-
1. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:11
主はアルコールとキュウイのアレルギー。あと花粉症です。
お酒は少しでも飲みすぎると蕁麻疹がでます。が消毒等のアルコールは大丈夫です。
あとカフェインを摂取すると、なぜか体調不良になります(笑)
皆さんは何かありますか?+129
-13
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:51
キュウイっていう人初めて見た+473
-70
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:11
指摘すると怒られるからね!
桃とか食べると痒い+140
-6
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:20
チョコレート食べると汗ダラダラ+14
-15
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:28
花粉症。+187
-3
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:31
メロン 喉がイガイガ
好きだから食べたいけど躊躇してしまう+297
-3
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:34
>>2
そういうのうざいって言われるから+66
-66
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:37
メロン食べると喉がイガイガする+227
-3
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:16
マンゴーを食べると唇と口の中と鼻の奥と目がものすごく痒くなります。
あとサシの入ったお肉を食べるとお腹を下します。+140
-3
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:30
イチジク食べて高熱と蕁麻疹出て以来、食べるの怖い。+25
-5
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:34
コーヒー
三杯以上飲むと頭に痛くなってくる+108
-4
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:55
カフェインは体調おかしくなる。
不整脈になる。
だから飲まない。
でも緑茶だと平気なのにコーヒーがダメみたい。
不思議。+218
-2
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 16:56:00
コーヒー飲むとお腹くだす+161
-6
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 16:56:20
甲殻類アレルギーと花粉症+61
-5
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 16:56:34
やっぱりラテックスアレルギー系が多いね〜+91
-2
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 16:56:59
生のエビで口や耳が痒くなる。
茹でたやつと、甘エビは大丈夫。+105
-5
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:08
金木犀かな目が痒い。+21
-4
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:15
甲殻アレルギー
生のカニ、エビ、シャコは食べたら死にます
しっかり加熱したのを少量なら大丈夫+95
-4
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:18
ムール貝なのかな?
パエリヤを食べると必ず夜中リバース。
+26
-3
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:19
マンゴー
大好きなのに、粘膜に触れると腫れる。酷いとき、顔半分真っ赤に腫れてしまい会社でコソコソしてた。
ウルシ科だけど、リンゴとかは平気。+74
-3
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:39
エビのアレルギーです。ものすごい蕁麻疹が出る。+55
-3
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:44
牛乳飲むとお腹壊します。+109
-4
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:45
口にするとが合ってるか分からないけど
花粉症、ダニ、埃、の数値が
グラフ振り切る位ひどくて
見た目綺麗でも
埃がたまった家に入った途端
くしゃみと鼻水と目のかゆみが凄くなる+188
-3
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:51
>>4
チョコレート?珍しいね。+11
-28
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:01
ぶどう食べると耳の奥が痒くなる!
けど、マスカットは大丈夫なのは謎。
ぶどう好きなんだけどなー(*꒦ິ-꒦ີ)+27
-4
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:08
唐辛子とたばこで喉のおくが痒くなる。+6
-2
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:19
キウイとパイナップルは食べると舌ビリビリしてちょっと痛い(T-T)
酷いとたらこ唇になる
+137
-4
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:28
一番好きな果物がキウイなのに、食べると喉が痒くなる
アレルギーなのかな?+133
-5
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:38
たらの芽
もらったのを天ぷらにして食べたら体がかゆくなって大変だった。+16
-2
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 16:58:53
好きな食べ物で遅延型アレルギー出たりすると辛いよね‥
+135
-1
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:10
いちご食べたら美味しい+9
-37
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:25
牛乳や豆腐を食べるとお腹痛くなる+19
-1
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:26
活きの悪い生エビを食べると上顎が痒くなる。。
甘エビは別に平気。+8
-7
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:29
たまーに刺身というか醤油?で唇がパンパンになる+104
-3
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:42
生の桃とメロン食べると口内から喉にかけて猛烈に痒くなる
桃缶の桃は平気
前は平気だったけど最近リンゴとかスイカとか梨でも
うっすら痒くなるようになってきて果物食べるのが怖いので控えてる
こういう症状の人は花粉症も出やすいらしいけどなぜかそっちは全く平気+96
-2
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:53
くるみアレルギーです。
食べると気持ち悪くなるのと、息苦しくなって全身かゆくなります。
他のナッツ類もモノによってはダメです。
わたしの名前、くるみって言うんですけどね…。
これぞ名前負け。+251
-2
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 16:59:59
海老、くるみ、クリーム、パスタそれぞれ単体で食べると問題ないのに、海老とくるみのクリームパスタはお腹が緩くなります。三つ店を試してどこもそうなりました。
合わさると駄目とかあるのでしょうか?+13
-2
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:00
私はぶどうとぶどうを使った飲み物。
シャンパンは今のところ大丈夫みたいだけど、
ジュースはひどい目にあったことがある。
ワインも避けてる。+18
-2
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:01
>>31
つまんね+41
-9
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:05
ハウスダストとヒゼンダニのアレルギー
昔卵もアレルギーだったけど
大人になったら卵は反応が出なくなった+28
-3
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:08
モツ食べるとお腹の調子がとんでもなく悪くなる+16
-5
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:28
メンチカツ食べると吐きます。
よく分かりませんが子どもの頃、お惣菜のメンチカツがお弁当に入っていた日は必ず吐きました。
ハンバーグやとんかつは吐きません。大人になってからは食べたことがないです。+42
-2
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:36
パイナップルで口のなか痛くなるのもアレルギー?+138
-6
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:38
>>1
酒のアレルギーってあるの?
アルコールで蕁麻疹って単純に肝臓やばいんじゃないの主は+7
-74
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:56
なす料理食べると、かゆくなる+58
-6
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:57
私はコーヒーで胃が痛くなる+81
-4
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 17:00:57
ガルちゃんでは、キウイはキュウイ、アルミホイルはアルミフォイルなのですww+186
-15
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 17:01:01
蕎麦アレルギーだけど食べるのは平気だしむしろ大好物
でも、枕の中身がそば柄だと発疹が起きて触れた部分がすごくかゆくなる+44
-6
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 17:01:16
果汁100%のアップルジュースを飲んだら肩がズーンって重くなる+8
-4
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:08
20です。
間違い、リンゴはバラ科でした。+12
-3
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:14
生の山芋。
食べると胃がキリキリして気分悪くなる。
とろろなんてもっての外。
加熱したりすれば平気。
+31
-2
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:22
花粉、黄砂、PM2.5、漢方薬全般
免疫力を高めるしかないと思う。一年中ツライ(泣)+25
-1
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:46
主と一緒。
消毒のアルコールは問題なし。
体に入るのはダメ、死ぬって言われてる。
元々アルコールダメな家系だから難も問題ないけど、
外食の時はかなり気を付けてる。
ちょっとしたのでも息苦しくなったりするから。+38
-2
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:02
マイナスしてる暇人いるねー+41
-4
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:06
コーヒー
でもコーヒーにアレルギーなんてあるの?wみたいな反応されて辛い…
+70
-0
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:09
蟹
食べると食後必ず嘔吐。
でも味が嫌いなわけじゃないので食べられない辛さもある。
カニカマ食べてます。
+20
-0
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:19
>>42
なんとなく分かる カレーは平気だけどドライカレー食べると気持ち悪くなる必ず
後、蟹は平気だけど蟹クリームコロッケ食べるとこれまた必ず気持ち悪くなる+19
-1
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:57
お酒のむと、鼻つまり、鼻水でる
アレルギー?+35
-0
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 17:03:59
>>44
口にする物の中で、アレルギーが出ないとされているものはないですよ。
現に消毒用のアルコールで症状が出る人もいます。
浅はかな知識で知ったように語るのは恥ですよ。+82
-0
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 17:04:34
皮膚科の受付やってます
果物でアレルギーが出にくいのはベリー系と柑橘系
それ以外は大なり小なり出る人がいますね+14
-8
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:01
豆腐食べると口の中痒くなる+14
-0
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:13
アルコール飲むと顔赤くなる人は体質に合ってないからダメとは聞くけど私は飲むと呪怨のカヨコみたく恐ろしいぐらい青白くなるんだけどこれも合ってないって事かな+77
-2
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:26
日焼け止め塗らずに少しでも日に当たると湿疹がでて痒くなります。痒くてかいてしまって傷つく+60
-0
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:46
ラーメン食べると高確率でお腹の調子が悪くなる
あと山菜などのアクが強い野菜(タケノコ含む)は食べると口の中が痛くなる
子どもの頃は、明らかに見て分かる異変が体に出るレベルじゃないとアレルギー扱いされず、ただの好き嫌いで片付けられてたから辛かった+50
-1
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:50
米アレルギーです。
手湿疹の汗疱の原因は大豆でした。+19
-1
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:14
マーガリンたべると、水みたいに鼻水がでる。
今は食べてない。+11
-1
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:29
ナッツ類と大豆と生卵+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:30
>>63
わかる!!
私も太陽(紫外線?)アレルギーです。+57
-1
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 17:07:19
>>44
お酒にアレルギーある人って結構いるよ。
特に飲むと息苦しくなるって人はアレルギーの可能性高い。
自分で気付いてないだけで。
それと、喘息持ちの人は気を付けた方が良いよ。
上で書いてる人居るけど下手したら死に至る。
きちんと病院で調べて貰った方が良い。+71
-0
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 17:07:31
生海老食べると喉が痛痒くなり締め付けられたかのように息苦しくなります+15
-0
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 17:07:57
チロルチョコを食べると大きいニキビが顔にできる。
たぶん大量の砂糖。他のお菓子もあるだろうけどチロルチョコは確信している。+4
-13
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 17:08:17
イネ科のアレルギーがある人は、
メロンと すいかに注意です。+66
-0
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 17:08:44
多分甲殻類アレルギー。
体調が悪い時に蟹食べたりすると痒い+9
-1
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 17:08:44
私もミックスナッツ食べたら口の中や首もとが痒くなってずっとボーッと熱いように感じた
どのナッツに反応したのかはわからない
+5
-0
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 17:08:48
しゅうまい食べるとしゃっくりが出るし止まらない+5
-0
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 17:09:20
>>2
大昔はキュウイって読んでたのかしら?
聞いたことないよね、お婆ちゃんも言ってないわ
+4
-24
-
77. 匿名 2017/09/26(火) 17:09:22
>>60
参考になります!ありがとうございます。+3
-2
-
78. 匿名 2017/09/26(火) 17:09:41
ウォーキングとかして汗かくと
蕁麻疹が出る
荒療治と漢方で殆ど出なくなったけど
最初のうちは原因が分からず焦って過呼吸になるほど大変だった+38
-0
-
79. 匿名 2017/09/26(火) 17:10:08
>>43
痛い程ではないけど、パインとかキウイで下がピリピリする!あれ、何なんでしょう…?
あと、牛乳とあんドーナツ(揚げドーナツ)でお腹下す…。+4
-5
-
80. 匿名 2017/09/26(火) 17:10:24
ハンバーグ、メンチカツ、市販のとかお店のは胸焼けと胃痛になる
家で手抜きで作ったやつは何ともないんだけど、何が違うんだろ?+45
-0
-
81. 匿名 2017/09/26(火) 17:11:14
ワインと林檎ジュース(100%じゃないもの)飲むと頭痛くなる
ロゼと白ワインとスパークリングは大丈夫+4
-2
-
82. 匿名 2017/09/26(火) 17:11:27
>>75
私はゆで卵の固ゆでした黄身食べるとシャックリでまくる
+6
-0
-
83. 匿名 2017/09/26(火) 17:12:20
アルコール濃度高めなアルコールスプレーで毎日トイレ掃除してるのですが、いつも顔が熱くなるような感覚になります
+6
-0
-
84. 匿名 2017/09/26(火) 17:13:52
メロンで咳が出る+9
-0
-
85. 匿名 2017/09/26(火) 17:14:22
>>43
アナフィラキシー+7
-5
-
86. 匿名 2017/09/26(火) 17:14:39
>>55
わたしもダメなコーヒーある!
調べたら酸化?してるコーヒーがダメっぽい
カフェとかでお茶しながら話してて時間経ったコーヒー飲んだりすると頭痛くなって気持ち悪くなる+41
-0
-
87. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:13
貝類食べるとお腹がゆるくなる
食べるけどね+2
-1
-
88. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:25
>>76
キュウリとキュウイ?+1
-5
-
89. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:27
私はウニ。アレルギーとしてはミョウバンかも。
お腹いたくて動けなくなる。
+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:45
>>70
アナフィラキシー+6
-3
-
91. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:49
キウィダメなんだけど、ゴールドのキウィは平気。何でだろう。
普通のキウィはもう、ゼーゼーしてきて、アナフィラキシー直前みたいになったから、2度と食べない。
気道が狭くなって息苦しくて怖かった。+29
-1
-
92. 匿名 2017/09/26(火) 17:16:18
>>63
私も日に当たると毛穴が赤く隆起したようになる
触ると少し熱を帯びているようで痒みがある
+18
-0
-
93. 匿名 2017/09/26(火) 17:16:33
>>72
だからか!
イネ科の軽度花粉症だけど、メロン、スイカの汁を触ると痒い!口の周りも痒くなる+25
-0
-
94. 匿名 2017/09/26(火) 17:18:25
キウィっていうのも初めて聞いた
キウイだよ+30
-6
-
95. 匿名 2017/09/26(火) 17:18:28
肉類。
10代は大丈夫だったのに20代に入ってから、肌の痒みと胃の不快感と汚いけど下痢をするように。1日1食は食べていたしアレルギー検査に引っ掛からずまさか肉とは思わず、ずっと他の病気を疑って色々な検査をしたけど問題ナシ。食物別食べてするテストを受けたら肉類だった。
他は太陽光アレルギーの皮膚湿疹と温暖差のくしゃみ鼻水。+24
-0
-
96. 匿名 2017/09/26(火) 17:18:38
レーズン食べると、食感?で頭の中がモゾモゾするというか、痒い感覚に襲われる。
今まで同じ人に出会ったことないんですが、いるのかな??
あと、りんごの食感が残ってるアップルパイも同じ。+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:01
北海道に2年位住んでいたら太陽アレルギーになった。
不思議。
腕とか物凄い痒くて痒くて真っ赤に腫れあがる。
夏でも長袖だから辛い。
+15
-0
-
98. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:01
>>18
加熱したものなら少量食べれるとか本当?
私も甲殻類アレルギーです
生でも加熱しても呼吸困難になるよ
+2
-11
-
99. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:14
メロン、スイカ食べると喉イガイガする+18
-2
-
100. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:21
生エビを食べると痒くなる
メロンやバナナは最近まで痒くなる食べ物だと思っていた(皆も同じで)
干しアンズは咳が出る食べ物だと思っていました
アレルギーだったんですね!
花粉・ハウスダスト等アレルギーいっぱい体質です+19
-2
-
101. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:36
>>80
油が悪いのかも+41
-0
-
102. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:39
さくらんぼ、りんご、メロン、痒みブツブツ
子どものとき、牛肉吐き気、嘔吐+5
-1
-
103. 匿名 2017/09/26(火) 17:20:28
まじか
私もイネ科の花粉症だけどスイカやメロンは好んで食べなかったから知らなかった
気を付けよう…+11
-0
-
104. 匿名 2017/09/26(火) 17:20:33
頭痛持ちでロキソニン服薬すると喉がキューっとなる。
ロキソニンじゃなきゃ頭痛治らないから我慢してるけど+6
-6
-
105. 匿名 2017/09/26(火) 17:20:41
卵料理は好きなのに、茶碗蒸しとか玉子豆腐食べると気持ち悪くなる+5
-0
-
106. 匿名 2017/09/26(火) 17:20:52
>>78
私も運動やお風呂後に蕁麻疹がでるのですが、どんな風に直されましたか?
荒治療も漢方も気になります!+15
-0
-
107. 匿名 2017/09/26(火) 17:20:58
ももアレルギーです+14
-0
-
108. 匿名 2017/09/26(火) 17:21:30
義母が還暦過ぎてから海老やカニ、小麦粉等の様々なアレルギーを発症し、挙げ句の果てに「食物依存性誘発アナキラフィシー」とかいう病気になりました
運動前に特定の食べ物摂取すると最悪アナキラフィシーショックになる病気です
だから、義母は常に薬持ってます
出掛ける時は絶対持つ財布の中に入れてます
家のあちこちにも薬置かれてます
1ヶ月に1回は診察受けてます
先日、またアレルギーが増えてて「何を食べて生きれば良いのか」って辛そうでした
ちょっとでもアレルギー食材が含まれてるの口にしただけで運動してなくても全身蕁麻疹があっという間に広がって本当に苦しいみたいです
+61
-3
-
109. 匿名 2017/09/26(火) 17:21:46
生卵食べると吐き気がする。
ビール飲むと頭割れるほどの頭痛になる。
二つとも味は好きなんだけど、体が受け付けなくて悲しい。+6
-0
-
110. 匿名 2017/09/26(火) 17:22:25
味噌ラーメンを食べると鼻の頭がかゆくなる。
インスタントもお店のもかゆくなった。
味噌汁やお味噌を使った料理は平気だし、他のラーメンも平気。
なんでだろ。+5
-0
-
111. 匿名 2017/09/26(火) 17:23:29
生玉葱食べるとお腹が痛くなって下る。火を通したら食べられる。+15
-0
-
112. 匿名 2017/09/26(火) 17:26:23
私ニンニクを過剰摂取すると動悸がする。
過剰に摂取しなくても胃がキュルキュルして下痢になる。
誰かいません??+35
-0
-
113. 匿名 2017/09/26(火) 17:26:51
>>1
>>91
キュウイとキウィで笑いが止まらないwwww+15
-14
-
114. 匿名 2017/09/26(火) 17:26:53
>>56
蟹エキスは大丈夫なの?
私はエキスもダメだからカニカマすら食べれない…。+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/26(火) 17:27:45
生のパイナップルがだめ
唇が上下とも倍に膨れ上がり、半日ずっとパンパンのタラコ唇になる…
喉がめちゃ痒くなる(^^;+8
-2
-
116. 匿名 2017/09/26(火) 17:27:51
甲殻類、いか、タコ、キウイ、赤いグレープフルーツがダメです(>_<)
特にカニやエビは匂いで反応して目が痒くなって、白目がただれて開かなくなってしまいます(ToT)+5
-1
-
117. 匿名 2017/09/26(火) 17:28:06
カニだめな人はエビもだめなのかな?甲殻アレルギーってやつ?+7
-2
-
118. 匿名 2017/09/26(火) 17:28:40
>>85
症状が痛いだけならアナフィラキシーショックではありません
+8
-1
-
119. 匿名 2017/09/26(火) 17:28:57
辛いもの食べたときに、下唇の内側が赤く腫れます…
赤い口内炎みたいな感じ+2
-1
-
120. 匿名 2017/09/26(火) 17:29:54
いくら。
死ぬかと思った。上から下から大忙し。他の魚卵は平気なのに。+9
-1
-
121. 匿名 2017/09/26(火) 17:30:02
・(ウリ科)メロン、スイカ
・(バラ科)桃、リンゴ
・(マタタビ科)キウイ
・(パイナップル科)パイナップル+18
-0
-
122. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:17
+14
-2
-
123. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:18
生湯葉を食べると唇のあたりが腫れぼったく痺れたようになる。
がるちゃんで「豆乳アレルギー」と言うのがあるのを知り、検査はしてないけど多分それだと思い、それ以降全く食べていない。生湯葉をわさび醤油で冷酒のつまみにするのが好きだったので残念。
豆乳は飲まないし、しょうゆ、みそ、豆腐、納豆、揚げ類、枝豆、煮た大豆等は平気なのでアレルギーとは思わなかった。+11
-0
-
124. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:19
この手のトピでのマイナスはどう解釈したら良いの…?笑
自分は、メロン、パイナップル、ナス(賀茂茄子が一番ダメ)、ブドウで舌が痛くなったりムズムズする。
食べ物じゃ無いけど、蚊に噛まれると掌が異常に痒くなる。+20
-2
-
125. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:21
>>109
私も生卵気持ち悪くなります。
卵かけごはんとか美味しそうだけど、食べられない。+8
-0
-
126. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:42
+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/26(火) 17:32:44
>>117
私は蟹もエビもダメです
イカ、タコ、貝類全部
小学校高学年でアレルギー発症するまでは大好きで食べていました
一口でも食べると呼吸困難になります
オイスターソースもつかえないから中華料理を作ってもなんちゃって中華になります…。+4
-1
-
128. 匿名 2017/09/26(火) 17:33:00
+1
-0
-
129. 匿名 2017/09/26(火) 17:33:38
たまねぎ食べると気持ち悪くなる+12
-1
-
130. 匿名 2017/09/26(火) 17:33:39
+12
-0
-
131. 匿名 2017/09/26(火) 17:33:47
柿でのどがいがいがして唇がはれた
ここを見ていて同じ症状でもその果物を食べているみたいで驚いた
柿はかなり好きなので3年ぶりに食べてみようかな+7
-0
-
132. 匿名 2017/09/26(火) 17:34:10
>>103
調べたらトマトとかもダメだって…
メロンスイカは元々好きじゃないからいいけど、トマト好きだから困る
あとタマゴもたくさん食べたらダメらしいこわい。+8
-0
-
133. 匿名 2017/09/26(火) 17:34:43
>>130
ゴム手袋アレルギーもあるんだね。大変そう。+16
-0
-
134. 匿名 2017/09/26(火) 17:34:57
>>112
過剰摂取はともかく、刺激物だからね。
料理に少し混じってる程度なら大丈夫だけど、居酒屋で丸ごとのニンニクを食べてみたとき(美味しかった)、その後から下痢が止まらなかった…汚い話でごめんw+10
-0
-
135. 匿名 2017/09/26(火) 17:35:43
>>20
りんごはバラ科ではないですか?
マンゴーはウルシ科ですが。
+2
-2
-
136. 匿名 2017/09/26(火) 17:36:13
マイナス押すのは、自分はそのアレルギーはないってことかと思った+7
-0
-
137. 匿名 2017/09/26(火) 17:36:50
>>131
タンニンアレルギーかも+1
-0
-
138. 匿名 2017/09/26(火) 17:37:11
>>132
カモガヤ花粉症の人が注意したい食べ物
トマト、メロン、スイカ、オレンジ、セロリ、バナナなどのほか、イネ科の植物を原料とするパンやうどんなどの大量摂取は注意が必要です。+8
-1
-
139. 匿名 2017/09/26(火) 17:38:00
>>50
135です。
訂正されてるのに読み飛ばしてしまい
気付かずごめんなさい。
+3
-2
-
140. 匿名 2017/09/26(火) 17:38:58
メロンがイガイガするけど、スイカ、バナナ、アボカドは平気かも
トマトもオレンジもセロリも平気
たいしたアレルギーではないってことかなぁ+3
-2
-
141. 匿名 2017/09/26(火) 17:40:33
ウリ系のものを食べると、なんか気持ち悪くなる
別に嫌いではないんだけど+4
-0
-
142. 匿名 2017/09/26(火) 17:40:52
舞茸食べると必ず嘔吐します
周りから美味しいのに〜とか言われるけど
命に関わる+14
-0
-
143. 匿名 2017/09/26(火) 17:40:55
アルミフォイルにはあんなに突っ込んでたのにキュウイはスルーかい!+8
-7
-
144. 匿名 2017/09/26(火) 17:41:17
メロン・スイカ・梨・桃・キウイ・マンゴー食べると喉イガイガ、たまに、唇腫れます
食べたいけど、食べれない
少し食べても、すぐにイガイガする
姑に言ったのに、上記の物出される
プチ嫌がらせかな?+14
-0
-
145. 匿名 2017/09/26(火) 17:42:28
何かしらアレルギー症状が出た事あるひとは、
書いてくれてる人いるけど一度検査してもらった方が身のためだよ。
もしアレルギー起こした物より強いアレルギーの物があって、
万が一アナフィラキシー起こしたらそれこそ命取り。
事前に調べておく事で少しでもリスク減らせるんだし。+22
-0
-
146. 匿名 2017/09/26(火) 17:43:09
ハチミツ、バナナ、パイナップル、キウイ、ブロッコリー、食べるとみぞおちからお腹がものすごく締め付けられるような痛みで数時間動けなくなる…
今まで普通に食べれていたのに、突然食べれなくなった…食べたいのにー!+13
-0
-
147. 匿名 2017/09/26(火) 17:43:34
>>117
娘が海老アレルギーですが、軽症の範疇で、蟹はギリギリ正常範囲です。海老は特定の種類と調理法で症状(胃痛と口腔のかゆみ)が出ます。エビフライなどは大丈夫なのに、茹でた小エビがだめなんです。
今は海老自体やエキスが濃く出ている料理(殻を使った味噌汁やソースなど)は食べていませんが、同時に調理しただけの他の食材などは平気みたいで普通に食べています。
蟹は全く症状がないので、大量、頻繁、生食はないですが、鍋などで食べてます。
+4
-0
-
148. 匿名 2017/09/26(火) 17:49:42
キャベツを加熱せずに食べたら絶対お腹壊す…ごく少量なら大丈夫なんだけど、定食についてるような量でもダメ。
同じ人他にもいるのかな?+4
-0
-
149. 匿名 2017/09/26(火) 17:50:15
あげもので胃が膨張、して腹痛+1
-2
-
150. 匿名 2017/09/26(火) 17:50:58
>>142
アレルギーって、美味しいとか美味しく無いとか、そういう話じゃないよね。
分かってくれない人多いんだよねぁ〜…
ちなみに私はサッポロ一番味噌ラーメンで必ず腹痛と下痢、ラ王味噌やその他の味噌ラーメンは大丈夫だったので正直何に反応してるのわからない。汗+27
-1
-
151. 匿名 2017/09/26(火) 17:51:07
>>144
まんじゅうこわい作戦だ
大好物を「嫌いなんですよ〜〜」「身体に異変が〜」って言ったらいい+6
-0
-
152. 匿名 2017/09/26(火) 17:52:35
飴をいくつか食べると鼻から汗が噴き出します。
おなじ人いますか?+2
-0
-
153. 匿名 2017/09/26(火) 17:53:32
特定の人と話したりして接していると必ず鼻が詰まって不快になってくる
なぜかみな
A型
海外でも血液型が合わなくて
旦那との行為が死に物狂いな人とかいるようだけど
何かしら発見されてないだけで
色々相性とかありそう+7
-23
-
154. 匿名 2017/09/26(火) 17:54:25
グラタンやチーズケーキを食べると腹を下します+6
-0
-
155. 匿名 2017/09/26(火) 17:54:48
ただの好き嫌いをしてると思われるのが辛いです+30
-1
-
156. 匿名 2017/09/26(火) 17:55:32
メロン、キウイ、パイナップル等、
食べると口の中がイガイガしたり喉が痒くなったり。
これは、果実に含まれる成分が、口腔内のタンパク質を溶かしてしまうからで、
特に珍しい事ではなく、大抵は15分程度で治まる。
症状が1時間以上治まらない場合は、アレルギーを疑った方が良い。+19
-0
-
157. 匿名 2017/09/26(火) 17:55:40
>>106
皮膚科の先生には汗をかかないように身体を温めるなと言われたのですが、
それでは治る気がしなかったので
一応市販の抗ヒスタミン薬を飲んでから岩盤浴で思いっきり汗を出す方法です(時々気が向いたらでOK)
あと、漢方は市販で売ってるタウロミンです
タウロミンは体質改善のタイプなので即効性は無いですが、
漢方薬局の薬剤師さんには体質改善は効果が出るまでに2、3ヶ月と言われたけど
私の場合は飲み方が適当で1日3回ではなく
1日一回か二回飲んでただけなんだけど700錠入りの瓶を1瓶飲みきる直前辺りで、症状が軽くなってきてる事に気付きました
多分真面目に3回飲めばもっと早くに効果があるのかもしれません+12
-1
-
158. 匿名 2017/09/26(火) 17:56:25
コーヒーです。
胃がムカムカ。
若い頃はコーヒーのせいだと思ってなくて、たまに飲んでた。+15
-0
-
159. 匿名 2017/09/26(火) 17:56:56
猫とハウスダストと花粉とPM2,5は、鼻炎になる。
コーヒー飲んだら気分悪くなる。
甲殻類は口の中が痛くなる。
生きにくい……。+8
-1
-
160. 匿名 2017/09/26(火) 17:59:33
白身の生魚を食べると数分で胃と背中が気持ち悪くなり吐き気がします(が吐けない)。
コースで出てくるカルパッチョとかを食べるとそうなるのでなんの魚が原因か未だにわからないし、魚類のアレルギー検査しても反応なし。
だから普段食べない生魚を食べないようにしているけど好き嫌いだと思われるのが悲しい。+8
-0
-
161. 匿名 2017/09/26(火) 17:59:55
最近梨を食べると唇がピリピリするということを発見した。あとはコーヒーを飲むとなんとなく体調悪くなる。
あとはハウスダスト、猫が駄目。
全然掃除をしない義実家に初めてお邪魔したとき、ほこりがすごすぎて1週間位寝込んだ…あとは綺麗好きを豪語していた友だちの家に行った時、なぜか見た目は綺麗なのに目がかゆくなり、くしゃみ止まらなくなり息が苦しく喉がヒューヒューなった。
なかなか生きづらいです(^^;+14
-1
-
162. 匿名 2017/09/26(火) 18:01:23
>>133
私の妹、看護師でゴム手袋アレルギー。
あの粉(ラテックス?)がダメらしい。+10
-0
-
163. 匿名 2017/09/26(火) 18:02:41
アレルギーか分かりませんが
ハチミツが苦手です
喉の奥が痒くなって狭くなっていく感じが
パイナップルは少し似た感じになりますが
大好きなので沢山食べます+6
-0
-
164. 匿名 2017/09/26(火) 18:03:01
1度あたってから体が受け付けなくなった牡蠣。嫌いじゃないから食べても必ず戻すようになりました。あと30歳くらいから、うどんを食べると腕に湿疹がでるように( ̄▽ ̄)なぜだろう+6
-0
-
165. 匿名 2017/09/26(火) 18:07:11
インスタントコーヒーは大丈夫なのに
コンビニで落とすタイプのコーヒーを飲むと
顔が赤ら顔になって動悸も激しくなり、
気持ち悪くなってしばらく横にならないといけなくなる
インスタントコーヒーの方が身体に悪そうなの一杯入ってそうなのに、不思議だ+20
-0
-
166. 匿名 2017/09/26(火) 18:09:45
果物全般がダメです…食べると痒くなって涙が出てきてしまう汗
フルーツパフェなんて一生食べれない+17
-0
-
167. 匿名 2017/09/26(火) 18:19:35
どのお酒を飲んでも「苦い!まずい!」と感じて、しかも一口で全身真っ赤
になる体質なのだけど
汗ふきシートで体をぬぐうと、そのあとものすごーく気分が悪くなる。
アルコールのアレルギーなのかな?
あとはスギとヒノキ、イネ科の植物のアレルギーで花粉症
最近喘息ということも分かって、詳しく検査したら低いけど猫も出ちゃった^^;
うち、保護猫五匹もいるんだよね。
お掃除頑張ります!+18
-0
-
168. 匿名 2017/09/26(火) 18:19:56
>>163
多分アレルギー。
はちみつそのものというか、
はちみつも色々な植物があるでしょ?
そっちの方に反応してるのかもしれないね。+22
-0
-
169. 匿名 2017/09/26(火) 18:20:03
妹がナッツアレルギーある。
ケーキ屋行って「ナッツが入ってないもの教えてください」って聞くと、「はあ?洋菓子なんだから普通入ってるだろ?メンドクサイ」とばかりに「は〜大体入ってると思うんですけどぉ...」ってめっちゃしんどそうにする店員って結構いて、ケーキは美味しくても萎える。
逆に、親身になって調べてくれてニコニコして接客してくれる店員さんはすごく気分が良くて、また行こうってなる。+43
-3
-
170. 匿名 2017/09/26(火) 18:20:40
>>130
ゴム手袋ってはじめて聞きました
ゴムの木が家にあるけど大丈夫っぽいですが+0
-3
-
171. 匿名 2017/09/26(火) 18:27:17
果物ほとんどとナッツ系ほとんどがアレルギーです。食べると口の中かゆくてムカムカする。
あとメンソール系の辛いもの(ミンティアとか)食べるとくしゃみが出る笑
あとコーヒーを飲むと便通が良くなります。+5
-0
-
172. 匿名 2017/09/26(火) 18:27:49
>>167
喘息ある人は4人に1人の割合でアルコールアレルギー持ちと言われてる。
ここでいってるのはあくまで摂取の場合だけど。
しかも死ぬレベルの人も少なくない。
気を付けた方がいいよ、マジで。+5
-0
-
173. 匿名 2017/09/26(火) 18:28:19
ピーナッツと南国のフルーツがアレルギーで食べるとお腹が痛くなる。
ゴムアレルギーだから風船とか膨らませない。
ゴムに触れてるとその部分が蚊に刺されたみたいに腫れてものすごく痒くなる。
帝王切開で出産の時は万が一があってはいけないのでしつこい位にゴムアレルギーと言って欲しいと先生から言われた。
+14
-0
-
174. 匿名 2017/09/26(火) 18:28:21
>>145
田舎すぎて病院が少なくて、
一回全部のアレルギーテストしたいけど
症状出ても、アレルギー性だね~で何が原因とか思い当たるもの聞いてもくれないよ
田舎住みの人はどうしてるんだろう+2
-1
-
175. 匿名 2017/09/26(火) 18:28:31
カニ、エビ、イカ、タコ、魚卵食べると口と喉が痒くなります。
蕁麻疹は出ないけど痒くなるし気道?が狭くなってるのが分かるくらいになります。+5
-0
-
176. 匿名 2017/09/26(火) 18:32:31
杉花粉症あります。
でも今年は今の時期に鼻ムズムズしてるんだけど、今の時期ってなんだろ。
後マグロの山かけ丼食べると嘔吐するのが2回あったんだけどアレルギーなのかなぁ。
マグロ単体では大丈夫だったから長芋の方だと思う。+8
-1
-
177. 匿名 2017/09/26(火) 18:33:10
でもキウイって
発音はキュウイだったりしませんか。+9
-6
-
178. 匿名 2017/09/26(火) 18:33:32
子供を出産してから、生のエビとカニを食べると口の中と喉がかくゆなります。
好きなものだったので最初は気が付きませんでした。
一泊で部屋食を食べると痒くなる…あれ?もしかして?と気が付きました。
食べたい;つД`)
+3
-0
-
179. 匿名 2017/09/26(火) 18:35:03
食べ物じゃありませんが
激しい温度差でじんましんがでます。
プールやサウナなんかがダメです。
入りたい…+21
-0
-
180. 匿名 2017/09/26(火) 18:40:15
ここ1週間くらい、目も鼻も肌も痒いので何かわからないけど何かしらで飯能してます。ブタクサとかかな?+7
-0
-
181. 匿名 2017/09/26(火) 18:40:34
蕎麦
アナフィラキシーショックで
さよなら寸前になった
顔が真っ赤になって軽く痒みがあるのが 鯖
鯖 蕎麦怖い+17
-0
-
182. 匿名 2017/09/26(火) 18:43:11
>>132
うそー!トマト大好きなんだけど!!
高いし家族でも私しか食べないからあんまり食べないけどトマトジュースが美容にいいと聞いて飲んでたら何か肌荒れ酷くなるから
肌のターンオーバーで汚い肌質が浮かび上がってきたのねって勘違いしてたわ…
さすがに飽きてやめちゃったけど
もしかしたらダメだったのかも+9
-2
-
183. 匿名 2017/09/26(火) 18:44:05
生エビ 喉の奥から耳の中にかけて強いかゆみが出る。
そしてつい最近、梨がダメになった。
食べると目が強烈に痒くなる。
もう掻きむしるくらい痒くなるから食べれない…
大好きだったから辛い。+4
-1
-
184. 匿名 2017/09/26(火) 18:45:43
食べるではないけど、モーラス(湿布)で物凄い蕁麻疹になった事がある。すぐにではなくて1ヶ月くらいしてから。もしかしたら次に使ったら呼吸困難になる可能性があるって言われた。+2
-1
-
185. 匿名 2017/09/26(火) 18:46:50
>>163
わー同じ方発見!
私もはちみつ食べると喉が狭くなり呼吸が苦しくなります。気づいたのは最近ですが…はちみつアレルギーとかあるんでしょうか?(>_<)+5
-1
-
186. 匿名 2017/09/26(火) 18:47:08
最近アナフィラキシーショックと言うのを知りました
気づかないうちに三回ぐらい起こしていたようです
食中毒と勘違いしてました
キャンプに行ってエビを食べた直後に下痢嘔吐でトイレに籠もっていたら呼吸困難冷や汗「このまま死ぬかも」と思っていたら2時間ぐらいして落ち着いてきて、帰ると旦那は酔っ払って寝ていた…
2度目は義母のお弁当を貰った子供の運動会で、同じ症状プラス立てない状態に(貧血?低血圧?)
3度目は薬のアレルギーで上の症状プラス血便です
やっと病院に行ってアレルギーだと知りました+11
-1
-
187. 匿名 2017/09/26(火) 18:57:08
花粉症+1
-1
-
188. 匿名 2017/09/26(火) 19:04:00
>>172
167です
ありがとう!気を付けますね!
お酒苦手なので、もう一生飲まないつもり。
汗ふきシートもやめて、濡れタオルつかいます^^
+4
-0
-
189. 匿名 2017/09/26(火) 19:10:53
>>55
すごく分かります!
わたしはコーヒーと緑茶も烏龍茶もダメなので、下手したらめっちゃわがまま扱いされます。
お呼ばれでお茶出されるの気まずい
+10
-1
-
190. 匿名 2017/09/26(火) 19:12:42
なす、パイン、キウイは舌が痛くなります+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/26(火) 19:14:04
コーヒーと市販のつけ麺を食べると必ずお腹をくだす。+0
-0
-
192. 匿名 2017/09/26(火) 19:21:40
豆乳がダメです。
納豆とかは大丈夫なのに。+7
-0
-
193. 匿名 2017/09/26(火) 19:23:56
ブロッコリー食べるとお腹下す
+1
-0
-
194. 匿名 2017/09/26(火) 19:28:03
>>155
本当にそう!!ご飯誘われても食べられるものが限られてるから理屈つけて断るけど、しつこく聞いてくる人たまにいて正直に言うけど、話した時の反応が嫌味っぽい人がいるんだよね。好き嫌いじゃないっつーの!!自分が一番自分の体質面倒くさいって分かってるよ・・。家族にすら嫌味言われるもん。+21
-1
-
195. 匿名 2017/09/26(火) 19:30:25
>>163
それ多分、徐々に悪化してアナフィラに発展する可能性あるからやめた方がいいですよ。私がそうだった。はちみつじゃないけど症状が全く一緒。信用できないって言うなら遅延型の検査受けてみて。+7
-0
-
196. 匿名 2017/09/26(火) 19:30:49
豆乳飲むと何かが体を守ろうとしてるのか、喉の奥からネバネバした粘液?みたいなのが出てくる
貧乳改善したいのに...
アレルギーなのかな+8
-1
-
197. 匿名 2017/09/26(火) 19:34:56
急にアルコールアレルギーになりました。
お酒大好きなのに血圧下がって お店で失神したこともあります。+6
-0
-
198. 匿名 2017/09/26(火) 19:35:07
花粉症なので春は、皮膚アレルギーも誘発され柑橘系やコーヒー飲むと顔面が所々腫れて痒み、咳などで大変な事になります。+4
-0
-
199. 匿名 2017/09/26(火) 19:35:12
私はある野菜を食べると数時間後に胃が痛くなります。ずっと食べれる物だったので、ある日から突然なって、始めは原因の食べ物がわからなくて困りました。何度か痛くなってよくよく考えたらとある野菜を食べたときになるとわかりました。
それ以降、色々な果物でも胃が痛くなったり、口のなかがイガイガしたり、最近は動悸がしたりするので果物食べるときは一口食べてから様子を見て食べています。+6
-0
-
200. 匿名 2017/09/26(火) 19:36:57
冷麺食べて唇 腫れちゃいました。
喉の奥もかゆかった。+2
-0
-
201. 匿名 2017/09/26(火) 19:38:13
>>197
アルコールアレルギーって失神したりするんですか?怖いですね!+3
-0
-
202. 匿名 2017/09/26(火) 19:40:45
遅延アレルギーって自分で気付けるものですか?
40歳にもなるのに、ニキビや肌荒れの酷く、もしかしたら遅延アレルギーかと思っているのですが。
もしアレルギーだった場合、心当たりのある食材をどのくらいの期間やめたら体調が良くなるものなんですかね?
自分の場合、牛乳とコーヒーが怪しい(どちらも毎日口にしています)+7
-0
-
203. 匿名 2017/09/26(火) 19:41:06
歯磨き粉でもいいかな?
GUMの歯磨き粉使うと唇が腫れてかゆくなる
ちなみにアトピー体質です+10
-0
-
204. 匿名 2017/09/26(火) 19:52:23
アセロラとか、赤い飲み物を飲むと身体が痒くなる。たぶん添加物。
+3
-0
-
205. 匿名 2017/09/26(火) 19:55:32
体調悪い時にトマトとナスを食べると喉が痒くなります…普段はそんなに感じないので軽いのかな?
あと何人か挙げてる方いますがゴムが合わないです。
ゴム製コンドームを使用したら痛くて痒くて濡れてたものも一気に乾いてビックリした記憶が…下品な話ですみません。痛み引くまで2週間くらいかかりました。
粘膜だからモロだったんでしょうね…+12
-2
-
206. 匿名 2017/09/26(火) 19:56:23
豆乳を飲むと、喉と耳の奥が痒くなります。
豆乳大好きなのに、もう何年も飲んでません…泣+12
-0
-
207. 匿名 2017/09/26(火) 19:58:22
サバ
一度アナフィラキシーショックなって死にかけた。
もう一生食べない。
+11
-0
-
208. 匿名 2017/09/26(火) 20:00:55
うさぎの毛で喘息の発作が出る
キノコ食べると嘔吐+4
-0
-
209. 匿名 2017/09/26(火) 20:08:38
数ヶ月前から急に市販のパンやクッキーを食べると舌がピリピリ痛み気道が腫れてるような呼吸し難い症状が出るようになった。
昨日、コンビニで売ってるグラタンを買って食べたら同じ症状が出た。
そして昨夜、家で自分が作った味噌汁飲んだら、また同じ症状が…。
なんなんだ一体。
化学調味料アレルギーか?
急になったりするものですか?
誰か知ってる人いませんか?
+7
-0
-
210. 匿名 2017/09/26(火) 20:09:56
金属アレルギー
+9
-0
-
211. 匿名 2017/09/26(火) 20:14:28
イクラ等の魚卵類で蕁麻疹出ます・・・+4
-0
-
212. 匿名 2017/09/26(火) 20:15:31
>>91
一緒です!ゴールドキウイは大丈夫!!
不思議ですよね。成分が違うのかな?+1
-0
-
213. 匿名 2017/09/26(火) 20:16:37
ジャイアントパプリコ食べたら腹痛下痢
他のチョコは大丈夫なのに。
コーヒーは不整脈、震え、不安症になる。+5
-1
-
214. 匿名 2017/09/26(火) 20:21:10
米、もち米、小麦粉を食べると体が痒くなる。でも醤油や味噌は大丈夫。
アボカドとかキウイを食べると喉がイガイガしたり耳の奥が痒くなる。
魚を食べると50%くらいの確率で体が痒くなる。
ご飯食べるの楽しく無い。+7
-0
-
215. 匿名 2017/09/26(火) 20:29:52
ハウスダストアレルギーだけど、
掃除してても年に何回か症状爆発する。
そうなると布製品(とくに布団)が天敵で、夜とかもうゴミ袋にでもくるまって寝たほうがマシかと思う。布と寝ると悪化する。
ダニに刺されたら普通の人の何倍も腫れて、治るのに2ヶ月くらいかかる。
体質改善したい。+10
-4
-
216. 匿名 2017/09/26(火) 20:32:59
生たまねぎ
食べたら喉がかゆくなる。火を通したものなら大丈夫なんだけどなんだろう?+9
-0
-
217. 匿名 2017/09/26(火) 20:33:46
秋元康グループアイドルが出てくるとチャンネル変える!これはアレルギーかな〜笑+6
-4
-
218. 匿名 2017/09/26(火) 20:34:02
鶏肉のアレルギーです。
唐揚げやラーメンのガラスープとかもダメで鶏肉の味を知らない人生は半分損してると周りに言われます…。+7
-0
-
219. 匿名 2017/09/26(火) 20:34:46
チョコレートを食べると喉の奥が痒くなります。
ポテトチップスを食べると口内が血だらけになります。+7
-0
-
220. 匿名 2017/09/26(火) 20:35:17
キウイ、メロン、スイカが喉から内臓までかゆくなるの感じなのは花粉症あるからだと思う。
もっと危なかったのはうずらの生卵。
前は平気だったけど、食べると冷や汗と吐き気でトイレ直行。倒れそうだった。
2回繰り返して合わないんだと気づいた。
ゆでたり、普通の生卵は平気。+6
-0
-
221. 匿名 2017/09/26(火) 20:38:13
食品添加物がたっぷり入ったものは体が拒否反応を起こして下す。
カップ麺、菓子パン(クリームパン、惣菜系)
スナック菓子、チルドのカフェラテとか色々ダメ。
+12
-1
-
222. 匿名 2017/09/26(火) 20:38:47
>>179 私もです。プールに入ると蕁麻疹が出ます。
体が冷えると出てくる寒冷蕁麻疹だそうですが
プールに入れないの辛いですよね。
あと、なぜか柑橘系を食べると鼻に汗をかきます。+2
-0
-
223. 匿名 2017/09/26(火) 20:38:47
イソジンでうがいすると必ず、えずいてしまう。
カップラーメンやラーメン屋のスープでたまに吐き気催す。。
たぶん化学調味料が多いものが体に合わないんだと自分なりに解釈しました(-_-;)+2
-0
-
224. 匿名 2017/09/26(火) 20:39:03
冷やし中華、冷麺意外の冷たい麺類を食べると気持ち悪くなる
そうめんもざるそばもつゆは温かくないとダメ
+0
-1
-
225. 匿名 2017/09/26(火) 20:43:43
私は花粉症の症状出るのにアレルギーテストで引っかかったのはなぜかリンプンだけだった。
家族にレディ蛾蛾と言う二つ名をもらった。
PM2.5がだめなんだと思う。アレルギーテストは生物植物メインだったし。黄砂が飛ぶと目の周り真っ赤になる。+9
-2
-
226. 匿名 2017/09/26(火) 20:45:03
さくらんぼとプラム、すもも。お腹が痛くなる。
でもりんごは大丈夫。手にできる湿疹はもしかしたら毎朝食べるりんごのせいなのかな?+3
-1
-
227. 匿名 2017/09/26(火) 20:46:26
小麦と大豆アレルギーで人生詰んでる+9
-0
-
228. 匿名 2017/09/26(火) 20:48:23
ちゃんとアレルギー検査をした上で、該当のものを挙げてるんですよね~?+4
-5
-
229. 匿名 2017/09/26(火) 20:52:01
コーヒーと牛乳。カフェラテとか好きなのに飲むと胃痛と下痢になる。+1
-0
-
230. 匿名 2017/09/26(火) 20:54:15
お酒を飲むと全身まだら状で赤くなったり、虫刺されみたいなのが出ることがある。
元々アルコールに弱い体質だったけど産前はそんなことなかったのに。+3
-0
-
231. 匿名 2017/09/26(火) 20:56:09
お酒は平気ですが、顔などにアルコールが入っている化粧品を使うとヒリヒリ痛くなって真っ赤に腫れます。
食事をとっていると急に全身がかゆくなって、かいたあとがミミズ腫れのように腫れます。だいたい30〜2時間くらいでおさまる。
アレルギー検査したけど特定の原因がわからず。
猫飼ってるのに猫アレルギー。
全て大人になってから突然起こり始めたので困惑しています+2
-0
-
232. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:09
さくらんぼ(´・ω・`)
さくらんぼ狩り行ってぽいぼい食べてる時は平気だったのに帰宅したら喉の奥がかよくてちりちり痛かった…+3
-0
-
233. 匿名 2017/09/26(火) 21:03:02
蟹が子供のころは食べれたのに大人になって食べられなくなりました。息ができなくなるくらいになりました。蟹ほどじゃないけど、海老も調子悪いとき食べるとお腹いたくなります。+2
-0
-
234. 匿名 2017/09/26(火) 21:04:12
生の山芋
麦とろご飯とか大好きでよく食べてたのに、
突然だめになった。
激しい胃痛と下痢になる。
胃痛がひどすぎて、起き上がれなくなった。
何故だめになったんだろう〜(T ^ T)+6
-0
-
235. 匿名 2017/09/26(火) 21:07:34
にんにく。にんにくパウダーもダメ。
食べた後、2時間後にお腹激痛。
コンビニサラダのドレッシングとかお菓子にも入ってたりするから、油断大敵。
自宅近くとか休める場所を確保してから、大好きなペペロンチーノ食べる。+5
-0
-
236. 匿名 2017/09/26(火) 21:14:15
紫外線アレルギー
特に腕が酷くなりやすく日焼け止めとアームカバーしてます
3歳の息子にも遺伝(´д`|||)+9
-0
-
237. 匿名 2017/09/26(火) 21:20:58
開封してから半年間常温で保存していたお好み焼き粉を使ってお好み焼きを食べたら、アナフィラキシーショックを起こして動悸、呼吸困難→全身に蕁麻疹→顔面が試合後のボクサー並みに腫れる→ひどい下痢になりました。
粉にわいたダニが原因だったようです!
その後、体質が変わりバファリンやロキソニンでもアレルギー反応が出るようになってしまいました。
みなさんも粉物は必ず冷蔵庫保管して気をつけてください(>_<)+9
-1
-
238. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:30
コーヒーで動悸と不安と手の震え。
やばいクスリでもやったみたいになる。
コーヒー割と好きだったのに、急にだよー。+9
-0
-
239. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:45
らっきょう食べたらたらこ唇になった+2
-0
-
240. 匿名 2017/09/26(火) 21:22:00
生の玉ねぎとストレートの紅茶
頭が痛くなります。+3
-0
-
241. 匿名 2017/09/26(火) 21:22:22
小麦と卵と乳成分のアレルギー。
食べると呼吸困難心停止する娘。
心の底から代わってあげたい。
アレルギー体質に産んでしまったこと、謝っても謝りきれないから、毎日美味しい除去食を一生懸命作るよ。頑張る。+29
-0
-
242. 匿名 2017/09/26(火) 21:22:38
豆腐食べると吐き気がします(T-T)+2
-0
-
243. 匿名 2017/09/26(火) 21:24:37
アレルギーある人で普段からエピペン持ち歩いてる方っていますか?
わたしはエビ カニ アルコール 犬猫 ハウスダストがだめで小学生のときアナフィラキシーショックで病院送りになって以来ずっとエピペンを持ち歩くようになりました。+3
-0
-
244. 匿名 2017/09/26(火) 21:29:18
私は日光アレルギーです。小学校の時は原因がなにかわからなくてかなりしんどい思いをしました…病院にもいってたんですけど花粉症の薬しか出してもらえなくて
一般的ではなかったんですかね+10
-0
-
245. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:56
桃とキウイ
キウイは喉が痒くなるだけで食べれるけど…
好きなのに桃を食べると脂汗かいて腹痛と下痢で2時間以上トイレにこもります (;o;)
最初は気付かなくて、食べる度にトイレで苦しんでました‼︎
便秘の時に一口食べると下剤いらずです(^^)+1
-0
-
246. 匿名 2017/09/26(火) 21:34:19
甲殻類とやまいもがダメです。
やまいもはヤバイ。苦しくなるから2度と食べません。
+4
-0
-
247. 匿名 2017/09/26(火) 21:38:53
>>238
それはパニック障害の、パニック発作だよ!
カフェインがきっかけで誘発されるから気を付けて!!
ストレスが引き金で起きるんだけど、今ストレスたまってないですか?+5
-1
-
248. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:25
蟹と埃アレルギー、珈琲を飲んでお腹下してから匂い嗅いだだけで吐き気がする。+2
-0
-
249. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:29
>>80
油が悪い+1
-0
-
250. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:55
>>243 エピペン持つか迷ったんだけど、あれって半年ごとに買い替えないといけない?+2
-0
-
251. 匿名 2017/09/26(火) 21:51:35
香水とニンニクと煙草のにおいでげっぷがとまらなくなる+2
-0
-
252. 匿名 2017/09/26(火) 21:52:34
>>221
私もです+1
-0
-
253. 匿名 2017/09/26(火) 21:54:01
最近になっていきなり、エビ、カニ、イカ、タコ、イクラ、数の子、生卵を食べると、決まって2時間後に猛烈な胃痛が襲ってくる。。
アレルギーって蕁麻疹とかのイメージだったので、これがアレルギーなのかよくわからない。
同じ様に胃が痛くなる方いますか??+8
-0
-
254. 匿名 2017/09/26(火) 21:55:43
ロキソニン、アスピリンアレルギーです
鼻水とまりません
同じ方いませんかあ+4
-0
-
255. 匿名 2017/09/26(火) 21:59:19
カニとパイナップル
口の中と喉の奥が痒くなる
蟹座なのに…カニが苦手…+1
-0
-
256. 匿名 2017/09/26(火) 22:01:33
生玉ねぎ
食べると胃がムカムカして吐く+6
-0
-
257. 匿名 2017/09/26(火) 22:04:15
>>250
使用期限(だいたい1年)きたら買い換えないとだめですね〜。でも何年か前から保険適用になったので金銭的負担は以前よりも軽くなりましたよ!+2
-0
-
258. 匿名 2017/09/26(火) 22:06:34
りんご食べると鎖骨が痛くなる+1
-0
-
259. 匿名 2017/09/26(火) 22:08:07
アレルギー性鼻炎
秋の花粉症
持ちです。
いま、めっちゃつらいです。
妊活開始しますが、来年アレルギー薬が飲めないかと思うとつらくてつらくて。+5
-0
-
260. 匿名 2017/09/26(火) 22:11:48
アイス食べると咳が出ます。+3
-0
-
261. 匿名 2017/09/26(火) 22:14:17
キウイ食べると喉が痒くなるのはみんなと同じだけど
キウイを触った手をかなり入念に洗っても
そのあとに手で化粧水とか顔につけたら顔が10分ちょいうっすら赤い+痒くなってしばらくすると元に戻る。
これはキウイのせいなのか??+3
-0
-
262. 匿名 2017/09/26(火) 22:14:33
>>254
私も同じです。
これから大きなケガとか痛み止めが必要なときに困りますよね。+0
-0
-
263. 匿名 2017/09/26(火) 22:15:50
>>260
気管が弱いんじゃない?私もです。+1
-0
-
264. 匿名 2017/09/26(火) 22:17:27
納豆、舞茸のアレルギー
喉が痒くなります。
+2
-0
-
265. 匿名 2017/09/26(火) 22:26:22
>>170
私、ゴムアレルギーですよ!
死にそうになる+1
-0
-
266. 匿名 2017/09/26(火) 22:27:26
なかなか信じてもらえませんが、私はゴーヤを食べると湿疹が手にでます
ぜったいにゴーヤですが、聞いた事がないと信じてもらえません
他にいらっしゃいますか?+2
-0
-
267. 匿名 2017/09/26(火) 22:32:37
生卵を食べたら耳・喉の穴という穴が痒くなる。蕁麻疹も!卵白、キウイ、甲殻類のアレルギー。アトピーも持ってて他にもハウスダスト、花粉、鱗粉、書ききれないほどのアレルギーあるので体質改善中。+4
-0
-
268. 匿名 2017/09/26(火) 22:36:12
>>260
体温が下がるから。+0
-0
-
269. 匿名 2017/09/26(火) 22:39:42
娘が蕎麦、ハウスダスト、ダニ、猫のアレルギー。蕎麦をほとんど食べたことがないくらい食べてなくて、たまたま蕎麦屋に入って食べたら気持ち悪いと泣き出して蕁麻疹でた。アレルギー検査したら蕎麦以外もあってびっくりした。どうりで枕もそば殻のだったから夜鼻水が毎回すごいわけだ。+3
-0
-
270. 匿名 2017/09/26(火) 22:40:01
日本酒飲むと鼻がムズムズしてくしゃみが止まらなくなる。あと、ミンティアも。
ハウスダストと毛がある動物アレルギー。+4
-0
-
271. 匿名 2017/09/26(火) 22:44:27
アトピー性皮膚炎
花粉症 春秋
アルコール(消毒もかぶれる)
甲殻類(痒くなっても食べる)
桃(口の回りがかぶれても食べる)
今年のブタクサは8月下旬から目が痒くて顔が痒くて辛い+7
-0
-
272. 匿名 2017/09/26(火) 22:45:46
カフェイン全般。
パニック障害になってから、受け付けなくなった。コーヒー飲むと頭痛、吐き気、動悸、不眠になる。以前は大好きで、今でも飲みたいけど、我慢してる。+7
-0
-
273. 匿名 2017/09/26(火) 22:46:57
高菜。+1
-0
-
274. 匿名 2017/09/26(火) 22:48:23
カカオのパーセント高いとくしゃみ出る。
それだけー、チョコ大好き!
あと、スースーするガムとお寿司に醤油付けすぎたりするとくしゃみ出る。+1
-1
-
275. 匿名 2017/09/26(火) 22:49:56
花粉症、ハウスダスト。
飲食物では甲殻類とハーブのセントジョーンズワートです。+3
-0
-
276. 匿名 2017/09/26(火) 22:56:08
>>44
私もアルコールアレルギー
飲むと息が出来なくなって喘息みたいになるし、注射の前のアルコールは拭いたとこだけ真っ赤に腫れ上がるし、化粧品も白目が腫れてブヨブヨになるよ
あと、ヘアサロンでトリートメントとかもアルコール系だと息がしにくくなって咳が止まらない。
ちなみに弟はお酒飲むと蕁麻疹が出るし家系かな。
いわゆる下戸って言われてるやつだけど、現代ではアレルギー
+7
-0
-
277. 匿名 2017/09/26(火) 22:58:22
>>270
私はフリスクとカカオ80%以上とかだと、くしゃみが出ます!
何でしょうね?+4
-0
-
278. 匿名 2017/09/26(火) 23:01:15
彼氏が出来ると蕁麻疹がでます(T-T)
誰と付き合っても毎回出るので、付き合うたびに皮膚科通いです...+1
-3
-
279. 匿名 2017/09/26(火) 23:04:41
私もキウイやメロンアレルギーですが、日本人はキウイのアレルギー多いそうです。
本当ならそろそろアレルギー表示成分に追加するレベルだとか。
化粧品にも入っていることあります。
キウイやメロンアレルギーの人はキュウリやゴーヤなどでもアレルギー起こしやすいのでとりすぎ注意です。+3
-0
-
280. 匿名 2017/09/26(火) 23:07:25
>>228
数値に現れるからアレルギーではありません。
数値ではなく体調に変化があればアレルギーだし、数値が高くても反応が出ないものもあります。+2
-0
-
281. 匿名 2017/09/26(火) 23:13:26
義母が肉系全てアレルギーらしい
なのに毎年運動会のお弁当を作らないといけない。来てもらってるから仕方ないけど、同じお弁当箱にもいれられないし、
本当に本当に大変
しかも年々アレルギーが増えてるし、把握しきれない。
一体なに入れたらいいの!?+8
-1
-
282. 匿名 2017/09/26(火) 23:15:40
>>228
ええ、症状が半端なかったのできちんと項目の多い検査しましたよ。チョコレートって書いてる人は多分、乳製品か金属アレルギーだと思います。あまりに症状がひどい人はアナフィラに発展すると命の危険があるので高いけど項目の多い遅延型アレルギーの検査した方がいいですよ。
どうしても金銭的に厳しいって人は疑わしいものを3週間ほど完全に除去して、また食べ始めて反応を見るといいです。実践するときは必ず一品目のみで。ただ無反応でも実はすごいアレルギー反応が強い場合もあるからやっぱり検査が無難。
+9
-0
-
283. 匿名 2017/09/26(火) 23:17:42
>>272
同じく。副腎を刺激するからダメなんだってね。私は緩解して午前中に1杯程度をたまになら大丈夫になった。+1
-0
-
284. 匿名 2017/09/26(火) 23:19:32
息子が蚊のアレルギーって言われました
刺されるとパンパンに腫れて
指なら曲げれないくらい。
スネなら膝が2個あるくらい腫れます。
みんなにどうしたの!?と言われるのが嫌らしいですが、どうしようもありません。
しかも、尋常じゃなく刺されやすいです。
大きくなると少しマシになるみたいですが元々アトピーだからかなー
皮膚科通いの日々です。+6
-0
-
285. 匿名 2017/09/26(火) 23:20:52
>>266
野菜のアレルギーも多種だからゴーヤだっておかしくないけどね。そいつら無知すぎ。+5
-1
-
286. 匿名 2017/09/26(火) 23:22:40
コーヒーだめな人が結構いて安心した
私も緑茶、紅茶は全く問題ないんだけど、コーヒー飲んだ後だけは何か体調悪くなる+11
-0
-
287. 匿名 2017/09/26(火) 23:22:43
私もハウスダストー!
ハウスダストを減らすために掃除すると掃除で舞い上がるハウスダストとにやられて涙、鼻水、くしゃみ、咳…
皆さんどうやって掃除してますか?+5
-0
-
288. 匿名 2017/09/26(火) 23:24:03
>>261
恐らくキウイのせい。
キウイとか桃って毛があるじゃん?
あれね、人間の目に見えないレベルのもあって、
しっかり洗ってるようでもついてたりするらしく、
肌の弱い人なんかは荒れてしまうんだとさ。+5
-0
-
289. 匿名 2017/09/26(火) 23:25:54
最近くしゃみがでる
今の季節って花粉なんだろう?
春は杉花粉で秋だけが過ごしやすい季節だったのに+7
-0
-
290. 匿名 2017/09/26(火) 23:27:20
>>241
アナフィラにはならないけど同じです。外食はお店選びますけど周りの人に理解があれば大丈夫ですよ。+2
-0
-
291. 匿名 2017/09/26(火) 23:28:04
>>23
家が変わるとダメらしいよ。
汚いとか関係なく、綺麗にしててもダメなんだって、耳鼻科の先生が言ってたよ。+6
-0
-
292. 匿名 2017/09/26(火) 23:29:49
生玉ねぎ
食べると胃がむかついて
貧血みたく気分悪くなる
食べなくて切るだけでも
頭が痛くなる+2
-0
-
293. 匿名 2017/09/26(火) 23:30:16
パイナップルとキウイ食べると舌が痛い。完熟バナナを食べると耳の下が痛い(青いのは平気)。ずーっとみんなもそうだと思ってたけど、普通は痛くならないの?+1
-0
-
294. 匿名 2017/09/26(火) 23:32:04
母親が年取ってから髪染めもダメ
アイラインなどの化粧もアレルギーでて悩んでるから、私もなるんだろうなってすでに憂鬱+6
-0
-
295. 匿名 2017/09/26(火) 23:39:06
市販のお惣菜 古い油で揚げてあると 蕁麻疹がでるよ+2
-0
-
296. 匿名 2017/09/26(火) 23:39:41
メロン、マンゴー、アボカド。
食べると死ぬかも。+1
-0
-
297. 匿名 2017/09/26(火) 23:48:25
キウイとメロンとカニとエビ
蕁麻疹と咳とめまい+2
-0
-
298. 匿名 2017/09/26(火) 23:48:33
とろろ芋
美味しく食べるんだけど食べた後で後悔する
消化できずにリバースしちゃう+1
-0
-
299. 匿名 2017/09/26(火) 23:51:50
アレルギーで痒みが強い時に症状が落ち着くまで参考にした資料ヒスタミンを多く含む食べ物とヒスタミンを抑える食べ物 - ノンアトピーライフnonatopi-life.comヒスタミンを多く含む食べ物とヒスタミンを抑える食べ物 - ノンアトピーライフヒスタミンを抑える食べ物でかゆみを和らげようmenuTOPアトピー用の保湿剤正しいアトピー治療脱ステ成功のコツノンアトピーライフTOP > アトピーのかゆみ対策 > ...
+2
-0
-
300. 匿名 2017/09/26(火) 23:58:42
子供のころからの環境が、抗菌・除菌の環境だったせいで、アレルギー体質の人が一気に増えてきているのが今の日本です。
この先も、様々な障害を持った子供が増えていくのは否めないでしょう。+3
-0
-
301. 匿名 2017/09/26(火) 23:58:45
濃い味のものを食べると、頭や首から滝汗。+0
-0
-
302. 匿名 2017/09/26(火) 23:58:58
米と小麦アレルギーの人いますか+3
-0
-
303. 匿名 2017/09/27(水) 00:02:59
トマトケチャップを使用した調理パンを食べると首から上が滝汗。+1
-0
-
304. 匿名 2017/09/27(水) 00:07:36
いちご狩りに行ったらその日からいちご、りんご桃等のバラ科で喉が痒くなって、酷いとお腹下しちゃう。
アーモンドもバラ科らしくてスライスアーモンドとかで反応しちゃう…アーモンドプードルとかは平気っぽい
花粉症だからかなーと思ってます。
ちなみにカフェインでも頭痛と吐き気が出るよ。貧血みたいな。だからカフェ行くとセットのコーヒー紅茶が飲めない…辛い…
+2
-0
-
305. 匿名 2017/09/27(水) 00:09:51
市販の鎮痛薬
頭痛持ちで適当に飲んでたらある日突然全身痒くなって、次の日身体中の粘膜に水疱が出て歯茎も溶けた…で、入院
アナフィラキシーショック手前だったらしい
それからはむやみに薬は飲まなくなりました
+6
-0
-
306. 匿名 2017/09/27(水) 00:12:10
アルコールと花粉症。
お酒を飲むと、全身がまだら模様になって呼吸困難になる。
消毒も拭いた所が真っ赤になるので、病院で注射する前に申告してる。
食品も化粧品もかなり気を付けてる。+3
-0
-
307. 匿名 2017/09/27(水) 00:13:24
最近になって出て来たアレルギー
サラダに入れる生玉ねぎ食べると胸が苦しくなる
呼吸ができなくなるんじゃないかと思うぐらい
20代の時はなんでもなかったのに+3
-0
-
308. 匿名 2017/09/27(水) 00:18:05
カニ、エビは蕁麻疹で痒くて眠れなくなる。
メロン、マンゴー、パイナップルは喉が腫れてきていた痒くなる。
牛乳、チーズ、ごぼう、コーヒーは腹痛伴う下痢
花粉症がひどい、一年中アレルギー性鼻炎
+2
-0
-
309. 匿名 2017/09/27(水) 00:20:05
牡蠣
昔、生牡蠣にあたってから身体が受け付けなくなったみたいで、フライや火を通したものでも吐き下すようになった。+1
-1
-
310. 匿名 2017/09/27(水) 00:32:58
カニ・えび・さば・バナナ・ぶどう(緑色のぶどうは大丈夫)・赤ワイン+1
-0
-
311. 匿名 2017/09/27(水) 00:34:56
りんご 桃 梨 さくらんぼなど。
エビ。
誰かが書いてたけど
甘エビはなぜか大丈夫。
逆にボタンエビ生で食べたら
大変だった…。+1
-0
-
312. 匿名 2017/09/27(水) 00:46:50
甲殻類食べたら唇腫れます。
こっそり入っててもすぐわかります。+1
-0
-
313. 匿名 2017/09/27(水) 00:48:36
市販の鎮痛剤、右手の中指だけ腫れて火傷のようになります。薬疹と診断されました。+2
-0
-
314. 匿名 2017/09/27(水) 00:51:41
キウイを食べると喉の奥が痒い?なんとも言えない感じになるのですが、アレルギーなんですかね?
ちなみに黄色?のキウイは大丈夫で、あのミドリのキウイは小さい一欠片だけでも喉の奥に違和感があります。+2
-0
-
315. 匿名 2017/09/27(水) 00:52:31
桃、さくらんぼはちょっとでも食べたら粘膜がものすごい痒くなります。
りんご、たけのこも少し痒くなるので食べません。
姉はニンニクでお腹くだします。
クレイジーソルトとか、ちょびっとかかってただけでもダメ。+1
-0
-
316. 匿名 2017/09/27(水) 00:57:25 ID:4GKZywziCq
アレルギーとかではないと思うけど、お酒を飲んだら身体の節々と腕、足が痛ダルくなる。+2
-0
-
317. 匿名 2017/09/27(水) 01:03:21
>>244
うちの母もです!
真夏でも長袖長ズボン、首にストールです。
太陽に当たらないようにしないと、
日に当たった部分がものすごいかぶれてしまいます。+2
-0
-
318. 匿名 2017/09/27(水) 01:07:17
激しい運動でアレルギー症状がでます。
瞼がパンパンに腫れたり、くしゃみが止まらなかったり…
仕事が忙しくて走り回ってる時に出ることもあるから困ってます!
体調が良い時や、少し痩せた時には発症する頻度が下がっていたので、がんばって体質改善せねば。+2
-0
-
319. 匿名 2017/09/27(水) 01:10:42
イネ、ブタクサ花粉、ハウスダスト、ダニ、ネコ、
マンゴー、リンゴ、もも、柿、梨、胡桃、マカダミアナッツ
(多分もっとあると思う)
あと、ほうれん草は食べるぶんには大丈夫ですが
水気を切るために手で搾ると痒くなる・・・←同じ人いませんか?+5
-0
-
320. 匿名 2017/09/27(水) 01:12:03
>>304
これを読んで、一生イチゴ狩りには行くまいと決めた。。一度行ってみたかったけど、いちご、桃、アーモンド大好きだからアレルギー出たら辛い+1
-0
-
321. 匿名 2017/09/27(水) 01:13:58
>>319
ほうれん草わかります。シュウ酸?えぐみ成分が手にも影響あるのか、(茹でてえぐみ取った後なのに)
手に違和感があります+5
-0
-
322. 匿名 2017/09/27(水) 01:14:42
>>284
私も蚊アレルギーかもしれないです!
蚊に刺されると、本当ぼこって腫れます(><)
ピンポン玉の半分くらいかな??
自力で治すことが難しく、いつも皮膚科で診てもらって薬塗って…
4月頃から10月位まで外出する時は毎日虫除けスプレーしてます(><)+7
-0
-
323. 匿名 2017/09/27(水) 01:18:22
煙草アレルギーって人はいないね、嫌煙草の人は過激な人が多くて、思いやりがないのに+3
-4
-
324. 匿名 2017/09/27(水) 01:19:01
ススキ 杉 ブタクサなど四季を通じて何かしらの花粉でやられてます。人の何倍もティッシュ消費…
あとホコリもダメなので
デパートやホテルに入ると鼻水が止まりません。+6
-0
-
325. 匿名 2017/09/27(水) 01:21:11
コーヒー
眠れなくなり体調がとても悪くなる
紅茶や緑茶が大丈夫だからカフェインが原因ではなさそう
料理の隠し味に入ってるともう最悪!+5
-0
-
326. 匿名 2017/09/27(水) 01:24:11
豆乳と冷奴が身体に合いません。吐き気、喉の痒みが出ることがあります。
お味噌汁や火の通した豆腐、大豆や醤油などは大丈夫なのに不思議です。+2
-0
-
327. 匿名 2017/09/27(水) 01:25:17
マグロ。
くしゃみ鼻水からの蕁麻疹で外に出られなくなる+0
-0
-
328. 匿名 2017/09/27(水) 01:27:11
猫アレルギーです。猫可愛くて大好きですが目も顔も腫れるしくしゃみが止まらなくなる。あちこち痒くて絶対に触れません。+5
-0
-
329. 匿名 2017/09/27(水) 01:32:16
狩野英孝みたいに病院でがっつり検査したいけどお金すごいかかりそう+3
-0
-
330. 匿名 2017/09/27(水) 01:34:58
コーヒー紅茶はカフェイン過敏症
チョコレートはカカオアレルギー
牛肉やモツは乳糖不耐症?
トマトやフルーツも
なんか色々繊細な自分が嫌だー
焼肉食べ放題行きたいよー
+1
-0
-
331. 匿名 2017/09/27(水) 01:38:37
社会人になってから夜中になると足を掻きむしる事があります。
皮膚科の先生によると日光のアレルギーと言われたのですが、長ズボンを履くことが多いので関係あるのかな??と疑問ですが。
足がとにかく汚いので悲しいです(;-;)+3
-0
-
332. 匿名 2017/09/27(水) 02:07:06 ID:GLK5klbS2J
山芋食べると喉が閉塞、顔全体がパンパンに腫れる、嘔吐、胃痛
あと、うさぎ飼ってるんだけど、最近アレルギーなんじゃないかと疑い始めてる…+4
-0
-
333. 匿名 2017/09/27(水) 02:12:03
貝類。特に二枚貝はアウト。下痢と嘔吐で散々な目に合います。+1
-0
-
334. 匿名 2017/09/27(水) 02:23:32
>>331さん 私もそうです。
毎年紫外線がきつくなると、じんましんが出たり、嘔吐下痢などたまに熱も出たりします。
ここ数年猛暑のため今年も皮膚が火傷した様に痒いし痛いし本当辛いですよね。ちなみに私もほぼジーンズで足に発疹がたくさんあります(´;ω;`)蒸れるからかなっと思ったんですが、スカート履けないし。
あと日照りがきつい日に長く外に出ているとたまに鼻水くしゃみが花粉症の様に止まらなくなります( ;∀;) おかげで夏はいつも引きこもりです。
+1
-0
-
335. 匿名 2017/09/27(水) 02:24:18
コーヒー飲むと吐き気する
油料理食べ過ぎると頭痛する
ナスとエビとパイナップル食べると喉がイガイガする+3
-0
-
336. 匿名 2017/09/27(水) 02:28:58
最近チーズを食べると口周りと喉に違和感を感じます。
うがいをすると治まるので恐らく牛乳アレルギーが悪化してる。+3
-0
-
337. 匿名 2017/09/27(水) 03:23:13
生クリーム・牛乳・コーヒー・緑茶。
一口で、頭痛に襲われる。+1
-0
-
338. 匿名 2017/09/27(水) 03:44:37
ほうれん草の人いないかな?
頭がボーッとする
関係ないけど、栗と柿は分子構造が同じだから
栗食べておかしくなる人は柿も食べたらだめだと
大学で教授が言ってた+3
-0
-
339. 匿名 2017/09/27(水) 04:27:27
ハウスダスト ダニ カビ スギ イネ 犬 猫 カニ
後何故かカレー。
アレルギー症状が酷すぎて
通年性が特に酷いから舌下治療しようと病院言ったら喘息あるから駄目と言われました…泣
薬代も馬鹿にならないんです泣
+2
-0
-
340. 匿名 2017/09/27(水) 04:34:12
花粉もだけどダストアレルギーもひどく、友達のうちに行ってあまり掃除してない家だとくしゃみが止まらなくなり目も痒くなる。車も同様。友達に対して失礼だし申し訳なく思うから極力友達の家には行かないようにしている。+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/27(水) 04:38:15
アボカドとバナナ食べると具合悪くなる。多分ラテックスアレルギー。あとは花粉症とダニホコリ系+1
-0
-
342. 匿名 2017/09/27(水) 07:17:02
ブロッコリー食べるともどします。好きなんだけど。カリフラワーは大丈夫。+1
-0
-
343. 匿名 2017/09/27(水) 07:26:12
いちご狩りに行ったらその日からいちご、りんご桃等のバラ科で喉が痒くなって、酷いとお腹下しちゃう。
アーモンドもバラ科らしくてスライスアーモンドとかで反応しちゃう…アーモンドプードルとかは平気っぽい
花粉症だからかなーと思ってます。
ちなみにカフェインでも頭痛と吐き気が出るよ。貧血みたいな。だからカフェ行くとセットのコーヒー紅茶が飲めない…辛い…
+1
-0
-
344. 匿名 2017/09/27(水) 07:31:51
キンモクセイは頭重と吐き気がするから、そばを通る時は息止める。
メロン、リンゴは食べると口の中イガイガと痒くなるから食べない。
金属やニットはつけると皮膚が痒くなる。
後はネコとハウスダスト。+1
-0
-
345. 匿名 2017/09/27(水) 07:43:23
生玉ねぎ、私もダメです。 あとニンニクや大根おろしも。
初めは生だけ避けていればよかったのが、加齢に伴い加熱したものでも体が拒否するようになり、調理した臭いだけで気分が悪くなるほど悪化。
かかりつけの先生によると、必ずしもアレルギーではなく、アリシンという物質に体の代謝酵素がないせいかもしれないと言われました。
肝臓の代謝をよくするためにビタミンBを処方されてからだいぶましになりました。+1
-0
-
346. 匿名 2017/09/27(水) 07:44:47
エビ、カニ、イクラ。よく周りから勿体ないと言われる、、+1
-0
-
347. 匿名 2017/09/27(水) 08:18:25
>>157
詳しくありがとうございます!
おかげさまでタウロミン初めて知りました!漢方や治療法は、体質により効き目はそれぞれだと思いますが、抗ヒスタミン薬からの岩盤浴も試してみたいです。
今、症状が軽くなられて良かったですね。
教えて下さりありがとうございました!
+1
-0
-
348. 匿名 2017/09/27(水) 08:21:55
重度の金属アレルギー
25で発症
歯の銀歯でなりました。
全身に3年間じんましんが出たまま
病院をたらい回し。アトピー性皮膚炎になってしまいました。
テレビで銀歯アレルギーの特集を見て、すがる思いで神戸のその歯科医師を訪ねて治療したら、見事に治りました。
就職も出来ました。
但し、食物にも亜鉛やニッケルやコバルトが含まれるので、
食べられないものばかりで辛いですが、食べなければ普通に生活出来るので我慢しています。
+5
-0
-
349. 匿名 2017/09/27(水) 08:22:49
お刺身を食べて気を失ったことがあります。
気がついたら顔がパンパンになってました。
人生損してるなーと思う。+1
-0
-
350. 匿名 2017/09/27(水) 08:28:40
バナナを食べると胃が痛くなる+1
-0
-
351. 匿名 2017/09/27(水) 08:29:09
アイスを食べたりシェイクを飲むと咳が出ます。+2
-1
-
352. 匿名 2017/09/27(水) 08:36:06
冷たいものをずっと食べると、咳が出る。
喉の奥が閉まって、痒い。
咳喘息らしいんだけど、冬とかはずっと咳が出て申し訳ないよ。+3
-1
-
353. 匿名 2017/09/27(水) 08:49:41
メロンの汁が手にかかるとめちゃくちゃ荒れる!けどメロンのジュースはならなくて不思議!+1
-0
-
354. 匿名 2017/09/27(水) 08:55:49
あるコンビニ(法律の息子)の弁当を食べると手の指が痒くなって浮腫みます。
あと、餃子の王○で食べると翌日決まって下痢します。+3
-0
-
355. 匿名 2017/09/27(水) 09:03:04
みなさん大変そうですね。
私は「めのり」を食べると酷い偏頭痛を発症します。
あとはナス。食べると口の中が痛くなります。
ほうれん草のお浸しは食べ過ぎたりアク抜きがちゃんとできてないと歯がキシキシします。
アレルギーほど強い症状ではないものの、私の身体には合わないんだと思ってます。+2
-0
-
356. 匿名 2017/09/27(水) 09:08:39
アレルギー検査を受けても出ないんだけど
加熱した鯖を食べると蕁麻疹が身体中に出る。
職場の人からのお土産で鯖寿司を食べたら嘔吐した。
断る時に「アレルギーなので」って言ってもいいのか迷う。
+4
-0
-
357. 匿名 2017/09/27(水) 09:11:28
今年から納豆食べたら、吐き気と下痢に襲われるようになった。+2
-0
-
358. 匿名 2017/09/27(水) 09:19:12
>>209
ん~それら全てに入ってる物は大豆だと思うけど、
大豆はありとあらゆる物に使用されているから、
大豆アレルギーならしょっちゅう同じ症状を起こすはずで、
だから大豆と見せかけて大豆ではないんだろう。
となると何だろうね・・・一番は病院で調べてもらうことかな。+0
-0
-
359. 匿名 2017/09/27(水) 09:21:20
>>112
王○の餃子を食べるとゲリします。
好きだから食べるけどね。
+1
-0
-
360. 匿名 2017/09/27(水) 09:31:15
ネギと玉ねぎ
吐き気が止まらず、血の気が失せて貧血状態。
+2
-0
-
361. 匿名 2017/09/27(水) 09:32:39
とろろ月見そば。大好きで毎日食べてたらある日吐き気で具合悪くなった、あれから食べると今も吐き気がくる(´・ω・`)たまご、とろろ、蕎麦は大丈夫なんだけど、多分とろろ+生卵が原因だとおもう(´-ω-。` )+0
-0
-
362. 匿名 2017/09/27(水) 09:55:13
口内がイガイガすると食べない方がいいよ
すぎ花粉症あるときは生トマト避けてる
+2
-0
-
363. 匿名 2017/09/27(水) 10:03:45
>>288
毛か〜!!たしかにかなり細かいもんね!
教えてもらってありがとう〜!+2
-0
-
364. 匿名 2017/09/27(水) 10:17:00
ホットは大丈夫だけど、アイスコーヒー飲んだら体調悪くなりやすい。
あと、最近にんにく食べたらほぼ100%偏頭痛になる。+0
-0
-
365. 匿名 2017/09/27(水) 10:29:59
アレルギーか確証はないけど
身体中どこ引っ掻いてもミミズ腫れになる・・・+2
-0
-
366. 匿名 2017/09/27(水) 10:40:35
>>365
蕁麻疹体質だよ(´・ω・`)+3
-1
-
367. 匿名 2017/09/27(水) 11:15:36
私はフルーツ全般食べると喉がかゆくなり口にヘルペスみたいな小さい水泡出来たりします(><)
桃に至ってた呼吸困難になり病院に運ばれました。
唯一、バナナとぶどうは大丈夫です。
小学生低学年までは苺、さくらんぼ食べれたから味がわかってて好きだから食べたい
せっかく北海道にいて、親戚はメロン、いちご農家
で沢山貰うのに( ´∵`)
歳とる事に食べれないのが増えていきました!
野菜だとセロリも食べれません。
あとはハウスダストと柔軟剤、香水もくしゃみが止まらなくなり体じゅうかゆくなったりします。最近はキツイ人多いので電車など辛いです。+6
-0
-
368. 匿名 2017/09/27(水) 11:19:42
甲殻類アレルギーです。
生エビを調理して手が痒くなった時はビックリしました。
食べないで触るだけでもダメなのか!と…。
そんな私ですが「かっぱえびせん」は大好きです。
どうして食べられるんだろ??
同じような方居ませんかー?+3
-0
-
369. 匿名 2017/09/27(水) 11:46:07
私は子供の頃から元々喘息持ちで咳風邪をひくと発作も誘発される感じなんだけど、アルコールと猫のアレルギーで、どちらも呼吸が苦しくなる
アルコールは呼吸困難と身体がだるくなって歩くのも辛くなる
猫はくしゃみと鼻づまりとムズムズが止まらなくなってしまいに喉がヒューヒューして呼吸困難になる
上にも書いてる人いたけど甲殻類の殻を剥くと手が痒くなって耐えられなくなる
食べるのは大丈夫なんだけどな…+3
-0
-
370. 匿名 2017/09/27(水) 11:55:39 ID:3py3q3lEhp
お酒かなあ
飲んだら体中がかゆくなって、蕁麻疹が……(´;ω;`)+2
-0
-
371. 匿名 2017/09/27(水) 12:00:08
>>368
アレルギー素材でも加熱すれば大丈夫という人もいるよ。
アレルギーの出る果物でもジャムやおかすなどに加工してあれば大丈夫な場合も。+4
-0
-
372. 匿名 2017/09/27(水) 12:00:45
>>371
おかすじゃなくてお菓子でしたw+1
-0
-
373. 匿名 2017/09/27(水) 12:02:42
ゴーヤ食べると咳が止まらなくなります。+1
-0
-
374. 匿名 2017/09/27(水) 12:03:33
>>323
タバコ、煙で咳と目の痛みが出ます。
ここは食べ物アレルギーが主だから書かない人いるんじゃないかな?
個人の趣向だから近くで吸わなければ私はいいですよ。+3
-0
-
375. 匿名 2017/09/27(水) 12:21:36
結構な数の食べ物アレ持ちでこの世の物とは思えない胃痙攣、酷くなると血圧下がって急に倒れる。
それが!出産を機にアレルギーが治った品目もある。ニンニクが治ったのは本当に嬉しい。+1
-0
-
376. 匿名 2017/09/27(水) 12:22:11
エビや卵は体調が悪い時に蕁麻疹がでますが、
謎なのは 某スタンダードポン酢で後頭部が痛くなること。
実家ではそれしか買わないのでポン酢がダメなんだと思ってたけど
ほかのポン酢は平気だと大人になってから気づきました。
+3
-0
-
377. 匿名 2017/09/27(水) 12:32:01
これが本当の原因かはわからないけどパプリカとか食べると口の周りに何かできることが多いなー
あと品種改良された野菜が体に合わないみたい。
あとはコンビニのおにぎりやお弁当でお腹をいつも下す(笑)
+3
-0
-
378. 匿名 2017/09/27(水) 12:32:12
にんにく。少量でも気分が悪くなり、おなかを壊します。
+1
-0
-
379. 匿名 2017/09/27(水) 12:36:20
強い炭酸飲むと背中がチクチクします+2
-0
-
380. 匿名 2017/09/27(水) 12:38:49
汚い場所にいると、顔にプチっと虫刺されみたいになる。虫に刺されたのかはわからないけど、そこの場所がプクッと腫れ痒くなる。同じ方いますか?
これはいったいなんなのかな。+3
-0
-
381. 匿名 2017/09/27(水) 12:41:50
桃、林檎、びわ、メロン、サクランボを食べると口の中や唇が痒くなり30年位食べて無い。不思議と妊娠中、林檎少し食べました。+1
-0
-
382. 匿名 2017/09/27(水) 13:11:34
蕎麦、猫、ハウスダスト
猫大好きなのに辛い+1
-0
-
383. 匿名 2017/09/27(水) 13:11:43
少数派だと思うけど、最近自覚したのが生姜。
胃がムカついて落ち着かなくなる。
冷えが大敵の女性には生姜摂取は王道な感じですが、調べたら合わない人もやはりいるらしく、私は体に熱が篭るタイプなので生姜は元々必要ない体質のようです。
+1
-0
-
384. 匿名 2017/09/27(水) 13:32:37
やまいも
食べた後すぐに全身が痒くなる。
好きなのに。+1
-1
-
385. 匿名 2017/09/27(水) 13:43:34
イーストフードや乳化剤入りのパンを食べると鎖骨が痛む
牛乳を飲むと便がコロコロする
刺激物を食べると足首のあたりに蕁麻疹。かゆい
チーズを食べると体臭つよくなる
コーヒーのミルク→油脂を使うと尿が臭くなる
+2
-0
-
386. 匿名 2017/09/27(水) 13:49:45
コーヒーを飲むと、手の震え、動悸、息切れを起こして苦しくて動けなくなる。
カフェインアレルギーかな。+1
-0
-
387. 匿名 2017/09/27(水) 13:55:45
私は鼻が敏感なのでミント系のガムやミンティア一粒でクシャミがでます。+2
-0
-
388. 匿名 2017/09/27(水) 14:03:23
生のパイナップル食べると必ず口内炎ができる。
あと、お造りや煮物は大丈夫だけど、
醤油味のおかき、鍋物のポン酢、醤油ソフトなど
醤油を長時間食べると口角炎になる。+0
-0
-
389. 匿名 2017/09/27(水) 14:20:01
抗生剤。
ペニシリンアレルギーです。
蕁麻疹でた。+1
-1
-
390. 匿名 2017/09/27(水) 14:23:26
>>294私の母も市販のカラーいつもしててある日突然カラーしたら顔が真っ赤に腫れて頭も痒くなった。へナで白髪染めは大丈夫みたいだから良かったけど…私もそうなったら怖いから30すぎたら地毛にしようかと思ってる。+2
-0
-
391. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:55
タケノコ
全身が痒くなる。+2
-0
-
392. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:25
昔、膀胱炎で出された抗生物質で気分が悪くなったことがあった。
今年、手術で抗生物質を使わないといけなくて、どの抗生物質で気分が悪くなったかが分からなかったんだけど、使わないわけにはいけない・・・
もしも何かあったら対処しますと言われていた。
怖すぎる・・・
結局何もなかったから良かったけど。+0
-0
-
393. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:16
香料のアレルギーでリセッシュなどで肌荒れします。+1
-0
-
394. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:27
汗です。
正式名称は、コリン性蕁麻疹
冬になると悪化して、外にいるだけで全身針に刺されるような痛みがほんと苦しい。
痒すぎて痛みに変わる。
原因不明だから、どうしたらいいのかわからない+4
-0
-
395. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:38
食べ物はないけど
動物の毛と花粉類
特に猫ちゃん飼ってるおうち行くとだめだー
大好きなのに…
あとこの間薬でアレルギー反応出た。
+0
-0
-
396. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:32
フルーツ全般は食べると喉イガイガするし、唇も腫れます、、
豆乳に関しては息できなくなってしまって死ぬかと思いました。でもアレルギー検査したら、なにも反応なし、、花粉でした( ; ; )+1
-0
-
397. 匿名 2017/09/27(水) 16:35:06
私もコーヒーやカフェオレを飲むと体調悪くなる+0
-0
-
398. 匿名 2017/09/27(水) 16:35:15
>>253
前の方にも書きましたが、私も数時間後に胃痛が来ます。なので最初は何が原因かわかりませんでした。とある野菜とイカのお刺身とか塩辛は胃痛になりやすいです。スルメとかは比較的大丈夫かな。
ほかは果物もいくつかあるんですが、それは口のイガイガがメインです。+0
-0
-
399. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:41
花粉、ハウスダスト、猫、犬、ハムスター、多分金属も。
食べ物は多分無い。 機会があれば検査したいと思ってる+0
-0
-
400. 匿名 2017/09/28(木) 05:37:33
サザエ。特に奥に入ってる黒くて苦いヤツがダメです。貝が大好物だったので3回ほどチャレンジしてみましたが、一晩中リバースしてしまうのであきらめました。+0
-0
-
401. 匿名 2017/09/28(木) 08:28:10
生卵を食べた後、必ずお腹を下します。
卵かけご飯が食べられなくなりました。
生卵を付けて食べるので、すき焼きも無理。
お店でかつ丼や親子丼などの半熟状態の卵が乗っているような物も、極力避けています。+0
-0
-
402. 匿名 2017/09/28(木) 12:21:30
カフェインが20代真ん中位から急にダメになりました。
コーヒーや紅茶で動悸、不安感。
最近まではコーヒーだけで紅茶は大丈夫だったんですが、紅茶もだめに。
義実家に行くとコーヒーが好きじゃないと以前に伝えていたので、いつも気をつかって
私にだけ紅茶を出してくれているのですが、さすがに紅茶もだめになったとは言えない・・・
わがまま言ってばかりで感じ悪いだろうなと思うし、まだ子供もいないので、もしかして妊娠?!とか思われるのもつらい
+0
-0
-
403. 匿名 2017/09/28(木) 19:25:10
もち米で 頭に湿疹が出ます。痒いんじゃなくて ボコボコした痛いのが沢山。
お餅はもちろん、お煎餅食べても出来るのでお正月がつまらない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する