-
1. 匿名 2017/09/26(火) 14:51:47
フリーダイヤルなどな問い合わせ電話をしたとき 「大変込み合っています。そのまましばらくお待ちください」がかなりの長時間続くときありますよね?
みなさんは 何分ぐらい待って繋がらなければ一度切ってかけ直しますか?
私は10分だとかなり長時間に感じます。が 結論を聞きたいので粘りましたが本当に繋がらない。
時間の無駄にもなるしいらいらもしてしまいます。+29
-4
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:25
放置
てめーも待ってろって思う+6
-28
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:26
3分+45
-5
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:36
短気なのですぐさま切ります+22
-6
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:56
1時間+6
-12
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:59
スピーカーにして好きなことしながらずっと待ってる+206
-2
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:01
5分で切ってまた掛ける。出るまでにガチギレ+5
-8
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:12
フリーダイヤルなら出るまで待つ
050なら数分待って切る+63
-3
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:15
すぐ切って後で掛け直す+9
-1
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:22
スピーカーに切り替えて、ほかのことしながら気長に待つ+74
-1
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:45
10分も待たないよ
2〜3分でもう諦める+14
-1
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:46
通話料かからないし、かけ直すにしてもまたそこまでたどり着く(OOの方は1、××の方は2、それ以外の~)までの操作がめんどくさいから、
ハンズフリーでとりあえず10分は放置しとく(笑)+78
-2
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:47
切ってリダイヤル繰り返しちゃう。+1
-3
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 14:54:01
その時に解決すればいいけど番号が違うとか、たらい回しにされると苛々する+3
-3
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 14:54:07
すぐ切る。
で、すぐ掛け直す。二、三回して繋がらなかったら時間経ってから同じ繰り返しで電話する。+5
-2
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 14:54:23
ケータイから
フリーダイヤル繋がらないこと多くない?
有料のナビダイヤル案内される。+24
-1
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 14:54:37
わりと待つよ
かけ直しても同じことだし+30
-1
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 14:54:42
1分。+0
-1
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 14:55:37
ナビダイヤルって嫌いだわー
HPだけで解決しないからわざわざ電話してるのに通話料かかるって許せん+56
-3
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 14:55:42
+1
-1
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 14:55:53
要件による。
もういいかーと思ったらすぐ切るし、どうしても済ませたい用事なら何分でも待つ。
それでも10分ちょいが最高じゃないかな?
それ以上になる時って混み合って繋がらない気がする。+3
-1
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 14:56:55
1時間は待つ。
それにしても楽天カードぜんっぜん繋がらなくて発狂しそうだった。+18
-3
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 14:57:01
日による+2
-1
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 14:57:11
いつかけても待たされると思っているので、
ハンズフリーでいつまででも待つ。
出るまで待つ。
お茶飲んで待つ。+11
-1
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 14:57:19
トピズレだけど保留中は自分の声が筒抜だけから余計なことを言っちゃダメ+11
-3
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 14:58:01
就業開始時間ちょうどにかけてやっと繋がった
+0
-2
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 14:58:15
スピーカーにして違うことしてる!
突然出るから、お客様〜?お客様〜?っていつもなるw+25
-1
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 14:58:15
>>25
そうなん?
おせーなとか鼻歌とか歌ってたよ…+12
-1
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 14:58:36
解約電話に限ってつながらない。わざとかって思う。+7
-2
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 14:59:33
気が短いんですぐに切って時間おいてかけ直してたりしたけど
そういう所は何度かけ直しても「しばらくお待ちください」
なんで今は>>10のやり方+3
-1
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 15:00:05
>>16
フリーダイヤルは通話料先方持ちなので料金の安い契約をしています
なので料金が高くなる携帯電話からの着信は拒否します+0
-2
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 15:00:11
つながっても、さらに番号を入れて振り分けられるとき、
「1」、「*1」、「#1」のどれなのか必ず迷う
+1
-1
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 15:01:19
カードの解約とかだと10分じゃ繋がらないのは当たり前みたいだからスピーカーにして意地でも待つ。
解約諦めさせる為かしら?なんて穿ったみかたをしています。+22
-1
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 15:05:31
>>16
今はケータイからでもかけられるフリーダイヤルもあるよね。
でも圧倒的に少ない!
だいたいフリーダイヤルかける時って、分からないことを聞きたい時だから、
自然と通話時間が長くなる。
我が家の家電は専らフリーダイヤル専用だわ笑。
普段留守電にしてるし、連絡先としても記入しないから。
光電話のセット割で、月に数百円しかかからないから設置してるけど。+3
-1
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 15:07:34
ちょっとお待ち下さい
切るから準備が整ったらかけなおしてこい+2
-2
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 15:09:57
DOCOMOは繋がるまで待つ。
勝手に切れたことあります(笑)
再度、出るまで待つ。
はい、暇人です。(笑)+4
-1
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 15:12:33
順番にお繋ぎしますのでってあるのに10分たってまた掛け直したら意味ないじゃんw長蛇の列をまた一から並び直すようなもん。
この前30分待ったけどスピーカーにして家事してたよ。電話対応の人だって忙しいんだから仕方がない。+23
-1
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 15:14:44
>>22
イ〇ンカードも全く繋がらない あんまり待たされたから切りました+3
-1
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 15:15:47
とっと出れやぃ! 7分。+2
-1
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 15:23:53
ずっーーーーと待ってる(笑)
意外とすぐ繋がるよねぇ?+8
-2
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 15:44:45
待たせた挙句勝手に切ってくる会社はなんなの?
こっちは何分でも待つっつーの。+6
-1
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 15:47:56
窓口に繋がる前にカード番号を入力させられているのに、繋がってからまたカード番号聞かれた時はイラっとしてしまった。
自動音声で入力した情報はこちらには入って来ませんので〜だって。+6
-1
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 16:19:01
待ってて繋がるならまだいいけど、何回かコールしてたまに「しばらく待ってお掛け直しください、ガチャン。」って勝手に切られるときは腹立つ。
繋げないなら早く切れよ。+22
-1
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 16:20:53
今丁度ひかりTVに電話中でオペレーターが出るのを待ってる
15分ぐらいは繋がらないからスピーカーにして待ってる+2
-1
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 16:50:01
フリーダイヤルならいいけど、「20秒に○円かかります」みたいなアナウンスが流れるやつイライラする
その説明時間が無駄すぎて苦情案件だわ+11
-0
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:26
オペレーターやってるけど掛け直しは時間の無駄
待ち時間長い人から順に出るシステム+8
-0
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 17:21:36
クレーム対応とかだとこの待たされる時間にまたイライラして、やっとオペレーターが出たら30分くらいはキレてまた後ろの人は長く待たされるという悪循環…+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 17:22:57
繋がるまで待つ。
でも15分以上待ったことはない(それまでに繋がる)。
しばらく繋がらない覚悟で臨むけど、案外すぐつながって、一旦切らないでよかったっていつも思う。+2
-0
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 17:44:45
ウォーターサーバーの解約。数日間まったく繋がらなくて、ある日受付時間と同時に電話してやっと繋がった!+1
-0
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 17:54:15
以前ソフトバンク携帯使ってて、カスタマーセンターにかけてもなかなか繋がらないからそれが普通になっちゃって15分とかは全然待てる。
でもauに乗り換えてから問い合わせしたら速攻で繋がるから逆にビビった。+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 18:18:39
やっぱりそうだよね、私もスピーカーに切り替えてずっと待ってる!なんなら聞こえづらいからボタン押したりして進める段階からスピーカーにしてる(笑)
たいてい10分もしないうちに繋がるな〜
+2
-0
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 18:20:53
待ってるとアナウンスが流れて勝手に切れる事ないですか?
また1からやり直すのが面倒だけどまたかけてしまう+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:02
優しい方多くて感動しました。
こちら、電話を受ける側です。
絶対にそのまま待って頂いた方が、かけ直すより早く繋がります。
こちらも「何名様お待ちです!」「後処理早くして下さい!」かなり、上の者から急かされてます。
ごめんなさい。なるべくお待たせすることなく、対応出来るよう努力しますので、何か他の事しながらで構わないので、今しばらくお待ち下さい(>_<)+5
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 01:17:14
>>53
コールセンター側の意見も聞けて、そう急かされてるって分かって良かったです。
現場は戦場だったのですね。
お疲れ様です。+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 05:17:27
フリーダイヤルなら待つ。電話代無料だし。+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/28(木) 04:03:30
わたしもオペレーターをしています。混雑している時は画面の下の方にマークが出てどのくらいお待たせしているか出ています。大変お待たせしてしまった時は本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。みなさん忙しいだろうに、、。混雑する時間帯って重なるんですよね。後処理の作業はなるべく早めに簡潔にしていますが、お待たせしてしまった分より一人一人丁寧に対応できるようにしなければ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する