながら読んでます+2
-0
-
436. 匿名 2017/10/06(金) 15:31:52
>>435
それが普通の事だから自分の意思を尊重して頑張れ〜!+1
-0
-
437. 匿名 2017/10/06(金) 15:34:13
激しく同感
もし相思相愛が実現しなかったら35歳くらいから婚活すればいい。
その年齢からじゃ相手が見つからないって?
それならそれで楽しく一人で生きてくだけ。
想像してみ?美味しいもの食べ放題行きたいとこ行き放題。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する