-
1. 匿名 2017/09/26(火) 11:30:07
10月の後半にパリに行きます!!
ルーブル・エッフェル塔・凱旋門など、ガイドブックに載っている大きい観光地の情報はだいたい把握済みです。
・ここの店のこれが美味しいよ!
・ここのショップは可愛くて安いよ!
・ここのお店は日本未上陸だよ!
・この商品は日本で買うよりお得だよ!
そういったおすすめの所やおすすめ情報などあれば教えて下さいーー!!
+39
-5
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 11:31:01
+68
-12
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 11:31:55
+114
-3
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 11:32:06
+11
-13
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 11:32:07
移民と乞食とゴミでがっかりするよ+110
-29
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 11:32:21
ただ、ただ羨ましかとです(*´ω`*)+80
-4
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 11:32:55
コンコルド広場+26
-1
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:06
>>2
メガネ~の~パリ~ミ~キ~ ♪+18
-4
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:12
パリね。マカロンとでも言っとけばいいでしょ。+3
-20
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:40
パリは汚いなんて言う人は、パリのいいところを全然見ていないよね。
古い建物や、アート、街並みなどの美しさを眺めるだけで楽しいよ。
私もラデュレ好きです♪+159
-5
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 11:34:03
有名どころしか知らないのでオススメの店などは紹介出来ませんが
パリはオシャレして行った方が良いよ
高級店などお店が人の扱いが違うよ+101
-1
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 11:34:18
エッフェル塔から真下を見るとがっかりするよ+2
-16
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 11:34:36
>>2
こういう画像センス私も欲しいな~
羨ましすぎる(ノ´∀`*)+6
-8
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 11:35:45
+137
-9
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 11:35:47
フランスはギモーヴっていう固めのマシュマロがよく売っててどれも美味しいけど、ラデュレのギモーヴがすごく好きだった。
日本で売ってるの見た事ないし、売ってるならむしろ教えて欲しい。
+79
-0
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 11:36:14
夏休みにパリ行きました!
街並みは歩いてるだけで楽しい!
ベルサイユ宮殿、シテ島が
おすすめです!
特にシテ島は
サント・シャペル教会
ノートルダム聖堂
コンシェルジュリー
が近辺にあるのでおすすめ
食事のメニューがよめないし
値段高いしあまり合わなくて
辛かったかな、、、
私は学生の貧乏旅なので
日本語音声ガイドなど有料なものは
借りれずこれはなんなんだろう、、、
と調べながら行きました 笑笑
お金に余裕があるならおすすめです!
長くなりましたが楽しんでください!+74
-3
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 11:37:35
>>14
私は美味しかったけどそれパリじゃないよ+34
-0
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 11:37:50
教会めぐりも面白いよ!
ご旅行、うらやましいです!+17
-1
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 11:38:19
>>10
キレイにしてるの観光地だけだよ+12
-8
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 11:39:15
有名どころかもしれませんが、デパートのボンマルシェの食品売り場のLa Grande Epicerie de Parisは高いけど、おみやげにおしゃれなもの買い行くのにおすすめです。
私はトリュフ塩とかバター、紅茶、お菓子など買って帰りました。
楽しんできてください〜+58
-1
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 11:39:20
パン屋ならポワラーヌが定番です。お土産にもできるし。東京でも入手可能だそうですが、せっかくなので出来立てを食べるのもいいよ。+28
-0
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 11:40:05
ノートルダム大聖堂は感動します。
お惣菜とお菓子売っているお店何件が回って買うのもいいですよ+47
-0
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 11:40:35
>>19
主が楽しめるような情報を書き込んであげよう+39
-1
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 11:42:00
美しい男性と写真取り放題+1
-11
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 11:42:23
まあコーヒーはどこも美味しい+8
-0
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:24
テロ
+7
-10
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:39
絶対外でたばこ吸わないようにして下さい。移民系のチンピラにねだられることがあります。断ったらボコボコに殴られる事件は国中で発生しています。たばこをあげたとしてももっとくれってボコボコにされます。どっちにしても正解はありません。
とにかくパリ郊外や18区等移民が多い地区には行かないように。+80
-2
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:39
現地でバスツアー頼んでベルサイユ宮殿行ったよ。+4
-0
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 11:46:13
ああ火山のほうかと思った
あっち大丈夫かな+0
-1
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 11:47:11
>>14
日本で食べれるね
私は日本で食べました
モンサンミッシェル。パリじゃないじゃん+43
-1
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 11:49:16
そこらへんにある個人店のパン屋に入って、クロワッサンや生クリーム使ったケーキを買ってホテル(または公園のベンチとかで)食べてみてー
乳製品のクオリティが高いから、バターとか生クリームを使ったものが激ウマ
日本で買うものと格段に違う+115
-0
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 11:49:21
モノプリのエコバッグはお土産にも自分にも良いと思う!+65
-1
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 11:49:24
むかーしだけど、ロダンの美術館に行きました。
オランジュリーより、ルーブルより衝撃を受けました。
ロダンもすごいけど、カミーユクローデルはもっとすごい。
もしまたパリに行けたら、1番行きたいところです。+30
-0
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 11:49:47
ベルサイユ宮殿には圧倒された!
+36
-2
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 11:50:49
小さいけど、ピカソ美術館とても素敵です。+26
-0
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 11:51:10
>>14
ここ支店もあるよね?期待しすぎない方がいい?+5
-0
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 11:51:13
ラデュレなど人気店に行くなら朝イチで行くと接客も丁寧でいいですよ〜(^ ^)私は7時半開店に1番でいって、フレンチトーストをいただきました!ローズ風味のクリームにフランボワーズのソースをかけて食べるフレンチトーストがオススメです♡+44
-1
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 11:52:09
行く前に映画の「アメリ」を見てください!
私はアメリの場所を歩きました!+29
-4
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 11:52:24
時間があるならセーヌ川クルーズおススメです。
サッと観光できる水上バスタイプから、ランチ、ディナークルーズもあり、それぞれ趣きあって良いですよ。
ディナークルーズならちょっとドレスアップして行くとより楽しめます。
夕暮れから夜にかけてのセーヌ川沿いはとっても美しかったです!+31
-2
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 11:52:52
パリいいね!是非とも凱旋門の屋上とエッフェル塔の展望台には行ってほしい!パリの美しい街並みを堪能できるので( ´∀`)
ベルサイユ宮殿やルーブル美術館も綺麗だし、日本語話せるスタッフ多いし、食事も量多いけど美味しいですよ!
ただ、地下鉄はかなり治安悪いんで気をつけてくださいね。ホームレス、物乞い、スリがいっぱいいて怖かった… ロンドンの地下鉄は普通なのになんでパリの地下鉄はあんなに治安悪いんだろう+17
-2
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 11:53:09
>>36
支店なら有楽町の東京フォーラムにあるよ。+4
-0
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 11:54:03
>>34
素敵だよね!
ただ、パリじゃ無いんだよね。近いけど。+10
-2
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:28
スーパーは手頃な値段のばらまき土産とか、フランスっぽい調理小物とかあって楽しいー
モノプリはいろんなところにあるし必見だと思うけど、わりと高級スーパーなので
もっと庶民的な marché franprix(マルシェ・フランプリ)もオススメだよ!+41
-1
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:33
シテ島は歩いているだけでも楽しい。
デュランスでオードトワレとハンドクリーム買いました。+13
-0
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 11:58:47
食べ物は、タルタルが美味しくておすすめ。
マグロや牛肉(生肉使用なので、苦手なら注意!)をオリーブオイルや調味料で和えた物なんだけど、日本人の味覚に合うと思います(^^)
スーパーのモノプリはお土産用の可愛いパッケージのお菓子や雑貨など置いてあります。
衣類も安くてオシャレな物がありますよ〜。
オプションツアーだと夜のセーヌ川クルーズ。ライトアップしたエッフェル塔が間近で見られて、とってもキレイでした!
楽しんで来て下さいね(^^)+21
-2
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 12:00:41
ルーブルは広いのと、展示品が充実してるのでしっかり見て回るとどれだけ時間があっても足りないw
オルセーの方がまだコンパクトだけど、こっちも名作揃いで見入っちゃう。
何を見たいか予め決めて、後は早歩きしながら見ないと予定が消化できないから気を付けて〜
ルーブルに入ってるパン屋さんは美味しかったし、オルセーのカフェは内装もゴージャスで、他ではなかなか体験できないかも。あれと同じクラスの一般レストランに入るにはそれなりの財力とドレスコードが必要だと思った。+28
-0
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 12:00:46
上のレスにもあったけど、店の扱いが違うので確かにオシャレはした方がいい
けど、歩きやすい靴にした方がいいよー
特にベルサイユ宮殿とかに行く時には
石畳で足首がやられる+44
-0
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 12:02:28
マレ地区に住んでたことがあります。
ピカソ美術館があったり突然壁にアートが描いてあったり、オシャレなショップもたくさん☆静かな地区でゆっくりできます。買い物の途中でファラフェルを食べるのがオススメー!+35
-3
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:01
LEONっていう店のムール貝。めちゃくちゃ美味しい!ちなみにムール貝は一つ目を食べたらその貝で挟みながら次を食べる。+40
-4
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:20
エッフェル塔の58階、58トゥールで食事しました。結構セレブ感があって幸せでした。セーヌ川クルーズもパリっぽい街並みを一望できてオススメです。
ベルサイユ宮殿は絶対行った方がいいです。
+10
-1
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:43
郊外行くならツアーで行った方がいいよ
南はまだいいけど北側は黒人しか住んでない町とかあって電車も怖い
モネの家は超おすすめ
ここは電車でも大丈夫
+33
-2
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:58
トリュフ塩、アンジェリーナのマロンクリーム(パンに塗って焼く)、クノールのスープの素なんかがおみやげにいいよ。スーパーで買った方が安い。+17
-0
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 12:07:12
ベルサイユ宮殿は日曜に行っちゃダメ
すんごい行列だし日曜は庭を見るのも別料金+14
-0
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 12:07:31
>>15
地元の焼き菓子屋にありますよ。田舎にあるのだから、都会にはたくさんあるのだと思ってた。
+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 12:07:45
エシレの発酵バター、日本で買うと3倍の値段だけどスーパーに普通に安く売ってる。私が行ったのは夏だから買えなかった。+27
-0
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 12:08:56
>>51
そう思います。初めてなら尚更ツアーが良いと思う。+10
-0
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 12:09:26
モンサンミッシェルはすごくよかった。願いが叶う壁がある。ただパリからは遠いので観光に一日かかる。+16
-0
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 12:09:38
主さん、うらやましい!安全には気をつけて、でも目一杯楽しんでくださいね。
私は高級レストランは知らなくて、いつもカジュアルなビストロ系ばかりなんですが、さすがに連日だとたまに飽きる…
そんな時はアジア系か地中海系などで気分を変えてます。
カルチェラタンに香港の海老ワンタン麺が食べられるレストラン、MIRAMAがおススメ!
同じくカルチェラタンのチュニジア料理も美味しい。本場のクスクスより美味しいと思いました(^^;)
オススメはCouscous royal( 発音だとクスクス ホワイヤルが近い。クスクスはクを強く発音してください) 炭火で焼いたラムチョップやメルゲーズソーセージが載ったクスクスに、野菜の優しいスープをかけるもので絶品です。
Chez Hamadi シェハマディというお店です。
ミラマもシェハマディもCluny la sorbonne駅が最寄りかな。中心部なので、比較的安全だと思います。
ランチはサンドイッチやお惣菜を買って公園で食べるのもいいですよ!変わり種だとイスラエル発祥のファラフェルサンドとか。マレ地区に有名なテイクアウトのお店L'as du Fallafel があります。ボリュームすごいのでちょっと注意。
なんかエスニックばかりですみません(^^;)
+13
-4
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 12:12:34
>>24
お金取られる場合ある。子供を先に近づけて可愛い〜て撮ると大人が出て来てハイ幾ら頂戴みたいな。+6
-0
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 12:13:43
食品のお土産見るならボンマルシェの食品館がおすすめです。
スーパーより高いけど、品質的には間違い無いし、日本では買えないものも沢山あります。
ケーキ屋も入ってるので、小さいケーキ買って、ホテル食べるのも良いですよ。
パリのレストランは意外とボリュームがあって、とてもデザートまで食べられないんですが、ホテルに戻る頃だと小さいケーキなら入ると思うので。
なんて事ないエクレアも絶品でした。
この近くにある「奇跡のメダル教会(Chapelle Notre-Dame de la Médaille Miraculeuse)」は場所がわかりにくいんですがとても美しい教会なので、是非寄ってみて。
日本人シスターもいらっしゃるようですよ。+27
-0
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 12:15:01
美術館は従業員組合のストライキで閉館してる場合もあるのでよく調べておいた方が良い。
+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 12:15:22
>>59
子供だからって勝手に写真に撮ったらダメだよね。
警官や軍人さんなんかは、お願いしたら一緒に撮ってくれましたよ。+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 12:15:26
パ、パ、パ、パーーーリーー!!
がる民がおすすめ知ってるのにも驚き
私はここでも底辺だった(T_T)+3
-12
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:12
>>61
ストライキがあるんだ。
祝日が違ったり、改修工事なんかで休館だったり閉館時間が早い場合があるので注意とは聞いていたけど。
地下鉄もしょっちゅう工事してて、使えない路線があったりするよね。+7
-0
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:52
二度目の〇〇というNHKの旅番組で現地住みの方がおすすめしていたスポットなど良さそうでした。「2度目のパリ」おすすめリスト。BGMも紹介! | JOURNEY AND MUSICwww.google.co.jpNHKBSプレミアムで放送された、『2度目のパリ おこづかい5万円の充実旅』で紹介されたグルメをまとめました! 『2度目の〇〇 ちょっとディープな海外旅行』『チョイ住み』を見逃してしまった方、もう一度見たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中...
+9
-1
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 12:18:06
ヴォージュ広場
少しでも歴史とか調べてみるともっと楽しいよ+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 12:20:07
>>57
私よく知らないで観光バスで行ったら1日仕事になったwでも後悔はしてない。
主な観光コース以外に色々あるみたいだから、次は宿泊でゆっくり島内を巡るのが夢だけど、遠いなー。+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 12:20:36
地元では超有名店だけど、日本にはまだ店がない(バレンタインとか限定販売はあり)
セバスチャン・ゴダール Sebastien Gaudard おすすめ。
ここのレモンタルトは絶品。
ここのクロワッサンも現地の新聞のランキングで、ピエール・エルメに次いで2位に選ばれてる。
お土産に使えるようなクッキーとかも売ってるよ!+31
-1
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 12:21:13
北駅とかその周囲もあまり治安が良くないからお勧めしない。。。
モンマルトル周辺もアダルトな店が並んでたりするから地下鉄でそこだけ目指した方がいいと思います。。。+7
-1
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 12:21:13
ギャラリーラファイエットは中国人でいっぱいなので、ブランド物買うなら直営店に言ったほうがいい。+6
-1
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:43
>>70
ギャラリーラファイエット天井は綺麗だけどデパートとしては小ぶりだよね?
フランス人が池袋西武とか来たら腰抜かしそう+5
-1
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 12:23:35
>>64
しょっ中ではないですが運悪くぶつかる場合ありますよ。お目当に入れなかった年がありました。
あと仰る通り閉館時間は早い所あるし、しかもきっちり時間で閉めるから人数と残り時間見て、はいここから先の人は入れませんて時間前でも列切られる場合あります。+4
-1
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:05
>>49
LEON私からもおすすめしたい!
ベルギー料理だけど、ムール貝本当に美味しい。
こんな量食べれるかな?と思うけど、ぺろっと食べれるよ。
私は一度目は一番シンプルなワイン蒸しに、二度目はサーモンのレモン風味にしたけど、どっちも美味しかった。しかもお手頃。+18
-1
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:31
マイナスされそうだけどパリのディズニーランドがおすすめ
日本と違ってとにかく空いてるしミッキー達の方から寄ってきてくれる!
あとお城がピンクで可愛い+13
-4
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 12:28:34
>>62
ですよね。でもいるらしいんですよ旅先だからなんでも撮りたい欲を拗らせる人。お金ではなくてもトラブルになった事をツアーガイドの方が幾つかの例をあげて話してました。
お金を取りたい側は観光客の行動をよく見て色々な手を使ってくるそうです。+5
-0
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 12:30:58
>>72
私も大晦日のルーブルで終了時間ギリギリに行った(私ももうちょい早めに行くべきだったけど)ら受付締め切られた事あります。
日本と違ってクールよねw+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/26(火) 12:39:39
エッフェル塔は夜の9時や10時ちょうどに、5分位シャンパンライトに光が輝きますよ。
観光して、いったんホテルで休息してから8時過ぎから地下鉄でいきました。
観光客がいっぱいですが、広いので混みあってもいない。
少し遠くから塔の全景を見たら、圧倒的に綺麗でいっせいに歓声があがる。
場所は塔の前の広場からではなく、後ろの絵画館?かの建物屋上からがお勧め。+11
-0
-
78. 匿名 2017/09/26(火) 12:40:34
私はマルシェがよかった。いろんな屋台が並んでいてお肉やチーズ、野菜、フルーツ、いろんな食べ物が売ってるの。見てるだけでも楽しめる。でも、若者の物乞いがいたのもショックだったな~+15
-0
-
79. 匿名 2017/09/26(火) 12:44:37
ドラッグストアでフランス製コスメ買うのもオススメですが、ハーブ系薬局で乾燥ハーブティーやオーガニック(bioビオ)製品もいいですよ。
Herbosterie de la Place Clichy
エルボストゥリ・ド・ラ・プラスクリシー
こちらは行ったこと無いんですが、今度パリに行く時は絶対に行こうと思っているハーブ薬局。レトロな内装が素敵らしいです。
行ったことあるのが、パレ・ロワイヤル近くの
Herbosterie du Palais Royal
ここはレトロな内装ではないけれど充実した品揃えです。パレ・ロワイヤルを見た後ここに寄る→道を渡ってちょい右手のGalerie vivienne を通る→Rue vivienneに出たらまた北に進む→Rue Saint marc で右に行って、パサージュ(昔の屋根付きアーケード街)のPassage des Panoramasに入る →Boulevard Montmartreで外に出ると道の向こうにも次のパサージュがあるからそこに入ってさらに北上しながらパサージュをハシゴする散歩コースもオススメです。
書くと複雑な感じだけど、ガイドや地図を見ながらだと難しくないですよ。+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/26(火) 12:46:28
日程と予算に余裕があれば、世界遺産のモンサンミッシェルは絶対にいいです。
日帰りツアーを日本から予約してました。
朝8時にバスが出発して帰りは夜の11時の丸1日がかり。この為にホテルもオペラ座近くの中心部にしました。
ツアーはワンランク上にしたら、バスも皮張りでガイドの質も素晴らしいです。+9
-0
-
81. 匿名 2017/09/26(火) 12:50:01
Pascal Le Glacier (パスカル・ル・グラシエ) っていうアイスクリーム屋
ジェラートとかでなく、フランスの牛乳の美味しさを実感できる
ザ・アイスクリーム好きにはたまらないよー
直球のバニラにピスタチオ、などがおすすめ
+15
-0
-
82. 匿名 2017/09/26(火) 12:52:36
LEONのムール貝おいしいですよね。デザートのワッフルもおいしい!+16
-1
-
83. 匿名 2017/09/26(火) 12:53:10
カフェのメニューが当たり前にフランス語で全然読めなかった。
写真もないし、ウェイターも媚びないからサッサと注文しないと嫌がられてるのが伝わる。
だいたい良い場所のカフェは混んでるからね。
日本から主な飲み物や食べ物の単語をメモして行き、それを指差したら簡単にオーダー出来る。
ツアー旅行なら、そんな自由時間もあまり無いけどね。+6
-0
-
84. 匿名 2017/09/26(火) 12:54:25
去年行きました!ラデュレのマカロンは日本でも食べれますが、ラデュレが出してるチョコレート屋さんはまだ日本未進出です!
お店の名前はレ・マルキ・デュ・ラデュレです!お土産に買って帰りましたが味も美味しかったです!+8
-1
-
85. 匿名 2017/09/26(火) 12:55:52
わー、いいなあ!
リュクサンブール公園良かったよ。
+11
-1
-
86. 匿名 2017/09/26(火) 12:59:10
パリ羨ましい〜
サント・シャペル、ステンドグラスが素晴らしいらしく、私の憧れです(*⁰▿⁰*)
いつか行ってみたい‼︎+10
-1
-
87. 匿名 2017/09/26(火) 13:01:34
20代で留学してました。
蚤の市はヴァンブがオススメ。こじんまりしていて広すぎないところが良い。個人のお店が多いところも蚤の市っぽくて良い。帰国のたびにここで母へのブローチを探しに行ってました。ただ見るのに夢中でスリには注意。
スーパーモノプリなどにある普通のカマンベールチーズ。安くて大きくて美味しい。
チーズ屋さんで色々買って、バゲットと赤ワインも買ってホテルで乾杯も良いですよ。
自然史博物館は建物自体がかっこいい。剥製の行列は圧巻。建物前に広がる庭も広くて気持ち良い。
デパートはボンマルシェやプランタン。
商品の並べ方も綺麗で買わなくても目の保養になる。
トイレもデパートならまあまあ綺麗。
特にボンマルシェの食品館が素晴らしい。
可愛いおやつやジャムなどはお土産に良い。
ちょっと小腹が空いたら、カフェでサラダを頼むと大抵パンが付いてくる。カフェによるけどニソワーズ(ニース風サラダ)はツナやオリーブが入っていて外れがあまりない。
駅はリヨン駅が綺麗。
南仏方面に行く新幹線が止まっていて、写真撮るだけでも良い。リヨン駅を眺める道を挟んだカフェで休憩もオススメ。
カフェでの飲み物はペリエがオススメ。
パリは乾燥しているせいか炭酸入りのペリエを美味しく感じる。+25
-0
-
88. 匿名 2017/09/26(火) 13:02:44
ここみてると行けなかった場所がたくさんあってまた行きたくなるw+10
-0
-
89. 匿名 2017/09/26(火) 13:03:09
昨日もどりました。夜のセーヌ川クルーズに感動しました。昼もいいけど、ライトアップ最高+29
-0
-
90. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:12
>>80
私はランクより日本語のできるガイドさんのツアーを探しました。
日本に留学経験のあるガイドさんが担当になって、フランス史はもちろん日本史にも詳しくて楽しい1日になりました。
ほぼ移動なので、普段酔わない人も酔い止めを用意しておいた方がいいかも。+4
-0
-
91. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:49
パリに数店舗あるAmorinoのアイスは美味しくて可愛いです!Amorino - Artisanal Gelato Maker: Gelato, granitas, macaroons…www.amorino.comAmorino offers Italian gelato, served with a spatula without limits in the choice of flavours
+24
-1
-
92. 匿名 2017/09/26(火) 13:12:51
電車の中で歌を歌ってる人がいたけどガイドさんに絶対見るなと言われた。
金払わされるから。+22
-0
-
93. 匿名 2017/09/26(火) 13:13:54
ババヘラアイスみたい+15
-0
-
94. 匿名 2017/09/26(火) 13:14:17
海外6ヶ国行った中で一番楽しくなかった。
なぜならフランス人は日本人をバカにしてるから。
メニューも読めないしね。+8
-14
-
95. 匿名 2017/09/26(火) 13:14:25
観光名所周辺、移民によるスリはすごいですよ。
日本の感覚とは全くちがうので本当に注意。
名所の入り口周辺に寝転がって休憩しているフリをしつつ、髪の毛の奥から獲物を探してます。
仲間とチームプレーをしたり、「あなたお金落としたよ!」みたいに気をひいてきたり色々なパターンがある。+18
-0
-
96. 匿名 2017/09/26(火) 13:14:56
おすすめの場所ではないけど、初めてヨーロッパに行くならトイレの少なさに驚くかも。
偶にショッピングビルで公衆トイレがあると並んでます。
基本はカフェやレストランで済ませるので、カフェで頼むものを予め決めておくと早いですよ。
コーヒーが飲めるならエスプレッソが量少なくて次のトイレの心配も少ないです。
私はココアが好きなんですが、それでは通じなくてショコラと言わないと通じませんでした。+19
-0
-
97. 匿名 2017/09/26(火) 13:15:49
街並みきれいかな?
ロンドンは街がカラフルだったけどパリは石造りでグレー一色だった記憶が。+2
-5
-
98. 匿名 2017/09/26(火) 13:17:07
パリって東京都心部なみに物価高いよね?+8
-1
-
99. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:06
>>94
嫌な人もいたけど同じだけいい人もいたな
旅ってのはそういうのを織り込み済みで行くもんだと思う+8
-0
-
100. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:15
LEONは日本人観光客に慣れてるので、そういう意味では楽ではある
貝類オードブルは私はダメだった。。。すまぬ
肉のステーキもすごい大味だった。。。
サラダに乗っているエノキ?が完全に生だった
(これはマッシュルームも海外では生で食べるので食文化の違いだけど)
デザートは、注文してないのに勝手に持ってきて料金はしっかりとられた
(そのデザートが味的には一番美味しかった)+6
-1
-
101. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:16
>>94
高級店に行った?
庶民的な店だと、最初は訝しげに見てるけど日本人とわかると笑顔を向けてくれたし、良かったらこのカゴ使ってねーって親切にして貰ったけどな。
オルセーのレストランでも特に嫌な想いはしてない。
高級店には行ってないからわからないけど。+7
-0
-
102. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:28
>>98
もっと高い+0
-0
-
103. 匿名 2017/09/26(火) 13:19:23
パリのスーパーはお土産も売ってるらしいパリのスーパーが楽しい!お土産も買える [Auchan] ワインや日用品も安くて可愛い♪zekkei.inパリのスーパーが楽しい!お土産も買える [Auchan] ワインや日用品も安くて可愛い♪✈︎ エリアで検索# 人気タグで検索BlogStaff ✈︎ エリアで検索# 人気タグで検索BlogStaffフランス パリのスーパーが楽しい!お土産も買える [Auchan] ワインや日用品も安くて可愛い♪ ...
+2
-0
-
104. 匿名 2017/09/26(火) 13:19:41
ギャラリーラファイエットの周辺、特に入口階段あたりの
中国の方々の群衆が本当にすごかった。。。+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/26(火) 13:20:48
>>98
東京以上じゃないかな?
チーズバターは例外だけど。+4
-0
-
106. 匿名 2017/09/26(火) 13:25:38
>>101
毎回高級な店ではないけどブランドショップやレストランは行ったよ。
別にいやなことをされたわけでもないけど他の国に比べてダントツあいそ悪い。
+7
-1
-
107. 匿名 2017/09/26(火) 13:30:26
ルーブルはやっぱり楽しかった!!
とても広く、迷うので計画をたてて挑むのをおすすめ
名画もいいけど、ギリシャ彫刻「サモトラケのニケ」はとても美しいです。
「ハンムラビ法典」等、教科書に出てたものを見られるのも感慨深いし、
オリエント文明の展示も本当に素晴らしいです
なお、名画「モナリザ」の前はすんごい人だかりです。+12
-1
-
108. 匿名 2017/09/26(火) 13:30:39
>>94
大丈夫、それは日本人だけじゃなくて全パリ以外の人を馬鹿にしてるからw
留学生のフランス人が言ってたけど、パリの人は他フランス人のことも見下しているらしくて
「ほんとパリのやつらって何様」だそうだ
日本人なんてまだマシで、特に見下してされてるのはアメリカ人・中国人らしい
でもさ、ひとくくちにしちゃうと気の毒だよ
いい人もいるさー+24
-2
-
109. 匿名 2017/09/26(火) 13:31:02
フランス人はプライド高くてアジア人に差別的、煮日本人はスリに狙われやすい…て有名な話。
実際行った人が経験してどうだったかは置いといて、初めて行く人はそれくらいの覚悟で行くと間違いはないと思う。それに思いの外気楽に旅を楽しめるかもよ。+11
-0
-
110. 匿名 2017/09/26(火) 13:31:40
フランス何回も行ってるけど、人種差別は他国に比べて確かに酷い。でもとことん親切な人も多い。道を聞いて自分がわからなければ他の人も呼んで聞いてくれ、皆でそこまで連れてってくれました。+31
-0
-
111. 匿名 2017/09/26(火) 13:32:19
行ってから知ったけどベルサイユ宮殿てすごい郊外にあった。
庭がきれいなのも知らず見ずに帰ってきてしもーた。+4
-0
-
112. 匿名 2017/09/26(火) 13:32:22
いや、みなさん、26にマイナスつけてるけど本当にテロには気をつけた方がいいよ。
テロに巻き込まれる可能性は日本より高いのだから+19
-0
-
113. 匿名 2017/09/26(火) 13:35:02
>>108
いやでもパッと入った店で向こうは日本人か中国人か見わけつかないでしょ。
+3
-1
-
114. 匿名 2017/09/26(火) 13:35:03
>>76
お店等でも、20時閉店とあったら19時半にはもはや閉めはじめてるようなところあるよね。。。
デパート等でも例外にあらず
日本にも似た傾向のお店が出てきたのは残念+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/26(火) 13:35:21
主さんは把握されてるとは思いますが、皆さんのいう通りベルサイユ宮殿は行くべきです!電車でいけます。地球の歩き方に行き方が書いてあったので行きは行けたのですが、帰りの電車はどれに乗れば良いのかわからなかく苦戦しました★混むので先に入場チケット買って行った方が無難です。
あと高級ホテルでアフタヌーンティーはどうですか?日本でもあるけど、フランスの方が美味しそう。リッツパリとル ブリストルパリとか。+9
-1
-
116. 匿名 2017/09/26(火) 13:40:39
>>110
高級カフェやブランドショップはあれだけど、道行く人は親切だったわ。
私も道聞いて快く教えくれて、でも違う方向に向かおうとしたら、わざわざ数十メートル先から戻ってきてくれて
違うわよ、あの道をまっすぐ行きなさい!と親身になって途中まで一緒に行ってくれたキャリアウーマン風のおば様ありがとうw+18
-1
-
117. 匿名 2017/09/26(火) 13:42:46
>>93
>ババヘラアイスみたい
めちゃくちゃ納得して、うけてしもうた。。。+7
-0
-
118. 匿名 2017/09/26(火) 13:42:59
バターはマリー・アンヌ・カンタンとかエシレが有名だけど、わたしはボルディエのバターがオススメです
ここの食べたらエシレが物足りなくなるレベル
ブーランジェリーで焼きたてバゲット買ってバターやジャム付けて食べると最高に美味しいよ+23
-0
-
119. 匿名 2017/09/26(火) 13:44:20
パリはどこで食べてもパンが美味しすぎた+25
-0
-
120. 匿名 2017/09/26(火) 13:44:36
ベルサイユは地下鉄でポンテセーブル(終点)まで行ってそこからバスに乗るのが裏技+3
-0
-
121. 匿名 2017/09/26(火) 13:49:26
モンサンミッシェル、多くの方がすでにあげている&パリじゃないよ指摘もあり
その通りではありますが、私もおすすめです。
ガイドの方が言ってたんですが、モンサンミッシェルはなぜか日本人ウケが良く、
オフシーズンの冬は日本人のバスツアー客しかいない位とか。
(夏はフランスの人と日本人が多い)
潮の満ち引きにより浮世から切り離される修道院、というのが日本人の心をひきつけるのかも。。。
数年前の話なので、今は中国の方とかも増えてるのかもですが。
パリから遠いので一日仕事になりますが、旅程の後半にバスツアーで予定を組むと
バスの中で長時間眠れるので、旅疲れの中休みにピッタリでもあります+23
-0
-
122. 匿名 2017/09/26(火) 13:50:57
Paulのパンが大好きです。特にパンオショコラとキッシュが絶品。庶民店だけど、シャンゼリゼの一等地にも店舗出してますね。
+14
-0
-
123. 匿名 2017/09/26(火) 13:58:09
>>121
仕事上モンサンミッシェルよく行ってますが、現地のガイドに何故日本人はこんなにモンサンミッシェルが好きなのか?と聞かれました(笑)パリは中韓だらけですが、モンサンミッシェルは中韓人は意外といません。やはり1泊してライトアップを見るのが良いと思います。+26
-0
-
124. 匿名 2017/09/26(火) 13:59:55
マルシェ散策楽しいです!
オススメはラスパイユのビオマルシェ
日曜日とたしか火曜がビオ商品ばかりを扱うマルシェになってた記憶…+8
-1
-
125. 匿名 2017/09/26(火) 14:00:02
厳島神社的な何かを感じるからかしら>モンサンミッシェル+22
-0
-
126. 匿名 2017/09/26(火) 14:01:38
いたるところにオシャレなカフェがあるので、ついついあちこち入ってお茶してました!ハズレなし!+5
-1
-
127. 匿名 2017/09/26(火) 14:02:23
パリのカフェで過ごす時間がすごく好きです
初めてのパリでしたらカフェドフロールとかのド定番な有名カフェ、いいかなと思います
すぐ近くのカフェドゥマゴもオススメ
テラス席が楽しいですよ!街並みや道行く人々を眺めてるだけでも楽しいです+12
-2
-
128. 匿名 2017/09/26(火) 14:05:19
わたしはパリに行くと必ず 1日1ケーキ やります
毎日1個ずつケーキ食べてもまだ食べたいお店があるくらい、パリには美味しそうで綺麗なケーキがそこかしこにありますよ+18
-0
-
129. 匿名 2017/09/26(火) 14:07:05
スリは多いけど、黒いベールの女のジプシーとわかりやすいからまだマシ。 大体二人組で署名運動や道を尋ねてくる。アイドンノーと答えるが、日本人に道聞いてどうすんねん(笑)+8
-0
-
130. 匿名 2017/09/26(火) 14:07:40
>>125
>厳島神社的な何かを感じるからかしら>モンサンミッシェル
↑ うまい! たしかにそうかも!+23
-1
-
131. 匿名 2017/09/26(火) 14:11:19
バゲットコンクールで優勝したお店のバゲットを買って食べるのはいかがでしょう
今年の優勝店は13区にあるからちょっと遠いですが、過去の優勝店で中心部にあるお店がいくつかあるのでそういうところで焼きたてを買う
パンの美味しさは日本と比べ物にならないくらいだと思います
空気が違うから?とか聞いたけど…
とにかく日本でどんなに有名なお高いパンも、パリの焼きたてバゲットと比べたら全然格が違う美味しさです!是非ぜひ+18
-1
-
132. 匿名 2017/09/26(火) 14:14:22
モンマルトル、好きなのでオススメしたい…けど、サクレクール寺院前の階段のところとかメトロの駅周辺は治安悪いので声を大にしてはオススメできないかも
でも街並みはモンマルトル独特で、散策してるだけでも楽しいエリアですのでできれば行ってほしい…けど、ほんとに気をつけて!
例えば寺院前の階段のミサンガ詐欺の黒人さん、いまだにいるので+10
-1
-
133. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:46
確かにモンサンミッシェルと厳島神社は、姉妹都市提携を結んでますよね! 見た目は違うけど、共に海に浮かぶ絶景、1000年以上の長い信仰の歴史、とか共通点は多いです+16
-0
-
134. 匿名 2017/09/26(火) 14:16:10
>>131
その土地の水とその土地でできた粉使ってるもんね。
もちだってアメリカで作ってもおいしくならんだろう+7
-0
-
135. 匿名 2017/09/26(火) 14:19:43
セーヌ川クルーズ♪
船でお食事しながら乗れるやつもあるけど、ただクルーズ船に乗ってるだけの(バトームーシュとか)やつも十分に楽しめます+13
-0
-
136. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:23
去年の夏ツアーで行ったけどテロの影響があったから内心ドキドキだった。でも夏休み中でパリ市内にも人が少なかったのがよかったのかもしれない。帰ってきてからまたテロあったし、気をつけてね。同じツアーでも何人も移民にもみくちゃにされて財布とられそうになった人がいたから。十分に気を付けてちょうどいいくらいだと思う。+3
-0
-
137. 匿名 2017/09/26(火) 14:22:03
>>132
私も全く同じ事思ってました。大好きだけど気軽におすすめしにくいですよね治安は。メトロ内も危ない。+7
-0
-
138. 匿名 2017/09/26(火) 14:23:21
ラデュレも好きだけど、サロンドテならカレットも好きです
軽食もあるしスイーツも美味しいし
たしかトロカデロ広場とヴォージュ広場の2箇所にお店があったはず+7
-0
-
139. 匿名 2017/09/26(火) 14:23:55
パリは本当におしゃれだし文化もあるし美食のすてきな街だから、その分人が多くて治安がどうしてもね。仕方ないのかもしれないけど、でもまた行きたいと思うわ。+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/26(火) 14:25:41
ルーブル美術館よかった!まともに見きれないけど、もっと見たかったな。ルーブル美術館で歩き疲れて、出たところのマリアージュフレールの紅茶おいしかった。+3
-1
-
141. 匿名 2017/09/26(火) 14:28:18
既にある程度ガイドブックで把握されてるみたいなので、>>1さんの特に好きなものや興味あることなどもう少し詳細いただけるとオススメ書きやすいです。+2
-0
-
142. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:47
日本から撤退したダマンフレールの紅茶!
大好き!
なのにことごとく日本から消えてったから悲しい…次にパリ行ったら茶葉買い占めてクルーズ予定+9
-1
-
143. 匿名 2017/09/26(火) 14:34:02
ボンマルシェで取り扱ってる食品、実はけっこうモノプリとかにも売ってるやつ多いです(もちろんボンマルシェのグランエピスリーでしか取り扱っていないものもたくさんある)
そしてそういった物はモノプリで買ったほうが安い
ボンマルシェは高級店になるのでそもそもの価格設定が高いです
ちなみに区が変わると同じ商品でもモノプリでの価格も変動します
お菓子やフルーツ、けっこう比べたら値段違ってびっくりします+7
-0
-
144. 匿名 2017/09/26(火) 14:37:52
ポワラーヌのクッキーが大好きで、行ったら必ず袋の500g入りを買う
素朴でついついポリポリ食べ続けちゃう美味しさ
箱入りも売ってるけど、それだと足りない
帰国前日にも同じ大袋で買ってジップロックに入れて日本に持ち帰る
…でも現地で食べるのが一番美味しいんだよね+13
-0
-
145. 匿名 2017/09/26(火) 14:40:03
モワザンのパンが好きで行ったら必ずバゲットとパンオショコラとクロワッサンを買いに行きます
パリ市内に何店舗かある+8
-0
-
146. 匿名 2017/09/26(火) 14:43:09
ルーヴル美術館の建物にあるカフェマルリー、オススメです
朝のプチデジュネから夜ごはんまで開いてて便利だし、景観いいし、雰囲気もいい
ちょっとお高いけど
パリ行ったら一回は行くカフェです
ここのちょっと豪華なプチデジュネが大好き+15
-0
-
147. 匿名 2017/09/26(火) 14:55:54
>>146
私もここ、好きです。
街中のカフェとは雰囲気違って、ゆったりお茶を愉しめますよね。
ちなみにルーヴルは広すぎてザーッと見ても半日かかります。じっくり見るなら丸一日かかりそう。
モナリザの絵画前は人集りでスリのスポットらしいので、お気をつけ下さい。+6
-0
-
148. 匿名 2017/09/26(火) 15:12:29
パリのオススメでいうとトピ違いかもだけど、めっちゃ乾燥してる(10月なんてたぶん体感湿度ゼロ)から
日本にいる時より入念な肌の保湿ケアはむろんだが、寝てる間にのどがやられるから、できれば日本から市販の濡れマスクを持参して寝る時にすると大きく違うよ。
(ミニ加湿器もいいけど、かさばるわりには超絶乾燥に勝てないし、フランスの水道水で壊れやすくなる。濡れタオルを寝る前に部屋に干すのは必須)+11
-0
-
149. 匿名 2017/09/26(火) 15:13:23
大学大学院の2年間留学してました
やはり休日はどこも混みます
大型デパートなどもセール時期は大変混みあい一日でいろんなところを回るのは難しいかもしれませんので、あまり欲張りすぎない計画をたててくださいね
そんななか私のオススメはカタコンブ・ド・パリ!非日常を経験できてフランスの歴史にもふれることができ運がよければ神秘体験できるかもしれないところですよ
あと私が住んでた時によく行ってたのがパリの高級住宅街の16区にあるブローニュの森です
パリ市民の身近な憩いの場となってるだけにやはり昼間は人が多いのですが夜になるとライトアップされていてスゴく雰囲気がよく疲れた時にベンチに座ってるだけでも癒されてましたよ
もう朝晩は冷えると思うので少し厚めの上に羽織るようなものがあるといいかもしれませんね
パリを楽しんできてください(*^^*)+10
-3
-
150. 匿名 2017/09/26(火) 15:18:29
朝ごはんはホテルで出ますか?
もし朝ごはんも自由でしたら、毎朝違うカフェに行ってクロワッサンやタルティーヌを食べて欲しいです!タルティーヌはバゲット半分がドーンと出てきますが、一緒に付いてくるバターやジャムも美味しくってペロっと完食できると思います(安いカフェだと、そのバターやジャムがイマイチです。そこそこ普通のお値段がするカフェがいいかと)
それぞれカフェごとに違うパン屋さんから配達された焼きたてパンが楽しめますよ+8
-1
-
151. 匿名 2017/09/26(火) 15:28:28
>>148
水が肌に合わないとかもありますよね人によって。メイクのクレンジングも水道水で荒れる場合は一度水道水で落としたあとに日本から持って来たクレンジングシートでふき取ると、あまり荒れないと聞いた。もちろんそのクレンジングシートが肌に合う前提だけど。+5
-0
-
152. 匿名 2017/09/26(火) 15:40:41
サントゥスタッシュ教会!
毎週日曜日の17:30から、パイプオルガンの生演奏が聴けますよ(入場無料)
荘厳で、すごく素敵です+4
-1
-
153. 匿名 2017/09/26(火) 15:56:46
マカロンの食べ比べ+8
-2
-
154. 匿名 2017/09/26(火) 16:21:24
レストランやカフェではフランス語で注文するんですか?+5
-1
-
155. 匿名 2017/09/26(火) 16:22:24
マカロン含め菓子類はすごく差が出る。色が綺麗だけどただ甘いだけでフルーツやナッツの風味が砂糖に負けてるものとか。町のお菓子屋みたいな所にさっと入って大失敗が何回かありました。+0
-0
-
156. 匿名 2017/09/26(火) 16:27:49
モンサンミッシェル、私も行きましたが、時間があれば是非お勧めしたいです。
修道院の厳かな佇まいも心打つものがありますが、モンサンミッシェルの上から眺めるセーヌ川もとても美しいです。
寺院の心落ち着く雰囲気が日本人には合っているのかもしれないですね。
パリでは、パンが本当に美味しかったのを覚えています!
レストランでの食事よりも、途中でフラッと入ったカフェのバゲット、ハム、チーズだけのサンドイッチが絶品でした。+5
-1
-
157. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:10
主、!!が多すぎてウザいわ+1
-11
-
158. 匿名 2017/09/26(火) 16:50:55
パリで差別されたと言う人は
たぶん服装 態度が駄目なんだと思う
オシャレして 笑顔で挨拶すれば
そんな事一度もない+11
-8
-
159. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:27
>>15
パティシエ エス コヤマに売ってるよ+2
-1
-
160. 匿名 2017/09/26(火) 17:01:40
大してお洒落もしてないけど差別された事ないな+9
-2
-
161. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:43
子どものジプシーに囲まれるから要注意+11
-0
-
162. 匿名 2017/09/26(火) 17:04:36
パリ、うらやましいです!
去年行きましたがほんとスリとかは多いです。うちは初日に夫がiPhoneスられました。日本人ってボケっとしてるんだろうな。
地下鉄も治安が悪いと聞いたので、移動は徒歩かUberで。Uberなら行き先告げたり、現金を出したりしなくていいので楽だし安全ですよ。
お店のおすすめじゃなくてすみません、情報として役に立てば嬉しいです。+9
-2
-
163. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:06
パリで道に迷った時、凄くダンディーで素敵なお爺様が親切に教えてくださいましたよ!
フランス語上手く話せない私に、地図広げてジェスチャーでおしえてくださってとても紳士な方でした。
颯爽と歩くカッコイイお姉さんに聞いた時は無視されたけど(^^;
急いでたかも知れないしね。
笑顔で堂々としてれば意外と大丈夫ですよ!+10
-1
-
164. 匿名 2017/09/26(火) 17:07:37
merciてゆう服も雑貨もカフェもあるお店ほんとに可愛いですよ^_^滞在中何回も行きました!あとどこで食べてもエクレアが死ぬほど美味しかった^_^笑+14
-1
-
165. 匿名 2017/09/26(火) 17:19:42
>>158
おしゃれな服装関係なく差別する人もいるよ。でもそれはどの国にもいる差別主義の人。
旅先でそういう人に出会う出会わないは運かもね。+9
-0
-
166. 匿名 2017/09/26(火) 17:28:36
>>81
出張の時に、現地取引先の人に「パリでいちばん美味しいアイスクリームだよ」とおすすめされて行きました!16区にあります。
新鮮で美味しい素材をつかった手作り・できたてのこだわりアイスクリームって感じで、めっちゃ美味でした。私たちはその場で食べたのでいちばん小さなカップ(たしか400~500円)だったけど
画像はもっと大きなカップで、地元の人たちが買ってました。住んでたら通うだろうなー+13
-0
-
167. 匿名 2017/09/26(火) 17:29:44
屋台のガレット(シャンピニオンが特に)が美味しかった+7
-0
-
168. 匿名 2017/09/26(火) 17:52:40
ラデュレなんて東京でよくね+3
-6
-
169. 匿名 2017/09/26(火) 18:00:36
+0
-7
-
170. 匿名 2017/09/26(火) 18:13:00
Fragonard(フラゴナール)という香水の老舗店で売ってる雑貨がとてもセンスが良かったです。素敵過ぎて全部欲しくなっちゃいました。
香水は好き嫌いあると思うので、石鹸やボディーケア、リネン、雑貨をおすすめします。
バラマキ用というより、特別なお友達や親戚に1,000円~2,000円ぐらい、自分用にちょっとだけ奮発したものでもそれほど値段は高くないので、満足したものが見つかると思います。
店舗はいくつもあるので、パリを散策してるだけで何軒か見つかると思います。パリ以外でも大きな都市には大抵ありますよ♪+7
-1
-
171. 匿名 2017/09/26(火) 18:36:14
フランスの化粧品はとてもいいです!そこらへんにある薬局で日本で売ってる同じものがかなり安く買えます!
ただ表示がもちろんフランス語なので下調べをしっかりして行って下さい!+6
-2
-
172. 匿名 2017/09/26(火) 18:41:44
ラデュレの店員は、日本人(ていうか東洋人)バカにしてるけどね+3
-5
-
173. 匿名 2017/09/26(火) 18:48:04
お金持ちみたいなオシャレするとスリに狙われるし、貧乏な格好すると高級店でバカにされる恐れありだしホドホドに。北東方面とか夜遅くとかに出かけない方が良いかも。いつテロが有ってもおかしくないから気を付けて。+12
-0
-
174. 匿名 2017/09/26(火) 18:50:17
昨年新婚旅行で行きました。
買い物でオススメはスミニャックのあたり!
可愛いお店が多いです。
特にバリゼンという食器やインテリア雑貨とベビー服なんかもあるお店が凄く可愛くて沢山買いました!
ウブドにもあるらしいです。
あと、タクシーの運ちゃんのオススメのスパとかはマージンがあるから、人気だよ!最高だよ!と勧めてくるけれどイマイチなところが多かったです。+3
-4
-
175. 匿名 2017/09/26(火) 18:51:28
174です。すみません、パリとバリを見間違えました…
申し訳ないです。邪魔だと思うので通報での削除お願いいたします。+7
-1
-
176. 匿名 2017/09/26(火) 18:53:38
>>175
ドンマイ姐さん♪+13
-0
-
177. 匿名 2017/09/26(火) 19:25:24
うっかりさんワロタw+14
-1
-
178. 匿名 2017/09/26(火) 19:38:56
スレ主さん、カバンは安いのでもいいから、絶対ショルダー部分がしっかりした
ジッパーの閉まるタイプにした方がいいよ。
パリに住んでて慣れてても盗まれるときがあるから。
ちなみにガレットのオススメは
Creperie de Josselin(クレープリー・ド・ジョスラン)
住所:67, rue du Montparnasse -75014 Paris
です。
美味しいよ!
パリ楽しんでね〜
Bon voyage!
+8
-1
-
179. 匿名 2017/09/26(火) 20:10:00
>>163
パリの若い女性は日本的感覚ではめちゃ不愛想な人が多いよね。。。
空港の係員さんも投げやりな人とつっけんどんな人が多かったような。。。+7
-1
-
180. 匿名 2017/09/26(火) 20:21:31
>>158
いや差別っていうか、嫌なことされたわけではないんだって。
でも一回親日の国とか、人懐っこい人の多いとこ行くと金かけて行くのバカバカしくなる。
+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/26(火) 20:22:30
>>175
うけた!
ドンマイ(笑)+5
-0
-
182. 匿名 2017/09/26(火) 20:26:04
あと日本人だとわかった人から観光地で写真撮ってくれとか何回か頼まれた。
盗まないからだろうね。+6
-0
-
183. 匿名 2017/09/26(火) 20:56:01
ヴェルサイユ宮殿の果樹園で取れた林檎を使ったリンゴの飴をお土産で買いましたが、これが大変美味しかったです…!中からリンゴジャムみたいのがトロッと出てきて、程よい上品な甘さで配った人にも好評でした。マリー・アントワネットの絵画のプリントがされたパッケージだったと思います。バラマキにも自分用にも是非!+7
-0
-
184. 匿名 2017/09/26(火) 20:58:48
LEONのムール貝!日本で言うファミレスみたいな感じだけど、気軽に入れて値段もリーズナブルで、凄く美味しかった!私はオペラ座近くの店舗に行きました。+9
-0
-
185. 匿名 2017/09/26(火) 21:17:21
ご存知かもしれませんが、どこのお店に入っても、自分から『ボンジュール』と店員さんに声をかける。
日本では無言入店当たり前なところがあるけど、向こうでは不審者や無礼者と思われて愛想悪くされる可能性ありです。
店員と客が対等な国なので。
出るときは『メルシー』をお忘れなく。+13
-0
-
186. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:23
スーパーで良く塩買って帰る。ゲランドが有名だけどカマルグの方がまろやかで好きです。
あと、パルメザンチーズみたいな容器に入った乾燥パセリ。イタリアンパセリだから色も鮮やかで苦味も少ない。
パスタにかけたり何かと重宝する。+6
-0
-
187. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:25
空港に着いた時からタカリの女の子たちいるから気をつけてね。
『声が出せない障害があるこの子にお恵みを』って言っていた集団、
怪しいから言葉がわからないフリで無視した。案の定後で見かけたらその子普通に喋っていた。
あと、帰りの空港カウンターでチケット発券して貰ったら必ず間違いが無いかチェックした方が良い。
適当だから。
2人で行った旅行で発券して貰った帰りのチケット、2枚とも私の名前だったことがある。+5
-0
-
188. 匿名 2017/09/26(火) 21:31:30
>>185
そうゆうことね、それ大事やな。+4
-0
-
189. 匿名 2017/09/26(火) 21:35:41
お土産に塩とかいいねぇ、主婦限定かもしれんけど+8
-0
-
190. 匿名 2017/09/26(火) 21:46:41
>>15
ギモーヴおいしいよね
日本だとブール ミッシュでもあるよ
デパ地下にあって店舗展開も多いよ+3
-0
-
191. 匿名 2017/09/26(火) 21:58:26
>>14
めちゃくちゃしょっぱかった。
ワインがとにかく安い!1ユーロくらいかな?水の方が高かったからひたすらワイン飲みまくってたw
モンサンミッシェルは夕方に行くのがオススメです!ただ、パリからは遠いのでバスツアーが楽かな+2
-0
-
192. 匿名 2017/09/26(火) 22:01:37
名前は完全に忘れたけどwルーブルの近くのステーキ屋さんがめちゃくちゃ美味しかったよ!
ただ、毎日バケットばっかで米が食べたくなる+2
-0
-
193. 匿名 2017/09/26(火) 22:10:43
20年ほど前ですが、パリ近郊の町に住んでました。
11月頃からムール貝が旬なので、ムールフリットというムール貝とフライドポテトのセットをぜひ食べてみてください。(既出のLEONがよさそうですね)
あと、パンに飽きたら、中華もおすすめです。(中華のお店は至るところにあるので)どこのお店でも、焼きそばは外れないと思います。ヌイ・ソテ・ナチュールといいます。+7
-0
-
194. 匿名 2017/09/26(火) 22:39:12
>>185
気になったんだけど日本では普通無言入店ではありませんか?
始めてのレストランや服屋でこんにちはー!って入っていくことあります?
ギリいいレストランで入り口にボーイ立ってるとか、それかものすごく庶民的そうなおじちゃんとおばちゃんがいるような店なら挨拶するけど。
それでフランスでは店員と対等とあるけど客側からあいさつなかったら無愛想にするって対等とかじやなく絶対上から目線ですよね?
他にそんな国あるのかな?
アメリカとかは入店したら調子どうかとか聞いてくるけどほんとはこっちから挨拶するのが礼儀なの?
+3
-4
-
195. 匿名 2017/09/26(火) 22:43:24
>>87
書き忘れてました。街角によくある中華系の総菜屋もパンに飽きた時に良いです。
あまり外れのところは当たった事ありませんが、ショーケース覗いて美味しそうに見えたら大丈夫だと思います。持ち帰ってホテルで食べられます。生春巻きが美味しいです。
カバンは自分の後ろに回さない事。
10代の女の子に手を入れられた事あります。
日が落ちかけのパリ、特にセーヌ川込みの景色は夢のように綺麗です。お散歩してみてはいかがでしょう。
よくある雑誌のパリ特集も侮れません。
私も滞在中日本の雑誌を参考にカフェやアクセサリーやを回りましたが、どこも写真そのまま味もよく良かったです。
今調べたら有名な1区にあるセレクトショップのコレットが今年12月に閉店だそうです。店内はオシャレな人がいっぱいで入りづらいですが、売ってるものはどれもセンスよくとっても楽しいのでオススメ。お手頃なアクセサリーやシューズも素敵です。
まさに行き納めですね。+6
-0
-
196. 匿名 2017/09/26(火) 22:57:05
へぇコレット無くなるんですか。なんか世界のおしゃれピーポー御用達なイメージあったのですごく以外。時代ですかね…。+7
-0
-
197. 匿名 2017/09/26(火) 22:57:28
10月とかだと白夜で9時過ぎても明るいんじゃないかな
とにかくトイレがないのでその為にカフェに行ってました
一番使ったフランス語は
ウ ソン レ トワレッ(ト)?トイレどこですか?
だったな
他の人も言ってるようにお店入る時と出る時の挨拶はした方がいいみたいですね
私はtatiっていったかな?下着とかかなり安くて買えるお店にハマって買い漁りました
まだあるのかな??
美味しいお店とかでなくてすいません+2
-0
-
198. 匿名 2017/09/26(火) 22:59:15
カジノというスーパーマーケットでバターをたくさん買い込みました
安いしどれも美味しかった
有塩と食塩不使用を気を付けて買い求めてください
+3
-0
-
199. 匿名 2017/09/26(火) 23:00:33
あと、ベルサイユ宮殿では広すぎて自転車レンタルしました
カートタイプもあるようですから
行く予定あれば調べてみて下さい(^ ^)+5
-0
-
200. 匿名 2017/09/26(火) 23:02:26
7月の革命記念日に合わせて一週間ほど行ってきました。行ったところはパリとモンサンミッシェル、ベルサイユ宮殿。個人的にはマドレーヌ寺院(ギリシャの神殿みたいなことろ)に心惹かれた。あと、その近くにラデュレがあって、朝ごはんとして優雅にフレンチトースト食べたよ。美味しくなくても雰囲だけでも楽しめたらと思ってたけど、実際美味しすぎたから、是非食べてみてほしい!!
レストランはオペラ近くのle mesturetってとこと、エッフェル塔近くのla fontaine de mars(開店と同時に行くのがおすすめ)ってとこが美味しかった!
Bon voyage!!!良い旅を!+3
-1
-
201. 匿名 2017/09/26(火) 23:06:38
>>197
6月の夏至のころは明るいけど10月末の21時は日が落ちてますよ。日の入りは18時ころです。+3
-0
-
202. 匿名 2017/09/26(火) 23:08:44
クレイジーホース。芸術的なヌードでした。
あとはアンジェリーナのモンブラン。+3
-0
-
203. 匿名 2017/09/26(火) 23:09:44
モノプリのエコバッグおすすめします!
1ユーロくらいでばら蒔き用に購入しました☺️✨+5
-1
-
204. 匿名 2017/09/26(火) 23:29:56
>>194
>>185ではないけど、自分からっていうよりは入店の時に「ハロー」とか「ボンジュール」とか言われるから同時に言う感じだと思う
日本は基本、いらっしゃいませってスルーだけどこれけっこう失礼だと思われるらしい
どっちが先かについては特にこだわってるとは思えないけど、ちょっと目をあわせてニコ、くらいした方が対応はいいのは確か+9
-0
-
205. 匿名 2017/09/26(火) 23:30:03
ヴィシーのミントタブレット大量買いしました。味とカクカクした形が好き。
ヴィシーもだけど、キャンディなど缶のデザインも可愛いからちょっとした土産になるかと思います。+4
-0
-
206. 匿名 2017/09/26(火) 23:34:49
レオンおいしくなかったよ。
お勧めは、カタコンベ!
3時間並ぶ行列!アジアの人はいなかった。並ぶかいあるよ。+0
-5
-
207. 匿名 2017/09/26(火) 23:42:41
気軽に安くて美味しいごはん屋さんならBouillon CHARTIER (ブイヨン シャルティエ)良いですよ。物価の高いパリでここのお店の値段には驚きました。パリの日本人シェフの方に教えて頂きました。老舗の大衆食堂です。混雑するので開店時間くらいに行くと良いです。
予算に余裕があったらミシュラン星付き高級レストランで優雅な食事も堪能してみては。
事前予約必須でドレスコード。3〜4時間の食事時間になります。+5
-0
-
208. 匿名 2017/09/27(水) 00:17:18
パリはもう行きたくないけど一回は行きたいとこではあるよね。
ベルバラのアニメ見てた世代としては(笑)
鏡の間が意外と狭いんだなとか。
てことで私としてはそれ関連の映画見て行くことをオススメする(笑)+4
-1
-
209. 匿名 2017/09/27(水) 00:23:45
ラデュレに行くなら、マカロンももちろん美味しいけど日本でも売ってるってことで(ただやっぱりパリで食べる方が濃厚でしっとりしてる)
ナッツ入りのクロワッサンがイチオシです
Croissant aux Noix っていうんだけど、アーモンドペーストとかくるみが入っていて程よい甘さ+6
-0
-
210. 匿名 2017/09/27(水) 00:24:59
オススメは『パン』です!!
ホントにフランスはパンが美味しいですよ⭐
日本で売ってる有名店のパンよりも
確実に美味しい!!+6
-1
-
211. 匿名 2017/09/27(水) 00:27:00
パリに♪ぴちゃったよ♪+0
-0
-
212. 匿名 2017/09/27(水) 00:33:36
>>194さん
>>185です。
自分から『も』が抜けてました。
客から挨拶しろって事は無いです、すみません(^^;;
>>204さんが書いてくださっているように、どんな店でも入店したらたいていすぐに挨拶してくれますので、同時に挨拶返しはした方が良いと思います。
+5
-0
-
213. 匿名 2017/09/27(水) 00:34:38
>>210
なんであんなに美味しいんですかね?
日本に帰国して食べ比べしてみようと空港からの家路の途中で某有名店のクロワッサン買って食べたらあまりに美味しくなくてビックリした+5
-0
-
214. 匿名 2017/09/27(水) 00:42:31
確かにパンがホントに美味しいんだけど、結構冷たいまんま出てくるから温かいのが食べたくなったなあ。
フランスに行きたくなってきた。
冷たくても顎が疲れてもwあの美味しいパンが食べたい。+5
-0
-
215. 匿名 2017/09/27(水) 00:45:46
主さん、ノートルダム寺院はもちろんのこと、サントシャペル大聖堂はおすすめです!3面の壁全体が巨大なステンドグラスで圧倒されますよ。
あとはパリ在住の方達のブログを読んでおいしいレストランを調べるのもいいかと。
名前を失念してしまったのが残念ですが、地下鉄に乗ってわざわざ行ったパン屋さんのアップルパイや、パティスリーのタルト・オ・シトロンやバゲットのあまりの美味しさに驚愕したのはいい思い出です。
>>15
ラデュレのギモーヴはおいしいですよね。
名古屋の高島屋、しかも何年か前の話ですが、ギモーヴは常に置いてはいないものの、発売してはいたみたいです。今はわかりませんが。+5
-1
-
216. 匿名 2017/09/27(水) 00:46:14
つい最近パリに1人旅しました。
>>207
わたしも滞在中行ったレストランの中では、シャルティエが一番美味しくコスパが良かったです(*^^*) パリナビと言うサイトでオススメされていた、鴨のコンフィオススメです。
シテ島まで行かれるなら、是非お隣のサンルイ島まで足を運んでください(*^^*) 島全体がすごくかわいいです。
長く滞在されるなかで夜ご飯に迷ったら、スーパーでワインやバゲット 生ハムやサラダを買ってホテルで過ごすのもおすすめです!(*^^*)
今回初めてのひとりでのパリ旅行でしたが、差別まではないですがそっけない扱いや、白人さんとの扱いの違いを観光ることは度々ありました。
それでも道を聞けば優しく教えてくれる方ばかりですし、だいたいどこのパンも美味しいです(*^^*)
ただ彼や旦那とではなく、女友達と行きたい場所だなと思いました!
あと気温18、19度でもけっこう寒いです!!
+7
-1
-
217. 匿名 2017/09/27(水) 00:58:31
化粧品好きだったら、サンジェルマンにある「シティファルマ」おすすめですよ。
パリ版マツキヨ。ビオテルマ、ニュクス、アヴェンヌ、などなど、日本の半額以下で買えます。ニュクスのハンドクリーム2個で7ユーロとか。
いつ行っても超混んでるので、スリには気をつけて!+14
-1
-
218. 匿名 2017/09/27(水) 01:02:22
私はクリスマス前に行ったことがあるけど(主さんの行く時期のことじゃなくてごめんね)、各デパートのショーウィンドウのデコレーションの美しさと豪華さと凝り方にびっくりしたのが印象に残ってる。しかも建物の外観もライトアップされててすごくオシャレなの。
ギャラリーラファイエットの巨大なクリスマスツリーとか(デパートの2階くらいから5階くらいまである)凄かった。
私はドイツに留学してた時に行ったから特にだろうけど、フランス人の美に対する執着心にまじでビビった。+5
-0
-
219. 匿名 2017/09/27(水) 01:16:30
パリにたくさんある「モノプリ」というスーパーに売っている折りたためるトートバッグオススメです!
お土産にしても喜ばれるし、日本ではなかなか手に入らないデザインのものが多いので記念になると思います^ ^ お値段も安いのでまとめ買いもアリです!
あとは、モンサンミッシェルに売っている正方形の紫色の缶に入っているクッキーが、モンサンミッシェル限定でとても美味しいので是非買ってみてください!
それから、パリは日本のコンビニ感覚でパン屋さんがたくさんあるので、パン屋さん巡りをしても楽しいかもしれません^^+3
-3
-
220. 匿名 2017/09/27(水) 01:33:33
誰かも書いてたけどマレ地区ブラブラは楽しい!
小さな可愛いお店がいっぱいある。merciもあるよ。
私は子連れだったからイタリアン食べたくて探してたらfuxiaって店が美味しかった。何店舗かあるみたい。
高くないしフレンチに飽きたら行ってみてね。
あと、フライングタイガーのフランス版、HEMAっていうお店。ここも何店舗かあってバスティーユの近くのしか行ったことがないけど安くて可愛い雑貨たくさんあったよ!
土日は休みのお店多いからルーブルの地下ショッピングモールいいよ。トイレも綺麗だった!+4
-1
-
221. 匿名 2017/09/27(水) 01:33:47
主さんホテルはどの辺りなの?+5
-0
-
222. 匿名 2017/09/27(水) 01:37:54
そうだ、後マレでオススメ美味しいショコラティエ、ジャックジュナン!
日本でもバレンタインの時に催事でたまに来てるけどマルコリーニとかより少し安くて美味しいです。+7
-1
-
223. 匿名 2017/09/27(水) 01:41:53
ラデュレはシャンゼリゼよりマドレーヌ寺院の近くに行った方がいい。サロンもそちらの方が古いけどいい雰囲気!
近くに新しくラデュレのショコラティエ出来たみたいよ。
移動は地下鉄よりバスがオススメ。パリは狭いから歩いても楽しめるけどね。
+2
-1
-
224. 匿名 2017/09/27(水) 01:48:59
みなさんおすすめのボンマルシェ食料品館、エコバッグもかわいいよー。レジの近くに売ってる。+7
-0
-
225. 匿名 2017/09/27(水) 01:51:17
10月後半は朝晩結構寒いから気をつけてね。
バスティーユから2.3駅北にフィルデカルベールっていう駅があるんだけどそこにサーカスやってるよ。
とても古いサーカス劇場でオススメ!+3
-1
-
226. 匿名 2017/09/27(水) 02:04:13
リュパブリックと言う駅から徒歩5分くらいのDu Pain et des Idees
パリで食べたパンで1番美味しかった。ペストリーも抜群!Paulとかローズベーカリーとかより段違いで美味しいよ。
+3
-1
-
227. 匿名 2017/09/27(水) 02:07:29
サントシャペルです!外からみたら分かりにくいけど、ステンドグラスが鳥肌たつくらい綺麗です!
私も、入るつもりはなかったけど人がかなり並んでたので試しに入ってみたら大当たりでした!笑+10
-1
-
228. 匿名 2017/09/27(水) 02:33:19
>>218
クリスマスシーズンはキラキラしていて良いですよね。色々な雑貨屋を巡って当時日本ではあまり見かけないようなオーナメントや凝ったカード類を大量買いしました。+2
-0
-
229. 匿名 2017/09/27(水) 02:34:09
>>227
美しい!生で見たい。+4
-1
-
230. 匿名 2017/09/27(水) 03:09:39
ヨーロッパ、とりわけパリが大好きで10回以上行ってます!
確かにパリはよくみると汚いところもあり、日本より治安が悪く物価も高いのでホテルも劇狭です。
でも慣れてしまえば大丈夫なのですが…
パリの醍醐味はグルメですね!
とにかくパリは小さい街なので、たくさん歩いてください!ペタンコパンプスか綺麗目スニーカーだと街にも溶け込めます。明らかに観光客まるだしの格好をしていると、扱いも違う気がします。
何気ない路地裏のアパートメントがいい味を出していたり、小さなお店を見つけたりするのも楽しいです。
パリはお店の移り変わりが激しいので、どんどん新しいレストランに変わったりするので、何回行っても飽きないです。
私はブレシュクレのクロワッサンがオススメ。
あと、ジャックジュナンのミルフィーユ!
感動の味です。
メゾンカイザーはあまり美味しくないです。
モノプリのエコバッグ。お土産の定番です。いろんな柄がありますよ。モノプリ、半日入れるくらい好きです笑。
紅茶屋さんもたくさんあります。
あとは、10月なら美味しいバターを
買い込んで、保冷剤などでトランクに入れて持ち帰ります。空の上は寒いので1日くらい大丈夫です。
日本では手に入らない、または日本で買うと高いバターが家でも楽しめます。
同じく乳製品が美味しいのでチーズやヨーグルト。
スーパーでヨーグルト買って食べてみてください。
バニラヨーグルトがオススメ!食べ比べも楽しいですよ!すごい種類だから!
観光は、私はあまりしないのですが
セーヌ川沿いをぜひ散歩してください。
やっぱりエッフェル塔はテンションがあがります。
トロカデロ駅からのエッフェル塔は
最初見たときは感動しました。
あと、オルセー美術館の時計の裏から見る
パリの街並み。
パリが好きすぎて熱くなってしまいました。。
子供が生まれて3年行ってないよー
私もまた行きたいです。
楽しい旅を!+10
-1
-
231. 匿名 2017/09/27(水) 03:15:21
230です。
大事なこと言うの忘れてました。
街中はトイレがあまりなく、有料ですので
私はいつもボンマルシェの4階か5階のトイレ
御用達です。無料だし、空いてるし
比較的綺麗です。
あとは、カフェやレストランで済ませて
下さいね。
それでなくてもボンマルシェは高級デパートで
静かなので、居るだけで楽しいです。
買うのは高いけど…
他の方もオススメしてますが、食品館は
買い物に最適です。
あとまた思い出したら
出没しますね。
+6
-0
-
232. 匿名 2017/09/27(水) 03:16:25
バブル世代やそれ以上の年齢の女って
何かというとパリって言うよな。
昔のテレビの洗脳が取れないのかな?
NEWS23の雨宮アナも中山美穂も結局日本に逃げ帰ってるもんね。
雨宮アナなんて日本に逃げ帰って反日って・・日本が嫌いなの?好きなの?
30歳以下の女はパリが好きなんて絶対言わない。
がるちゃんがバブル世代45から65歳くらいのの
オバちゃんだらけとわかる。
がるちゃんじゃなくて
管理人はオバちゃんねると正しく表記しましょう+1
-12
-
233. 匿名 2017/09/27(水) 03:24:05
飛行機の貨物室に動物入る場合は暖房入っているらしいので、バターを買うなら保冷バッグと保冷剤を是非持って行って下さい(*^^*)+5
-0
-
234. 匿名 2017/09/27(水) 03:24:29
230です。
ごめんなさい、また語ります。
お土産編です。
お土産の定番は、塩!
塩、カマルグかな。可愛くて腐らないから
たくさん買います。必ず喜ばれるし。
日本で買うと1000円以上します。モノプリで3ユーロくらいですよ。
あと、ジャム!これはたくさん種類あります。
ボンヌママンなんか買わないでね。
クソ重いのに、日本でも安いから。
マロンクリーム、マロンジャムも日本にないからオススメ。
ボンヌママンといえば、ジャムはオススメしないけど、モノプリでお菓子が売ってます。
マドレーヌはたくさん入ってなかなかおいしい。
あと、パリといえばチョコレートです。
日本より安く手に入ります。
今はたくさんブランドがあるので、好きな
チョコレート屋さんに行ってみてください。
私は高級チョコレートの他に
スーパーで、リンツの板チョコを
買います。種類豊富でこちらもおいしいです。
クレームブリュレ味、ピスタチオ味が
イチオシです。
うざくてごめんなさい。
ではまたね!
+10
-1
-
235. 匿名 2017/09/27(水) 03:50:16
飲食店でもブティックでも、こじんまりしている店は入る時にボンジュー、出る時にはオバー、メルシーなどにこやかに挨拶してくださいね。対応が違うと思います。
お土産にショコラは高いのでばら撒き用で板チョコ。
種類豊富なスーパーやデパートでピスタチオが入ってる物がオススメ。+6
-0
-
236. 匿名 2017/09/27(水) 03:51:59
>>234
いいですねパリ。
日本の児童養護施設や親に虐待を受けてる子供たちも
海外に行ってみたいだろう。一生いけない子もいるでしょう
日本からパリに行くまでに
何か国もの国の上を飛行機で飛びますが
地上では紛争中で飢えや怪我で苦しむ子供たちもいるでしょう
今まさに息を引き取る瞬間の子供たちもいることでしょう。
まさにあなたのお子さんぐらいの子供たちです。
では今後もパリ旅行を存分に楽しんでください
+1
-10
-
237. 匿名 2017/09/27(水) 04:23:36
パリに何度か訪れています。
>>227
Republic レピュブリック、ですね。発音難しいですよね!治安は殺伐としていますが地下鉄路線で乗り換えに便利なのでこのエリアに泊まることもあります。広場の雰囲気も好きです。レピュブリック駅あがってすぐ広場です。
この辺ならChez Jennyというブラッスリーのシュークルトなかなか美味しいです。近くにLeonや大きいモノプリ、カフェ、美味しいパン屋もあります。
サントシャペルと一緒にコンシェルジュリーのチケットも買うことができます。隣りにある建物なので迷いません。サントシャペルのスタンドグラス素晴らしいです。ベルばらやイノサンを読んでるならマリーアントワネットも最期を過ごした監獄跡地コンシェルジュリーも見ると興奮間違いなしです。パリ市庁舎も見て下さい。目の前の広場はイノサンに度々登場している、かつての処刑場です。のちにコンコルド広場に移ったようです。
読んでない人にも感慨深い 気持ちになるかもしれません。
日曜はデパート、ブランドショップ、スーパーがだいたい休みなので気をつけて下さい。博物館とかは開いてると思いますが、確認してください。
マレ地区ではピカソ美術館や、レミゼラブル原作者のヴィクトル・ユゴー氏の家、見応えあります。無料で入れるフランス歴史を感じられるカルナヴァル美術館も素晴らしいですが今まだ改装中です。
長くなってすみません。+4
-1
-
238. 匿名 2017/09/27(水) 06:46:07
エッフェル塔は事前にネットで観覧予約してた方が絶対スムーズに入れるよー!+6
-1
-
239. 匿名 2017/09/27(水) 07:44:33
>>236
よくわかりませんが
それならこんなところに書き込まないで
その子たちのために行動されたらいかがですか?+12
-0
-
240. 匿名 2017/09/27(水) 08:17:03
マレ地区良かった!既に書かれてる方いるけど、ファラフェルとレモネード?店頭でも配っているのがすごく美味しかった!+4
-1
-
241. 匿名 2017/09/27(水) 08:47:48
某ブランド靴買いににいったらイケメンの店員さんが靴をはかせてくれて脱がせてくれてお姫様気分だった。靴を買う予定あったら足のお手入れして出発してね。あと石畳に皮底のいい靴吐くとツルツル滑るからお散歩はスニーカーで。
そして消化薬はでんぷん消化系じゃなくて熊の胆系を持って行って。
おすすめ観光スポットはカタコンベ。インパクトがすごくて忘れられないですWW
+2
-0
-
242. 匿名 2017/09/27(水) 08:55:25
サン・ルイ島のBerthillon(ベルティヨン)というアイスのお店がとても美味しいです!
10月末だとかなり寒いので、防寒着をしっかり持って行ってくださいね。
Bon voyage!+3
-1
-
243. 匿名 2017/09/27(水) 09:17:36
エッフェル塔のシャンパンフラッシュはぜひ見て欲しいです
セーヌ川クルーズはおすすめ、ランチだと安いディナーだと夜景がきれい、もちろん食事なしの見るだけも船もある
デパートのギャラリーラファイエットの屋上、無料でパリ一望できる、観光に疲れたらジュース買って持って入って座って休憩時間してました
予算が許すなら、 ムーランルージュやクレイジーホースのキャバレーのショーを見たほうがいい、日本にはそーゆー文化が無いから
オペラ座の中もお安く見学できたので、芸術もの見なくても中だけ見たら楽しいです
私はいつも個人で行ってベルトラと言うサイトでオプショナルを予約してます
またマイバスと言うツアー会社の店舗が中心部にあって日本人がやってて、困った時に駆け込むといろいろ助けてくれます
レストランのチケットとかも日本語で買えるのでいいかも+6
-0
-
244. 匿名 2017/09/27(水) 09:32:56
結局一度も主は来ないっていう+5
-0
-
245. 匿名 2017/09/27(水) 09:43:18
プランタン下着売り場、日本にはないコットン素材でめちゃくちゃキュートなのが手頃なお値段で沢山ありますよ。+6
-0
-
246. 匿名 2017/09/27(水) 10:11:41
地下墓地のカタコンブ・ド ・パリはかなりの行列です。サイトからチケット予約できますがフランス語のみのようです。指定した時間に行って待ち時間ゼロで入れましたよ。行きたい方はフランス語ができる方にお願いしましょう。夏に行きましたが地下30mくらいなので肌寒かったです。
最初はゾッとしましたが見応えありますよ!
キャバレーはクレイジーホースが劇場狭めで見やすく綺麗な女性たちに魅了されます。ムーランルージュも良いのですが夜治安が良くないモンマルトルにあり、個人で行くと帰りのタクシーが全く捕まらなかった思い出が。リドに行ったことある方のお話聞いてみたいです。+5
-2
-
247. 匿名 2017/09/27(水) 10:58:35
>>244
コメントしてないだけできっと来てるでしょ(笑)+5
-0
-
248. 匿名 2017/09/27(水) 11:01:15
スーパーの紅茶やキッチン用品をお土産にしてる
結構お手頃でお洒落なんだよね+5
-0
-
249. 匿名 2017/09/27(水) 11:33:21
>>232
この間TVで松島花が30回以上パリを訪れてるって言ってましたよ+1
-0
-
250. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:02
>>230>>231>>234さまへ
詳しい情報ありがとうございました
読んでいてあなたのパリへの思いがひしひしと伝わってきました。そして旅行をするひとへ少しでも楽しんできて欲しいという思いも
変なアンチさんがいましたがお気になさらず。
あなたのことがとっても羨ましいだけなんですよ+4
-0
-
251. 匿名 2017/09/27(水) 17:22:47
電車でパリから1時間半くらいかかりますがシャルトル大聖堂は如何ですか?ステンドグラスが細かくはめ込まれていてキレイでした。車窓から放牧されている馬などが見られて日本にはない景色が楽しめました。電車の本数も多くて行きやすいです。+6
-0
-
252. 匿名 2017/09/27(水) 17:36:31
ランチ夜のお食事のフレンチでお薦めのお店です。バスティーユ広場近く地下鉄ブルゲサバンの駅近くの「オーベルジュフローラ」です。比較的値段も安く本格的な料理が頂けます。お店のウェブサイトから予約もできます。覗いてみてくださいな。+3
-0
-
253. 匿名 2017/09/27(水) 17:46:05
フランスはベトナムを統治していたこともあってベトナムからパリに移り住んだ人も多く、ベトナム料理の店が多くあり美味です。フレンチに飽きたらベトナム料理もアリです。+6
-0
-
254. 匿名 2017/09/30(土) 15:48:56
18区に住んでます。クリニャンクール駅には大きな蚤の市があって掘り出し物を見つけられますが、治安が悪いので気をつけてください!
サクレクール寺院は本当にオススメです!裏側にある階段から見るパリ北側の景色はとても素敵ですよ。9月末から一気に寒くなったので暖かくしていってくださいね!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する