-
1. 匿名 2017/09/28(木) 14:51:36
私の一生モノアイテムはカルティエのバロンブルーです。コンビでアクセサリーもプラチナ、ゴールドどちらでもOKなのでかなりヘビロテしています!
もうアラサーなので少しずつ一生モノアイテムを増やしたいと思っています。
次に買うべきアイテムやお勧めアイテムを教えてください!+31
-30
-
2. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:07
肉体やろなぁ+34
-3
-
3. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:20
健康+156
-2
-
4. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:21
家+34
-6
-
5. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:36
カルティエのタンクは飽きずにずっと使ってる+65
-6
-
6. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:38
愛+15
-4
-
7. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:41
自分自身に投資するのが一番いいんじゃね+54
-2
-
8. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:45
真珠のネックレス。+96
-13
-
9. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:51
婚約指輪+24
-7
-
10. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:55
大腸+30
-2
-
11. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:56
考えたけど一つも思い浮かばないし持っていなかった+18
-3
-
12. 匿名 2017/09/28(木) 14:52:56
旦那+41
-11
-
13. 匿名 2017/09/28(木) 14:53:01
布団+5
-9
-
14. 匿名 2017/09/28(木) 14:53:04
UUUMの株+1
-10
-
15. 匿名 2017/09/28(木) 14:53:11
おまんこ+6
-18
-
16. 匿名 2017/09/28(木) 14:53:31
歯+105
-4
-
17. 匿名 2017/09/28(木) 14:53:46
胸に入れたシリコン!+3
-19
-
18. 匿名 2017/09/28(木) 14:54:15
美顔+1
-6
-
19. 匿名 2017/09/28(木) 14:54:19
つげの櫛
今欲しいので+15
-5
-
20. 匿名 2017/09/28(木) 14:54:31
パールのネックレス
冠婚葬祭用にちゃんとしたのを持っておいた方がいい!+73
-12
-
21. 匿名 2017/09/28(木) 14:54:41
結果的、最終的に、結婚指輪
ということになれば幸せだな。+13
-3
-
22. 匿名 2017/09/28(木) 14:55:23
男♡+3
-3
-
23. 匿名 2017/09/28(木) 14:55:32
シャトルシェフ
角煮、おでん、カレーなど煮込みに大活躍!大事に使っていきたいです。+10
-4
-
24. 匿名 2017/09/28(木) 14:55:38
ダイヤの一粒ネックレス。
興味はなかったんだけど、成人のお祝いに両親からプレゼントされた。
シンプルだから重宝してる。
自分では買わないだろうけど。+81
-5
-
25. 匿名 2017/09/28(木) 14:56:07
教養+53
-2
-
26. 匿名 2017/09/28(木) 14:56:38
一生ものの物っていざ考えるとそんなにないよね。
服やジュエリーはデザインがどうしたって古びるし、GOLDもいま高騰してるしなぁ。+32
-2
-
27. 匿名 2017/09/28(木) 14:57:32
包丁
職人さんが作った少々お高いやつ買ったら切れ味、持ち心地全然違う。大事にしたいです。+25
-2
-
28. 匿名 2017/09/28(木) 14:58:39
クリステルの鍋セット、15年くらい使ってる。
多分このまま一生使い続けると思う。+26
-3
-
29. 匿名 2017/09/28(木) 14:58:42
物欲は増大していきます+4
-3
-
30. 匿名 2017/09/28(木) 14:58:52
バーキン欲しいなぁ。一生「買えない」ものだけど。+14
-9
-
31. 匿名 2017/09/28(木) 15:00:10
綺麗な心
+7
-1
-
32. 匿名 2017/09/28(木) 15:00:35
アクセサリーの一生物はないかな。その年齢にあったもの着けたいし、デザインもあるし、ばぁちゃんになったら着けないわ。たぶん。+43
-4
-
33. 匿名 2017/09/28(木) 15:00:45
自分と家族、友人。
心身や関係を良き状態を保つよう気を付けています。
「物」の一生ものは指輪くらいかな+5
-1
-
34. 匿名 2017/09/28(木) 15:00:49
昔なら冠婚葬祭用の着物なんだろうけど今じゃ誰も着てない
お葬式用のものも二十歳で買ったけど親のときですら絶対着ないと思う+7
-2
-
35. 匿名 2017/09/28(木) 15:01:18
ない+5
-2
-
36. 匿名 2017/09/28(木) 15:01:55
健康な精神と身体
どちらも失いました
+18
-2
-
37. 匿名 2017/09/28(木) 15:01:57
結婚指輪+5
-3
-
38. 匿名 2017/09/28(木) 15:02:19
子供+0
-6
-
39. 匿名 2017/09/28(木) 15:03:35
バッグやアクセサリーは一生モノと思っても流行り廃りがあるから、お金かけるなら時計がいいのかな出典:www.biccamera.com
+76
-6
-
40. 匿名 2017/09/28(木) 15:03:39
>>20
パールはどんなに高価な物でも劣化しますよ。
残念だけど一生は無理。+75
-2
-
41. 匿名 2017/09/28(木) 15:04:06
旦那+1
-4
-
42. 匿名 2017/09/28(木) 15:04:31
アイテムと書いてあるのでモノで考えた
ものすごーくシンプルで小さめの、どの時代でも
作られてるデザインの指輪やネックレス
良質な一粒パールとかダイヤとかなのかな?+1
-1
-
43. 匿名 2017/09/28(木) 15:05:19
鉄のフライパンはこびりつくことなく一生ものだと聞いて買ったけど手入れが上手くできなかった
何かが化合してテフロンの役目を果たすらしいけどIHじゃ難しいのかも+0
-1
-
44. 匿名 2017/09/28(木) 15:05:43
いのち+1
-0
-
45. 匿名 2017/09/28(木) 15:06:19
現金
+3
-0
-
46. 匿名 2017/09/28(木) 15:06:29
それを着けて出掛けるときの馬車+3
-1
-
47. 匿名 2017/09/28(木) 15:08:04
祖母、母、私と受け継いだ糠床+8
-1
-
48. 匿名 2017/09/28(木) 15:08:16
80歳まで20本の歯+43
-0
-
49. 匿名 2017/09/28(木) 15:09:03
パールは劣化あるのか..
じゃやっぱダイヤ系のシンプルで毎年作られてる
デザインの指輪、ネックレスかな
+9
-0
-
50. 匿名 2017/09/28(木) 15:09:30
私も時計
オメガのシーマスター
もう17年使ってる
電波時計だったら良かったなあw
+9
-0
-
51. 匿名 2017/09/28(木) 15:14:06
一生ものと言わず、20年愛して使えたら、もう花丸だと思う。
+47
-0
-
52. 匿名 2017/09/28(木) 15:14:24
アサヒ軽金属の活力鍋
男の子が産まれたから、成長期に役立つ+4
-1
-
53. 匿名 2017/09/28(木) 15:14:52
>>39
ロレックスの時計を両親からもらったけど、
3年おきにオーバーホールで5万くらいかかる。
時計が好きな人かお金に余裕のある人にはいいかもしれない。
そのどちらでもない私は宝の持ち腐れ。
頂き物だから売るのもちょっとね。+18
-1
-
54. 匿名 2017/09/28(木) 15:16:07
パールは肌が華麗でくすむから買い換え必要だよね。
30歳の結婚式で親に花珠のほんのりピンクのパールセットを買ってもらった。
アラフォーのいま
キラキラして似合わないw+8
-2
-
55. 匿名 2017/09/28(木) 15:16:24
54
加齢でした+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/28(木) 15:16:37
一生ものかどうかはわからないけど、安いアクセサリーをヤフオクとかフリルで買ってすぐ飽きて満足出来ないでいたけど、ポメラートのリングを買ったら、それはそれは美しくて、大事に使っていこうと思い、安いアクセサリーは買わないと決めた。+5
-0
-
57. 匿名 2017/09/28(木) 15:18:33
ロレックス
オイスターパーペッチャルの時計。
白の文字盤、数字でなくライン、ベルトも
シルバーでゴールド入ってなくて、
私は嫌味がなく気にいってます。
買ってから、もうすぐ20年。
飽きない。+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/28(木) 15:21:11
>>51
あー、その言葉に救われる!
先月、20年くらい前に買ったロレックスを二本売ったの。
頑張った自分へのかなり高価なご褒美だったから、勿体無いかなって思ったけど、子供のために使いたくて。
結構良い金額で買い取ってもらえたから、花丸だわ。+27
-0
-
59. 匿名 2017/09/28(木) 15:21:39
>>53
わたしもー
独身で稼いでたときは良かったけど、田舎に嫁いだ今使用するのは年に1回あるかないか、なのにオーバーホールするはしなきゃいけないし、売ってしまいました。
ブランドバッグとかアクセサリー類とか洋服とか、全て売って残ったのはパールのネックレスとダイヤモンドのネックレスだけでした。
これだけあれば大丈夫だった。
+5
-1
-
60. 匿名 2017/09/28(木) 15:26:58
アクセサリーは年齢を重ねると似合うものが変わってくるし、時計も重く感じたり、老眼で見にくくなったりと一生モノとかない+7
-0
-
61. 匿名 2017/09/28(木) 15:27:15
歯ですね。一生自分の歯で食べたい。歯磨き、歯茎マッサージ、歯周ポケット磨き、舌磨き、歯列矯正などなど、20代の今から頑張ってる。+34
-0
-
62. 匿名 2017/09/28(木) 15:27:53
お家。
おじいちゃんおばあちゃんになっても簡単にはガタが来ない様に、信頼性の高い会社で建てました。+5
-0
-
63. 匿名 2017/09/28(木) 15:32:35
一生モノアイテムと言うから
「物」で考えてしまったけど
健康、お金、歯とか身体と言うコメントに
すごく納得してしまった!+11
-0
-
64. 匿名 2017/09/28(木) 15:33:15
バーキン、ケリーは一生モノじゃない?ただ歳取ると重いから持つのが難儀になるけど。+10
-1
-
65. 匿名 2017/09/28(木) 15:35:34
ジョージジェンセンのムーンライトブロッサム
お墓に一緒に行く+12
-8
-
66. 匿名 2017/09/28(木) 15:36:12
>>64
買えないけど買っても使わないかも。
ホントに歳とると軽いバッグがいいw
服もバッグも時計もみんな軽量がいいの。+21
-0
-
67. 匿名 2017/09/28(木) 15:40:16
それなりの資格と経験
自分で身につけたことがお金を生む+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/28(木) 15:40:47
>>57
良い時計に出会ったんだね。
なかなかそこまで飽きない物には出会えないと思う。+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/28(木) 15:41:38
>>58
生きた使い方!+6
-0
-
70. 匿名 2017/09/28(木) 15:43:51
>>61
しっかりとしたお嬢さんだわ。
本当に歯は大事。
歯列矯正お金かかるよね。
去年から子供に歯列矯正させてる。
あなたみたいに歯を大事に出来るように教えなくちゃ。+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/28(木) 15:44:49
>>65 凄く素敵ですね❗+4
-1
-
72. 匿名 2017/09/28(木) 15:44:51
CELINEのラゲージ(^o^)
成人祝におばあちゃんに貰いました(^3^)/
+3
-4
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 15:47:24
>>16
もちろん自分の歯だよね?
+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 15:48:25
差し歯やインプラントは絶対にやめ方が良いですよ+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 15:56:26
パールって劣化はあるから、祖母から代々受け継いでってのはできないけど、1代なら一生物なんじゃないの?そう思って自分で自分用に買ったよ。+18
-0
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 16:06:01
一生物なんて運だよ、形あるものは壊れる。
メンテしてもダメな時はダメ。+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/28(木) 16:11:53
ロレックス20年使って壊れました
普通の時計店では修理できず(規約?で)
ロレックスに持ち込まないといけないのですが
近くにないよ。
それに修理に10万とか今は無理(;Д;)+4
-1
-
78. 匿名 2017/09/28(木) 16:12:49
>>49
パールの劣化もありますけどダイヤの劣化もありますよ。透明度が落ちてきて黄色く濁ったりします。+1
-11
-
79. 匿名 2017/09/28(木) 16:17:19
パール…
一生物だと思ってお金かけちゃった
頑張って最後まで使うよ…(笑)+15
-0
-
80. 匿名 2017/09/28(木) 16:19:50
>>77
>>51を読んで!!
救われるから。
日本ロレックス、郵送でも修理受付してくれたはず。
修理にいくらかかるか怖いよね。+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/28(木) 16:21:18
>>78
ダイヤの劣化なんて聞いたことないんだけどw+22
-2
-
82. 匿名 2017/09/28(木) 16:24:40
>>72
素敵なバッグ買ってもらったね。
上品でいいよね。+3
-0
-
83. 匿名 2017/09/28(木) 16:29:36
目覚まし時計
全然高い物でなく確か3000円くらいだったんだけど
もう30年使ってる
時には投げつけたり叩いたり酷いことしたけど全く壊れる気配もない(笑)
30年間毎日起こしてくれてありがとう!
+21
-0
-
84. 匿名 2017/09/28(木) 16:36:30
学生時代に買ったカラーボックスが、30年経ってまだ現役。
こんなにもつのなら、どうせならもっといいものを買っていたら、
今頃味わいのある素敵な家具に育っていただろうにと思う。
まだ使うけどね! チープでも思い出あるし。
+18
-0
-
85. 匿名 2017/09/28(木) 16:50:38
なんか物を大事にしたくなるトピだね。
値段とか関係ないのかもって思えてきた。+9
-0
-
86. 匿名 2017/09/28(木) 16:51:41
夫だなぁ
どんなに高価なものより価値がある+5
-4
-
87. 匿名 2017/09/28(木) 17:10:21
私じゃなくて、亡くなった祖母がおそらく何十年も前に買ったパールのネックレスは今でも冠婚葬祭で母も私も使わせてもらってるから未だに現役です。
+6
-0
-
88. 匿名 2017/09/28(木) 17:15:33
今持ってるダイヤのネックレス、0.3カラットなんだけど、40代に入って小さく感じるようになった。
もう少し大きいのを買おうと思ってるけど、何カラット位あれば一生モノなんだろう?
0.5カラットだと小さい?+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/28(木) 17:43:51
450万の時計が400万で売れたからそのお金でまた時計を買ったらしい。
初期投資はかかるけど、後々お金になるなら高いものの方が価値あるかも。
下手に数十万の時計で消耗するよりも。
まー何百万もないけど+3
-2
-
90. 匿名 2017/09/28(木) 17:48:36
シチズンやセイコーの10万以上する時計は私たちの寿命分は余裕で壊れない
ただし、エコドライブは10年ぐらいでだめになるけど+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/28(木) 18:32:19
カルティエの腕時計は20年愛用してて、オーバーホールも定期的にしてる
エルメスのクロアジュールは数年前に止まったままで、これを修理orオーバーホールに出すか否か…田舎の専業主婦で、結婚前の預金で払う予定
置いておくのももったいないから迷うわ
ってかエルメスのクリッパーとか流行ったけど、最近つけてる人を見ていないような…
+6
-0
-
92. 匿名 2017/09/28(木) 18:59:34
>>68
57です。
コメントありがとうございます。
バッグは飽きて他のが欲しくなりますが、
時計は欲しくならないから、私には
一生モノです(^^)
オーバーホールが負担とありますが、今まで2回しか出してないですが、問題なく使えてます。+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/28(木) 19:48:15
二十歳の誕生日に父から貰ったダイヤのネックレス。仕事で成人式にも行ってないし、写真も撮らなかったので凄く嬉しかった。
もうアラフォーですが今も大事にしてます。+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/28(木) 19:54:28
>>80
本当だ、救われるよ!
余裕ができたら修理の見積りしてみます!
+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/28(木) 20:03:21
>>43 さん
「おいしさをつくる「熱」の科学」(佐藤秀美著 柴田書店)という本に、「金属表面には薄い吸着水があるので食品がくっつきやすい。鍋の表面温度を250℃以上に過熱して吸着水を蒸発させてから油を引くと食品がくっつきにくくなる。フッ素樹脂には吸着水がほとんどない。」という意味のことが書いてありました。
なお、鉄のフライパンが焦げ付いても、水を入れて沸騰させればほとんどの焦げ付きは簡単に取れますよ。+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/28(木) 20:05:51
先月日本ロレックスに持ち込んでオーバーホールしました。買って10年ちょいで2度目のOH。
止まってたけど見積りしてもらったら、ネジ切れだったので基本料金に交換が含まれるとのことで6万ちょい。一生物は高くもつきますね。
+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/28(木) 20:14:26
>>78
ごめん。知らないの?!+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/28(木) 20:17:26
劣化しないことも、ダイヤモンドの価値の一つ!+9
-2
-
99. 匿名 2017/09/28(木) 20:18:31
「命を大切にな、大事に使えば一生もつんだよ」。寅さんの映画で言ってました。+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/28(木) 20:31:37
持ってないけど、国家資格+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/28(木) 21:26:20
一生ものならパールよりダイヤですね。
パールは水に弱いけど、ダイヤは水洗い出来るので長持ちします。+5
-0
-
102. 匿名 2017/09/28(木) 22:02:13
主さん羨ましい。
バロンブルーに憧れてます。
30歳の誕生日に買おうと思っています!+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/28(木) 22:13:58
圧力鍋+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/28(木) 22:16:11
健康こそ財産!なのね+1
-0
-
105. 匿名 2017/09/29(金) 02:56:55
やっぱり歯だと思う。健康でいるためにも大事にしてる。
物なら時計。わたしも主さんと同じくカルティエのコンビの時計を持ってるけど、アクセサリーの色を選ばないから凄く使えますよね。ちなみにサントスドゥモアゼルです。バロンブルーと迷って何度か着けさせてもらい、自分に似合う&しっくりくる方にしました。+5
-0
-
106. 匿名 2017/09/29(金) 03:05:18
>>81
ちゃんとしたお店で買ったことないのかな?ダイヤは皮脂と馴染みやすい親油性の性質を持ってるからこまめに手入れしないとくすむよ。
手入れは中性洗剤とかでも出来るから楽だけど。
クラリティー高いのだと尚更手入れしないと勿体無い。+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/29(金) 11:24:25
>>106
別だけど、それは劣化とは言わないよ。ダイヤは周りに汚れが付くだけで、物質そのものに影響はない。
+3
-0
-
108. 匿名 2017/09/29(金) 14:34:16
>>90
エコドライブ10年しかもたないの?
ショック…
75000円で確かに10万以下だったけどさ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する