-
1. 匿名 2017/09/26(火) 14:07:13
ここ1週間くらい、自己流で脚 腕 お腹のリンパマッサージをしているのですが 膝上にあった固いセルライト?がなくなってきました!
他にもリンパマッサージでこんないいことあったよ!など教えてください(*´∀`*)+66
-3
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 14:08:39
カッサをつかってみる+10
-8
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 14:08:52
耳まわりのリンパマッサージを入念にやり始めたとき、
人に顔小さくなったってよく言われた
セルフボトックス+125
-4
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 14:09:32
なぜさっきからまる子ばっかり+72
-2
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 14:09:39
ツイッターの元鈴木さんのおっぱいマッサージしたらおっぱいパンパンになったし首のシワも消えた!
最近サボってるけどまた頑張る+67
-1
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 14:10:23
てかどうやるの?いまいちわからない+93
-3
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 14:10:37
きっと、まる子を貼りたがるお年頃なのよ+17
-2
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 14:10:56
>>2
だれだっかこの大仏+7
-1
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 14:12:00
>>9
冬田さん
+8
-0
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 14:12:09
>>4
やり方知りたいです!+66
-0
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 14:12:40
お風呂はいったとき太ももやるけど細くなった+13
-1
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:08
>>1
自己流じゃないほうがいい
図書館で借りた本でかまわないから一度見てみ
効果が全然違うよ
あとお風呂のお湯に浸かった後にするのが最適
石鹸つけてマッサージしてかまわないから+64
-2
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:08
>>11私はこの動画を参考にした
オイルとかクリーム使ってこすりすぎないように気を付けると良いよ小顔リンパマッサージ - YouTubewww.youtube.com+38
-0
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 14:16:43
マッサージしたら白湯か常温のお水飲むのを忘れずに。+53
-0
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 14:20:39
まず、自分のマッサージしたいところ触ってみて。
もし固い人は最初は撫でるだけにしないとアザだらけになるよ。
日に日にお肉が動くようになってからマッサージしてね。力入れたりしなくても効果はあるから様子を見ながら少しずつね。+67
-2
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:12
やってるけど効果がイマイチ。
自己流はやっぱりダメなのかな。
オススメのリンパマッサージのサイトとか動画とか本とか人とか教えて欲しいー+21
-0
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:24
主です!
私はお風呂上がりにボディローションを使って行っていましたが、方法はYouTubeやネットで検索して行っていました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
>>13さんのおっしゃる通り リンパマッサージについての本を読んで勉強したいと思います。
ありがとうございます!+51
-0
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:51
まる子がきになって仕方がないww+0
-8
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 14:23:12
マッサージってちゃんとやるとめっちゃ疲れない?お風呂上がりに汗だくになるのが嫌で続かないから、ストレッチだけしてる。
ストレッチだけでもむくみとれるし、脚痩せ効果あった。でも本当はマッサージした方が良いんだろうけど。+78
-2
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 14:26:53
お風呂上がりにオイルつけてやってます。
肩こりや首のコリが解消されたよ。+16
-0
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 14:27:49
>>20
マッサージというよりリンパを流す程度で大丈夫。
友達がそれで一回り小さくなりましたよ。
私は足だけ。+25
-1
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 14:28:11
おすすめのローションorオイルありますか??
コスパ重視でお願いしたいです(´∀`)+6
-2
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:00
アロマオイルを使ってやると、リラックスもできます。
ふくらはぎをよく揉んでから下から上に流し、そして太もも、お尻も揉みほぐしてます。
ふくらはぎを流すとき、膝裏もよーく下から上にある流すといいです。
あと、首すじを上から下にマッサージして、鎖骨も忘れずに流します。
とにかく、ふくらはぎを毎日朝晩、昼間も時間ある時にいつでもマッサージしてます。
脚のむくみがとれて、細くなります!+23
-2
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:07
冬田さんみたくなれるの?+1
-2
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:29
足の膝裏が重く怠いからリンパ滞りかと強めに膝裏マッサージしたけど治らず歩けなくなり病院へ
靭帯を痛めてました
リンパ滞りと思ったのが間違いでした
皆さまも気をつけてね+58
-0
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:31
>>20私も汗だくが嫌で夏は無理でしたが、今の時期は夜風が気持ちいいですよ〜!+7
-0
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 14:31:12
>>24
鎖骨!そうですよね、鎖骨もしなきゃ…。
やはり効果でますか??+13
-1
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 14:31:12
マッサージって他、害あるのなんだっけ??+0
-0
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 14:31:19
毎日お風呂で、両足のリンパ流しを数十年してます
そのおかげなのか、足と膝だけは…足と膝だけですが褒められます+29
-2
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 14:31:49
>>26
今は治りましたか??+4
-1
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 14:32:11
>>23無印のホホバオイルかクナイプのオイル使ってます。
クナイプのは柑橘系の香りでいい匂いですよ。+9
-2
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 14:33:24
寝る前に足をマッサージするだけで気持ちよく眠れる気がする。
体重がすごく落ちるわけじゃないけど、むくみが取れるだけで見た目は変わるし楽しいよね。+38
-0
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 14:42:10
こつこつ長年続けた人にはわかるけど効果絶大だよ
特に脚、ひざ、お尻の下などの下半身
特にひざは30代すぎるとひざ小僧の肉が上にのっかってくるから年齢が出やすいんだけど
地道にマッサージすることで防げるよー
効果ないよ!笑 って思うかもだけどお金かからないし
こつこつ10年も続ければあとで笑うのは自分だよ
20代からやってる30後半の私が保証する
+96
-2
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 14:44:37
>>23
コスパ重視ならベビーオイルかな。+14
-0
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 14:46:49
>>20
マッサージする事が疲れるのと、リンパが流れて体がだるくなるのとふたつある。
体調が悪い時や生理中はしないようにね。+19
-1
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 14:50:15
お風呂上りのマッサージってパジャマ着てたらやりづらくないですか?
皆さんどんな格好でやってるんですか?
すっぽんぽん?+24
-0
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 14:55:56
>>37
上下下着でやってます。+12
-1
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 15:01:52
+45
-0
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 15:02:24
がるちゃんには嫌いな人多いけど、リファで顔マッサージしてる。むくみが取れていいよ。
リファじゃなくて100均のとかでもいいのかもしれないけど。+11
-2
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 15:12:30
手でマッサージするのがしんどいのと、マッサージオイルがあんま好きじゃないんで、リファとかレッグリフレ欲しいなぁと思ってます。
リファって高いけど、ドンキとかで売ってるパチもんでも効果あるのかな?+27
-0
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 15:26:28
>>38
上下下着かぁ
中学生の息子がいるから、それはちょっと恥ずかしいな(^_^;)
ていうか見苦しいwww+6
-5
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 16:25:13
>>31 まだです
松葉杖生活です+5
-0
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 17:38:44
ベビーオイル(鉱物生のミネラルオイル)は粒子が大きくて肌に浸透せずにベタベタのままになるからオススメしません。
無印のとかでいいから植物性のオイル使った方がいいです。
アロマをブレンドするなら、グレープフルーツとか、ジンジャー、レモングラス、ブラックペッパーが私は好きです。
筋肉を柔らかくして、血管拡張、血行促進に良いです。
入れすぎると良く無いので、
10mlの植物性オイルにアロマオイル3滴くらいを目安にね。+20
-2
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 19:58:07
44さんと同じくベビーオイルでマッサージはお勧めしません。
私はそれで脚や、お腹をマッサージしたら、脚のつけ根やお腹が摩擦性湿疹になってしまい、皮膚科のお世話になりました。
マッサージとして私には合わなかっただけだと思います。
+9
-0
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 20:25:25
+25
-0
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 20:31:19
冬場リファ
夏場は麺棒。
夏場にリファは金属アレルギーになって
痒くてダメだった。
+8
-0
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 21:19:46
質問です。
お風呂上がりにオイルなどでマッサージされている方は、その後またシャワーなどで洗い流すのですか?+5
-0
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 21:38:31
リンパマッサージってさするくらいのソフトタッチが良いっていうよね。
でもついゴリゴリしてしまう...
特に脚のマッサージは強めにすると気持ちいい...
でもそれってダメなんだよね?ソフトタッチが鉄則なの??
だれか教えて~+13
-0
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 00:10:12
>>4
セルフボトックスw
ボツリヌス菌いれるやつやん+0
-0
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 00:53:28
え?え?セルライトってそんな簡単になくなるの?!一度出来たら、なかなか消えないっていうよね...+5
-0
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 01:06:52
+10
-0
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 03:05:22
むくみの原因である体内の過剰な水分のうち、リンパ管で回収されるのは10%程度。90%は静脈で回収されるから、静脈マッサージの方が良いみたい+8
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 06:56:50
>>4
良ければ、どのようなやり方か教えていただけませんか?+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 07:28:51
お腹周りの痩せに効果あった方っていますか?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する