-
1. 匿名 2014/05/14(水) 19:28:07
私は小さい頃から慢性の鼻炎で、常にティッシュが手放せません(*_*)
何度も耳鼻科に通いましたが、ひどくアレルギー体質なこともあり、なかなか症状が改善しません...学生なので、授業中も辛いです。
鼻炎・花粉症持ちの方いらっしゃいますか?
体験談やあるある、改善策などぜひ聞かせてください!!+128
-2
-
3. 匿名 2014/05/14(水) 19:29:47
鼻から何か出てるよとか言われてしまったことがある。鼻かんでばかりなので…+34
-5
-
5. 匿名 2014/05/14(水) 19:30:02
花粉症から蓄膿症になり、手術まで。まだ薬飲んでます…+51
-1
-
6. 匿名 2014/05/14(水) 19:30:25
つまる+211
-3
-
7. 匿名 2014/05/14(水) 19:30:49
逆立ち+8
-5
-
8. 匿名 2014/05/14(水) 19:31:02
鼻も詰まれば便も詰まる+17
-20
-
9. 匿名 2014/05/14(水) 19:31:30
鼻うがいがいいよ!+26
-9
-
10. 匿名 2014/05/14(水) 19:32:04
風邪?ってよく聞かれる。+223
-0
-
11. 匿名 2014/05/14(水) 19:32:07
朝、目が覚めると同時に鼻炎スタート
ムズムズするので強く鼻をかんでしまう
対策
塩水での鼻洗浄は気持ち良いです+141
-3
-
13. 匿名 2014/05/14(水) 19:32:22
こよりを作ってわざとくしゃみ出したら
鼻通りが良くなる+45
-4
-
14. 匿名 2014/05/14(水) 19:32:32
喉がむずむずしだしたら止まらない(泣)
思いっきり、おぇ〜
ってやると治まる(泣)
恥ずかしいわぁ〜(泣)+22
-5
-
15. 匿名 2014/05/14(水) 19:32:40
年中いつでも鼻つまってます
中学校では家で使う大きいティッシュ持ち歩いてました!+106
-1
-
16. 匿名 2014/05/14(水) 19:34:09
口あけて寝るから、彼氏とお泊りデートができない。+101
-3
-
17. 匿名 2014/05/14(水) 19:35:05
街で配るティッシュは必ずもらう(笑)+173
-2
-
18. 匿名 2014/05/14(水) 19:35:45
レーザー手術で鼻の中焼きました!
鼻炎なおったー!くりびつてんぎょー!+16
-26
-
19. 匿名 2014/05/14(水) 19:37:21
鼻うがいがいいよ!+13
-4
-
20. 匿名 2014/05/14(水) 19:37:33
この前仕事帰りに電車の中で鼻水ズルズルなのにティッシュ忘れて困ってたら
となりの席の坊主の兄さんが鼻セレブのポケットティッシュくれた(;_;)
すみません、ありがとうございます・・・・
それからは必ずティッシュをかばんに入れるようにしてます。
+114
-1
-
21. 匿名 2014/05/14(水) 19:37:41
いろんな花粉にアレルギーでほぼ通年鼻炎。
カスピ海ヨーグルトがいいと言われて最近食べ始めてみた。+92
-0
-
22. 匿名 2014/05/14(水) 19:38:43
朝起きたら連続くしゃみ
おかげで目が覚める+81
-0
-
23. 匿名 2014/05/14(水) 19:39:27
アレルギー性鼻炎で小さい頃は週3くらいで耳鼻科通いだった!
最後に必ず鼻にもくもく煙を吸引。
終わった後は鼻がスースーして気持ちいいけど
またすぐ詰まっちゃう。
大人になって自然と治ったけど、風邪気味になるとすぐ鼻づまりがひどくなる。+102
-1
-
24. 匿名 2014/05/14(水) 19:39:49
2.4
同じ人?
そのコメントつまんなーい
ちなみに私は大事な時に鼻水でるので
はやく鼻炎治したいです
ティッシュ使いすぎて鼻の下よくかぶれますw+40
-7
-
25. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:08
タオルハンカチは吸いが悪いから、使わない。
薄手のハンカチがいい。
鼻くそが見えてないか常に気になる。
+61
-8
-
26. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:12
鼻炎と花粉症で、
1月~4月以外の8ヶ月間、常に鼻がつまってる。
この8ヶ月間は、口をふさがれたら確実に死ぬ。+96
-1
-
27. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:20
好きな人の前でも、恥ずかしいから鼻をかめないとか乙女な事は言っていられない(>_<)
かまない方がむしろ恥ずかしい状況...+80
-2
-
28. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:24
点鼻薬が手離せません!
夜中も、鼻が苦しくて何回かは起きます(ToT)+107
-0
-
29. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:36
重度の花粉症なので炭酸ガスレーザーというのをやりました。
麻酔をかけたので痛みもほとんどなく、鼻血も全く出ませんでした。
が、ほとんど効果がありませんでした。残念です。
アルゴンプラズマレーザーというのもあってこっちは炭酸ガスより効果が高いようですが、
こちらは痛みが強いようで迷ってます…。+13
-3
-
30. 匿名 2014/05/14(水) 19:40:39
まさに今子どもが鼻づまりで苦しんでます。
市販薬カプセルや点鼻薬試すけどあまり効いてない。すごく苦しそう。
鼻をかみすぎて鼻の穴のまわりがこすれて切れてきてます(>_<)明日耳鼻科に行こうと思うけど… 何か家で出来る対策がありますか?
参考にさせて下さいm(__)m+15
-4
-
31. 匿名 2014/05/14(水) 19:41:57
私も子供の頃はアレルギー性鼻炎と皮膚炎で辛い思いしてました!
大人になるにつれて皮膚炎と鼻水は収まったけど鼻詰まりは酷いまま。
食材アレルギー検査してクラス4以上の食材だった卵を控えてみたら、鼻が通る様になりました( ̄▽ ̄)
+15
-2
-
32. 匿名 2014/05/14(水) 19:42:07
妊娠中は薬飲まなかったから、ホントしんどかった!+36
-1
-
33. 匿名 2014/05/14(水) 19:43:07
ひどい鼻炎持ちだったけど、あるサプリメントを飲んでだいぶ改善されました
、、ここでお勧めしたらすごいマイナスつけられるので、書きません
+8
-22
-
34. 匿名 2014/05/14(水) 19:43:08
昔、鼻炎だったけどいつのまにか治ったっぽい+6
-3
-
35. 匿名 2014/05/14(水) 19:44:58
朝だけ鼻水が異常+65
-2
-
36. 匿名 2014/05/14(水) 19:45:08
思いっきりかめないのが辛い!
音をださないようにかむからすぐ鼻水でてくる+26
-3
-
37. 匿名 2014/05/14(水) 19:46:54
常に鞄にはハンカチを2枚入れています。1枚は人前で鼻水が出た時にこっそり拭く用。
どんなに鼻をかんでも出てくる鼻水って、一体どこからやってくるんだろうといつも疑問に思う。
かんでもかんでも鼻の通りが悪く、奥に親分が居座っている感覚がある時は、綿棒でわたあめ作るみたいな要領で掻き出します。
ためしにブリーズライトを買ってみたけど、全然効かなかった。+35
-2
-
38. 匿名 2014/05/14(水) 19:47:21
シーンとしてる場所が辛い+73
-2
-
39. 匿名 2014/05/14(水) 19:48:31
私は年中鼻垂れてる(泣)
高いティッシュ使ってても鼻の下カピカピになってるし、妊娠中は薬も飲めないので鼻水出るだけなのに肩が凝り首も凝り頭痛に発展して本当に辛かった。+36
-1
-
40. 匿名 2014/05/14(水) 19:49:05
中途半端に鼻かむと、一層出てくる+46
-1
-
41. 匿名 2014/05/14(水) 19:50:50
鼻をかんでもなんかスッキリしない(T ^ T)+42
-1
-
42. 匿名 2014/05/14(水) 19:51:10
喉に鼻水が垂れる…
毎朝、痰が絡んでるようになるので、声が出にくくなる。
オジさんみたいに、カー!ペッが日課に。
私だけかな??+78
-4
-
43. 匿名 2014/05/14(水) 19:51:28
アレルギー性鼻炎の鼻水って水みたいにいつの間にかツーーと垂れてるから怖い
知らない間に垂れたままにしてるんじゃないかと思って
花粉症シーズンの時は鼻の下を時々意識してしまう+44
-1
-
44. 匿名 2014/05/14(水) 19:53:00
元々アレルギーで鼻が詰まりやすいのに、鼻の中の骨が変形していて、左の鼻は骨で半分常に塞がってます。いつも鼻詰まってるし、そのせいで副鼻腔炎にすぐなるし、副鼻腔炎からの顔面痛、頭痛、吐き気がとても辛いです。
かかりつけの先生には手術しかないと。
鼻呼吸。。。夢だなー✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。+53
-1
-
45. 匿名 2014/05/14(水) 19:53:42
ちょっとした買い物にもティッシュ持って行かないと不安になる。
お守りのようにティッシュは常に一緒(笑)+53
-1
-
46. 匿名 2014/05/14(水) 19:53:56
年中アレルギー性鼻炎
悪化すると蓄膿症へ発展の繰り返し…
ネブライザーほしい(゜ρ゜)+27
-0
-
47. 匿名 2014/05/14(水) 19:55:49
レーザー手術したけど、全く効果なし。
一年の半分くらいは酷い鼻炎症状。
右の穴は、ずっと詰まったまま。+17
-3
-
48. 匿名 2014/05/14(水) 19:56:41
携帯を忘れて出掛けても別にって感じだけど、ハンカチ忘れると落ち着かない!+11
-4
-
49. 匿名 2014/05/14(水) 19:58:18
高校生のときにアレルギー性鼻炎
(ハウスダスト、ダニ、スギ、ヒノキ)になった。
鼻だけでなく目にも症状が出て辛かった。
でも、かゆくてずっと目をこすっていたら、
一重まぶたがぱっちり二重になった!+14
-1
-
50. 匿名 2014/05/14(水) 19:59:07
昔、鼻うがいで姉は完治したけど、先週行った大学病院の先生は、やめて下さいって言ってた。
TVで、口にガムテープを張られてるシーンがありますが、あの時点で私なら死ぬな...って思う。
溺れてる夢で大声出して目が覚める。実際、鼻水で溺れるくらいになってる。
年々悪化...。春前に「もう長生きしたくない...」って弱気になる。
花粉症歴40年。昔は病名すら無かったんだから(T_T)
猿山の猿を研究してた人が、毎年春先になると猿達が鼻水くしゃみが酷くなる事から、研究を始めたってニュースを見て、私だ!!って叫んだ日から早20年...(>_<)
+40
-0
-
51. 匿名 2014/05/14(水) 19:59:47
ザイザルが効かなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+11
-1
-
52. 匿名 2014/05/14(水) 20:00:26
今日何かヒドイんだけど。たまになると風邪なのかよくわからなくてぼーっとなる。+19
-0
-
53. 匿名 2014/05/14(水) 20:03:54
保湿ティッシュを開発した人には、足むけて寝れない+51
-0
-
54. 匿名 2014/05/14(水) 20:03:58
ラーメン、うどんの湯気を鼻から吸ったらもう止まらない。
鼻粘膜敏感!+23
-1
-
55. 匿名 2014/05/14(水) 20:05:28
中学1年生の時蓄膿症になり、本当は手術が必要だけど身体小さいし体力的に難しいと言われ、かなり長い間通院しました
あまりに鼻水がスゴイので、母は脳みそが溶けて出てきているんじゃないのと心配するほど
今は大分良くなっていますが、スギより稲やブタクサの花粉が飛ぶとしんどいです+29
-0
-
56. 匿名 2014/05/14(水) 20:05:39
夏の終わりから冬の時期が一番ひどいです。
寒暖差アレルギーなのか、暖かい部屋から寒いとこに行くのも症状が出ます。
子供の頃からなのでツラいですね。+24
-0
-
57. 匿名 2014/05/14(水) 20:05:59
ずっと点鼻薬してる(ー ー;)
つらい+27
-0
-
58. 匿名 2014/05/14(水) 20:11:23
トピ主です!
皆さん、たくさんのコメント
ありがとうございます(*_*)
鼻炎は本当に辛いですよね。
少しでも改善していけるように
是非参考にさせていただきます!+20
-0
-
59. 匿名 2014/05/14(水) 20:12:38
小学校の時から約30年、花粉症と戦ってます。
小さい頃鼻詰まって寝れなくて、長ネギが効くと聞いた母に、両鼻に長ネギ突っ込まれたことある(´д`|||)+11
-0
-
60. 匿名 2014/05/14(水) 20:13:10
1年中市販の点鼻薬してたら手離せなくなった!
常に無いと不安になるくらい。寝室に1個リビングに1個外出用にカバンに1個...さすがにヤバくなり(値段的にも鼻詰まりも悪化し)勇気を振り絞り耳鼻科へ!
花粉症の飲み薬もらって粉末点鼻薬?を処方してもらってしばらくしたら治った!あの酷かった鼻詰まりは何だったの?てくらい(笑)
逆に今は薬局で点鼻薬を見ると怖い;^_^A
なので、市販の点鼻薬使ってる方は耳鼻科へ行くか1日1回を心掛けて下さいとの事です(耳鼻科の先生より)+18
-0
-
61. 匿名 2014/05/14(水) 20:15:07
年中鼻炎…
花粉症、運動性鼻炎、寒暖差アレルギー、乾燥性鼻炎…銀歯が原因で蓄膿症(TT) 金属アレルギー判明し銀歯外して蓄膿症治ったけど、常に耳鼻科に通ってます(;_;)今は自律神経乱れてしまい、鼻炎悪化してます…+16
-0
-
62. 匿名 2014/05/14(水) 20:15:49
小さい頃からハウスダストとダニアレルギー。粘膜焼くのは一時的にしか効かないと聞いたので、一年前から減感作療法始めました。7ヶ月は週一で注射打って、今は月1。今後は2ヶ月に一回、半年に一回となり、私は6年で完治を目指してます。長い道のりだけど、これからの人生を考えたら頑張れるかな。
もう少ししてら注射ではなく、舐める薬が出るみたいですね(●´ー`●)+8
-0
-
63. 匿名 2014/05/14(水) 20:18:59
一年中鼻が詰まってる 春にはクシャミ、鼻水に悩まされていたがアレルギー検査をしたら花粉症では無く、ただのなんちゃって花粉症だった それでも鼻炎持ちでこの時期は蓄膿症で病気通い スッキリしたーい+1
-0
-
64. 匿名 2014/05/14(水) 20:19:31
私は過去形ですが、小学校低学年〜卒業まで、週に3、4回は通院でした^^;
当時は何も知らず通っていましたが、今思えば結構重症ですよねw
私は薬と吸入の地道な治療でしたが、コツコツ闘って行くのが完治への道だと思います+2
-0
-
65. 匿名 2014/05/14(水) 20:19:39
年中鼻炎…
花粉症、運動性鼻炎、寒暖差アレルギー、乾燥性鼻炎…銀歯が原因で蓄膿症(TT) 金属アレルギー判明し銀歯外して蓄膿症治ったけど、常に耳鼻科に通ってます(;_;)今は自律神経乱れてしまい、鼻炎悪化してます…+3
-1
-
66. 匿名 2014/05/14(水) 20:19:54
わたしも鼻水が喉に流れる。
その影響か舌が白くなるよ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚+18
-3
-
67. 匿名 2014/05/14(水) 20:22:51
お願いです。
辛いのは分かりますが、鼻すすらないで下さい。
鼻水すする音が不快で仕方ありません…
ハンカチやティッシュで咬むか拭うかして下さい…+7
-48
-
68. 匿名 2014/05/14(水) 20:23:32
私 鼻の手術をして
いつでも スースー通る鼻をGETしました!
黒い話しですが 耳鼻科医には
手術を嫌がる先生が多いです
手術で全快してしまうと
来客が減るから…と
薬を処方し 定期的に来て貰う方が
儲かるので …
そんな先生ばかりに診てもらっていたので
今までは 最悪でした
ネットの評判などで検索し
手術をして下さる 先生を見つけたことが
私にとってラッキーでした
煩わしい鼻づまり、鼻水 、ほとんどありません
受験前に 手術したかったなぁ…と
思っています
+27
-0
-
69. 匿名 2014/05/14(水) 20:26:58
鼻が詰まってても人間の体とは不思議な物で生命の危機を感じると自然と一時的に鼻が通ります。
苦しくなる位息を止めて見て!!
私は30秒位だけど、苦しくなって限界!って位息止めると自然と鼻が通ってる。
疲れるからあまりしないけど、本当ですよ。
ぜひお試しあれ!+13
-0
-
70. 匿名 2014/05/14(水) 20:29:07
6 6さん、私もあります。
後鼻漏ですよね(>_<)
喉が常にすっきりしない…+12
-0
-
71. 匿名 2014/05/14(水) 20:29:36
鼻をすするのがマナー違反って最近知りました。
でも、かんでって言われても、花粉症の時期とか延々と流れ出てくるよ。+25
-3
-
72. 匿名 2014/05/14(水) 20:31:59
煙草吸われてる部屋とかは空気が悪くて鼻がズビズビ。
声が鼻にかかっちゃってて、いつも鼻声。+9
-0
-
73. 匿名 2014/05/14(水) 20:33:15
2月〜5月末までスギ花粉にヒノキ花粉で最悪です。
周りに同じ位酷い人がいなくて哀れんだ目で見られるし、1日外にいると調子悪くなる。
今は寒暖差アレルギー、夏と冬はエアコンのせいで、年中鼻の調子が悪いです。
鼻の調子が悪くて口を開けて寝るせいか、喉の調子まで悪くなって来て、風邪?って聞かれることがめっちゃ多い。+8
-0
-
74. 匿名 2014/05/14(水) 20:36:07
マスクして下を向いて作業するような仕事なので自然とたら~っと垂れてくる。
そこで、鼻の中にこっそりティッシュを詰めている。
+20
-1
-
75. 匿名 2014/05/14(水) 20:41:31
寝るとき口があくので翌朝のどがカラカラ。
舌の根まで乾く。
マスクがかかせません。
+29
-2
-
76. 匿名 2014/05/14(水) 20:42:29
6 6さん、私もあります。
後鼻漏ですよね(>_<)
喉が常にすっきりしない…+7
-1
-
77. 匿名 2014/05/14(水) 20:44:26
40年近く鼻炎。
鼻づまりはないけど、くしゃみが始まると鼻水と共に止まらない。。。
ほこり、猫の毛、花粉、タバコの煙、からなるべく逃げ、
掃除機も苦手、なるべく雑巾で拭き掃除。
一番の原因は天気の変化、温度変化、エアコン、、、自律神経がどうもおかしいようで。。。
くしゃみ3回出たら、薬に頼ってます。自力ではどうにもならない。。。+5
-0
-
78. 匿名 2014/05/14(水) 20:44:56
42
私もアレルギー鼻炎で鼻水が喉に垂れて、垂れた鼻水にアレルギー物質が含まれてるから喉も荒れます(T-T)+3
-0
-
79. 匿名 2014/05/14(水) 20:45:20
常に口呼吸
しんどい!+27
-0
-
80. 匿名 2014/05/14(水) 20:47:27
鼻が曲がってるからアレルギー性鼻炎がひどい。
毎日薬と点鼻薬飲んでるけど、辛い。+7
-1
-
81. 匿名 2014/05/14(水) 20:54:35
ドラマとかで、猿ぐつわされてる人を見ると、あれが私だったら苦しいだろうなって思って苦しくなる。+14
-0
-
82. 匿名 2014/05/14(水) 20:56:51
かむとかしたら?って不快そうに言われる。
確かに汚い感じだし、わかるけど
かんでもかんでも壊れた水道の蛇口のように無意識におちてくるのよー(泣)
同じ鼻炎持ちの人じゃなきゃわからないだろうな・・・
+41
-4
-
83. 匿名 2014/05/14(水) 20:57:07
鼻炎のせいで年中鼻がぐずってるのですが、
これで卒業式のとき
泣いてるものと思われ
無言で背中を優しく叩かれましたwwwww+11
-0
-
84. 匿名 2014/05/14(水) 21:00:46
本人には悪いんだけど、職場で常に鼻ずるずる。ティッシュで鼻かむのも頻繁で、またその音が本当に気持ち悪くて、吐きそうになる。
ある意味傍に居られるだけで公害。
鼻かむ時はトイレ行ってやって来て欲しい。
それか鼻炎治るまで休め。+6
-58
-
85. 匿名 2014/05/14(水) 21:04:52
重度のアレルギー性鼻炎でレーザー手術受けました!一回目は、一年ぐらいで効果がなくなったので、二回受けました。
それから二年近く経ちますが今はほとんど鼻炎の症状は出ませんよ〜♪
鼻炎の他に鼻の骨が曲がってるとも言われましたが笑
曲がりすぎると鼻づまりの原因になるらしいです∑(゚Д゚)+6
-0
-
86. 匿名 2014/05/14(水) 21:12:56
84鼻炎で休めるような法律作れ+50
-1
-
87. 匿名 2014/05/14(水) 21:17:15
鼻かみすぎてガサガサ!
鼻かんで化粧直しての繰り返しでボロボロになる!+9
-1
-
88. 匿名 2014/05/14(水) 21:22:02
鼻炎の人って鼻が大きくない?
なぜなら、私が鼻炎持ちで鼻デカなので(^o^;
みんな、そうなのかなー?+17
-5
-
89. 匿名 2014/05/14(水) 21:26:10
私は、鼻炎をほっておいて、急性副鼻腔炎になりました。歯が痛くなったり鼻の下を押すと言っなったり精神的に凹みました。
今は、耳鼻科で点鼻薬や抗生物質を飲んで大分、良くなってきましたょ
ひどくなってからでは、遅いので、早めに耳鼻科に行ってみてはいかがでしょうか?
+5
-0
-
90. 匿名 2014/05/14(水) 21:26:41
全身麻酔でクシャミや鼻水の出る神経を切除する手術があるらしいんですけど、誰かやった方います?
ほんとに万年鼻炎で辛い(;つД`)何かするにも鼻水出てると集中できない!楽しいことも楽しさ半減(ToT)
2年前くらいにレーザー手術でだいぶよくなったけど、今完全に効果が切れて薬が手放せない。
近々2回目のレーザーしようと思ってるけど、結局また効果は切れちゃうんだよな…+5
-1
-
91. 匿名 2014/05/14(水) 21:32:05
鼻をかむときはなるべくローションティッシュ使ってます。普通のティッシュ使いすぎると鼻の頭の皮がむけてくるので(TдT)
鼻うがいはやりすぎると逆効果と以前テレビでやっていました。+3
-1
-
92. 匿名 2014/05/14(水) 21:32:51
今の時期はイネ花粉にやられて
ヤバいです(>_<)
鼻はずっとムズムズで喉もイガイガ(´・_・`)
下向くと鼻水垂れて辛いです、、+4
-0
-
93. 匿名 2014/05/14(水) 21:39:45
88
私は鼻は大きくないけど柔らかいです!
鼻の尖っている部分を押すと誰よりも潰れます(笑)
+5
-0
-
94. 匿名 2014/05/14(水) 21:40:31
ちょうど今日来た置き薬の人が、私の鼻ズルズルを見て「鼻炎には乳酸菌がいいですよ~ヨーグルトや牛乳などの乳製品に含まれてます」と教えてくれました。
明日から乳製品を摂取するぞ~
+6
-2
-
95. 匿名 2014/05/14(水) 21:44:26
小さいころから蓄膿(今でいう慢性副鼻腔炎)で病院にかかっていて
高校を卒業して花粉症で鼻炎を発症してからだいぶ良くなったのに
その後アレルギーで喘息を発症したら鼻炎から副鼻腔炎が出るようになってしまいました。
喘息って副鼻腔炎で悪化するので、スギからブタクサまでアウトな私にはツライです。
今は喘息も鼻炎も気道の炎症としてひとくくりに診る傾向があるみたいです。
逆にいえば鼻炎から呼吸器も不調になる可能性があると言う事なのでくれぐれもお気を付け下さい。
+6
-0
-
96. 匿名 2014/05/14(水) 21:53:35
点鼻薬気をつけて!
麻薬のようなもんだよ あれ
+13
-0
-
97. 匿名 2014/05/14(水) 22:02:57
モーニングアタック!
つらい…+4
-0
-
98. 匿名 2014/05/14(水) 22:03:58
片手で鼻をかめるようになった。+5
-0
-
99. 匿名 2014/05/14(水) 22:07:04
私も鼻炎なのかずっと鼻ズルズルしてる
けど、なた豆茶を飲んでる間は治まってました!
一ヶ月ほどしか飲んでないけど…お金に余裕が出来たら定期的に飲むつもりです
実際鼻炎に良いお茶みたいだから、是非調べて飲んでみてほしいー!+4
-0
-
100. 匿名 2014/05/14(水) 22:08:15
私も耳鼻科の先生に言われた。市販の点鼻薬はずっと使ってると効かなくなってくるからやめなさい。
使うなら病院で処方されたものにしなさいと。
因みにマニアックですがBスポット療法(塩化亜鉛)を始めたら、薬いらずになりました。週いちで耳鼻科に行くのみ。
私の鼻の穴は小さいです。+8
-0
-
101. 匿名 2014/05/14(水) 22:10:12
鼻水が出そうででない。。
+5
-0
-
102. 匿名 2014/05/14(水) 22:23:30
鼻にティッシュ詰めるのやめた方がいいよ。
私、小さい頃から鼻炎でよく鼻にティッシュ詰めてたんだけど、鼻に変な横線があるよ(T-T)犬みたい…
メイクしてもなかなか隠れないし辛いよ。。+3
-1
-
103. 匿名 2014/05/14(水) 22:29:00
鼻セレブ愛用+9
-0
-
104. 匿名 2014/05/14(水) 22:32:28
鼻の中ってどうなってるんだろう〜って、つくづく思う。+10
-0
-
105. 匿名 2014/05/14(水) 22:34:00
息子(5歳)は花粉症(主に樹木)ですが、鼻水が出なく詰まるタイプです。
子供は鼻より耳が下にあるとかで、鼻水が耳に流れ慢性的に中耳炎で週2〜4で耳鼻科通いでした。
昨年、鼻の扁桃腺?(アデノイド)を取る手術を受けましたが、鼻炎は治りませんが鼻とおりがよくなり中耳炎にならなくなりました。
子供の鼻水・鼻詰まりはすぐに中耳炎になるから、注意が必要です。+8
-0
-
106. 匿名 2014/05/14(水) 22:57:55
鼻水が詰まる人の方が多いですか?私は花粉症だと思っていたらフクビクウエン診察されました。鼻水が喉におりて、とれない感じで咳き込みます。花粉症の薬と両方飲んでいます。+3
-0
-
107. 匿名 2014/05/14(水) 22:59:46
小さい時に病院に通ってた、小学校の時にプールは入らずに済んだのは嬉しかった。+1
-0
-
108. 匿名 2014/05/14(水) 23:02:55
花粉症、その他アレルギーで年中鼻炎です。
アレルギーが原因の人は、ディレグラという薬がよく効きますよ!
これを処方してもらうようになってから人生変わりました涙+6
-0
-
109. 匿名 2014/05/14(水) 23:05:34
まさに今急性副鼻腔炎ぽい(>_<)仕事中も鼻はズルズル頭は痛いし・・・チクナインも効かず明日病院行くんだけど、気休めにハナノアしたらびっくりするくらい楽になった!+2
-0
-
110. 匿名 2014/05/14(水) 23:06:53
重度の花粉症
そしてアレルギー持ち
年間通して何かにアレルギー反応あり
仕事をはじめてからの方が辛い
鼻水が流れ出て辛いし、熱があるんじゃないかと思うくらいボーッとするし、寝っ転がったら耳まで鼻水が行ってしまい、中耳炎になる。
今の季節が1番辛い。
保育士だが、自分を気遣ってる時間などないからマスクの中は鼻水だらけ(笑)
今のところ薬を飲んでマスクして完全防備だけど、もう薬なんてただの気休めでしかない。
私も解決策知りたい+15
-0
-
111. 匿名 2014/05/14(水) 23:10:37
鼻づまりだから口呼吸しかできなくて、イビキをかいてしまうから恥ずかしい…+14
-0
-
112. 匿名 2014/05/14(水) 23:11:30
鼻炎持ちです。
ひどい時は仕事に集中できなかったりするし
鼻水で寝苦しくなったりするし、ほんとに嫌ですよね。。。
私はアレグラを飲み始めてから少しは楽になりました。
最近はイビキかかなくなったみたいですし。
鼻炎を完全に治療できる薬とか早くできるといいなぁ。。。+7
-1
-
113. 匿名 2014/05/14(水) 23:14:48
わかるわかる〜
ってコメばかり!
まさに、今副鼻腔炎で耳鼻科で
薬もらってます。
今回で2回目
頭、顔、痛いし
鼻で息できないから喉もやられました。
抗生物質で肌もあれるし。
アレルギー性鼻炎治りたい!
気づかない間に
サラ〜っと鼻水が垂れてくるから
友達に鼻キラキラしてるよ!
って教えてもらってます
+6
-0
-
114. 匿名 2014/05/14(水) 23:21:39
鼻かみすぎると鼻の下がヒリヒリするので、家にいるときや人に会わない時はいつもメンソレータム(若しくはメンターム)を塗ってる。スーっとして気持ちいいし、鼻の下のヒリヒリも治る。手放せません。+7
-0
-
115. 匿名 2014/05/14(水) 23:30:47
鼻の下赤い。
化粧も落ちる。
強くかみすぎて耳痛くなる。+11
-0
-
116. 匿名 2014/05/14(水) 23:31:44
私も旦那も鼻炎。
もちろん子供も鼻炎。
200組の箱ティッシュがあっという間になくなる(T▽T;)+6
-0
-
117. 匿名 2014/05/14(水) 23:33:38
小学生から鼻炎で早20年。集中力もないし、いまいち匂いすら解らないです。鼻炎薬で頑張ってますが鼻ごととりたい気分です!!+9
-0
-
118. 匿名 2014/05/14(水) 23:35:59
辛いのは分かるけど、鼻すすらないで!!
きたない!!
欧米では、本当にマナー違反ですよ!!+2
-23
-
119. 匿名 2014/05/14(水) 23:36:06
114
あたいはワセリン
持ち歩く+2
-0
-
120. 匿名 2014/05/14(水) 23:40:12
ハウスダストアレルギーで、くしゃみ連発からの鼻水タラ~(*_*)
いつもアレグラ飲んでる+8
-0
-
121. 匿名 2014/05/14(水) 23:41:03
市販の点鼻薬ってダメなの!?
ナザールスプレーってやつ寝る前に使ってる。
朝になると効果なくなってるけど。。。+5
-1
-
122. 匿名 2014/05/14(水) 23:48:34
鼻の下だけ吹き出物が何回もできて治らず悩んでいたら、その原因が花粉症で鼻を何回もかむからできているとの事でした!
薬を毎日飲みたくなかったけどそれを知ってからちゃんと飲むようにしてます(T ^ T)+1
-0
-
123. 匿名 2014/05/15(木) 00:01:20
レーザー受けてみます。2回、3回は、覚悟しますが時間をみて頑張ろう!!鼻炎薬シュッシュッは、癖になる気を付けた方が良いです。+2
-0
-
124. 匿名 2014/05/15(木) 00:19:39
春夏秋冬、鼻水垂れるし、垂れなかったらつまるし。
そのせいで、口開けて眠っているので、
朝起きたら喉カラカラ、口クサクサです。
勿論イビキもかくので、彼に申し訳ないです。+2
-0
-
125. 匿名 2014/05/15(木) 00:25:10
私も花粉症持ちです。
今時期はもちろん、秋もヨモギのせいでツライ…。
ラベンダーのアレルギーもあるから、ラベンダー成分が入った化粧品を付けると顔が痒くなってくしゃみ鼻水凄いです(>_<)+1
-0
-
126. 匿名 2014/05/15(木) 00:28:05
私も一年中鼻水垂れてくるから、ティッシュが常に手離せない(T_T)
少しの期間だけでも楽になれば、、と最近レーザー治
療も気になってます。
メイクしても、すぐ鼻かんじゃうから、鼻と鼻の横はすぐファンデーション落ちてしまう(T_T)
化粧してる時くらい、鼻水止まってよー(切実)+7
-0
-
127. 匿名 2014/05/15(木) 00:32:32
8歳から数十年、耳鼻科に通いましたが改善せず。気休めに吸入器を買ってみたら、症状はかなり劇的に軽減されました。もう何年も耳鼻科にはいってません。オススメします。+4
-2
-
128. 匿名 2014/05/15(木) 00:48:25
高校生の時、鼻づまりがひどくて、オッさんみたいやけど、点鼻薬してました!
でも卒業して知り合いがリンパマッサージをしていて、毎週のように通っていたら
鼻づまりがいつのまにか治りました!
28歳の今も風邪ひいたりしない限り鼻づまりはないです。三歳の子供が鼻炎と診断され
鼻づまりがひどくて夜眠れなさそうでした
リンパマッサージを思い出して、顔のマッサージをしてあげたらそのときだけかもしれませんが、鼻通りがよくなりました!+2
-1
-
129. 匿名 2014/05/15(木) 01:07:59
花粉症持ちです。
私もレーザー治療したけど、全く意味ありませんでした。
花粉を公害扱いにして、医療費を安くしてもらいたいです。+3
-1
-
130. 匿名 2014/05/15(木) 01:09:30
一年中、栓の壊れた蛇口かな?ってくらい鼻水とまらなかったけど、レーザー治療で改善したよ。
1〜2年で効果なくなるけどかなりおすすめ。
タリオン常備してるけど、花粉のピーク時とかにお守り的にのむ程度だよ。+2
-1
-
131. 匿名 2014/05/15(木) 01:11:18
ナザールスプレーには
いつもお世話になっております。+5
-1
-
132. 匿名 2014/05/15(木) 01:18:59
知人から教えてもらった点鼻薬、値ははるけど
速攻で効いてくれます(-c_,-` )
ただ長年使用してるから効きめ切れるの早いですが、手放せません(´-ω-`)+1
-3
-
133. 匿名 2014/05/15(木) 01:21:59
一昨年にアレルギー性鼻炎発症しました。
スギ、ヒノキのシーズンはマスクとティッシュが手離せません。
くしゃみ→鼻水→噛んだらまたくしゃみの悪循環(T_T)+3
-2
-
134. 匿名 2014/05/15(木) 01:31:02
大学の時 英語の教授が 満杯の講堂で講義中に突然
「海外では鼻をすするのは大変恥ずべきことだ。どういうことかわかるか!?ん?」
って、私を指して言った。
全員が私に注目した。
私だって鼻かみたいよ・・・でも鼻水ノンストップなんだもの・・・
その講義中、ずっと鼻をティッシュで押さえてた。
恥ずかしかった。+16
-0
-
135. 匿名 2014/05/15(木) 01:31:18
トピ主さん。
私も30年くらい前からアレルギー性鼻炎です。
真夏と真冬以外、鼻炎がでます。
4年前から、寝る前にジルテック1錠。
朝、鼻水・鼻づまりがひどい時だけ、ザイザル1錠飲んでいます。
だいぶ楽になりましたよ!!
最近野良猫ちゃんを飼いだして、猫アレルギーが少しあったのが薬を飲んでいるせいなのか症状が全く出なくなりました。
鼻炎は本当に辛いですね~(/ー ̄;)
+0
-1
-
136. 匿名 2014/05/15(木) 02:59:03
ナザールでなんとか鼻で息はできてるけどすぐ詰まって1日何10回もしてる…ナザール代痛い…鼻息荒いっていうのやめて((T_T))+1
-2
-
137. 匿名 2014/05/15(木) 03:57:33
市販の点鼻薬手放せない…
もう使いだして7年になります。
粘膜焼くために耳鼻科に通ってましたが1年かよってもずっと薬処方されるだけで中々焼いてくれなかったので断念。
鼻炎もちの方って他にもアレルギーありますか?一つ持っていればだいたい複数持っているときくので。
ちなみに私は、喘息とアトピーと結膜炎です。
薬代計算したらいくらになるのか(°_°)+4
-0
-
138. 匿名 2014/05/15(木) 06:54:32
誰でも買える市販の点鼻薬が医師の処方が必用な医療機関の点鼻薬よりも危険っておかしくない?私も市販の点鼻薬のせいで薬剤性鼻炎になって鼻が全く通らなくなって苦しかった。医療機関の薬でもいまいち改善しなかったのがレーザーで焼いたら劇的に改善した。飲み薬もいらなくなった。レーザーを置いてない耳鼻咽喉科は藪!市販の点鼻薬は強力依存性危険薬物!+4
-0
-
139. 匿名 2014/05/15(木) 07:15:28
盛大に鼻かんでたら、このトピが!(笑)
市販の点鼻薬を使ってたら、二時間おきにしないと鼻が完全に塞がれた状態になってましたが、病院に行ったら点鼻薬なしで生活出来るレベルに!市販の点鼻薬は絶対癖になるので、やめた方が良いらしいです。
今日みたいに少しでも寒いと感じると、鼻水鼻づまりが……。
また病院行かなきゃ(;´д`)+3
-0
-
140. 匿名 2014/05/15(木) 07:19:42
118さん
欧米かっ!!!!!+1
-0
-
141. 匿名 2014/05/15(木) 07:39:44
市販の鼻の通りを良くする点鼻薬が手放せない方!!
点鼻薬性鼻炎といって、やればやるほど頻度も上がっていってどんどん辛くなりますよ(;つД`)
私もそうで、7年間手放せなくて毎日使っていたら全く効かなくなるどころか、かえって鼻づまりが酷くなり、病院へ行ったら先生にとても怒られました…
早めに病院へ行くのが一番ですね(><*)+5
-0
-
142. 匿名 2014/05/15(木) 08:29:23
先日アレルギー性鼻炎と花粉症が悪化して喉にきてしまい鼻から内視鏡入れました。アラサーですがなんとも言えない感覚に自然と大粒の涙が…w
この神トピなら共感してくださる方がいるハズ‼︎+3
-0
-
143. 匿名 2014/05/15(木) 08:41:25
134さん
それは恥ずかしかったですね。かわいそうに。。。
先生の言うことが本当だとしても、皆の前で若い女の子に指摘するなんて、それこそデリカシー無さすぎでマナー違反、恥ずべき行為ですよ。私があなたの友達だったら、講義終了後にその先生に殴り込みかけたいレベルです。+15
-0
-
144. 匿名 2014/05/15(木) 09:14:06
夜苦しくて眠れない
1日中鼻をかんでいる+2
-0
-
145. 匿名 2014/05/15(木) 09:39:17
私が鼻をかむとTVの音声が聞こえなくなると怒られる(>_<)
かんでもかんでも無限に出てくる。
鼻水ってどこでできてるんだろう??+4
-0
-
146. 匿名 2014/05/15(木) 10:15:48
私もイビキで悩んでます。
鼻呼吸してみたいな。。。
特に乾燥してるわけでもないのに鼻の中が荒れてしまいます。
かさぶたができて外から触れるだけで痛い!!そんな症状でも
病院に行っていいでしょうか?+1
-0
-
147. 匿名 2014/05/15(木) 10:39:55
鼻炎、蓄膿症、花粉症です。
7〜8年間市販の点鼻薬を使っています。そのそいで余計悪化していて一日20回ぐらい使ってしまっています。レーザーをやっても何日間か鼻が詰まってしまうので耐えられずまた点鼻薬を...。
皆さんには絶対市販の点鼻薬オススメしません!+1
-0
-
148. 匿名 2014/05/15(木) 11:26:32
鼻をかまない日はありません!
家族全員鼻炎だからそれが普通だと思ってたのに、違うってわかったのがつい最近(´・_・`)
学生の時、学校に箱ティッシュは欠かせなかったな〜。
改善したいけど鼻うがいする勇気がありません(T_T)+1
-0
-
149. 匿名 2014/05/15(木) 11:39:25
くしゃみ連発するので初対面の人に心配される+1
-0
-
150. 匿名 2014/05/15(木) 11:57:03
鼻炎と出っ歯のダブルで常に口呼吸です…
だから寝顔とかもきついし、家族に鼻炎が多いのでティッシュの消費が半端ないです(笑)+1
-0
-
151. 匿名 2014/05/15(木) 11:57:42
鼻炎ほんとにツライですよね
花粉の時期は、保湿ティッシュ使っても肌が痛くなるくらいだったんですけど
家ではタオルで鼻をかむ様にしたら、皮剥け等もだいぶ改善されました。
同じ花粉症の夫も、はじめのうちはティッシュじゃなきゃ嫌だと言ってましたが
今では私以上にタオルを気に入って使っていますよ。+2
-0
-
152. 匿名 2014/05/15(木) 12:30:30
ナザールが手放せない!
常に携帯。
自分の結婚式の時も介添人に持ってもらってた。+3
-0
-
153. 匿名 2014/05/15(木) 12:37:06
鼻かみすぎて鼻の周りカサカサになる(>_<)
薬のんでもよくなってる気配なし。
この前病院に行ったら花粉症ですか?と聞かれ気まずかった(笑)鼻炎になった次の朝喉カラカラです(._.)+0
-0
-
154. 匿名 2014/05/15(木) 12:45:22
私もナザール手放せない(T_T)
忘れた日は地獄。
家には5個くらいあるwww+4
-0
-
155. 匿名 2014/05/15(木) 12:49:29
年中鼻すすってて、友達にも「鼻すする音で○○が来たの分かった」ってネタにされてた。
でも何故か大人になっていつのまにか良くなっていました。
叔父さんは手術しろってしつこく勧めてきたけど、手術した本人は未だに治っていない…+1
-0
-
156. 匿名 2014/05/15(木) 12:50:56
鼻にティッシュつめながらガルちゃん見てたら
このトピ
なんていいタイミング!笑+2
-0
-
157. 匿名 2014/05/15(木) 13:16:03
結婚式でタオルで隠しながらシュッシュッしたら向こう側のテーブルの人と、目が合いました。
トイレに行けば良かった、失敗してしまいました。+1
-0
-
158. 匿名 2014/05/15(木) 13:16:48
レーザーをしてもあまり効果が無かったので鼻の骨の一部を切り抜く手術をしようかとしていたら少しずつレーザーの効果が出てきたのでその手術をせずに済んだ。+1
-0
-
159. anya 2014/05/15(木) 13:23:03
歯医者の治療中に何度も窒息死しそうになる。。。+2
-0
-
160. 匿名 2014/05/15(木) 13:45:17
顔洗うときに一緒に
鼻水も流してます(笑)
鼻うがいは怖くてできません(T ^ T)+1
-0
-
161. 匿名 2014/05/15(木) 13:51:34
マスクをつけていると、鼻水は治まるのですが、この時期マスクの所為で顔が蒸れるのか、ニキビがたくさん出来てしまって(> <)
マスクを外す→鼻水止まらない
の悪循環です(;□;)
鼻炎の飲み薬は、副作用で眠気を催してしまうので、仕事中眠くなるので、なるべく飲みたくないですし…
やっぱり点鼻薬が一番良いと思います+1
-0
-
162. 匿名 2014/05/15(木) 14:27:00
先日耳鼻科に市販のアゼットノーズ
っていう鼻スプレーを
コレ使ってますって見せたら
「これ、かなり効くから皆さん使ってるん
だけどね鼻の粘膜がどんどん分厚くなって
最後は手術しないといけなくなるから
勧めない」って言われた。
たしかにかなり効く!
けどだんだん効かなくなって
皆さんが言われてるように麻薬と
一緒みたいになるみたいだね。
確かに最初は1回で長い時間効いてたのが
効果ぎ薄れて短い時間でシュッが
日常になりつつあった。
怖い怖い!
でも本当鼻炎って辛いよね
皆さんの気持ち痛いほどよくわかります
年中風邪だと言われるし
寝てるときも、自分の鼻水が溢れてたり
鼻で息できなくて飛び起きたり
本当嫌になる+4
-0
-
163. 匿名 2014/05/15(木) 14:27:39
点鼻薬って癖になるから良くないって言われたけど、どうなんでしょう…?+1
-0
-
164. 匿名 2014/05/15(木) 14:53:55
161です
点鼻薬は癖になってしまうんですね(> <)
そうとは知らずに、子どもの頃からずっと使い続けてきてしまいました(涙)
やっぱり耳鼻科で処方してもらうお薬や、ネプライザーがいいのでしょうか( ´ U ` )
鼻炎って本当に苦しいし、辛いですよね(; ;)+1
-0
-
165. 匿名 2014/05/15(木) 15:14:40
お化粧はどうしてますか?
鼻をかむから取れるしと思ってファンデーション使った事ないんですけど、毎回塗りなおしているんですか?
教えてもらいたいです。
私は朝、BBクリームを塗るだけです。何もしていないように見えるのでバッチリメイクにちょっと憧れます。
+0
-0
-
166. 匿名 2014/05/15(木) 15:16:31
初デートでの食事が苦痛。
ご飯食べると絶対しょっちゅう鼻水出るので、頻繁に鼻をかみ、お尻の下にティッシュを隠してちょくちょくかむ(笑)
「こんなに頻繁に鼻水出る私でも付き合ってくれるだろうか・・・?」
とドキドキしながらご飯を食べる。
結婚してからは遠慮なくぶーっとかんでます。
何でみんなラーメン食べ終わるまで鼻かまずにいられるのか本当に不思議。
私はラーメン食べ終わるとハンドボールくらいの塊が出来る。
しかも汗っかきですぐ顔が赤くなるので、汗は出るわ鼻水は出るわ見た目が汚くて仕方ない。
冬も夏も電車に乗ると同時に鼻水出るし・・・+2
-0
-
167. 匿名 2014/05/15(木) 15:20:33 ID:DL31HylayJ
耳鼻科の薬、一ヶ月五千円くらいするけどティッシュ持ち歩くのを忘れるくらいいいですよ!
飲み薬と、粉の点鼻薬くれました!+0
-0
-
168. 匿名 2014/05/15(木) 15:27:36
点鼻薬忘れるとその日1日やる気が無くなる+1
-0
-
169. 匿名 2014/05/15(木) 15:35:46
「後鼻漏」
鼻が悪い人の気持ちが自分がなって初めてわかりました。去年の秋にひどい風邪をひき、急性副鼻腔炎に。いわゆる蓄膿症なのですが、治っても、鼻の奥から喉に鼻水が落ちる「後鼻漏」の症状だけはとれないです。病院を変えても、薬を変えても鼻水が喉に落ちて、喉に張り付くし、気になるし、決して前からはでてくれない鼻水を飲み込もうと頻繁にしていると、喉の異常感まででてきました。
初めて効果があると感じたのは保険診療でもらう漢方薬です。症状の緩和になるけれど、完治には遠くおよばず、今度は、ネットや本で調べていいと思ったものを試しています。「鼻うがい」は、一日1~2回しています。あと、馬油を鼻の穴の中に塗っています。これも、効果を感じます。あとは、扁桃腺の奥を綿棒で優しく刺激すると、吐きそうになるのですが、これをすると、鼻の奥にたまっている鼻水が一度に出てきてくれて、夕方までは快適でいられます。
この「後鼻漏」の症状は、耳鼻科の先生に訴えても、病気と捕らえてもらえないです。鼻が悪いと生活の質が悪くなるので辛いです。自分に合った方法を手探りするしかないですね。みなさんもお大事に。
+4
-0
-
170. 匿名 2014/05/15(木) 16:30:22
耳鼻科で貰うステロイドの点鼻薬をずっと使ってます。
だいぶ快適になりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪+0
-0
-
171. 匿名 2014/05/15(木) 17:30:41
花粉症は一定期間だけど鼻炎は年中無休。
常に鼻かむのでバッグの中は鼻かんだティッシュが散乱してる+0
-0
-
172. 匿名 2014/05/15(木) 19:06:49
小学生の頃からずっとアレルギー性鼻炎で、鼻炎パブロンのお世話になってました。
結婚して妊娠して妊娠初期は薬も飲めないし辛い思いをしましたが、5ヶ月くらいにピタっとなくなり出産後も授乳中も全く出ませんでした。
断乳したらまた鼻炎が再開しましたが二人目妊娠。また5ヶ月くらいに治りました。
二人目の時は断乳してもそのまま鼻炎はでず、断乳から2年経ちましたが未だに治ったままです。
ホルモンバランスとかで体質が変わったのかも。。。+0
-0
-
173. 匿名 2014/05/15(木) 19:27:18
小さい頃からアレルギー性鼻炎で苦しんできましたが、工業地帯にある実家から出て空気のキレイな土地で一人暮らしはじめたら、ぴたっと症状がなくなりました!
普段はすごく快適ですが、たまに帰省すると必ずその日の晩には鼻ズルズル、目がかゆい状態に…
空気に敏感なんでしょうか?もしかしてハウスダスト?でも鼻炎もちなの私だけだし…同じような方いないでしょうか?(>_<)
実家に帰るの楽しみな反面、毎回鼻炎に憂うつです…
+0
-0
-
174. 匿名 2014/05/15(木) 19:31:34
127さん
娘の鼻炎に悩んでいます。
持病があって毎日薬を飲んでいるので鼻炎薬は飲めず、苦しそうで見てるのもツライです。
早速吸入器買ってみます!
いい情報ありがとう‼︎+1
-0
-
175. 匿名 2014/05/15(木) 19:55:30
90さん
翼突管神経と下鼻甲介骨の切除手術を受けました。術後傷が治るまで辛かったですが、今は鼻呼吸できるのが本当に幸せです。
睡眠が楽になってイビキがなくなり、飲食で香りが鼻から抜ける感覚や、水泳の息継ぎがラクになり感動してます。
10年前は全身麻酔で1週間入院が必要で勇気が出なかったけど、今は局部麻酔で日帰り手術できるところもあります。
私は日帰り手術を軽く考えすぎて少し後悔しました。麻酔が強くて出血も続くので、家族の付き添いが必須。翌日の通院も辛かったです。
+1
-0
-
176. 匿名 2014/05/15(木) 21:59:23
私も皆さんと同じような症状が20年くらい続いてました。
年中グズグズ、アレルギーの反応が出たらさらにグズグズ、イビキも年々酷くなり本当にツラかったです。
おととし出会った耳鼻科の先生がとても良い先生で、原因がアレルギー性鼻炎と鼻の骨が曲がっていることをわかりやすく説明してくださり、大きな病院での手術を勧めてくれました。
その頃はものすごい色の膿のような鼻水が出て、頭痛や頬の痛みも酷く限界でした。
手術は鼻の骨を削って通りを良くし、鼻の奥を綺麗に掃除する手術でした。
一週間くらいの入院で、術後は激痛、退院後も1ヶ月くらいは不快感に苦しみましたが、その後はものすごく快適です♪
アレルギーが治るわけではないので、アレルギーの反応が出たときだけ抗アレルギーの薬を少し飲むくらいで、イビキもなくなり幸せを感じています。
+3
-0
-
177. 匿名 2014/05/17(土) 12:32:49
鼻詰まり&鼻水は年中無休。
薬飲めば少しは良くなるけど花粉の次期何て最悪。
超酷いときは一日に箱ティッシュを2、3箱使うことも( ̄▽ ̄;)
もう嫌だっ!!ってなる( ;∧;)+1
-0
-
178. アリー 2014/05/20(火) 20:43:14
耳鼻科で働いてます。
詰まって寝れない方は
詰まってるほうの鼻を上にして
横向きに寝るといいみたいです!
私もアレルギー辛すぎます!
頑張りましょう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する