-
1. 匿名 2014/05/12(月) 14:18:26
私の平熱は34度台とかなり低く、月1で風邪をひきます。体温を上げるために冷たい飲み物は夏でも飲まないように心掛け、毎日運動(水泳、ジョギング)もしています。生姜をたくさん取ったり自分なりの工夫はしているのですがなかなか平熱が上がりません。前に病院で先生にこの事を相談したら「34度~?なにそれ死人じゃんw」と小馬鹿にされました。やっぱりおかしいのでしょうか?
同じような悩みの方、体温の上げ方を知ってる方、アドバイスなどあれば教えてください。+101
-4
-
2. 匿名 2014/05/12(月) 14:20:32
医師も笑ってるくらいだし、生きてるんだから今のところ大丈夫なんじゃない。
私も低いけど、運動、食事、習慣を改善して上げる様にがんばってる。+94
-4
-
3. 匿名 2014/05/12(月) 14:20:39
35,2とかなので、6度後半になるとキツイ+302
-1
-
4. 匿名 2014/05/12(月) 14:20:57
代謝が悪いのかな?
私は血圧が、上68とかで、死にかけですけど。+86
-2
-
5. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:03
35度台なら聞くけど、34は初めて聞いた。相当低いね+300
-6
-
6. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:19
痩せにくそう。+72
-3
-
7. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:24
低すぎてフラフラする+58
-2
-
8. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:35
私も35.3分辺りです。
体を温める食べ物、飲み物を摂取するようにしたり、養命酒を飲んだりしてますがあまり体温を上げる効果は微妙ですが風邪はひかなくなりましたね。
体質だと割り切ってます。+92
-0
-
9. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:38
出典:t.pimg.jp
+35
-2
-
10. 匿名 2014/05/12(月) 14:21:47
私も35度~35,5くらいです、生理前とかで体温上がって36度になると凄くしんどいです、微熱とかいわれる37になるともう私にとっては高熱です+216
-1
-
11. 匿名 2014/05/12(月) 14:22:06
冷たい食事や飲み物は控えて、常温や温かい物が良いですよ!+19
-6
-
12. 匿名 2014/05/12(月) 14:22:13
+13
-1
-
13. 匿名 2014/05/12(月) 14:22:20
平熱低いです。35度あるかないか。
だから36度くらいでしんどくなるし、微熱なんだけど、保健室の先生に、もともと低いから、慣れてないだけで、それが正常なんだから我慢しなさいって言われて納得した。
でもしんどいものはしんどい。+112
-1
-
14. 匿名 2014/05/12(月) 14:23:03
わかる。
わたしも平熱35度前半で、36.5度こえるとフラフラする。病院では平熱ですね〜って。平熱は違いますっていつもいってる。問診票にかいてんのに。+86
-1
-
15. 匿名 2014/05/12(月) 14:23:15
どうすれば上がるのか知りたい!
36.9℃で微熱だね!って言われるけど
結構しんどいから!+122
-2
-
16. 匿名 2014/05/12(月) 14:23:17
だるくて熱出たのかな?と計ってみると、35度台だったりする。低すぎてだるくなる。+98
-1
-
17. 匿名 2014/05/12(月) 14:23:56
私は35℃前半です。36.8℃位でも充分キツいし、37℃台でフラフラなのに、まわりに理解されないから会社に無理して行きます。+82
-1
-
18. 匿名 2014/05/12(月) 14:24:02
平熱35.5前後です。
年に何度も風邪を引きます。
妊娠中、検診で病院に行くと看護師さんが必ず「お腹が冷たいね」と言われました(腹巻きや腹帯してたのに)
内蔵も冷えているらしく、胃腸の調子もすぐ悪くなります。
年中、不定愁訴っぽいのは低体温のせいだと思っています。
何とかしたい!+44
-0
-
19. 匿名 2014/05/12(月) 14:24:27
姿勢が悪いとかある?
肺を圧迫して
浅い呼吸になるから体温下がるよ。
あと夜更かしもよくない+35
-2
-
20. 匿名 2014/05/12(月) 14:25:01
平熱が下がりました。36度台から5度台に。微熱が何気に辛いです(^-^;+19
-1
-
21. 匿名 2014/05/12(月) 14:26:50
平熱35℃台なら要注意。低体温症の怖さ - NAVER まとめmatome.naver.jp寒い冬、低体温症の症状が出る人も多いと思います。低体温症とは正常な生体活動の維持に必要な水準を下回ったときに生じる様々な症状の事。危険な状態にならない為に、症状...
放っておかないほうが
いいみたいだよ+33
-1
-
22. た 2014/05/12(月) 14:27:02
私は平熱が36.9〜37.0。父親が35度台で、37.0度になると死にそうと言ってて呆れるけど…実際怠いんだねぇ〜。
体温を上げるのには、飲み物なら常温か温かい物で、緑茶よりほうじ茶、野菜なら生じゃなく温野菜、後は、ヘソの下とお尻を温める!
私は運動不足だけど体温は高めですよ。おかげで風はほとんどひかない+28
-4
-
23. 匿名 2014/05/12(月) 14:28:12
低体温は生活習慣病って聞いた。+14
-2
-
24. 匿名 2014/05/12(月) 14:29:39
平熱低い方って、基礎体温も低めですか?
自分は平熱35,8くらいで排卵日付近も同じ位、高温期36,4位なんだけど、
皆さんどうなのかな・・・?+17
-2
-
25. 匿名 2014/05/12(月) 14:31:58
私も34度代で風邪は引きやすけど基本健康だし特に問題視してなかった!
普通に妊娠、出産もできたしただの体質だと思ってます!+26
-1
-
26. 匿名 2014/05/12(月) 14:33:16
私は35度台後半です。
祖母も昔から低体温らしいですが、現在96才。
3年前に肺炎になり死にかけましたが復活…ボケもせずピンピンしています。
病気らしい病気はそれのみ。
低体温はマイナスなイメージあるけど、祖母を見てるとそうでもないな、と思ってしまいます。+29
-0
-
27. 匿名 2014/05/12(月) 14:33:33
主人が平熱が低いです。インフルの注射に病院へ。熱を計ったら34.5℃で思わず待合室で笑ってしまいました。
でも、暑がりだし私より体はポカポカしています。+15
-1
-
28. 匿名 2014/05/12(月) 14:34:19
一般的な高熱が出にくい為か
風邪引くと長引きます…+9
-1
-
29. 匿名 2014/05/12(月) 14:34:34
体温計によって熱が0.2~0.3度くらい違うことあります。
オ○ロンとかテル○とかの、メーカー使ってますが。
+10
-1
-
30. 匿名 2014/05/12(月) 14:36:33
平熱36.5℃で、一緒に寝ると暑がられる…
下がりたい。+10
-5
-
31. 匿名 2014/05/12(月) 14:37:27
姉がそうです。
いつも寒いって言ってて可愛そうになる。
オマケに北海道だし・・・
冬場いつもモコモコ厚着してますよ。+18
-0
-
32. 匿名 2014/05/12(月) 14:38:26
35度代だけど、風邪もほとんどひかないくらい健康体。これからなにかあるのかな?+15
-1
-
33. 匿名 2014/05/12(月) 14:38:29
以前は平熱34.5とかでしたが、筋トレを開始してからは平熱が36.5まで上がり痩せやすい体質になりましたよ。+16
-0
-
34. 匿名 2014/05/12(月) 14:41:27
1です。
生活習慣は悪くないと思います。朝は6時に起きて夜は遅くても11時までには寝ます。
母がお肉系を一切食べないので小さい時から食卓に肉が出ることはほとんどありませんでした。
お昼はだいたいお弁当持参です。煙草も吸いません。運動も大好きです。
風邪をひきやすいっていうだけで基本的には健康なのであまり深く考えなくてもいいのかもしれませんね!+8
-2
-
35. 匿名 2014/05/12(月) 14:45:25
何となく体温低い人というとか弱い痩せてる人のイメージなんですが実際どうですか?+15
-5
-
36. 匿名 2014/05/12(月) 14:47:13
私の家族も低いというか、風邪やインフルエンザもない。昔、水銀の見える体温計を割ってから20年近く家に体温計がないです。
お父さんが疲れても熱が出ないせいで、痙攣をおこしたことがあります。+7
-1
-
37. 匿名 2014/05/12(月) 14:48:06
低い方だけど35℃台です。
水泳は内臓冷やしちゃうからあまりよくないような・・・
私はジョギングと冷たいものは夏我慢できないので飲んでしまうけど
寒い地方で摂れる野菜を多く食べるようにしてます(根菜類)
+9
-1
-
38. 匿名 2014/05/12(月) 14:51:55
私昔から平熱35,5度くらい。
ある日約5日間入院…→平熱36度台に。
退院後→再び35,5度前後。………?w
生活習慣ですかね。
毎日三食キチンと食べて。睡眠もとって。
今も平熱は変わりませんが、特に気にしてませんw+5
-1
-
39. 匿名 2014/05/12(月) 14:52:44
私も低いです。
インフルエンザになっても37度台で、
なかなか菌が死滅しないのか?
一度風邪になるとなかなか治らないのでやっかいです。
低体温はガンになり易いとも聞くので
なんとかしたいです。
ちなみに基礎代謝もかなり低く
万年ぽちゃっとしてます。
筋トレしなきゃ!+17
-0
-
40. 匿名 2014/05/12(月) 15:00:28
平熱35・4度で37度いったらもうフラフラです!!!
お腹も弱いしツラいです。+24
-1
-
41. 匿名 2014/05/12(月) 15:06:06
昔35度台でしたが標準体重まで太ったら36度台になりました。冷え性でしたがそれも治りました。ガリガリな方だったら少し脂肪を付けると改善されるかもしれません。+10
-1
-
42. 匿名 2014/05/12(月) 15:06:48
平熱低いです。
母にずっと「爬虫類か!w」って言われてたけど、爬虫類って体温低いの?+8
-1
-
43. 匿名 2014/05/12(月) 15:08:37
生姜は熱加えた物じゃないと逆に体温下げちゃうよ。
体温低いと癌になりやすくなるから気をつけてください。+8
-3
-
44. 匿名 2014/05/12(月) 15:13:18
42
爬虫類は気温に併せて体温が変わるんだよ+8
-1
-
45. 匿名 2014/05/12(月) 15:14:25
普段気が向いたときに普通の体温計で熱を測ってみるんだけどそうするとだいたい36.5〜9くらいで、平熱高めなんだな〜ってずっと思ってたんですが
最近赤ちゃんが欲しくて基礎体温付け始めました。そしたら高温期でも35.80とかなんですが…低温期は、35.40とか。
なんなんでしょうこの差?
体温計が壊れているのか…?普通こんなに差があるものですか?トピずれすいません>_<+1
-1
-
46. 匿名 2014/05/12(月) 15:22:51
私も平熱35.4℃とかです。
冷え性、便秘などがあります。
手足が常に冷たい。
でも運動嫌いでアイス大好きなので特に体質を変える努力はしません。
+10
-2
-
47. 匿名 2014/05/12(月) 15:22:52
3さん
私もです
でも誰も分かってくれない…+0
-1
-
48. 匿名 2014/05/12(月) 15:27:00
平熱が1℃上がると、免疫力が30%上がるそうです。
筋肉量を増やすのが一番効果的だそうなので
家にいるときはゆる~い筋トレを地道に続けてます!+20
-0
-
49. 匿名 2014/05/12(月) 15:28:10
私も平熱34度台です・・・
今、30代。小学生の頃から34度台でした。
学校でプールがある時体温カードを提出していましたが、34度だとおかしいかな?と思い、35度台で報告していました^^;
38、9度まで上がるより、36度5分~37度くらいの時が1番しんどいです。+21
-0
-
50. 匿名 2014/05/12(月) 15:41:55
主さんはお風呂をシャワーで済ませてませんか? 私も低体温だったけどお風呂に浸かるように
なってたから平熱上りました。もしシャワー派なら薄ら汗かくぐらいに湯船に浸かるといいかも。
体温上がって逆に汗かっきになってしまったから困ってます(^_^;) しかしお肉はバランスよく
食べた方がいいと思いますよ~~+6
-0
-
51. 匿名 2014/05/12(月) 15:42:29
改善策、知っていますよ。+0
-5
-
52. 匿名 2014/05/12(月) 15:49:44
いつもだいたい35.5℃位。
36.5℃位上がると結構ダルいんだけど、周りの人にはわかってもらえなくて、せつなかったなぁ。
最近は、生姜紅茶とか体を温める飲み物を飲むようにしてる。+7
-0
-
53. 匿名 2014/05/12(月) 15:52:28
平熱低かったけど、太ったからか1度くらい上がりました。冷え性が治った!+3
-0
-
54. 匿名 2014/05/12(月) 16:07:40
44さん
42です。
ありがとうございます。
よかった。爬虫類じゃありませんねw+2
-0
-
55. 匿名 2014/05/12(月) 16:33:30
私も平熱35.5以下です
でも暑がりで腹巻きとか苦しくなる
手足も暖かくて冬場は
友人から湯たんぽ代わりに重宝されます(笑)+3
-0
-
56. 匿名 2014/05/12(月) 17:04:45
一時期35度台でした
風邪をひきやすいし、だるくてやる気も起こりませんでした
当時は夜更かしで深夜2時過ぎまで起きてる事もしょっちゅう
早寝早起き、バランスのとれた食事を心掛けたら36度前半くらいまで
上がりました
+5
-0
-
57. 匿名 2014/05/12(月) 17:04:49
平熱35.2あたりです。
冬はただでさえ寒いのに
冷え性と貧血で手足が氷みたいに
体温を失います。
低体温はほんと辛い。。。+12
-0
-
58. 匿名 2014/05/12(月) 17:08:23
私を含めて「平熱35度代だから36度後半いくとしんどい〜」は、
実は結構いるあるあるだと思うけど、34度代の方もいるんですね!
ドヤ顔で言うの辞めますm(_ _)m+11
-0
-
59. 匿名 2014/05/12(月) 17:11:25
私平熱37度あるけど、あんまり健康じゃない。すぐ風邪ひくし、冷え性…
しかも太りやすいし、なんで⁇
あまり体温って関係ない気がするんだけどなぁ
+6
-1
-
60. 匿名 2014/05/12(月) 17:17:32
体温は35度台ですね。
年をとるにつれ低くなってきました。
上げるために運動したり風呂に浸かったりしましたが、変わりません。体質だから仕方ないと開き直ってます。+5
-0
-
61. 匿名 2014/05/12(月) 17:19:55
私は平熱35.6ぐらいで、昨日36.8あったんだけど、もうフラフラだったわ。家族に言ったら「それ、微熱じゃないから!」と。私の場合、36.5以上あったら微熱なのよ!我が娘の平熱低いってことくらい分かってよ。・゜・(ノД`)・゜・。+9
-1
-
62. 匿名 2014/05/12(月) 17:23:15
やっぱりそういう方達は細いのかな?
(イメージです。)+2
-2
-
63. 匿名 2014/05/12(月) 17:28:23
平熱、35.5くらい。
寝不足にならない限り、風邪はひかない、
手足は熱い、超汗っかき。
ただお腹は冷たい…。
よくないと言われるけど、
どうしたら治るのか…娘も生まれつき、
新生児の時から低体温でした。
持って生まれたこの体質を、
変える必要があるのか、
はたまた変えられるのか、知りたいです!+8
-0
-
64. 匿名 2014/05/12(月) 17:32:30
平熱35・5ぐらいです!
でも、周りの皆と比べて全然風邪とかはひきません。
ただ、凄く疲れやすいです+6
-0
-
65. 匿名 2014/05/12(月) 17:39:54
体調悪くて熱があるのかとおもったら34?
体温計が壊れたか、私がこのまま死ぬのかどちらかとおもいましたがどちらでもなかったようです。
代謝は悪くないし便秘もありませんがスタミナがないです…。
平熱35.2くらい。
37で高熱って書いている方がいらっしゃいますが、まったくもって同感です。
あと、末端冷え性のため、冬は寒くて眠れないこともあります(北海道)。+6
-1
-
66. 匿名 2014/05/12(月) 17:59:57
34度代が平熱ってすごいね
私は35度代だけど体調崩しやすいし、疲れやかったりと不便
冷え性ってことはないんだけど、すごい暑がりで困る
体温関係あるのかな?+3
-0
-
67. 匿名 2014/05/12(月) 18:01:13
34度代から35度前半でした。
妊活を始めて、マカというサプリを飲み始めたら私には合っていたようで、36度前半になりましたよ。+2
-0
-
68. 匿名 2014/05/12(月) 18:08:52
私も34.9とかです。
真夏でも常に手足が冷たく、便秘です。
運動も生姜紅茶も養命酒も効きません。
もう諦めました・・・・
+6
-0
-
69. 匿名 2014/05/12(月) 18:37:50
少し熱めの風呂に入ると、手足の先が痛い。
+6
-0
-
70. 匿名 2014/05/12(月) 18:50:33
ラム肉は発熱効果ありますよ+1
-0
-
71. 匿名 2014/05/12(月) 19:03:13
毎日お湯に浸かるようにして
肩甲骨をよく回すようにしています!
なにが改善方法か定かではないですが
少しは上がりましたよ(^○^)+3
-0
-
72. 匿名 2014/05/12(月) 19:21:36
平熱低いです。
普通は35度くらいですが、寝起きは34度くらいです。だから全然起きられないし、寝起きは相当機嫌悪いです。
手も冷たいし。
鉄分も足りなくて、お医者さんによく倒れないね。って言われました。
食生活を気をつけないとダメですよね。
+4
-0
-
73. 匿名 2014/05/12(月) 19:25:51
他の方も言ってるように筋肉量を増やすのがいいとだと思います。
ジョギングや有酸素運動では脂肪と一緒に筋肉も減るのでまずは筋トレなさる事をお勧めします。
ムキになってやっても続かないので簡単なスクワットとかながらでもできそうなことを永くつづることが重要だと思います。+3
-1
-
74. 匿名 2014/05/12(月) 20:29:20
ダイエットしてから?体質改善してからかな?平熱あがりました。
今は37℃前後です。+2
-0
-
75. 匿名 2014/05/12(月) 20:43:29
35℃以下は免疫力低下で癌になりやすいとも言われてる。
30代まで36℃台後半だった私、40の今は35℃のことも。
みんな私より若そう。34~35℃はヤバイと思います。
+3
-0
-
76. 匿名 2014/05/12(月) 21:04:04
34度台の方がいるんですね!!
初耳で驚きです!!
自身は平熱が高く36.8、高温期37.3
寒がりだし、風邪はひきやすいし、末端冷え性です
ただ、流行りもの「ノロ」や「インフルエンザ」等は、かかった事がありません
免疫が強いのか弱いのか…(~_~;)+4
-0
-
77. 匿名 2014/05/12(月) 21:25:50
35.6度が平熱でしたが、ここ数ヶ月ずっと36.5度くらいに落ち着いてます(*^_^*)
実践してることは、朝起きたら白湯を飲む、水は常温、夏でも靴下履く(五本指の)、寝る前にココアを飲む、冷えた野菜はあまり食べない(温野菜など)、フルーツをたくさん食べない(南国フルーツは身体を冷やす)
なとなど。もっと他にも調べればたくさんあると思います(^_^)
すぐには体温上がらず、徐々にでした!ずっと続けるのが一番効果的ですね!+2
-0
-
78. 匿名 2014/05/12(月) 21:32:55
34度台です
きちんと測定出来ないのかいつも体温計はエラー音鳴ります( ̄▽ ̄)+4
-1
-
79. 匿名 2014/05/12(月) 21:52:08
低体温、低血圧だけど風邪は年に二回くらいしかひきません。
今は平気でも将来何があるかわからないので今から筋トレします(=゚ω゚)ノ+4
-0
-
80. 匿名 2014/05/12(月) 22:02:02
みなさん電子体温計で計った熱ですか?
私は最近病院の電子体温計で計ると35.5とかなんですが、それって水銀体温計できちんと計測してないから低体温だと認識してませんでした+1
-0
-
81. 匿名 2014/05/12(月) 22:03:03
五年の娘が昔から平熱37.4℃です。
冷たい飲み物が苦手で、アイスとか食べたことほとんどないです。野菜好きです。
活発な子なので、細いし筋肉量多いと思います。
反対に中学生息子は平熱35.5℃、冷たい飲み物ばかり、アイス大好物、野菜嫌い肉大好き。
ゲームばかり、インドアです、色白ぽっちゃり。
やはり、娘は滅多に風邪もひかないし、健康体
息子はすぐに風邪ひき、アレルギーもち、熱出すし
大変です。
+5
-0
-
82. 匿名 2014/05/12(月) 22:09:36
低体温症かつ低血圧ですけど健康体なので特に気を使ってないかな+3
-1
-
83. 匿名 2014/05/12(月) 22:20:22
平熱が34℃代です。インフルエンザで40℃の熱が出た時は、死ぬのかと思いました(; ;)+2
-0
-
84. 匿名 2014/05/12(月) 22:28:51
私も34℃台〜35℃(^^;;
私がお風呂の湯船に浸かると、一気にお湯が冷めて行く(^◇^;)+1
-1
-
85. 匿名 2014/05/12(月) 22:30:57
小五の娘の平熱が35度3分です。
学校では37度以上の熱がある時は、休むようにと言っているけど、娘の場合36度5分で微熱状態です。+1
-0
-
86. 匿名 2014/05/12(月) 22:36:50
小五の娘の平熱が35度3分です。
学校では37度以上の熱がある時は、休むようにと言っているけど、娘の場合36度5分で微熱状態です。+1
-1
-
87. 匿名 2014/05/12(月) 22:46:20
私も35度前半です!
小学校の頃、37度だったのにギリギリのラインで早退出来なくて、でも辛かったのでホッカイロで体温計温めたことがありますwww
結局、加減がわからず保健室の先生にバレましたけどwwwwww+1
-1
-
88. 匿名 2014/05/12(月) 22:53:19
35.1とか2です。
子供の頃、プール入るのに健康観察カードに検温欄があったけど、いつも36.3とか誤魔化してました。
36℃前半が微熱、37℃からが高熱です。
+2
-0
-
89. 匿名 2014/05/12(月) 23:22:36
私も平熱が35℃前後です。
物凄く暑がりで汗っかきですが体はびっくりするくらい冷え冷えです。
高温期に36℃後半になると風邪症状で辛いです。
インフルエンザで40℃になった時は辛いのを通り越していよいよ死ぬかもしれないと思い、色々な事を思い返してしばらく泣いていました。
+2
-0
-
90. 匿名 2014/05/12(月) 23:32:39
お白湯をこまめに飲むのはオススメです
特に朝一に+1
-0
-
91. 匿名 2014/05/12(月) 23:54:19
風邪を引きやすい、痩せにくい、筋肉がない。+0
-0
-
92. 匿名 2014/05/13(火) 00:20:38
筋肉をつけることでしょうね
筋肉量が増えると基礎代謝が上がるので
体温も上がります
コアリズムやスクワットなどがオススメですよ+3
-0
-
93. 匿名 2014/05/13(火) 00:21:47
友達が 平熱が低く、「夏でも汗ダクでもお腹と腰にホッカイロを貼れ」と医者に言われたそうです。免疫を上げるために。
大量のホッカイロを買い込んだみたいですが、平熱が上がったのかは分かりません。+2
-0
-
94. 匿名 2014/05/13(火) 01:16:22
平熱は35度あるかないかくらいで、血圧も上が70・下が40。
太りやすいのでウォーキングはかかせません。
でも風邪はひかないし、アレルギーもありません。+1
-0
-
95. 匿名 2014/05/13(火) 03:48:30
平熱35.2℃だけど全然風邪引かない。
まぁ、今年何年ぶりに引いたけど…
小さい時から低いし血圧も低い。
小さい時は、朝起きれなくて辛いかったけど、今は普通に起きれる。
筋肉もムキムキじゃないけど普通にあるし、太りやすい訳でもない。
風邪で36℃ぐらいが微妙に嫌な感じで、39℃の時は、自分の細胞が壊れるような感覚になった。
ん〜平熱あげた方が良いって聞くけど、なかなかあげられないんだよね…+1
-0
-
96. 匿名 2014/05/13(火) 04:06:59
動物性タンパク質が筋肉を作り筋肉が体温を上げるって聞いた事がある。
肉、魚を人並みに食べるように気を付けている。+1
-0
-
97. 匿名 2014/05/13(火) 06:27:46
低体温の人多いですね。私は高体温で普段から7度はあるんですが、常に体が火照ってる感じがして少し嫌です。体にはいいみたいですが暑いのが苦手なので…+1
-0
-
98. 匿名 2014/05/13(火) 09:38:36
35>私もそんなイメージでしたが、元同僚の女性は、ぽっちゃり体型でよく食べるし、健康そのものな人でした。でも、二言目には、わたし平熱が35度だから…と言うので、そんな大変なのか?私より健康そうだけど?と思ってた。
でも、このトピみて、低体温てしんどいんだなっておもった…+1
-0
-
99. 匿名 2014/05/13(火) 09:59:20
私も一時期34度台でしたが
寒くて寒くてまったく動けませんでした
今は35度台で平気ですが…
あの時はご飯もろくに食べてなかったからだと思い反省+1
-0
-
100. 匿名 2014/05/13(火) 10:13:38
冷えた飲み物飲まないし積極的に歩いてるけど、平熱は10代後半で睡眠障害になってから35℃台のまま(現30台前半)
自分の一番の不妊原因は低体温だろうなと切実に思う。
あと、体温関係ないかもしれないけど、辛い物を食べても汗が全く出ない。
代謝が低下しているんだと思う。
ヨガの初心者クラス体験したら次の日びっくりするくらい全身筋肉痛になった。ヨガは効きそう。+1
-0
-
101. 匿名 2014/05/13(火) 10:21:02
80さん
電子体温計誤差あるある!
私も小学生くらいから使ってた実家の体温計でいつも34.9~35.1だったので低体温だと思ってたけど、
最近買った体温計で検温したら36度近くまで上がったw
それも電子体温計なのでなんとも言えないけど、違う体温計使ってみるのも大事かも。+2
-0
-
102. 匿名 2014/05/13(火) 10:52:23
平熱35、2扁桃炎で40度行ったとき逝きそうになった。+1
-0
-
103. 匿名 2014/05/13(火) 11:06:30
出産して5ヶ月経ちましたが平熱が36.0℃くらいから35.0〜34.7℃に下がりました。
同じような方いますか?
めまいや頭痛、悪寒に悩まされています。
妊娠前はこんなことなかったのに( ˃ ⌑ ˂ഃ )+0
-0
-
104. 匿名 2014/05/13(火) 12:02:12
ネズミやサルの実験だから、人間に丸ごと当てはまらないかもしれませんが
低体温のグループのほうが長生きしたとの実験結果もあるそうですよ。
健康と低体温の因果関係を決めつけるのはまだ早いと思います。
元々の体質もあるだろうから私はあまり気にしないようにしています!+1
-0
-
105. 匿名 2014/05/14(水) 04:49:25
もうこんな所誰も見ていないだろうけど、低体温に悩む人たち塩分はしっかり摂っていますか?+0
-0
-
106. 匿名 2014/05/14(水) 18:29:37
私は塩分摂ってます。血圧は5年前は低血圧だったのが最近正常範囲になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する