ガールズちゃんねる

就職も結婚も望みが薄い女の生き方

84コメント2017/10/26(木) 12:17

  • 1. 匿名 2017/09/27(水) 21:25:21 

    私は二十歳の女です。中学生のときに統合失調症を発症し何とか入学した高校も退学して通院投薬を続けていますが働くのは短時間のバイトが精一杯で就職できそうにありません
    四年ほど治療を続けていますが学歴も職歴もないままどんどん年を取る一方で将来は不安しかありません
    結婚するにしても病気持ちだし子宮内膜症で不妊の可能性が高いので相手もいないと思われます
    病気は徐々に良くなってはいますが普通に働いたり結婚生活を送れる気がしません
    今は親が健在なのでまだいいですが、10年後20年後私はどうすればよいでしょうか?

    +113

    -12

  • 2. 匿名 2017/09/27(水) 21:25:48 

    生活保護

    +68

    -18

  • 3. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:16 

    重いなぁ…

    +130

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:23 

    生活保護
    就職も結婚も望みが薄い女の生き方

    +25

    -40

  • 5. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:31 

    不妊じゃなかったとしても統失で子を作るのは…

    +150

    -4

  • 6. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:36 

    就職も結婚も望みが薄い女の生き方

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:53 

    就職も結婚も望みが薄い女の生き方

    +19

    -11

  • 8. 匿名 2017/09/27(水) 21:27:00 

    重過ぎてガルちゃんでは扱えません!!
    荒らしすらこないでしょう

    +143

    -7

  • 9. 匿名 2017/09/27(水) 21:27:13 

    結婚、出産は幸せの全てではない

    ただし収入は必要だよね

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/27(水) 21:28:19 

    コメントしづらい

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/27(水) 21:29:01 

    最近結婚出来ないとか不妊系の似た様なトピ多いなぁ

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/27(水) 21:29:20 

    自宅で出来るような仕事を探してみたら??
    結婚はどうでもいいけど、お金は稼がないと。

    +137

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/27(水) 21:29:47 

    >>1
    不安になるのはわかるよ、
    だけどあまりマイナスにとらなくてもいいんじゃないかな?
    良くも悪くもこの先どうなるかなんてわからないから
    あなたはあなたが出来る範囲で進んで行けばいいと思う!
    私も統合失調症の経験者です。

    +93

    -3

  • 14. 匿名 2017/09/27(水) 21:30:13 

    貴女のことを理解して好きになってくれる人はいるはずだから、高望みせずその人を大事にする気持ちがあれば結婚はおそらく出来ると思います。
    病気が良くなってるなら良かったですね。無理しないで少しずつ、働いていけばいいよ。働いてるだけで偉いよ。

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2017/09/27(水) 21:30:23 

    20ならどうにでもなる

    +31

    -6

  • 16. 匿名 2017/09/27(水) 21:30:23 

    収入が生み出せないなら子育ては無理です
    今の状態で結婚、出産したら配偶者に依存しなきゃ無理じゃん
    離婚したら一人で育てなければならないことも考えて

    遺伝したら子供も同じ悩みを持つので考えてください

    +76

    -7

  • 17. 匿名 2017/09/27(水) 21:30:41 

    見えもしない未来を心配しても不安になるだけですよ。
    主さん頑張ってる今に自信を持ってください。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/27(水) 21:31:02 

    親に、あなたが一生暮らせるぐらいの貯金をしてもらう。
    しっかり死亡保険に入っておいてもらうのも安心かもね。

    両親亡くなったらひとりで生きていくのは難しいだろうから、施設を調べておいたらいかがでしょうか。

    +66

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/27(水) 21:32:20 

    34歳
    低収入。仕事できない。彼氏はいるが全然結婚の望みもなし。結婚向きのキャラでもない。子供も苦手。ニートの兄弟あり。両親とは仲良しだけど病弱で…親が居なくなったら私も死にたい。
    仕事…ずっと続けられそうにないし。

    +19

    -10

  • 20. 匿名 2017/09/27(水) 21:32:43 

    あなたの辛さを簡単には理解出来ないけど、ちょっとずつ前進してるんだよね?
    人生長いよ。半歩ずつでも「より良い自分」になれたら合格と思って!

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/27(水) 21:32:44 

    失礼を承知で。
    統合失調症で子育ては難しいと思う。

    でもまだ20歳だよ、職歴や学歴がないのを恥じる必要はない。不安だろうけどゆっくりあなたのペースでやっていけばいい。

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/27(水) 21:33:37 

    まだ20歳でしょ。大丈夫。とりあえず、通信などで高卒の資格だけは取りましょう。今の価値観や自分の気持ちですら、時と共に変わるものだよ。今、出来ることから手をつけていこう。

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/27(水) 21:35:17 

    手帳とって
    障害者枠で
    就職すれば
    いいのでは?

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/27(水) 21:35:49 

    自分の10年後20年後を、同じくらいの年齢で明るく見通せてる人はいないと思うよ。
    みんな、不安も抱えながら希望に掛けてる。

    みんな同じってことじゃなくて、
    自分の選べそうな中で、なにかに向かって少しずつ進んでると可能性や選択肢が少しずつ広がって、自分なりの幸せが見えてくるよってこと。
    それが結婚なのか、自力で生きていけそうな見込みなのか、人や社会の手を借りながらでも生き甲斐を感じられる生き方なのかは
    今は誰にも言えないよ。

    でも焦らず、諦めず、なにかを求めて前向きに、っていう姿勢は幸せをつかむための基本中の基本。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/27(水) 21:36:37 

    統失を自分で認識できる理解できてるなら大丈夫そう。自分で統失だときちんと理解できる人って人かなり少ないし。母がそうだけど、本人は鬱だと思ってるよ。

    薬はこれからも飲み続けないといけないだろうし、親が統失だと子供側は相当辛い、しんどいのでなんとも言えないけど…でもまだ二十歳だしそこまで悲観しなくても

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/27(水) 21:37:01 

    体が丈夫なら働いてほしいと思うのは鬼かな

    +1

    -12

  • 27. 匿名 2017/09/27(水) 21:37:34 

    やるしかないよ。
    野垂れ死にしたくなきゃ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/27(水) 21:39:05 

    高卒の資格とれれば、また違う進路もあると思う。世の中には色んな仕事があるから、きっと向いてることも何かある。
    焦らないで、前向きに。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/27(水) 21:40:05 

    辛いね。
    私は中年独身なんだけど、激務で体調崩し
    無職になりました。

    もう、正社員は無理だろうけど、希望は
    失わず少しずつ頑張るつもり。

    主も希望は忘れずにね。

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/27(水) 21:44:52 

    病歴をきちんと証明?出来れば、障害年金が貰える可能性ありますよ

    元々年金を納めてないとダメですが

    病院のソーシャルワーカーだとかに相談出来ませんか?

    生活保護よりかは良いと思いますし、統合失調ならば鬱だとかよりは出やすい、と聞いた気がしますが

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/27(水) 21:45:50 

    高卒の資格はあった方が良い。それから仕事探しても全然遅くない。障害者として認定されれば障害者枠で採用してくれる企業もある。抵抗がなければ障害者手帳の申請をして、就活のサポートを受けたり、就業訓練やパソコン教えてくれるとこもある。
    結婚に関しては何も言えない。こればっかりは子どもがどうこう言う前にタイミングだったりするし。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/27(水) 21:46:40 

    4の写真の意味を教えて〜気になる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/27(水) 21:50:05 

    父が病気で障害者になったんだけど、この国は障害者に優しい国だと思った。たくさんの支援があります。もう行ってるかもしれないけど、役所に相談に行ってください。

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2017/09/27(水) 21:51:50 

    欲しいのは共感?
    それとも具体的な解決策?

    頭の中がごちゃごちゃで、それをそのまま文章にしたような感じなので
    わかりにくいです。コメントし辛いですね。
    これも症状の特徴でしょうか。

    +1

    -17

  • 35. 匿名 2017/09/27(水) 21:51:58 

    トピ主さん
    ネットできるなら、
    「就労移行支援」
    「就労継続支援」
    とか、

    お住まいの地域の「障害者職業支援センター」とか、

    とりあえず検索してみてください

    最近、メンタルの病気の人向けの福祉サービスとか、たくさんあります

    トピ主さんはまだ若いし、悲観しすぎないでね

    オバサンはアラフォーのうつ病だけど、今、就職に向けて生きていますよ

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/27(水) 21:54:29 

    扶養者が誰も居ない場合は生活保護申請したら良いと思います。
    お一人で生活が難しいようなら親御さんが生きてる内にグループホームに入所された方が良いかも知れませんね。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2017/09/27(水) 21:54:57 

    >>1
    子宮内膜症、子宮筋腫ある友達は2回結婚出来てる。子供いなくても、幸せだよ。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2017/09/27(水) 21:55:17 

    私も中1から不登校、通信制の高校なんとか出て高認取った。
    理由は、摂食障害とうつ病。
    160cm以上あるのに、38kgまで痩せ細ったよ。
    でも、
    専門学校に進んで、友達は出来なくても意地でも勉強にしがみついて、資格もとった。

    22歳の今、専門職について一人暮らししてる。
    まだ完治とは言えないけど、人に恵まれ、正社員だけど出勤をかなり緩く、自宅勤務も利用させてもらって仕事をしています。

    手に職をつけて、ゆくゆくは自宅を完全にベースに出来るように、今が踏ん張り時だと思って毎日過ごしています。

    長くなったけど、治らなくても治らないなりに
    生き方は沢山あるよ。
    なにより、自分が病気の事実に負けないで。

    +42

    -3

  • 39. 匿名 2017/09/27(水) 21:58:15 

    在宅で働ける技能を身につければいいんじゃない?
    Webの何かとか、デザイン?イラストとか?
    絶対何かできると思う

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/27(水) 21:59:48 

    結婚はできるのでは?子供も養子とか、なにかしらの方法で待つことは可能。

    +4

    -10

  • 41. 匿名 2017/09/27(水) 21:59:55 

    みんな優しいアドバイスしてくれてるよ
    手を差しのべてくれる人はいるから、そんなに悲観しないで大丈夫
    まだ二十歳
    これからだよ

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/27(水) 22:02:01 

    結婚子育てはまずは置いておいて、まずは少しずつ自立できるように頑張って

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/27(水) 22:02:26 

    私も主さんと同じような感じですよ(^^)
    子宮内膜症、そして精神的なことが理由で働けていません。昔、働いていた時に貯めた預金を切り崩しながら生きています。
    ただ私は30代半ばです。いろいろなことを諦めなきゃいけないなと思いつつ、なかなか諦めきれずにいます。
    二十歳ならまだ結婚できる可能性高いと思います。ゆっくり少しずつでも何かを始めてみては?優しい方との出会いがあることを祈ります。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/27(水) 22:03:34 

    とりあえず統失は親のせいだから
    親から受けてきた矛盾で脳が混乱してるの
    主が主体性を持つと統失は解消され
    自分らしく生きれるから諦めないでね

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2017/09/27(水) 22:04:03 

    親が同じ病気ですが、自分で病気を理解できてるのなら、薬をきちんと飲み続けて通院してれば寛解状態を保てると思います。

    統合失調症の場合、生活保護と障害年金で生活してる人が多いです。障害年金申請できないか病院のワーカーさんとかに相談してみては。
    学歴が気になるのであれば高卒認定試験とかどうかな。高校に通うのは病状にもよるだろうけど、しんどいかもしれないので。認定試験は高卒になるわけではないけど、努力したことを客観的に証明できる手段ではあるので就職する際にもプラスに働くと思います


    そんなに悲観しないで
    二十歳だしこれから楽しいこときっとたくさんあるよ
    精神科のデイケアが近くにあるなら行ってみるのもいいかも。同じ悩みを抱えてる人に出会えたりするかも。


    +14

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/27(水) 22:04:29 

    >>40
    養子を統合失調症の人に勧めるのはどうかと思う
    ペットじゃないんだからさ…

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/27(水) 22:07:25 

    カラオケの近々コロッケ倶楽部に面接。。働いた事ある人いますか?

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2017/09/27(水) 22:12:24 

    私が主なら、尼になるかな。わりとマジで。

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2017/09/27(水) 22:12:41 

    あの・・・まだ二十歳なら、何かしら
    道は開けるでしょう。
    親御さんも年輩ではないでしょうし
    若いから、相談にのってくれる機関も少なくない。
    今から余裕で、在宅の仕事を目指すことだってできる。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/27(水) 22:15:06 

    手が器用だったり、センスがあったりするなら、何か職人系に弟子入りして腕を磨き、自立出来るようにするとか。
    社会に属するより、1人黙々とやるような仕事で、向いていそうなものを探してみては?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/27(水) 22:20:36 

    まだ二十歳でしょ?
    通信教育でも定時制高校でも行きなさいよ。
    親も教育費出してくれるでしょ?
    短時間バイトで繋いでもたかが知れてる

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/27(水) 22:24:10 

    とりあえず主の1番の武器は若さだと思うね
    若い分時間があるので色々見つけたらどうかね?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/27(水) 22:31:30 

    姉が大学の時に発症した。
    国立の医学部に行ってたけど、休学して退学した。
    それからしばらく入院して、今は生活保護で暮らしてます。44歳です。
    結婚は良いと思うけど、子育てはとても大変だからやめてね。
    統合失調症、遺伝もあるみたいだけど
    うちは先祖たどっても姉だけなんだよね。
    精神疾患の人は誰もいなくて。
    不思議だよね。

    不安も強くなるし、色々と考えてしまうと思うけど、生活保護は主さんみたいな人の為にあると思うよ。
    大丈夫だよ。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/27(水) 22:43:28 

    統失で悩んでる人がいたらダブルマインドを検索してみて
    統失は矛盾した環境のせいで起こります。
    特に子供の場合は親の矛盾した態度のせいというのとこが分かっています
    矛盾を解くと本来の自分に戻ることができます

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/27(水) 23:03:45 

    身近に統失の友達がいるけど、育児が辛そう。

    優しい御主人と子だくさんで幸せな結婚をしたと思うけど、子ども全員幼稚園にも保育園にも入れず自宅で放置して一日中ネトゲ。
    子どもの食事・入浴など主に御主人がみてくれているけどそれでも体力的についていけずとても辛そうです。

    結婚・出産が幸せとは限らないケースだと思います。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/27(水) 23:05:04 

    4の写真の意味なんなの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/27(水) 23:09:19 

    自分でしっかり病気と向き合っててえらいと思います(>_<)

    まず生活していくためにはやっぱり収入は必要ですよね。
    就職できなくても バイトで生活していくこともできます。

    派遣のバイトはどうでしょう?
    就職や接客業などのバイトだと覚えることがたくさんあったり、人間関係が面倒だったり、忙しさで心身ともに疲れることもありますが、
    派遣のバイトだと 簡単なライン作業や梱包などの作業でも日給1万稼げて日払いでバイト代がもらえるところもありますよ!
    大卒でも初任給で手取り20万もらえる会社はたくさんないので 下手したらバイトの方が月給いいかもしれません。
    登録すれば 自分にあった仕事を選べて 自分が働きたい日や時間も選べるので
    自分のペースで働けて良いですよ(*^^*)

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/27(水) 23:13:39 

    今日の4位のトピ見て!
    参考になるよ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2017/09/27(水) 23:23:10 

    知的障害+統失で入院繰り返してる子いる。本人も家族もほんとつらいよね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/27(水) 23:25:50 

    >>1私の事を言ってるのかと思いました子宮の問題で子供は諦めました、精神疾患は一生付き合わなくちゃいけないのかと思ってしまいます、今の時点で治る見込みもありそうにありません。色々な事が重なり考え過ぎて精神的な部分が悪化したりしてしまいます。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/27(水) 23:40:13 

    二十歳だったら、まだまだこれからだよ
    5年、10年後、病気は良くなって元気になってる可能大だよ
    無理せず、少しずつ進んで下さい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/27(水) 23:45:26 

    今は子供を持ちたくないという男性もかなり多いのでその面は出会いのチャンスがあれば大丈夫だとは思いますよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/27(水) 23:50:27 

    条件で探すと無理だと思う
    小梨専業希望だし…
    恋愛結婚で、守ってやりたいと思ってくれる人を探せば

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/28(木) 00:15:27 

    本当に統合失調症ですか?統失の人で自覚がある人は本当になかなかいないです。セカンドオピニオンに行った方が良いかもしれない。違ってるかも。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:10 

    ここには今日の4位の「フリーターやニートが結婚なんて無理!」って言う人いないね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/28(木) 01:46:52 

    いい男を見つけよう!
    あなたと結婚できれば、子供なんていらないって言ってくれる人もいると思うよ!
    自分を大事にして、家族と仲良く暮らしてたら大丈夫だよ
    見た目には気を使って、お友達と出掛けたり20代を楽しんで!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/28(木) 02:02:38 

    でももし子供が出来たとしても育てるの大変だと思う
    キレイ事じゃなく、子供も感情持って産まれるから、ここにネガティブなこと書いてるうちは子供は産まなくて良いんじゃない?
    子供が出来る事でプラスになることも多いと思うけど、あなた自身の負担も大きくなるかと

    でも不妊のひとでもそれを理解してもらった上で結婚してる人なんて世の中にはいっぱいいるしさ

    仕事だって今の時代本気になれば色々あると思う

    ちなみに私の友達もある難病抱えてるけど、そのことをきっかけにブログとかSNSでお小遣い程度だけど収入を得てる

    それが良い方法とは言わないけどそれが張り合いになるなら有りかもね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/28(木) 08:52:07 

    文章だけでも辛さが伝わってくるよ。
    まずは高卒の資格から取ることをおすすめする。
    無理せず自分のペースで生きていってね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/28(木) 09:25:55 

    統合失調症って知らないから的外れだったらごめんだけど。
    私も発達障害やACや、色々持ってる36歳。
    つい最近、普通の人になることへの諦めがついたよ。
    自分が障害者であることを完全に受け入れたってこと。
    それで、逃げることへの罪悪感を捨てることにしたよ。もともと物凄いハンデを背負ってるんだから、とにかく楽な方へ行っていいと思う。
    私がそんなに若かったら、無理せず生活保護貰って結婚もせず地味に遊んで暮らすよ。
    羨ましいよ。そうすれば良かった。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:19 

    >>16
    無理…てなぜ決めつけるの?
    養ってくれる優しくて心の広い人に出会えるかもしれない。

    子供が生まれても、病気が遺伝するとは限らない。

    離婚するかも…て、何故不幸な未来ばかり想像するの?

    まだ若いんだら、色んな可能性がある。暗い未来ばかりじゃないよ。

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2017/09/28(木) 10:05:10 

    統合失調症のどんな症状で働けないのですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/28(木) 11:32:26 

    皇族、王族の男性にアピールし、なんとか結婚にこぎつける。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2017/09/28(木) 11:33:50 

    不妊じゃなかったとしても、短時間のバイトが精一杯なのに子供を作るのは...
    知り合いで統失だから働けないとか言いながら子供作った人いるけど、薬飲んでるから母乳もあげられないし親まかせ。
    いつも独り言ブツブツ言ってるから、将来「○○ちゃんのママ何1人でブツブツ言ってるの?」てなりそう。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/28(木) 11:51:40 

    >>62
    子供を持ちたくない人は結婚もしたくないんじゃない?
    男性で子無しで結婚って何のメリットが?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/28(木) 13:09:16 

    子どもいなくていいって男の人たくさんいるから、結婚は大丈夫だよ。子育ては諦めましょう。子どもが苦労する。
    手帳とって、障害者枠で就職しましょう。知的よりも精神の方が仕事就きやすいです。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2017/09/28(木) 13:28:12 

    統失のご夫婦(出会いは病院)もいるから、結婚はできるかも。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/28(木) 15:51:51 

    子供求めない男は共働き求めるよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/28(木) 16:35:40 

    高卒の資格は絶対とった方がいいよ!!
    立てる土俵が多くなるし、中卒でいるよりも社会的信頼?が得られると思う!
    20歳なら興味ある業種に短時間アルバイトから入ってみてそこからゆっくり正社員目指すとかもありだと思う!
    もちろん体調と相談してだけどね。

    苦しいよね、私は無能系発達障害で子育ても結婚生活も出来る気がしないから1人でどうにか生きなきゃって思ってるけど仕事も出来ない&薄給&母親高齢未亡人で不安ばっかりだ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/29(金) 20:22:21 

    20才で服薬もちゃんとしてて症状も快方ならまだこれから可能性はあるよ!
    サポステ等で高認の勉強会もあるし、統失に特化した就労移行支援の事業所もあるよ!
    結婚も20代だったら婚活パーティーで売り手だし、障害に理解ある相手に巡り合えば大丈夫だよ。
    希望持ってね。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/30(土) 02:37:53 

    お薬は飲まない方が良いよ。本当によっぽどじゃなかったら。後々、絶対に後悔するから。統合失調症じゃない事を祈ります。規則正しい生活。日光を浴びる。きちんと食べる。セロトニンとかトリプトファンが出るようにきちんと食べるんだよ。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/03(火) 20:09:38 

    タイトルは忘れたけど、持病抱えても結婚した人がたくさん書き込んでるトピあったよ
    わたしはそういう勇気でるトピからよりすぐりの書き込みをコピーして、
    スマホのメモ帳にペーストしてたまに見返してる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/26(木) 10:01:42 

    29歳以下に激甘なIT系行くとか。
    鬱病になった人も働いてるし、障害者支援ある。
    若い子は若いだけで得。

    私なんか勉強しても年齢足切りで仕事貰えないから、
    業界絞って仕事探せないもの。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/26(木) 10:08:34 

    私なんか統合失調症じゃないけど、件の20年後でもっと酷い状態。
    昨日から19歳がバンドデビューの夢を捨てられないとか、
    20歳そこそこの若者が、当てつけの様な悩みを投稿するのが目につくんだけどワザと?
    しかも精神病だって断り入れるところもあやしい。
    障害者認定でお金受給できるし、ガルちゃんできるって事は障害者枠で仕事探せる軽度でしょ?

    しかも病気だって本当なら、がるちゃんやめるべき。
    叩きが多い。

    相談を受け付ける運営も運営。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/26(木) 12:17:41 

    40代の私が看護師になりたいと思ったとする。
    学校に電話→年齢を言う。
    「難しですね。」
    と言われる。
    看護助手から入って推薦貰うとか手はないわけじゃないよ?
    でも若い子や国の支援でてるシングルマザーは支援もある。面接も緩い。

    私の世代は若い頃に支援がなく、仕事も無かった。
    今では中年は見捨てられてる感じするよ。
    年齢足切りで業界入れないとこばかりだから。

    こんなサイトもある。
    精神障害者採用で有利な資格は?|鬱病(うつ病)精神障害者就職情報:メンタルワーク
    精神障害者採用で有利な資格は?|鬱病(うつ病)精神障害者就職情報:メンタルワークjob.guestplace.net

    高卒30代・職歴無し、精神障害者雇用で特例子会社勤務。月給25万円〜30万円未満だけど、安定した生活でメンタルも回復して来た。資格は実務に応じて後からステップアップのために取ればいいと思う。


    障害者雇用は助成金が出るから、健常者より扱いがよく、解雇されても一年勤務したら300日失業。

    資格も障害者枠、有名企業も障害者枠。
    健常者より競争率が低い。

    逆に恵まれてるように見えるんだけど。
    私は足切りで条件良いとこは受からないの。
    未経験も若者に限るとこばかりだから。

    主、探してないだけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード