ガールズちゃんねる

妊活疲れパート12

2112コメント2017/11/01(水) 10:22

  • 1501. 匿名 2017/10/14(土) 10:53:41 

    >>1486
    急に甲状腺の数値が上がってしまって‥また不妊治療おやすみするかもです。でも、確かにホルモン整えての移植が一番ですね。この先無事、採卵や授精するかもだってわからないし。。一々凹んでたらだめですね。やっと夫を説得して体外受精する段階まで進んだのに、その治療も一進一退で‥思わず弱音を吐いてしまいました。目の前の治療に集中します

    +15

    -0

  • 1502. 匿名 2017/10/14(土) 11:58:04 

    前に親戚がメールで「新米ママ頑張ります♡」(産まれたての子供の写メ付き)って来たんだけど
    ぼーっとした時にこの言葉が頭の中でリピートされる
    辛い…

    +22

    -0

  • 1503. 匿名 2017/10/14(土) 12:08:52 

    不妊治療の金銭感覚って本当に麻痺する。
    まだAIHの段階だけど、内診とか血液検査で毎回1万はかかるし。
    どう考えてももっと助成は必要。年齢制限、所得制限も本当にやめてほしい。こっちは仕事の都合をつけて通ってんだ! 愚痴失礼しました。

    +13

    -21

  • 1504. 匿名 2017/10/14(土) 12:31:59 

    >>1502
    脳内で「おう、がんばれや」って男前に
    返事してみてはどうかしら。

    ※イメージ映像
    妊活疲れパート12

    +31

    -3

  • 1505. 匿名 2017/10/14(土) 12:42:09 

    >>1502
    脳内で「獅子舞、曲がります」に変換してみたらどうかしら…(苦しいか)

    妊活疲れパート12

    +56

    -0

  • 1506. 匿名 2017/10/14(土) 12:42:39 

    >>1505
    だいぶ苦しいw

    +40

    -0

  • 1507. 匿名 2017/10/14(土) 12:43:59 

    しんまいままがんばります
    ししまいままがんばります
    ししまいがまがりんます
    ししまいがまがりますん

    イケるで!(`・∀・´)

    +61

    -1

  • 1508. 匿名 2017/10/14(土) 13:03:13 

    ここのトピギャグセンス高い方いるよね!かかとケアとか、さっきの獅子舞とか!笑 おもしろーい\(^o^)/

    +39

    -1

  • 1509. 匿名 2017/10/14(土) 13:22:28 

    >>1504
    >>1505
    >>1507

    1502です
    おもしろい‼︎w
    みなさんありがとうございます。
    おかげさまでおっちゃんの写真と獅子舞が頭の中でリピートされてますw

    いや、ほんと元気でました
    ありがとう‼︎

    +45

    -0

  • 1510. 匿名 2017/10/14(土) 13:41:39 

    思わずトピ間違えてないか確認したわw

    +33

    -0

  • 1511. 匿名 2017/10/14(土) 14:56:57 


    私はバセドウ病で5年間投薬治療しています
    内科医と産婦人科医と薬剤師には薬は影響ないと言われていますが
    受精卵が淘汰されてるのかな?と心配です
    まだ一回もフライングで陽性になっていなくて着床までいかなくて
    しばらくは投薬は辞められない
    赤ちゃん投薬終わるまで待ってるのかなぁ

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2017/10/14(土) 15:14:48 

    今日の注射痛すぎた。
    本当泣くかと思ったくらい痛かった( i _ i )
    はぁ、妊娠したい

    +25

    -0

  • 1513. 匿名 2017/10/14(土) 15:18:51 

    リセットしました。今日は久しぶりにビール買うぞヾ(*ΦωΦ)ノ
    脱毛の予約もしちゃった!もしもの為あけておいたお休みに友達とランチの予定入れちゃう!
    しっかり今週期のご褒美して次周期また頑張るんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
    今日はとことん落ち込むよー!

    +45

    -1

  • 1514. 匿名 2017/10/14(土) 15:19:40 

    2日に胚盤胞移植して今日が判定日でした。
    見事撃沈。。hcg0.1とか着床すらしてない。
    いろいろ問題のある子宮なので
    最初から五分五分と言われていて
    ある程度の覚悟はできてたつもりだけど、
    やっぱりキツイ。。
    大金使ってもできない悲しさ(泣)

    とりあえず次はお休みして
    子宮鏡検査をすることになりました。
    アラフォーなのでめちゃくちゃ焦る。

    +32

    -0

  • 1515. 匿名 2017/10/14(土) 15:32:23 

    たぶんダグラスの内膜症なんだけど、放置してて大丈夫なのかなぁ。先生は「多分そうだろうね〜だから尚更早く妊娠しないとね〜」みたいな感じで痛み止めの漢方を処方されるだけ。病院変えようか悩むよー

    +13

    -0

  • 1516. 匿名 2017/10/14(土) 15:36:19 

    体外受精(胚盤胞移植)でも妊娠率は30%程度だもんね。

    確率は累積じゃないと分かっていても、4回移植すればできないかな!?なんて
    期待してしまう…


    http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=66/9/066092445.pdf
    妊活疲れパート12

    +9

    -1

  • 1517. 匿名 2017/10/14(土) 15:43:00 

    >>1502
    『新米まんま、頑張ります♡』

    新米をおいしく食べれるよう
    頑張ります!的な。笑


    だめか。獅子舞には勝てんわ笑
    妊活疲れパート12

    +29

    -1

  • 1518. 匿名 2017/10/14(土) 15:51:08 

    三人目を出産した友達から、今日内祝いが届きました。私が出産で内祝いを贈る日はやってくるのかな?と思ってしまった。
    あと、昨日は3回目の胚移植をしてきましたよ。判定は月末なので、フライングしないように頑張ろう!

    +25

    -0

  • 1519. 匿名 2017/10/14(土) 15:52:28 

    >>1516
    データって残酷だよね。

    私の行ってる病院だと、36歳、初回採卵、凍結胚融解移植の場合、
    移植一回あたりの妊娠率は50%位で
    初回採卵分の累積妊娠率なら67%位。

    人工授精に比べればもちろん高い確率だけど、
    やっぱり34歳を境に変わるなー、あと2年早ければなーと
    つい考えちゃう(;_;)

    若いと「まだタイミングでいいんじゃない?」って言われがちだけど、
    妊娠率が高い若い人こそ、早めにステップアップした方がいいと
    個人的には思う。(高いけどね!)
    妊活疲れパート12

    +14

    -0

  • 1520. 匿名 2017/10/14(土) 16:11:41 

    >>1519
    治療成績が良い病院だね!

    +12

    -0

  • 1521. 匿名 2017/10/14(土) 17:07:41 

    今日、卵管造影検査してきました!
    生理痛のようなにぶい痛みでした…。
    自分へのご褒美として、ホイップのせ抹茶ラテで
    あったまります(*´-`)
    ゴールデン期間にコウノトリが来ますように!

    +23

    -1

  • 1522. 匿名 2017/10/14(土) 17:40:24 

    >>1520
    そうなのかな?
    転勤族だから、パート先のおばさまに
    「県内で不妊治療なら絶対あの病院がいいわよ!」と教えて頂いた所に
    そのまま行ってます。

    ちょっと希望出て来ました。ありがとう!!

    +23

    -0

  • 1523. 匿名 2017/10/14(土) 17:43:10 

    >>1512
    注射や内診の痛みは、長く通っても
    慣れないよねー。

    「もう余裕だわー」と思ってても
    日によってものすごく痛い時がある!

    「痛かった日は文庫本(新刊)1冊
    買ってよし!」っていうマイルールで
    耐えてるよ〜。

    +19

    -0

  • 1524. 匿名 2017/10/14(土) 17:45:19 

    >>1519

    本当に、融解移植の方が妊娠率高いんだね。

    今、人工授精からステップアップ検討中で
    説明会に出る所なんだけど
    とれたての方が確率高そうなイメージだった。

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2017/10/14(土) 18:03:07 

    >>1522
    私は凄く有名な病院に行ってるけど、そこより治療成績が良いよ。良い病院を教えて貰えて良かったね。頑張ろうね!

    +15

    -0

  • 1526. 匿名 2017/10/14(土) 18:27:07 

    みなさん妊活中の飲み会はどうされてますか?
    しばらく会社の飲み会が続くのですが、みんな飲む気マンマンで私がそれなりに飲めることも知ってるから勧められそう。
    妊活始めてから色々理由つけてほぼ飲んでないのに毎回「今回は飲みますよね?」って言われる(複数)のもストレスになってます。

    まだ妊娠もしてないのにアルコール控えてる私が神経質なのかもしれないけど。

    +22

    -0

  • 1527. 匿名 2017/10/14(土) 18:56:17 

    >>1526
    「ちょっと胃の調子が悪いからしばらくお酒は控えてるんだ」とかじゃダメかな?

    +22

    -0

  • 1528. 匿名 2017/10/14(土) 18:59:55 

    >>1526
    わざと車で行って「今日飲めないんです」って言うか、時期によっては1〜2杯は飲んでるよー。
    でも移植前後は飲み会自体を断っています。アルコールはあまり関係ないかも知れないけど、冷えはよくないから。自分が後悔しないようにね!

    +22

    -0

  • 1529. 匿名 2017/10/14(土) 19:20:02 

    >>1526
    いけないのかも知れないけど私は普通に飲んでる。
    前はお酒も食事も気にしてたけど、それなのにダメが続いて。
    お酒も冷えも気にしてない人ほど妊娠してるからやんなっちゃうよ!

    +31

    -2

  • 1530. 匿名 2017/10/14(土) 19:39:13 

    際どい質問です。すみません。

    11月に採卵予定で、今月はクリニックからの指示でピルを飲んでいます。
    治療が始まったら避妊は必ずしてくださいと言われたのですが、避妊具をすれば性交渉はとっても良いのでしょうか?

    病院からの資料には
    避妊せず性交渉とった場合はキャンセルします
    と書かれています。
    避妊具も確実ではないのでやめておいた方が良いのでしょうか?

    +12

    -0

  • 1531. 匿名 2017/10/14(土) 19:59:56 

    >>1530
    何個も卵育てるから、もし妊娠してしまえば多胎の可能性が出てくるからですかね?そう考えると、避妊さえすれば性行為自体は問題ない気がしますけどね。
    まぁ私自身は誘発中はその気になれなくて断ってましたが。気持ちが乗らないというのもあったけど、何か刺激になって排卵しちゃうんじゃないかとか不安で(^_^;)

    +14

    -0

  • 1532. 匿名 2017/10/14(土) 21:08:17 

    なんで
    こんなに自分だけ上手くいかないんだろう。

    周りは2人目、3人目。

    +36

    -0

  • 1533. 匿名 2017/10/14(土) 21:10:03 

    >>1530
    コンドーム使用時の避妊率は
    完全に正しい使用法でも98%、
    平均は80-85%くらいらしいから
    「採卵中止や多胎妊娠のリスクをおかしてでも、セックスする必要があるのか?」を
    考えた方が良いと思う。

    採卵準備期にセックスしたら、極端な話、五つ子だってありえるわけだから
    私なら素直に禁欲するかな…
    (もちろん、夫婦でリスクも覚悟して
    すると決めたならそれは自由)

    下世話な話だけど旦那さんが我慢できないなら、
    手や口やテンガで採卵後まで待ってもらったら?

    採卵中止より、多胎→減数手術になるのが
    こわい。

    +17

    -2

  • 1534. 匿名 2017/10/14(土) 21:12:57 

    >>1528
    車で行くのは確実に断れるからいいね。

    車ない人なら「さっき風邪薬を飲んでしまったので」というのはどうかな?

    お酒と一緒に飲んじゃいけない薬って
    多いし、周りも「一杯くらい」とは
    言いにくくなるよ。

    (風邪薬&お酒で吐くくらい具合悪くなった人を見たことがあります)

    +12

    -1

  • 1535. 匿名 2017/10/14(土) 22:28:40 

    >>1532
    このトピだけで100人くらいはうまくいってないよ!
    あなただけじゃないよ!
    たまたま周りにいないだけだよ〜ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    +27

    -0

  • 1536. 匿名 2017/10/14(土) 22:57:51 

    昨日今日と連続で友達たちから
    妊娠報告いただきました(;▽;)
    嬉しい反面私はいつ報告出来るんだろう。
    と虚しさを感じました(´・д・)
    高温期が14日できちんと生理が来ます
    ずっと高温期が続くなんて空想の世界です。
    ツチノコって本当にいるのかなーと同じ
    レベルです。
    いつか見れるのかな…。

    +31

    -0

  • 1537. 匿名 2017/10/14(土) 23:24:08 

    今日のトピの中に、引き寄せの法則のありますよね。あの通りすれば、引き寄せられるんですかね…
    何でも良いからすがりたいよ。

    先日、二回目の体外受精失敗で、また1から採卵で痛いし憂鬱だし。
    アラフォーだし、お金もかかるし、先が見えなくてトンネルに入ってる気分だよ。

    とりあえず、へそきゅう買ってみた。パートの給料入ったら鍼行ってみる。
    ざくろジュースも気になる。

    もっと早く目覚めていたら良かった。後悔ばかり。



    +15

    -0

  • 1538. 匿名 2017/10/15(日) 00:49:27 

    ザクロジュースではないけどシリカ水始めました
    卵の質がよくなるってネットに書いてあったけど、あやしいな

    +5

    -1

  • 1539. 匿名 2017/10/15(日) 01:26:53 

    生理前の症状と妊娠初期の症状が全く違ったら生理の血を見たときにあんなに落ち込まなくていいし、高温期をもう少し楽な気持ちで過ごせるのに〜!

    今高温期7日目。
    毎周期この頃から下腹部痛と吐き気と寒気がある。毎回絶対妊娠したと思うけど毎回撃沈w

    次から体外に進む予定だから今週期でなんとか妊娠したい!!

    +18

    -0

  • 1540. 匿名 2017/10/15(日) 01:30:30 

    ニュースでよく見る虐待する夫婦なんかのとこにいかないで、私たち夫婦のとこに来てくれたら毎日楽しく過ごせるし、絶対幸せにしてあげるって思う。

    こんな考え方しだすとか完全に病んでる…

    +29

    -3

  • 1541. 匿名 2017/10/15(日) 04:18:36 

    リセット来たけど経血が少ない…
    2日目なのに全然ない

    ホルモン異常無しでルトラールも飲んでるのに

    クロミッドのせいかな?
    排卵時、内膜8ミリは薄いのかな

    あー。心配で眠れなくなってしまった

    +14

    -0

  • 1542. 匿名 2017/10/15(日) 07:21:41 

    点鼻薬がちゃんとできているか不安…。
    左側が苦手で、少したれるときがあるんだけど(ティッシュで拭いたら、1〜2ミリくらいのシミ)これはやり直した方がいいんでしょうか?
    看護師さんは「少したれるのも計算して作られてるから」とは言っていたのですが、排卵したらどうしようと不安です。

    +6

    -1

  • 1543. 匿名 2017/10/15(日) 07:37:30 

    妹と弟の奥さんがどちらも妊娠中で12月と3月に産まれます
    二人とも男の子だそうで二人とも私より5歳以上若くてまだアラサーだからもうね、ずっとキャッキャしてるんだって母から電話で聞いた…
    11月に移植予定だったけど延期してそのお金でお正月に海外でも行ってしまおうかと言うぐらい会うのが憂鬱…
    産まれたらもちろんお祝いはするし初めての甥っ子を可愛がりたい気持ちもすごくあるんだけどね…

    +30

    -1

  • 1544. 匿名 2017/10/15(日) 08:26:36 

    >>1542
    私も点鼻薬苦手です。ちゃんとできているか不安になりますよね。安易に大丈夫と言ってはいけないのかもしれませんが、私もそれくらいたらしてしまうことがありますが今まで問題なかったですよ。
    一番は病院に尋ねることですが、打ち忘れとも違いますし、恐らくそのままでいいと言われるのではないかと思います。どうしても心配なら早めに尋ねられて下さいね。

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2017/10/15(日) 08:30:37 

    >>1542
    ブリッジして鼻の穴を上に向けたまま
    やってみたら?

    +1

    -5

  • 1546. 匿名 2017/10/15(日) 08:33:57 

    >>1543
    移植は延期しないで、お正月は近場の温泉に2-3泊したら?

    辛いなら、インフルエンザかも〜
    妊婦さんにうつしたくないから今回は
    遠慮するわ〜でもいいと思うし。
    嘘も方便だよ。
    (あるいはお母さんにだけは正直に
    「祝いたいけど今は会うのが辛いから
    インフルエンザってことにしといて」と
    お願いするか)

    +31

    -0

  • 1547. 匿名 2017/10/15(日) 08:35:57 

    >>1535そうなんだよね。私は産婦人科の受付で問診受け取るんだけど、意外と3割くらいは独身や既婚でも子供がいない人って居るんだよ。
    その事実を知ってからは、私も子供できなくても受け入れられる気持ちが、前より少しはできたかな。
    そんな私は昨日リセット。友達とランチしながら、他のお客さんで父とそっくりな息子がいる家族を見て、不妊が続くけどやっぱり夫に似た子供が欲しいという思いを再認識したので、気持ち新たに頑張ります!
    でも年齢的には年明けまでというリミットあり。できるかなぁ?

    +20

    -0

  • 1548. 匿名 2017/10/15(日) 08:56:20 

    卵管造影後のゴールデン期間って、
    3ヶ月でしたっけ?半年でしたっけ??
    7月に受けたので今回が最後のチャンスかなぁ(p_-)

    +10

    -0

  • 1549. 匿名 2017/10/15(日) 09:08:59 

    >>1548
    大丈夫、半年だよ!(*^_^*)

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2017/10/15(日) 10:57:49 

    リセット。
    良くないことも重なって落ち込む。泣きたいけど仕事中だから泣けない。でもぐるぐる考えちゃう。旦那へのリセット報告もまたツライ。。

    +11

    -0

  • 1551. 匿名 2017/10/15(日) 11:41:37 

    今朝リセット!
    夫をまた悲しませてしまった(..)

    私はストレスになると思ってSNSやってないけど
    結局友達に会うとその友達がSNSやってるから「誰々が赤ちゃん出来たらしいよーインスタに載ってたー」って言われる。

    つまりもう誰にも会いたくなくなる笑

    +46

    -0

  • 1552. 匿名 2017/10/15(日) 12:23:18 

    今日は排卵ちゃんとしたかの検査、ホルモン数値の採血、いつもの注射。せっかくの日曜日に痛い思いして大金払って、いつまで続くか分からない病院通いに嫌気が指して涙が止まらない!もう辞めたいのに辞めたくない。結婚してる友達がいつ妊娠するかの恐怖で会いたくない、もう末期です!笑

    +38

    -0

  • 1553. 匿名 2017/10/15(日) 12:51:06 

    >>1552
    私は、友達はもう3年前くらいにあらかた
    2人目を生み終わっていて、
    これでもう(心は)平和だな!と安心していたら
    夫の部下(の奥さん)の妊娠ラッシュ…

    お祝い出すから(それはいい)、内祝いが来るし年賀状も来るんだよねw(写真つき)

    若い社員さんなんて毎年入って来るから
    永遠に終わらない。
    そのうち何十年かしたら友達の孫ラッシュが来るんだろうなと思うと
    もう、全面降伏よw

    妊活疲れパート12

    +43

    -0

  • 1554. 匿名 2017/10/15(日) 12:55:58 

    私もさっきリセット。
    良くないことも重なって落ち込む。泣きたいけど仕事中だから泣けない。でもぐるぐる考えちゃう。旦那へのリセット報告もまたツライ。。

    +31

    -0

  • 1555. 匿名 2017/10/15(日) 14:13:34 

    予定なんてないのに出産内祝いを検索して吟味してる。
    虚しいけどやめられない。

    +27

    -1

  • 1556. 匿名 2017/10/15(日) 14:21:25 

    34才で焦る私に、先生が「35才になったからって、いきなりその1ヶ月前と身体が変わるわけじゃないから。」ってフォローしてくれた。
    たしかにそうだろうけど、それが積み重なってあっという間に1年とか経ちそうで怖い。

    +36

    -1

  • 1557. 匿名 2017/10/15(日) 18:35:05 

    >>1541
    私もクロミッド飲んでる周期は経血少なくて2日目でもおりものシートで充分足りるくらい。クロミッドやめた周期は元に戻ったよ。
    クロミッドは6周期したら一旦休憩して再開すると思うけど私の場合は3周期目くらいから経血激減する。何かの病気かと思って悩みますよね。でもクロミッドの影響だから心配しすぎずにね!

    +8

    -0

  • 1558. 匿名 2017/10/15(日) 20:09:21 

    生理がきそうでこない
    お腹は痛いのに!
    妊娠はしてないからリセットするならはやくしてー!ずっとお腹だけ痛い

    +18

    -0

  • 1559. 匿名 2017/10/15(日) 22:18:56 

    明日卵胞チェックして火曜か水曜に人工授精の予定だったのに今日の排卵検査薬がもう結構濃く陽性になってしまった。
    午前中仕事休んで朝一で病院行ってみるつもりだけど排卵済みだったらと思うと落ち込む…やっぱり日曜日もやってる専門病院の方がいいよねえ。

    +20

    -0

  • 1560. 匿名 2017/10/15(日) 22:29:26 

    沢山、友達や知り合いから妊娠出産報告もらうから心がバリア張ってる感じになっている。
    順調で羨ましい。きっとすぐに妊娠して出産する人は不妊の辛さなんか分からないだろうなぁと、つい思ってしまう。心が荒んできてる自分にどうすればいいのか分からない。
    しかも夜の生活の事を赤裸々に言って「こうやって妊娠したのよ!どやあ!」ってめちゃくちゃ上から目線で言ってくるから、そう言うアドバイスいらないなぁと正直に思う。

    +38

    -1

  • 1561. 匿名 2017/10/15(日) 22:53:45 

    ごめん、長いけど吐き出したい。
    旦那が家業を継いでいて、私も同じ会社で仕事してます。ちなみにお姑さんも一緒。つまり親族経営。有難いことにお姑さんは気を遣ってくれて、子供の事は触れてこないんだけど、会社にくる得意先のジジババたちからは毎日のようにズケズケ言われて慣れてきたわ。
    この前なんて、ドン小西みたいなオヤジに
    「子供は?」って聞かれたから「まだなんですー」って言ったら、「えー!!下手くそな旦那だな!悪いのはどっちだ?え?」とか言われてさ。マジで苦笑いしか出来ないよね。一応「お得意様」だから無視も出来ずさ、「まだ新婚気分を味わってます♫」とか適当に交わしたけども。田舎のジジババは頭おかしいわ。
    ゲスい子供催促をされて続けてたら、正直あんまり傷つかなくなってはきた。何言われても冷めるだけ。だけど、「何も触れないようにしてくれる」人の優しさに敏感になった。「きっと気を遣ってくれてるんだな、優しいなぁ」って。何も言わないでくれるのって本当に救われるよね。

    +68

    -0

  • 1562. 匿名 2017/10/15(日) 22:55:09 

    高温期10日目
    調べちゃだめだと思いつつも
    妊娠初期症状調べちゃった(;o;)
    やっぱり何もあてはまらない…!
    今回もダメかー。

    +22

    -0

  • 1563. 匿名 2017/10/15(日) 23:23:51 

    人工授精の度に精子の状態がかなり良いと先生から言われるので原因はきっと私なんだろうと思ってるんだけど、生理がくると夫は自分が原因かもと毎回悩んでいたらしい。なんだか申し訳ないし情けないよ。

    +17

    -0

  • 1564. 匿名 2017/10/16(月) 00:30:04 

    >>1499さん
    私もです!ただただ今は辛いので、時が来た時にDVD借りて見ます。本当は最初だけちらっと見たんですが、赤ちゃんの映像が出た時心苦しくなって涙がわあっと出てきたのでチャンネル代えましたorz
    思って以上にダメージが強い。

    +15

    -0

  • 1565. 匿名 2017/10/16(月) 08:34:37 

    >>1556わかるー。友達もそうやって慰めの言葉をかけてくれるけど、誰も誕生日を境に変わるなんて思ってないよっていう(笑)

    +15

    -0

  • 1566. 匿名 2017/10/16(月) 09:28:25 

    高温期8日目に薄っすら陽性出たけど、ケミカルしました〜(´;ω;`)

    線が全然濃くならないので、覚悟はしてましたが、、、今朝、基礎体温がガクッと下がったのを見てショックです(T ^ T)

    明らかに生理が来るのは分かってるけど、まだ血は出てないし、「もしかしてインプテーション⁈」とか、少量の出血があっても「着床出血の可能性も、、、」って引き際悪く検索魔になってしまう自分に嫌気がさす(T ^ T)

    最近は、海外検査薬では陰性でも日本製では陽性ってのを調べまくってた(T ^ T)

    今日は慰労会?して明日からまた次に向けて前向きにならなきゃ(T ^ T)

    +22

    -0

  • 1567. 匿名 2017/10/16(月) 10:19:56 

    デキ婚した同僚の出産祝い&赤ちゃん見に行ってきまーす。正直行きたくありません。

    +29

    -2

  • 1568. 匿名 2017/10/16(月) 10:31:20 

    独身の友達に会ったところ、1月に入籍するそうです。
    話の流れで式は挙げるの?と聞いたら
    友達「6月に挙げる予定。でも入籍したらすぐ妊活始めるんだー。」
    私「うん。子供ほしいならそれが良いよー!」←式より前に妊活するのは賛否両論あると思いますが、不妊である私の本音です。
    すると友達。
    「○○も○○(私と5年子供がいない共通の友達)も子供できてないじゃん?それに○○(旦那さんの病気?で子供ができないと宣告された友達)はもう絶望的やし。○○(流産した共通の友達)も流産やし、まさか子供できないって自分の身近にあると思ってなくてー。すごい不安なんだよねー。」
    と言われてしまった。ショックでやばい。

    +62

    -1

  • 1569. 匿名 2017/10/16(月) 10:50:28 

    >>1533
    >>1531

    お返事ありがとうございます。>>1530です。
    私自身はお二人のように性交渉自体をしたくなくて避妊しないで下さいと言われた時も性交渉自体やめとこう!と即決だったのですが主人は「避妊(ゴム)すれば良い」ととらえて性交渉する気満々だったので誘われて断れないかもと思い質問しました。

    ですが、お二人の意見を聞いてやはり性交渉自体やめておこうと思い、お二人の文章を借りつつ主人に言いました。
    えー?とすねられるかなと思っていましたが案外すんなり「じゃあ、やめとこう。」と言ってくれました。不妊原因が私にあるので、主人に嫌なことはさせたくないという気持ちがいきすぎていました。

    やっぱりやめとくよう主人を説得しよう!と思えたのはお二人(プラスくれた皆さんも)のおかげです。
    ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 1570. 匿名 2017/10/16(月) 11:48:07 

    これから初移植です
    尿をためとかなきゃいけないのに、すっごくトイレへ行きたい!

    +20

    -0

  • 1571. 匿名 2017/10/16(月) 11:50:53 

    >>1568さんが不妊で悩んでるのを知ってるにしろ知らないにしろ、妊娠と言うデリケートな話題を本人を目の前にしてその発言!配慮のなさにビックリです!!私なら結婚式呼ばれても行くか行かないか本気で悩むレベル。

    +41

    -0

  • 1572. 匿名 2017/10/16(月) 11:51:55 

    >>1570
    我慢、我慢!頑張れ〜!

    +11

    -1

  • 1573. 匿名 2017/10/16(月) 12:18:05 

    みんなのコメント読んでたら共感できすぎて泣きそう。

    初めての体外の準備期間で内服中だから、前回までのタイミングで期待と不安で落ち着かない時期とは違うのにな。
    不安ばっかり募ってくる。
    上手くいかないこと考えてもストレスになるだけだよね。
    天気のせいなのか何なのか知らんが、これじゃあかん!気分転換にスーパーに買い物行ってきます!

    +15

    -0

  • 1574. 匿名 2017/10/16(月) 12:28:34 

    >>1568
    多分悪気ないと思うんだけど、「妊娠出産って当たり前じゃないもんね!」で良かったのにね(^^;
    1568さんと友達の名前まで挙げなくても 涙

    +36

    -0

  • 1575. 匿名 2017/10/16(月) 12:32:43 

    >>1568
    結婚式、親戚の結婚式とか、通院(治療)を理由に断ったら?
    そんな無神経な友人は、今後もストレスしか与えないと思う。

    もし式に行くために大事な日の通院(排卵日や採卵日や移植)を諦める羽目になって、
    それなのにマウンティングや無神経発言をされたら
    嫌になると思う。

    +16

    -3

  • 1576. 匿名 2017/10/16(月) 12:45:34 

    >>1570
    これ、どうすればいいのか、私も悩んでますw

    一度膀胱を空にして、水分を500mlとかとってから何分後に尿意のピークが来るか、
    実験してみようかな…

    仮に500ml→1時間なら、移植の40分くらい前にトイレを済ませてから500ml飲めば
    移植する頃には良い感じだったりするかも??

    飲んでから膀胱に到達するまで、どれくらい時間がかかるのかも知りたい!

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2017/10/16(月) 12:49:59 

    >>1570
    私も今日初移殖でした!
    溜めて行ったのに待たされて移殖の時には我慢の限界でした(笑)
    お互いうまく行くといいですね(^^)

    +8

    -0

  • 1578. 匿名 2017/10/16(月) 13:08:49 

    やりきれない事件が多すぎるよ。
    でもトイレとか公園に放置じゃないだけ良心が残ってたのかな?
    家族にバレるのが嫌って産まれた赤ちゃんも家族だし、いい年した大人(私と同い年)がそんな言い訳して恥ずかしくないのかなぁ。
    妊娠して野良妊婦して何処かで産んで捨てる、なんか悔しい許せない。
    妊娠出産って奇跡なのに、十月十日も一緒にいたのに、考えたり問題を解消する為の時間は沢山あったのに、結局自己保身。
    この赤ちゃんが幸せになれるように周囲の人達は働きかけてほしい。
    産まれたばかりの赤ちゃん、望んでくれる家庭もきっとあるはず。
    産みの親よりきっとずーっと幸せにしてくれるよ。
    へその緒ついた新生児を病院に置き去り、27歳女逮捕 大阪 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    へその緒ついた新生児を病院に置き去り、27歳女逮捕 大阪 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新生児を病院に置き去りにしたとして、東淀川署は15日、保護責任者遺棄の疑いで、


    +18

    -0

  • 1579. 匿名 2017/10/16(月) 13:15:01 

    >>1576

    ネット上の色々な説をかき集めてみました。

    ・尿は膀胱に200㎖前後溜まると尿意を感じる
    (人によっては100-150mlから)

    ・膀胱の容量は個人差はあるが400-500ml程度。

    ・健康成人が真水1Lを飲んだ場合、2時間以内には1L尿が出る。
    (スポーツドリンクなどはもっと遅い)

    膀胱に何ml溜めた状態が、移植には良いんでしょうね…
    軽い尿意が200mlからで、限界尿意が400mlあたりなら
    間をとって300mlほどでしょうか…

    尿意を感じない100ml程度の状態にしておいて、移植の30分ほど前に200-300mlほど真水を飲めば良いのか…
    難しく考えるとかえって分かりませんね!
    自分で何分我慢できるか、試してみたほうが早そうです。




    +12

    -0

  • 1580. 匿名 2017/10/16(月) 13:21:06 

    数ヶ月前のことだけど吐き出させて下さい。
    2人以上子どものいる友人達に言われた言葉にモヤモヤしてる。

    「誰だって悩みはあるよ〜。私は旦那の帰りが遅いからワンオペ育児で・・・」
    「私も妊活初めて一ヶ月目はできなくてショックだったよ、二ヶ月目でできたけどね。切迫流産でさ〜大変だったことあるよ〜」

    妊活を一年以上、流産したことのある私を元気づけようとしたってことはわかる。
    もちろん悩みは誰だってある。
    その人にとって一ヶ月でも妊娠出来なかったことはショックだったんだろう。
    切迫流産、無事に生まれてくるまで大変だっただろう。

    しかしだなあ〜、子どもを授かれなくて悩んでいるのと子どもの育児で悩んでいるのではだいぶ違うと思う。二ヶ月で授かる・・・自慢か!?
    切迫流産、大変だったとは思うけど私は流産でした。結果無事生まれてきたのと亡くすのでは大きく違いますよ。

    妊娠過程では色々あったかもだけど、すぐに妊娠して無事に出産でき子どもを持てた人達にどんなに人間的に大人で優しい人達でも中々授かれない人の気持ちはわからないんだろうなって思って何も言わなかった。

    私は基本的に人は人、自分は自分って生きてきたけど子どものことに関して割り切れない。
    言われた言葉は忘れて、励まそうとしてくれた気持ちだけ受け取れる器の大きい人になりたい。

    +37

    -2

  • 1581. 匿名 2017/10/16(月) 13:23:55 

    昨日人工授精してきました。今日は仕事休みなので朝からゆっくりしてます。
    ヒルナンデスを見ていたら、
    はいだしょうこさんに、「子供は?」ときくMC。
    結婚した→子供は?ときく風潮なんとかならんかね。せっかくゆっくりしていたのに、イラっとした。

    +44

    -0

  • 1582. 匿名 2017/10/16(月) 13:32:05 

    >>1570
    私も我慢しすぎて移植の5分前にトイレいってしまいました。
    でも無事に移植できました。
    もう終わったかも分からないけど頑張って下さい!!

    +12

    -0

  • 1583. 匿名 2017/10/16(月) 13:34:49 

    今度、友達の結婚(妊娠)お祝い。デキちゃったで結婚式挙げられないから仲間内で軽めにお祝いしてあげようってことで。
    友達が結婚&デキちゃったのは素直に嬉しいしお祝いしたい。
    ただ、そこにAという友達もくるらしい。
    Aは年齢が近いからか私にいつも対抗してきてマウンティングばかりしてくるから嫌いで連絡先もブロックしてる。
    私がAのことここまで拒絶しているのは誰も知らないから誰かが声かけたんだと思う。
    A、出産したてで赤ちゃんつれてくるらしい。
    すぐお花畑になる人だしマウンティングされそうだし本当嫌だーーーー。いきたくないーーー。
    今までも妊活のストレスで子持ちばっかりのグループにいづらくて(私と今回お祝いしてあげる子以外子持ち)何度か誘い断っててもうこれ以上断ったら数少ない友達なくすからいかないといけないけど。
    妊活で友達関係にまで影響及ぼしててもう嫌。早くみんなに追い付きたい。

    +25

    -0

  • 1584. 匿名 2017/10/16(月) 13:39:01 

    >>1581
    それ聞いてたのアナウンサーですか?
    結婚して数年経ってるんだから、あえて作らないのか、もしくは欲しくても出来ないのか、何らかの事情があるって思わないのかな?どちらにしても、赤の他人に聞かれていい気のする質問では無いことはわかりそうなのに。
    そういうデリケートな部分をテレビで、しかも生放送で聞かれるなんて芸能人も大変ですね。

    +27

    -0

  • 1585. 匿名 2017/10/16(月) 13:51:08 

    >>1580
    無理に器の大きい人になる必要ないんじゃないかな。
    逆の立場で、無神経発言をした子持ちがあなたで、友達の方が不妊治療中だったら、
    やっぱり友達が傷ついたと思うよ。

    人によるけど、大体子育て中は悪気なく無神経がmaxで、
    逆に独身や不妊治療中の人は傷つきやすさmaxだから
    しばらくは「混ぜるな危険」の精神で距離を置くのが
    お互いのために平和なんじゃないかと思う。

    縁起でもないけど、その友達も、もし万が一お子さんのどちらかが重い病気になったりしたら
    いくらあなたに「誰にでも悩みはあるよ!私も流産して辛かったしあなたはお子さんがいるだけ幸せじゃない!」なんて言われても
    「そうだね!励ましてくれてありがとう」なんて思わないだろうしさ。

    +19

    -0

  • 1586. 匿名 2017/10/16(月) 13:56:09 

    >>1581
    ちょうど見てました!
    私も、子どもは?ってわざわざTVで聞かなくても。。と思ってました。
    坪倉さん独身だから、なーんにも分かってなくて聞いたんだろうけど、モヤモヤしてしまった。
    誰と共演するって分かってるはずなんだから、気になるなら事前に情報収集して、その上でトークすればいいのに。わざわざ本人に聞いちゃう無神経さに、え?ってなった。

    +24

    -0

  • 1587. 匿名 2017/10/16(月) 13:57:45 

    >>1583
    うわー絶対行きたくない。
    前向きに考えれば、しばらく誘いを断って
    疎遠になっても、
    あなたに赤ちゃんが産まれたらまた
    付き合いが復活するんじゃない?

    嫌な人がいる場所に嫌な思いをすると
    分かっていて無理に行く必要ないんじゃないかな…?

    寂しいけど、子持ちグループとは、無理して付き合っても
    だんだん距離はできるし、うまく続いても
    ずーっと今みたいな子供中心の付き合いになるよ。
    (それが悪いと言うわけではなく、自然と居心地が悪くなるのは当たり前)

    とりあえず今回は、Aが来ない別の日に
    1人でお祝いに行くのじゃダメかな?
    Aよりあなたの方がみんなと仲が良いなら
    Aが苦手だって言っちゃっていいと思うよ。

    +20

    -0

  • 1588. 匿名 2017/10/16(月) 13:58:39 

    >>1584
    はいださんに聞いたのは、お笑い芸人の坪倉さんです。我が家ってトリオの。
    ちなみに生放送じゃなくて、料理ロケの場面だったので、わざわざ本人に聞いちゃう坪倉さんにも、その場面を使うスタッフにもモヤモヤしちゃった。

    +21

    -0

  • 1589. 匿名 2017/10/16(月) 15:08:30 


    今年になってから、どこかの記事で、アメリカかな?海外と
    日本の体外受精の違いをやってたけど
    日本だと『精子の外見(運動率と奇形率)』だけしか見てない
    アメリカだと『精子の染色体(おたまじゃくしの頭の部分)』まで
    検査するので、体外受精の確立が高いそうです。

    外見だけ見て精子の状態が良いと思っても、内面までは分からないらしいです

    +20

    -0

  • 1590. 匿名 2017/10/16(月) 15:40:23 

    出かけた先で自分と同じくらいの歳の夫婦がベビーカー押してるの見ると嫉妬しちゃって、夫婦二人で歩いてる人見ると安心して(子供預けてるのかもだけど)。気にしないようにしたいのに、人を見る度にこんなこと考えてて、これは自分が出産するまで続くのかな。。生まれたら生まれたで自分の子と他人の子を比較して落ち込んだりするのかな。。ある意味自己中心的な人になりたい。昔から私、人の目をやたら気にしたり周りからどう思われてるかすごく気になっちゃう。どうしたら自分は自分って思えるんだろー。

    +34

    -0

  • 1591. 匿名 2017/10/16(月) 15:46:24 

    今日は判定日でした。またもや陰性。
    症状からして何となくそんな気はしてたけど、やっぱり辛い。
    診察室では泣くのを必死に我慢してたから、先生とあまり話も出来ず退室。
    その後看護師さんと別室で話す時間があったんだけど、何か色々と優しい言葉かけてくれるもんだから思わず泣いてしまった(;_;)病院で泣くのは初めてでした(^_^;)
    張り詰めてるときの優しい言葉はダメですねー。
    ちょっと落ち込んだらまた頑張ります!

    +39

    -0

  • 1592. 匿名 2017/10/16(月) 15:57:12 

    初めての体外ダメでした
    40万が一気になくなった…
    体外何回も何十回も挑戦してる人って何の仕事してるんだろう(泣)

    +42

    -0

  • 1593. 匿名 2017/10/16(月) 16:00:29 

    明日あたりリセットしそうだ。
    あー、早く自分の赤ちゃんの為に可愛い寝巻きとかスタイ買ってみたいよー!

    +19

    -0

  • 1594. 匿名 2017/10/16(月) 16:04:55 

    夏に卵管造影検査をしてから、今まで全くなかった生理痛があったり、今までの生理と出血の仕方が変わった。
    今回もまだ来ていないけど生理痛ぽい痛みがある……
    そして、なに?このイライラ。生理前の症状といえば眠気くらいだったから遅ればせのPMSにとまどっている……。

    ゴールデン期間の残りがどんどん減る(涙)

    +21

    -0

  • 1595. 匿名 2017/10/16(月) 16:43:25 

    今日人工授精してから下腹部がものすごく痛い
    子宮が前屈していて空気も入れたから肩も痛む
    こんな痛い思いして何万も使って生理くるとかなんなの…

    +15

    -1

  • 1596. 匿名 2017/10/16(月) 16:58:14 

    >>1570 です。
    初移植、無事に終わって帰宅しました。
    コメントくださったみなさんありがとうございます!
    移植あるあるなんですね。先生がモニターを見ながら説明してくれたのにトイレのことしか考えられませんでした。笑
    次回(もちろん今回妊娠できれば嬉しいですが)は水分量を調整しようと思います!

    +11

    -0

  • 1597. 匿名 2017/10/16(月) 17:39:38 

    東京から地方に引越してきました(夫の転勤)。
    もともと別の地方出身で、決して都会っ子ぶるつもりはありません!(笑)
    でも!でもね!!!

    病院の選択肢がない……なさすぎる……。
    そしてその病院は日休み、平日でも半日待ちなので(土曜日は恐ろしくて行ってない)、
    今周期は行きませんでした……。待ち時間が長すぎて発狂しそうになる(笑)

    人工授精とはいえ、
    フルタイムのパートなので、
    卵胞チェック➡️人工授精となると、排卵日付近は殆ど時間が読めないから何日間か休まなきゃならない……。
    病院の日は一日つぶれる覚悟です。

    欲しいなら我慢するしかないんだけど、病院の回りに時間つぶせるところがあるわけでもなく、
    6時間待ちはかなりストレス。
    どちらにしても待つなら、片道一時間半とかかかっても専門病院に行く方が良いのだろうか……



    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2017/10/16(月) 17:48:58 

    今日は採卵周期D7の診察でした!
    注射がhmgフジからテイゾー?に変わったんだけど、副作用が怖い(TT)フジで毎日頭痛と眠気に襲われたけど、テイゾーはどうだろう…
    無事に卵が育ってくれますように…

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2017/10/16(月) 17:50:05 

    前の病院では移植前に尿をためておかなきゃいけないのが本当に辛かったのに、今の病院では移植前には飲食控えめ&直前に必ずトイレに行かされる。この正反対の方法はいったい何なんだろう…

    +10

    -0

  • 1600. 匿名 2017/10/16(月) 18:06:25 

    今日、近所のローソンに行ったら、
    マウントレーニアのデカフェが
    新しく入荷していました!(*゚▽゚*)ノ

    普段、コーヒー紅茶 烏龍茶 白砂糖は控えて
    白湯やルイボスティーを飲んでいますが
    時々むしょうに甘いカフェラテが飲みたくなるので
    気軽に買えるのは嬉しいです。

    (レジで頼めるカフェラテにも、ローソンはカフェインレスがあるのですが
    後ろに人が並んでると頼みにくいので…)

    ささやかな事ですが、治療の結果に一喜一憂したり、謎の倦怠感で落ち込んでいる毎日なので
    ちょっと嬉しかったです(*´꒳`*)

    ※裏を見たら、カフェイン10mgは入っているので、
    完全カフェインレス生活の方は飲まない方が良いかもしれません。
    妊活疲れパート12

    +24

    -0

  • 1601. 匿名 2017/10/16(月) 18:07:33 

    >>1568本人の前で言う無神経さ。
    これはこの女、すぐ妊娠するね。嫌な事だけど。無神経さが妊娠しやすくさせると思う。あー腹立つわー(笑)

    +39

    -4

  • 1602. 匿名 2017/10/16(月) 18:09:06 

    >>1599
    謎ですね!
    今の病院の看護師さんに聞いて見たら?
    批判的な感じにならないように
    「単純に興味なんですけど、病院によって
    やり方が違うものなんですか?」とか。

    +8

    -0

  • 1603. 匿名 2017/10/16(月) 18:20:02 

    >>1597
    それは辛いですね。私なんて昨日予約してるのに一時間も待たないと行けないことにイライラして(そもそも病院通いに疲れて)、帰ってからもずっと旦那に当りまくりでした…ストレスが良くないって言いますが病院に通うだけですでにストレスです。

    +19

    -0

  • 1604. 匿名 2017/10/16(月) 18:23:18 

    >>1597
    大変ですね。
    うちも田舎なので、ちょっと分かります。
    (私はたまたま、県内にある専門病院が
    新しめのシステムで待ち時間は長くても
    1時間程度ですが、通院は片道1時間ほどかかります。交通費は往復千円超え…)

    同じ待つなら、私なら専門病院にするかな?と思います。

    ちなみに待ち時間ですが、私はイヤホンをしてドラクエ11(3DS)をプレイしてますよw

    6時間もあるなら、図書館で借りた本を
    1冊か2冊くらい、読破できそうですね!
    座れるなら、読書タイムと割り切って
    毎回新しい本(図書館の)を持ち込んで
    みたらいかがですか?

    書評サイトなどで、面白そうな本をリストアップして、「次はこれを読もうかな」なんて考えたら楽しいかもしれません。
    (海外文学の翻訳ものは、面白い作品でも借りる人が少なくて状態も綺麗なのでおすすめです。
    今月の新着図書の中から面白そうなものを借りるのも手です)

    スマホのバッテリーが持つなら、Amazonプライム会員になって
    海外ドラマを観まくるのも楽しいですし
    格安のポータブルDVDプレーヤーを買って
    TSUTAYAの旧作100円レンタルで
    映画鑑賞タイムにしちゃうのも良いんじゃないでしょうか(^^)

    長々とすみません!

    +21

    -0

  • 1605. 匿名 2017/10/16(月) 18:42:20 

    >>1597

    >卵胞チェック➡️人工授精となると、排卵日付近は殆ど時間が読めないから何日間か休まなきゃならない……

    ある程度、生理(排卵)周期が安定してるなら、卵胞チェックなしにしてみたら?

    排卵予定日の2日前くらいから自宅で排卵検査薬を使って、
    陽性か弱陽性の時点で人工授精に行くだけなら
    かなり回数は少なくて済むし…

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2017/10/16(月) 18:43:21 

    あ、ごめんなさい。
    パートを当日休めないから、ってことね。
    理解しました。

    +14

    -0

  • 1607. 匿名 2017/10/16(月) 19:00:16 

    >>1601
    この女 ってちょっと口悪いような?普段は違うと思いますが…
    横からすみません。

    +12

    -16

  • 1608. 匿名 2017/10/16(月) 19:16:23 

    私、茨城なんですが、昨日イオンモールに旦那と買い物行って
    男女の服、両方、取り扱ってる洋服の店で
    私が買う服決まって1人でレジに行ったら
    (旦那は店の外で待ってた)
    キッズカード(子供いる人が出すと割引きなったりするカード)お持ちですか?ってきかれて無いですって言ったのに、
    聞こえなかったみたいで何回か聞かれて、
    あ!持ってないんですね失礼しました~ってイラッときてしまって、なんか自分が嫌になりました、そのタイミングでリセット。アウトレイジ観て帰りました

    +44

    -0

  • 1609. 匿名 2017/10/16(月) 21:06:25 

    今日せっかく排卵検査薬が陽性になったのに旦那が全然立たない(><)
    また今回も生理来ると思うと泣ける。

    +20

    -0

  • 1610. 匿名 2017/10/16(月) 22:21:46 

    >>1568
    どこかに書いたかもしれないけど、私も中絶予定の友達に「〇〇(私)は不妊だし〇〇(別の友人)は何回も流産してるし子供できるってわかっただけでも良かったわー」って言われてショックで家で泣いたよ。
    実際その後も私は不妊のままだしね。

    人の気持ちをなんだと思ってるんだろう。

    +50

    -0

  • 1611. 匿名 2017/10/16(月) 22:22:14 

    >1603
    >1604
    >1605
    >1606

    1597です。
    コメントありがとうございます。嬉しい!

    婦人科に限ったことではないと思いますが、病院って診察より待ち時間の方が長いですよね……。
    予約して1時間待ち…「ムキー!」ってなるわ!予約の意味なし!(# ̄З ̄)
    それでも待つしかない、ていうのがもう…皆様お疲れさまです!

    ひたすら本を読むという前向きなご意見もあって、楽しむ工夫ができる方って素敵だなと思い、己のイラチっぷりと未熟っぷりに反省をした……はずが!

    リセットしそうで(下腹部痛&イライラ)夫に八つ当たりしている私は悪魔のよう…(;´Д⊂)
    タイミングだけじゃだめかぁ(ToT)

    +14

    -0

  • 1612. 匿名 2017/10/16(月) 22:38:31 

    >1605
    私の行ってる病院は予約を取らないので、
    急に検体を持っていってもやってくれるか……今度聞いてみます。ほとんどの曜日、ひとりしか先生がいないの……(^^;)))

    でも、聞いてみます!そういう方法もありましたね!どうもありがとうございます。

    1597より

    +8

    -0

  • 1613. 匿名 2017/10/16(月) 22:50:48 

    >1610

    そんなこと言う人がいるの!?
    その人も中絶がショックで…とか何か事情があって?
    いや、事情とか関係ないや!どんな理由があってもそんなこと言うなんてダメ!
    私ならその場でキレる。絶対キレる。

    妊活トピで、こっそり(ひとりで)泣いている方をよく見ますが、大人しくて常識のある人なんだろうなと思う。
    そういう優しい方々の元に、可愛い赤ちゃんがきて幸せに育つことを願います!

    +31

    -0

  • 1614. 匿名 2017/10/17(火) 00:11:17 

    はい、今月もリセット(・Д・)
    めっちゃ頑張ったんだけどこれでもダメならもうどうしたら良いの〜
    ワイン飲んで寝てやります!
    何度目かのリセットを迎えた皆さん、カンパーイ!

    +32

    -1

  • 1615. 匿名 2017/10/17(火) 00:35:54 

    皆さんのコメント一つ一つが共感で涙出そうです。体外受精2度失敗でまた、採卵です。

    それまでに少しでも体調改善したくて鍼を検討してます。
    都内です。

    ネットのランキング見て悩んでます。
    皆さん、どうやって決めましたか?
    私は、通いやすい所にしようかなと思っています。
    本当は、一位の銀座が良いのかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 1616. 匿名 2017/10/17(火) 06:31:37 

    体温下がってきた(・ω・`)
    食に気を遣っても出来ないものはできない!!もうっ!!!!今年は無理かも。

    +18

    -0

  • 1617. 匿名 2017/10/17(火) 07:23:44 

    採血してホルモン値みて人工授精したのに、二日経っても体温が上がらない…

    排卵がずれたのか、基礎体温があてにならないのか、どっちだろー(/ _ ; )

    +8

    -0

  • 1618. 匿名 2017/10/17(火) 07:34:02 

    >>1617
    タイミングぴったりでも、受精しない場合も着床しない場合もあるよ〜。
    私見ですが、まだトライ回数少ないなら、排卵日自体は疑わなくていいと思います。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2017/10/17(火) 08:11:49 

    みなさんコウノドリ見てますか?
    前シーズンは深刻じゃなかったから楽しく見てたけど、今は辛くて見れない。
    もし妊娠できたらネットで見ようって決めてます。穏やかな気持ちで見られる日が来るといいな。

    +16

    -1

  • 1620. 匿名 2017/10/17(火) 08:13:20 

    私も今日リセットしました〜。
    29歳2ヶ月。
    26歳から頑張ってるのに、30歳までに第一子を産む夢は破れました。

    +28

    -0

  • 1621. 匿名 2017/10/17(火) 08:14:55 

    毎月5万とか10万近くお金なくなるから追いつかない…しかももうすぐ100万の大台に乗るから悲しすぎる
    皆さんはどうですか?


    治療に100万は使った プラス
    そんなに使ってない マイナス

    +11

    -23

  • 1622. 匿名 2017/10/17(火) 08:20:32 

    流産してから1年たった。
    去年の今頃は、1年後にはまた妊娠してるだろうと思ってたのに、あれから着床すらしなかった。
    子供がいる未来を想像できなくなってしまった。このままずーっと旦那と二人なんだろうなって。

    +15

    -0

  • 1623. 匿名 2017/10/17(火) 09:41:31 

    今日は夫婦で、初めて体外受精の
    インフォームドコンセントを受けます!
    この先、不安だらけのはずなのに
    自分でも不思議なくらい前向きです!
    まあ、初めての人工授精前も
    こんな気持ちだったような、、(笑)

    +14

    -0

  • 1624. 匿名 2017/10/17(火) 10:09:59 

    検査薬手に持ってドキドキしながらトイレ行ったら生理きてた… 検査薬無駄にしなくて良かったよ…笑い話しだけど泣けてくるわ…_| ̄|○

    +37

    -1

  • 1625. 匿名 2017/10/17(火) 10:17:24 

    >>1621
    この前計算したら99万だった。
    ちなみに体外、移植1回経験。凍結卵1個。
    今お休み周期だけど次の治療スタートしたらすーぐ3桁です。宝くじ当たらないかなぁ。買ってないけどね

    +14

    -0

  • 1626. 匿名 2017/10/17(火) 10:22:50 

    妊活9ヶ月目。生理が、毎月順調にくるので大丈夫だと思ってましたが…関係ないみたいですね( ;∀;)今月も、生理1週間前に必ず来る頭痛きたし開き直って毎日晩酌してます。。もうすぐ、30歳。来月、病院予約しました。

    +16

    -3

  • 1627. 匿名 2017/10/17(火) 10:23:48 

    正直今まで鍼治療とかは赤富士みたいな気休め程度にしか思っていなかった。
    でも昔から肩コリが酷くて、子宮から入った空気は肩に抜けていくから繋がってるし何か始めようかなと思ってます。
    でもただでさえ病院にお金かかってるのに鍼や整体なんて…いくらあっても足りない(涙)

    +18

    -0

  • 1628. 匿名 2017/10/17(火) 10:54:34 

    >>1627
    鍼やお灸、整体がリラックスにも繋がるならアリだと思うけど、お金気にしながらとか効果が欲しくて通うなら、あんまりオススメしない。
    本当に効果あるなら、どこの不妊病院も提携する鍼灸院作って勧めたり、鍼灸師雇って病院内で施術受けられるようにするんじゃないかな?と思う。

    不妊治療やめるから鍼灸通いやめますって言うとお店から、今度は健康のために、若さを保つために通い続けたほうがいいですって言われるらしいよ。
    そんなに何にでも効くのかよ…って、なんか不信感。

    +28

    -0

  • 1629. 匿名 2017/10/17(火) 11:43:22 

    >>1619
    コウノドリ、録画してたのを昨日見ました。
    出産という感動的なシーンと
    自分とは程遠く感じる虚しさで
    色んな感情で泣けた

    +20

    -0

  • 1630. 匿名 2017/10/17(火) 12:26:13 

    >>1621
    治療2年過ぎて100万だな。妊活でって考えたらもっと。サプリとか漢方とか。子宝神社巡りとかね。。。その成果は全く出てないけど。これが後に必ず恵まれるなら惜しくないけど、もしこのまま授かれなかったらと思うと恐ろしい。
    みんな治療を辞めるリミットとか決めてるのかな?
    それって年齢で?治療費で?

    +19

    -0

  • 1631. 匿名 2017/10/17(火) 12:30:13 

    >>1621
    >>1630

    私も今月で100万いきそう!!
    私は助成金が出るまでと決めています。
    でも結果が出なかった時すんなり辞められるのかな…多分無理だよね(TT)

    +13

    -0

  • 1632. 匿名 2017/10/17(火) 12:51:14 

    妊活始めた頃は、最終的に体外受精すれば妊娠するし、ていうかそれまでの段階で出来るっしょ、とか思ってた。タイミング診て貰えば出来るだろう、人工授精すれば出来るだろう、と来て未だに出来ない。ここまで来たら体外しても出来ないのではないかという思いしかない。実際このトピにも体外何回もやられてる方がたくさんいらっしゃるし、あぁ治療で妊娠出来るのって不妊の中でも運がいい人達だったんだよね、と思ってしまう。

    +29

    -0

  • 1633. 匿名 2017/10/17(火) 12:53:47 

    >>1628
    ただの鍼灸と不妊治療として力を入れてる
    鍼灸だと違うんじゃないの??

    あと、不妊治療と不妊治療としての鍼灸は
    全然違うと思うし。
    根本的な考えが違うんだと思う。
    不妊治療は、色んなことを原因とするけど
    鍼灸などの東洋医学だと冷えが1番いけないって言ってるよね。
    だから、提携とか院内に鍼灸出来るようにするとかは、ないんじゃない?


    不妊治療のために鍼灸をやるなら、それ専門でやってるとこいくと、子宮や卵巣などにも効果あるやり方でやってくれるよ。

    +4

    -5

  • 1634. 匿名 2017/10/17(火) 13:14:07 

    >>1621

    人工授精で12周期。
    毎月の治療費とサプリ代5〜6万円、毎月の交通費1万円、最初のもろもろの検査費用をあわせて約80〜90万円。(多分)

    今回、体外受精にステップアップして
    アンダゴニスト法、採卵、顕微授精、凍結までの費用が50万円強。

    このあと移植1回につき、10万円前後。
    ※移植費用(8万円弱)+準備周期と移植周期の薬・診察費用。

    体外受精、準備・採卵・初回移植(凍結)までで大体50万円くらいかな?と試算していた。

    けど卵胞が全然育たなくて連日エコーしたり、当日、顕微にしたりした分が
    積もり積もって、+10万円くらいになっちゃった(^_^;)は

    働いてる時だったら、そこまで気にならなかっただろうけど、
    退職して貯金を切り崩してる身としては、覚悟はしていても、いざ50万円の請求書を見ると「おお…」ってなるw

    結果論だけど、最初から体外受精してた方が安かったりするかもね…
    (体外でも妊娠するか・したかは分からないけど)

    +13

    -0

  • 1635. 匿名 2017/10/17(火) 13:20:34 

    >>1632

    体外で妊娠する人は1回目で6割、3回目で9割が妊娠するらしいね。
    (1回=採卵かな?移植じゃないよね?)

    移植待ちだけど、初めて採卵して3日後に受精卵の写真を見て
    「こんなに簡単に受精まで行くのか…」
    (実際は簡単にじゃなくて多分運と、培養士さんのおかげだけど)
    「さっさとステップアップすれば良かった…」と衝撃を受けた。

    (今までのタイミングやAIHも、もしかしたら受精はしてたのかもしれないけど
    フライイングはしなかったから
    それはわからない)

    +14

    -2

  • 1636. 匿名 2017/10/17(火) 13:36:00 

    昨日初診で通水検査してきました。
    夜になり寒気で震えが止まらなくなり発熱。
    今も微熱と腹痛が続いてます。
    検査だけでこんなに痛いなんて…とすでに心が折れています。

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2017/10/17(火) 13:50:00 

    >>1627
    費用対効果で言えば、週1回鍼に行くよりは
    週3-4回ウォーキングを1時間して
    毎日ラジオ体操をして
    週1回スーパー銭湯に行って
    不妊のツボにピップエレキバンでも
    貼る方が高いと思う。

    もちろん、プラスアルファの効果を期待して
    お金ある人が行くのはとても良いことなんだけど。

    +17

    -1

  • 1638. 匿名 2017/10/17(火) 14:02:23 

    >>1637
    激しく同意します。
    妊活中なら特に運動はすべきですね。
    運動が一番の妊活になるんじゃないかと思うほど大切だと思ってます。(不妊の治療は治療でまた別ですが)

    +27

    -1

  • 1639. 匿名 2017/10/17(火) 15:17:21 

    子供が欲しくて欲しくて仕方ないのに、痩せられない自分に腹が立つ。
    毎日運動できない自分に腹が立つ。

    あーあ。
    なんでこんなにダメ人間なんだろう。

    +29

    -3

  • 1640. 匿名 2017/10/17(火) 15:53:25 

    >>1639
    私もだよ
    ちょっと頑張って運動しただけで疲れちゃって、昼寝しないとやってられないもん
    体力つけたいから運動してるのにな
    養命酒でも飲もうかな

    +22

    -1

  • 1641. 匿名 2017/10/17(火) 16:59:31 

    助成金のこと、治療始める前は病院で教えてもらえばいいかなーとか思ってたけど、先生や看護師さん忙しそうで聞ける雰囲気じゃない…(そもそも先生達も詳しくはないのかな?)
    やっぱ自分で調べなきゃですよね。
    めんどくさいけどやらなきゃなぁ…

    +23

    -2

  • 1642. 匿名 2017/10/17(火) 18:37:06 

    >>1641
    管轄の保健所で聞くのが一番早いみたいですよ。
    (県も市も、結局申請先は保健所だから)

    「前年の所得」って、

    ・治療終了日の前年(前年度?)
    ・支払い終了日の前年(前年度?)
    ・申請日の前年(前年度?)

    のどれなのか、もうそこから分からないから、
    保健所に電話して聞いてみます(~_~;)

    2017.1-12月の所得ならなら所得730万円以下だけど
    2016.1-12月の所得だと、ギリギリ超えるかもしれない。

    とりあえず、課税証明書の申請と並行して保健所だな…

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2017/10/17(火) 18:44:24 

    >>1639
    「小さな習慣」って本、自己啓発書だけどおすすめです。

    「毎日1時間ウォーキングする!」じゃなくて
    まずは「毎日、腕立てを一回する」とか
    「毎朝、食後に1分だけ外を歩く」みたいな
    バカバカしいくらい簡単な「小さな習慣(目標)」を
    毎日続けると、それが習慣になるから、
    習慣になってから時間や量を増やせばいい、
    みたいな内容です。

    脳はゆっくりとした変化しか受け入れないから…ってことらしいです。
    (意志が強い人は別なのかな?)

    営業マンが、最初は何も買ってもらえなくても
    まずは毎日顔を出して挨拶するところから
    始めるような感じかな?と思いました。

    で、いったん習慣になると、今度は惰性でそれを毎日したがるようになるのも脳の特徴なんだそうです。

    私が気がついたら毎日この時間にソファに寝っ転がってがるちゃんしてるのは
    そのせいなんでしょうね…

    +29

    -0

  • 1644. 匿名 2017/10/17(火) 18:48:33 

    >>1622
    私ももうすぐ一年です。
    同じように未来を想像できない時は、
    旦那の赤ちゃんの時の写真をこっそり見てます。
    そうするとちょっと、「産まれたら
    こんな顔かなー」って想像できるようになりました。

    でも、未来を信じられない時も、リミットまでは淡々と治療を続けています。
    信じていても信じていなくても、
    治療さえ続けていれば、できる時は
    できると思うので。

    +19

    -0

  • 1645. 匿名 2017/10/17(火) 19:11:37 

    高温期の体温で一喜一憂イライラしたくないので、はかるのをやめた。
    でも結局クリニックで診てもらってると大体今高温期何日目とか目安がつくから、結局ソワソワしてしまう。
    昨日から茶オリがあるからもうガッカリです。

    +11

    -0

  • 1646. 匿名 2017/10/17(火) 19:12:20 

    辛すぎて脱力、なんかボヤキみたいな文章失礼しますヽ(´o`;
    人工授精を6回ほど終えて2ヶ月休もうって思ってたら、それが3ヶ月目になっちゃいました。注射と薬の日々で体調悪くなったりで辛い日々から解放されたものの、不安はまだ続いてます。もう歳だし、早く授かりたい。その後、不妊専門の鍼灸院に隣の県跨いで通っています。気休めかもしれませんが、もう何でも信じてみるしかないですね。
    皆さん、せめて身体を冷やさないように気をつけましょう

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2017/10/17(火) 19:20:25 

    >>1636
    大丈夫?
    雑菌が入ったんでなければ、緊張が強すぎたのかな??
    痛みって、勢いで乗り切れる時と、
    心が弱って「もうこれ以上はヤダ!」って思っちゃう時があるよね…

    今は無理しないで安静にして、
    痛みが収まったらおいしいもの食べたりして元気出してね。

    痛みの代償として、半年間のゴールデン期間を手に入れたんだもんね。
    頑張ったよほんと!

    +14

    -0

  • 1648. 匿名 2017/10/17(火) 19:27:14 

    採卵周期で、体調不良。頭痛と腰痛、眠気で一日中寝てた…
    今回を最後の採卵にするつもりです!
    しんどくて掃除やごはん作れなくても文句も言わず手伝ってくれる旦那に感謝。
    そんな旦那の子を産みたかったけど、2人の生活も悪くないと思い始めています(^.^)
    最後の治療、後悔のないようにしたいです!!

    +26

    -0

  • 1649. 匿名 2017/10/17(火) 19:55:42 

    さっきネットでみつけたのですが、内膜を厚くしたり着床を促すのにビタミンEって有効ですか?
    あと、そんな紹介をされていたハッピーブラッシングというサイトでサプリ買われた方がいたら、効果など教えてください!

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2017/10/17(火) 19:55:56 

    >>1619
    私はコウノドリ大好きで、録画してたやつ今見ました。
    何故だか自分の不妊とコウノドリは別物として考えられる…出産に純粋に感動して号泣してます。なんでですかね。自分でもよく分からないです…。

    +11

    -2

  • 1651. 匿名 2017/10/17(火) 20:15:17 

    >>1627
    JISRAM
    JISRAMjisram.com

    JISRAM MENUメニューを飛ばすHOMEJISRAMとは本会の存在意義JISRAM会長あいさつ会員について会員一覧組織加盟鍼灸院ガイドライン活動内容研修一覧婦人科に関する学識の蓄積効果が検証された治療手技研修会員による学会発表及びその内容のシェア学会発表採用活動及び新...


    もし良かったら参考にどうぞ。

    まだ、HP作りたてのようなので、情報は少ないかと思いますが
    不妊治療の一つとして、鍼灸に力を入れている全国各地の鍼灸院がのってますので。
    専門的に行ってる所はまだすくないようなので、家の近くにあるといいですね(*^_^*)

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2017/10/17(火) 20:25:26 

    >>1640 >>1643
    ありがとうございます。

    実は昨日病院で看護師さんから、61kgもあるなんて太りすぎだと何回言ったら分かるんですか?女性の体重じゃないですよ!子供が欲しいって口ばかりで努力はできないんですね、と主人もいる前で怒られ凹んでました。
    確かに、155cmと身長高くもないのにデブな私が悪いのですが、太った状態で不妊治療やっても子供なんてできない、時間とお金の無駄だとまで言われて、もうなんだか嫌になってしまって…

    でも、痩せなきゃ子供できないなら痩せるしかないですよね。
    目標は12kg減の40kg台と言われててそこまではたぶん無理ですが、少しづつ減量したいと思います。

    +31

    -2

  • 1653. 匿名 2017/10/17(火) 20:32:00 

    >>1649
    サプリじゃなくて申し訳ないんだけど、アーモンドミルクを飲んでる
    たまたまかもしれないけど、飲み始めてから内膜も卵胞もいい感じになってるよ
    ビタミンEはビタミンCと一緒に摂るといいみたいだよ

    +20

    -0

  • 1654. 匿名 2017/10/17(火) 20:38:25 

    >>1652
    その看護師さん不妊治療に携わるのやめてほしい。
    言ってること間違ってないにしろ言い方がある。そんな言い方されたら誰だって心折れる。自分を責めすぎないでね、。
    治療してたらホルモン剤飲むし体重に気を付けてても5〜6キロ増える。そんな自分が嫌で追い込んでストレスになるし思い詰めずにいこう!私も太り過ぎなので皆さんおっしゃるように小さなことから習慣付けてがんばります。一緒に少しずつ始めよう!

    +31

    -3

  • 1655. 匿名 2017/10/17(火) 20:39:15 

    >>1653
    アーモンドミルクって、アーモンド効果とかですか?味はどんな感じですか?

    質問攻めすみません。
    妊活ブログでも飲んでる方多くて、気になってます。

    +16

    -0

  • 1656. 匿名 2017/10/17(火) 20:49:58 

    >>1652

    おかしいな…

    初診時 167/62
    現在 167/69

    の私は何も言われない…(*^◯^*)

    一度妊娠した時に食べづわりでバーンと
    増えて、流産してからジワジワ増え
    続けています…

    BMI高すぎると妊娠しにくいのは
    分かってるので、本当にここから
    頑張らなくては…!!

    +16

    -0

  • 1657. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:05 

    今日職場でこどもの話になりました。
    話の流れでつわりの話になり
    1人のこどものいない人が
    私もつわりひどかった。
    私もこどもいたんだよ、堕したけど

    と言い出しました。

    ついこの間初AIHに失敗し
    リセット中だった私。
    なんだか辛い?というか
    なんとも言えない気持ちになって
    しまいました。

    その人に対してなんとなく、
    欲しかったけど
    こどもができなかったのかなあと
    勝手に想像していたから
    びっくりしてしまいました。

    欲しくてたまらなくて
    お金を使って治療してそれでもなかなか
    授かれない人がいて


    その一方でほしくないけど妊娠して
    お金を使って堕してしまう人もいて

    色々な理由があったかもしれないけど、
    どうしてそういう事を平気で言えるんだろう。。

    +19

    -13

  • 1658. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:20 

    >>1647
    ありがとうございます。
    熱は下がったけど胃のあたりがずっと痛いです(T_T)
    動けず1日寝たきりです。雑菌なのでしょうか…
    はやく美味しいもの食べたいです。
    優しい言葉ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2017/10/17(火) 21:55:56 

    >>1657
    ちょっと似てるけど、同僚が妊娠した時につわりの話をしてたら未婚の後輩がわかるー!!って言い出して、理由を聞いたら3回堕胎したってあっけらかんと言われた事ある。
    堕胎してずっと後悔してる人もいるだろうど軽々しく口に出せる人は罪の意識がないんだろうね。

    +46

    -1

  • 1660. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:31 

    今日職場でこどもの話になりました。
    話の流れでつわりの話になり
    1人のこどものいない人が
    私もつわりひどかった。
    私もこどもいたんだよ、堕したけど

    と言い出しました。

    ついこの間初AIHに失敗し
    リセット中だった私。
    なんだか辛い?というか
    なんとも言えない気持ちになって
    しまいました。

    その人に対してなんとなく、
    欲しかったけど
    こどもができなかったのかなあと
    勝手に想像していたから
    びっくりしてしまいました。

    欲しくてたまらなくて
    お金を使って治療してそれでもなかなか
    授かれない人がいて


    その一方でほしくないけど妊娠して
    お金を使って堕してしまう人もいて

    色々な理由があったかもしれないけど、
    どうしてそういう事を平気で言えるんだろう。。

    +3

    -12

  • 1661. 匿名 2017/10/17(火) 22:38:13 

    >>1652うぇ〜そんな風にきつく言われたら、私なら通えないな。でも私も減量しないとな。

    +24

    -0

  • 1662. 匿名 2017/10/17(火) 22:46:22 

    学生時代の友人が一年ぶりに帰省してきたから、2人でランチに行った。
    会えない間も連絡は取り合ってたんだけど、不妊治療のことは話してなくて、ランチの時に流れで治療の話をしたらかなり慰めてくれた。
    話がひと段落した後に、「じゃあ、◯◯が元気になるもの見せてあげるよ!」って言われて、子宝に恵まれる画像か何かかな?と思ったら、その子の娘の動画をずっとみせられた。
    最後に「元気でたでしょ?子供できたらこんな生活が待ってるんだから頑張ってね!」って言われて、相手に悪気がないだけに色んな意味でモヤモヤしてしまった。

    +78

    -0

  • 1663. 匿名 2017/10/17(火) 22:53:55 

    ステップアップかぁまさかって感じです

    +18

    -0

  • 1664. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:20 

    >>1662
    本当に、悪気はないけど…の典型だね(^^;;

    たとえるなら、貧乏で苦しんでる人に「元気が出るよ!」って自分の預金通帳(数千万円)を見せて
    「あなたも頑張って働けばこれくらい貯まるよ!頑張って!」って言ってるようなもんだよね。

    何かで読んだんだけど、子供を産んで数年間は、「お母さん」の脳内には脳内麻薬(快感物質)が大量に出てるんだとか。

    だから、中にはナチュラルハイというか、麻薬がキマリすぎた人や新興宗教の信者が教祖をあがめるみたいに
    本気で「この子は世界一可愛い!この子を見たらみんな幸せな気持ちになる!」って
    思っちゃう人もいるんだろうなーと思うよ。

    治療をしているとどうしても、子供がいる人やおろした人の発言に
    いつも以上に敏感になってしまうけど、
    そこは馬耳東風というか、心の中で相手の音声をミュートにしちゃう感じで
    適度に「考えない」練習をした方が楽なんじゃないかと思う。

    最初はどうしても心を乱されてしまうけど、
    そういう人は無数にいるから、毎回まともに
    悩んでしまうと、つぶれてしまうから。

    +47

    -0

  • 1665. 匿名 2017/10/17(火) 23:21:08 

    >>1662
    私なら「ごめん、それはちょっと違うな…」って苦笑いしちゃうかも。

    真実はわからないけど「悪気はないかも」なんて考えるよりは
    一回だけ「あいつ自慢したかったんだな。性格悪いな。嫌な奴だなー。慰めるふりして
    思う存分自慢できて満足か?ケッ!」って
    ダークサイド満載で怒りを吐き出しちゃった方が、
    意外とモヤモヤしないよ!( ̄∇ ̄)

    相手に対する怒りを肯定した方が
    あんまり引きずらずにすむ!

    カラオケで「んなもん見て元気出るかよ
    クッソがあああああ!!逆に凹むわ!!!!」「悪気ないのにごめんねええええええ!でもむかついたああああ!」
    って絶叫したあと、ヘビメタかなんか熱唱すれば、
    ケロっと忘れられるよきっと!

    +28

    -6

  • 1666. 匿名 2017/10/17(火) 23:22:44 

    >>1661
    私は逆に、意志が弱い(けど怒られるのは嫌い)から
    それくらい言ってもらえたらしぶしぶ痩せるかもw

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2017/10/17(火) 23:28:15 

    >>1653
    情報ありがとうございます!
    サプリじゃなくても、アーモンドミルクとか美味しいし、続けられそうですね!

    +8

    -0

  • 1668. 匿名 2017/10/18(水) 00:02:03 

    >>1660

    まあ、その人も、泣く泣くおろしたのかもしれないし、
    言えるようになるまで色々あったのかもしれない。それはわからないからね…
    (もちろん、おろすことが良いこととは思わないし、普通はわざわざ言わないけどね)

    私は、繋留流産したこと、しばらくは
    そのことを知ってる母と話す時も
    口にできなかった。
    一年たってようやく「流産した時に」って
    普通に(必要なら)口にできるようになったよ。
    普通のことみたいに話せた時に、やっと少しだけ
    受け入れられた気がした。

    その人ももしかして、うっかり「私もつわりの時は…」って言っちゃって、
    言っちゃったから補足説明しただけかも。
    (言わないと「え?お子さんいた?」ってなるし)

    高校の時の友達は、26歳の時に結婚前提で
    つきあってた彼氏の子供を妊娠して、
    当然結婚するんだと思って報告したら
    彼氏が逃げたよ。(引っ越し、着信拒否、メール無視)

    裁判すれば強制認知させることはできるよと話したけど、
    その子は信じていた彼氏に逃げられたことがショックで、結局裁判したり相手を探したりする気力もないって感じだった。

    実家(虐待親)にも頼れないし、産休から復帰なんてできない職場だったらしいから
    仕方なかったのかもしれないけど、
    結局「男友達にサインしてもらって手術した」ってメールが来た。

    いま妊活してるから、あなたの「どうして…」って思う気持ちは分かるけど、
    妊活してみるまで妊活してる人の辛さが
    わからなかったように、平気で話してるように見える人の気持ちも、他人には窺い知れないんじゃないかな。

    何より、そういう悲憤の感情に長く浸かるのはあなたの身体によくないと思う。

    トピずれで長文、すみませんでした。

    +33

    -0

  • 1669. 匿名 2017/10/18(水) 00:06:27 

    >>1664

    >心の中で相手の音声をミュートにしちゃう感じで

    この機能、切実に欲しい。

    +16

    -0

  • 1670. 匿名 2017/10/18(水) 00:11:43 

    さっ!みんな!寝るぞ!!

    妊活疲れパート12

    +29

    -0

  • 1671. 匿名 2017/10/18(水) 00:38:48 

    >>1652
    えっ、私も157㎝で61ある。。
    その看護師さんひどいですね、でもそれが真実なんですかね?
    やっぱ痩せなきゃダメだよねー。。最近雨だし、とか言い訳ばっかりしてます。
    うちの病院は体重には触れられないから勉強になります。 40キロ台かぁ〜、遠い目になっちゃう(涙)
    ちょっとずつでも動かなきゃですね! 頑張りましょう!

    では、おやすみなさーい!!

    +15

    -2

  • 1672. 匿名 2017/10/18(水) 00:51:37 

    一周して

    タイミングとる
    リセットした

    この二つの言葉を使うのやめます

    気持ちの問題だけど
    事務的な気がしてきた_(┐「ε:)_

    もはや
    コウノトリさんにお願いする
    とか、そんなメルヘンなイメージで妊活しよう、そうしよう

    夜ふかしのせいだ、寝なきゃ

    +36

    -0

  • 1673. 匿名 2017/10/18(水) 01:10:06 

    妊活歴かれこれ1年半の29歳ですが基礎体温も半年位測っていたのですが授からず疲れて2ヶ月位何もしてなかったのですが不妊治療の病院に行こうか悩むのですが今の時期に行っても大丈夫ですかね?
    もう少し基礎体温測り直した方がいいですかね?

    +6

    -3

  • 1674. 匿名 2017/10/18(水) 01:26:57 

    >>1673
    行く予定の病院の初診時に必要なものをホムペで確認してみたら良いと思いますよ。または電話で問合せるとか。

    +12

    -0

  • 1675. 匿名 2017/10/18(水) 01:41:46 

    >>1657
    胎児異常などで妊娠継続を諦めたのかもしれませんよ。妊娠期間によっては、死産も人工中絶となります

    +22

    -1

  • 1676. 匿名 2017/10/18(水) 03:44:12 

    >>1662
    1番見たくないものを、見せつけられてしまったね・・・なんでそれで励まされると思ったのか、不思議すぎる・・・・お花畑??

    +23

    -1

  • 1677. 匿名 2017/10/18(水) 05:47:46 

    1662です。
    みなさん、コメントありがとうございます。
    その友人が人の悪口とか言わない、本当に優しい子なので、善意を悪く取ってしまう私が不妊治療で性格が歪んじゃったのかな?って少し落ち込んでいました。
    気持ちをわかっていただけるコメントをみて、気分が楽になりました。
    気を持ち直して、また治療頑張ります。
    本当に本当にありがとうございました。

    +24

    -0

  • 1678. 匿名 2017/10/18(水) 07:24:50 

    昨日、また、リセットしました毎月、辛すぎる‼生理痛もないし、生理も順調なのに、何が原因なのか、不安な毎日。。

    +14

    -1

  • 1679. 匿名 2017/10/18(水) 07:28:43 

    <<1673
    年齢も状況も全く同じです‼私は、来月から、病院行こうと思います

    +8

    -0

  • 1680. 匿名 2017/10/18(水) 07:30:42 

    寒くなってきてから、基礎体温下がり気味です。0,3度くらい。皆さんはどうですか?

    +18

    -0

  • 1681. 匿名 2017/10/18(水) 07:49:44 

    体温下がった…朝から泣いてしまった…

    +17

    -0

  • 1682. 匿名 2017/10/18(水) 08:22:21 

    >>1680
    私も0.2〜0.3ぐらい下がってる
    最近寒くなったから36.5下回ることもザラなんだけどこれって低体温だよね…これからまた下がっちゃうのかな
    ちなみに私は計測中にうっかり寝ちゃうと0.1ぐらい上がっちゃいます

    +12

    -0

  • 1683. 匿名 2017/10/18(水) 08:35:17 

    >>1653だけど、アーモンド効果を飲んでます
    無糖のを飲んでるので、味は…はっきり言って美味しくない(笑)
    豆乳を水で薄めたって感じかな
    でも毎日飲んでたら慣れてきたよ
    砂糖入りの方が飲みやすいかも

    +14

    -1

  • 1684. 匿名 2017/10/18(水) 09:44:57 

    私もとりあえず痩せよう。。今までじっとしてても出来ること(○○を食べる、飲む、カイロ貼るとか)しかやらなかったり、運動も『高温期にあんまり運動しない方がいいんだよね』とかって自分に言い訳して結局ゴロゴロしてたり。でもルイボスティー飲んでカイロ貼ってソファで寝っ転がってるよりも、例え30分でも外で歩いてる方が体には良いよね。最近私は1時間歩いてるんだけど、お通じも良くなったし、顔が小さくなった??て言われたよー!不妊で太ってるより、不妊だけどせめて引き締まった体で可愛く(自分なりに)いたいので頑張ります。

    +22

    -0

  • 1685. 匿名 2017/10/18(水) 09:52:42 

    ここ見てると、不妊ってやっぱり太ってる人多いんだね。私も含め…

    やっぱり痩せるのが一番か。

    +34

    -0

  • 1686. 匿名 2017/10/18(水) 09:58:08 

    >>1652
    酷い看護師ですね!
    でも、言い方は酷いけど言われるのは仕方ないかな…。私も155センチですが体重は46キロです。
    妊娠したら今より10キロは増えるから、それも考慮してやっぱり痩せ型〜普通体型でいる事は大切だと思います。

    +13

    -13

  • 1687. 匿名 2017/10/18(水) 10:00:37 

    >>1685
    確かにね…。
    何も努力しないで妊娠する人はたくさんいるけど、自分はそうじゃないからたくさん努力しないと妊娠しないんだよね。
    それに少しでも早く気付けて良かった。

    +19

    -1

  • 1688. 匿名 2017/10/18(水) 10:51:47 

    体重、、確かにそうですよね
    妊娠したらダイエット出来ないし、もし太ったまま妊娠したら妊娠高血圧・糖尿病等のリスクも高まるし。
    せめて妊娠に一番理想的なBMI22に寄せるのがいいんだろうな…

    +15

    -0

  • 1689. 匿名 2017/10/18(水) 11:09:19 

    >>1674

    ありがとうございます。
    先程確認したら基礎体温と日にち等も大丈夫とのことでした。
    悩んでいたのですが今日行ってみようとおもいます。

    >>1679
    同じ年齢で悩みますよね。
    私は妊活疲れなのかこういうトピをみても少し暗くなってしまうので妊娠関係を一切観る気がしませんでしたが昨日何気なくみて思い立ったら吉日だと思って本日いってみます。

    果たしてすぐ解決するのか長い道のりになるのか。
    お互い頑張りましょう^ ^

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2017/10/18(水) 11:16:29 

    >>1689
    初診まで数ヶ月待ちの病院も多いのですぐに診てもらえる病院で良かったですね。いってらっしゃい。

    +9

    -0

  • 1691. 匿名 2017/10/18(水) 11:28:34 

    BMIは標準なんだけど腹筋腕立てができない筋力不足です。
    筋力がないからかなりの冷え性で低血圧。
    だからせめて歩く時に早歩きするようにしています。
    私の周りはぽっちゃりさんでもフットワークの軽い
    運動好きな人が妊娠、出産している印象。
    芸能人とかで痩せている人もジムで身体を鍛えている人が妊娠、出産してますよね。
    私の不妊の原因ってコレな気がします。(今の所原因不明の不妊なので)

    +19

    -0

  • 1692. 匿名 2017/10/18(水) 12:22:18 

    >>1511
    私の友人でもバセドウ病で、投薬しながら出産した人います!
    投薬していても、ちゃんとホルモン値を安定させたら妊娠したそうです。

    +9

    -0

  • 1693. 匿名 2017/10/18(水) 12:33:02 

    >>1691
    分かります。私は痩せ型ですが筋肉量がかなり少なくて代謝が悪く、血の巡りが悪いです。もちろん冷え性…
    脚の筋肉を鍛えるのが一番手っ取り早いと聞いたので、スクワットや踏み台運動をはじめました>_<

    +13

    -0

  • 1694. 匿名 2017/10/18(水) 13:25:06 

    またリセット。
    普段はピリピリしてないんだけど、リセット後のクリニックで先生に慰められると涙腺が緩みそうになる。
    さっきも予約の電話した時に卵管造影の日程を聞いたら先生に電話が取り次がれて、先生の声聞いたら泣きそうになった。前回の診察で今周期望みあるよ!って言ってもらったのに、自分に問題があるせいで駄目で、またあの空間で励ましてもらうのかと思うと泣ける。

    +14

    -0

  • 1695. 匿名 2017/10/18(水) 14:06:11 

    >>1673
    ですが、が多すぎ(笑)

    +24

    -1

  • 1696. 匿名 2017/10/18(水) 14:07:11 

    リセットしました。
    治療終わりにしたいと思います。夫との子供欲しかった、夫に子供を抱かせてあげたかった。もっと早く通院すれば良かった。もっと早く結婚すれば良かった。後悔と虚無感でいっぱいです。ここに書き込むのは最後です。このトピのみなさんにはいっぱい救われました。ありがとう!

    +88

    -0

  • 1697. 匿名 2017/10/18(水) 14:45:02 

    明日初めての採卵です。
    今日もずっと眠いしお腹張ってます…
    自己注射もなんとかこなしてここまで来ました。
    まだまだこれから壁はいっぱいあるけど、とりあえずまずは卵が取れますように。

    +18

    -0

  • 1698. 匿名 2017/10/18(水) 15:41:54 

    >>1685
    私は逆に「太れ」って言われるよ!
    160センチ、45キロです。
    適正体重って難しいよね……苦笑

    +16

    -3

  • 1699. 匿名 2017/10/18(水) 16:14:38 

    採卵終わりました。
    ohssがツライです。あとは神に祈るのみ。

    +16

    -0

  • 1700. 匿名 2017/10/18(水) 16:59:25 

    不妊専門にいくかもしれないんだけど車で30分位の所に
    不妊専門が2件あって選べるって贅沢なことですよねm(_ _)m

    一つはすぐ体外を勧めるとこそして成功したときのみ体外の報酬を払う
    もう一つは不妊の原因をいっこ一個調べるところで、タイミング、人工、体外などは成功しようがしまいがお金を払う

    +10

    -0

  • 1701. 匿名 2017/10/18(水) 17:01:32 

    >>1692
    そうなんですね!
    希望を持って妊活します!
    ありがとうございます(^ ^)

    +7

    -1

  • 1702. 匿名 2017/10/18(水) 18:06:33 

    >>1676
    犬やネコ飼いたいけど、住宅事情などで飼えない人が、よく犬猫の動画見て萌えたり癒されたりするじゃない?
    多分それと同じような感じで見せたんだと思うよ。

    +5

    -11

  • 1703. 匿名 2017/10/18(水) 18:48:05 

    >>1702
    仮にそういう意図だったとしたら
    多分、その時に見せた動画が友達の子供じゃなくて、
    「世界の可愛い赤ちゃん」みたいなのだったら
    1676さんもそこまでモヤモヤしなかったかもね。

    慰めるふりして自慢してるだけじゃ…?
    っていうのがモヤモヤポイントだと思う。

    子供でもペットでも家でもお金でも、
    「持ってない人」に「持ってる人」が
    自分の持ってるものをわざわざ
    見せるのはちょっとね。

    +34

    -1

  • 1704. 匿名 2017/10/18(水) 18:49:36 

    >>1700
    成功報酬っていいですね!私ならそっちを選ぶな。

    +19

    -1

  • 1705. 匿名 2017/10/18(水) 20:04:28 

    今日、通水検査してきた
    結果、両側通らず…
    卵巣嚢腫持ちの内膜症疑惑ありなので癒着してるのかなぁ悲しい…
    ダメ元で卵管造影もするか、体外に進むかを考えてみてと言われた
    普通の婦人科だから、どちらにせよ大学病院を紹介すると
    旦那があまり協力的じゃないから、一人で色々工夫してたけど、またこちらから切り出して話し合いしなきゃいけないのか
    何かもう疲れてしまった…
    長々すみません、誰にも言えないのでここで吐き出させてもらいました(T-T)

    +30

    -0

  • 1706. 匿名 2017/10/18(水) 20:06:47 

    >>1700
    体外に進む心構えはできているんですか?
    できていないなら、2番目の方に通わないと精神的についていけないような。通院が辛くなると思います。
    体外やるぞ!って思ってるなら、1番目の病院の方が私はいいなって思います。

    +16

    -2

  • 1707. 匿名 2017/10/18(水) 20:27:34 

    >>1705
    卵巣嚢腫の手術という選択肢はないかな?
    嚢腫や内膜症の状態にもよるけど
    内膜症持ちだとただでさえ妊娠しにくいし、保険入ってれば体外に進む費用より安く済むよ。

    +9

    -2

  • 1708. 匿名 2017/10/18(水) 20:30:36 

    >>1698
    それくらいの痩せ型なら極端じゃないし問題なさそうだけど言われるんだ。
    私も162cm45kgだったけど不妊治療で10㌔太った。
    今が普通だよってみんなに言われるけどおしゃれも前ほど楽しくなくなったし、かといってあんまりダイエットするのも妊娠しにくいのかなーって悶々としてる。

    +22

    -1

  • 1709. 匿名 2017/10/18(水) 20:37:11 

    一年前に稽留流産して半年後に治療再開しましたが、子宮と内膜の調子が悪くて毎回延期になってます。今月も延期です。
    体外に進んだらすぐ移植までいくのかと思ってたのでこんなに苦戦するとは思いませんでした。
    採卵から始まって移植までに乗り越える壁が多すぎる。

    +15

    -0

  • 1710. 匿名 2017/10/18(水) 20:52:46 

    私は160cm48kgで普通体型?ですが妊娠しません。

    +18

    -1

  • 1711. 匿名 2017/10/18(水) 22:51:45 

    身長170 53キロで妊娠しなかったし、62キロ(BMI22)になっても妊娠しなかったです。
    最近少し痩せて58キロになったけど妊娠しないです。
    うちの病院はBMI23くらいって言われます。

    +18

    -0

  • 1712. 匿名 2017/10/18(水) 22:57:37 

    体重じゃなくてほどよく筋肉がついて基礎代謝が高い人が妊娠しやすいと思いますよ
    あまり細かい数値に囚われない方がいいと思います

    +26

    -0

  • 1713. 匿名 2017/10/18(水) 23:49:33 

    >>1699
    私も少し前までOHSSで苦しんでました!
    今は生理がきてプラノバールを服用中、次の生理がきたら移植の予定です。
    お互いうまくいくといいですね。

    体外授精に進むことになり、もうタイミングを取ることもないので基礎体温を測るのをやめちゃいました。
    今のクリニックでは基礎体温をつけろとは言われないので。
    だいぶストレスが減った気がします。
    お休み周期の今、旅行を楽しんだりしてストレスフリー。
    早く移植したい気持ちとまだ妊活再開したくないような気持ちで複雑です。

    +15

    -0

  • 1714. 匿名 2017/10/18(水) 23:58:49 

    今日の注射痛かったー前回は無痛と言っていいくらいの奇跡的な注射だった(笑)本当に微妙な射す位置で全然痛みが違いますよね。

    +15

    -0

  • 1715. 匿名 2017/10/19(木) 06:46:29 

    きのうD11で移植のためのホルモン値チェックにいったら5日ほど前に排卵済みだった そんなことってあるのねとポカーンとしてしまった

    +17

    -0

  • 1716. 匿名 2017/10/19(木) 08:37:49 

    妊活3ヶ月目もダメでした。
    いつ妊娠できるんだろう。
    31歳です。

    +13

    -26

  • 1717. 匿名 2017/10/19(木) 08:50:23 

    みなさんおはよう〜
    雨だからまた今日もウォーキング(スーパーへの買い物)できないなぁ
    下の階に響かないよう気をつけて、その場足踏みでもするつもりです

    +11

    -0

  • 1718. 匿名 2017/10/19(木) 10:07:01 

    みなさん、病院に行くときはどんな服を着ていきますか?先月くらいまでは半袖だったので、注射するときラクでしたが、もう寒いから長袖で行くと脱ぐのがめんどくさいー内診のときも脱ぎ着しやすいものがいいですが、スカートだともうタイツはかないと寒いですよね。

    +16

    -0

  • 1719. 匿名 2017/10/19(木) 10:28:49 

    今日タイミング取りたかったのに夫風邪気味…元々淡白な人だから多分今日はナシだろうなぁ。

    +14

    -0

  • 1720. 匿名 2017/10/19(木) 10:34:52 

    漢方薬飲んでる方いらっしゃいますか?ここ3周期くらい体温が上がりも下がりもしないような感じです。先生に相談したけど体温は気にしなくていい、と言われました。一年前にしたホルモンの採血は問題なしでした。体温が乱れる様な生活の変化も無いし何でかわかりません。体外にステップアップ予定なので何かあれば今のうちに解決しておきたいところです。漢方薬で体温が整うと聞いたのですが、どうでしょうか??

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2017/10/19(木) 10:43:16 

    病院のブログで基礎体温は計るな。
    ストレスになるだけ。
    という、ブログを見ました!
    確かに最近、基礎体温がストレスになってる‼
    思いきって辞めてみます‼


    あと!排卵日を狙って仲良しするより、
    定期的に週1~2回、自然にしてるほうが
    良いみたいです
    思いきって、排卵日を意識するのも、辞めてみます‼

    +16

    -1

  • 1722. 匿名 2017/10/19(木) 11:14:15 

    >>1721
    >>定期的に週1~2回、自然にしてるほうが
    良いみたいです

    まだお若い方かな?
    そんなにできない…

    +20

    -1

  • 1723. 匿名 2017/10/19(木) 11:38:36 

    うちも旦那ができない。月に2回ぐらいしか…

    +23

    -0

  • 1724. 匿名 2017/10/19(木) 11:41:31 

    めずらしく高温期13日目になりました。生理周期が短いので高温期が13日はも続いていること自体奇跡です!(いつもは10日ほど)
    ただ、ネットで妊娠の兆候とかそういう類いのものを見ていると、ほんっとに面白いほど一つも当てはまらないので(笑)これは無駄に高温期が長くて体温安定してるね!よかったね!で終わるやつです。

    早く生理来ないかな~。ダメだとわかっているのにいつまでも生理が来ないのって嫌だよね~。

    +15

    -0

  • 1725. 匿名 2017/10/19(木) 11:47:37 

    私も高温期13日目!だけど、
    徐々に体温が下がってきてる。
    初期症状も全くない…
    胸だけ張って痛いけどこれは
    近々生理が来るんだろうな(;_;)
    子授け神社にお参り行った月だから
    自然と期待しちゃったよ。
    生理が来るまでもう少し
    期待してようかな…!

    +14

    -0

  • 1726. 匿名 2017/10/19(木) 12:13:23 

    精子の運動率が悪かったんだけど、自然妊娠は十分ありえると先生に言われた。
    どうしたら運動率って上がるんろう?

    +13

    -0

  • 1727. 匿名 2017/10/19(木) 13:03:27 

    >>1719
    私も今日取りたいのに明日夫が早朝出勤に当たってしまい、早く寝なきゃいけないから厳しそう…
    早朝出勤させるなら定時に帰してよー‼︎

    +18

    -0

  • 1728. 匿名 2017/10/19(木) 13:05:07 

    >>1721
    週1〜2回してたら、妊娠する前に旦那が倒れそうだww

    +30

    -1

  • 1729. 匿名 2017/10/19(木) 13:28:34 

    採卵終わりました!
    寝てる間に終わって一瞬でした。
    夫が、がんばって病院で採取してくれたんですが…まさかの過去最悪の成績
    すべて顕微授精とのこと…
    まさか顕微になるとは…
    元気な子どもが生まれるか心配です…

    +12

    -11

  • 1730. 匿名 2017/10/19(木) 13:46:26 

    しんどくて仕事休んじゃった…派遣だけど。
    もう派遣会社にも派遣先にも言ってしまいたい(TT)しんどい(TT)

    +23

    -0

  • 1731. 匿名 2017/10/19(木) 16:55:10 

    >>1705
    まだ卵管造影したことないの?普通は卵管造影で詰まりがあると通水検査を数回するって感じだと思う。度合いにもよるけど私は最初の卵管造影で右側が閉塞してて通水検査3回してもう一度卵管造影したら通りが改善されてたよ。
    普通の婦人科なら大学病院そのまま紹介してもらうか不妊専門医自分で探して見るのもいいかも。

    +9

    -0

  • 1732. 匿名 2017/10/19(木) 16:58:29 

    見事に生理きましたー
    この間ナプキン買いだめした甲斐がありました(棒読)

    +24

    -0

  • 1733. 匿名 2017/10/19(木) 17:51:58 

    成功報酬制度って、移植?したあともう病院に行かない人とかいないのかな

    +9

    -0

  • 1734. 匿名 2017/10/19(木) 18:18:59 

    初めてフライングというものをした。
    遅れるのは珍しいから、ドキドキ……

    真っ白白の陰性((T_T))
    なのに生理は来ない!

    バイトを始めたので、そのストレスかなぁ。
    なんか落ち着かないから来るならもう早く来てくれ(ToT)

    +15

    -0

  • 1735. 匿名 2017/10/19(木) 18:31:29 

    今日職場で男性陣から聞いたけど
    妻とはSEXしたくなくても、AV見てオナニーや風俗行ったり不倫して他の女とはやってるって人多いんだね。
    奥さんには最近性欲ないとか性欲薄いって申告してるけど、スタイル抜群なエロい美人となら毎日やりたいもんなんだってさ。

    そう言われてみれば、この間病院で待ってる患者さんを見てたら、太ってる人多いし、地味で冴えない人ばかりで綺麗だなと思える人はいなかった。まぁ私もそうなんだろうけど。
    このトピでもデブたくさんいるし、不妊って女性的魅力がない人が多いのかな。

    自分の妻がスタイル良くて美人なら、うちの旦那も毎日できるんだろうか…
    前に病院で、ちょっとくらい卵子や精子が弱くても、バンバンタイミング取ってればすぐに子供できるって先生から言われたことあるし。

    +9

    -35

  • 1736. 匿名 2017/10/19(木) 18:49:26 

    >>1735
    どんな職場だよwww

    +40

    -2

  • 1737. 匿名 2017/10/19(木) 19:02:18 

    >>1736
    私立高校ですよ。結婚して退職したので今は臨時ですが、一応私も教員してます。

    子供が4人いる先生の奥さん(その人も元々教員)がすごい美人なんです。沢尻エリカに似てて美人な上に、胸も大きくてエロっぽい感じもあって。
    奥さんが美人でエロいから子沢山なのかな〜みたいな話から、「あんなかわいい奥さんなら毎日やりたいけどトドみたいなうちのカミさんとじゃやる気が起きない」「分かります、誘われたら性欲ないふりしません?」「するする〜実際かわいいことならいつでもできるよな〜」と、男性陣が話してて、聞こえました。

    +5

    -27

  • 1738. 匿名 2017/10/19(木) 19:28:32 

    泰葉の都知事選じゃなくて妊活を取りましたってトピ見ちゃって本当に胸糞悪い…
    56歳とか30年遅いよ妊娠をバカにしてると思う
    ああいうわけのわからない妊活発言する芸能人を報道しないでほしいなぁ

    +34

    -0

  • 1739. 匿名 2017/10/19(木) 19:57:29 

    >>1735
    なんちゅー民度の低い職場なの。
    うちの会社には少なくともそんな倫理観の欠けらも無い話を恥ずかしげもなく言う男性陣なんていないわ。

    +34

    -1

  • 1740. 匿名 2017/10/19(木) 19:58:02 

    >>1735
    マジレスするけど、書き込みの時間から飲み会での話題でなく昼休みの会話とか?
    まさか職員室で?低俗な学校だね。
    あと男が毎日やりたいとかのたまうのはせいぜい20代まで。実際できるのもそのくらいまで。
    30代40代となれば相手がどんなにエロカワイくても毎日は無理。それが加齢。
    そして毎日やっても子供が出来ないのが不妊。
    人工や顕微でも授からないのに、毎日やったって出来るかよ。
    アホみたいな創作で釣って楽しい?

    +28

    -1

  • 1741. 匿名 2017/10/19(木) 19:58:23 

    >>1737
    大家族もの観てみて。
    美人でスタイルがいい色っぽい奥さんなんて皆無だから。

    +37

    -1

  • 1742. 匿名 2017/10/19(木) 19:59:58 

    >>1737
    それ女性教員がいる前でも堂々と話してるの?
    セクハラじゃん。
    そんなのに同調してるあなたも引くわ。

    +28

    -0

  • 1743. 匿名 2017/10/19(木) 20:01:43 

    >>1713さん
    >>1699です。本当にツライです。お腹もすごく張って妊婦さんみたいになっています。
    尿も減っているんですが、水分補給はどのくらいしていましたか?ネットで調べるとしっかり摂るっていう意見と、摂りすぎると腹水がたまるっていう意見があって…。
    土曜日に診察があるので、そこまでは様子をみようとは思っています。

    1周期見送ったんですね!じゃあもうすぐ移植ですね。お互いうまくいくといいですね!

    +12

    -0

  • 1744. 匿名 2017/10/19(木) 20:09:51 

    24歳妊活2年半。人工授精2回失敗、今回はタイミング法でしたが生理来ました!

    今日から3日間はお酒のみます。
    甘いものも我慢しません。

    でもそれ以降ウォーキング行ける日はいきます。
    寝る時の腹巻。温活。
    毎日お風呂は浸かります。
    その後ストレッチします。
    0時前には寝ます。
    甘いものは1日ひとつ。
    カフェインもストレスならない程度にやめます。

    こんな事くらいしかできないけど、今回体質改善に向けて少し生活変えます!!
    そして3度目の人工授精に備えたいです!!



    +17

    -0

  • 1745. 匿名 2017/10/19(木) 20:25:35 

    >>1735
    やりまくってるけどできてませんよー。ちなみにデブでもないし、夫からも毎日かわいいかわいいと言われ愛されてますよー。

    +17

    -8

  • 1746. 匿名 2017/10/19(木) 20:45:27 

    卵管造影を先生にお願いして、一週間後に予約を取りました。痛いと聞いてちょっとびびってます。

    +7

    -0

  • 1747. 匿名 2017/10/19(木) 20:58:06 

    皆さん卵管造影されてるんですね。
    私は卵巣の手術の時についでに通水検査をしてもらったのですが(全身麻酔で記憶なし)造影は造影でやった方がいいのでしょうか?
    通水検査では異常なしと言われました。

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2017/10/19(木) 21:35:08 

    派遣で働いてて、初めての採卵周期だけど副作用がしんどすぎる!数日休んでしまった。
    これから移植周期もあるし体調崩しそうで怖い…
    仕事辞めて毎日子供の事考えるのも辛いし、かといっていつ体調崩すか・休まないといけなくなるか気にしながら治療するのも辛い。
    辞めた方がいいのかな(´・_・`)

    +9

    -0

  • 1749. 匿名 2017/10/19(木) 22:28:35 

    >>1716
    マイナスついてるけど、私も最初の頃の方がリセットのショックは大きかったから、気持ち分かるよ〜。

    どこかで「妊活すればできる!」って
    信じていたから、3回?もダメな月が
    続くと一気に不安になるんだよね…
    (私の場合は、リセットも10回くらい続くと良くも悪くも慣れて来た)

    「絶対にできるよ!」なんて事は軽々しくは言えないけど、
    まずは検査で妊娠しにくい要因が分かったら
    それを一つ一つ改善して行くのが良いんじゃないかな。

    無理強いはできないけど、個人的には
    何回かチャレンジして成果がでない場合は
    早め早めにステップアップして行った方が良いと思う。

    +15

    -0

  • 1750. 匿名 2017/10/19(木) 22:39:02 

    <<1716*1749
    確かに最初のころのほうが、凹んでたかも❗

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2017/10/19(木) 22:45:51 

    >>1748
    採卵周期の副作用、やばいですよね!
    私も、自己注射してた時期は毎日
    眠くてだるくて、数時間起き上がれない日もありました。

    無事に採卵して飲み薬だけになったら
    嘘みたいに身体が楽になって、「ああ、
    やっぱりあのだるさはホルモン注射の
    影響だったのかな??」と思いました。

    辞めるのも辞めないのもメリット・デメリットがたくさんあって、
    迷いますよね!

    私も、仕事との両立は無理だなと思って、
    派遣契約が終了した時に、次は探さずに
    治療を開始しました。

    「この日来れる?」と聞かれたらいつでも病院に行けるし、
    だるければ無理せず寝ていられるし(家事は朝と夕方以降にまとめてします)
    職場の人間関係のストレスもなくなり
    精神的に辛い時期は人(特にお子さんのいる人)に会わずにのんびりひきこもって過ごせる…と良い事はたくさんあります。

    が、貯金がどんどん減って行く・気晴らししたい時もあまりお金はかけられない・
    毎日休み時間におしゃべりしていたのが
    ほとんど夫か、たまに会う友達だけになる・仕事を通じて得られる達成感や
    承認欲求や向上心(成長してる感覚)が
    満たされないので
    心が折れた時に自信や希望をなくしやすい・人目がなくなるので太る…など
    デメリットもありました。

    それでも私は、治療を最優先できる気楽さの方が今の所はまさっています。

    とりあえず、初回の採卵・移植が終わるまでは今の仕事を(休みながらでも)続けてみて、
    それから続けるか辞めるか決めても遅くないと思います。

    賛否両論あるかと思いますが、派遣社員は、保証もなく会社に都合良く使われている代わりに、
    会社より自分の都合(プライベート)を優先しても良い身分だと思います。
    (もちろんそれで首を切るのは会社の自由)

    治療を優先して、体調が悪い日は無理せず休みを取って、それで向こうから「やめてくれ」と言われたら辞めるのでも
    良いんじゃないでしょうか。


    +43

    -0

  • 1752. 匿名 2017/10/19(木) 22:54:05 

    以前、不妊治療助成金の所得制限730万円
    を「額面」だと勘違いしていたと
    書いた者です…

    今日、市役所で夫婦2人の前年度の課税証明書を取りました。

    控除後の「所得」はギリギリ、2人合わせて710万円くらいでした!!ヽ(;▽;)ノ
    思わず窓口で「やった!」と小さくガッツポーズしてしまいました!

    全額ではないけど、本当に助かります…!!

    今年からふるさと納税をやってみようと思っていたけど、
    県と市の世話になるので、潔く全額地元に納税しますw

    +22

    -11

  • 1753. 匿名 2017/10/19(木) 22:54:51 

    クロミッドで妊娠率ってあがりますか?
    生理周期はだいたい28くらいで規則的なんですが今回ダメだったら次はクロミッドって医者に言われてて、今日生理きちゃいました。
    周期28でクロミッド飲んだらめっちゃ早く排卵するんじゃないかと心配です。
    次、病院の時に聞いてみますが不安なので詳しい方いたら教えてください。

    +7

    -2

  • 1754. 匿名 2017/10/19(木) 23:14:07 

    >>1751

    >>1748です。
    本当に両立、難しいですね!
    体外を経験した友人が何人かいますが、皆普通に働いていたそうで…正直ここまで副作用が辛いと思いませんでした。
    ひたすら頭痛とだるさと眠気と戦ってます(TT)

    辞める,辞めないどちらにしてもメリットデメリットがあるし、答えが出ません…
    夫からも、
    「治療の為に派遣になったんだから、割り切ったら良い。休んだらいいし、しんどくなったら辞めたらいい」と言われますが、
    派遣とはいえ責任もあるし…と毎日ウジウジしてしまっています(>_<)

    でも1751さんの言う通り、ひとまず採卵・移植周期がおわるまで様子を見てみようかなと思います!

    +20

    -0

  • 1755. 匿名 2017/10/19(木) 23:20:18 

    泰葉、妊活してるってマジ?
    高齢出産に偏見ないけど、56歳はさすがにさぁ…
    てか、まだ生理あるのかな?
    うちの母55歳だけど、2〜3年前にもう閉経してるはず。

    +45

    -2

  • 1756. 匿名 2017/10/19(木) 23:23:51 

    >>1755
    他人には分からないことだから
    私たちが気にしなくても良いと思います。

    +18

    -5

  • 1757. 匿名 2017/10/19(木) 23:39:43 

    初めての体外受精のストレスと、パート先の人間関係のストレスが重なって毎日イライラしたり、急に泣きたくなったりしていました。
    それを見ていた夫に「仕事やめれば?」と言われたけど「治療費もたくさんいるし、少しでも稼がないと」と返すと「何のために僕がいるの。お前がいつ仕事を辞めてもいいように、僕は働いてるんだよ。」と言ってくれました。
    この人と結婚してよかったと思いました。
    家計はキツイけど、しばらく夫に甘えて治療に専念します。不妊治療を通して、より夫が頼もしく思えます。

    +68

    -10

  • 1758. 匿名 2017/10/19(木) 23:51:10 

    エコーで確認した排卵日から14日。
    まだリセットの気配なし。
    トイレに行く度に不安になる

    +29

    -0

  • 1759. 匿名 2017/10/20(金) 00:50:31 

    病院での初めてのタイミング法だったのに
    生理がきましたー

    +20

    -1

  • 1760. 匿名 2017/10/20(金) 04:05:15 

    >>1735
    私の通ってる病院だと、そーゆーことないよ。年齢も色々、容姿も色々。可愛い人も不細工な人もいる。
    若くても生殖機能に題ある人多いから、容姿は関係ないと思う。

    +24

    -1

  • 1761. 匿名 2017/10/20(金) 08:19:57 

    前回クロミッドが効きすぎてタイミングとれなかった。次からクロミッドより弱い薬をって言われたけど次はちゃんとタイミングとれたらいいなー

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2017/10/20(金) 08:32:29 

    クロミッドを数周期使ったので、今周期は服用なし且つお休み。
    これを良い機会として、体のメンテナンスとか健診に行こう。

    +10

    -1

  • 1763. 匿名 2017/10/20(金) 08:42:22 

    >>1753
    周期は28日でも、低温期と高温期に分けて見ると
    14日ずつある??

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2017/10/20(金) 08:49:23 

    >>1744
    私、生理来たらお酒は飲まないようにしてた。
    生理から二日目ぐらいから卵って作られ始めるって聞いたから
    低温期に飲む方が良くないのかと思ってたよ(^_^;

    高温期には、排卵済みだし、冷えたお酒じゃなければ
    適度に飲むなら逆に体温めてくれるし、良いのかとと思ってた


    お酒を飲むなら低温期の方が良いのかな~

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2017/10/20(金) 09:22:37 

    今朝リセットしました。
    いつもより胸の張りとか気持ち悪さとか
    あったからこれが初期症状なのかなーって
    勝手にワクワクしてた(;_;)
    そう簡単にはいかないか…。
    今日は幸いお仕事がお休みなので
    お腹も痛いしゆっくり休もうと思います。
    また来月もこのトピがたったら
    仲間入りします!笑
    このトピのおかげで辛さが半減しました。
    ツライのも頑張ってるのも私だけじゃないんだ
    って勝手に励まされてます。
    ありがとうございます(;_;)♡
    生理が終わったらまた頑張ろうー!

    +40

    -1

  • 1766. 匿名 2017/10/20(金) 09:43:42 

    本日、二度目の採卵でした。
    初回はあまり痛みもなく終わったので、
    今回も大丈夫だろうと余裕ぶっこいてたら
    めちゃめちゃ痛かった・・・
    院長先生すごい雑というか、がんがん針刺してくる感じで
    もっと優しくしてくれよ・・・
    次回の移植が憂鬱です・・・

    +14

    -0

  • 1767. 匿名 2017/10/20(金) 12:08:16 

    今日これから数時間後に初の移植をしてきます。
    皆さんが煽られてる様に、尿為がきちんと出来るか凄く心配です。緊張してます。。

    はー、神様仏様コウノトリ様誰でも良いから着床させてください( ; _ ; )

    +35

    -0

  • 1768. 匿名 2017/10/20(金) 12:18:59 

    >1757
    優しい旦那さんで羨ましい。うちの夫は優しいけど給料が少な過ぎで私の方が稼ぎ頭です(^_^;)体外のために退職するけど退職後もコールセンターとかで働く予定。貧乏辛いー

    +27

    -2

  • 1769. 匿名 2017/10/20(金) 14:39:39 

    >>1738
    >56歳とか30年遅いよ妊娠をバカにしてると思う
    えっ、32の私は…!?
    そうか、あかんか

    +6

    -17

  • 1770. 匿名 2017/10/20(金) 14:59:12 

    >>1769
    乙w

    +7

    -3

  • 1771. 匿名 2017/10/20(金) 15:16:34 

    >>1757
    不妊治療の前に心療内科に行った方がいいんじゃないですか?

    +5

    -16

  • 1772. 匿名 2017/10/20(金) 15:38:44 

    >>110

    そういう悩みも産婦人科で相談出来たはず。
    行けば原因が分かるかといえば勿論そうとは限らないけど、
    原因が見つかればラッキー!
    治療で解決できたら万々歳!
    くらいの気持ちで受診してみても良いと思う。

    先生の当たり外れもあるから、すぐに原因が分からなかったとしてもガッカリしないで気楽にね。

    +10

    -0

  • 1773. 匿名 2017/10/20(金) 16:11:31 

    妊活していると、若者扱いされることにイライラしてしまう。
    今の職場は50~60代が多く、たしかにその人から見たら私は"若い子"かもしれないけど、35歳って社会的に子供扱いされる年齢じゃないし、まして不妊治療してたらもう、
    やばいよ!やばいよ!って出川さんみたいな心境だから、イライラしてしまう。

    悪気はないってわかるし、過敏になっている自覚もあるし、ちょっと不妊樣?になってるのが自己嫌悪で色んな方面にイライラ(笑)

    あー疲れとるなー(^^;)))

    +27

    -0

  • 1774. 匿名 2017/10/20(金) 16:26:09 

    職場の常連のお客のおじさんに、「あんた便秘はまだ?」と言われてなんの事か分からず聞き返したら、妊娠はまだ?という意味でした。「脂肪が溜まるばかりで~」と流したけど、すこしやるせない感じ。

    +24

    -0

  • 1775. 匿名 2017/10/20(金) 17:03:18 

    >>1764
    その節初めて聞いた!実のところどうなんだろうね
    お酒好きだから気になるわ〜

    +10

    -0

  • 1776. 匿名 2017/10/20(金) 17:06:57 

    >>110
    そんなこと言われたら私今までいったことないよ…
    子供のいる人の多くが全員絶頂を感じつつ、子供まで授かってると考えたら羨ましい限りなんだけど(笑)

    +13

    -1

  • 1777. 匿名 2017/10/20(金) 19:00:22 

    >1757さん

    旦那樣に『かっこいー!』とお伝えください(^-^)
    無理なさらぬよう……

    +7

    -1

  • 1778. 匿名 2017/10/20(金) 19:07:52 

    1774さん、
    便秘って言うの!?方言かな?
    おじさんなりに気を遣ったのかな?

    +11

    -3

  • 1779. 匿名 2017/10/20(金) 19:11:01 

    2回目の移植日決定
    今回は前回よりグレードの良いものらしく、院長に妊娠できる可能性高いからね!
    と言われたものの前回も良いたまごだからねと言われて陰性だったのでポジティブになれない
    今度こそ妊娠できますように!

    +30

    -0

  • 1780. 匿名 2017/10/20(金) 19:26:45 

    >>1426

    姉が同じような感じでした。
    妊娠しにくいだろうな〜って新婚当時は悩んでいたみたいだけど、最終的に三人の子に恵まれましたよ。
    私も似たような感じだから早く肖りたい。

    +18

    -1

  • 1781. 匿名 2017/10/20(金) 19:37:56 

    今周期は初めて卵胞チェックをして
    タイミングをとったのに
    ダメだった。お金も時間ももったいなかった。

    +2

    -7

  • 1782. 匿名 2017/10/20(金) 19:49:24 

    >>1777
    樣←こんな字初めて見た!

    +28

    -0

  • 1783. 匿名 2017/10/20(金) 19:51:46 

    初めての体外受精に向けて、薬と注射をしてる。
    しかし、薬にアレルギーがでたみたいで、全身痒くてたまらない・・・
    今日から薬かえてもらったので、痒くなくなるといいなぁ。

    卵は急激に育ってると言われたけど、大丈夫なんだろうか?注射早く終われるのは嬉しいけど

    +13

    -0

  • 1784. 匿名 2017/10/20(金) 20:00:30 

    >>1753
    医者によって言うこと変わるけど、クロミッド飲むと排卵しやすくなるかわりに、内膜が薄くなったりして着床しにくくなるらしい。
    そして効果が残りやすいので、飲んじゃダメって言われた。確かに飲んだ周期は内膜10ミリしかなかったけど、飲まない周期は12ミリあった。

    ちなみに、飲んじゃダメった言った医者も、処方しようとした医者も同じ病院の人なんだけどねぇ。。

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2017/10/20(金) 20:09:39 

    >>1764
    私も、低温期に卵子が作られるので、むしろ生理が来てからはお酒は飲まないほうがいいと聞きましたよ

    +6

    -1

  • 1786. 匿名 2017/10/20(金) 20:54:49 

    低温期までは風邪薬も大丈夫ですって医者に言われたよ。
    アルコールも影響ないんじゃないかな?

    +11

    -1

  • 1787. 匿名 2017/10/20(金) 21:02:25 

    私はクロミッド合ってたよ。多嚢胞ではなくて、卵子が育たない体質。内膜薄くなるのが心配だったけど大丈夫だった。ただいつも育たない卵子がちゃんと育つからか、卵巣が痛かった~。排卵痛も出たよ。けど、育ってるってことだから痛いけど嬉しかったな。まぁ、あまり何ヵ月も続けて服用はしない方が良いみたいですね

    +10

    -0

  • 1788. 匿名 2017/10/20(金) 21:17:02 

    >>1743
    1713です。
    私もネットに水分を摂った方がいいとか摂りすぎない方がいいとか書いてあって「どっち!?」と思いましたが、私の場合は検査の結果血液がけっこう濃くなっていて、お医者さんから水分をよく摂るように言われたのでこまめに水分補給していました。
    卵巣はかなり腫れてましたが、腹水については特に言われなかったのでそれほど溜まってなかったのかもしれません。
    参考にならずすみません(>_<)

    もう二度と採卵なんてしないと思うくらいに辛かったのに、今はけろっとしてます。
    ちゃんと終わりがあるので、今は辛いでしょうが頑張って下さい(>_<)

    +6

    -0

  • 1789. 匿名 2017/10/20(金) 21:38:13 

    来週から旅行に行くので母にお土産は何がいいか聞いたら『お土産はいいから孫が欲しいな』と言われてしまったよ(´・_・`)
    悪気がないのがわかるだけに辛い
    母に早く孫を抱かせてあげたいよ

    +45

    -0

  • 1790. 匿名 2017/10/20(金) 21:58:38 

    クロミッドについて質問した1753です。
    何名かの方、お答え頂きありがとうございます。
    周期は28で、だいたい13、14、15あたりにいつも排卵します。
    体温も多少ガタつきますが二層です。
    たくさん卵を育てて確率をあげるための処方なんでしょうかね??

    +8

    -0

  • 1791. 匿名 2017/10/20(金) 22:15:59 

    >>1789
    それは、妊娠してた場合とか?

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2017/10/20(金) 22:54:57 

    体外の準備期間の者です。
    明日からブセレキュアが始まる。
    パーロデル3週間目に入ったのに今だに吐き気があって、日によるけど眠れなかったり午前中いっぱい思うように動けない事もある。
    先生には「吐いてないなら内服もう数日で終わるからガンバレ!」と励まされた(笑)
    でも今の段階でこれじゃ、ブセレキュアの副作用も心配だよー。
    ああ、無事に妊娠・出産までどころか、採卵・移植までのハードルが高すぎるし数多すぎるし、…。

    +8

    -0

  • 1793. 匿名 2017/10/21(土) 00:16:20 

    >>1792
    私はブセレキュアの副作用は全然なかったよー!
    あんまり無理しないで辛い時は横になってね

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2017/10/21(土) 01:08:46 

    今日会社で出産祝いの話になって、〇〇(私)さん子供向けブランド詳しいねー!って言われた。
    お祝いが多いから子供いないけど詳しくなりました(笑)って答えたらそれを聞いていた先輩に「回収できないのにね(笑)」とニヤニヤしながら言われました。

    なんでそんな事言うの?
    不妊治療の話してないから子供が欲しいか否かも知らないはずなのに。
    もうすぐ結婚して四年経つから色々勘繰られてるんだろうな…

    +67

    -2

  • 1795. 匿名 2017/10/21(土) 01:50:21 

    少し前に、不妊ブログ見て年齢や状況が近くて勝手に親近感持ってた人が、妊娠してフィーバーしてた。
    散々、子供がいる友達や親戚が不妊の自分へ配慮しない愚痴だらけの不妊様ブログ書いてたのに、いざ自分が妊娠したら大フィーバー。

    妊娠検査薬の画像付き陽性報告からのエコー写真。今日は両親に報告してきました♡旦那がもう喜んじゃって名前考えてます♡友達からもお祝いされました♡ベビー靴買いました♡幸せすぎてどうしよう〜♡
    と惚気記事続きで、もう妊娠したんだから不妊カテゴリから変更しろや!とイラッとしてしまった。
    そんな自分が嫌だわ。
    自分が見なきゃいいだけなのにね…

    +51

    -1

  • 1796. 匿名 2017/10/21(土) 06:22:57 

    タイミングを見てもらってますが。
    木曜日に受診して、金曜日の夜にタイミングを取るように指導されました。でも、金曜日の昼間に排卵痛があり……今日の朝、排卵検査薬でマイナス。
    1日ズレたんじゃないかなと思ってる……
    病院に行ってるのに……涙。
    すみません愚痴で……

    +23

    -1

  • 1797. 匿名 2017/10/21(土) 06:43:33 

    >>1796
    クリニックに通ってたって
    先生も排卵日をドンピシャ当てることは
    難しいと思いますよ^^;

    おりものや排卵検査薬で自分で排卵日を予測するのも大事です。

    +23

    -0

  • 1798. 匿名 2017/10/21(土) 07:06:43 

    >>1793さん
    >>1792です。
    先ほど、無事に初めてのブセレキュアできました。
    励ましコメントありがとうございます!
    副作用、私もないといいなぁ〜。

    急に寒くなってきたので、>>1793さんもお体に気をつけて〜(^ ^)
    お互い、赤ちゃん授かりますように!!

    +7

    -1

  • 1799. 匿名 2017/10/21(土) 07:06:54 

    今朝基礎体温下がりました。
    来月もここにお世話になります。
    パート1からいます。
    いつここを卒業出来るのか。
    卒業出来る日がくるのか。。。
    次の治療方針相談しなきゃ。
    最後の凍結卵に望みをかけるか。。。
    でもそれがダメだったらまた採卵からか。
    辛いなー。
    辛い。

    +32

    -0

  • 1800. 匿名 2017/10/21(土) 07:15:05 

    >>1796
    わかります〜(>_<)
    初めて病院に行くまででも一大決心だったし、通い始めてからは一生懸命体を整えて、よし!先生よろしく!!って気持ちで診察受けて…で、結果ズレたらガッカリしますよね。
    私もありました。
    初めの頃はよく解ってなくて、先生が見てズレるなんて事があるなんて思ってなくて「え?」ってなりました(^_^;)
    自然のことだから、仕方ないんですけどね。
    とりあえずその後は、大まかにでもどの程度自分の排卵日が前後するかがわかってきたので、早めからタイミング取るようにしてました〜。
    美味しいもの食べて、元気出してくださいね!

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2017/10/21(土) 09:46:52 

    1777です、
    ほんとだ。さま、を変換したら



    って出た。なにこの字(笑)

    すみません、トピずれでした。

    +15

    -1

  • 1802. 匿名 2017/10/21(土) 09:49:14 

    すみません間違えた!
    1777ではなく、1773でした!

    樣のトピずれとあわせて、すみません!(^^;)

    +9

    -1

  • 1803. 匿名 2017/10/21(土) 12:12:45 

    隣の御家族に家族が増えたのかずーと赤ちゃんの泣き声が聞こえる。
    3人の子持ちで、赤ちゃん出来る人は何の悩みもなく出来るのかと何か悲しくなってくる。
    友達や知り合いから妊娠出産報告が相次いでくるからすごくストレス。
    不妊に悩んでもう3年。やっと出来た我が子は流産で亡くなってしまった。
    辛さとストレスと羨ましい気持ちが重なってからなのか顔の肌荒れがとても酷くなって泣きたい。
    いつか我が子を抱き締めたい。

    +48

    -0

  • 1804. 匿名 2017/10/21(土) 12:35:51 

    今年中に絶対、授かります!
    そして来年の夏ごろに出産するんだ!
    絶対絶対!

    +76

    -2

  • 1805. 匿名 2017/10/21(土) 12:49:54 

    体外にステップアップするために今から夫と説明会に行ってきます。
    雨すごいし、憂鬱でしかない…

    +46

    -0

  • 1806. 匿名 2017/10/21(土) 12:51:13 

    大好きな夫がお父さんになる顔を見たい。
    優しい義両親をおじいちゃんとおばあちゃんにしてあげたい。

    +56

    -0

  • 1807. 匿名 2017/10/21(土) 13:34:43 

    >>1791ですが、すみません間違えました。
    >>1786への返信でした。

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2017/10/21(土) 14:35:35 

    卵小さいって言われました。
    薬か注射しか方法ないですよね…。

    +12

    -1

  • 1809. 匿名 2017/10/21(土) 14:52:18 

    体位って妊娠率に関係あるかな?
    旦那が横向きで寝て後ろから挿入でしかできないからそれが原因なんかなって密かに思ってます。

    +1

    -18

  • 1810. 匿名 2017/10/21(土) 15:11:03 

    良好胚でも着床せず…が続き、検査したところ慢性の子宮内膜炎と診断されました。
    抗生物質で治療するのかと思いきや先生からすすめられたのは漢方でした。先生のご経験では抗生物質があまり効かないとのことで。
    その時は納得したんですが、だんだんやっぱり抗生物質を飲まないことが気になって…

    子宮内膜炎になられた方いらっしゃいますか?
    どのような治療を受けられましたか?
    漢方で良くなられた方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 1811. 匿名 2017/10/21(土) 15:22:38 

    >>1800
    1796です。ありがとうございます!
    仕事しながら通院してるので、休みまでとって、行ってしかも直前の診察だったのに悔しい。
    なぜ、『今日タイミングを取って』っていってくれなかったのか。絶対ズレてた。
    今さら言っても仕方ないのは、わかってます。でも、これじゃ病院行ってる意味ないじゃん。と、落ち込んでいます……すみません愚痴って。
    また1ヶ月待たないと

    +11

    -9

  • 1812. 匿名 2017/10/21(土) 15:24:12 

    >>1809
    病院で聞いてみたら?
    それでしか無理で影響あるなら人工授精勧められるかもね。

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2017/10/21(土) 15:38:47 

    >>1809
    なかなか人に聞けないことですよね。
    多分…体位というより回数と
    本当に "運" じゃないでしょうか。

    ウチも主人が似たような感じなのでもう自然は無理だと思ってます。

    +24

    -0

  • 1814. 匿名 2017/10/21(土) 15:59:19 

    >>1806ほんとそれ。切実に。

    +17

    -0

  • 1815. 匿名 2017/10/21(土) 16:21:47 

    病院の帰りに寄ったショッピングモールで育休中の先輩に遭遇。
    生後2ヶ月の赤ちゃんと一緒でした。しかも4人目。すごいなぁ…。

    +42

    -0

  • 1816. 匿名 2017/10/21(土) 18:49:03 

    明日あたりに採卵日が決定しそうなんだけど、膀胱炎みたいな症状が…(´-`)
    おしっこすると、下っ腹が締め付けられる様な感覚。
    OHSS怖いなぁ。。心配です( ; ; )

    +15

    -0

  • 1817. 匿名 2017/10/21(土) 18:50:02 

    今周期から初めての体外受精にトライします。

    ご経験のある方にお伺いしたいのですが、午前中に採卵して午後から仕事に行くのは体調的に可能でしょうか?

    +21

    -1

  • 1818. 匿名 2017/10/21(土) 20:14:58 

    唐突ですが、みなさんの一家の月収いくらくらいですか?
    共働き、専業あるでしょうが、共働きの方に聞きたいです。
    うちは正社員共働きなのですが、願わくば仕事辞めて妊活に専念したいです・・・。

    手取り月収50万未満世帯➕

    手取り月収50万以上世帯➖

    +43

    -38

  • 1819. 匿名 2017/10/21(土) 20:19:39 

    長く不妊でいると何で子供が欲しいのか分からなくなってくるけど
    夫をパパにしてあげたいんだったと思い出した。

    +38

    -0

  • 1820. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:24 

    妊娠初期症状と生理前症状って似ている。
    その上
    『○○のこともあります。個人差があります』
    『人によります』みたいなのが多すぎてあてにならない。
    結局どんな症状が出ても、妊娠してるときはしてる。してないときはしてない。

    どうしても気になって検索魔になってしまうけど、
    どっちやの?ってことが多くてストレスになるからなるべく検索したくない……

    でも見てしまうんだな~(泣)

    +46

    -0

  • 1821. 匿名 2017/10/21(土) 21:06:25 

    >>1817
    私は歩く度にすごく痛かったので、可能なら休んだ方がいいかと思います。
    うちの病院は静脈麻酔なのですが当日の車の運転も禁止されていたくらいです。
    低刺激で局所麻酔や無麻酔だと平気な方も中にはいると思います。

    +20

    -0

  • 1822. 匿名 2017/10/21(土) 21:10:25 

    >>1818
    夫とふたりで手取り30万ほどしかありませんが、体外受精を来月から始めます。
    200万治療のために貯めました。足りなくなったら、休憩しながらまた貯めて頑張ろうと思っています。

    +42

    -0

  • 1823. 匿名 2017/10/21(土) 21:18:34 

    >>1820
    姉も友達も妊娠初期症状なかったらしいです。
    結構前に妊娠超初期症状のトピあったけど、
    超初期症状だと思ったときは妊娠してなくて、何も無かったときに妊娠してたって人が結構いましたよ。

    +35

    -0

  • 1824. 匿名 2017/10/21(土) 21:26:32 

    >>1815

    4人目ともなるともう次元が違う感じがしたりしません?笑
    妊娠・出産報告も3人目、4人目はビクともしない(´-`)済む世界が違うと思ってる笑

    +40

    -1

  • 1825. 匿名 2017/10/21(土) 21:39:42 

    勇気を出して病院に行ったのに
    妊娠しなかったー。落ち込む

    +14

    -0

  • 1826. 匿名 2017/10/21(土) 21:51:59 

    >>1820
    ほんとそう!全く妊娠と関係なさそうな症状でも検索したら何でも出て来ますよね。
    何かしらあってもなくても妊娠初期症状or生理前症状。
    つまり検索するだけ無駄なんですよね(-_-;)
    分かっちゃいるけどやめられない…

    +23

    -0

  • 1827. 匿名 2017/10/21(土) 21:57:29 

    >>1817
    麻酔の有り無しにもよると思うけど、採卵の日は休んだ方がいいと思います。麻酔有り無しどちらも経験したことがありますが麻酔した後は眠くてダルい感じが夜まで残ってたし、人によっては吐き気が出たりする人もいるみたいですし。
    私は低AMHで採卵数少ないですが、それでも少し痛みがありました。麻酔しないにしても、痛みが出たりする可能性もあるので休むのが無難かと思います。

    +14

    -0

  • 1828. 匿名 2017/10/21(土) 23:28:51 

    夏に家が建って引っ越したのですが、義兄夫婦がお祝いに来てくれるそうです…。赤ちゃん連れて(o_o)夏に出産したばかり。赤ちゃんには会いたいけど少し複雑…

    +35

    -2

  • 1829. 匿名 2017/10/21(土) 23:44:07 

    不妊治療していて、
    夫ともだけど、義実家に不信感を抱いた。
    基本的な検査ではあるけど(ホルモン、超音波、卵管造影)私は全て異常なし。
    夫は検査を受けるまでに数年かかり(嫌がった)、
    運動率悪く、射精障害。

    でも義実家は、不妊とか妊活に知識がない。
    射精障害なんて知らないし、不妊治療にどれ程の経済的精神的時間的な苦労があるのかもわかってない。頑張れば(何を?)なんとかなると思ってる。
    夫に原因が判明していても理解してない。

    不妊治療は結局女性側に負担が大きい。そんなことも分かってない。仕方ないけど。
    二人で頑張って授かれたというより、女性側があれこれ調べたり通院・検査・処置してるだけ!

    二人の子供のいう意識が日に日になくなる。
    これで子供が授かれたとしても、
    夫との子供というより、精子の提供以外は全て私が
    『手配した』って思ってしまう。

    義実家に、孫として見せに行きたいと思えなくなった。義実家にしてみれば、夫は可愛い息子で、悪くない、みたいだから。
    一人暮らししてても家事も何一つできない。

    私も、優しさのない嫌な人間になってる…。

    +49

    -3

  • 1830. 匿名 2017/10/21(土) 23:54:41 

    以前、目からウロコだったコメ
    『生も死も"ランダム"』

    某女子アナ(今はフリー)は、流産して泣き続けたとか本に書いていたけど、結局今は二人の子持ち。
    待合室のエッセイで読んでて辛くて読むのやめた。

    しかも妊娠中に旅行行ったり、
    出産後は「母親として云々……」
    何なんだろう。

    不公平、が当たり前なのかな。

    +23

    -6

  • 1831. 匿名 2017/10/22(日) 00:05:57 

    妊活のために仕事辞める人沢山いるけどほんと羨ましい。専業になるどころか収入が低くて体外にもチャレンジ出来ない…だったら子供も作るなって話なんだけど。貯金も底をつきそうだしもう諦めどきなのかな

    +30

    -0

  • 1832. 匿名 2017/10/22(日) 00:10:20 

    >>1810
    病院の漢方ではなく、漢方薬局で体質改善して自然妊娠できました。一年かかりませんでした。同じような人が周りにもいます。マイナス押されると思いますが、希望を持っていただければ幸いです

    +8

    -15

  • 1833. 匿名 2017/10/22(日) 01:24:25 

    2年前にコカインで逮捕された高部あい、また妊娠してるんだね。
    逮捕された時も妊娠してて堕胎したみたいだけど、その1年後にまた妊娠かぁ。

    覚醒剤やコカインなんて最高に体に悪そうだし、かなりのジャンキーで毎晩のように酒とコカインキメてたって当時週刊誌で見たけど、妊娠しやすい人は関係ないんだね。
    ある意味羨ましいわ。

    +56

    -0

  • 1834. 匿名 2017/10/22(日) 01:31:15 

    >>1830
    人間は幸せも不幸も皆平等に訪れるっていうけど、絶対嘘だよね。
    不公平が当たり前なんだよ。

    裕福な家に美人で生まれて、チヤホヤされながら良い大学出てアナウンサーになって。旦那は金持ちの社長やスポーツ選手、子供サクサク産んで仕事も順調な人と
    貧乏な家にブスで生まれて低学歴、旦那もブサイク貧乏、結婚遅くて40過ぎてお金ない中不妊治療しても子供出来ない人が平等なわけないw

    +49

    -1

  • 1835. 匿名 2017/10/22(日) 07:03:22 

    芸能人の、壮絶な体験を涙の告白!って、大体クソみたいな内容だよね。

    子供の頃いじめにあってました→大抵の人が1度くらいは経験ある軽いやつ
    病気で痛くて苦しくて〜→帯状疱疹や過呼吸とか、は?舐めてんの?みたいな大したことない病気
    不妊で辛かった→もう2〜3人産んだ後。ホントに不妊だったの?辻ちゃんや東尾理子みたいな、1回や2回でできないから私は不妊だ!とか言っちゃうイカれた奴や、仕事に繋げたいビジネス不妊も多数

    +37

    -4

  • 1836. 匿名 2017/10/22(日) 08:05:01 

    >>1828
    義兄夫婦ってことは旦那さんのお兄さん夫婦?なら、ぶっちゃけ他人だからねぇ。

    ウチの義兄の子供が赤ちゃんの頃、私が抱っこしたり触ると義理兄嫁はすぐに取り返しに来たよ。無理矢理触ったりしたわけじゃない。義母が「かわいいでしょ。ホラ孫ちゃん私さんにも抱っこしてもらいな」って私に渡した瞬間取りに来た。
    「子供いないとわからないと思うけど、この泣き方はママ〜怖い〜って言ってる」
    「子供いないから慣れてないんだろうけど、抱き方が不安」ってね。

    ちなみに、小児歯科で衛生士してたから、子供抱っこは子供いない人にしてはまぁ慣れてるはず。
    勤めてた先に子育て終えた保育士さんもいて子供の扱い方教えてもらったし、毎日のように小さい子抱っこしてたから。
    うちの旦那や義父がぎこちなく抱っこしてても何も言わないから、私が触ることが嫌だったみたい。
    だから、今はもうまったく触れないことにしてる。

    妹の子供は身内感あってかわいいけど、義理兄嫁が嫌いなのもあって、義兄の子は他人な感じ。

    +41

    -2

  • 1837. 匿名 2017/10/22(日) 08:50:02 

    こういうトピがあって良かった!
    皆頑張ってるんだって勇気をもらえます。

    昨年結婚し、もうすぐ35歳です。
    タイミング法で通院中です。今朝ガクンと下がったので、きっとリセットだろうから次からステップアップ予定です。

    同じ社宅に20代の妊婦さんが数人いて、羨ましいけど若いうちから偉いなぁとも思います。
    20代は仕事が楽しくてまったく考えてなかったから。

    私は私と切り替えて励みます。
    ここにいる皆さんが授かれますように。

    +37

    -0

  • 1838. 匿名 2017/10/22(日) 10:27:52 

    >>1829
    私も男性側不妊なので気持ちが分かります
    しかもデキ婚で結婚した妹がいるので義実家はずっと孫フィーバーが続いていて義母から可愛くもなんともない孫の写真が送られて来ます…そして親戚の集まりでは◯◯のところは子供まだー?と私に聞かれるし集まりに行きたくない…!デキ婚出来る義妹夫婦とは違うんだよ…!
    今は私がプレッシャーを感じたくないので不妊治療のことは伝えていませんが、いつか妊娠出来た時にはあんたの息子のせいで時間がかかったんだよ〜!って言ってやりたいと思ってしまいます…
    不妊治療はどうしても女性ばかりが負担が大きいですがお互い頑張りましょう!

    +31

    -4

  • 1839. 匿名 2017/10/22(日) 10:43:59 

    移植中に微かに流れてくるビートルズがシュールだなと思いつつ、
    入れられたカテーテルが気持ち悪くて
    卵を吸い上げるとか、子宮に移してるとか
    説明されても画面を見る余裕もなく、天井を見つめながら
    なぜここまでしないと子供が出来ないのかと考え泣きそうになりつつも、無事に移植を無事に終えました。
    友達は先日、三人目を妊娠。
    しかも望まぬ妊娠だっため、一度は中絶も考えたんだとか。
    この差は一体なんなのか・・・

    +43

    -1

  • 1840. 匿名 2017/10/22(日) 11:45:09 

    >>1811
    病院だけのせいにするのは、ちょいおかしいかな。

    +10

    -2

  • 1841. 匿名 2017/10/22(日) 12:17:40 

    >>1832
    1810です。お返事ありがとうございました。
    治療を始めてもう2年。
    年齢&金銭的に焦りまくってる今、漢方治療を選ぶべきなのか モヤモヤしてます。(あくまで子宮内膜炎の治療に対して)
    もう一度先生にご相談してみようと思います。気を悪くされるかな…

    +10

    -0

  • 1842. 匿名 2017/10/22(日) 12:21:55 

    >>1811
    最近通い始めたんだけど
    先生の指導をだいたい目安にして
    排卵期は毎日排卵検査薬で自分で
    チェックしてタイミングを勝手に
    早めたりしてます。

    +22

    -1

  • 1843. 匿名 2017/10/22(日) 13:10:52 

    全然話変わるんだけど、織田信長の奥さんの濃姫て歴史的書物に記述がほんと少ないらしいんだ。
    戦国時代だから女性の記述が少ないのは当たり前なんだけど、あの織田信長の正室にしては異常に少ないらしい。嫁いだ後からその後どう過ごしたかも不明点が多いの。彼女には子ができなかったみたいでさ、今の私たちと同じように悩んでたのかなーってちょっと思ってしまった。子ができてたらもう少し記述も残ってたのかなとか、変な目線で彼女を思ってしまったわ。
    記述が残ってないぶん、ミステリアスだよね。
    ほんとに子がいなかったかもわからないんだけどさ。子が女の子だけなら昔はわざわざ記述残さないこともあるみたいだし。
    トピズレ失礼。

    +11

    -18

  • 1844. 匿名 2017/10/22(日) 13:11:05 

    >>1810
    経験者ではありませんがちょっと気になったのでコメントします。
    子宮内膜炎は細菌の炎症が原因なので細菌の種類を特定して、その細菌に合った抗菌薬を投与するのが一般的な治療法だったと思います。効かなかったのは細菌の種類に合ってない薬を投与したとか、耐性菌があったとか?まずは抗菌薬で治してから体質改善のための漢方なら分かりますが、治療目的で漢方のみの内服となるとこれで良いのかと心配になりますね。とは言え素人が医師の判断に口は出しにくいですし…一番は医師にもう一度よく相談することですが。子宮内膜炎は不妊の原因になるとも言われていますし、原因が分かった今、きちんと治せば妊娠に繋がるかもしれません。言いにくいとは思いますが話してみる価値はあると思いますよ。

    +9

    -1

  • 1845. 匿名 2017/10/22(日) 14:31:55 

    昨日、初めての採卵で凍結できた5AAの胚盤胞を移植してきました!
    培養士さんの説明だと平均妊娠成立確率は(胎嚢が確認される)59%だそうで、期待せずにはいられないです(T_T)
    判定日は月末です。
    朝晩の飲み薬、2日置きの貼り薬、何より1日4回の膣座薬もがんばって続けますので神様どうかお願いします…。(T_T)

    +38

    -0

  • 1846. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:21 

    >>1844
    1810です。コメントありがとうございます。
    ネットで見てても抗菌薬で との記事ばかりで…
    やっぱりもう一度聞いてみます。
    次回が最後の採卵と決めたので、後悔のないようにしたいです。

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2017/10/22(日) 16:19:01 

    不妊治療のブログで有名なポチ子さんのブログ、切ないな…。いいご主人。ポチ子さん本人も素敵な方なんだろうなぁ。赤の他人だけど、このご夫婦に赤ちゃんやって来て欲しいなぁ。

    優しくて理解のある夫だからこそ、申し訳ない気持ちになってしまう…

    +33

    -3

  • 1848. 匿名 2017/10/22(日) 17:02:35 

    旦那側の法事に参加してきました。
    会食の時に、私の事を嫌ってる姑が私の隣に座って、向かい側に座った親戚のじいさん達の孫の写メをかわるがわる見せてもらいながらキャーキャーはしゃいでいた。
    明確な孫催促はあまりされないし、悪気もないのかもしれない。でもすごく疲れました。

    +40

    -0

  • 1849. 匿名 2017/10/22(日) 22:02:50 

    アンタゴニストで採卵予定の者です!
    今日も採卵日決まらず。。
    採卵日が一日伸びる度に注射代約一万五千円かかるのがイタイ…
    明日こそ決まるといいなぁ。台風だから行くの嫌だけど。

    +12

    -0

  • 1850. 匿名 2017/10/22(日) 22:57:06 

    妊娠しても妊婦様にならない

    +18

    -1

  • 1851. 匿名 2017/10/22(日) 23:36:37 

    SNSで見る
    1人の時間〜♡

    私はずっと1人だけどね。と思いつつ
    イイねを押す。

    いつか言いたい
    1人の時間〜♡って。

    +18

    -8

  • 1852. 匿名 2017/10/23(月) 01:54:42 

    >>1847
    不妊ブログでみんなから応援されてる人ってさ、何回も何回も体外やってもダメだったり、貧乏だったり40過ぎの高齢でこれはちょっと難しいんじゃないかな…みたいな人だよね。
    言い方悪いけどみんな、この人よりは私の方がマシ、私の方が先に妊娠するはずって、高みの見物で応援してるんだと思う。

    25才美人で元モデル、旦那は弁護士でタワマン住みの専業主婦です。不妊治療にはいくらでもお金つぎ込めます☆って、若さ金美貌人全て持ってるような人は、絶対応援されなそうだもん。

    +62

    -1

  • 1853. 匿名 2017/10/23(月) 02:11:19 

    せっかくチャンスの日なのに、選挙特番とか見て夜更かししたあげく寝た夫。
    ただでさえ、回数少ないのに、こんなんじゃ本当に無理なんじゃないかと1人絶望に苛まれています。
    何の悩みもなく妊娠出来る人が羨ましい。
    妊活に協力的な旦那様が居る人が本当に羨ましいです。
    もうこんなに悩むくらいなら消えてしまいたいです。

    +53

    -0

  • 1854. 匿名 2017/10/23(月) 07:13:42 

    体温が下がり始めた。
    リセットしそうな気配がすごい
    今回こそ!と思ってもやっぱりダメなんだな。

    +32

    -0

  • 1855. 匿名 2017/10/23(月) 07:58:53 

    >>1792です。
    ブセレキュアのせいじゃないと思う、思いたいんだけど、
    プラバノールの吐き気が増しちゃいました(T_T)さっき初めて吐いた…。

    たぶん風邪なのかな?鼻水→鼻詰まりになって苦しくて寝れないし、そのせいだとは思うんだけど。
    鼻から吸入するの大変だった〜。

    でも赤ちゃんのためだ。
    これからまだまだ注射とかもあるし、今からこんなんじゃダメですね。
    ここの皆さんもがんばってるんだし、がんばろう!と思えます。
    つらつらと自分の症状語りすみません。

    +8

    -0

  • 1856. 匿名 2017/10/23(月) 08:08:55 

    31歳結婚4年。病院行き始めて1年ちょっと。
    初めはチョコの診察で行って妊娠が効果的って言われてタイミングを始めたけど、手術の為に転院したら無排卵が発覚。
    チョコの治療だから…って不妊治療を認められなかったけど、手術も終わった今不妊治療してるんだ…とようやく自覚してます。
    来月からはステップアップだ。頑張ろう。

    +16

    -1

  • 1857. 匿名 2017/10/23(月) 08:11:50 

    高温期14日目体温ががっつり下がった…
    体調的にもすぐにでも生理きそう。

    体温が気になりすぎて早朝から何回も目覚めて、やっとはかれる時間になってはかったら撃沈。
    隣でいびきかいて寝てる夫とにほんとにイライラ。

    高温期の生理前の症状なのか妊娠初期症状なのかわからない症状に一喜一憂して、毎日長くて、期待して…
    なんで女ばっかり
    もう疲れた
    でも仕事行かなきゃ

    +22

    -1

  • 1858. 匿名 2017/10/23(月) 08:29:42 

    台風の轟音で睡眠不足でふらふらします(o_o)
    そして今朝の体温35・6にびっくりした高温期の着床頃なのにm(_ _)m
    今回妊娠してないなぁこれは
    今日はゆっくり過ごそう好きなもの食べて映画みてここ来て1人じゃないって実感するよ
    よく初期症状を検索しちゃうってあるけど私は検索していいと思うんだよね
    私は検索してもしなくてもそわそわするから検索するのを我慢するのがストレスになる
    少しでも症状があればそれはそれで嬉しい
    期待した分妊娠してなくてショックが大きくなるけど生理来るまでは妊娠期待して楽しみにして過ごしたい

    +30

    -1

  • 1859. 匿名 2017/10/23(月) 08:34:38 

    採卵後からもずっと胸が張って痛い。
    明日は移植する予定だけどちゃんと育ってくれてるかな…

    +15

    -0

  • 1860. 匿名 2017/10/23(月) 09:25:46 

    皆さん子授け神社とかジンクスとか
    信じますか?
    今リセットしてしまって、
    リフレッシュ旅行中です。
    とりあえず有名な子授け神社探して
    本気でお参りしてこようと思います!
    今年中に授かれるといいなー!

    +37

    -0

  • 1861. 匿名 2017/10/23(月) 09:39:29 

    せっかく暴風の中、病院行ったのに台風で休診。。

    +32

    -0

  • 1862. 匿名 2017/10/23(月) 10:10:01 

    >>1860
    そういうの信じたいです!
    おふだ、お墓参り、子授け祈願、ざくろの絵、ざくろジュース、風水実行してます

    +18

    -0

  • 1863. 匿名 2017/10/23(月) 12:28:39 

    >>1860
    今まで沢山行きました。でも結局妊娠しない。
    「どうせ神頼みなんて…」って卑屈になってます。
    前向きな人にこんな言葉すみません。
    旅行楽しんでください

    +31

    -0

  • 1864. 匿名 2017/10/23(月) 14:02:06 

    人工授精から8日たった。
    今回こそはーって思っちゃう。
    生理きたらほんとにショックだなぁ…

    +25

    -0

  • 1865. 匿名 2017/10/23(月) 15:20:44 

    最近北川景子テレビで見ないなぁ。もしかしたら妊娠かなぁとかいちいち考えちゃう!

    +36

    -7

  • 1866. 匿名 2017/10/23(月) 15:23:03 

    >>1860
    夫と2か月に1回くらい旅行してます!
    いつも夫はご飯屋さん調べて、私は現地の子授け神社を調べて全国各地の神社行ってます!
    神頼みというより神社めぐりが趣味みたいになってます(^_^;)

    +27

    -0

  • 1867. 匿名 2017/10/23(月) 15:32:01 

    朝起きたら大量出血。わかってるよ、リセットすることはね。だけどやっぱり落ち込む。仕事の都合でステップアップできないけど、早く辞めてステップアップしたい。30歳、原因不明だし、何でこんなに規則的に生理くるのかほんと意味わかんない、私の体。早く体外してどこに原因があるのか知りたい。

    +32

    -0

  • 1868. 匿名 2017/10/23(月) 15:45:36 

    リセット
    病院行こうと初診予約の電話した
    今月期待してただけに泣けるよ

    +26

    -0

  • 1869. 匿名 2017/10/23(月) 16:11:22 

    基礎体温をつけているが、よくわからない。
    高温期と思われる時でも36.3あたりをウロウロしている。37°近くはない。体温が低いのかな。
    35°台後半がちょこちょこあったり。

    今回はリセットまで一週間待った(泣)
    くぅーー!腰痛も胃痛もストレスかーい!
    喉痛も頭痛もただの風邪かーい!
    てことは、排卵日が思ってたより一週間遅れたのか……たしかにその辺りで上がったり下がったり忙しそうだったけど。

    今周期は病院に行かなかった。
    ま、前回行ったのに間違えたけど。
    どうしたらよいの?毎日いけばよいの?(泣)

    +10

    -2

  • 1870. 匿名 2017/10/23(月) 16:33:16 

    >>1860
    信じてる!最近、子授けは自分で願うより、他人にお参りしてもらって御守りもらうほうがご利益あるって聞いて、友達にも頼んでる。

    たしかに、今まで何年も不妊で悩んでた友達の為にお参りにいって御守り渡した人達、大抵1年以内に妊娠してたなって。

    ただの偶然かもしれないけど。

    +16

    -1

  • 1871. 匿名 2017/10/23(月) 16:35:11 

    >>1866
    私もご朱印集め好きで神社巡りしてます。
    楽しいですよね!

    +14

    -0

  • 1872. 匿名 2017/10/23(月) 17:50:46 

    リセットしました。
    洗濯物干してて「久しぶりの青空だなー」って思ってたらなぜか涙出てきて思いっきり泣いた。
    何もやる気がおきなくて夫の晩ご飯の準備もせずに仕事に来てしまった。

    明日からまた元気に頑張るから、今日は許してー

    +52

    -0

  • 1873. 匿名 2017/10/23(月) 18:06:51 

    >>1869
    ってことは、低温と高温の差があんまりないのかな?
    無排卵?

    それか、ストレスが多いとめっちゃガタガタな体温になるよね(;´д`)上がったり下がったりが激しい

    +15

    -0

  • 1874. 匿名 2017/10/23(月) 18:35:15  ID:iuZiLZuiE8 

    >>1860
    私は信じてないです。
    信じられた方が心の支えになるのかも…と思いつつ結局は科学と自分の体次第なんだよなーとたまに近所の神社にお参りする程度です。
    お金持ちだったらもしかしたら色々やってたかもしれないけど不妊治療にかかるお金で精一杯なので根拠がないものを信じる気になれません。

    +21

    -0

  • 1875. 匿名 2017/10/23(月) 18:37:08 

    昨日産まれたばかりの甥っ子を見に行ってきた。
    兄夫婦も五年以上子供ができなくて、待望の第一子を抱く2人はものすごく幸せそうだった。
    羨ましくて羨ましくて苦しくなる。

    +52

    -0

  • 1876. 匿名 2017/10/23(月) 18:39:31 

    来月当たりに人工授精にステップアップする予定が、今月急に明日やりましょうか!と言われ会社も休めないので
    「昨日一昨日タイミングとったんですけど…」と言ったらじゃあ無しで!タイミングバッチリだね!と終わってしまいました。
    そして今朝リセット。
    早めに人工授精してたら何か変わってたのかな。

    +19

    -1

  • 1877. 匿名 2017/10/23(月) 19:25:46 

    今週期、クロミッドで内膜薄くなったから
    セキソビットに戻ってるけど
    何だか飲み忘れまくってて、望み薄かも…

    +3

    -7

  • 1878. 匿名 2017/10/23(月) 19:47:51 

    昨日近所の75歳のおじいさんと少し話してたら子供の話になったんだけど
    「俺らはなかなか子供に恵まれんくてさ、一人息子は俺が45の時の子なんだ。医者に作ってもらったようなもん。かみさんにも医者にも本当感謝してる。30歳になった息子は今でも本当に可愛い」
    って言ってた

    なんて表したらいいかわからないんだけど、昔もこうやって医療に助けられた人が身近にいたことが嬉しかったし、30年経っても感謝の言葉が言えるってすごいなと思った。
    私も頑張らなくちゃ!!

    +75

    -0

  • 1879. 匿名 2017/10/23(月) 19:56:57 

    >>1876
    連続でタイミングをとれるなら、人工授精より体外に進んだ方が近道かも・・・?

    でも、費用の桁が違いすぎるんだよね・・・
    うちは費用の関係で体外には進めない・・・助成金使っても高すぎるよ~

    +26

    -0

  • 1880. 匿名 2017/10/23(月) 20:32:35 

    1860です。皆さんいろいろコメント
    ありがとうございます(^^)
    子授け神社2つ行ってきました!
    叶うかは分からないけど、
    お参りしてるだけで気持ちがスーって
    なんだかスッキリして心が軽くなりました♡
    きっと大丈夫って前向けました!
    神主さんに優しく声をかけてもらい
    人の優しさに感動しました*
    気持ちが変えられただけでも行って良かったです。
    また明日から頑張っていこうと思いました!

    +21

    -0

  • 1881. 匿名 2017/10/23(月) 21:08:10 

    北川景子は次の大河じゃなかった?
    子作りお預けかな…
    出来ててもドラマ出る人もいるけど…

    +19

    -0

  • 1882. 匿名 2017/10/23(月) 21:40:27 

    >>1852

    >>1847です。そんなつもりなかったけど、私にもそういう真っ黒な部分があったのかなぁ。ますます自分が嫌いになりそう。

    +9

    -2

  • 1883. 匿名 2017/10/23(月) 21:48:55 

    深く考えないでー(><)

    +15

    -0

  • 1884. 匿名 2017/10/23(月) 22:18:03 

    皆さん排卵検査薬はどんなものをお使いですか?
    私は外国のたくさん入っているものを使用していますが
    高くても日本製の方が良いのかな。

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2017/10/23(月) 23:11:52 

    1882さんへ

    そんな、自分のこと責めないで。
    あなたが意地悪な気持ちで見ているなんて思わなかったよ!
    1852さんはひとつの例え?というか、そういう見方もあるよね、って感じで言ったんだよ、きっと!
    たしかにそうかも(笑)って私も思ったからf(^^;
    (私の方が黒いわw)

    でも1852さんはそんなつもりじゃない、って感じたよ。どちらも悪くないよ!と私は思いました。

    横からすみません。

    +24

    -0

  • 1886. 匿名 2017/10/23(月) 23:42:51 

    絶好のチャンス日逃しました。
    もうため息しか出ん。。。

    +23

    -0

  • 1887. 匿名 2017/10/24(火) 00:01:52 

    インスタとかでもさ、子供がいなくて犬を可愛がってる夫婦を何人かフォローしてうちと一緒だ〜とか思っててもある時「ご報告」とかあると一気に負の感情がワーッ!って襲ってくるよ。

    +42

    -1

  • 1888. 匿名 2017/10/24(火) 00:14:38 

    もしズレって番組見てるけど双子の子育て大変そうだけど羨ましいなー
    神戸蘭子も不妊だったんだ…
    可愛いママだなー!


    +22

    -0

  • 1889. 匿名 2017/10/24(火) 01:27:48 

    こんなに生理が遅れることないから遂にキター!と思って意気揚々と検査薬使ったのに、幻の線も見えないほど真っ白。気持ちの切り替えができない。毎回「陰性から陽性」とかで検索しまくってる自分が情けないしもう…疲れた。

    +29

    -0

  • 1890. 匿名 2017/10/24(火) 02:22:31 

    こんなに生理が遅れることないから遂にキター!と思って意気揚々と検査薬使ったのに、幻の線も見えないほど真っ白。気持ちの切り替えができない。毎回「陰性から陽性」とかで検索しまくってる自分が情けないしもう…疲れた。

    +7

    -0

  • 1891. 匿名 2017/10/24(火) 07:42:36 

    >>1879
    1876です。今のところ排卵しにくい以外に原因が見つかっておらず(誘発剤でなんとかなってます)治療開始して1年くらいなので、タイミングがなかなかうまくいかないからとりあえず人工授精という感じです。
    とはいえ体外も視野に入れているので今頑張って貯めています。
    本当に費用が桁違いですよね…
    お金があったらいきなり体外に行きたいんだけどな。

    +9

    -0

  • 1892. 匿名 2017/10/24(火) 07:54:12 

    本日、初採卵です。
    不安と緊張で結局一睡も出来なかった。。
    どうか何事もなく無事に終わりますように。

    +24

    -0

  • 1893. 匿名 2017/10/24(火) 08:11:04 

    私三十路、夫は三つ年下。
    四年前に結婚したけど二人の時間が欲しい私と経済的にまだ不安な夫で子作りを考え出したのは去年。
    タイミングを見てもらいに病院に行ったら排卵障害と内膜症でした。

    思えば20代の時は伸びおり出てたし、内膜症もなかった。
    なんでもっと早く子供作らなかったんだろうと時々後悔の波が襲ってきます。
    そんな事言っても仕方ないんですけどね。

    夫はなんの問題もないのでもっと若い子と結婚してたら…と夫にも申し訳ない。

    +27

    -0

  • 1894. 匿名 2017/10/24(火) 09:27:05 

    今回はすごく自信あって、裏付けるかのように生理も遅れて倦怠感、吐き気もあって、これはもう妊娠したって思ってた。
    来月からの予定どうしよう、とか妊娠した前提で頭の中いっぱいだったのに、今日生理きた。
    身体の不調はただの風邪だった。
    バカみたい。(T-T)
    何度繰り返すんだろ。

    +45

    -0

  • 1895. 匿名 2017/10/24(火) 10:29:24 

    約2年、体温はかって・病院に通って・葉酸も飲み続けてとしてたけど、すべて辞めてみました。
    でも高温期はこれぐらいに来るとか、伸びおり出たからあともう少しで排卵だとか、もしかしたら妊娠するかもしれないから葉酸飲もうとか、結局頭の中は妊活のことでいっぱいでしんどいよー

    +27

    -0

  • 1896. 匿名 2017/10/24(火) 11:20:25 

    >>1895
    妊活の事なんか一旦忘れてしまいたいって思うけど、気づいたら妊活の事ばっか考えてますよね。
    来月妊娠したらーとか、次タイミングいつ取ろうとか。
    全部忘れられたら楽なのに、忘れれないから余計苦しい。

    +20

    -1

  • 1897. 匿名 2017/10/24(火) 12:07:22 

    ストレスないのがいいのは解るけど、自分自身ここまで出来ないなんて思わなかったし治療始めて2年、1度も1度もカスリもしない。体外進められたけど、車も調子悪いし車検だし…近くに体外出来る病院ないしって色々考えると知らずにストレス溜まる。

    +20

    -0

  • 1898. 匿名 2017/10/24(火) 12:16:48 

    初採卵してきましたー
    ヽ(・∀・)ノ
    笑気ガス麻酔したけど、痛かったよ!
    あれほんとに麻酔してくれてるの??
    針刺さってる感エグいのなんの・・・・

    卵胞2個あったのに、卵1個しかとれなくてショック。無事に育つといいなぁ。

    +16

    -0

  • 1899. 匿名 2017/10/24(火) 16:05:42 

    今回ダメだったら体外受精にステップアップすることになってたけど、今日リセット。
    ステップアップが受け入れられなくて精神的に変になってきた。

    今日仕事休み。
    明日は昼からなので思い立って旦那にも言わず旅に出た!笑
    日常から離れたかった。
    1人でホテル泊まって考えまとめて明日にはいつもの自分に戻って頑張ろう。
    旦那ごめんね。

    +27

    -5

  • 1900. 匿名 2017/10/24(火) 16:10:10 

    >1873

    1869です!
    無排卵、今までは指摘されたことがないのですが……
    ないとは言いきれませんよね(>_<)

    35歳辺りから、経血量も少なくなり生理期間も短くなったと思います。ただ正常範囲内のようで、
    あまり心配すると、先生に軽くキレられるのが怖いので相談しづらい(涙)

    でも次行ったときには話してみます。
    最近いろいろストレスがあったのが影響したのかな…。


    +13

    -1

  • 1901. 匿名 2017/10/24(火) 16:57:54 

    基礎体温なるべくつけるようにしておいた方が
    良いですよ。

    今回体外受精する事になって
    誘発方法がロング法なんですが
    高温期1日目から点鼻薬するんです。

    私真面目につけてこなかったから
    練習の為に1ヶ月伸ばしてもらいました。

    +10

    -2

  • 1902. 匿名 2017/10/24(火) 17:11:01 

    明日初めての採卵です!
    静脈麻酔で眠ってる間に終わるそうですが、怖いし、不安と緊張で押しつぶされそうです( ; ; )
    エールを下さい( ; ; )

    +42

    -0

  • 1903. 匿名 2017/10/24(火) 17:42:24 

    >>1902
    私もこの前、初めての採卵を静脈麻酔でしました。
    静脈麻酔と決まってからは不安で不安で仕方なかったですが、当日はいつの間にか意識がなくなって気づけば終わってましたよ〜!
    もちろん採卵中の痛みも感じなかったし、始まるまでの恐怖はなんだったのかってくらいあっけなかったです。
    だから1902さんも大丈夫!
    心配せず温かくして臨んでください(^^)

    +24

    -0

  • 1904. 匿名 2017/10/24(火) 19:13:37 

    仕事帰りに病院行って
    一時間以上待たされて
    終わったら家帰って夜ご飯作って…

    この繰り返しが本当しんどい…

    +48

    -0

  • 1905. 匿名 2017/10/24(火) 19:35:10 

    >>1904
    夕飯買っちゃえば?
    私は専業主婦だけど
    お昼に病院終わっても
    今日は血を抜いたからフラフラするーとか言って
    夕飯作りサボっていつもゴロゴロしてます

    +49

    -10

  • 1906. 匿名 2017/10/24(火) 19:35:52 

    >>1885さん
    もしかしたら>>1883さんも。

    >>1847>>1882です。温かいお言葉、ありがとうございますm(__)m
    リセットしてしまい気持ちが堕ちていた為、後ろ向きに捉えていました。落ち着いて読んでみて、仰る通りですね。そういう見方もあるよね、って事だと理解しました。

    +9

    -0

  • 1907. 匿名 2017/10/24(火) 20:21:19 

    >>1902

    ファイトー!!!

    +26

    -1

  • 1908. 匿名 2017/10/24(火) 20:35:39 

    >>1905
    本当に辛いならわかるけど「とか言って」って適当に言ってサボってるって事?
    だったらそんなこと書かないで欲しいな。
    不妊治療してる人が誤解される。

    +8

    -43

  • 1909. 匿名 2017/10/24(火) 20:43:27 

    >>1638
    >>1637
    私は、ここ何ヶ月か鍼に通ってますが、からだのむくみがくなり
    今まで以上に綺麗な基礎体温になり、全体的にも上がりました。
    あと、15日以上はあった低温期が14日で来るようになったり

    運動はもちろん大事だけど、鍼灸をそこまで否定しなくて良いと思う

    +16

    -0

  • 1910. 匿名 2017/10/24(火) 20:45:50 

    >>1908
    最近病院に通い始めたんだけど
    気のせいかもしれないけど
    血液検査をしたらダルくなるような
    気がするんだよね。
    気を悪くさせてしまったなら
    ごめんなさい。
    根が真面目じゃないもので…

    +17

    -8

  • 1911. 匿名 2017/10/24(火) 20:56:04 

    >>1900
    もしかして病院一緒??!笑 私の主治医もウジウジしたり質問したりするとすぐ不機嫌になるから怖くて何も言えない(~_~;)

    +16

    -0

  • 1912. 匿名 2017/10/24(火) 21:10:21 

    >>1908
    噛みつく意味がわからない。1904さんに対して気楽にやっていいって事を言ってくれたんじゃないの?夫に対してくらい手抜きしたっていいじゃん。色々意味がわかんない。

    +45

    -8

  • 1913. 匿名 2017/10/24(火) 21:10:57 

    >>1905
    気持ちわかるよー。私も血を抜いた日は力が入らなくてフラフラする。
    お弁当買ったり、外食することもあるよ。

    学生時代に同棲してたときはコンビニにキャッキャしながらご飯買いに行ってたのに、結婚したらコンビニ弁当とかほっともっととか買うと罪悪感を感じるのはなんでだろう。笑

    +55

    -4

  • 1914. 匿名 2017/10/24(火) 21:56:30 

    >>1903
    >>1907

    >>1902です。
    ありがとうございます(/ _ ; )!
    不安いっぱいですが、リラックスして頑張ります〜!
    今日寝れるかどうか心配ですが…
    無事に終わって、元気があればお気に入りのお店でランチする予定なので、楽しみにがんばります(^^)

    +15

    -0

  • 1915. 匿名 2017/10/24(火) 22:23:09 

    先日初の人工授精が失敗。
    リセットしてイライラからの夫ともケンカ…と最悪な状態で診察に行った時。

    一度でうまくいく人ばかりじゃないのはわかるよ。いちいち患者に感情移入する必要もないよ。

    でもさ、意気消沈してる患者に
    『人工授精の成功率知ってる?10%くらいだよ』って……どういう意図で今そういうことを言うの?

    むやみに励ましてくれなくていい、出来ないことを出来るとも言わなくていい。
    患者"様"ぶるつもりもない。

    ほんとに知らないと思って親切に教えてくれるならやる前に"説明"すれば良いのでは?
    あのタイミングで半笑いで言われても不快感しかないわ。
    もう行きたくないけど、田舎でそこしかない。

    +18

    -12

  • 1916. 匿名 2017/10/24(火) 22:26:47 

    私は逆に
    先生が優しすぎて
    好きになってしまいそう…

    +10

    -12

  • 1917. 匿名 2017/10/25(水) 01:00:05 

    排卵予定日ですが、風邪ひきました。
    38度でまだ寒気がある。旦那は出張でいないし悲しくなってきた。

    +25

    -0

  • 1918. 匿名 2017/10/25(水) 01:01:04 

    いいなー
    専業で不妊治療の日は家事サボってゴロゴロできるなんて。

    +17

    -46

  • 1919. 匿名 2017/10/25(水) 01:01:58 

    >>1912
    夫の金で不妊治療してるのにダルい「気がする」程度で手抜くって引くわ。

    +12

    -51

  • 1920. 匿名 2017/10/25(水) 01:11:28 

    いま通ってる病院
    受付さんが、いっつも2人でぺちゃくちゃ私語ばかりしてるのがすごい気になる。
    小さい声だとしても、うっそ〜やだ〜クスクスみたいなのは、マジでありえない。
    この間受付近くに座ってたら、さっきの人の財布偽物っぽくなかった?w思った〜wとか今さっきお会計した患者のこと話してて、患者の噂話してるんだと思ったら、すごい嫌な気分になった。

    先生は優しくて良い先生だし、看護師さんも人当たり良く親切なのに患者があまり多くない理由が分かった気がした。

    クレーム入れたくても電話はそのぺちゃくちゃ喋ってる受付さんが出るし、先生や看護師さんに直接いうのもなんか嫌で、転院考えてる。
    このまま通い続けたら、私もあのバカそうな受付さん達に噂話されるかと思うと気分悪いし。

    +68

    -0

  • 1921. 匿名 2017/10/25(水) 01:31:43 

    >>1920
    電話して、受付の人に「医師か看護師に直接話したいことがあるので」ってきっぱり言って変わってもらえば?
    電話でも伝えづらいなら無理だけど。

    +51

    -0

  • 1922. 匿名 2017/10/25(水) 02:23:21 

    前に住んでた街、気に入ってたけど引っ越した。
    子育てに備えて私の実家に帰りやすいところに住むために。でも一向に妊娠しない。。
    引っ越す前の街がテレビに出てきたりすると、子どもいないなら住んでいたかったと思ってしまう。
    これに限らず、子どもできたらって想定してやってることが意味なくて虚しい…

    +33

    -1

  • 1923. 匿名 2017/10/25(水) 03:17:23 

    >>1919
    旦那さんがそれでいいのなら
    自由だと思います。
    他人がとやかく言うことじゃないと思います。

    +33

    -8

  • 1924. 匿名 2017/10/25(水) 03:23:23 

    >>1919
    なんでそんなにかみつくの?

    +33

    -9

  • 1925. 匿名 2017/10/25(水) 03:25:51 

    >>1915
    知らなかったの?人工受精は気休めみたいなもんだよ。そんなんで落ち込んでると身が持たないよ・・・

    +18

    -12

  • 1926. 匿名 2017/10/25(水) 06:46:23 

    夫に不妊治療についての考えや辛さ何とも言えない気持ちに寄り添って欲しいと思うのは求め過ぎなんだろうか。気遣ってくれてるように思えるけど、どこか他人事に思ってる節が。いま毎日、1時間かけて注射に通ってて金曜日に人工授精。注射の痛さは慣れないし嫌だ。

    +23

    -0

  • 1927. 匿名 2017/10/25(水) 09:03:29 

    私なんて正直まだ妊活のスタートラインにも立ててないです。
    結婚して1年経っても妊娠しないから病院で診てもらって、私は特に原因なし。
    妊活というか避妊解禁してもう3年。かすりもしません。
    夫は子供は欲しいけど、あんまり病院には行きたくない、というか3年も出来ない事に危機感すら持ってないんだと思います。
    私が自分の子供を抱きしめる事が出来るのはいつになるんだろう。。。
    周りに不妊の人がいないから、孤独感半端ないし、
    どんどん追い越されるから、次は誰から妊娠報告が来るのかといつもビクビクしています。

    +36

    -1

  • 1928. 匿名 2017/10/25(水) 09:19:02 

    >>1927
    まだお若いのかな?精液検査だけでもサラッと済ませたいですね。まだ夫がお気楽なうちに…
    泌尿器科に問い合わせて妻が全部済ませてあげるとか。少しでも出来ることを進めていかないと余計焦っちゃいそう。頑張ろう!

    +28

    -0

  • 1929. 匿名 2017/10/25(水) 10:05:32 

    周りが出産ラッシュで赤ちゃんいる友達ばっかなんだけど、多分不妊で辛いのって今がピークなんじゃないかなぁ〜と思ってる。赤ちゃんて無条件で可愛いし、赤ちゃんを産む=幸せの象徴!!みたいな感じじゃん?そんな人が周りにゴロゴロいる今は多分辛くて当たり前で、そのうち子供も大きくなってきたらそこまで嫉妬の感情も無くなるかなぁとか思ってる。てか、それまでに妊娠してない前提で話してるのも虚しいんだけど。まぁ何十年後かに孫ラッシュが来てまた辛くなるのかもだけど、なんだか最近周りの何気ない傷つく一言にも、妊娠報告にも、はいはい〜て感じで慣れてきたし、最近そんなことばっか考えてる。笑

    +37

    -0

  • 1930. 匿名 2017/10/25(水) 11:21:17 

    人工授精の確率高くないんだろうけど、
    気休め!?そこまでは聞いたことない。
    一応お金払ってるんだけど…。
    やってる人も多いですよね?
    気休めなら、やる意味なくなるね。

    +10

    -14

  • 1931. 匿名 2017/10/25(水) 11:22:13 

    カリカリして怖い人がいる。

    +26

    -5

  • 1932. 匿名 2017/10/25(水) 11:32:38 

    >>1922私は子供のことを想定して広めのスライドドアの車に買い換えたけど、3年間全然かすりもせず今度車検来るよーチャイルドシートを付ける日は来るのだろうか

    +31

    -0

  • 1933. 匿名 2017/10/25(水) 11:45:42 

    >>1905
    私も専業主婦してますが
    病院の日はランチしてお買い物して
    息抜きするって決めてますよー
    何か楽しみもないとね!

    +34

    -6

  • 1934. 匿名 2017/10/25(水) 11:50:42 

    病院のHPに妊娠成績アップされてるんだけど、今年で既に妊娠600例(流産含む)だってよ。不妊歴長かったり、40歳以上の方でも通院から数回のタイミングで妊娠してる人もいて、日々たくさんの方が卒業されて行ってるんだなぁ、何で私はその600人の中に入れないのかなぁ...って不思議な気分。

    +28

    -0

  • 1935. 匿名 2017/10/25(水) 12:56:59 

    胚盤胞まで育ったけどグレード4BC。
    Cがあれば廃棄する病院もあると聞いたことあるし、やっぱり確率低いよね?
    初めての採卵頑張ったんだけどなぁ(T_T)

    +14

    -0

  • 1936. 匿名 2017/10/25(水) 13:11:33 

    >>1915
    気持ちわかるよ。生理がくるとすごく落ち込むよね。
    でも、AIH1回目でうまくいく人もそういないはず。リラックスしてね!

    +20

    -0

  • 1937. 匿名 2017/10/25(水) 13:18:10 

    リセットして、モチベーション下がって
    お昼にインスタントラーメン食べる。
    普段は妊活、妊活で食べるもの意識してるんだけど
    今はその頑張りが出てこない。。。
    午前中お菓子も食べちゃった。

    +26

    -0

  • 1938. 匿名 2017/10/25(水) 13:58:58 

    本日移植してきました。
    内膜の厚さは10ミリで理想的でいいですよ!って言われたけど前回より厚さがなくて少し落ち込んでます。
    判定日までは妊活のこと忘れてストレスフリーで過ごしたいな。
    とりあえずお昼寝してきます(笑)

    +22

    -0

  • 1939. 匿名 2017/10/25(水) 14:27:51 

    >>1938
    よかったですね!
    理想的と言われたなら、それでいいじゃないですか。お昼寝で良い夢見れるといいですね。

    +15

    -0

  • 1940. 匿名 2017/10/25(水) 15:17:35 

    不妊治療卒業してもうすぐ出産の友達が袋いっぱいのルイボスティーとかもこもこ靴下とかバスセットとか大量に送ってくれた
    多分向こうも気を遣って妊娠してからほとんど連絡取り合ってなかったんだけど可愛いメッセージカード付きで、もし妊娠しなくてもずっと友達でいたいなって改めて思った
    不妊こじらせて取り返しのつかない事になる前で良かった‥
    出産祝い奮発しちゃお〜

    +79

    -1

  • 1941. 匿名 2017/10/25(水) 15:54:02 

    >>1920
    私も前通ってた病院そんな感じでした。
    もしかして一緒かも…
    先生も看護師さんも好きだけど
    受付だけはどうにも。

    駅も近くて良かったんですけど。
    結局私はステップアップの為に大きな病院に
    転院しました。

    +13

    -0

  • 1942. 匿名 2017/10/25(水) 15:58:43 

    妊活ブログ見てると皆さん病院帰りにランチとか疲れたからちょっと旅行とか移植したからタクシーで帰ったとかなんでそんなにお金あるの?羨ましいって思っちゃう
    体外一回やるだけでも何十万も飛んでいくのにうちは絶対無理‥

    +32

    -2

  • 1943. 匿名 2017/10/25(水) 16:42:39 

    >>1942
    ね。私も同じ。
    共働きだからステップアップも難しいし会社を休んだり遅刻したりすると肩身狭いし専業でゆったりのんびり気晴らししながらできる人が正直羨ましい。

    なんか噛み付いてる人がいて、それになんでなんで?ってコメントがたくさん付いてるけどお金なくて仕事も忙しくてカリカリしながら妊活してる人には妬ましいんだろうね。

    +19

    -10

  • 1944. 匿名 2017/10/25(水) 17:09:23 

    専業で気晴らししながらって思うかもしれないけど、専業も専業で気持ちの葛藤があると思う。

    専業での不妊治療とフルで働きながらの不妊治療両方経験しましたが、専業の時は妊娠しなかった時に仕事もしてないし妊娠もしないって自分のこと責めたり、周りも子供いないのに何で働かないの?って感じだし、精神的にきつかったです。

    今は間をとって短時間のパートを始めて気持ちも安定して治療も仕事も前向きです。

    +42

    -0

  • 1945. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:17 

    人工授精できるだけで羨ましい。うちは朝旦那がプレッシャーを感じて時間をかけても出せないから予定してても病院に何も持っていけないことが続いてます。用意してもらってるのに中止で申し訳ない気持ちやら情けない気持ちやらで泣きそう。
    年内はできないながらも一応人工授精でチャレンジして年明け体外に進むつもり。早く赤ちゃんに会いたいな。

    +21

    -2

  • 1946. 匿名 2017/10/25(水) 18:09:32 

    お金ないから体外できない、できる人羨ましいっていう人よくいるけど共感できません。
    1回だけなら移植まで60万くらいあれば十分できるし、初回は30〜40万助成金でるのに。
    その後も凍結してたら、次は移植のお金だけだから15万弱くらいですよ。←これにも助成金が半分くらい出ます。
    所得制限にかかって助成金もらえない人なら、それくらいの貯金とか余裕だと思う。
    私はパート勤務で夫も月25万くらいの手取りだけど、挑戦してます!
    何回もAIHするより一度ステップアップした方が原因がわかる場合もあるしいいと思うのですが。

    +38

    -16

  • 1947. 匿名 2017/10/25(水) 18:28:39 

    先日体外専門の病院に転院しました
    不妊治療を始めた頃はまさか自分が体外に挑戦するとは思いもしなかったな
    いろいろ落ち込んでうだうだ悩んだりもしたけど、体外で少しでも早く赤ちゃんに会えたらと今は前向きな気持ちです( ´ ▽ ` )

    +23

    -0

  • 1948. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:05 

    子供いるかいないかって、0と1じゃなくて0と100ぐらいの差がある気がする…(-。-;
    子育て経験しないまま老いていきたくないなぁ

    +37

    -1

  • 1949. 匿名 2017/10/25(水) 19:14:33 

    >>1919
    たまには手を抜かないと
    疲れちゃいますよ。

    +19

    -0

  • 1950. 匿名 2017/10/25(水) 20:13:27 

    失礼かもしれないですけど...
    ここのトピの皆さんは何歳くらいですか?
    30代以上→+(プラス)
    20代→-(マイナス)

    +68

    -22

  • 1951. 匿名 2017/10/25(水) 21:27:40 

    移植に向けて子宮内膜をふっかふかにしたくて
    スクワット1日50回始めたよ
    自己満足すごいよ

    +43

    -0

  • 1952. 匿名 2017/10/25(水) 22:00:00 

    4回目の人工授精に向けての卵胞チェック中に子宮内膜ポリープ が見つかり、来週手術します。1泊だけど入院するので、上司に2日間仕事休みますって言ったら、「俺だってポリープ ぐらいあるわ。わざわざ手術する必要あるの?」って言われた。あんたの胃と一緒にすんなや。何か私に恨みでもおありで?
    無神経な人ばっかりで悲しい。
    そしてその愚痴をここにしか吐き出せない…

    +67

    -1

  • 1953. 匿名 2017/10/25(水) 22:27:29 

    D24 初期症状なんてなんにも無い!

    +11

    -1

  • 1954. 匿名 2017/10/25(水) 22:59:08 

    >>1951
    私もやってみる。
    毎回内膜が薄かったり、子宮の状態がよくないので3月からずっと移植延期が続いてます。
    足パカしながらの自転車こぎみたいな運動は毎日してるけど物足りなかったので、スクワットしてみます。

    +21

    -0

  • 1955. 匿名 2017/10/25(水) 23:46:53 

    >>1952
    その上司も冗談のつもりなのかな、と思いたくなるほど無神経な言葉ですね。仕事だって身体が資本なのに、ありえない言葉です
    ポリープは着床の妨げになるかもしれないし妊娠を望む女性には大きな問題ですが、男性には理解出来ることではないので腹立ちますが聞き流しましょう!
    私は日帰り手術で切除しましたが、術後も出血はあるし、麻酔でフラフラするし入院の方が安心ですね!頑張って下さいね♪応援しています

    +33

    -0

  • 1956. 匿名 2017/10/26(木) 00:02:18 

    来月、最後の凍結胚移植をします。どういう結果になっても、来月で妊活ともこのトピともお別れです。
    せっかくだから、良い結果で終わりたい!

    最後なので、できることは全部やります!鍼の予約も入れたし、しばらくサボってたファータイルストレッチも再開しました。そして、双子覚悟で受精卵を2つ戻すことにしました。効果出てくれ!

    +86

    -0

  • 1957. 匿名 2017/10/26(木) 00:54:38 

    生理が来そうで来ない日が続いて眠れない。
    高温期が続きますようにって毎日祈ってる。
    結果はできたかできてないかしかないんだけどね。

    +33

    -0

  • 1958. 匿名 2017/10/26(木) 11:23:10 

    >>1946
    よっぽどやりくり上手で貯金もたくさんもってらっしゃるのでしょうね。お住まいはどちらですか?
    羨ましいです。

    +6

    -19

  • 1959. 匿名 2017/10/26(木) 12:09:57 

    生理が来ました。会社のトイレでつい泣いてしまい、どうやってデスクまで化粧ポーチを取りに行こうか悩み中。次は体外にステップアップです。頑張れますように。。。

    +59

    -0

  • 1960. 匿名 2017/10/26(木) 13:08:07 

    リセットしました。
    生理痛がひどいです。

    +25

    -0

  • 1961. 匿名 2017/10/26(木) 14:20:51 

    今の時代子供って贅沢品だよね。
    うちは共働き必至だし切り詰めるために毎日もやし食べてまで子供欲しいかって言われたら分からないし。専業主婦になれるほど経済力のない夫と結婚したのは自分だけど。
    もうどこから間違えてたんだろう。

    +11

    -14

  • 1962. 匿名 2017/10/26(木) 15:35:30 

    生理予定日1週間前だけど、何にも症状ないよー。胸も張らないし、おりものもないし、基礎体温はやめたからわかんないし。1度も妊娠したことないから自分が妊娠したらどんな症状出るのか見当もつかないわー。よく1週間前から胸の張りがー、とかおりもの増えたー、とか言うよね?やはり今回もだめなのか。。。

    +19

    -2

  • 1963. 匿名 2017/10/26(木) 16:37:11 

    旦那が静脈瘤手術しないと厳しいと診断されました。
    今までやってきた排卵誘発&タイミングや人工授精はほぼ無駄だったのか。。
    手術したらどれくらい改善するかな。
    体外にステップアップする決心をして転院したのに、しばらく妊活ストップです。泣

    +27

    -0

  • 1964. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:12 

    人は人、自分は自分と心から思えるようになったら、かなり楽になれる気がする。
    考えすぎたり人を羨んだりする自分に疲れるよ。

    +42

    -1

  • 1965. 匿名 2017/10/26(木) 16:45:31 

    生理予定日から2日経過。
    フライングしたいけど我慢…
    生理が来そうで来ない感じでモヤモヤする。
    体温ももう高温期とは言えないしお腹も痛いけどまだ。
    妊娠したい=生理が来て欲しくない
    って気持ちが強すぎて遅れてるんだろうな。
    先月は想像妊娠なのか吐き気がすごかったし。

    +43

    -0

  • 1966. 匿名 2017/10/26(木) 16:56:49 

    >>1955
    「応援してます」ってとても嬉しい言葉ですね。ありがとうございます!モヤモヤしてた気持ちがスッとしました。目の前の自分のことだけに集中して、手術頑張ります!

    +26

    -0

  • 1967. 匿名 2017/10/26(木) 19:30:49 

    不妊治療している友達が県外の有名病院に転院するって聞いて謎に焦る。
    私は田舎の技術も遅れている病院で先日採卵が終わったばかり。グレードもよくなくて、もちろん移植はするつもりだけど、本当にこのままでいいのかなぁって考えてしまう

    +26

    -0

  • 1968. 匿名 2017/10/26(木) 19:47:04 

    生理10日後なのにピンク色のおりもの出た
    排卵日までまだあと4〜5日あるけど排卵出血?
    わかんない
    タイミングもう遅いのかな?
    夫がたんぱくなので前クールから全く夫婦生活持ってない…

    +23

    -0

  • 1969. 匿名 2017/10/26(木) 19:53:16 

    >>1963

    手術しても改善するのは5〜6割くらいと聞きました。手術もタダではないし、効果が出てくるのは数カ月後ですよね!
    年齢がわかりませんが、若くはないのであれば体外受精へステップアップした方が近道の場合もありますよ。

    うちの夫もそうでした。手術はせずステップアップして先日採卵してきました!まだ移植はしていませんが、改善するかわからない手術にお金と時間を費やすよりも良かったと思っています。

    +15

    -2

  • 1970. 匿名 2017/10/26(木) 20:06:05 

    >>1946
    そんな簡単に言わないで。。

    +11

    -11

  • 1971. 匿名 2017/10/26(木) 21:29:20 

    専業主婦だと
    ヒマで妊活のことばかり考えてしまうから
    パートでもしようかなぁ。

    +42

    -3

  • 1972. 匿名 2017/10/26(木) 21:34:50 

    火曜日に採卵してから、ずっとお腹痛い・・・
    チクチクする痛みや、生理痛みたいな鈍痛。
    こんなものなの?

    うまくいけば明日移植だけど、お腹痛くてもできるのかな?

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2017/10/26(木) 21:36:46 

    >>1971
    私は手の込んだ料理作って気晴らししてる。
    旦那さんも喜ぶし、気分転換にもなるし、一石二鳥。

    あとは、細か〜い所を執拗に掃除してみたりとかww

    +13

    -4

  • 1974. 匿名 2017/10/26(木) 21:48:06 

    23歳です。
    多嚢胞、抗精子抗体強陽性で顕微受精してたんだけど、実らず不育症の検査をしたら抗リン脂質抗体症候群が発覚。しかも全身性エリテマトーデスとの合併。
    不妊と不育のダブルパンチで立ち直れない。

    夫が20代のうちに離婚した方が良いのかなあとか考えてしまうよね。

    +45

    -0

  • 1975. 匿名 2017/10/27(金) 02:35:05 

    >>1969
    ありがとうございます!
    うちはかなり良くなかったみたいで、手術せず顕微をするのは、まったくおすすめしないと言われてしまいました。
    数は足りても質が良くないと、まず良い胚になりにくいし、妊娠しても流産しやすいと…
    手術で質も良くなるかもしれないので、いずれ顕微をするにしてもやった方がいいということでした。

    精子の頑張り時は受精の時で、妊娠継続〜出産まで影響するとあまり思っていなくてハッとしました。(考えてみれば当たり前なんでしょうけど)

    いま34才でだいぶ焦っていて、手術時期と平行して顕微の準備に入るか考えてます。先生達はそこまで急がなくても、術後の様子見てもいいんじゃないって感じで。。次々考えることが出てきて困りますね。。

    +12

    -0

  • 1976. 匿名 2017/10/27(金) 11:59:19 

    出産した妹の毎日赤ちゃん写メ送ってくる。辛すぎ。

    子供二人いる姉と四人子供産んで不妊とは無縁の母は毎回感想言ってあげて、私だけがスタンプ送る。
    専業主婦の姉と母はお見舞いも毎日いってあげて、働いているし体外受精真っ最中の私はお見舞いいったのも一回きり。

    私だけ冷たいって思われているだろうなー。
    不妊で辛いから家族に会うの控えてるけど、もし私が妊娠できたら手のひら返して会うのは申し訳ないから辛いけど頑張って会わなきゃいけないのかなー。
    でも妊娠できる保障なんてないし。
    って考えすぎてもう疲れた。

    +44

    -3

  • 1977. 匿名 2017/10/27(金) 13:30:41 

    胚移植3回目陰性でした。何か検査をしたほうが良いのだろうか。先月退職したんだけど、そこの人からLINEが入って嫌だった…
    (無職なのに)毎日なにやってんの?とか妊活うまくいってる?とか…うざいなと思いました。

    +35

    -0

  • 1978. 匿名 2017/10/27(金) 14:17:36 

    私、不妊原因いくつかあり。
    主人、問題なし。
    で体外受精挑戦中。

    よく主人に対して「結婚相手が私じゃなかったらもう父親になれたかもしれないよね。」とか「申し訳ないから離婚しなきゃかな?」
    と申し訳なく思っていましたが

    よくよく考えると
    ・結婚前から医者に「重度の子宮内膜症があるから妊娠しにくいかも」と言われていたので付き合い当初から早く結婚したいと伝えたにもかかわらず「あとちょっと待ってて」と結局五年後に結婚。


    ・私は人前が嫌いだし子作りもしたいから結婚式したくないと言ったのに「結婚式したい」の一点張り。

    ・押しに負けて入籍から一年後に結婚式を挙げたのですが「新婚旅行いかずに旅行代金を不妊治療に回したい」と言ったら「新婚旅行いったら不妊治療頑張るからせっかくの記念に行きたい」→押しに負けていったのですが、新婚旅行のスケジュール埋め合わせと金銭的な面で体外受精2周期見送り。


    私は押しに負けて主人の願望叶えまくりだからこっちも多少押し通そう。あと子作り遅らせた主人にも原因あるんじゃね?ってことで最近は主人に対して申し訳ない気持ちはなくなりました。(笑)
    感謝はしてますけど。

    +14

    -20

  • 1979. 匿名 2017/10/27(金) 14:24:45 

    >>1974
    こんにちは!
    私も抗精子抗体強陽性です。97でした(苦笑)この抗体は不妊治療してる人の中でも数パーセントしかいないそうです。
    なぜ私が?!とか色々考えてしまいました。
    1974さんは子宮頚がんワクチンは受けた事はありますか?
    実は私は昔受けたことがあります。これのせいなのでは!? とか思ってるんですけど、何かのせいにしたいだけなのかなー。。
    アレルギー持ちの人がなりやすいとの記事も読みました。確かに私は花粉症で鼻炎持ちです。。
    体外に挑戦中ですが結果が中々出ません。
    来月もこのトピにお世話になりますm(_ _)m

    赤ちゃんはやくおいで〜こっちだよー!!

    +21

    -1

  • 1980. 匿名 2017/10/27(金) 17:16:29 

    この間、地元の大学病院で体外8回までやって失敗して、加藤クリニック行ったらなんか嫌味言われたので行くのやめて(おそらく自然的な治療をしてきてないから)その後また地元の大学病院で注射だけとりあえず打っときますかぁっていって打ったらできたって人の話をききました。
    その方、アラフィフなんだそうで、私にとっても希望のある話でした。

    +9

    -2

  • 1981. 匿名 2017/10/27(金) 17:21:50 

    >>1976
    わかるわかるー。
    私は妹が臨月。
    引っ越しやら出産準備の手伝いやら、色々してるよ。
    もちろん妹と仲良いし、妹がかわいいから。甥が生まれるの楽しみなのも本心。

    でもそれとこの何とも言いようのない辛さっていうかモヤモヤした気持ちって、全然別のとこにあるよね。
    何なんだろう、自分でも嫌になるけど、仕方ないよ人間だものみつを、って言い聞かせてるよ。

    うちは妹も原因不明の不妊で、結婚4年目にして体外1回目でやっと授かった第一子だから、>>1976さんと一緒にしたら悪いかもしれないね。気に障ったらごめんね(^_^;)
    母が少し毒親気味なのと、母はかなり順調に計画通りに私たち姉妹を妊娠・出産してるので、妹も私も不妊治療してるなんて一切話してない。今も既に色々言われてる。だから今から孫フィーバーが怖い(^_^;)

    前にどなたか書いてくれてるけど、混ぜるな危険の時期ってあるもんね。
    妹や生まれた赤ちゃんが憎いわけでも何でもないし、そんな風に悩んでるあなたは優しい人だと思うよ。
    せっかく仕事もしてるし、忙しいとか言い訳に使えるものは何でも使って、めでたいスタンプ連打で乗り切ってね!!

    +25

    -0

  • 1982. 匿名 2017/10/27(金) 17:54:51 

    右のお尻も、左のお尻も穴だらけで痛いよ〜。
    カフェで寛ぎたいのに、痛みが気になって寛げない・・・

    我慢するしかないの?

    +6

    -1

  • 1983. 匿名 2017/10/27(金) 17:56:06 

    >>1980
    え?!なにそのファンタジー!
    羨ましい・・・

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2017/10/27(金) 18:17:52 

    皆さんは不妊サイトの掲示板とか利用しますか?
    諦めきれなかったりとか希望が持ちたくて高温期16日目で陰性でも陽性にかわった方の経験談を聞かせて下さい!とか書き込みすると、
    16日目で陰性なら厳しいと思います。とか言われると
    厳しいのはわかってるけど希望を持ちたいのに!
    タイトルに経験談をって書いてるのに•••!とモヤッとしてしまいます。

    検索魔やめたいです(T_T)

    +4

    -34

  • 1985. 匿名 2017/10/27(金) 19:15:04 

    >>1973
    私も家事を丁寧にやってみます!
    まだタイミング法を始めたばかりなのですが
    パートとか始めたら病院に通うのに大変そうだし
    専業主婦のまま妊活頑張ります。

    +11

    -0

  • 1986. 匿名 2017/10/27(金) 19:49:49 

    >>1984
    嫌なことは一切言われたくない、自分が求めてる優しい意見だけが欲しい!っていうなら、ネットはやらない方がいいよ。
    いろんな人がいていろんなこと言われたり、いろんな意見や情報が聞けるのがネットだもの。

    わざわざ嫌み言ったり煽ってくる人は最低だけど、高温期16日で陰性なら妊娠してないんじゃないか〜くらいは一般論で、別に嫌みとまでは思わない。

    +33

    -0

  • 1987. 匿名 2017/10/27(金) 20:02:53 

    私の方が先に結婚した後に旦那の弟夫婦が結婚したんだけど、弟夫婦におめでたと聞いて姑さんが、『気を落とさないようにね』って言って来た。セックスレスで子供なんて出来る訳ないのに。なんかもう疲れたわ。子供とかどうでも良くなってきた。子供を産んで当たり前の国って生きにくいよね。私は子供が欲しくて旦那と結婚したんじゃなくて、好きだから結婚したのに。

    +32

    -4

  • 1988. 匿名 2017/10/27(金) 20:26:52 

    今週期、基礎体温もつけてない
    今日タイミング取ってって言われたけど
    仕事で疲れてそんな気分になれない…
    旦那は頑張ってくれてるけど申し訳ない

    貴重な一カ月だけど、今月は諦めようかなぁ
    皆さん疲れた時は休みますか?

    +15

    -2

  • 1989. 匿名 2017/10/27(金) 20:27:56 

    >>1987
    まぁでも仕方ないんじゃないかな。
    あなただって子供が欲しいからここにいるし、姑からの一言にもイラっとしたんでしょ。
    大半の人は、結婚したら子供できるのが普通の流れだから…

    +19

    -4

  • 1990. 匿名 2017/10/27(金) 20:29:48 

    1ヶ月違いで結婚した従姉妹が出産。写メ見てもおめでとうと素直に言えない。タイミングすら取ってくれない夫にいらいらして本当泣けてくる。こればっかりはどうしようもないのにね。

    +22

    -0

  • 1991. 匿名 2017/10/27(金) 21:53:36 

    >>1989そうですよね、、。確かにそうですね。
    先越された嫉妬なのか、なかなか子供が出来ない苛立ちか分かりませをが急に涙が止まらなくて旦那に見えない所でお風呂場で思いっきり泣いたらスッキリしました。

    +22

    -1

  • 1992. 匿名 2017/10/27(金) 22:32:35 

    最近病院に通い始めました。
    旦那も私も検査して異常ナシだったのに
    排卵検査薬も使ったのに
    一年近くできない。
    頑張ってタイミングとっているのにー。

    +18

    -0

  • 1993. 匿名 2017/10/27(金) 22:50:08 

    >>1988私はこの前、2ヶ月休んでしまいました。急に卵胞が育たなくなって無排卵になったりして、もうやだ!と思ってしまい…(涙)今月からまた気合い入れ直して通院しています。

    +12

    -0

  • 1994. 匿名 2017/10/27(金) 22:58:55 

    >>1977
    私も4回移植して全て陰性だったので、
    不育症の検査(血液検査)を受けたところ
    やはりひっかかった項目がありました。
    一度担当医に相談して、検査が受けられるので
    あればしてみてはどうでしょうか?


    +9

    -0

  • 1995. 匿名 2017/10/27(金) 23:16:32 

    採卵後の生理ってはやく来るんじゃないのー?もう10日経ったけど来る気配全くないんだけど。
    しかも来周期もまたピルで卵巣休めてから、うまくいけばその次にやっと移植。ながいなー。
    どうせなら来周期ピル飲まずにダメ元で自己流タイミングでやってみたいけど、やっぱりピル飲んだ方が子宮環境は良くなるのかな?うーん。

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2017/10/28(土) 00:01:47 

    >>1995

    私も採卵後の生理待ち〜!早く来て欲しいですよね。
    病院からの資料には、トリガーに、ルクリンかてんびやくを使うと1週間以内ぐらい、HCGを使うと10〜14日目って書いてありましたよ!アンタゴニスト法ですが。

    私も卵巣を休ませる為移植は2カ月先です…!しかも年末年始にかぶりそうな予感。。待ち遠しい(´・_・`)

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2017/10/28(土) 01:25:02 

    さっきトイレに行った時、おりものの塊みたいなのが出てた
    あー、今回もタイミング逃したかなー

    +7

    -0

  • 1998. 匿名 2017/10/28(土) 02:01:16 

    夫の低SMI(私は問題なし)で、自然妊娠は絶望的な我が家。人工授精も賭け。
    なのに
    ・病院で勧められたサプリを飲まず
    ・夫婦生活もほぼ無し(自分から誘っておいて寝る)
    ・恐らく自己処理もほとんどせず
    ・子供は明日にでも欲しい
    夫にイライラ。

    昔は夫が可哀想だと思ってましたが、最近そんな余裕がなくなってきた…

    +29

    -0

  • 1999. 匿名 2017/10/28(土) 09:32:36 

    元なでしこのママキャラが本当受け付けない…
    最近やたら出てくるよね
    あぁ疲れてるんだな私

    +11

    -1

  • 2000. 匿名 2017/10/28(土) 09:58:45 

    はぁ、、、妊婦が嫌い。
    うそ、羨ましいだけ。ごめんなさい。

    +9

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード