-
1. 匿名 2017/09/29(金) 13:42:51
◇「とんねるずのみなさんのおかげでした」の演出を筆者が批判している
◇石橋貴明の「保毛尾田保毛男」というキャラを復活させたことを指摘
◇同性愛者を嘲笑の対象としており、放送したフジテレビに違和感を示した
30年前はいざしらず、少なくとも現在では「ホモ」という単語は男性同性愛者に対する蔑称だという認識はわりと一般的になっていて、その存在自体を嘲笑の対象として表現することは問題あり!と言わざるをえないなぁ、と。
+46
-583
-
2. 匿名 2017/09/29(金) 13:43:44
懐かしいねえ+2185
-39
-
3. 匿名 2017/09/29(金) 13:43:59
時代の流れを読めてない。
いつまで黄金時代引きずってんの?+362
-508
-
4. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:00
面白かったよ+1654
-135
-
5. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:04
松也 『呼んだ?』+743
-18
-
6. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:06
世の流れに逆らうウジテレビ+190
-237
-
7. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:16
性差別
とんねるずは人を見下して笑いとるから面白くない+388
-486
-
8. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:18
時代錯誤+270
-405
-
9. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:19
ありえない
最低だわ+216
-530
-
10. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:26
早く消えて。不愉快+253
-484
-
11. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:40
おねーたま+665
-24
-
12. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:43
> 少なくとも現在では「ホモ」という単語は男性同性愛者に対する蔑称だという認識はわりと一般的になっていて
一般人からしたらホモもゲイもオネエも一緒だよ+2274
-141
-
13. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:56
小学生のとき見てたけど、意味が分からずただ笑ってたな
倫理観も当時は緩かったんだろうけど、
今はやっぱりやるべきではない流れなんだろう+179
-270
-
14. 匿名 2017/09/29(金) 13:44:58
とんねるず嫌い+282
-361
-
15. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:11
何で批判されてるの分からないw
これはキャラを笑ってるんであってホモを笑ってるわけじゃないし、ホモ全員が保毛尾田みたいな人とは思ってません+2862
-147
-
16. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:14
読めない( ^ω^ )+26
-87
-
17. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:19
とんねるず好きじゃないけど、ただ単に懐かしいキャラで出ただけでしょ?
ホモをバカにしてるなんて思って見てない。
悪く考えすぎじゃない?+2449
-103
-
18. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:20
さむい+65
-162
-
19. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:22
ホモオちゃん
+472
-26
-
20. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:31
もうフジテレビが全部何もかも悪い+80
-157
-
21. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:47
とんねるずって必ず擁護つくよね
人の物こわしたりまるで笑えないんですけど+188
-211
-
22. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:48
保毛尾田保毛男 の頃がとんねるずの全盛期
とんねるずの全盛期を語りたい!girlschannel.netとんねるずの全盛期を語りたい!小学6年から高1までファンクラブに入っていた程大好きでした。 ねるとん、おかげです、生ダラなど番組の事や、ラジオや、歌手活動もしていたのでコンサートの事など話しませんか? 私はコンサート3回行きました! 今はCD聴かないけ...
+1015
-21
-
23. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:50
とんねるずが最高に面白かった時代があったなー、と遠い過去。+1117
-21
-
24. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:51
別にいいんじゃない?
とりあえずフジ叩きたいだけでしょw?+893
-73
-
25. 匿名 2017/09/29(金) 13:45:58
いいとも復活は好意的に受け止められてるみたいね
やっぱり人を傷つける笑いは今の時代NGってことなんだろうね『笑っていいとも』3年半ぶりの復活 タモリ「また見てくれるかな」にファン歓喜 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com『とんねるずのみなさんのおかげでした』で『笑っていいとも!』が復活! タモリや笑福亭鶴瓶が登場し完全再現
+604
-12
-
26. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:13
これで今日イジメられてる子供いると思う
笑えない+80
-306
-
27. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:28
面白かった
昨日ダウンタウンDXよりとんねるず視聴率良かったじゃん+670
-44
-
28. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:30
フジってまだこんなのにおすがりしないと番組作れないんですね、哀れ+67
-100
-
29. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:33
>>26
いないでしょ+242
-50
-
30. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:34
村上信五+8
-53
-
31. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:40
ゲイは大丈夫だけどホモはだめなんだってね。それと同じでビアンは大丈夫だけどレズはだめらしい+511
-19
-
32. 匿名 2017/09/29(金) 13:46:49
とんねるずって個人事務所だから毎週のように叩き記事が出るの?
そろそろ飽きたし、コントのキャラにまで難癖つけるのは無理があるよ+598
-42
-
33. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:04
初めて知った+14
-13
-
34. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:08
一般人からしたらホモもゲイもオネエも一緒だよ
同じく。区別つかない
言い方を変えてるだけで同じじゃないの?
とんねるずより
ダウンタウンのが時代錯誤ネタ多いじゃん+603
-104
-
35. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:11
感覚が日本人と同じじゃないんだから。
日本人の感情逆立てて炎上させて喜んでるんでしょ?+26
-32
-
36. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:13
保毛尾田保毛男嫌いじゃないw+802
-48
-
37. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:30
何で急に擁護が沸いてるの?
前までめっちゃ叩かれてたのにw+66
-142
-
38. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:32
別にいいだろw
だったら、昔の映画なって差別用語満載で放送なんって出来ないよ+631
-42
-
39. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:45
とんねるずなんか今の子知らないでしょ。いったい誰が見るの?+55
-137
-
40. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:45
とりあえず、とんねるずとナイナイは切った方がフジテレビのイメージアップに繋がると思う+61
-128
-
41. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:49
子供のころ
これでいじられて嫌な目にあった人が多数いて
トラウマ抱えているんだよ
ホモなんて差別用語ながして、「懐かしいー」じゃないんだよ+90
-204
-
42. 匿名 2017/09/29(金) 13:47:55
おネエみたいな人達はTVにいっぱい出てるけど、それはいいの?+630
-21
-
43. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:03
プロの芸人なら
平井堅や槇原敬之、織田裕二や
高橋大輔、氷川きよし、三上博
の前でやってみろ
+33
-163
-
44. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:03
ホモ=気色悪いイメージを植え付けたキャラでもあるよな
つーかこんな汚いゲイ探すの難しい+337
-18
-
45. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:10
フジテレビは好きじゃないけど、これはいちゃもんだと思う+597
-55
-
46. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:17
>>43
あなたが失礼だと思うけど+218
-13
-
47. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:18 ID:Y7sWWn2YfU
30周年だから懐かしいキャラ出しただけ+485
-18
-
48. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:19
>>40
それ以上に数字が取れるやつが居ないけどな+29
-9
-
49. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:46
番組の企画とはいえ人の家を平気でぶっ壊すようなクソ番組ですもの
差別用語だろうと平常運転なフジテレビ+294
-57
-
50. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:53
個人的にはこのキャラ、全盛期も面白いと思ったこと一度もないけどね+104
-87
-
51. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:56
その時代私は生まれてなかったし、昔は良かったのかもしれないけど、「今」流すべきではなかったかなぁと思う
批判されること目に見えてたでしょう?
面白いかもしれないけど、分かりきったことをすべきではなかったかなぁ+40
-64
-
52. 匿名 2017/09/29(金) 13:48:59
ホモのなにが差別用語かわからない。同性愛者って面倒くさい。+265
-49
-
53. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:05
>>29
こういう人想像力のない人が、人をいじめるんだろうな。+25
-65
-
54. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:09
あくまでも噂ですから。+98
-5
-
55. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:34
とんねるずって頭悪い上に下品で嫌い
どこが良いのかさっぱりわからない+38
-67
-
56. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:51
>>53
そうやって否定するのもいじめだがな+86
-17
-
57. 匿名 2017/09/29(金) 13:49:53
つまらない時代だね。+187
-24
-
58. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:06
>>53
むっちゃマイナスされて涙目?+29
-23
-
59. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:13
いつもはフジを叩いているくせに
結局、思考フジと同じなんだね+25
-45
-
60. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:31
二代目なんですけど+118
-4
-
61. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:44
こんなん見て笑える輩の神経疑う+28
-61
-
62. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:49
+62
-93
-
63. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:56
フジって結局炎上商法と同じだよね+66
-12
-
64. 匿名 2017/09/29(金) 13:50:58
とんねるずが今の時代に合わない、ウケないのはよくわかる。
でも、やっぱりとんねるず好きだな。小さい頃から見てた。
昨日も面白かった!+214
-43
-
65. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:12
同性愛云々言うなら普段からテレビで品のない発言しかしないオネエ達もどうにかしてよ+267
-16
-
66. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:18
>>58
涙目だよ(^o^)嬉しいでしょ~~+3
-12
-
67. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:20
30周年記念だったんなら昔のキャラ出てもおかしくないんじゃないの+238
-11
-
68. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:26
>>61
子供なんて大喜びだったよ、当時+146
-22
-
69. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:41
>>66
よかったねぇ~(^o^)(^o^)+6
-6
-
70. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:51
とんねるずのこのキャラ知らないけど、普通に笑って観てたわ+145
-14
-
71. 匿名 2017/09/29(金) 13:51:54
>>26
いじめる人は、こんなの関係なくいじめてるよ。
+153
-10
-
72. 匿名 2017/09/29(金) 13:52:10
-+56
-131
-
73. 匿名 2017/09/29(金) 13:52:13
こんなのより
ダウンタウンのいじめで笑いをとる芸風
問題にしたら?
>>59
バカの一つ覚えか?
バカ+107
-19
-
74. 匿名 2017/09/29(金) 13:52:43
>>72
勝手にコピペしていいの?+15
-15
-
75. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:15
いちいちうっせー世の中になったもんだ
そんだけヒマなやつが多いってことだな
騒いでる奴らはホモでもゲイでもない全く関係ない人でしょ、どうせ。+205
-33
-
76. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:22
ダウンタウン関係なくない?なんでダウンタウン引き合いに出してくるんだろ+153
-9
-
77. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:26
>>65
なにげに、ほもおださんしゃべりは上品よね。
オカマタレントの方がお下品だわよ+259
-12
-
78. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:34
とんねるずって
内輪ネタばかりだから
悪ふざけの域を出ないから
全く面白いと言えない+38
-53
-
79. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:35
>>72
最終確認が取れていないのに
決定って、おかしな話だねw+94
-5
-
80. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:36
ホモはダメでゲイはいいんだっけ。
正直違いが分からないから、どっちがダメでどっちが良いかごっちゃになる。
何がダメなのか教えて欲しい。+193
-10
-
81. 匿名 2017/09/29(金) 13:53:50
なんでも、かんでも批判すりゃいいってもんじゃない!
言論、思想、表現や政党支持の自由もあるし、
いちいち言論や表現の抹殺してんじゃねーよ
バーカー!+109
-27
-
82. 匿名 2017/09/29(金) 13:54:10
>>75
騒いでるやつらがLGBTだと思うけど+48
-20
-
83. 匿名 2017/09/29(金) 13:54:19
ゲイで、昔、これの影響でホモホモ言われた時代だったからすごく胸が痛んだよ。ここの人って差別主義すごんだ。いつもより見そこなった。ヒトデナシ
あんた達ってフジテレビと同じじゃない。+34
-113
-
84. 匿名 2017/09/29(金) 13:54:29
芸能界って大きく見てヘアメイクとか入れたら一般社会よりも同姓愛が多いイメージ。なのにこんな事いつまでもやるんだね+25
-24
-
85. 匿名 2017/09/29(金) 13:54:57
>>83
男がなんでガルちゃん来てるの?2ちゃんでやりなよ。+111
-19
-
86. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:25
えっとんねるず擁護多すぎ
ガルちゃん民フジ嫌いなんじゃなかったの?+39
-52
-
87. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:30
おいおいおい批判って正気ですか?
+95
-19
-
88. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:31
>>72
必死すぎ+42
-5
-
89. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:44
ホモと普通の人と何が違うんだろ
キャラと現実もわからないのかな
タブー扱いされたほうがよっぽど差別+121
-11
-
90. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:50
今の番組、つまらないのは事実だけど、何でもかんでもクレームが更につまらない番組になる。
そのうち、お笑いコントで、バカ、アホ、叩く、◯◯じゃーねぇーよ、等々も禁止になって、NHK時事公論みたいな喋りでコントをするかもよ。+181
-12
-
91. 匿名 2017/09/29(金) 13:55:57
このテレビきっかけで
「あいつほもおだみたいだなw」
「おまえほもおだかよww」
なんつって喜んで人をバカにする懐古おじさんが目に浮かぶ+24
-51
-
92. 匿名 2017/09/29(金) 13:56:00
みなさんのおかげです時代のインパクトあるキャラっていったらすぐ保毛尾田保毛男が思い浮かぶ+86
-11
-
93. 匿名 2017/09/29(金) 13:56:11
私は擁護もしないけど、当時は笑ってたなーって懐かしんでる
今の世の流れを感じ取れるなら、普通は放送しない
空気が読めないウジテレビ+44
-36
-
94. 匿名 2017/09/29(金) 13:56:48
+29
-141
-
95. 匿名 2017/09/29(金) 13:56:55
たまにアンビリバボーからの流れで見るけど
やってることがいじめみたいで好きじゃない
いい歳したおじさんが何やってるんだよって思う+44
-49
-
96. 匿名 2017/09/29(金) 13:57:14
とんねるず擁護もないし、フジ擁護もしないけど、
いちいちうるせー視聴者が多くなったなって思ってる+246
-21
-
97. 匿名 2017/09/29(金) 13:57:28
下品なホモキャラじゃないと思う
今みると、雅なキャラだと思うわ。
本物のオネエ達の方がよっぽどオゲレツよー+191
-13
-
98. 匿名 2017/09/29(金) 13:57:46
>>11
ゆでたまごはぷるんぷるんなの?
ぷるんぷるんぷるんなの?w+24
-1
-
99. 匿名 2017/09/29(金) 13:57:57
何でも過剰に批判しすぎなところない?このキャラを見てゲイの人を嘲笑ってるなんてなかなかいないでしょ+144
-13
-
100. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:04
このキャラより気になるのが、
海外のゲイの男性のインタビューなどの吹き替えが、必ずオネエ言葉&気持ち悪い声色でアテレコするよね?
あれ絶対、本人は普通の男性の声でごくごく一般的な話し方してるだろうに。
なんで、日本ってゲイ=オネエ言葉なの?
それの方が差別だと思うけど。+191
-3
-
101. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:10
とんねるずもダウンタウンも大好き!
30周年にほもお久々見れて面白かった!!
最近みなさん見てないけど昔のコント面白い。
あ、ちゃちゃっとキッチンは好きです!+104
-14
-
102. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:11
フジも嫌いだけど、いちいちツイッターで文句いう過激派も嫌い
その戦いを横から生暖かく見てる感じ+130
-14
-
103. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:22
当事者であるオネエって言われる人たちがテレビで色々やるのと、芸人のタカさんがホモを演じるのでは意味が違ってくるよね。
+92
-1
-
104. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:45
今20代で画像で初めて見たんだけどどこが面白いのか分からない
この番組も好きじゃない+18
-22
-
105. 匿名 2017/09/29(金) 13:58:54
私は、面白かった
別に、このキャラクターのせいでホモを差別的に見たこともありません
+175
-18
-
106. 匿名 2017/09/29(金) 13:59:15
懐かしいなーと思って見てた+90
-8
-
107. 匿名 2017/09/29(金) 13:59:29
今見たらまったく笑えないんだろうけど、
子供の時はゲラゲラ笑ってたわ
お笑いって子供ウケするのと大人ウケするのって変わってくるよね+30
-3
-
108. 匿名 2017/09/29(金) 13:59:31
>>3
SPだから昔懐かしいキャラが登場しただけで
引きずるとか頭悪いんだけど+116
-10
-
109. 匿名 2017/09/29(金) 13:59:44
当時を知らない人には寒いだけ
今の若い子には受けない+27
-18
-
110. 匿名 2017/09/29(金) 14:00:06
>>43
確定者のみ記載?+4
-1
-
111. 匿名 2017/09/29(金) 14:00:49
ドン引きやで+10
-21
-
112. 匿名 2017/09/29(金) 14:01:18
ゲイゲイ男。ならOKなのか!?w+31
-6
-
113. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:00
いちいちケチばっかつけてなくてイイよ。+73
-12
-
114. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:02
ホモ男ってどんなキャラなの?
今ってマツコとかミッツとか女装してるオネエ多いけどノーマルから見たらどっちも同じ分類に思う+43
-8
-
115. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:06
アラフォーだけど、懐かしかったよ
今の若い人には懐かしさがないからおもしろくないだろうね
懐古厨ってガルちゃんにもいるじゃん、私もだけど
それと同じで一部の人が懐かしむ感じなだけ
そりゃ懐かしくもない人にとっては面白くないだろうよって感じ
だからこそ、放送すべきだったのか正否は分からない+60
-7
-
116. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:31
こういう記事書いてるやつもウザイ。そもそも誰にでも受け入れられるネタなんかほぼないに等しいのに。
スルーできるネタもこうやって蒸し返すから問題アリみたいになるんだろ。
+74
-9
-
117. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:33
>>104
20代だからだよ+10
-2
-
118. 匿名 2017/09/29(金) 14:02:41
石橋の頭の悪そうなコントより
こんなことでヒステリックになってるゲイの方がなんかやだ+99
-17
-
119. 匿名 2017/09/29(金) 14:03:21
>>114
女装してないホモかな+2
-3
-
120. 匿名 2017/09/29(金) 14:04:03
面白かったよ。
みんなカリカリしてんね。
心に余裕持とうよ。+121
-16
-
121. 匿名 2017/09/29(金) 14:04:11
とんねるずは、いままで結構ひどい事を沢山して来たのに、保毛尾田保毛男というキャラで叩かれるんだ。もっと前から問題あったのに、世の中はよく分からん。+32
-5
-
122. 匿名 2017/09/29(金) 14:04:27
岸田今日子さん?だっけ
おねえたま+90
-1
-
123. 匿名 2017/09/29(金) 14:05:32
>>118
そこまで嫌う理由何w+9
-1
-
124. 匿名 2017/09/29(金) 14:06:21
アラフォーがベビーブームで人数多いんだし、
少ない若い世代はテレビみないんだし、
アラフォーの私達が楽しめる番組があってもいいじゃないかー!
+69
-18
-
125. 匿名 2017/09/29(金) 14:06:22
>>122
おねーさまは市役所に努めてますw+41
-0
-
126. 匿名 2017/09/29(金) 14:06:38
ちょっとした匿名の呟きを賛否両論!って感じでネットニュースにする記者。
+92
-6
-
127. 匿名 2017/09/29(金) 14:06:40
私当時はこのキャラ好きだったよ
男性同性愛者を笑い者にしてるわけではなくて
亡き岸田今日子さんとの絡みが面白かった
あの岸田今日子が姉で!という設定だったよ
+154
-4
-
128. 匿名 2017/09/29(金) 14:06:42
やるやらのまんぷくふとるはいいの?
あれもデブを差別してるんじゃない?
ってきりがなくなるよ+74
-3
-
129. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:00
大丈夫 結局視聴率10パーだったから+7
-17
-
130. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:10
石橋の芸ってパワハラセクハラモラハラが基本の芸風だよね
それを面白がってる人が世の中に多いってこと+21
-22
-
131. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:12
昨日の番組は面白かったんだよ!+61
-6
-
132. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:14
ある程度過激な表現じゃないと笑いは生まれない+53
-11
-
133. 匿名 2017/09/29(金) 14:07:23
これで騒ぐ方がゲイの人を馬鹿にしてるってことだよ。
ゲイに失礼だ!=これがゲイの姿だ!
って言ってるようなもの。
こんなゲイなかなかいないよ。+135
-20
-
134. 匿名 2017/09/29(金) 14:08:00
当時見てたのに、岸田今日子がお姉さんとか全く忘れてた!+47
-0
-
135. 匿名 2017/09/29(金) 14:09:08
>>1
別にホモでもゲイでもどっちでも好きに呼んでくれていいのに
誰が差別と言ってるのか知らないけど当事者はそっちのけ+23
-8
-
136. 匿名 2017/09/29(金) 14:09:25
とんねるずに近い世代からしてみれば
懐かしくて仕方なかったけどもね+59
-6
-
137. 匿名 2017/09/29(金) 14:10:01
おもしろく思えないならチャンネル変えたらいいだけじゃないの?選択権あるんだから、いちいち嫌なもの見て批判しなくていいし、これ見ておもしろいと思ったけど、差別はしないし、いじりもしない。そういうのって、結局人によると思います。+94
-11
-
138. 匿名 2017/09/29(金) 14:11:21
>>43
織田裕二は結婚したから違う+0
-21
-
139. 匿名 2017/09/29(金) 14:11:43
>>133
私もそう思う
当時も今も、馬鹿にしているとも思ったことなかった
コントのキャラクター、ただそれだけ+109
-10
-
140. 匿名 2017/09/29(金) 14:13:17
>>127
姉弟で住むお家がエレガントでBGMも
ナイス選曲で、
諸々設定しっかり作り込んでて良いわぁ~って
当時思ってた+80
-3
-
141. 匿名 2017/09/29(金) 14:13:57
これ昨日見たけど、昔のキャラだから懐かしいーと思って私は笑って見たよ。
いまは何でもクレームの時代だけど、批判する人はチャンネル変えれば良いんじゃないの?
別にホモやゲイを茶化してる訳じゃないじゃん。
ただのキャラクターだよ。
最近テレビが面白くなくなったってよく言われるけど、こうやってクレーム入れる人がいるから何も出来なくなるんじゃないの?!
クレーム入れる人は自己満かもしれないけど、もう少し考えた方がいいよ。あんたらがつまらなくしてるんだよ。+115
-14
-
142. 匿名 2017/09/29(金) 14:14:38
ブスいじり
デブいじり
ハゲいじり
みんな多少は傷つくけど、いちいちクレームせずにお笑いだと思ってスルーしてるつの
性的嗜好がいじられたぐらいでごちゃごちゃ言うな+117
-16
-
143. 匿名 2017/09/29(金) 14:14:54
>>43
なに次元の違う話してんだ?+16
-1
-
144. 匿名 2017/09/29(金) 14:14:57
シャネルズやダッコちゃんやカルピスマークが黒人蔑視につながると言われたのだから
現代感覚では保毛尾田保毛男はダメだよね+9
-25
-
145. 匿名 2017/09/29(金) 14:15:06
>>138
既婚ホモも多数。
風間トオルだって
ファンと結婚して離婚してます(笑)+17
-2
-
146. 匿名 2017/09/29(金) 14:15:31
>>141
同感です。+22
-5
-
147. 匿名 2017/09/29(金) 14:15:43
黄金期のとんねるずがやったからこそ笑われたし話題にされてゲイは嫌な思いをした
今の落ち目のとんねるずなんておっさんおばさんしか見てないから大して話題にならんやろ
と思ったら古傷つつかれたゲイ達が騒いで思わずトレンド入りに…
とんねるずは嬉しいの?嬉しいんだろうなあ…+9
-28
-
148. 匿名 2017/09/29(金) 14:15:59
一夜限りの復活だったんでしょ?
私は面白いと思ったけどな
でも批判も分からんでもないので、何とも言えない
LGBT界隈でも人によってOK・NG分かれそうだよねこの辺+40
-4
-
149. 匿名 2017/09/29(金) 14:16:09
老婆とキスさせたり、オネエ軍団に追いかけてキスさせるダウンタウンの方がエグい。
+87
-2
-
150. 匿名 2017/09/29(金) 14:16:34
保毛尾田保毛男を見て笑ってるだけでゲイをバカにしてるわけでもないし
なんか今の時代におもしろいものが生まれづらいのよくわかるよ
めんどくさい人たちが増えすぎ
テレビの黄金期に時を過ごせた世代で本当によかったよ+116
-12
-
151. 匿名 2017/09/29(金) 14:16:48
ドラゴンボール
名探偵コナン
ジョジョの奇妙な冒険
とかもBPOに
こんなアニメ放送しないで
てクレームつけられてるし
これも名探偵コナンとかも
打ち切りでいいんじゃない?+11
-13
-
152. 匿名 2017/09/29(金) 14:17:01
>>43
勝手に名前出されて気の毒だわ+33
-2
-
153. 匿名 2017/09/29(金) 14:17:10
何でもかんでも、色んなものに絡めて難しく考えすぎ+38
-6
-
154. 匿名 2017/09/29(金) 14:18:59
>>140
お上品だよね。
イメージ悪くないけどなぁ。+46
-3
-
155. 匿名 2017/09/29(金) 14:20:31
かの有名なベテラン双子のおネェは
「オカマ」発言連発してるけどね
いちいちこんな批判してたらキリ無いわ
バカバカしい!
+71
-5
-
156. 匿名 2017/09/29(金) 14:21:08
石橋さんどのスタッフに低姿勢で親切だから好きです+69
-11
-
157. 匿名 2017/09/29(金) 14:21:09
LGBTを差別する気持ちもないけど、声あげるのはここじゃないと思う
+82
-6
-
158. 匿名 2017/09/29(金) 14:21:29
>>154
オシャレでしたよね~+23
-0
-
159. 匿名 2017/09/29(金) 14:22:17
考えが浅い人はなんでも楽しめるよね
お馬鹿さんは世の中楽しそうだわ+4
-29
-
160. 匿名 2017/09/29(金) 14:22:51
もうさ...じゃー戦前の言論統制や国家総動員法や
欲しがりません!勝つまでは!の時代に
お前らだけでも、戻りゃいいじゃん!
言論統制なら、北朝鮮に住めばいいじゃん!+51
-12
-
161. 匿名 2017/09/29(金) 14:22:58
あくまで保毛田保毛男のキャラでまた出てきたことに対して、自分の子供がゲイでもない限り、こういう問題を真剣に考えるのは難しいと思う。
当時見てた人は懐かしいって思う人が大多数だろうから。
私も懐かしいってしか思わなかったけど、ゲイの人からしたら当時は例えば次の日学校とか行きたくなくなるよなぁと思った。+23
-15
-
162. 匿名 2017/09/29(金) 14:23:21
かと言って「クレーマー!嫌なら見るな」では
ブーメランになりかねないと思うよ
女性蔑視とか男性蔑視とかそれこそみんな嫌なポイントあるからさ+21
-20
-
163. 匿名 2017/09/29(金) 14:23:52
考えが深いと思っている
勘違いで考えが浅い人は、なんでも楽しめないよね
お馬鹿さんは世の中辛そうだわ+21
-7
-
164. 匿名 2017/09/29(金) 14:24:05
当時のコントは見たことないからわからないけど、昨日見た限りだと差別はしてなくない?
例えばこの格好したタカさんがたけしやノリさんから「お前ホモだから店に入るなww」「お前ホモだからなんか芸やれww」って扱いされたら差別だけどさ。別に普通だったよね?
それとも当時がヤバかったから復活してること自体が問題なの?+86
-6
-
165. 匿名 2017/09/29(金) 14:24:15
>>147
こんな低レベルな騒ぎになって
喜ぶわけないだろバカ+20
-1
-
166. 匿名 2017/09/29(金) 14:25:41
>>165
テレビでハイテンションだけど
裏では
静かだからね。+12
-1
-
167. 匿名 2017/09/29(金) 14:26:06
すぐ批判するからテレビが自粛しておもしろくなくなり、おもしろくないとそれはそれで批判するしね。+35
-4
-
168. 匿名 2017/09/29(金) 14:26:27
同性愛者をアイコン化した「保毛尾田保毛男」が批判されたのはまあわかる
けど保毛尾田が叩かれて「木梨ノリ子」の方はスルーってのはよくわからないな
あれも痛い女をアイコン化した女装だし、
女性からしたら「差別的」って感じる部分もありそうだけど
例えば平野ノラだってバブリーな女性をおかしく見せてるキャラって訳だよね
あれも受け取り方によっては「90年代女性を侮蔑してる」って事にはならないの?+98
-3
-
169. 匿名 2017/09/29(金) 14:27:08
とにかく何でもいいからこの番組を叩きたいんでしょ。
この記事書いた人番組見てたなら冒頭のいいとも復活させて
タモさんが出てくれた事を書いたら。
+40
-7
-
170. 匿名 2017/09/29(金) 14:27:27
>>159
反対だよ真意が分かってるから楽しめるんだよ+18
-4
-
171. 匿名 2017/09/29(金) 14:27:45
気付く人もいないし、なんも変わってない部分を見てしまったから憂鬱なんじゃないのかな。
タカさんが宮沢りえとかにセクハラしてたのをまた流してるのも、腹立つまではいかないけど、やっぱり男社会だなぁとしみじみしたからw+9
-5
-
172. 匿名 2017/09/29(金) 14:28:09
>>26
なんでもかんでもテレビのせいにすんな!!
いじめは、いじめる側の家庭の問題じゃ!!
+75
-7
-
173. 匿名 2017/09/29(金) 14:29:46
Twitterにも書いてあったけど、これがダメでハードゲイはOKなの?
意味不明+104
-4
-
174. 匿名 2017/09/29(金) 14:30:11
これ見たこどもの感想が聞きたい+4
-0
-
175. 匿名 2017/09/29(金) 14:30:34
自分が当事者じゃないから過敏になりすぎって思うけどもし当事者だったら実際イヤだよね。
いくらお笑いでも。
CMだってブスいじりとかで炎上してる時代だしね。昔は良かったのかもしれないけど。
+10
-7
-
176. 匿名 2017/09/29(金) 14:31:29
>>174
子供の感想聞いてどうなるの?+9
-2
-
177. 匿名 2017/09/29(金) 14:33:31
>>164
twitter見ると当時のトラウマを思い出してるゲイの人は何人かいる+11
-20
-
178. 匿名 2017/09/29(金) 14:34:08
保毛尾田保毛男の何が悪いの?
ハゲヅラ被って出たらハゲ差別?
ブス化粧して出たらブス差別?
肉襦袢着て出たらデブ差別?
ヲタの格好して出たらヲタ差別?
キリがないんだけど。馬鹿みたい。+108
-14
-
179. 匿名 2017/09/29(金) 14:34:47
>>12
一般人てなに?異性愛者のことをいってるの?+6
-0
-
180. 匿名 2017/09/29(金) 14:35:18
フジだもん、背に腹は変えられない。
昔の人気キャラに頼るしか。。。_| ̄|○
でも、「みなおか」って制作費でロケ先でグルメに遊び。貴さん、憲さんでギャラ一千万。コスパ最悪の番組なんだよね~
それを番組継続って、TV界の“東芝”?
⑧は殆ど見ないけど、ジリ貧が充分伝わる。
深夜の「クジパン」、おととい見たけど、ネットTVみたいでビックリ。応接室に固定カメラ2台。
で、久慈アナとゲストだけ。
たまたまゲストが芸人・カミナリだったからTV点けてたけど、予算削減されてんだなぁ~なんて思いながら見てた。
昔の栄光にしがみつくだけのフジTV。
いつまで持つかなぁ?+7
-24
-
181. 匿名 2017/09/29(金) 14:37:00
会社にゲイの人がいて、その人を特に差別もなく皆受け入れてたとしても
「昨日の保毛尾田保毛男見た?懐かしかったね~」と話しかける人多分いないと思う
皆で話してる所に、ゲイの人が来たらピタっと辞めて話題かえるだろうし
保毛尾田がよく放送されてた当時、同性愛の男の子は翌日学校で
保毛尾田のマネ(男子がやってた)とかみて顔で笑って心で泣いてたんだろうなと
今は思う。当時はそんな事、想像もしてなかったけど+32
-20
-
182. 匿名 2017/09/29(金) 14:37:28
同性愛者とかではなく、
自分ではどうしようもない
外見や、性別を他人が
笑い者にするのがダメなんでしょ。
保毛尾田もダメだけど
ブスキャラの憲子も見ていて
不快だわ。+26
-19
-
183. 匿名 2017/09/29(金) 14:38:03
同性愛も小さく分けたら言い方は色々あるんだろうけどホモでもゲイでも同性が好きなのは一緒なんだし
こっちも「ホモは差別用語でゲイは差別用語じゃない」とか、いちいち思ってないよ
そもそも分けること自体が差別なんじゃないの?+21
-12
-
184. 匿名 2017/09/29(金) 14:43:45
>>12
違うって分かるけど…。
どこの一般人だろう。+3
-9
-
185. 匿名 2017/09/29(金) 14:44:21
だいたいとんねるずのお笑いって
強い者が弱い者を虐めてるのを
見せてるのが多いよね。
チェッカルズと憲雄、憲子、
あれは当時から不快だったよ。
教室で、集団の学生が一人を
笑い者にする。
虐めをエンターテイメントに
しているんだもん。
今、問題になってるウソ告も
チェッカルズが憲子にして
それを大勢でからかう、って
ネタもあったよ。
保毛尾田もこういう虐めの
延長だよ。+19
-31
-
186. 匿名 2017/09/29(金) 14:44:49
私が仮に同性愛者だったら嫌な気持ちになると思う+21
-16
-
187. 匿名 2017/09/29(金) 14:45:21
知識が増えた今は笑えないと思ったから見なかった
母は好きみたいだわ+11
-19
-
188. 匿名 2017/09/29(金) 14:47:33
ここでは擁護意見が多いね
ツイッターでは記事に賛同する意見が多かった
どっちも狭い世界だけどどっちがマトモな意見かな。私はやっぱり不快。ハゲネタもブスネタも同じだよ+17
-30
-
189. 匿名 2017/09/29(金) 14:48:18
>>178
実際、そこに該当しない
人間が、面白いだろう、
と思ってお笑いにするのが
ダメなんだよ。+13
-3
-
190. 匿名 2017/09/29(金) 14:49:06
擁護したら、セクハラを「このくらいで神経質w」とあざ笑うオヤジと同じになっちゃうのかな
お笑いって難しいね
志村けんのエロオヤジ系のコントも避難されてるんだよね+43
-1
-
191. 匿名 2017/09/29(金) 14:49:52
ホモってだけで面白がられる時代はとっくに終わってるんだよ
謎の上から目線で他人をバカにする笑いも終わってる
視聴率とってたオワコン流すぐらいしかやることなかったんだろうけど、地上波はまずかったね+16
-24
-
192. 匿名 2017/09/29(金) 14:50:16
ハゲが恥ずかしいものイメージなのは
TVで馬鹿にされてるからってのはあると思う+7
-13
-
193. 匿名 2017/09/29(金) 14:51:33
当時うちは親がこういうバラエティ嫌いで見せてくれなかった
見なくてよかったと心底思った+8
-24
-
194. 匿名 2017/09/29(金) 14:52:25
じゃあ通販番組がいいね+20
-2
-
195. 匿名 2017/09/29(金) 14:56:40
>>185
普通にチェッカルズって書いてるの見て
ちょっと吹いた
+36
-0
-
196. 匿名 2017/09/29(金) 14:59:17
確かに自分に関係ないから笑えるんだな
傷つく当事者の人は番組を見ないという選択肢は無いんだろうか
このキャラクターが放映されること自体がアウトなのかな+10
-16
-
197. 匿名 2017/09/29(金) 15:00:41
自ら笑いにもっていってる人もいるけどね
+12
-0
-
198. 匿名 2017/09/29(金) 15:00:55
>>173
このコメントで思い出したけど
ゲイじゃないのに凄い格好してゲイのキャラでテレビ出まくってた
レイザーラモンHGなんか、30年前どころかつい最近まで出てたよね
あれも自分が知らないだけで大騒ぎだったのかしら....+49
-1
-
199. 匿名 2017/09/29(金) 15:01:09
>>1
やはり時代が変わったことがわからないんだね
このテレビ局とこのお抱えタレントは+6
-10
-
200. 匿名 2017/09/29(金) 15:02:48
>>173>>198
発達障害の思考だなお前ら+1
-18
-
201. 匿名 2017/09/29(金) 15:03:42
>>38
あーだからここ数年無難なアニメ映画ばーっかやってるんだー特に金ロー
納得しました38さんマジでありがと+18
-0
-
202. 匿名 2017/09/29(金) 15:04:22
>>49 そんなの前もって了解得ている(要はやらせ)に決まってるのに考えすぎ(笑)
+11
-0
-
203. 匿名 2017/09/29(金) 15:05:42
石橋貴明は身体障害者や知的障害者の真似もテレビでやってたからね
そのテレビ局は勿論フジテレビ+16
-23
-
204. 匿名 2017/09/29(金) 15:05:55
レイザーラモンはフォー!と際どい衣装の肉体美しか憶えてない…
とんねるずのとはまた違うんじゃない?+14
-9
-
205. 匿名 2017/09/29(金) 15:06:27
今考えると超絶女好きの石橋にホモキャラは無理があるな
+0
-0
-
206. 匿名 2017/09/29(金) 15:07:04
アラフォーの私
中学から高校にかけては
とんねるずが全盛期
高校の終わりくらいからダウンタウン
ごっつええ感じ全盛期
20大都会半ばくらいは
笑う犬がはやってた
笑いの時代あるよね
+25
-4
-
207. 匿名 2017/09/29(金) 15:07:15
>>196
そこでいう傷つくというのは、笑いの好き嫌いの話じゃなくて
(それなら見なければいいだけの話)
当人の属性に関わる事だからという意味でしょ?
そうすると見る見ないの問題じゃなくて
テレビで放送されエンタメとして消費されている
つまり社会としてそれが許容されているという事に傷つくんじゃないのかな+12
-11
-
208. 匿名 2017/09/29(金) 15:07:18
実際の映像みたら大したことなかったってなりそう+13
-3
-
209. 匿名 2017/09/29(金) 15:07:57
>>156
昔から人見て態度変えるって有名だよ
偉い人にはペコペコしてADはアゴで使う+5
-16
-
210. 匿名 2017/09/29(金) 15:09:03
>>209
どこ発信?+19
-2
-
211. 匿名 2017/09/29(金) 15:09:40
HGのこと言ってるのは多分バカなんでしょう
あれと普通の性同一性障害を一緒にするのはバカいだから+1
-24
-
212. 匿名 2017/09/29(金) 15:10:12
>>204
あれはまた違うよね
ただのテンション高い筋肉お兄ちゃんってイメージ+12
-10
-
213. 匿名 2017/09/29(金) 15:11:21
今だったらイケパラの「俺はホモじゃない!!」も批判されるのかな?
+35
-2
-
214. 匿名 2017/09/29(金) 15:12:47
今のとんねるずは嫌い。でも全盛期?のコントはインパクトがあって面白いからよく見てた。保毛男を見ても子供の当時から保毛男が面白いのであって特に偏見や馬鹿にした見方をしてないし1つのキャラとして見てた。
批判する人って深読みし過ぎなんだよね!+31
-8
-
215. 匿名 2017/09/29(金) 15:15:41
>>209
地位の低い制作会社の弁当が違うで
上と掛け合って、わざわざ同じ待遇にしてやったんだけどね+13
-2
-
216. 匿名 2017/09/29(金) 15:19:29
『ホモ』がダメなんだ
ホモもオネェも色々いて分からん
ビアンがよくて『レズ』がダメ…
もう訳分からない+52
-1
-
217. 匿名 2017/09/29(金) 15:19:33
>>211
保毛尾田保毛男と普通の同性愛者を混同する馬鹿もいないと思いますが?
あと、性同一性障害と同性愛は別物です+29
-5
-
218. 匿名 2017/09/29(金) 15:19:40
お辞儀し過ぎる出っ歯に
首からカメラのthe日本人の
様子を他国人が笑ってる
コントを誰でも見れるテレビで
見たら嫌じゃない?
本人は笑わそうとか思って
している事ではない事を
他の人が笑いのネタに
している、これが問題
なんじゃないかな。
言葉尻だけを捉えて
批判している訳じゃないよ
+14
-13
-
219. 匿名 2017/09/29(金) 15:20:41
がるちゃんって頭悪い人多いと実感+17
-19
-
220. 匿名 2017/09/29(金) 15:23:17
IKKOさんとか出てるんだから同じ感覚じゃない?いろんなキャラがいてOKっていう世の中じゃないの??+30
-5
-
221. 匿名 2017/09/29(金) 15:26:09
本来はたけしの亀有ブラザーズのほうがキケン度高いんだけど…大御所は叩けないからとんねるずに矛先向けてんのかな+19
-3
-
222. 匿名 2017/09/29(金) 15:26:38
>>11
岸田キョンキョンだw+8
-0
-
223. 匿名 2017/09/29(金) 15:26:48
マツコとか自分で「おかま」って言うけどね~ ああいうのはいいの?+27
-5
-
224. 匿名 2017/09/29(金) 15:28:13
つるべ、タモリ、たけし という大物が一緒に出てくれるんだから、とんねるずもそれなりに礼儀はわきまえて業界で生き残ってるんだろうなと思った+47
-3
-
225. 匿名 2017/09/29(金) 15:28:34
>>218
何年か前に東欧のどっかの国でそんなのがあった気がする
政府レベルで抗議してたけど
メガネ出っ歯で酷い英語と、かなり誇張してたけど
やってる人も、見てる人もキャラであって日本人を差別してるんじゃないよ
と言われてもちょとね
少なくともそこで生活してて翌日学校に通う日本人の子供は辛いだろうなと思う+14
-3
-
226. 匿名 2017/09/29(金) 15:30:38
性的指向っていう人間の根本の部分を嘲笑してるから問題になるんだよね+14
-6
-
227. 匿名 2017/09/29(金) 15:30:56
面白いじゃん。
なんでも叩きやがって。みんなストレスフルだな。
怖いわ。+32
-15
-
228. 匿名 2017/09/29(金) 15:33:13
オカマは自虐して笑いに変えてなんぼだからね
気取ったオカマはみんな消えたじゃん+12
-8
-
229. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:20
>>220
マツコとかIKKOとかは
自らの立ち振る舞いが
ネタであり、仕事じゃない。
本人以外がワザと真似して
笑いのネタにしたらダメでしょ。
乙武さんがよく自分の体を
ネタにして自虐してるけど
(面白くないけど)
肢体不自由でない人が
乙武さんとかのマネして
笑いとったりしたら
見ていて不快じゃない?
+30
-5
-
230. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:20
>>227
超えたらいけない一線が
あると思うよ+13
-14
-
231. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:59
私がゲイだったら良い気持ちはしないと思う
ジェンダーは難しいよね+16
-18
-
232. 匿名 2017/09/29(金) 15:42:56
自分たちが性にハンデがあるだけなのに
周りにも強要するのはおかしくない?
権利ばっかり主張して、面倒くさいな。+38
-16
-
233. 匿名 2017/09/29(金) 15:47:44
笑ってはいけないのオカマがゾンビみたいにキスしてくる方が、オカマじゃない人にとってみたら恐ろしい。+20
-4
-
234. 匿名 2017/09/29(金) 15:53:43
チケット買うライブハウスの
コントとか、有料ネット放送とか
なら分かるけどさ、CMでイメージを
売るスポンサー企業の資金で
番組を作ってるんだから、
現場で、コレはマズイよね?って
気がつかなきゃダメでしょ。
本当に鈍感だな、フジテレビ。+8
-11
-
235. 匿名 2017/09/29(金) 15:57:30
じゃくるまくるまくるまの轟さんもダメよね+16
-0
-
236. 匿名 2017/09/29(金) 15:59:47
>>160
たかがテレビ番組にクレームを言うことすら悪にして
言論統制しようとしてるのは貴女+8
-8
-
237. 匿名 2017/09/29(金) 16:04:33
昔と今じゃLGBTに対する考えはだいぶ違ってきてるでしょ。
今の時代あんなキャラ出してくるって自ら地雷踏んでるようなものだよ。
一部の人をコケにした笑いなんて面白くもなんともない。+17
-12
-
238. 匿名 2017/09/29(金) 16:04:58
保毛尾田面白かったよ。なんにでも文句付ける奴はいるし、保毛尾田やりますよって告知してたんだから嫌なら見なきゃいいだけだよ。自分で見ておいて文句言うってなんだよ。告知さんざんしてたじゃん。ノリ子と保毛尾田やるって。+32
-12
-
239. 匿名 2017/09/29(金) 16:10:13
保毛尾田が出た頃ってまだあんまりホモとかゲイとか世の中にカミングアウトしてる人少なかったから、こういう人たちなんだって珍しさもあって受けたんじゃないかな。今コンスタントにやってるわけじゃないから別にいいじゃん。昔なつかしのキャラクターってことなんだから。一番人気だったかどうかは知らんが、タカさんと言えば保毛尾田だし、ノリさんと言えばノリ子だよ。できれば岸田さんと宮沢りえも同席してほしかったけど。+8
-7
-
240. 匿名 2017/09/29(金) 16:11:30
単純にとんねるず叩きたいだけでしょ
フジはリチャードホールでザキヤマも似たようなキャラやってたしね+26
-2
-
241. 匿名 2017/09/29(金) 16:13:27
当事者(ゲイ)が叩いてるならまだしも、自分が不快だから叩きたいだけなのにLGBT盾に批判する奴が一番最悪。+47
-5
-
242. 匿名 2017/09/29(金) 16:16:17
>>232
性にハンデがあるだけなのに、、って
本当に女性の意見ですか??+7
-9
-
243. 匿名 2017/09/29(金) 16:16:35
とんねるずって大きな事務所じゃないから叩かれやすいのかな。個人事務所なんでしょ。
なんかいろいろ考えると個人事務所で、あの番組も30年やってこれたってやっぱり凄いし、フジテレビに愛されてるんだろうね。とんねるずは。
+36
-7
-
244. 匿名 2017/09/29(金) 16:17:21
>>243
後ろ盾がいるけど
+1
-3
-
245. 匿名 2017/09/29(金) 16:17:54
水10のゴリエも轟さんもメロンちゃんも、なかなかなキャラだけどね。ウッチャンだって、ホワイティやらミル姉やら色々おネエ系やってたし、ホモオちゃんだって、当時は面白キャラだったってだけで、差別なんちゃらじゃないと思う。+38
-4
-
246. 匿名 2017/09/29(金) 16:17:59
>>155 >>223
こういうこと本気で言ってる人が多くて笑う
太ってる人が自分のことをデブっていうのは良くても
その人に向かってあんたデブねって言うのはダメに決まってるじゃん+10
-8
-
247. 匿名 2017/09/29(金) 16:18:15
>>244
あ、そうなの。よく知ってるのね。+0
-1
-
248. 匿名 2017/09/29(金) 16:19:01
>>247
結構有名な話だけど
でなきゃ普通テレビ出れないよ。
今ならともかく、昔だからね+4
-1
-
249. 匿名 2017/09/29(金) 16:19:11
ホモキャラやって笑い取る時代は終わったってことでしょ。観てなくても観た人を通して当事者が傷付く事があるかもしれない。昔のテレビでは女性差別も酷かった。同じ事今したら、みんな黙ってないと思う。当事者じゃないから笑えるだけ。それで笑った人が、笑えない人や番組を見ていない人に影響を与えるから、テレビ局は考えないといけないんじゃないの?+18
-7
-
250. 匿名 2017/09/29(金) 16:22:41
別に毎週やってるわけじゃないんだから、保毛尾田を。久しぶりに見たいっていう声も多かったんじゃないの?少なくとも私は見れて懐かしかったし。見たいって言う人もそれを我慢しなければいけないの?LGBT様のために?おかしくない?LGBT様が見なければいいだけなのに。たった1日だけの保毛尾田復活をなんでこんなに叩いてるのか理解できん。+35
-9
-
251. 匿名 2017/09/29(金) 16:23:50
>>248
じゃバックがいる割にはよく叩かれるのね。バックあんまり力ないのかな。+7
-1
-
252. 匿名 2017/09/29(金) 16:25:20
>>251
系列が変わったんだよ。
多分嫁さんが女優で復帰するからだと思うけど
まぁ叩かれるうちが花って考えもあるから+3
-0
-
253. 匿名 2017/09/29(金) 16:27:07
未だに攻めてるとんねるず好きだけどなぁ。ひな壇でガヤガヤしてる芸人に比べたら昔からチャレンジャーでずっと良い!+36
-6
-
254. 匿名 2017/09/29(金) 16:28:54
これでダメだったらなんでもそうなるじゃん。。+33
-5
-
255. 匿名 2017/09/29(金) 16:33:01
なんでもかんでも批判しすぎだよねー
テレビじゃなんにもできなくなるね+40
-6
-
256. 匿名 2017/09/29(金) 16:33:34
懐かしいなあ
保毛尾田保毛男と宜保タカ子が好きだったわー+33
-4
-
257. 匿名 2017/09/29(金) 16:40:50
>>36
お姉様の岸田今日子さん?が秀逸だった。
食事をしている姿を見られるくらいならセックスだかトイレを見られる方がましよ。
ってセリフ、うろ覚えだけど今でも覚えてる。+22
-0
-
258. 匿名 2017/09/29(金) 16:46:05
日本の昔のお笑いって今もだけど、多数派が少数派をバカにしたりするネタが主じゃん?
今はSNSの発達で少数派の意見が全面に出るようになっただけで昔から不快になるようなネタはけっこうあったと思うよ。
+16
-1
-
259. 匿名 2017/09/29(金) 16:46:41
えー
これよりもドラマでの反日活動、真央ちゃん侮辱、スポーツの「韓日戦」とかの方がよほど問題だと思うけど+44
-1
-
260. 匿名 2017/09/29(金) 17:06:50
じゃあハゲやデブをネタにするのもNG?
ってかゲイやオネエ本人が自分をネタにして笑いとったりしてるじゃん。
何でも難癖つけすぎ。+22
-7
-
261. 匿名 2017/09/29(金) 17:09:52
これ好きだったな。
今の時代には無理だけど。+3
-3
-
262. 匿名 2017/09/29(金) 17:13:15
昔も傷ついてた人はいたはずだよ。
今は声が届くようになっただけ。
趣味が悪いのは変わらない。+17
-10
-
263. 匿名 2017/09/29(金) 17:13:44
これにクレーム入れるの?バカみたい。
いちいち暇なのって思うわ。
何でもかんでもクレーム付けて本当にうざいわ。
+33
-10
-
264. 匿名 2017/09/29(金) 17:13:47
マツコが男にセクハラする方がおかしくない?
+34
-2
-
265. 匿名 2017/09/29(金) 17:14:15
筆者って誰?
ホモセクシャルの人がいやがっているのであれば仕方ないけれど。
はるな愛さんの男らしい本名で笑ったり、力入れると男の声になったりとかもダメということだよね。石橋さんに私は別に不快感はなかった。+26
-5
-
266. 匿名 2017/09/29(金) 17:14:50
>>244
後ろ盾というか、仕事をする上で築いた関係性ってだけじゃないの?
仕事の人脈も後ろ盾にされちゃうのかいな
+4
-1
-
267. 匿名 2017/09/29(金) 17:15:55
この頃のホモってそういう意味だっけ?
何が問題なんだ+6
-1
-
268. 匿名 2017/09/29(金) 17:17:55
>>266
大手事務所って事。
ジャニーズみたいなものだよ
今はともかく、独立したときは
もろ事務所の力で仕事が決まる時代だから+0
-2
-
269. 匿名 2017/09/29(金) 17:18:35
昔と今は時代が変わったんだよ。
デブやブスって女芸人をバカにするのは
だめだっていう風潮だって出てきたじゃん……
前までは女芸人にセクハラまがいのことさせてたけど
それもよくないっていう風潮になってきたじゃん……
悪いことは変えていかなきゃ+15
-13
-
270. 匿名 2017/09/29(金) 17:19:20
ホモオダホモオって、ゲイを笑う話じゃなくて、
髭面の変な挙動のキャラクターの面白さを笑うものだよね?
これがLGBT差別になるのか
最近女装が流行ってるけど、そういう面白女装は差別になるの?
無理やりすぎないか+46
-6
-
271. 匿名 2017/09/29(金) 17:21:01
>>268
とんねるずは個人事務所だよ。
だから叩かれる。
個人事務所で仕事があるのは今までの実績とタレント性があるからだよ+14
-3
-
272. 匿名 2017/09/29(金) 17:21:37
>>268
とんねるずってもうずっと個人事務所じゃん
何言ってんだ
ジャニーズと全然違うじゃん+12
-3
-
273. 匿名 2017/09/29(金) 17:22:13
単なるマザコンとかいう設定にすればよかったのかな。
同性愛の問題は奥深いので、簡単にキャラにして笑い者にしてはいけないって事だね。+3
-7
-
274. 匿名 2017/09/29(金) 17:22:42
>>258
今はオカマが男性にセクハラしたり、女性に酷いことを言ったりする時代じゃん+18
-1
-
275. 匿名 2017/09/29(金) 17:24:07
とりあえず、社長が謝罪したらしい・・・+11
-0
-
276. 匿名 2017/09/29(金) 17:25:53
>>272
>>271
バカ?バックにだれがつくかが問題なんだよ
それこそ、バーニングしかり吉本然りな
+0
-3
-
277. 匿名 2017/09/29(金) 17:29:14
今のとんねるずは好きじゃないけど昨日偶然チャンネル変えた時に見て少しテンション上がった。
差別は良くないって思うけどこれは差別ではなくない?なんでもかんでも叩くなよ。
こんな事で電話で抗議する人は相当暇なんだな。+34
-10
-
278. 匿名 2017/09/29(金) 17:33:16
見た目で笑わせようとしているんだろうけど、あれを見たら傷つく人もいるよね。
だったらロバート秋山の笑いのセンスの方が好きだな。人を傷つけない笑い。+7
-23
-
279. 匿名 2017/09/29(金) 17:36:36
ホモオダホモオは、岸田京子さんとセットじゃないと面白くないよ。+2
-3
-
280. 匿名 2017/09/29(金) 17:41:17
>>34
ダウンタウンに時代錯誤ネタなんてあったっけ?+1
-7
-
281. 匿名 2017/09/29(金) 17:41:37
初期の頃だっけ?
宮沢りえとかありさとか絶頂期のアイドルでもバンバン叩かれてたよね
子供だったからあまり記憶ないんだけど
キョンキョンも普通に下品なことやらされてた
今じゃ同じことすりゃ殺害予告くらいのこと起こりそう
+5
-0
-
282. 匿名 2017/09/29(金) 17:43:05
こういうのって、意識高い系とかLGBT以外の外野があーだこーだ騒いでるイメージあるんだけど、どうなんだろう?
LGBTに敏感で過剰に騒いでる奴ほど差別的な思考があるってことに気づかなきゃならんよね+17
-2
-
283. 匿名 2017/09/29(金) 17:46:27
ゲイとかホモとかオカマとかオネエの区別が分からない。何がどう違うの…?
オネエタレントがオネエの特権?で嫌がるイケメン俳優とかに抱きついたりしてるよね?
それはOKで、保毛尾田は存在自体ダメなんだ?
意味がわからない…
+28
-7
-
284. 匿名 2017/09/29(金) 17:46:54
>>240
何これwパンチが効いててかっこいいw+3
-0
-
285. 匿名 2017/09/29(金) 17:51:09
バラエティ番組でオネエキャラを面白がってるのはいいの?+15
-2
-
286. 匿名 2017/09/29(金) 17:51:23
だったら最近のドラマの「結婚できないんじゃなくてしないんです」とか「夫は仕事ができない」だとか、疲れはてた人間がグサッっとくるような変なムカつく題名つけるのやめてほしいわ+28
-1
-
287. 匿名 2017/09/29(金) 17:55:12
まぁ叩きたいだけのクレームにも見えるけど、フジテレビってほんと時代に取り残されてるなぁって改めて思った。
+5
-3
-
288. 匿名 2017/09/29(金) 17:57:24
いまだに髭の青い人見て言ってたよ。
あのキャラが面白いのにね。
とんねるずは嫌いだけど。+1
-0
-
289. 匿名 2017/09/29(金) 18:00:52
ほんとなんでも叩くよね、暇人多い+24
-5
-
290. 匿名 2017/09/29(金) 18:01:49
懐かしかったけど、特別面白くもなかった。+0
-9
-
291. 匿名 2017/09/29(金) 18:03:58
ホモオダホモオのモデルってジャニさんなんだよね笑
あれがジャニさんの真似と知って、タカさん勇気あるなーと思ったけど、始めたころは今ほどジャニーズ事務所の力が大きくなかったのかも+0
-8
-
292. 匿名 2017/09/29(金) 18:07:12
なぁんにもできなくなっちゃうね
こんなんで叩かれてたら…
よくわからないなぁ…+20
-5
-
293. 匿名 2017/09/29(金) 18:08:11
>>276
系列って言葉も知らない人たちだよw+1
-0
-
294. 匿名 2017/09/29(金) 18:16:55
番組見てたけど、別にこのキャラは気にならなかった。
ただ、いいともはタモリさん好きだし見てたけど、全体としてはうーん。+3
-0
-
295. 匿名 2017/09/29(金) 18:17:42
まだ見てないけど私は楽しみだわ。
本当面倒臭い世の中になったね。
きっと暇人が増えたんだろうね。+10
-2
-
296. 匿名 2017/09/29(金) 18:25:45
日本ほどゲイに寛容な国はないけどなぁ
テレビに堂々と出て、オネエキャラというキャラまで出来てたり
今回はフジを応援するわ+27
-7
-
297. 匿名 2017/09/29(金) 18:28:25
ゲイの友達いるけど
ホモは生まれつきの同性愛者
ゲイは後天的同性愛者
って感じで使ってるしホモって言葉に差別意識なんて感じたことないよって。
保毛尾田保毛男はキャラクターだし、それを同性愛者差別だとか同性愛者で笑いを取ってると言われる方が困惑するって言ってた
過剰反応して当事者である同性愛者以上に騒ぐの止めてって
+32
-10
-
298. 匿名 2017/09/29(金) 18:28:51
嫌なら観るな。
結局観て文句言うからムカつく。
観てんじゃん!!笑
面白いのは面白い!
それでいーだろーが!+11
-6
-
299. 匿名 2017/09/29(金) 18:31:51
ちょっと読んでもらいたい。
周りから保毛尾田保毛男と呼ばれた子ども - それでいいっしょwww.kanaehiphop.tokyoあたしは普段オープンゲイとしてノンケ社会で遊びまわっていて、もう十分に周りのノンケの友達に恵まれているから、あんまり「サベツダー」「ゲイノケンリガー」とか言いたくないんだけど、「みなさんのおかげでした30周年記念SP」であの忌々しいキャラクター、保毛...
>>中には「騒ぎ過ぎ」という声もある。
そう声をあげる人に一つ聞きたい。
もし自分が保毛尾田保毛男というあだ名で呼ばれたら、
もし自分の子供が保毛尾田保毛男というあだ名で呼ばれたら、
どんな気持ちで毎日を過ごさないといけないか
そんなことを少しだけ想像してもらいたい。+12
-19
-
300. 匿名 2017/09/29(金) 18:40:17
ダウンタウンの昔のネタを今やったら叩かれると思う
浜田さんのツッコミの仕方だって昔はもっと暴力的だったけど変わったよね
(若かったせいもあるけど)
これで笑いが取れると思ったんだったら、
フジととんねるずは本当に時代が読めてない……+3
-3
-
301. 匿名 2017/09/29(金) 18:44:13
思春期真っ只中とんねるずを見て楽しんでた
昨日も懐かしくてその当時を思い出してた
それだけ。
保毛尾田を見てLGBTに配慮が無いなぁと思う事は無かった
自分の中でそういう区別がないから。
単なるクセのある風貌と話し方のキャラクターってだけじゃ駄目?
でもこれじゃ無神経って事なのかな…
腫れ物扱いの意識を持たなきゃいけないって事なのか。
平等は程遠い
+34
-8
-
302. 匿名 2017/09/29(金) 18:53:07
ホモオダさんはキャラとして見てるからゲイの方を連想したりはしない
フジは嫌いだけど何でもクレームつけすぎ+27
-11
-
303. 匿名 2017/09/29(金) 18:58:17
>>269
今の女芸人の方がよっぽど下品!!
ブスデブを強調したメイクや衣装きて汚らしいし、
性欲強いアピールとか、下ネタも本当にかさもいきもい!
自ら汚くして下品にして笑われてるというか失笑。
私は下品な女芸人でたらチャンネル変えます。
+26
-4
-
304. 匿名 2017/09/29(金) 19:00:13
>>25
えー!
いいとも!があったなんて!!
見たかったよ〜(><)+10
-0
-
305. 匿名 2017/09/29(金) 19:00:36
いろんな人の特徴を誇張するのはお笑いの基本パターンのひとつでしょ。こんなのに文句言ってたらハゲヅラかぶったコントとかもNGにしなきゃならないよ?
でもLBGTはここぞとばかりに騒ぐんだろうな。そういうところがイヤ。+25
-7
-
306. 匿名 2017/09/29(金) 19:05:02
昨日の番組面白かったけどなぁ
みやぞんのワンちゃんがタカさんに懐いてて可愛かったよ+18
-3
-
307. 匿名 2017/09/29(金) 19:06:15
+24
-3
-
308. 匿名 2017/09/29(金) 19:06:25
>>303
私は大島美幸が男湯入って脚広げてるのとか本当にキモくて無理だと思った
そこまで女捨てるか?
ブスデブも嫌い
最近ハイヒールを知って、普通に外見綺麗にしていてトークで勝負していて、芸人ってこうだよなと思った+20
-3
-
309. 匿名 2017/09/29(金) 19:08:02
そんなこと言ってたら綾小路きみまろのネタなんか中高年ばかにしてるじゃん
でもクレームつける中高年いないよね
+35
-6
-
310. 匿名 2017/09/29(金) 19:08:56
>>245
轟さんって保毛尾田保毛男より非難されそうだよね(笑)
今って面倒くさい人たち増えたんだなぁ+24
-3
-
311. 匿名 2017/09/29(金) 19:10:00
>>309
あれは本人も年取るまでは怒られてたらしいよ
本人年取ってハゲというハンデも背負ってるってのも大きいみたい+7
-1
-
312. 匿名 2017/09/29(金) 19:12:05
>>305
ハゲの人も好きでハゲてるわけじゃないのにクレームつけたりしないよね
セクシャルマイノリティーって過敏になりすぎでしょ+36
-4
-
313. 匿名 2017/09/29(金) 19:16:45
これまで野放しになってた方が異常だったと思う
別にほもおだほもおキャラがこの世から消滅しても誰も困らないし、いいんじゃないの
とんねるずが叩かれていても何も問題ないよ+10
-22
-
314. 匿名 2017/09/29(金) 19:16:59
とんねるず大好き!
応援してます!+28
-8
-
315. 匿名 2017/09/29(金) 19:24:38
別にとんねるずの大ファンでもないけど
ほもおだの何がダメなのかサッパリ分からない。
子供の頃観ていて一番好きなキャラだった。
何でもかんでもダメって…
世の中潔癖過ぎないか?
ある程度の毒も必要だよ。
免疫なくてもっとおかしな奴出てくるよ。+41
-9
-
316. 匿名 2017/09/29(金) 19:31:19
毒がなくてもイッテQは毎週20%前後取れてる
時代遅れの毒にしがみついた結果、自爆+4
-18
-
317. 匿名 2017/09/29(金) 19:32:24
>>5似てるwww+2
-0
-
318. 匿名 2017/09/29(金) 19:32:58
そのうちひとみばあさんも老人を馬鹿にしてる!とかクレームつくのかな?+24
-3
-
319. 匿名 2017/09/29(金) 19:33:44
>>253分かる!フジモンとか無茶やる度胸無いだろうなーと思う。+6
-0
-
320. 匿名 2017/09/29(金) 19:34:07
>>316
イッテQも結構毒あると思うけどな
いとうあさこをババア、女芸人をブスとかデブとか弄ってるよ+36
-1
-
321. 匿名 2017/09/29(金) 19:35:41
フジテレビ番組の同性愛キャラクター LGBT団体が抗議
フジテレビ番組の同性愛キャラクター LGBT団体が抗議 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp28日夜、フジテレビが、バラエティー番組の中で「保毛尾田保毛男」という30年近く前に人気だったキャラクターを登場させ、同性愛をネタに共演者と…
抗議入れたらしいよ
ヒステリックとかしか思えない
+45
-10
-
322. 匿名 2017/09/29(金) 19:36:16
>>313頭固+9
-1
-
323. 匿名 2017/09/29(金) 19:37:34
別に同性愛のキャラクターが出てくることは構わない。(実際に現実社会では一定数いるらしいし)
問題は同性愛者を異常者として扱うこと。
笑いのネタにしたことかな?
時代が変わったから受け入れられなくて仕方ない。+10
-8
-
324. 匿名 2017/09/29(金) 19:37:38
そういうキャラクターじゃだめなのかな?
性別的なこともそうだけど肩書きとかだって言われたら
いやな人もいるだろうし。過敏じゃない?
+12
-2
-
325. 匿名 2017/09/29(金) 19:38:24
何でバイセクシャルの人がほもおだ観て傷つくんだよ!
バイセクシャルみんながほもおだみたいとは誰も思わないし。
キャラを誇張するのが笑いでしょ。
ホモとは言いつつリアルではないことくらい視聴者だって分かってるよ。
テレビを段々つまらなくしてるクレーマーは罪深いと思う。
ほもおだよりベッキーをなんとかしろ!+13
-7
-
326. 匿名 2017/09/29(金) 19:40:15
フジ社長には謝る必要は無いでしょうとかコメント出してもらったら、フジは回復出来ると思った。
だってそれが社長ってなんかそれだけで見直す。+8
-5
-
327. 匿名 2017/09/29(金) 19:43:19
ひとみばあさんもだめで、あさこのババアもだめでw
なら、ネタ番組全般だめだよねw+31
-2
-
328. 匿名 2017/09/29(金) 19:46:03
フジ、今回のこれはちょっと気の毒だったよ。
私は普通に面白いと思った。+30
-6
-
329. 匿名 2017/09/29(金) 19:46:45
こんなくだらないクレームには謝罪して、偏向報道には謝罪しないフジテレビ。+31
-6
-
330. 匿名 2017/09/29(金) 19:50:51
え~普通に懐かしくて面白かったけどなー。
なんでも批判、批判って。
別に同性愛者をバカにしてないのに。
これじゃあ、なんにも出来ないじゃん!+27
-7
-
331. 匿名 2017/09/29(金) 19:52:46
ちょっと話ズレるけど、昔友人にゲイをカミングアウトされた時「そうなんだ〜。教えてくれてありがとう、これからもよろしくね」って返したら、「え?反応薄くない?おかしくない?普通差別するよね?拒絶しないって変だよ」と言われた事がある。
今まで散々拒絶されて辛い思いして来たのかもしれないけどさ、差別意識が高いのはむしろ彼・彼女らだよね…なんでも悪い方に捉え過ぎるというか。
そんな人が全てではないだろうけど、今ツイッターとかで声高に叫ぶ人は同じ感じなのかな。+26
-7
-
332. 匿名 2017/09/29(金) 19:55:18
貴さん、ずっと声がかすれてない?
そっちのが気になるし、あくまで噂だもん(笑)楽しんでみたけど、ずっーーと声がかすれてるから、心配なんだけど。+13
-0
-
333. 匿名 2017/09/29(金) 20:02:22
>>331
それまで辛い思いしてきた心情理解するなら、そこで差別意識が酷いとかよく言えるなぁと思う
とんねるず擁護する為にそういう人を利用するのは酷いと思う
+7
-13
-
334. 匿名 2017/09/29(金) 20:06:46
もうテレビはドキュメンタリーとニュースしか流せないね。
+18
-1
-
335. 匿名 2017/09/29(金) 20:07:28
ブスデブ女ゲイ、弱い立場の人を嗤うことで笑いとるのはやめて。
純粋に笑わせてよ。芸人なら。
イジリ芸とか笑えない。もう。+9
-15
-
336. 匿名 2017/09/29(金) 20:14:36
黙れクレーマー!+21
-6
-
337. 匿名 2017/09/29(金) 20:15:58
>>327
ひとみばあさんはクレーム来てる記事なかった
でも志村さんの場合、実物モデルがあって作ってるキャラが多いんだよね
作ったキャラと一緒にするのは違うきがする+5
-6
-
338. 匿名 2017/09/29(金) 20:17:13
>>336
美輪明宏の声で読めばいい?+7
-0
-
339. 匿名 2017/09/29(金) 20:17:41
じゃあもうオネエとかもテレビに出さない方がいいね
ややこしい+27
-3
-
340. 匿名 2017/09/29(金) 20:17:56
がるちゃん民、女性差別には敏感なのに
そうじゃない人への差別には鈍感だね+11
-14
-
341. 匿名 2017/09/29(金) 20:18:59
>>340
女性差別にムキーっとなってるのここ少数じゃない?+19
-3
-
342. 匿名 2017/09/29(金) 20:20:10
ここ数年それをキャラにしてる人たくさんいる気がするのだけど、そういう人たちにはクレーム行かないの?+13
-2
-
343. 匿名 2017/09/29(金) 20:20:42
面白かった。あらぽん帰れよの流れは可哀想だなと思ったけど。
視聴者に気を遣ってばかりのお笑いは楽しくないよ。まぁ私がホモじゃないから言えるのかな。
ホモの人は傷つくのかもね。+9
-2
-
344. 匿名 2017/09/29(金) 20:22:32
別に差別とも思ってない。
ホモじゃなくても
面白い人を誇張することはある。
差別と騒ぐことが差別になるって。+25
-4
-
345. 匿名 2017/09/29(金) 20:28:56
ハゲとデブやブスで散々傷ついてる人が沢山いるんだから、ホモだけダメってよく分からない。
何の違いなのかな。+25
-2
-
346. 匿名 2017/09/29(金) 20:29:48
結局は共感できるかどうかなんでしょう、それを言われて傷つくかどうか。
デブ、ブスから始まって、石女なんておぞましい言葉もあるけど、それを男が共感できないどころか、女でも共感できない者もいる、言われた人の痛みに対して。
敏感すぎるのもどうかとおもうけど、自分には関係ないを基準にして、くだらないとか言ってる人は、自分にとってのNGワードを重ねてみれば良いかもね。+12
-10
-
347. 匿名 2017/09/29(金) 20:36:27
だったら表現の自由はなくなるね。+16
-5
-
348. 匿名 2017/09/29(金) 20:44:39
ヒゲの濃いホモの人とか嫌がりそうだもんね
それを気にしてる人とか
昔思春期にヒゲ濃かった頃、周りにからかわれた人とかさ
「ホモ」と付いてるのも良くないと思う+7
-9
-
349. 匿名 2017/09/29(金) 20:52:10
潔癖な世の中になったよね+21
-6
-
350. 匿名 2017/09/29(金) 20:52:44
反応が過剰なのはそれこそ自らの首を絞めてるよ+24
-5
-
351. 匿名 2017/09/29(金) 20:54:44
なんでLGBTの人ってこんなに敏感なの?
いちいちなんでも抗議する
LGBTでデブやはげやブスに当てはまる人は、それらにも抗議してるの?
それともLGBT関連だけ?
その辺がなんだかモヤッとするとこなんだよね+42
-8
-
352. 匿名 2017/09/29(金) 20:55:04
このくらい…というけどゲイコミニティの反応見てると否定的というよりはもっと直接的に過去のいじめ体験を想起させられた人が多い
ゲイで「保毛尾田保毛男」というあだ名をつけてつらい思いをした経験のある人は多いそうで
一種の集団トラウマ的存在なのだそうです
>もし自分が保毛尾田保毛男というあだ名で呼ばれたら、もし自分の子供が保毛尾田保毛男というあだ名で呼ばれたら、どんな気持ちで毎日を過ごさないといけないか
>幼少期の素晴らしい思い出だった「とんねるずのみなさんのおかげです」、30周年はおめでたいけど素直にお祝いできない自分がいる。皆にも少しだけ考えてもらえたら嬉しい。+15
-10
-
353. 匿名 2017/09/29(金) 20:55:11
昔から駄目だったんだよ
何十年もやらなくなってたのにわざわざ復活させちゃったから論じられてる
しかもフジはLGBTを支援するアピールを自社ビル使ってやってたんだって
それなのにこのキャラやったら色々言われるよ+28
-8
-
354. 匿名 2017/09/29(金) 20:56:12
このキャラを笑ってる人はこのキャラの何に笑ってるの?
ゲイっぽさを笑ってるんじゃないの?
ってツイッターで見た+9
-6
-
355. 匿名 2017/09/29(金) 20:56:21
>>351
ほんとそれ
+10
-7
-
356. 匿名 2017/09/29(金) 20:56:21
まあ是非は置いといて、ゲイへのいじめを助長した過去があるのは事実+13
-13
-
357. 匿名 2017/09/29(金) 20:58:26
>>217
保毛尾田保毛男と普通の同性愛者を混同して馬鹿にされた過去がある人が多いから言われてるのでは?+14
-4
-
358. 匿名 2017/09/29(金) 20:59:22
デブ、ブス、ハゲ、シャクレ、デッパ
こういうのはセーフでホモはアウト?+30
-2
-
359. 匿名 2017/09/29(金) 20:59:26
>>27
それが世間の評価なんですね+8
-2
-
360. 匿名 2017/09/29(金) 21:01:23
これ観てゲラゲラ腹抱えて笑ってたな〜
現実にこんなホモって居ないでしょ+16
-5
-
361. 匿名 2017/09/29(金) 21:03:46
ここに書いてる人はゲイの当事者じゃないからかな。
ビジュアルだけでもキモいキャラクターにあえて特定のゲイっていうマイノリティな属性付けるのはいじめを助長させるには十分すぎるくらいひどいと思うけどね。。+14
-11
-
362. 匿名 2017/09/29(金) 21:08:15
ゲイの幼少期トラウマコンテンツらしいゲイを嘲笑したキャラ「保毛尾田保毛男」に、コミュニティの怒りが爆発 | GENXYgenxy-net.comフジテレビのバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」が、9月28日に30周年記念の特別番組を放送。 その中で、ゲイのキャラクター「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」が登場し、侮蔑語である「ホモ」を複数回発言し、ゲイを笑い者にしたネタを連発した。
+12
-11
-
363. 匿名 2017/09/29(金) 21:08:47
これがダメなら何もできない!って言うのは
いくら何でもお笑いのレベルが低すぎる+11
-13
-
364. 匿名 2017/09/29(金) 21:10:24
まあとんねるずの笑いの時代は終わったんだなと思う
昔から不快だったから同情心もない+12
-13
-
365. 匿名 2017/09/29(金) 21:11:25
>>358
デブ、ブス、ハゲ、シャクレ、デッパ
こういうことで笑いを取るのもそのうちなくなると思う
その方がみんな生きやすい世の中になると思うよ+11
-10
-
366. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:28
同性愛者ってめんどくさいね。
デブやハゲの方が懐が広い。+28
-12
-
367. 匿名 2017/09/29(金) 21:12:41
ゲイ云々はどうでもいいい
ただフジととんねるずが何故没落したかがわかる事件だなと思って見てる+9
-10
-
368. 匿名 2017/09/29(金) 21:13:00
あの見た目まんまでワキガって設定で皆に笑われるコントが人気番組でやってたらさ、当事者の方々は次の日学校や職場に行きづらくなるんじゃない?+9
-0
-
369. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:05
>>128
ちょw懐かしいじゃないの+6
-0
-
370. 匿名 2017/09/29(金) 21:14:22
なんだろうが、スターには違いない。芸人も俳優も大物は何人もいるけど、実際にスターとなると、またそれは別。これは、キャラであって、これで認められてスターになったんだから。+9
-6
-
371. 匿名 2017/09/29(金) 21:15:09
トレンディーエンジェルのネタも観られなくなるんだ~。
クレーマーのせいで!+21
-7
-
372. 匿名 2017/09/29(金) 21:16:18
トレンディエンジェルは、薄毛当事者がやってるからネタになるんでしょうが。アホか…+9
-16
-
373. 匿名 2017/09/29(金) 21:16:45
長く芸能界にのさばってえらそうな芸能人なんか視聴者にとっては必要ない。
たくさん儲けただろうから去ればいいのにみっともない。人として醜悪。+8
-11
-
374. 匿名 2017/09/29(金) 21:17:31
このキャラ復活させたのは、たけしが「正装で」と言ったからでしょ。もちろん、それはお笑いとして、二人の代表キャラでということだし。+20
-3
-
375. 匿名 2017/09/29(金) 21:18:06
とんねるずなんかもう老害でしかない。最近のおかげはもうグダグダ。フジの功労者だと?そんな事言い出したらもっと大切にしなきゃいけない功労者いるでしょ。フジはとんねるずと共に沈めばいい。+9
-19
-
376. 匿名 2017/09/29(金) 21:18:43
子供があれを見てそういう世界があるってのを
知るソフトなワンクッションにはなるよねぇ
40年前、私が子供の時にTVでピーターやおすぎとピーコを見て
最初は理解できなかったけど
そういう人がいるんだって勉強にはなった
+20
-9
-
377. 匿名 2017/09/29(金) 21:19:04
くだらない番組 やめろ+8
-16
-
378. 匿名 2017/09/29(金) 21:19:57
「デブやハゲいじりは良いのかよ!」って言うけど
デブやハゲいじりもダメだし普通に不愉快だよ+15
-7
-
379. 匿名 2017/09/29(金) 21:20:26
スポンサー降りた企業もあるみたいだね。
今の時代であのキャラクターは受け入れられないと思う。
ここでは擁護が多いみたいでビックリ。
デリケートな部分だし、特にLGBT団体は敏感なところあるから、関わらないのが1番なんだよ。
どうしたって性的少数者の人の気持ちを理解出来ない人もいるだろうし。+18
-11
-
380. 匿名 2017/09/29(金) 21:20:32
そもそも面白くない
差別をネタにした笑いで笑えるって、いじめっ子と変わらん+11
-14
-
381. 匿名 2017/09/29(金) 21:20:51
批判してる人が批判されてて笑う
みんなストレス発散しすぎw
保毛尾田保毛男の名言が差別?姉の存在や擁護の声は?野獣先輩にも飛び火か...「みなさん」のコントキャラにLGBT団体が抗議しが炎上! | ENDIA[エンディア]endia.net「とんねるずのみなさんのおかげでした」で石橋貴明がコントキャラ保毛尾田保毛男を演じたことが話題となっているようです。今回は同性愛差別だと批判を浴びている保毛尾田保毛男の名言や姉、批判に対するネット上の擁護の声をまとめてみました!TOP画像引...
+11
-8
-
382. 匿名 2017/09/29(金) 21:21:43
>>376
正気????
はっきり言っておかしいぞ
親があれを見て笑ってたら子供がどんな風に思うか想像つかない?+11
-15
-
383. 匿名 2017/09/29(金) 21:22:41
>>375
TVタレントに対してここまで言うって
・・いい青春時代過ごしてないんだろうなぁ
心が荒れてるね。
実際に会って何か酷い事されたわけじゃないんでしょ?+29
-5
-
384. 匿名 2017/09/29(金) 21:23:26
まあ昔うけてたけど、今やるのはさすがにどうかと思うよ+6
-9
-
385. 匿名 2017/09/29(金) 21:24:03
一緒に出てたノリ子だってあかんよ
あれだって女性蔑視
保毛尾田保毛男もどちらも見てて不快+11
-13
-
386. 匿名 2017/09/29(金) 21:24:43
「おならじゃないのよ、空気が入っただけ」も今やれないよね+22
-0
-
387. 匿名 2017/09/29(金) 21:25:31
>>382
???親が笑うとかそんな話はしていないんだけど
+17
-3
-
388. 匿名 2017/09/29(金) 21:26:48
>>386
だねぇw+4
-1
-
389. 匿名 2017/09/29(金) 21:27:32
>>385
そうなんだよね。
ノリ子も不快。
ここまで気分悪いコントなかなか無いわ。
すごい才能だよ。+9
-15
-
390. 匿名 2017/09/29(金) 21:28:16
>>382
え?子供はそこまでバカじゃないよ+12
-5
-
391. 匿名 2017/09/29(金) 21:29:06
ひげ濃くて青ひげなだけとか、母親が過保護っぽいとか、ゲイじゃなくても「保毛田保毛男」ってからかわれる被害があっただろうから、なんか全方位ヤバイんだよあれ+11
-9
-
392. 匿名 2017/09/29(金) 21:29:30
小学生当時、意味もわからず面白く見てた私としては懐かしくおもしろかったです。
+13
-4
-
393. 匿名 2017/09/29(金) 21:33:31
あれをこの時代に引っ張り出す神経がわからん
+9
-13
-
394. 匿名 2017/09/29(金) 21:36:20
みんな深く考え過ぎじゃない?
私も楽しく観てた。
学校で真似して遊んだけどね。+20
-12
-
395. 匿名 2017/09/29(金) 21:36:52
今やれるのってもじもじくんやノリダーくらいだと思う+7
-1
-
396. 匿名 2017/09/29(金) 21:37:16
本当のゲイの人達が男性芸能人にベタベタする演出の方が、男なら誰でも良いみたいなイメージ植え付けてる感じがして遥かに不快だけどね。+35
-1
-
397. 匿名 2017/09/29(金) 21:39:35
擁護多くてびっくりだわ。
あれで同性愛者が世間にいるんだってことを知るきっかけになる???
すごい教育方法だね。+14
-19
-
398. 匿名 2017/09/29(金) 21:41:47
見てなかったし見てないけど
文句いうやつデリケートなやつ多すぎ
テレビおもんないとかいうやつこそ
こういうのにいちいち文句つけるんやろなー
+20
-11
-
399. 匿名 2017/09/29(金) 21:42:12
国際的な企業は動きが早い
日本はそういう意識が遅れてるんだよ+7
-11
-
400. 匿名 2017/09/29(金) 21:42:57
てか昔はどうだったんだろうか・・・・そっち系の方々からのお叱りとか
批判ってあったんかな~
今は何だか一般人が自由に発言出来過ぎて思い切ったことが出来ない
つまらない時代になりました+24
-3
-
401. 匿名 2017/09/29(金) 21:44:20
うたばんの時のタカさん好きだった
+19
-4
-
402. 匿名 2017/09/29(金) 21:45:01
>>26
どんな子供よ+12
-4
-
403. 匿名 2017/09/29(金) 21:47:00
いやはや。
このキャラにまでつべこべ言う時代になったんだねぇ。
笑い飛ばす余裕もないつまらない奴らが増えちゃったもんだ。+31
-17
-
404. 匿名 2017/09/29(金) 21:47:24
時代遅れでオワコンとんねるず
タモリたけし鶴瓶の力借りてすら10%
平常時5%のお荷物番組
数字も取れない、時代の流れも読めない番組は打ち切りでいいと思う+7
-22
-
405. 匿名 2017/09/29(金) 21:47:48
>>400
視聴者の顔色伺ってねぇ。
ほんとつまらなくなったよ。+33
-8
-
406. 匿名 2017/09/29(金) 21:49:34
いまだにヒゲ濃い人の例えは「保毛尾田保毛男」だった私。+21
-4
-
407. 匿名 2017/09/29(金) 21:50:37
クレーマーのせいでテレビがつまらなくなったんじゃない
視聴者が賢くなったからテレビがつまらなくなったの× テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ているanond.hatelabo.jp土屋敏男氏(日本テレビ)「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
+21
-14
-
408. 匿名 2017/09/29(金) 21:51:15
>>405
ですね。嘆かわしいですよ・・・
少なくともここで反対意見を言ってる方々は
何だか知らないけどとにかくフジが嫌い
とんねるずが嫌いっていう人たちで
ただの難癖をつけてるだけだと思われ+29
-14
-
409. 匿名 2017/09/29(金) 21:51:23
>>353
そういう支援企画をやってたことすら、知らない無知な社員がとんねるずの番組作ってたってこと?
無知は罪だね
社長が謝罪する事態なら、責任者処分されてもおかしくない+9
-2
-
410. 匿名 2017/09/29(金) 21:52:49
>>406
同じく。
だけど本当にホモの人にはホモオダとは言ったことない。
何にも問題ないと思う。+13
-8
-
411. 匿名 2017/09/29(金) 21:54:00
「夢で逢えたら」で清水ミチコがやってた「みどりちゃん」とかも今では無理かな?+5
-0
-
412. 匿名 2017/09/29(金) 21:55:41
かの、昭和の大文豪司馬遼太郎が、よう言うてました!
戦前の方が遥かに暗い時代でした!言いたい事は言えず、誰かにチクされるじゃないかと...
特攻で片道の燃料だけ入れられ、それでも首尾よく敵艦を撃墜したら、どこかに不時着しても良いですか?と上官に聞くと、ならぬ!生きてはならぬ!と教えられ、一体何の為の戦争なのか!
家族に渡す最期の手紙も検閲にかけられ、国の都合の良い?喜んで死にます!といった美辞麗句しか、家族に送られないあの戦前の暗黒時代に戻りたいのかーお前ら?+8
-7
-
413. 匿名 2017/09/29(金) 21:56:09
いろんな人の特徴を誇張するのはお笑いの基本パターンのひとつでしょ。こんなのに文句言ってたらハゲヅラかぶったコントとかもNGにしなきゃならないよ?
でもLBGTはここぞとばかりに騒ぐんだろうな。そういうところがイヤ。+41
-8
-
414. 匿名 2017/09/29(金) 21:57:43
本当の同性愛者は何とも思ってないんじゃない?
いちいち同性愛者の為っていうやつの方が黙れよ。+15
-11
-
415. 匿名 2017/09/29(金) 21:57:59
>>407
作り手が言うなって話だな+6
-1
-
416. 匿名 2017/09/29(金) 21:59:48
>>412
ここおじさんが来るとこじゃないからねー
あ、おじいちゃんかな?+6
-5
-
417. 匿名 2017/09/29(金) 22:00:34
これさぁLGBT団体もシーシェパードよろしく後ろに金になると先導してる団体がいるよね?
ある時期をきっかけに尊重しろとかやたら煩くなったもん+25
-9
-
418. 匿名 2017/09/29(金) 22:00:54
>>386
ほんとこれ、子供の時は意味わからなかったけど、大人になって知った時はなるほどと思った。大人が見せたがらないわけだよね(笑)+10
-0
-
419. 匿名 2017/09/29(金) 22:03:14
結婚でも籍でもなんでも勝手にすりゃいいのにね。
難しいこと言ってるのは教会とお役所だけでしょ。+3
-6
-
420. 匿名 2017/09/29(金) 22:05:03
>>412
ごめんなさい、結局どっちの意見か分からない…。+1
-0
-
421. 匿名 2017/09/29(金) 22:07:53 ID:SIZjzjatJp
>>419
何のこっちゃ?+3
-0
-
422. 匿名 2017/09/29(金) 22:11:04
とんねるずはパワハラも酷くて笑えない
もう時代とは合わない
潔く番組終了させたら+15
-14
-
423. 匿名 2017/09/29(金) 22:12:22
>>412
マスコミ様に文句を言えば軍国主義?
田原総一朗が言ってたよ。昔は取材と称してテレビ局で旅館に押しかけ
全部旅館持ちでスタッフがどんちゃん騒ぎして結局放送しない何てこと普通にあったて。
ネット何てない昔の庶民はマスコミに逆らう事なんてできなかった。目をつけられたら終わり。
そんな時代の方が良かった?
テレビ局が弱者面するなんて滑稽。+6
-0
-
424. 匿名 2017/09/29(金) 22:13:08
フジテレビが嫌われてるのは分かってるけど、保毛尾田そんなに怒る程の事?
保毛尾田よりも報道の偏向に声上げればいいのに、って思う。+38
-6
-
425. 匿名 2017/09/29(金) 22:13:11
昔はタカさんが暴力的でヤバイ人だと思ってたけど
大人になった今はノリさんの方がマジでヤバイ人だと気付いた+23
-0
-
426. 匿名 2017/09/29(金) 22:14:35
嫌なら見なければいいのに。+22
-5
-
427. 匿名 2017/09/29(金) 22:20:28
素の状態じゃないのに批判
過敏に反応しすぎ かぶりものしているんだからまともに取る人はいないでしょ+14
-5
-
428. 匿名 2017/09/29(金) 22:20:51
スポンサー降りる?
そもそもそういう番組なんだけどねー。
+16
-4
-
429. 匿名 2017/09/29(金) 22:22:11
同性愛者をいつ嘲笑したよ
こういう訳の分からない被害者感情抱いてる奴って
やたら承認欲求強いし鬱陶しい+28
-9
-
430. 匿名 2017/09/29(金) 22:23:59
まじかー面白くて好きなんだけど
昨日久しぶりに見られて嬉しかったよ+27
-6
-
431. 匿名 2017/09/29(金) 22:24:13
元凶はこれをネタにしてバイやそれっぽい子をからかったり虐めたりするゲス野郎達。
LGBTをキモぃwとかイジメる奴がいなきゃ何の問題も無いと思うわ。+24
-1
-
432. 匿名 2017/09/29(金) 22:25:01
保毛尾田に文句を言うんなら商売でオカマやってる人達にも文句言うべきじゃない?
怒る時はわざと低い声だしたり、イケメンにセクハラしたり、テレビに出てるオカマさん達の芸風のせいでLGBTの人達の権利が阻害されてるってさ。
このまま行くと今度はハゲやデブの団体ができて、ちょっと弄られたら緊急声明出して、言葉自体が放送禁止になったりするかもね。
誰が得するの、そんな世界?+33
-5
-
433. 匿名 2017/09/29(金) 22:26:07
>>400
セクハラとかと同じ
昔は気にならなかったんじゃなくて
我慢してただけ+7
-10
-
434. 匿名 2017/09/29(金) 22:27:32
めんどくせー時代になったな。+28
-6
-
435. 匿名 2017/09/29(金) 22:29:02
>>433
どこ情報よww+6
-2
-
436. 匿名 2017/09/29(金) 22:30:03
ガルちゃんユーザ
社会的意識とか基本知識、やばっ!
まともな会社なら、業務環境は勿論
飲み会とかの席上だって
「ホモ」なんて口走ったら
普通に呼び出しとか注意うけるよ?
中学生のうちの娘だって
差別的表現だって学校で習って
知ってるのに…書き込んでるのって
どんな層の人?
同性愛嫌いの男が書いてたりしない?+13
-24
-
437. 匿名 2017/09/29(金) 22:30:09
ホモでなくて?ってやつだっけ。こーゆーホモ本当に昔いたんだよねぇ。たかさんとか別に深い意味なくやってるんだろうけどね今はダメだろうね+10
-3
-
438. 匿名 2017/09/29(金) 22:30:09
こわいな〜と思ったのは、これだけとんねるずを面白いと言う人が多いこと…多いこと。
多数決の世界になって、いじられる人は皆の娯楽の為にいじられるのが良し、ちょっとそれくらいとか言われるんだよね。
とんねるずの思考回路って恐ろしいと思うんだけど。ただここまでくると、社会的なマイノリティー側の人間の復讐かもしれないなとは思う。
それに乗せられて、強者が弱者を追いやって、
社会が崩壊していくよ。体格面なんかでは日本人は負けるんだしね。あまり日本人だなんだというのもばからしいけど。+9
-22
-
439. 匿名 2017/09/29(金) 22:30:15
>>430
私も懐かしくて面白かったけどなぁ+21
-5
-
440. 匿名 2017/09/29(金) 22:32:28
>>438
小難しい事考えてTV観てるんすね+21
-6
-
441. 匿名 2017/09/29(金) 22:34:11
松也ってコレに似てるよね!+6
-3
-
442. 匿名 2017/09/29(金) 22:35:59
もともとデリケートだけど煩いホモが増えたな。異才と開き直って道化に楽しんで生きてたよ昔のホモ達は。笑い飛ばすくらいじゃないと甘いな+15
-8
-
443. 匿名 2017/09/29(金) 22:36:50
当時ならともかく、今現在でもあのネタで「笑えた!苦情言う奴繊細すぎ!」って人は完全に時代に取り残されてる人だなーって思う。
少数派の特徴を笑うのは失礼な事っていい加減理解したら?+11
-18
-
444. 匿名 2017/09/29(金) 22:37:20
保毛尾田保毛男くらいいいじゃん
しかも、ホモじゃないって言ってなかったっけ?+26
-6
-
445. 匿名 2017/09/29(金) 22:40:23
これ言葉狩りと同じじゃないの?
すぐ文句言う人達の事を繊細ヤクザって呼んでる人の気持ちがちょっとだけ分かったかも。+18
-6
-
446. 匿名 2017/09/29(金) 22:41:35
アラフォーだけど、当時は見てて友達が真似したりとかあった。
でも今見ても笑えないし面白くないよ。+9
-10
-
447. 匿名 2017/09/29(金) 22:46:22
>>407
バカにどうみせるか…
なるほど!すごく納得できる。
スッキリしたわ、有難うございます
。今は そんな感じなんですね。
TVは つまなくなってしまった。本当につまらない。
+5
-3
-
448. 匿名 2017/09/29(金) 22:49:12
自虐と他者を揶揄することの違いを分かってない人多過ぎ
タカさんはホモなの?違うでしょ!
マツコ、斎藤さんとはそこが違う
自虐もダメって言うならそれはまた別の問題+6
-12
-
449. 匿名 2017/09/29(金) 22:50:18
つまらない時代になったんじゃなくて、
その時代には我慢して笑い者になってた人がいたっていうこと
今だってブスやハゲって言われて笑われるのを我慢してる人がいる
それだってこれから改善していくべきことだよ
潔癖な意見だけなのはよくないけど、
これをテレビで堂々とやって批判が起きないのは間違っているよ+14
-10
-
450. 匿名 2017/09/29(金) 23:00:25
グローバル化を推し進めたりする中で、多様性を認め合わないわけにはいかない。
今や学校でも大きな会社でも、その啓蒙活動は半ば強制的に行われているよ。
パナは同性愛者の事実婚に扶養手当を出すまでに至っている。
流石にこの時代の流れの中でこのネタはスポンサーにとっては地雷もいいところ。+6
-7
-
451. 匿名 2017/09/29(金) 23:00:29
こんなんでクレームが入るからテレビはどんどんつまらなくなる。テレビをつまらなくしてるのは過剰反応しすぎな視聴者の責任。LGBTの団体も今回のとんねるず以外にももっとクレーム入れるべき番組や人がいるだろ?差別されたくないならもっとやる事やれよ!+27
-11
-
452. 匿名 2017/09/29(金) 23:00:51
そもそも番組作るにあたって脚本家がいるわけでしょ?とんねるずがこのキャラでSPをやりたいって懇願してるとは思えないけど。フジとかココに愚痴言いたい人は余程、人は日々の生活にストレス抱えてんだろうね。。+8
-5
-
453. 匿名 2017/09/29(金) 23:05:12
とんねるずは昔から低能
無教養の大人が他人を貶めてるだけで不快+10
-19
-
454. 匿名 2017/09/29(金) 23:06:12
やっぱり批判来たか、きのうも見ながらタカさんのこと心配してたよ
わたしは懐かしかったし子供の頃に見てたから好きだけどさ
+18
-7
-
455. 匿名 2017/09/29(金) 23:06:17
名前がいけないんだと思う
ホモは蔑称だし、もしゲイ田ゲイ男でもどうかな?
ゲイはこういうものっていう悪意を持った物まねみたいじゃない?
だから轟さんとかは全然大丈夫だと思うんだけど、今となっては宮迫っていう所が大丈夫じゃない(笑)+5
-2
-
456. 匿名 2017/09/29(金) 23:07:51
少数派をバカにするお笑い番組で育った人にはなに言っても何が問題か根本がわかってないから無駄だよ、当事者じゃないから笑えるんだよ結局+15
-9
-
457. 匿名 2017/09/29(金) 23:08:20 ID:VCol3pAuRJ
これ、アメリカのバラエティとかで、眼鏡でデブで不潔なオタクキャラの日本人が出てきて、みんなでウワーキモいーって笑ってるのと、同じようなことだと思う。
アメリカ人は日本人が抗議したらうるせーなってなるだろうけど、日本人としては気分が良くはない。
それで、日本人の子供は、学校で、
次の日お前もキモいオタクだろー、っていじめられる、みたいな。+15
-16
-
458. 匿名 2017/09/29(金) 23:10:18
お母さん役が、岸田今日子だった気がする+10
-2
-
459. 匿名 2017/09/29(金) 23:11:47
もうゲイへの差別はないよね?
わかるよね?
だから今ホモオダ叩く必要ないよね?
ほんとやだ。
なんで受け入れる余裕ないの?
+18
-11
-
460. 匿名 2017/09/29(金) 23:13:03
今新しいキャラとして出してきたんならドン引きだけど、30年間の中で人気だったキャラだしね~…+21
-4
-
461. 匿名 2017/09/29(金) 23:14:36
一部に叩かれる事は多いけど需要があるからゴールデンを張ってるんでしょー。ギャーギャー騒ぐならみるな!+16
-5
-
462. 匿名 2017/09/29(金) 23:15:56
レズビアンがレズと言われるのが嫌でビアンと呼べってのと同じレベル。
しらんがな。+23
-4
-
463. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:10
LGBTって、必要以上に主張するよね
普通の人達だって認められないこともあるんだよ
自分達だけ認めてもらおうとするなよ
変な人権団体のせいでテレビが面白くないよ!+35
-10
-
464. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:37
スポンサーが降りたとこが実際あるんだから結構な問題なんだと思う。
人を嘲笑することで笑いを取ってた時代を経験した人はピンとこないかもだけど企業まで動くってかなり大きいよ+8
-8
-
465. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:54
匿名での発言でしか人を批判できない人の方がいじめ気質もってるなー+6
-5
-
466. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:53
世の中変態が増えたからなー
同性愛ってやっぱり異常だよ
堂々と宣言しないで
気持ち悪い+8
-11
-
467. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:25
>>449
だから、昔はほんとに、なんの規制もなくてみんな能天気だったんだよな
こういう今じゃ差別とされることも平気で言葉にしたりもしてた
放送禁止用語とかいっぱいあるけど、昔のお年寄りとかはふつうに
昔は使ってたりもした、今では考えられないけど+10
-3
-
468. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:51
今日のニュースでも、オッサンが男の子にいたずらしたってのがあったな
+5
-4
-
469. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:09
>>456
そう!結局、ここで問題ないって言ってる人たちは自分が「笑う側」だから。
「笑われる側」にいないからだよね。
いじめをしている側は楽しいけど、いじめられる側は楽しくない。
そういうこと。+10
-11
-
470. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:57
スポンサーが降りたって…バカな視聴者がそうさせる!
そして、局が陳謝したことによってまた規制のラインが引かれたね…+10
-6
-
471. 匿名 2017/09/29(金) 23:22:10
石橋貴明のいじめっ子っぽい雰囲気が苦手だわ
小学校の時のいじめっ子に似てる
+12
-12
-
472. 匿名 2017/09/29(金) 23:23:57
ニクヨさん。
コメントお願いします^_^+3
-0
-
473. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:10
ガル民の中には病的なぐらいマイノリティの自己主張を憎んでる人がいるからなぁ。
普段だと韓国押しがどうのとか言ってフジテレビを嫌ってる人が多いのに。
よりによってこんな時だけ味方するとかドン引き…。どんだけ少数派を踏みつけることに飢えてるの?+16
-12
-
474. 匿名 2017/09/29(金) 23:27:19
やっちまったな〜
企業も人権研修として部落問題同様、LGBTに力入れてる。それだけ繊細な話なんだよ。
+9
-8
-
475. 匿名 2017/09/29(金) 23:27:40
>>438
社会的なマイノリティー側の復讐、という一文を読んでなるほど・・・・・と思いました。確かにそうかもしれないですね、別の話ひっぱりますけど、幕府の結末だって、あの何百年も前の関ヶ原の恨みが原動力のいったんとなっているという話もありますからね、+2
-2
-
476. 匿名 2017/09/29(金) 23:28:00
>>124
激しく同意!!私もアラフォーですが、みなさんは昔からなんだかんだ見てきた番組だし、これからも頑張って欲しい。
昨日のスペシャルも面白かったよ。
全く、クレームクレームって、窮屈な時代になったもんだなー!+18
-13
-
477. 匿名 2017/09/29(金) 23:28:20
>>459
ゲイへの差別が全くなかったら
逆に保毛尾田保毛男が出てきても、面白くないよ
作り手もあのキャラは気持ち悪さが重要で
その部分はゲイである事が必須と思って作ってるよ
でも世間がゲイに対して何の差別も無かったら
保毛尾田保毛男がゲイでもノンケでも笑いに大差ないって事になる+7
-6
-
478. 匿名 2017/09/29(金) 23:29:12
スポンサーになるような大企業のお偉いさんにもLGBTはいるだろうしねぇ
今まで配慮されてなさすぎたんだと思う+11
-4
-
479. 匿名 2017/09/29(金) 23:31:30
昔は無法地帯だったのよ、テレビにしてもなんにしてもさ、会社だってセクハラだらけだしおっさんもたばこ吸い放題だよ、そんな時代、好き勝手やってて野放しだった時代が、いつのまにかおかしい、これは嫌だ、やめて、と声を上げる人たちが増えてきて、それがだんだんと整備されていった
わたしはそういうのに慣れてるから普通だけど、時代の流れだからしょうがない+7
-4
-
480. 匿名 2017/09/29(金) 23:31:33
>>457
そんなキャラ、アメリカの番組で
出る訳ないじゃん…
出たら、アジア人だけじゃなく
全人種から抗議とデモ来るよ。
例え話が成立してないんだけど。+5
-9
-
481. 匿名 2017/09/29(金) 23:33:00
当時でも当事者じゃなくても不快だったな
女っぽい男の子とかこの番組のせいでネタにされイジメられていて可哀想だった
調子に乗って弄ってた奴等を、正論で説き伏せようとしたら「ノリ悪い!」と逆ギレされたことあったなぁ
とんねるず好きってろくなのいなかった記憶が
こういうの支持してる人達は、自分が嫌な思いしない限り何が悪いかわからないんだと思う+15
-8
-
482. 匿名 2017/09/29(金) 23:33:12
こどものころ、ほもおだほもおが好きで笑って見てたの、こどもだったけど残酷なことしてたのかなあ・・・・・と、今こんなふうに炎上してて思う+8
-4
-
483. 匿名 2017/09/29(金) 23:34:47
窮屈だ窮屈だと言ってる人は「自由な」世界で自分が踏まれる側になったときにそのことを安んじて受け入れられるのかな?
この程度の抗議にさえ耐えられないで窮屈だと言い張るような人にそれができるとは思えない。+13
-5
-
484. 匿名 2017/09/29(金) 23:35:00
じゃあハゲ、チビ、デブ、ブサイクとかはいいの?それにも文句言ったら?
そもそもオネェタレント達のあの振る舞いは許されてなんでこれが文句言われるの?矛盾ばっか。
巨乳、貧乳、ぽっちゃりやガリガリもそれで傷ついてる人はいるだろうしなーんにも言えなくなるね。
大体、政治家でも団体でも差別がどーのとか言ってる人達の方がよっぽど強圧的で差別してる。+15
-6
-
485. 匿名 2017/09/29(金) 23:35:38
視聴者は賢くなってません。
やたら権利とか振りかざして、むしろバカになってると思う。+9
-6
-
486. 匿名 2017/09/29(金) 23:35:43
>>479
それに対してオヤジが昔はこの程度の事じゃとか
コミュニケーションも取れない息苦しいとか
セクハラしてる側が言うという、、、+10
-1
-
487. 匿名 2017/09/29(金) 23:35:51
待って、擁護してる人は保毛尾田さんを差別せず受け入れてる人だよ。
批判してる人は保毛尾田さんというキャラを受け入れられないって、それが差別なんじゃないの?
別に保毛尾田さんはキモくないしそういう趣味嗜好の人ってだけでしょ。
これでイジメられると思う人は、自分自信が保毛尾田さんをキモイ、排除したいと思ってるからでしょ。
私は子供の頃、保毛尾田さんを見てあーこういう人もいるんだなと理解したけどな。
+19
-12
-
488. 匿名 2017/09/29(金) 23:36:12
いじめるやつと、いじめられる子の決定的な感覚の違いが視聴者にも表れているんだろうな
とんねるずの笑いややり方を嫌いな人もいるが、大好きで大笑いしてみる人もいる
とんねるずが好きな人は、「なんで?すごくおもしろいのに」と思うのに
とんねるずが受け付けない人は「ただの悪質ないじめ」として受け取る+16
-3
-
489. 匿名 2017/09/29(金) 23:38:18
>>474
外資ブランドが速攻で降りたのが
どれだけ当たり前のことか、とか
学歴も社会人生活も人権意識も乏しい
ガルちゃん民には
未知でびっくりなことなのよ。
ある意味、奇跡のガラパゴス状態…。+8
-9
-
490. 匿名 2017/09/29(金) 23:38:23
>>484
だからそれもいけないと言ってる。
この同性愛者に対する差別だって、昔はもっとひどかったものが
だんだんと改善してきた。
他のことだって今は言えない人が多いかもしれないけど、
そのうちにはっきりとそういうのはよくないって言える時代がくる。
いろんなものが変わっていくんだよ。
良い方向へ変わっていこうよ。+7
-7
-
491. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:26
暇なのね、皆んな。+11
-0
-
492. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:35
>>保毛尾田さんはキモくないし
それ聞いたら貴さん自分の腕の無さに落ち込むと思うよw+3
-6
-
493. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:36
>>486
いや、まあそのおっさんの気持ちもわからなくはないよ、
わたしはどっちかというとこの規制だらけの世の中に嫌気がさしてる+8
-7
-
494. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:59
>>484
自分が時代遅れの考えになったことを認めてください。
ああ言えばこう言うみたいな人がいるよね
+11
-7
-
495. 匿名 2017/09/29(金) 23:42:02
>>489
おっ学歴差別、職業差別だ+10
-1
-
496. 匿名 2017/09/29(金) 23:42:48
>>484
いいわけないじゃん。例えばある会社の社員が同僚をハゲだの不細工だの言って追い詰めてたら、それはハラスメント案件として処理されると思うよ。
その会社がちゃんとコンプライアンスを意識してる真っ当な会社だったらね。+8
-6
-
497. 匿名 2017/09/29(金) 23:43:11
>>487
きみのいってること、けっこうわかるよ
そういうところもあるんだろうな、と思う+8
-4
-
498. 匿名 2017/09/29(金) 23:43:17
ほもおだほもおって読むんだ。
ガルちゃんで前々からみかけることがあったけど、ホゲオダホゲオかと思ってたwww+5
-0
-
499. 匿名 2017/09/29(金) 23:43:34
>>492
キモくないでしょ
どっちかというと可愛い+12
-3
-
500. 匿名 2017/09/29(金) 23:45:21
どこのスポンサーだろ。
不買したい。
30年前のキャラクターみて懐かしいって笑っちゃダメなの?+17
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「楽しくなければテレビじゃない」とはかつてのフジテレビの名キャッチコピー。じゃ、笑いを引き起こすためにわざわざ人を傷つける必要があるかと言えば、それはNOでしょう。昨日(平成29年9月28日)放映した番組「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念SP」の番組内コーナーにおいて、とんねるずの石橋貴明氏が「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」というキャラクターで登場。懐かしい、といえば確かにそうなんですが…。他の出演者とともに、「ホモ」という単語を数度に渡り発言し、番組全体として男性同性愛者を笑い、というか嘲笑の対象としていたわけですよ。