-
501. 匿名 2017/09/25(月) 23:07:30
今よりもっと100均コスメ頼りになるだろうなぁ
プチプラコスメでさえ衝動買い減らしてかなり吟味すると思う
+19
-0
-
502. 匿名 2017/09/25(月) 23:08:14
増税反対の人は勉強不足
歴代の総理大臣5人も言えなさそう+3
-21
-
503. 匿名 2017/09/25(月) 23:08:16
>>500
あなたはどこがいいと思う?+4
-1
-
504. 匿名 2017/09/25(月) 23:08:59
10パーになったら、座して死を待つだけや
教育に消費税から2兆円なんてふざけとるよ+37
-0
-
505. 匿名 2017/09/25(月) 23:09:34
なんか野田野田騒いでる人いるけどとりあえずこのリスト見とけよ
安倍はこの時野田と一緒になって増税を押し通したんだろーが
↓なぜか引用が認識されないのでh抜き
ttp://seesaawiki.jp/w/sennkyo_giinn/lite/d/2012%C7%AF%BE%C3%C8%F1%C0%C7%C1%FD%C0%C7%CB%A1%B0%C6%A1%A1%BD%B0%B5%C4%B1%A1%BB%BF%C0%AE%B5%C4%B0%F7%B0%EC%CD%F7+6
-2
-
506. 匿名 2017/09/25(月) 23:09:37
>>503
自民党です
私は日本人でなので+2
-18
-
507. 匿名 2017/09/25(月) 23:11:20
>>503
どこがいいかではなくて、どこだと被害が少ないかを考える選挙や
+13
-1
-
508. 匿名 2017/09/25(月) 23:11:28
小池さんが豊洲問題でいくら使ったか知ってる?+5
-4
-
509. 匿名 2017/09/25(月) 23:12:36
>>498
共産はありえないから希望しかないのかなぁ+1
-4
-
510. 匿名 2017/09/25(月) 23:12:38
外食産業にデフレの影響が酷くなる
増税で一番の被害者は外食
+26
-0
-
511. 匿名 2017/09/25(月) 23:13:20
小池百合子はあざとい+13
-6
-
512. 匿名 2017/09/25(月) 23:13:48
>>497
やんなよほれ
人任せにしてちゃいけないよ+2
-0
-
513. 匿名 2017/09/25(月) 23:13:48
>>508
それを言うなら、舛添いくら税金泥棒して、税金無駄遣いしたの?+39
-0
-
514. 匿名 2017/09/25(月) 23:14:47
10%には確実になるんだろうね
いやだけど。
それならせめて、全て税込表示にして欲しい+32
-2
-
515. 匿名 2017/09/25(月) 23:15:09
どうせ8%の時と同じで、増税分は議員と公務員と移民政策とばら蒔きと外国人に使うだけなんでしょ
あの時も社会保障に回すって言ってたのに裏切ったからね+70
-0
-
516. 匿名 2017/09/25(月) 23:16:53
え?みなさん小池推し?
朝鮮人に生活費みたいのあげてるらしいけど、それでも小池推し?+5
-10
-
517. 匿名 2017/09/25(月) 23:16:58
やっぱり子供は1人っ子にしようと思ったよ
お金のことが心配でむり+27
-1
-
518. 匿名 2017/09/25(月) 23:17:17
政治家になったもん勝ち
好きなようにしやがるなぁ
+27
-0
-
519. 匿名 2017/09/25(月) 23:17:22
何の為に増税するという発想になるのか。こんなにも不景気で、だから働いて、だから子供産めなくて…逆に考えれんのかね?税金なし、余裕できる、子供産める、ってな!
誰かこの増税止めてくれないかね?+45
-0
-
520. 匿名 2017/09/25(月) 23:18:29
小池は日本会議だからアウト
緑色に騙されるなよ+12
-3
-
521. 匿名 2017/09/25(月) 23:19:00
私の職場は消費税8円になった時、給料結構上がったからあんまり増税のことは気にならなかったなー 10円になってもまた給料上がれば別にどうでもいいや+1
-17
-
522. 匿名 2017/09/25(月) 23:20:05
年金を株かなんかに使いやがって散財したアホ政府
増税分もまた無駄遣いするに決まってるよ+52
-2
-
523. 匿名 2017/09/25(月) 23:20:40
>>492
コスメトピでもデパコスとかクリスマスコフレとかすごいお金使ってる人達いるもんね
良さがわかってても削らざるを得ない私からしたら別世界の人間だよ+32
-1
-
524. 匿名 2017/09/25(月) 23:20:40
小池百合子のやり遂げた事教えて欲しい+9
-0
-
525. 匿名 2017/09/25(月) 23:21:00
ガル民みんなが何回も言ってるよね。
国民に負担させるなら、まずはあんたらの身を削れと。
消費税あげるなら、まずはおまえらの給料を国民の給料に合わせて生活してみろよ。
増税はその後でも間に合うわ+68
-0
-
526. 匿名 2017/09/25(月) 23:22:04
オリンピックがあるからでしょ、外国人がたくさんくるから消費税上げてたくさんお土産買って帰ってね!みたいな。
でも高校授業料無償化はしなくていいと思う
本当に頭のいい将来性のある子だけは無償化にして大学も無償にしてあげたらいい。
ただ高校に行けばいいや!ていうような子は税金の無駄!!+35
-3
-
527. 匿名 2017/09/25(月) 23:23:11
純粋に2%上がるだけならまだ我慢しようと思える。
今1080円のものに10%かけて1188円にするような便乗値上げがむかつく。
8%のときそれがすごく多かった。
今まで5%税込1000円だったものが1080円になるの。
ばかにしてるよ!+59
-2
-
528. 匿名 2017/09/25(月) 23:23:14
自民党になれば、外国にお金また渡すよ。
〇〇〇億支援決まりました
私達の今の生活、老後資金は外国へ流れてる。+26
-1
-
529. 匿名 2017/09/25(月) 23:23:36
消費税上げるなら所得税と住民税と保険税さげてくれーーー+22
-0
-
530. 匿名 2017/09/25(月) 23:23:40
今の選挙制度だと、自民党にNOと言うのには希望の党に入れるしかない。
もう少し考えて欲しいよ。自民党さん。
大体は賛成してるのよ。ただ、消費税は待ってほしいのよ。
自民党一択のスレは怖い。+27
-4
-
531. 匿名 2017/09/25(月) 23:24:08
教育産業に2兆円をぶっこむようなかんじかな+3
-0
-
532. 匿名 2017/09/25(月) 23:24:43
>>528
それは浅はかだね
今年のGDP知ってる?+3
-3
-
533. 匿名 2017/09/25(月) 23:25:17
10%と言わず外国みたく20%くらいとってベーシックインカム制度にして欲しい
働きたい人や贅沢品が欲しい人が目標をもって働けばいいよ
生きるために劣悪環境で死ぬまで働かせるのはどうかと思う+27
-1
-
534. 匿名 2017/09/25(月) 23:25:22
見返りがある、安心した生活を保障してくれるなら喜んで税金払うけど
わけのわからない使途、わがまま解散総選挙、在日の優遇、無駄なオリンピック
これじゃあ1円も払いたくねぇ+62
-2
-
535. 匿名 2017/09/25(月) 23:26:58
増税反対は分かったよ
でも希望の党に入れるって事は朝鮮学校無料ってのは納得できてるの?+8
-2
-
536. 匿名 2017/09/25(月) 23:27:52
小さな旅館を経営しています。
正直もうきついです。+36
-1
-
537. 匿名 2017/09/25(月) 23:30:06
国民が反対したって上がるものは上がる。
そのかわり、働けるくせに生活保護もらってる奴とか偽装離婚で母子手当もらってる人をしっかり取り締まってほしい。
まともにやってる人が損する世の中に、これ以上しないでくれ。+33
-1
-
538. 匿名 2017/09/25(月) 23:30:47
議員人数減らして欲しいね。
不倫議員、不正議員は党辞職ではなく、議員辞職を決まりにして欲しい。
不正や不倫する時間があるなら国の為に死ぬ気で働いてよ。議員が恋愛してる隙や時間がある事に理解できない。
消費税10%にするなら、議員報酬減らしてよ。+39
-1
-
539. 匿名 2017/09/25(月) 23:32:31
高校無償化してもいいけど、せめて上位50%とかまでの高校にして欲しい。
既に中学校の教科書に書いてある事さえ理解してない子が高校通ったって理解出来ないんだから無駄。+40
-0
-
540. 匿名 2017/09/25(月) 23:33:31
>>535
希望の党に入れるから。=政権政党を任せる。
ではないから。ちょっとは自民党が考えるかなとおもうんだよね。
自民党が勝ち過ぎると危ないってこと。+9
-2
-
541. 匿名 2017/09/25(月) 23:34:54
今と大差ないから何とも思わない+0
-3
-
542. 匿名 2017/09/25(月) 23:38:22
増税より5%に戻せば消費は拡大する
穴埋めに議員報酬5%カットすれば増税なんてしなくて済むんじゃ無い
身を切るつもりは全く無くて国民に負担させることしか考えて無いよね+41
-0
-
543. 匿名 2017/09/25(月) 23:39:01
>>517
私は子どもはやめることにした。
本当は子どもほしいんだけもこの先日本がどうなるか不安しかないし子ども産もうとは思えなくなった+27
-5
-
544. 匿名 2017/09/25(月) 23:39:31
店側の目線で意見させてもらうと、消費税の計算が面倒!!!
外食、ケータリングサービスは10%、飲食料品の購入は8%、でもお酒は10%
お土産とかのお菓子は8%で、包装代が別途かかる場合はその包装代は10%
マグカップとかおまけ付きのお菓子だと場合によって8%だったり10%だったり…ってもうわけわからん!統一しろや!
+7
-1
-
545. 匿名 2017/09/25(月) 23:39:36
>>506
これのマイナスは偏りすぎじゃない?
民進党も10%賛成組だし日本の為には動いてくれないことが過去の民主党政権時代に明らかになったでしょ
希望の党は増税無しかもだけど小池さん独りよがりで、小池人気にあやかって集まった集団の爆弾が怖いし
+10
-5
-
546. 匿名 2017/09/25(月) 23:41:48
>>536
旅行いけないです。行きたいけど行けない。交通費や食事代や旅館代や観光費。全てに消費税8%だし、観光地だと同じ物なのに高かったりする。
旅行するなら、家族の外食費に回すかな。
8%になって、首都圏内駅近なのに、和菓子屋、絨毯屋、床屋、美容室、ケーキ屋二ヶ所、娯楽が次々と閉店した。
税金払って経営に限界だったと思う。
消費税10%になれば、更に倒産すると思う。
+34
-0
-
547. 匿名 2017/09/25(月) 23:42:20
小池百合子は八方美人+13
-1
-
548. 匿名 2017/09/25(月) 23:43:39
小池さんいいところ教えて!
見ため?お家で禁煙法案?+3
-3
-
549. 匿名 2017/09/25(月) 23:44:13
教育費が掛からないならもう一人生もう、って人そんなに増えるのかな?
そもそも低収入だから結婚できない、しないって人が多いのに。+36
-0
-
550. 匿名 2017/09/25(月) 23:47:14
>>472
つーか、それを言われるといつまで民主党政権引き摺ってんだよって思うよね
政権交代して何年経ったと思ってるんだよと、そもそももう民主党自体無くなっちゃってるのにさ+1
-2
-
551. 匿名 2017/09/25(月) 23:47:42
10年後にはナンパーセントになるんでしょうか
恐ろしい..+33
-0
-
552. 匿名 2017/09/25(月) 23:48:53
ところで豊洲は結局どうなったの?+4
-7
-
553. 匿名 2017/09/25(月) 23:49:48
>>539
半分とか温すぎ
税金かける価値があるのはせいぜい上位5%~10%でしょ+18
-0
-
554. 匿名 2017/09/25(月) 23:52:04
給料に限って、
国会議員の給料が減れば、次は県議、市議と。
最終的には、公務員の給料が減り、
最終的には企業の給料が減ることになるんだよなぁ
しっかり働いてもらえば、高給取りでもいい。
ただ人数を減らしてくれ。
消費税10%はそれからだ。+35
-2
-
555. 匿名 2017/09/25(月) 23:52:37
自殺する人が増える。+50
-0
-
556. 匿名 2017/09/25(月) 23:53:25
もうやだこの国
海外行きたい+51
-4
-
557. 匿名 2017/09/25(月) 23:54:19
>>556
どうぞ〜+10
-20
-
558. 匿名 2017/09/25(月) 23:55:19
よその掲示板やらツイッターを見たところ
消費税増税反対、無理とか言ってるひとが多いと思うのだけど
上の方にある安倍総理トピは割と増税支持している人が多いよね?+27
-2
-
559. 匿名 2017/09/25(月) 23:55:29
>>380
この期に及んで
「わぁそうなんだ♪♪」
って頭から信じる人なんて、絶滅危惧種だよな…+19
-0
-
560. 匿名 2017/09/25(月) 23:58:02
税金取られるだけ取られて、所得制限ぎりぎり引っ掛かるから色んな手当対象外!子供の医療費すら対象外。低所得者層ばっかり優遇するの辞めて欲しい。納めた税金が多い家庭には何も無くて取られるだけ。+51
-2
-
561. 匿名 2017/09/25(月) 23:59:04
>>558
どこが政権とっても消費税10%は免れないからね〜
そりゃやっぱ増税はやめてほしいけど
政権交替で国家が終わる恐れもあるから
保守派は自民党になるんだと思う+5
-8
-
562. 匿名 2017/09/25(月) 23:59:36
まじでちゃんと貯金するか、金持ちと結婚しよ(笑)
といま思った(笑)+11
-3
-
563. 匿名 2017/09/26(火) 00:01:19
>>248
>子供がいない人は子育てしてない訳だから、それくらい払ってもいいんじゃない?
>子供は日本の未来を支えていく大切な宝なんだから。
他人にたかろうとしてる人間の子なんだから、日本の未来なんか支えられるわけないじゃん
+50
-7
-
564. 匿名 2017/09/26(火) 00:01:50
正社員の給料に影響無いの?
給料上がれば良いけど下がりそうだよね+23
-1
-
565. 匿名 2017/09/26(火) 00:02:23
>>524
舛添が都の税金を使って自分の欲しい絵画とか家族と旅行にも行ったよね。オリンピック視察には舛添は5000万くらい提示したのを人数減らしたり試行錯誤して1000万まで百合子は下げて視察したよね。
舛添が都の税金をどれだけ私的で使ったか。舛添は国の議員の時も国の税金泥棒はしていたでしょうね。都知事になって初めて不正に手を出したとは考えにくい。
百合子は当時外食費は自費だって言ってたよ。舛添の負の財産整理大変だと思うよ。
それから、山尾とか豊田とか叩かれても出るのはそれなりに議員にメリットあるから。消費税上げる前に議員報酬減らすとか、議員人数減らして欲しい。
国を変えたい、良くしたい意気込み風ではなく、熱意ある議員が当選して欲しい。
熱意ある議員ならば、不正や不倫する議員はいないはず。それから、消費税上げる話だよ。+30
-0
-
566. 匿名 2017/09/26(火) 00:04:36
>>558
あれ、自民党のバイトだから、信じない方がいいよ。普段のガルちゃん見ていればわかるよ。+23
-8
-
567. 匿名 2017/09/26(火) 00:06:52
解散総選挙の時期がわかってたのかな?
タイミング良すぎ希望の党
政治なんて胡散臭い+7
-2
-
568. 匿名 2017/09/26(火) 00:08:35
消費税を教育に使いますから
票入れて
じゃなくて
内部保留ある各企業に昇給強制します
のが票入れたくなる+29
-0
-
569. 匿名 2017/09/26(火) 00:08:43
>>383
加速すらしていない+2
-0
-
570. 匿名 2017/09/26(火) 00:09:28
オリンピック後のブラジルみたいにならなきゃ良いが+18
-1
-
571. 匿名 2017/09/26(火) 00:10:45
4人の子持ち
勝ち組です。
大学費用は皆さんに賄ってもらえそう!+2
-35
-
572. 匿名 2017/09/26(火) 00:11:19
増税を教育に充てるなら、減税して基本給上げた方が良いだろうが馬鹿かよ+47
-1
-
573. 匿名 2017/09/26(火) 00:13:20
独身貴族は気楽やど+5
-10
-
574. 匿名 2017/09/26(火) 00:19:27
増税した分誰でも利用可能な安楽死施設作ってよ
国が望む通り一通り稼いで納めたら死んでやるわ+16
-0
-
575. 匿名 2017/09/26(火) 00:22:27
これから難民としてやって来る、朝鮮人の生活保護費に当てるのでは…+8
-3
-
576. 匿名 2017/09/26(火) 00:23:16
>>571
ムカつく+14
-2
-
577. 匿名 2017/09/26(火) 00:24:42
主の質問は今以上に節約したいとやっていけません、どこを削りますかって聞いてるよ。政治の話は別トピにして。+6
-2
-
578. 匿名 2017/09/26(火) 00:27:03
削れるところは服代、美容代くらいかなぁ…
旅行や食べ物は我慢出来ないもんw+21
-5
-
579. 匿名 2017/09/26(火) 00:27:05
>>571
安倍さん、無償にすれば票入ると思ったのかな。こっちは自力で大学行かせてるから安倍さんの方針には納得いかないから。
+43
-2
-
580. 匿名 2017/09/26(火) 00:28:01
消費税ばかり高くなったら、みんなお金使わなくなって経済回らないねぇ…
どんどん溜め込む人が増えそうw+52
-0
-
581. 匿名 2017/09/26(火) 00:29:19
これから益々日本に住みにくくなるね。
というか、生きにくくなる。
+40
-0
-
582. 匿名 2017/09/26(火) 00:29:22
今の若い人達本当にかわいそう。
消費税って全ての消費にかかるのよ。
貰った手取りから10パーセント今後差し引かれる。
一番高い買い物は家だと思うけど、3000万のお家を買うと消費税だけで300万円。
5000万なら500万円。(税金はこれだけじゃないよ)
この分は準備しても頭金とは言わない。
20代や30代には簡単に払える金額じゃないとわたしは思う。
ちなみに自分は5パーセントでも厳しかった。
生活費すべてに10パーセントの税金が発生しながらの貯蓄になる。
全てにおいてこれから自分の人生をスタートしようと頑張る若者達から、今の団塊世代の年金を取るための搾取かな。
少子化対策ってうたう割にこれは大いに矛盾してるなと思うよ…。
もう少し若者の経済状況を安定させられるような社会にしてからじゃなきゃ出産を控える世帯にこれの問題直結するんじゃないかな…。
1万円に対して1000円の税金も厳しいんじゃないかなと心配だよ…。
10パーセント手取りのお給料が上がれば問題ないのだけどね…。+67
-1
-
583. 匿名 2017/09/26(火) 00:35:40
10%は嫌だけど、貧乏を苦しめる気だ!金持ちは卑怯だ!ってのは違うと思う
例外もいると思うけど金持ちは幼少期遊ばないで勉強してきたから今金持ちになれたんじゃないのかな?
奨学金で医者や弁護士になった人だって沢山いる
貧乏になりたくなかったら、借金してでも学校行ったらどうでしょうか?+3
-19
-
584. 匿名 2017/09/26(火) 00:36:10
給料は上がらないのに、税金ばっかり高くなる。
そして みんな節約して お金が回らなくなる。
負の連鎖。+73
-0
-
585. 匿名 2017/09/26(火) 00:36:55
とりあえず議員と公務員の年収を国民の平均年収まで下げてみたらどう?
増税するより多いと思う。あと公務員の退職金高すぎだよ。税金なんだから世の中みて退職金出しなよ。+54
-2
-
586. 匿名 2017/09/26(火) 00:39:10
な~んか小室圭ぶん殴りたくなってきた。+35
-8
-
587. 匿名 2017/09/26(火) 00:39:24
>>449
また適当なこと言わないで
出生率はバブルだから氷河期だからと関係ない
超好景気だろうが不景気だろうが下がり続けてたの
数十年かけてね+4
-0
-
588. 匿名 2017/09/26(火) 00:40:11
ロシア行きたいんだけど、今のうちにいっとこうか。
+2
-2
-
589. 匿名 2017/09/26(火) 00:46:22
クリーニング屋に行かなくなった。あと、食べ物、病院は、削れないから、美容院の間隔、プチプラの洋服、化粧品。なんか、心が、蝕まれていく。忙しさは、変わらないのに。本当に、議員数減らして、給料減額。公務員の処遇、不祥事が多い警察官な見直しなど、切にねがいます。もうギリギリです。+48
-2
-
590. 匿名 2017/09/26(火) 00:53:33
給料は上がらないのに消費税ばかりあげてどんどん国民の生活苦しめてどうすんの?みんな余計にお金使わなくなるよ?そしたらまた増税すんの?
うちらが苦しみながら払ってる消費税が何にどれだけ使われてる?うちらの消費税で給料もらってる政治家たちは不倫しまくって最近は犯罪を犯す警察もいるしホントなんなの。国民が払ってるお金なんだからもっと国民のためになる使い方しろよ。
義務教育までは学費無料とかさ治療費無料とかさ。消費税上げるなら、ただ消費税上げるだけじゃなくてそうゆうこともしてかないと。どんどん日本がおかしくなってくよ+36
-0
-
591. 匿名 2017/09/26(火) 00:53:35
一人暮らしだからあんまり問題なさそう。
服一着くらい我慢したらいいレベルかな。+0
-12
-
592. 匿名 2017/09/26(火) 00:56:53
小池さんの党が消費税凍結!
て言ってるけど、信用できるん?+6
-4
-
593. 匿名 2017/09/26(火) 01:00:57
これからの子達が一人暮らしをしたくてもできないよね。家賃電気水道ガス生活費で給料無くなる。遊ぶ費用と貯金も将来の為にしたいなら実家暮らしが当たり前の時代になるね。
不動産屋も景気悪くなる、
不動産経営も空き家で収入減るが固定資産税はくるから限界きて売却。
消費税10%になれば、中所得者が破綻する。デフレ。失業率上がる。実家暮らし継続、結婚する気もうせる、子供減る。
今回の自民党の政策は、少子化更に加速すると思う。+44
-0
-
594. 匿名 2017/09/26(火) 01:05:00
節約するくらいなら給料底上げする。
今は年毎に1万程度の昇給だけど、2万くらい上がるように頑張るわ。
月2万上がったら年収だと24万up+ボーナスも底上げだもんね。+1
-6
-
595. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:44
小池さん2階建バス作るって言ってた
もう1年経つよ+10
-0
-
596. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:49
誰か早く安楽死を法整備化して。健康で元気なご年配の方は良いけど、死を待つだけの人たちに税金を使うのも何だか。
自分もそういう状況になったら安楽死を望むわ。+31
-2
-
597. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:55
社会からそして世間からドロップアウトします。+6
-0
-
598. 匿名 2017/09/26(火) 01:30:40
日本は、だんだん弱っていくんだろうな
税金上がって給料が変わらなかったら、買い控えするし
消費が減ったら、会社の利益も少なくなるし、給料も減るよね
8%になったとき、新聞とるのやめて(図書館で読んだりネットニュース読んでる)
新しい服買うのやめたけど
10%になったら何を削ろうか…+34
-0
-
599. 匿名 2017/09/26(火) 01:35:35
もう日本終わりますね+10
-3
-
600. 匿名 2017/09/26(火) 01:43:11
>>268
こういう人が増えたから少子高齢化進んで増税になったんじゃないの?+7
-2
-
601. 匿名 2017/09/26(火) 01:47:50
>>563それでも子供育ててるだけ偉いよ。子育てしてない人は少子高齢化に貢献してるんだから、増税や年金減っても文句言っちゃダメ。まず育ててから言おう。+4
-22
-
602. 匿名 2017/09/26(火) 01:58:46
大病長く患ってて、高額医療保障と障害年金に助けられてるのでなんとも言えない。
自分みたいな層がいるのも確かだと思う。+16
-2
-
603. 匿名 2017/09/26(火) 02:02:45
皆さん、パナマ文書の件て気になりません?
実際何もないところに会社を設立して租税回避をする事を食い止める法律を作ってくれる議員がいたら応援するのにな。+56
-1
-
604. 匿名 2017/09/26(火) 02:08:43
もしかしたら、パナマ文書みたいな租税回避を防ぐなにかをしようと動いたら、闇に葬られてしまうんじゃない??
暗殺とか、潰されたりとか…
大金があるところは、とんでもない極悪人がいそう
なんて…漫画の読みすぎかな+34
-1
-
605. 匿名 2017/09/26(火) 02:14:08
生活保護受給者のパチンコはパチンコ業界の人の雇用につながるし、そこに勤める人の給料になるから、べつにいいと思ってる。
それより富裕層が海外旅行行ったりして海外にばかりお金落としたり、利息が少ないからとタンス預金で溜め込んだり、利息がいいから海外の銀行に預けたりするのが問題じゃないかな。
日本の富裕層って海外品ばっかり使いたがるよね。
物自体は日本の技術は全然負けてなくて、むしろ車の技術なんかトップクラスなのに富裕層は馬鹿みたいに外車に乗りたがる。
日本は素晴らしい技術持ってるんだから、もっと外貨獲得にチカラを入れて欲しい。
あと、大企業が海外の安い労働力ばかり頼ること、頼らざるを得ない状況にあるのも問題。
+2
-20
-
606. 匿名 2017/09/26(火) 02:22:20
>>28
その代わり外国は定年後などの社会保障が充実してる。+7
-0
-
607. 匿名 2017/09/26(火) 02:25:04
なんか生理用品買うのがきついとか
風呂も満足に入れないっていまひとつ想像できないわ。。
こんなに貧乏な人がたくさんいるみたいなのに
なんでがるちゃんで自民支持されてるのか不思議でならないよ。
+41
-3
-
608. 匿名 2017/09/26(火) 02:27:13
>>596
役立たずはさっさと死ねって言ってるのよね?
+3
-2
-
609. 匿名 2017/09/26(火) 02:34:52
>>392
石川県かほく市のママ課、読んだかー?+9
-0
-
610. 匿名 2017/09/26(火) 02:45:25
計算しやすいと言ってる人なに?
自民党の回し者?昭和の時代は消費税なんてなかったのに+31
-3
-
611. 匿名 2017/09/26(火) 02:50:12
独身税取れ!!+3
-24
-
612. 匿名 2017/09/26(火) 02:51:37
この先も夫婦二人だけの生活なので特に削らなくてもいい+0
-11
-
613. 匿名 2017/09/26(火) 03:16:32
>>22
慣れるのかなぁ?
自分は今ですら買い物したあとの消費税の高さに驚いて、怖くて食費以外にお金使えなくなっているよ。+14
-1
-
614. 匿名 2017/09/26(火) 03:23:28
私立の高校も無償になるの?
そしたら消費税10%でもいいかな+2
-20
-
615. 匿名 2017/09/26(火) 03:35:16
私、もう10%でいいわ。
8%とか計算やおつりがめんどくさい!
国民のために使ってくれるならそれでいい。+3
-19
-
616. 匿名 2017/09/26(火) 03:39:03
友達減らす!
ランチ代、ディナー代、プレゼント代馬鹿にならないw
女子会とかアホらしくてもう行きたくない!+38
-0
-
617. 匿名 2017/09/26(火) 03:40:09
税金が殺人者や在日に使われるのが死ぬ程嫌だ。
+39
-0
-
618. 匿名 2017/09/26(火) 03:43:09
益々貧富の差が激しくなるね…
浮浪者や自殺者が増えて対応が大変になるだけじゃw+9
-1
-
619. 匿名 2017/09/26(火) 03:46:09
トイレットペーパーとか生理用品・洗剤とかの生活必需品は免除にしてよ
食品もお菓子やジュースは我慢するから米や肉・魚・野菜などは消費税ゼロに戻して
人が健康に生きていくための最低限まで搾取するのはおかしいよ+66
-1
-
620. 匿名 2017/09/26(火) 03:46:32
政治家の先生方に月収20万円生活やってもらいたいよ マジで+58
-0
-
621. 匿名 2017/09/26(火) 03:55:26
8%になってから、支払いの時に高っ!って気がするようになったよ。
5%の時はまだそこまで気にはならなかったんだけど。
一万円使ったら千円も税金払わなきゃならないなんて、嫌すぎる。
お金使いたくないわあ。
+52
-0
-
622. 匿名 2017/09/26(火) 04:04:37
生活保護は打ち切りでいいと思う
病気とかで働けない人は辛いだろうけど成人超えてて自力で生きていけないならそれが運命
野生界だって獲物を捕えられなければ死ぬ 今一生懸命働いてる人が辛い思いして他人を支えるなんておかしい話なんだよ
せめて安楽死制度を導入すればいい
たぶん不正受給がほとんどだからムリなら氏ねって言えば一気に働く人増えるよ+35
-10
-
623. 匿名 2017/09/26(火) 04:05:25
>>331
公務員15%って国家公務員のこと?地方は民間よりずっと給料低いからね。地方の若い世代まで15%だったら手元に残る額なくなるよ。+5
-2
-
624. 匿名 2017/09/26(火) 04:10:31
こういうのとか止めて欲しい
日本人の為に使って欲しい
選挙に行かないとだね+53
-0
-
625. 匿名 2017/09/26(火) 04:22:14
消費税10%でも、高所得者はあまり影響ない。
低所得者に対してかなり負担増になる。
例えばスーパーで1万円の買い物だとすると、10%消費税1000円。
同じ1000円でも年収300万円と年収1000万円では全然比重が違う。
そこをよく考えないといけない。増税は慎重になるべき。+50
-0
-
626. 匿名 2017/09/26(火) 04:31:52
>>625
高所得者からすればたかが2%の値上げ位の感覚なんだろうね
はした金としか思ってなさそう+15
-1
-
627. 匿名 2017/09/26(火) 05:05:09
年収500で子供1人
って言われてるけど、これでもきつくない??
手取り400として、350万消費したら消費税だけで35万だし。食費月5万で60万。これだけでもう100万。残り250万で生活費すべてと住宅ローンやら車関係払える??
+39
-0
-
628. 匿名 2017/09/26(火) 05:39:21
>>415
むしろ消費税上がったら還付金が増えるよ、増税大賛成よ
+1
-9
-
629. 匿名 2017/09/26(火) 06:03:40
服とか更に買わなくなるだろう
昔 雑貨とか好きで買ってたのになぁ もう食品だけになるかもな+38
-0
-
630. 匿名 2017/09/26(火) 06:05:43
生活保護やめろとか言ってる人、自分の事しか考えてないよね
生活保護の人が全員不正受給じゃないのに+12
-14
-
631. 匿名 2017/09/26(火) 06:11:03
>>38
来年から130万までOKじゃなかったっけ?+1
-1
-
632. 匿名 2017/09/26(火) 06:19:01
>>31
地方議員から全部ね
末端ほど何をしてるかわからないから
全部へらしてほしい+5
-0
-
633. 匿名 2017/09/26(火) 06:20:27
居眠りばっかりしてるいる意味のない議員をやめさせればいい。+28
-0
-
634. 匿名 2017/09/26(火) 06:35:39
>>595
2階建ての電車じゃなかったけ? あと無電柱化や犬猫の殺処分0、保育施設も足りてないですよ~と叫びたい。+8
-0
-
635. 匿名 2017/09/26(火) 06:36:43
増税前に腐らない物は大量ストックだな。+11
-0
-
636. 匿名 2017/09/26(火) 06:36:57
>>614
それはひどいよね
給付金みたいなものだから一律にしてほしい
もう出ちゃった人に、高校代返してほしい+7
-1
-
637. 匿名 2017/09/26(火) 06:38:47
>>43
8%にしたとき、増税分は全て社会福祉に使用します!!ぶれない、嘘つかない…だったのに、
いざ上がったら、早速公務員給料爆上げだったのは、絶体に忘れない!!!+32
-1
-
638. 匿名 2017/09/26(火) 06:45:39
>>621
5%→8%の時は、値段が内税表示になってたのに、それからざっと3%分増じゃなくて、
5%込の価格プラス8%増=13%みたいな感じだったから、これくらいかな?ってざっと計算して、レジに持ってて「え???」ってなることが多かった
+5
-0
-
639. 匿名 2017/09/26(火) 06:47:16
>>603
タックスヘイブン規制してきちんと日本に納税してたら、各種税金廃止で十分行ける!!!+12
-0
-
640. 匿名 2017/09/26(火) 06:51:21
スタバとか化粧品とか税込価格じゃないんだよね
レジでびっくりすることある
まあ10%になったら両方無縁になるだろうけどね+30
-1
-
641. 匿名 2017/09/26(火) 06:52:39
>>551
そのぶん、教育費や老後の貯金しなくていいなら、気が楽かも
北欧は20パーセント以上だけど、その代わり生活の心配はないという。税も福祉も中途半端が一番困る+22
-0
-
642. 匿名 2017/09/26(火) 06:53:52
日本 崩壊すると思う。
政治家さん アホですか?
庶民の大変さなんてわからないだろうけど。+30
-2
-
643. 匿名 2017/09/26(火) 06:55:46
消費税10%にするなら国民みんなが納得できる使い方して
一部の人が恩恵受けてその他は損するだけなら正直払いたくない+27
-0
-
644. 匿名 2017/09/26(火) 06:55:54
>>589
美容院なんて、半年に1回しか行ってない
白髪染めは全て自分
洋服も買ってないなぁ
ご飯も一日1食、お米中心
新聞もとっくに止めたし、お菓子なんてもとから食べてないし、他何を、削ろう…+22
-0
-
645. 匿名 2017/09/26(火) 06:57:40
外食減らして、なるべくお弁当作るかな。
あと水筒持参しようかな。+9
-0
-
646. 匿名 2017/09/26(火) 06:57:49
5%に戻してよ
そしたら みんな買い物するよ!+16
-0
-
647. 匿名 2017/09/26(火) 07:02:08
破産する+13
-0
-
648. 匿名 2017/09/26(火) 07:02:13
10%とか核落とされた方がマシ+3
-8
-
649. 匿名 2017/09/26(火) 07:02:51
>>613
私は慣れてないなぁ
プラス外税を計算して、品物持った手が止まる
買うのを止める
感覚として、例えば、さっくり計算して2000円でお釣りが来るって思ってレジ行って、2000円じゃ足りない…ってなった8%への増税
この衝撃はトラウマになってるから+4
-1
-
650. 匿名 2017/09/26(火) 07:04:20
買い控えます+11
-2
-
651. 匿名 2017/09/26(火) 07:04:44
幼児教育無償化いらないわ
子育てしてる人がは嬉しいだろうけど、関係ない人も負担するってのは不公平なような、、、
意味わからない事に使われるよりはいいのかもしれないけど、平等ではない。+63
-4
-
652. 匿名 2017/09/26(火) 07:04:56
>>613
私は慣れてないなぁ
プラス外税を計算して、品物持った手が止まる
買うのを止める
感覚として、例えば、さっくり計算して2000円でお釣りが来るって思ってレジ行って、2000円じゃ足りない…ってなった8%への増税
この衝撃はトラウマになってるから+7
-1
-
653. 匿名 2017/09/26(火) 07:05:20
タックスヘイブンを規制しろ!!
話はそれからだ!!!+29
-0
-
654. 匿名 2017/09/26(火) 07:11:19
自民党になってから景気の悪化に歯止めがきかない+25
-7
-
655. 匿名 2017/09/26(火) 07:20:02
>>651
私は移民を増やすよりは日本人の子が増えた方がいいし
結婚し子が産みやすい社会になった方が良いと思うし
人口増加に協力できない場合、金銭的に協力することは公平だと思う。
+11
-7
-
656. 匿名 2017/09/26(火) 07:24:13
マジで、切実に、増税分給料上げて下さい。
死活問題です!!
4人家族+52
-1
-
657. 匿名 2017/09/26(火) 07:25:07
ここも工作員で溢れてるの?
どこの党に入れても財務省が増税しろって圧をかけてる限り増税は間逃れないよ。
反対するなら財務省じゃないの。
+4
-12
-
658. 匿名 2017/09/26(火) 07:26:06
議員と天下り官僚の給料と退職金を半分に減らす。連中の旨味をなくす。+24
-0
-
659. 匿名 2017/09/26(火) 07:30:52
増税を教育にって、そんな事せず給料を上げるか・毎月支払う年金とか安くしてほしいわ。+45
-1
-
660. 匿名 2017/09/26(火) 07:31:48
子供の教育費無償化のための増税は納得だけど、子供がいない家庭と独身者だけの増税にして欲しいよね。子供がいてタダでさえお金がかかるのに、その上増税もされるのは納得いかないし、フェアじゃないよ。+9
-30
-
661. 匿名 2017/09/26(火) 07:33:38
>>655
そう!おっしゃる通り!人の子供の教育費なんか知ったこっちゃないなんて言ってる人程、移民が増えていけばギャーギャー騒ぎ立てるんだよね。+12
-6
-
662. 匿名 2017/09/26(火) 07:35:08
>>660
それはひどい+19
-0
-
663. 匿名 2017/09/26(火) 07:35:13
>>651
なんで不公平なん?子育て家庭からすれば、子供育てて増税される方がもっと大変なんだよ!
子供いない人は何やるの?+4
-22
-
664. 匿名 2017/09/26(火) 07:37:15
>>657
自分が支持する政党以外は工作員とかおかしいんじゃないの
私は世の中こんなに貧富の差が激しくなっているのに
ガルちゃんでの自民党支持が気持ち悪いほど多いように感じるよw
+27
-4
-
665. 匿名 2017/09/26(火) 07:56:14
>>563
他人にたかるとかそんな貧しい発想やめたら?
子供は国民みんなで育てていけばいんだよ。
経済的に苦しくても、安心して子供を産んで増やしていける世の中になればいい。少子化問題が深刻になる前に、もっと早く増税すれば良かったんだけどね。
+5
-13
-
666. 匿名 2017/09/26(火) 07:58:42
たぶんマイナスつくと思うけど税金だいぶ防衛費にまわってるからね・・
オスプレイ100億ってちょっとボッタクリすぎ
返済もこれからだから消費税以外にいろいろ上がって締め付けも厳しくなるよ+28
-2
-
667. 匿名 2017/09/26(火) 08:02:42
消費税だけじゃなくて、贈与税や相続税もあげたらいんだよ。今までお金を使わなくてガッツリ溜め込んだ老人の預金や不動産から思いっきり税金取るべきだと思う。使わなかったから、世にお金が回らなかっただけなんだし。そうすれば、みんな死ぬまでにお金を残そうって思わなくなるし。
+2
-9
-
668. 匿名 2017/09/26(火) 08:02:46
>>663
だから教育無償化に使うつってんじゃん。
あなた様の子供の教育が皆の税金で無償になるの。分かった?
+20
-3
-
669. 匿名 2017/09/26(火) 08:03:41
主は今以上に節約しないとやってられません、どこを削りますかって聞いてるトピだよ。政治は他のトピに行って。+13
-1
-
670. 匿名 2017/09/26(火) 08:05:51
今でもカツカツなのに、給料はいつ上がるんだろう?政府は経団連にもっと強く賃上げ言って欲しい+21
-0
-
671. 匿名 2017/09/26(火) 08:07:57
消費税の使い道が、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学まで全部無償化になるのが本当ならいいと思う。+7
-13
-
672. 匿名 2017/09/26(火) 08:09:04
>>668
そんなの当たり前のことなんだよ。
ガタガタ不公平やら文句言ってるから、叩かれてるのがわかんないの?+0
-4
-
673. 匿名 2017/09/26(火) 08:09:43
宗教法人に課税してよ。特に戦後からの新興宗教。+56
-1
-
674. 匿名 2017/09/26(火) 08:10:27
幼児教育無償化した時には幼稚園卒業してる…
ただただ損した気分にしかならない+38
-1
-
675. 匿名 2017/09/26(火) 08:10:42
>>671
貧乏人の子は大学行かなくていいよ。+20
-4
-
676. 匿名 2017/09/26(火) 08:10:44
>>671
本当だよね。一番お金がかかる部分だから、税金で早く何とかして欲しいよね。+2
-9
-
677. 匿名 2017/09/26(火) 08:11:55
>>675
そんなことより、あんたは黙って税金払ってればいんだよ。わかった?+1
-13
-
678. 匿名 2017/09/26(火) 08:13:44
ちょっとした買い物しなくなりそう。飲み物とかデザートとかおやつとか。+17
-0
-
679. 匿名 2017/09/26(火) 08:14:40
>>677 昔から、貧乏家庭の子は進学断念するのが普通でしょ。税金にたかるな。+20
-4
-
680. 匿名 2017/09/26(火) 08:15:54
>>672
誰も文句なんて言ってないよ。叩かれてもないし。+0
-0
-
681. 匿名 2017/09/26(火) 08:16:41
小さな土地を買って野菜くらいは自分で作るか。。。それなら野菜食べなきゃいいだけか。+7
-0
-
682. 匿名 2017/09/26(火) 08:17:39
>>680
だったら黙って消費税払えばいいじゃん?+1
-4
-
683. 匿名 2017/09/26(火) 08:18:15
>>679
そうとも言わないけど、バカな大学行くのも無償とかはどうなんだろう?あと大学行ってもまともに勉強しないじゃん。
大学の授業料もどんどん高くなってるし、自分で設定できて、全部税金ってどうなん?+19
-0
-
684. 匿名 2017/09/26(火) 08:18:53
>>679
税金にたかっていいように消費税ができたんだよ。
貧乏人が学をつけるのが何が問題なの?+2
-4
-
685. 匿名 2017/09/26(火) 08:20:14
>>682
たぶん、誰かと勘違いしてる、のかしら。
私はちゃんと、払ってますよ。これからは貴方の子供さんの分もね。しっかりお勉強するようにお伝えください+5
-1
-
686. 匿名 2017/09/26(火) 08:22:26
高齢者向け、子ども向け、外国の人も含めた生活困難とされる枠の人向けとかなんで極端なとこにばかり税金使うのだ。。
頑張っても頑張っても現役世代にメリットなにもない。
頑張ったら評価されるのは学生までだけど、それにしても見返りはない上にひたすら苦しめられるというのはいかがなものかと。+14
-0
-
687. 匿名 2017/09/26(火) 08:24:07
国民国民っていうけど、その大多数を占める労働してる人たちに向けた政策がないのはなぜなのか。+35
-1
-
688. 匿名 2017/09/26(火) 08:27:10
税金で学校にいける、嬉しいと思うが、それが当たり前なんだ、の態度はどうなのか。皆に支えられている、その気持ちを親にも学生にも持って欲しい、と思うのは求めすぎなのか。
お前は黙って納税しろ、とか、このトピックで顔が見えないからってよく言えるな、と思う。そんな人の子供、無償で勉強してもろくな大人にならない。+34
-1
-
689. 匿名 2017/09/26(火) 08:27:28
やっと子育てが終わったと思ったら、見ず知らずのよそこ子どもの教育費を集られるとかなんなの…+34
-6
-
690. 匿名 2017/09/26(火) 08:27:44
>>681
畑(農地)なら、買うより借りた方が得だよ。+1
-0
-
691. 匿名 2017/09/26(火) 08:28:24
自民党支持者が圧倒的に多い感じがするが、増税には反対とか。
こういうアホな国民が国をおかしくしている。+4
-3
-
692. 匿名 2017/09/26(火) 08:28:57
>>688 そうだそうだー!完全に同意!+9
-0
-
693. 匿名 2017/09/26(火) 08:33:36
今、色々なものを無償化!と言って、本来の目的である増税がより必要な状況を作り出し、尚且つ、票が集まるからそれをするのだろうけど、
小さな声に応えることよりも、まずは大多数の意見に対応し、問題解決することが優先ではないのか?+8
-0
-
694. 匿名 2017/09/26(火) 08:34:47
増税に不満なのはわかるけど、代わりの案は?
社会保険削減も嫌、増税も嫌。
じゃあ、痛みを伴う改革しかない
多分それも嫌だと言うんだろうけど。
+0
-15
-
695. 匿名 2017/09/26(火) 08:42:32
消費税上げて少子化対策とか言ってるけど
うち子供いないし、作る気無いし、だいたいこれからの子供が年金とかちゃんと納めてくれると思えない。もっと国民全体に平等に使って欲しいし、
まずは議員半分にする所から始めて欲しい。+19
-3
-
696. 匿名 2017/09/26(火) 08:45:13
>>694
増税する前に削れるとこ削れってことよ。+16
-0
-
697. 匿名 2017/09/26(火) 09:07:41
みーんな自分が良ければそれで良いんだよね〜。そんなわたしは今現在高齢者に回ってるお金を未来ある子ども、若者に!と思ってる。そうすれば増税の必要はないし、お金の無い社会の荷物でしかない老人は減るし。+9
-3
-
698. 匿名 2017/09/26(火) 09:11:58
幼児教育無償とかより待機児童無くさなきゃ意味ないよね。自治体によっては中学まで医療費無料だし。って考えるともうほぼ出来てることなのに増税しなきゃダメなの?って思えてくる。+20
-1
-
699. 匿名 2017/09/26(火) 09:12:28
官邸前デモ終わったのかな?選挙時の演説も罵声あるだろうし、議員捕まえて、不倫議員どう思うか、不正議員どう思うか、議員人数は妥当だと思うのか、議員報酬妥当だと思うのか、議員人数、議員報酬を削ってから、生活保護の見直し。審査を厳しくして、本当に必要な所に生活保護する。
年金も年齢上げ支払い上げるばかりではなく見直し。払った人はもらえなきゃダメ。
議員捕まえて聞かないとね。納得行く人に投票しないと、不公平に税金使われる。
低所得者ばかり無償していたら、日本を支えてる大部分の中所得者が犠牲にあう。+4
-0
-
700. 匿名 2017/09/26(火) 09:13:12
格安スマホ!
月々980円位だし!+4
-0
-
701. 匿名 2017/09/26(火) 09:15:39
>>698
今の制度でじゅうぶん子供を支えてると思う。これ以上無償ばら撒きしたら、国は悪化する。お金渡しても、子供は増えないから。
待機児童解決何も進んでない。お金で解決したフリをする気かもね。+28
-0
-
702. 匿名 2017/09/26(火) 09:15:53
>>689
あなたはその恩恵は受けられないけど子や孫が受けられればいいじゃない
+2
-4
-
703. 匿名 2017/09/26(火) 09:16:11
>>696
財政赤字の規模、ご存知ですか?
削れるところを削っても一時的な効果、微々たる効果しかない
本来、日本の経済状況からすれば失業者が溢れかえっていてもおかしく無い状況なんだけど、国債の大量発行と低金利で誤魔化しているに過ぎない。潰れるべき企業ものうのうと生き残っている。不健全な状況です。
増税とか削るという発想よりも思いきった痛みを伴う大改革が必要でしょう
+6
-1
-
704. 匿名 2017/09/26(火) 09:16:23
消費税の使われ道の方が問題だよ+14
-0
-
705. 匿名 2017/09/26(火) 09:16:40
>>700
格安スマホ、海外に個人情報流れてるらしいよ。+5
-3
-
706. 匿名 2017/09/26(火) 09:18:52
幼稚園なんて、三年間だけやん
小学校、中学、無償にしろ+2
-6
-
707. 匿名 2017/09/26(火) 09:19:24
消費税10%になったら個人自営業更に閉店するね。
8%で駅近で、和菓子屋、絨毯屋、焼き鳥屋、ケーキ屋、床屋、美容室、どんどん潰れてる。+38
-0
-
708. 匿名 2017/09/26(火) 09:19:51
外食しない
旅行できない
服買えない
つまらないw+51
-1
-
709. 匿名 2017/09/26(火) 09:21:39
>>702
自分で子育てくらいできないの?
恩恵どころか孫の時代は国の財政どうなるかね。孫世代は今より負担増だよ。+15
-1
-
710. 匿名 2017/09/26(火) 09:21:49
>>703
そうなんだと思う。でも、だからって議員定数削減しないのはおかしいし、高額医療も全員に受ける必要があるか、とか、地方の変な箱ものも、削るとこも削らなきゃ。でないと、国民の心が離れていくよ、って話だよ。+10
-0
-
711. 匿名 2017/09/26(火) 09:22:51
>>708
ストレスたまるよねー。友達とも会うのを交際費かかるからやめたら、ストレスたまる。不満しかない。+15
-1
-
712. 匿名 2017/09/26(火) 09:23:10
>>705
この際そこは多目にみるか。誰も私の情報なんて見ても興味ないだろう。+6
-0
-
713. 匿名 2017/09/26(火) 09:27:24
>>709
あなたが若かった頃よりこれから結婚子育てしようという
若い世代はずっと金銭的に恵まれてないでしょ?
+1
-7
-
714. 匿名 2017/09/26(火) 09:28:41
前回の増税後、某メーカーに長年務めていた夫、何百人もの「早期希望退職者
リスト」に載せられて、リストラされちゃいましたよ。
売れ行きが落ちただけじゃなくて、グローバル化が進展しても巨大財閥系ゆえ
方向転換が難しかったとか、いろいろ理由はあるんだろうけどね。
今は小さな会社に勤めてるけどこの先どうなるかわからない。
だからほんの小さな出費もためらってしまう。
今一番政府がやるべきは雇用の安定化じゃないだろうか。
たいていの人が正社員としてやりがいをもち、未来に不安を感じることなく
働ける。
これが叶って初めて、子供を産んで育てようという気持ちになれるはず。
+48
-0
-
715. 匿名 2017/09/26(火) 09:31:47
お財布のヒモ締めるどころか固結びするわ!+35
-0
-
716. 匿名 2017/09/26(火) 09:32:43
待機児童解決何も進んでない。
待機児童の為に企業義務化して、まだ、それでも問題はあるから、急速に待機児童問題をやればいいのに、男だからわからないのかね。最終的にはお金渡して子育て世代誤魔化し。大学費用高いのに、全て無償にして何人分の大学費用を税金使われるの?
+5
-0
-
717. 匿名 2017/09/26(火) 09:33:14
どうせ子育て支援も期間限定なんだろうからまんまと乗せられることなく子供は産みません!
+12
-1
-
718. 匿名 2017/09/26(火) 09:33:23
>>715
ほんとそれ!固結びしないとね。+20
-0
-
719. 匿名 2017/09/26(火) 09:34:51
>>28
まだこの手のオクレがいたか。+0
-0
-
720. 匿名 2017/09/26(火) 09:35:40
>>713
氷河期世代で早くに産みました。シングルマザーですが、税金払って子供大学行かせてます。必死で働いて節約死ぬ気でしてきた。ぬるいよ。今の子育てしてる人は。+14
-13
-
721. 匿名 2017/09/26(火) 09:37:19
消費税10%なったらどうしょう?と予想してでも実際になってみないと解らなくない?それよりも今、やるべきなことを普通にやった方が良いんじゃないですか?+3
-0
-
722. 匿名 2017/09/26(火) 09:37:51
確かに10%はきつい。でも自民党に入れないと日本がなくなってしまうよ。モリカケがーじゃなくて、今いい時期の解散だと思う。安倍首相の影の活躍を見てみてください。+4
-11
-
723. 匿名 2017/09/26(火) 09:41:23
>>11
絶対しないくせに+1
-0
-
724. 匿名 2017/09/26(火) 09:41:56
>>720
あなたのような暮らしをしてまで子は望まない、
そうするぐらいならいらないやってなっちゃう人が多数ってことでしょ。
だったらもうちょっと負担を減らしてあげてもいいと思うよ
自分が苦労したからって他人も苦労しろってしたって良くなることはないよ。+21
-4
-
725. 匿名 2017/09/26(火) 09:44:17
服はしまむら、美容室は半年に1回(更に千円カットにするか検討中)、車もエコカーを安く購入。
化粧品もキャンメイク大好き。
兼業主婦だけど子供がまだまだ小さい。
もうどこを削ればいいのやら。+14
-0
-
726. 匿名 2017/09/26(火) 09:50:06
>>703だからその痛みを国民だけが背負ってるのが納得いかないんでしょ。
政治家や官僚はいいお給料貰ってヌクヌクしてるからじゃん。
この人達も身を切れば国民も一致団結して頑張ろうってなるわよ。+9
-0
-
727. 匿名 2017/09/26(火) 09:55:57
企業は内部留保ばかりで賃金上げない、給料据え置きまたは下がり気味なのに、税金ばかりが上がってゆく、年金で贅沢をする老人を横目に見切り品の棚を覗く、教育費捻出の為の共働き、保育園建設に反対の地域住民(高齢者など)
子供と若い世代が一番恩恵を受ける社会にしないと、子供は増えないし、若者は働かないまたは自殺するよ。金持ちらは末端を生かしておかなくちゃ自分らもいつか搾取できなくなるのにね。変な国になっちゃったね。+30
-1
-
728. 匿名 2017/09/26(火) 10:02:23
>>726
政府も官僚も、そして何よりも国民が痛みを伴わずにぬるま湯にぬくぬくと浸かって問題を先送りしているんだよ。今まで、政も官も民もね。そろそろ限界が近付いて来ている。
だいたい国民が一致団結なんて昭和の時代じゃないんだから絶対に無理。残念ながら。
+4
-2
-
729. 匿名 2017/09/26(火) 10:10:16
>>727
そうとは思うけど残酷な指摘するけど末端は国内が駄目なら海外へというのが今モテはやされているグローバル資本主義経済+2
-0
-
730. 匿名 2017/09/26(火) 10:21:11
>>703
日本を食い物にしている政府の天下り先である外郭特殊法人を切り捨てて大量に垂れ流している血税を困窮している弱者に十分手当出来ると思うけどね
其れをしようとした民進党の母体となった当時民主党 石井紘基議員殺害されたけどね
巨悪に立ち向かうと実は始末される日本と云う国・・・本気の議員は命かけなきゃいけないから
政治ごっこを馬鹿みたいに見せられているんだろうけど
石井紘基刺殺事件 - Wikipediaja.wikipedia.org石井紘基刺殺事件 - Wikipedia石井紘基刺殺事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索石井紘基刺殺事件場所東京都世田谷区標的衆議院議員・石井紘基日付2002年(平成14年)10月25日武器柳刃包丁死亡者石井紘基犯人伊藤白水テンプレ...
+3
-0
-
731. 匿名 2017/09/26(火) 10:24:14
食事を抜く!
ダイエットにもなる程度に!
+8
-0
-
732. 匿名 2017/09/26(火) 10:26:53
増税で逆に国民が消費しなくなって
悪循環からの国無くなりかけるとか
いっそ最悪の事態に陥ればいいさ
+6
-0
-
733. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:12
>>727
逆だと思うよ
日本人ほど自分の親、祖父母世代の老人をコケにして「ジジイババアから金を巻き上げて当然」何て言う国民は他に存在しない。日本人の思いやりの無さ、刺々しさ、価値観の低俗、心の荒廃は酷いもんだよ。
国民の心の荒廃が進んだ国に未来はない。
一番変なのは日本国民だよ。+6
-10
-
734. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:54
皆が節税の為に美容室や外食、ネイルやエステも行かなくなったら経営難で潰れるだろうし、
お菓子や飲み物も以前より買わなくなったらその企業の売り上げが落ちるし。
何にもいいことないのに…。国民の信を問うって言ってるけどそれなら3%に下げてほしい。
国民の負担はいつも強行突破だね。反対されるからなのかな。
経済評論家が言ってたよね。10%になったら日本は終わるって。もっと深刻に考えてほしいわ。+35
-0
-
735. 匿名 2017/09/26(火) 10:41:36
8%から10%って2%だしあんま変わらないよね。
5%→8%のが痛手だったけど、慣れた。
多分10%にもすぐ慣れるよ。
やってくしかないんだから。+1
-19
-
736. 匿名 2017/09/26(火) 10:44:44
教育費に財源かけるのはいいとしても、ただ授業料の無償化とかしても意味ないと思う。
学校は学問を学ぶ為だけのものじゃないし。
読解力や常識とか、社会生活をキチンとおくれる人間力がなかったら、職に就いてもすぐ結局辞めるだけ
+6
-0
-
737. 匿名 2017/09/26(火) 10:48:03
かわらない。2パーセント上がるだけだから+1
-10
-
738. 匿名 2017/09/26(火) 10:50:03
みんなの家庭の節約よりも要らない政治家の節約して欲しい。+22
-0
-
739. 匿名 2017/09/26(火) 10:51:09
私の友達上手いこと給料貰い、母子手当貰い幼稚園など無料化にしてもらってるよ。旅行三昧。
母子手当とかあんまり調べて無くて甘いなーと思う。+14
-0
-
740. 匿名 2017/09/26(火) 10:52:29
>>707
8%になった時、行列が出来てた老舗喫茶店や、評判だったパスタ屋、35周年を迎えた居酒屋、15周年を祝ったばかりの居酒屋…
まさか!!って思う、いつも混んでたお店がことごとく閉店してしまった
消費税上げる度、景気は壊滅的になってしまう+24
-0
-
741. 匿名 2017/09/26(火) 10:53:45
もう死ぬしかないよね。+5
-1
-
742. 匿名 2017/09/26(火) 10:54:23
>>731
もうすでに1日1食…+9
-0
-
743. 匿名 2017/09/26(火) 10:54:27
安楽死法案早くして+7
-3
-
744. 匿名 2017/09/26(火) 10:56:01
お菓子我慢してる。前までは1日120円は使ってた。今は食べてないから結構節約出来た。と、思ったら旦那がタバコ代ちょうだいって奪っていった。+6
-0
-
745. 匿名 2017/09/26(火) 11:00:21
大学費用3.2兆税金使うらしいよ。
幼児教育まで税金使うとなると、5兆!
どこに財源あるの???
この子供達が社会に出るときは、日本の借金膨大になり、国破綻する。+14
-0
-
746. 匿名 2017/09/26(火) 11:01:44
>>744
タバコって今、一箱500円近くするよね
一日一箱30日で1万五千円…
生活保護の人にはタスポ禁止にして欲しいくらいだわ+13
-0
-
747. 匿名 2017/09/26(火) 11:04:17
>>745
福島原発事故の補償費等のこれまでの国民負担は11兆円だそうよー
原発の電気って幼稚園から大学まで2回無償にできるだけのお金喰うのね+6
-0
-
748. 匿名 2017/09/26(火) 11:07:32
正直8%より計算は楽になるな、と思っている+1
-4
-
749. 匿名 2017/09/26(火) 11:08:39
つくづく真面目に働いて、税金納めて来た方が馬鹿をみる世の中だよなー
+13
-0
-
750. 匿名 2017/09/26(火) 11:09:30
消費税をやたらと上げたがってるのは政治家じゃなくて財務省だから。ここ重要。+13
-1
-
751. 匿名 2017/09/26(火) 11:15:47
国会議員を減らして、税金の使い道の不正や不倫など問題を起こしたら罰金払ってほしい。
公務員も減らしてほしい。
法人税をあげてほしい。
生活保護を外国人に払わないでほしい。
年金制度を見直してほしい。+30
-0
-
752. 匿名 2017/09/26(火) 11:16:08
一番削られるのは我が家の”食費”かも
近所のスーパーは値上げできないから量を減らしていたけど 値上げになったら
ますます買い物行く回数が減るだろうね。
+25
-0
-
753. 匿名 2017/09/26(火) 11:18:46
先にお偉いさんの懐に入るお金を見直せば?+30
-0
-
754. 匿名 2017/09/26(火) 11:19:22
>>13
トイレットペーパーって溶けるからあそこにくっついたりして汚い気がする…+8
-0
-
755. 匿名 2017/09/26(火) 11:20:57
とりあえず、いまある服が着れなくなったら買い直さなくちゃいけないから太らないようにしなくちゃ!増税ダイエットですね(´・_・`)
あと、コスメは最近評判がいいセザンヌにしようかな。+9
-1
-
756. 匿名 2017/09/26(火) 11:22:03
貯金できなくなるかもー+11
-0
-
757. 匿名 2017/09/26(火) 11:23:19
>>17
消費税増税で納税者は消費を節約して切り詰めるのに、何で議員給料と天下りはそのままなんですか+23
-0
-
758. 匿名 2017/09/26(火) 11:24:32
消費税あげるけど、時給もあげるっていってたけど、物が高くなるんだから時給ちょいと変わったからって生活は豊かにならない+37
-0
-
759. 匿名 2017/09/26(火) 11:26:02
でもさ、消費税増税せずに所得税やら住民税がじわじわと上げられる方が辛くない?確かに日々の暮らしには直結するけど、消費税増税された方がいろんな人買い物するんだから平等な気がする。外国人観光客にも消費税払って欲しいー。+12
-1
-
760. 匿名 2017/09/26(火) 11:26:59
モンペみたいな人が多いから、教育費さえ捻出出来なくて自業自得でしょって思っちゃう。
本当に税金使って救済する意味のある子供たち、一体何人いるんだろう
+20
-0
-
761. 匿名 2017/09/26(火) 11:28:41
雇用も不安定になるよ、派遣や請負の給料には消費税かからなくても直接雇用されてる人の給料には消費税かかるんだっけ?それか派遣や請負の人の給料は税額控除されるかどっちか+4
-0
-
762. 匿名 2017/09/26(火) 11:28:43
>>794
外国人観光客は免税があるからなあ、、、+14
-0
-
763. 匿名 2017/09/26(火) 11:32:32
>>750
本当これ。財務省が厄介な存在。
増税はあくまで2年後の話だし、その時状況が変わって使途が変わるかもしれないのに今ワーワー騒いだって意味無いよ。+5
-3
-
764. 匿名 2017/09/26(火) 11:41:01
結婚を前提に同棲中です。結婚はしたいけど、現実的に子どもは無理だ。
勿論、産みたいし育てたいけど、子どもに貧しい生活をさせてしまいそうだし、未来で苦労するのは見たくない。
10%で生きていける気がしない。+17
-1
-
765. 匿名 2017/09/26(火) 11:48:54
年金生活の人、大変そう(>_<)+6
-0
-
766. 匿名 2017/09/26(火) 11:54:19
>>759
私もそう思う。
所得税住民税は引き落としだし
累進課税だしで、サクッと持っていかれてる。
消費税上がるのはモチロンいやだけど、余裕あるじじばば世代から税金取るには消費税しか無いのよ。+17
-0
-
767. 匿名 2017/09/26(火) 11:59:42
そんなに消費税増税が嫌なら、小池百合子の希望の党に投票すれば。
希望の党は消費税増税凍結だよ。
でも小池は時期首相は公明党の山口が良いとか言った女。信用に値しないね。+5
-6
-
768. 匿名 2017/09/26(火) 11:59:53
>>759逆に海外旅行行ってTAX取られたら、なんのために?ってなるから観光客は別にいーよ+2
-0
-
769. 匿名 2017/09/26(火) 12:01:17
雑貨類は”かわいいから”という理由だけでは買わなくなりそう
100円ショップですら余計なものを買わないように更に気をつける+36
-0
-
770. 匿名 2017/09/26(火) 12:02:39
逆に消費税3%とかに下げたほうが物が売れて今より景気良くなりそうだけどな+32
-1
-
771. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:22
値上げしたところでどうせロクなもんに使わないだろうに
馬鹿みたいにポンポン無駄な金の使い方するんだろうな+13
-0
-
772. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:12
付録つき雑誌を買う回数げ減るかも…+8
-0
-
773. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:13
真剣に考えて、削れるところは美容費かなぁ。
+15
-0
-
774. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:24
その分、給料を上げて欲しい。
無理だけど。
しかし、最初は3%だったのに、いつの間にか・・・+24
-0
-
775. 匿名 2017/09/26(火) 12:08:58
無償化って日本人のみに限る話?だったら不満はあれど仕方ないとは思う。
ただし勉強ができて国が定めた平均点以上をとれるような優秀な子のみね。
誰かも言ってるけど大学なんて遊びにいく子がほとんどなんだから無償化なんて無駄の極み。
才能があるけどお金がなくて大学行けない日本の子なら日本の宝なのだから国民みんなで負担するのはまだわかる。
でもこの制度に乗っかって愛国心のない外国人の子供が恩恵受けようとしているなら絶対嫌だわ。+13
-1
-
776. 匿名 2017/09/26(火) 12:11:25
>>757
8%の時は、増税されてすぐ、公務員給料が爆上げされた
全て社会保障に使うって、ブレない、嘘つかないって言ったのにね
今回もまずは公務員の懐を温めてから、残りを…でしょうね
自民も民主も変わらない
+27
-3
-
777. 匿名 2017/09/26(火) 12:13:18
やだよねー+5
-0
-
778. 匿名 2017/09/26(火) 12:13:59
真面目に考えるとやっぱり食費
お菓子とかは絶対に必要なものではないから買わない
…あれ?ダイエットになるな+7
-0
-
779. 匿名 2017/09/26(火) 12:15:13
>>774
導入時、未来永劫3%から上げることはない→10%は通過点
所得税、恒久減税→10年足らずで廃止
ガソリン税暫定的導入→40年以上廃止ならず更新
派遣法限定職種→非正規雇用だらけ
……………………………+20
-0
-
780. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:05
3コインズにあまり行かなくなるかも…
行くと買いたくなるからなぁ
330円になっちゃうね+12
-0
-
781. 匿名 2017/09/26(火) 12:18:06
>>772
元から買ってない‥
何を削ろう
お菓子も買ってない、美容院もセルフカット、化粧はしてないし
病気抱えて雇ってくれるところないし(時給発生するボランティアみたいなのはしている)+6
-0
-
782. 匿名 2017/09/26(火) 12:20:19
>>759
既に消費税8%以外に、各種税金、じわじわ上がっていますよね
こっそーり+22
-0
-
783. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:47
>>674
ほんとそれ。
2年後じゃ意味ない。
3人産んでるからこれ以上子ども産むこともないし。
大学無償化は実現しそうにないから、ほんと何の為の増税なのか…+8
-0
-
784. 匿名 2017/09/26(火) 12:25:52
8%になって、必要と不必要に分けた。
自分に必要で削れないペットと家計の医療費削減と老後の為の運動を優先に考えると削れる固定電話はやめた。ファックス付き固定電話の節電タイプを使っていたのに、24時間365日の電気代が高かったと改めてわかった。電気代と基本料金で5000円以上違う。美容室も今までよりも5000円安くなる所にした。8%のうちに、自分に必要と不必要を分けて、解約するものはするようにした。
5%の時からお酒やタバコも吸わないできた。5%から節約してきてるけど、10%になったら、車を売るかもしれない。駐車場や維持費にかかるから。
もう、すでに交際費も削っているから、ストレス半端ない。+12
-0
-
785. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:05
>>783
議員報酬の為かもよ。なんの痛手もない議員。+5
-0
-
786. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:50
今と2%なら変わらんだろ
馬鹿かおまえら+0
-15
-
787. 匿名 2017/09/26(火) 12:28:08
>>782
税金上がってる。私はわかるように銀行引き落としにしてないの。すごくストレス。+3
-0
-
788. 匿名 2017/09/26(火) 12:28:43
>>714
私も、2回ほど大規模リストラにあっている
長く働ける福利厚生充実した、大企業の希望の職種に就いたんだけどな
女で子供いて出産して…希望の仕事なんて本当にない
職種を選ばなければってね
体、弱かったから、頭は使うけど体に負担ない仕事に頑張ってついたのに…
+7
-1
-
789. 匿名 2017/09/26(火) 12:29:10
二人目の子供は諦める。
生活費、教育費を稼ぎながら、二人分の雑務(子供会や、PTAなど)は、不可能。
+10
-3
-
790. 匿名 2017/09/26(火) 12:29:24
>>786
3%→5%→8%だよ。何が2%?すでに8%上がってるけど。+18
-0
-
791. 匿名 2017/09/26(火) 12:30:24
上がるのいつから?+0
-0
-
792. 匿名 2017/09/26(火) 12:31:35
教育費の為に節約してるから大学無償になるなら嬉しい。
教育費を考えず親が贅沢に暮らしてる家庭が多いからこれで平等になる。貧乏人の地頭がいい子供にもチャンスが増える。
周りは奨学金当たり前の学費を考えない家庭ばかりだから年収はこちらが上なのにうちより年収低くて子供も多い家庭が上の生活してるのがそもそもおかしいと思ってた。
子供の学費も貯めないで贅沢を我慢出来ない人が消費税10%になったからって物を買わない生活をしきれるはずがない。消費も落ち込まない。むしろ学費の為に節約してた家庭が消費をするようになると思う。
本当に暮らせないような人は生活保護を受けるだろうし、安部総理はいい案を出してくれた。
+0
-18
-
793. 匿名 2017/09/26(火) 12:31:56
>>783
つくづく氷河期って恵まれないなぁって感じる
こういう恩恵からことごとくハズレているよね+17
-0
-
794. 匿名 2017/09/26(火) 12:32:10
値段変わらずペットボトルのジュースの容器だけどんどん細くなっていく(笑)握ったとき指と指がくっつくくらいペットボトルほそくなってた(笑)+16
-0
-
795. 匿名 2017/09/26(火) 12:33:27
食費を削るとか言ってる人は
軽減税率について調べたほうがいいよ
まあ、外食とかは10%になるけど+1
-0
-
796. 匿名 2017/09/26(火) 12:33:41
とりあえず500円貯金箱に入れた。+7
-0
-
797. 匿名 2017/09/26(火) 12:33:54
>>792
生活保護??
日本人は通り難いですよ
おにぎり食べたい忘れましたか?
かたや、ナマポの河本一族や、ほのり母とか忘れましたか?+12
-0
-
798. 匿名 2017/09/26(火) 12:34:02
無駄遣いは絶対しない。
うちは今でもカツカツだから、固定費と食費のみ。
一般家庭でも消費は冷え込むだろうな。+9
-0
-
799. 匿名 2017/09/26(火) 12:37:38
>>789
そうそう。保育園問題解決して、PTA廃止して母親のストレス、負担を軽減しなければいけないのに子育て支援無償5兆税金使って、結局、自分達の税金上げて、家計は潤わないし、税金で大学行く子供達は結局社会人になったら税金で返済。その頃には消費税10%ではないと思うから、税金支払いの為に生きるから、私達の介護はしてもらえないよ。
国民の事を理解してないから、不倫や不正できるんだよ。+6
-0
-
800. 匿名 2017/09/26(火) 12:39:42
>>795
食費の8%でもきついけど。
1万買って800円税金取られたら、肉2パック買えるもん。+18
-0
-
801. 匿名 2017/09/26(火) 12:45:15
一円玉が邪魔
早く10%に上げろ
上げても消費は減らん
+4
-17
-
802. 匿名 2017/09/26(火) 12:46:37
今でも削れるところは全てけずった。
もうこれ以上削れるところはないよ。
食料の量を減らすしかない。
なんか辛いな~。こんな生活。+30
-0
-
803. 匿名 2017/09/26(火) 12:46:57
消費税増税のトピだから話の焦点はもちろん増税になるけどさー…。
これで小池百合子の希望()の党や他の党に投票する人が増えると思うと怖いわ。
消費税増税っていつ?とか分かってない人もいるのにみんな消費税増税に食いつきすぎ。確かに10%はきついけど、
目先の心配は北朝鮮問題だよ。
安倍首相が続投しないとアメリカやインドとの外交が終わる。
みんな民主党が政権を握ってた時のこと忘れてんの?+14
-9
-
804. 匿名 2017/09/26(火) 12:47:16
外国人の生活保護やめて!!!+43
-0
-
805. 匿名 2017/09/26(火) 12:50:24
髪切るの二ヶ月に一回じゃなくて三ヶ月に一回にする予定…+12
-1
-
806. 匿名 2017/09/26(火) 12:52:27
10%ホントに必要なのか。食品も量が減ったりしてるのに値上がり。何が日本は豊かな国?ちゃんちゃらおかしい。豊かなのは議員の人達。どうせ値上がりしても自分達は節約なんかしない。何でもかんでも上げればいいってもんじゃない!値上がりばかりで何一つ良いことなんかない!年金も貰えない!親は年金がまた減ったと言ってるので、貯蓄は絶対にしなさい!と言っている+28
-0
-
807. 匿名 2017/09/26(火) 12:52:35
8%の時より税収が減ったら面白いのに。+13
-0
-
808. 匿名 2017/09/26(火) 12:54:15
増税したら休みの日に外になるべく出ない。
外出するとなんだかんだお金出て行くからね。
+23
-0
-
809. 匿名 2017/09/26(火) 12:55:08
>>786
アホそう。気付かず騙されやすそう+9
-0
-
810. 匿名 2017/09/26(火) 12:56:18
>>801
クレジットカードとか電子マネーとかで買い物すればどう+3
-1
-
811. 匿名 2017/09/26(火) 12:57:21
消費税をあげるなら他の税金を下げるか無くすかして欲しい。
税金の支払いばっかりで生活できなくなる。+25
-0
-
812. 匿名 2017/09/26(火) 12:59:24
>>714
うちも不景気で人件費削減のためリストラされました。
10%になってこれ以上景気か落ち込んだらと怖くなります。
リストラされると収入も大きく落ち込んだと思いますが、がんばっていきましょう。
これ以上リストラで苦しむ人が出ませんように。
+10
-0
-
813. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:02
いつからこうなったんだろう。本当に国が貧乏だから国民の気持ちも荒んでギスギスしてる。
やみくもに補助すればいいってもんじゃない。悪いけど、将来きちんと働いて国に還元できる子にしか教育の補助はいらない。そもそも、社会に出られるベースにない家庭で育ってる子もたくさんいる。まともに教育なんて受けてない。社会で活躍できる子供を増やさなきゃ意味ない。生活保護家庭の見直しが大事。公務員の審査が甘いとか言ってる人もいるけど、国の基準が甘いだけ。公務員は国の法律や基準に沿って動くしかない。国の着眼点がおかしい。増税する前に見直しを!国民が家計を節約しても、国が税金の使い道を節約してくれなきゃ際限ない。+9
-2
-
814. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:06
やっと仕事見つけたのに、10%のせいで会社の経営難で職を失ったら
責任とってくれるの?+13
-0
-
815. 匿名 2017/09/26(火) 13:05:22
もやし料理の頻度が増えそう。+10
-1
-
816. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:32
消費税は分かる。住民税も分からなくもない。所得税ってなに!?頑張って働いて得た所得になぜ税金かけられるの?
年金、健康保険、各種税金と控除額が多すぎて、総支給額から手取りが格段に下がる。お金が足りない!!!+31
-0
-
817. 匿名 2017/09/26(火) 13:08:01
毎月数冊本を買うのが楽しみだったけど、これからは図書館で借りよう+7
-0
-
818. 匿名 2017/09/26(火) 13:08:22
ゆるい働き方してる役所などの公務員の給与やボーナス減額、生活保護費は病気など本当に働けなくて必要な人のみ、在日朝鮮人にも納税させるか帰国させる、在日特権廃止、議員の給料カットや不祥事起こすやつは即解雇。
まずはこのくらいしないと。+17
-0
-
819. 匿名 2017/09/26(火) 13:08:56
増税していいよ全然。その代わり医療費学費学童費無料にしてください。+4
-4
-
820. 匿名 2017/09/26(火) 13:09:34
>>809
何に気づいて何に騙されるの?
具体的に書けない能無しのクズが+2
-8
-
821. 匿名 2017/09/26(火) 13:10:40
>>811
じゃあ死ねば?
餓死した話なんて聞いたことない+2
-11
-
822. 匿名 2017/09/26(火) 13:10:46
身近に普通に生活保護でもタクシー使ってるし
普通に働ける人間が生活保護受けてるの見てるけど
そんな人間の為になんで税金使われなきゃならないのか意味がわからない。
子供に使うぐらいなら賃金上げてくれ
+7
-2
-
823. 匿名 2017/09/26(火) 13:11:18
>>814
おまえみたいな馬鹿は仕事しなくて良い+1
-10
-
824. 匿名 2017/09/26(火) 13:12:03
>>816
じゃあ死ねば?+1
-13
-
825. 匿名 2017/09/26(火) 13:13:01
増税するのに国の借金減らさないって所が、、
10%にしても結局また更に増税するんじゃないかと思ってしまう。
保育園、幼稚園の無償化とか私自身1歳の息子がいるけどどうでもいい。
みんなが保育園行くわけじゃないし今でも保育士不足なのに無償化になったらみんな行きたがるに決まってる。それなら義務教育の無償化にして欲しい。
あと、そろそろ高齢者切り捨てないと社会保障ばっかり保障しても無駄。まあ自分達に票入れてくれる高齢者を無下には出来ないんだろうけどさ。
増税するより議員数、議員の給与の見直し、外国人生活保護どうにかしてくれ+22
-1
-
826. 匿名 2017/09/26(火) 13:13:33
>>817
2%だよ?
どういう計算式でそうなるのか書いてください+2
-11
-
827. 匿名 2017/09/26(火) 13:16:07
それでもやっぱ自民党!+5
-13
-
828. 匿名 2017/09/26(火) 13:16:26
大学無償化を宣言してる政党ってありますか?
全部の大学を無償化するのは反対なので教えてください+1
-7
-
829. 匿名 2017/09/26(火) 13:17:06
服や小物はもう買わない。コスメはプチプラ。髪の毛カラーはしない地毛で。自炊、お菓子も手作り甘ければなんでもいい。親と同居する。+8
-2
-
830. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:15
>>829
それ消費税関係なくね?+2
-11
-
831. 匿名 2017/09/26(火) 13:20:27
ミサイルで死ぬのと消費税10%で生きるか
後者を選びます!+8
-7
-
832. 匿名 2017/09/26(火) 13:21:31
民進党と共産党と社民党
ぶっ潰して無能議員に税金を払わない。
対案なしの揚げ足とりだけが仕事の
奴らマジでいらない。+22
-2
-
833. 匿名 2017/09/26(火) 13:21:47
幼稚園無償化なら3万円浮くので、消費税10%受け入れられます。+2
-12
-
834. 匿名 2017/09/26(火) 13:25:45
なにを今更。最終的には25パーセントあたりまで上げる予定って言ってるのに。
10%なんてまだ通過点だよ。+4
-5
-
835. 匿名 2017/09/26(火) 13:27:13
独身年収600万円の私。生活は全然余裕。もっと消費税上げて周りの悲鳴を聞きたい+2
-17
-
836. 匿名 2017/09/26(火) 13:28:30
靴下に穴開いたから捨てるつもりだったけど
縫ってもう一回使うわ。+7
-0
-
837. 匿名 2017/09/26(火) 13:29:07
生活保護に現金渡すのやめてくれ
手厚く保護するのやめてくれ+17
-1
-
838. 匿名 2017/09/26(火) 13:29:19
議員の給料とか在日の生活保護とか見直して削れるところ削ってから消費税増税考えてほしい。
+15
-0
-
839. 匿名 2017/09/26(火) 13:30:23
>>818
うちの近くの区役所にはそんなにゆるい働き方してる公務員っていないけど。みんながやりたがらない仕事して、民間が相手にしない人を相手にして大変そうだよ。震災の時に何日も避難所運営してた職員さんなんて、まだ家族と連絡がついてないって言ってたし。家族の生死も分からない状況で働くって辛いだろうと思ったよ。不景気の話になると条件反射のように公務員叩きする人いるけど、公務員の賃金下げたら民間に流れて公務員になる人いなくなるし、公務員の人数減れば苦労するのは住民だよ。+3
-9
-
840. 匿名 2017/09/26(火) 13:32:30
増税するなら北欧くらいの安定した福祉制度お願いしますね。+7
-0
-
841. 匿名 2017/09/26(火) 13:33:03
>>824
お前が死ねよ、ばーーか。+3
-5
-
842. 匿名 2017/09/26(火) 13:33:19
>>490
自民打倒で集まるのは良いけど、小池新党や民進にしたら増税しないのかね?
昔、社会党の土井たか子が高らかに「消費税辞めさせます!」と演説して当選してすぐに消費税実施されてになって何だこいつと思ったけどそんな時代のこと若い子は知らんよね
あの頃は3%だったんだよなあ+5
-1
-
843. 匿名 2017/09/26(火) 13:34:30
所得税ってほんとうにいらないと思う。
何もしないでお金入ってくる生活保護見るとイライラする。米とか商品引換券とか現物支給してほしい+32
-0
-
844. 匿名 2017/09/26(火) 13:34:48
増税したら休みの日に外になるべく出ない。
外出するとなんだかんだお金出て行くからね。
+9
-0
-
845. 匿名 2017/09/26(火) 13:36:01
安いお店探し回って買い物するのも大変なのに増税したら本当に苦しい
どこ削れっていうの??
8%にして私たちの生活は苦しいばかりです
議員だけ美味しいもの食べて小綺麗にして国民はもやし料理・激安服を着ているってことになりかねないよ+13
-0
-
846. 匿名 2017/09/26(火) 13:36:04
>>842
自民打倒だからと言って百合子党や民進なんかが当選したら今よりもっと状況悪くなる。日本が今こうなってるのは一瞬民主党に政権交代した時のせいだと思ってる。+3
-6
-
847. 匿名 2017/09/26(火) 13:38:10
10%っていうとあと2%変わったところでそんなに……と思うけど、実際は原材料費の高騰で云々とか言いながらこぞって便乗値上げされるし、体感増税で13%くらいにはなると思う
カツカツなんで削れる所が無い
既に服だって1シーズンごとに通販の安物を買うか買わないかで、美容院だって年に2回とかだし、食費を減らすのにも限度があるし
別に節約は趣味じゃないから、ティッシュやトイペとかまでちみちみケチって使うとか待機電力のスイッチをあれこれ入れたり切ったりしたり、仕事から帰ってエアコン我慢したりするのもきついし+15
-0
-
848. 匿名 2017/09/26(火) 13:38:22
安倍首相のままじゃないと日本は終わる。消費税以前の問題だよ。
トランプ大統領とうまく外交出来るのは安倍首相しかいないし、インドのモディ首相にあんな激しいハグを受けられるのも安倍首相しかいない。
確かに消費税増税は反対だけど、今回の解散は北朝鮮問題が一番の原因だよ。
自民党ではなく他の党に政権が渡ったら、安倍首相じゃなくなったら、消費税10%(それに伴う各家庭の経済圧迫や企業の雇用問題)よりもっと悲惨なことが起きる。
みんなもう北朝鮮ミサイルの問題忘れたのかな?
私は中韓露とかいう最悪な国が隣国で、国内にも在日がのさばってて、北朝鮮ミサイルは北海道を通過して、生きているのが奇跡みたいに思ってる。
でも自民党じゃなくなったら消費税どころじゃないんだよ。北朝鮮に対する危機が迫っている。
消費税10%がーなんて反対して他の党に入れる人がここにいるのなら考えを改めてほしい。+12
-12
-
849. 匿名 2017/09/26(火) 13:40:57
>>843
所得税ないなら、公共サービスはほとんど高額で有料金額なるけどいいの?
高額所得者との格差が広がり、さらに搾取されるけどいいの?+1
-1
-
850. 匿名 2017/09/26(火) 13:44:00
2%上がるくらいで生活がきついとか大袈裟じゃない?
別に生活も大して変わる額じゃないのに美容院行かないとか服買えないとか嘘っぽい
+3
-17
-
851. 匿名 2017/09/26(火) 13:44:53
>>840
北欧の人は、税金どれだけ払ってると思ってる?+3
-5
-
852. 匿名 2017/09/26(火) 13:45:29
南北朝鮮、中国、ロシアとしょうもない国が隣国であることを嘆かざるを得ないね。陸続きじゃなかったのがせめてもの救いかもしれない。+8
-0
-
853. 匿名 2017/09/26(火) 13:46:12
>>851
物価が違うってのも忘れたらあかんよ+12
-0
-
854. 匿名 2017/09/26(火) 13:46:29
離婚して母子手当貰いながら本当は旦那と暮らしてる外国人どうにかしてよ+40
-0
-
855. 匿名 2017/09/26(火) 13:46:32
贈与受けられるの増えるから早くしてほしい+1
-2
-
856. 匿名 2017/09/26(火) 13:46:46
戦後→生きてるだけで丸儲け
現代→生きてるだけで丸損+39
-1
-
857. 匿名 2017/09/26(火) 13:47:09
生活保護もらってるようなやつらからも取れるのが消費税。
平等で健全。
全部消費税にすれはよくない?+32
-3
-
858. 匿名 2017/09/26(火) 13:47:30
美容院代、揉みほぐしかなあ。+0
-3
-
859. 匿名 2017/09/26(火) 13:47:29
>>854
ここに書かずに役所に匿名電話いれなよ。+14
-0
-
860. 匿名 2017/09/26(火) 13:51:41
>>850
商売してる人達には大打撃でしょう+13
-0
-
861. 匿名 2017/09/26(火) 13:55:22
>>857
奴らは所得税、住民税、固定資産税、自動車税も払ってないしね、この4つの税金無しなら消費税増税でもいいよ。+39
-1
-
862. 匿名 2017/09/26(火) 13:58:31
10%になっても、食料品は除外されるみたい。
軽減税率ってやつ。+1
-7
-
863. 匿名 2017/09/26(火) 14:00:35
20年以内に保育園無償化とか絶対無理だよね、オリンピックあるしこれからも震災あるだろし東京に大地震きたらどうするの?借金もいっぱいあるのに
小池知事みたいに言うだけ言って
結果なにも出来ませんでした、でしょ+20
-0
-
864. 匿名 2017/09/26(火) 14:01:05
タックスヘイブンとか世襲議員の相続税ほぼゼロとか見てたらまともに納税してるのアホらしくなってくる
納税の不公平感凄い+9
-0
-
865. 匿名 2017/09/26(火) 14:01:35
低所得の世帯の教育費無料
あーまたナマポ優遇か
300万〜500万円世帯は苦しむだけだね
自分の子供に大学諦めさせて、他人のナマポの子供たちを大学いかせるんですね+53
-2
-
866. 匿名 2017/09/26(火) 14:02:05
子供がいる家庭は楽になるの?+1
-5
-
867. 匿名 2017/09/26(火) 14:02:21
>>862
それ、8%の時も聞いた
+7
-1
-
868. 匿名 2017/09/26(火) 14:03:15
>>866
楽になるのは生活保護家庭、母子家庭でしょ
本気で離婚しようかな
+9
-1
-
869. 匿名 2017/09/26(火) 14:05:41
>>861
たしかNHKや健康保険料、医療費に水道光熱費基本料も無料だよね
使い方によっては、年収700万円くらいの価値を24時間365日働かずしてGET!
+28
-0
-
870. 匿名 2017/09/26(火) 14:06:13
>>868
夫のことは大好きだし、子供も悲しむだろうけど、お金がなきゃ結婚生活続けられないよね。+5
-0
-
871. 匿名 2017/09/26(火) 14:07:10
>>853
しかも老後の心配とかしなくていいよね、日本みたいに+7
-0
-
872. 匿名 2017/09/26(火) 14:08:04
>>865
大学も無料なの?
じゃあ、子供が大学に合格したら離婚しようかな。+3
-2
-
873. 匿名 2017/09/26(火) 14:08:53
パチンコとかの賭博に増税したらいいのに!
あと、生活保護や死刑執行推進、削れる所いっぱいあるでしょ!
何で善良な市民からコソコソ取るかなぁ!!+23
-0
-
874. 匿名 2017/09/26(火) 14:09:12
>>870
ほんとだよ
うちももうすぐ中学生だけどお父さん大好き
とても優しい旦那で別れたくないけど、生活の為仕方ないかも
単身赴任してるしね+2
-1
-
875. 匿名 2017/09/26(火) 14:11:08
>>872
大学行きたいなら、奨学金で頑張れって言ってるけど、生活保護世帯の子たちが無償で大学行けるなら、離婚したほうが子どもの為になるよね+10
-1
-
876. 匿名 2017/09/26(火) 14:12:02
>>872
絵に描いたモチ
+2
-0
-
877. 匿名 2017/09/26(火) 14:13:06
>>802
食事の量もとっくに減らしてる
どうしよう+7
-0
-
878. 匿名 2017/09/26(火) 14:14:11
>>857、>>861
同意。消費税は生保も在日も平等だから、その点では上がってもまだマシかな。
働けば働くほど取られて1番理不尽なのが所得税、住民税だわ。これの引き上げだけは本当にやめてほしい。+19
-0
-
879. 匿名 2017/09/26(火) 14:14:21
>>805
既に半年に1回、セルフ染め
年に1回にしてセルフカットにするしかないかも+5
-1
-
880. 匿名 2017/09/26(火) 14:14:52
>>847
意味不明
だから具体的な計算式を書けよ
おまえの印象の話なんかどうでもいい+2
-5
-
881. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:29
>>878
もれなく消費税あげてもそれらの税金が上がって、控除が減るよね
それが分かるから、消費税もキツイ+3
-0
-
882. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:48
>>877
計算式を書け+1
-3
-
883. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:50
普段生活していて必要でない高級なぜいたく品だけにして欲しい
これ以上庶民から搾り取らないでください・・・
+11
-0
-
884. 匿名 2017/09/26(火) 14:15:51
なったらなったで仕方ない。普通に生活するかなあ。10月から時給上がるしね。それでも私の住んでる北海道は810円だったかな。やすっ。+4
-5
-
885. 匿名 2017/09/26(火) 14:17:49
>>879
根元のプリンはきにならないんですか??
だったら染めない方が汚らしく見えないと思うなー。プリンだとだらしなくみえる+2
-6
-
886. 匿名 2017/09/26(火) 14:19:02
>>668
低所得の世帯の子どものね
+1
-1
-
887. 匿名 2017/09/26(火) 14:19:24
>>885
白髪です!+5
-0
-
888. 匿名 2017/09/26(火) 14:20:35
こんなんじゃますます婚姻率も出生率も
下がりそう
+7
-0
-
889. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:03
オリンピックしなくていいよ+10
-1
-
890. 匿名 2017/09/26(火) 14:22:45
>>26
政治家の給料80%カットでもいいと思う
あと政治家を減らす
そしたらお金ができると思う+17
-0
-
891. 匿名 2017/09/26(火) 14:35:00
大学無償化って所得制限あるの?
賢いのに家が貧乏なら頑張って勉強してねって思うけど、バカ大学しか入れない子にはムダ金だと思う。+17
-0
-
892. 匿名 2017/09/26(火) 14:38:50
>>875
生活保護世帯の人は国公立大限定にしてほしい。+12
-0
-
893. 匿名 2017/09/26(火) 14:39:37
老後の生活保障があれば解決しそうなんだけどな。
今の生活、子供の教育費、老後の為に貯金
ってなってるから絶望しちゃうけど、
老後用に貯金しなくてよければ、だいぶ楽じゃない?+8
-0
-
894. 匿名 2017/09/26(火) 14:41:10
大学無償化は必要ないよ
優秀な人だけで良いよ
就職に不利って言うなら企業側に高卒でも受け入れるようにすれば良い
そしたら4年早く働けるよ+30
-1
-
895. 匿名 2017/09/26(火) 14:41:23
消費税高くなっても老人ホームに年金で入れるなら我慢するけど、自宅介護推奨してるんですよね。
取られるだけ取られて、見返りがないなんて酷すぎる。+23
-0
-
896. 匿名 2017/09/26(火) 14:43:08
ナマポの子どもが相当優秀で将来日本を支えてくれるなら大学無償にしてやってもいいんだけどね+6
-0
-
897. 匿名 2017/09/26(火) 14:43:21
消費税上げても良いですよ
でも
老後にお金の心配しないで済むようになるならね
今の感じだとお金使えないもの+14
-0
-
898. 匿名 2017/09/26(火) 14:43:59
勘弁してよ。給料は凄く少ないのに‼
政治家がもう少し節約すりゃいいじゃん。+18
-0
-
899. 匿名 2017/09/26(火) 14:45:04
大学も無償化にしてよーー!
独身、小梨の人たちもいくらかでも子育てに携われて嬉しいでしょ(笑)+1
-11
-
900. 匿名 2017/09/26(火) 14:45:32
これで増税したら生活保護貰って酒やらパチンコ競馬してるやつは即通報だからな
バレないと思ってのうのうと生かしてたまるか+9
-0
-
901. 匿名 2017/09/26(火) 14:46:49
>>865
うちまさにこれだわ。子供ほしいけど親の収入不足が原因で将来子供の選択肢を狭めてしまうかもと思うと子供作れない。なのに生活保護家庭の子が行けるって思うとやりきれない気持ちになる。+25
-0
-
902. 匿名 2017/09/26(火) 14:48:48
不正で生活保護受けてる友人知人などが周りにいたら、警察に訴えたらどうかな?+27
-0
-
903. 匿名 2017/09/26(火) 14:48:55
生活保護は返納制にして大学出て就職したら給料差し押さえたらいいよ+29
-1
-
904. 匿名 2017/09/26(火) 14:51:20
政治家って不倫率高くてわろたw+9
-0
-
905. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:02
消費しなくなって更に不況になりそ。。+16
-0
-
906. 匿名 2017/09/26(火) 14:59:08
2年縛りがあるから今は無理だけど、増税前に携帯を格安シムに変える。+8
-0
-
907. 匿名 2017/09/26(火) 15:01:04
パナマ文書はどうなった?+12
-0
-
908. 匿名 2017/09/26(火) 15:02:18
みんな勘違いしてるけど、自民党以外でも増税だよ!希望の党は増税しないと言ってるけど、どうやってその公約守るのかは謎。
私が思うに在日特権廃止して生活保護物品支給にしたら良いと思うんだが…+24
-6
-
909. 匿名 2017/09/26(火) 15:03:32
もちろん、節約のためお金落としませんよ。
+7
-0
-
910. 匿名 2017/09/26(火) 15:08:44
>>865
生活保護世帯 大学まで無料になるの?
それはやり過ぎだと思う 相当頭良かったら授業料免除受けれる大学あるんだからそこ行けばいい+33
-0
-
911. 匿名 2017/09/26(火) 15:10:23
>>839
あなた外側からしか見てないでしょう?
全部が全部とは言ってません、ゆるい働き方してる人限定です。
私は臨時職員で役所で働いたときに実際にそういう職員たくさん見ました。
一日中雑談してるみたいな人や一般企業じゃ考えられないような働き方してる人。
配属されて一週間で鬱になりましたって、次の部署に異動になるまで二年間ずっと休職。
移った先でまた一週間後に休職。その間ずっと全額ではないけど結構な額の給料出てるんです。
これ一般企業なら解雇ですよ?でも公務員は解雇されません。おかしいと思いませんか?+14
-2
-
912. 匿名 2017/09/26(火) 15:10:25
>>908
賛成!!!
生活保護が得する世の中おかしい+36
-0
-
913. 匿名 2017/09/26(火) 15:11:55
>>900生活保護でのギャンブルや酒は自由らしいから通報しても意味ないよ。娯楽費の禁止はできないんだと。
ふざけてるよね。やってられんわ。+31
-0
-
914. 匿名 2017/09/26(火) 15:14:03
生活保護って本当に必要としている人ばかりじゃないよね?なまけて働かないだけとかPSP買ったりふざけるな!!私は普通の家だったけどゲーム機なんか買ってもらえなかったから外で工夫して遊んでたよ(20歳)+8
-4
-
915. 匿名 2017/09/26(火) 15:16:20
うち国民年金なんだけど16490円×2も毎月納めてて‥もうほんとやっていけない。お酒もタバコも、ギャンブルもしないけど、ほんと毎月カツカツ。
貯金ももうすぐ無くなる‥どうしたらいいんだろう。
+26
-0
-
916. 匿名 2017/09/26(火) 15:21:11
近所に住んでるフィリピーナ大好きジジィから聞いたんだけど、ジジィの元愛人ピーナが生活保護費を全額貯金し、そのお金で新築の家を購入したそう。それをジジィは偉い!偉い!って言ってんの。私も偉いと言うと思ったのに怒られて驚いてやんの。そのババァの家を頑として教えてくれないから通報できない。+29
-1
-
917. 匿名 2017/09/26(火) 15:24:50
業務スーパーの売り上げが伸びる。+13
-0
-
918. 匿名 2017/09/26(火) 15:30:06
>>911
分かるー!
私も臨時職員やってたけど、正規職員なんて昼休みの10分前から、お弁当温めるような環境だったよ!
よっぽど、臨時職員(アルバイト)の方が働いてた。
そんな状態だから、お客様とのトラブルは多い。
でも、自分達の対応は間違ってない。
これで怒る客が悪いって態度。
丁寧な対応してくれる公務員だなって人は大体臨時職員だよ!
正規職員は、窓口にお客様いようが、関係なくお茶飲んでるよ。+24
-0
-
919. 匿名 2017/09/26(火) 15:30:53
在日特権廃止して+14
-0
-
920. 匿名 2017/09/26(火) 15:32:24
>>916
在日韓国人も酷いもんだよ
生活保護不正受給やるわ凶悪犯罪やるわ
早く出て行ってほしいわ+21
-0
-
921. 匿名 2017/09/26(火) 15:37:23
まずは国の無駄な支出をなくして欲しいですね。
生活保護の不正受給とか税金の滞納を何とかして欲しい。
自動車関連の税金の滞納額だけでも全国の合計額は凄まじいですよ。
消費税上げるのはそれが終わってから。+16
-0
-
922. 匿名 2017/09/26(火) 15:39:03
体調が悪いと病院に行かない年寄り
医療費負担大き過ぎる
そしてあまり長生きしても困るでしょう+0
-4
-
923. 匿名 2017/09/26(火) 15:42:01
貧乏な庶民に酷い仕打ち。国会議員さまの給料高すぎるんだよ!時給低い人の一年分の給料を一ヶ月で貰ってるよ。
スマホを安いやつにする。+13
-0
-
924. 匿名 2017/09/26(火) 15:44:04
いい加減消費税でなんとかしようとするのやめて。
出たくだけ出て、見返りはなーんもなし!
くたばれ!+13
-0
-
925. 匿名 2017/09/26(火) 15:44:16
無駄に多い議員の数を減らせば万事解決なのに…+18
-0
-
926. 匿名 2017/09/26(火) 15:49:22
125
吹いた!+1
-0
-
927. 匿名 2017/09/26(火) 15:49:57
税金の流れどころ。+17
-0
-
928. 匿名 2017/09/26(火) 15:51:36
8%にしてから実質賃金は下がり続けてる(賃金の上昇より物価の上昇の方が上)のに
10%にしたらどうなってしまうんだろう。
間違いなく今より貧しくだろうなあ・・・。+9
-0
-
929. 匿名 2017/09/26(火) 15:53:56
何をひかえるかより、選ぶ政治家がちゃんと働いてるかみることが大事だと思う。+3
-0
-
930. 匿名 2017/09/26(火) 15:54:41
次車がダメになったら廃車にして新しく買わない。+3
-0
-
931. 匿名 2017/09/26(火) 15:56:39
SIMフリーじゃないスマホも安くせい!+5
-0
-
932. 匿名 2017/09/26(火) 15:57:50
>>848
だからと言って、ミサイルと増税は関係なくない??+6
-1
-
933. 匿名 2017/09/26(火) 15:59:37
消費税上がる分だけ使わないよう生活上本当に必要なことにだけお金をかけて、無駄は徹底して省く。
増税すればするだけ節約してやる。簡単に税収増えると思うなと言う私のささやかな抵抗+5
-0
-
934. 匿名 2017/09/26(火) 16:03:32
元をどうにかしないで
簡単に手っ取り早く取れるところから取り敢えず取るのやめて欲しい
高齢政治家ばかりだから先の事はどうでも良いんだよね+6
-0
-
935. 匿名 2017/09/26(火) 16:03:38
>>110
低所得なうえに激務の人だって大勢いますよ
むしろその方が多いくらいでは。。?
低所得みんなが呑気に家族団欒してると思ったらそれは大きな間違いだと思います+14
-0
-
936. 匿名 2017/09/26(火) 16:03:50
野田元総理がほっかむりして自分に批判が来ないよう黙ってるね。
おい野田、誰だよ「やっぱり増税」に舵切った張本人は!+5
-2
-
937. 匿名 2017/09/26(火) 16:08:35
>>918
地域によるんじゃないですか?
私も臨時職員として県庁で働いた事あるけど、キチガイみたいなクレーマーばかりなのに(部署が県営住宅を管理してる所で生保相手がほとんど)、キレずに対応してて、立ち退き執行とかもやってて、こりゃ大変な仕事だと思いましたよ。
怠けてる人もいるかも知れないけど、ちゃんとやってる人もいますよ+6
-0
-
938. 匿名 2017/09/26(火) 16:09:13
>>932
海の向こうがどうなるかで買い物したくても商品が品薄状態となる可能性もあるから、関係無いよねのひとことで切り捨てられないんじゃない?
不安を煽るつもりは無いけど、増税反対と言ったり安保反対9条守れと言っていた頃が平和だったなと思う時代が来ないという保証はないもの。+2
-0
-
939. 匿名 2017/09/26(火) 16:10:53
政治家の街頭演説の時に生活保護や議員報酬について質問したいね。
不正受給や税金滞納はいつまでそのままにするのか。真面目に納税している人が苦しい時代となり、中所得者が低所得者や不正する人の犠牲になり増税になれば、経済回らなくなるね。+1
-0
-
940. 匿名 2017/09/26(火) 16:12:18
必要最低限の物しか買わない。
外食なんて論外。
日本人は大人しいから政治家はやりたい放題だね!+13
-0
-
941. 匿名 2017/09/26(火) 16:13:16
どんどん中間層が苦しくなるよね
富裕層はどうなろうが、そもそも生活が困窮するようなダメージ受けないし、
貧困層は手厚く保護されるし
上手にやりくりして、自力で生活基盤作って、教育費捻出して、税金納めた人たちが苦しくなるって・・
本当不平等な世の中だなー+19
-0
-
942. 匿名 2017/09/26(火) 16:15:47
身近なとこで、東京ガスで電気もまとめた。
一年で二千円くらいお得と言われて。+1
-0
-
943. 匿名 2017/09/26(火) 16:15:55
生活できへんわぁ!
日本死ね!+13
-0
-
944. 匿名 2017/09/26(火) 16:18:01
何のための解散なの?
消費税上げるのが本当の狙いなの?
選挙にも金かかるし、無駄だからやめようよ。+9
-1
-
945. 匿名 2017/09/26(火) 16:18:59
生活保護者を守るおかしな国。+12
-2
-
946. 匿名 2017/09/26(火) 16:24:39
>>850
月手取りで25万とか30万+ボーナスとかを稼いでたり、もしくはそういう稼げる旦那さんが居てパートもしてで余裕のある人にはわからないかもね
田舎だと正社員でも手取り13万、14万とかの求人ザラなんだよ
そのくせ自動車の所持と免許は必須だからその維持費を差っ引くとかなりカツカツの生活になる
消費税5→8%で、実際に上がったのは3%ぽっちじゃない、便乗で値上げしたものが物凄くたくさん有る
この感覚で10%にされたらホントに美容院だ服だなんて言ってられない感じになるよ+24
-1
-
947. 匿名 2017/09/26(火) 16:25:14
生活保護受給者はせめてチケット制でいいよ
スーパーで使えるチケット何万円分と、交通機関のチケットでいいじゃん
水道光熱費も一定基準越えたら、自動停止でさ
保護受けないで頑張ってる家庭だって、
この位のギリギリで頑張ってる家庭いくらでもあるよ+18
-1
-
948. 匿名 2017/09/26(火) 16:29:45
このペースで増税し続けたら
そのうち1日一食のもやし生活になるかも+5
-0
-
949. 匿名 2017/09/26(火) 16:29:53
>>941
金持ちの親からの仕送り貰いながらたまーにバイトしてるみたいなレベルの低所得者にだけ給付1万円とか何度か支給してたけど本気でイライラした
ああいう乞食へのバラまき辞めてほしい、もちろん生活保護の子の大学無償化なんてもってのほかだよ、頭が良い子なら返還不要の奨学金制度や病院に勤めれば学費チャラの看護大学だって受けられるんだからそれで十分だろうに
生活保護以下になるかならないかみたいなラインでせいぜい十数万の手取りからがっつり所得税も年金も医療保険料も町民税も合わせて数万円引かれてる必死なサラリーマンは絞るだけ絞るばっかりなんだ…ってがっかりした+8
-1
-
950. 匿名 2017/09/26(火) 16:30:13
日本も格差社会になっていくんだろうな。
いやもうすでにそうなってるのか。
お金がある人からみたら消費税なんて上がっても大袈裟って言うんだから余裕があっていいですよね。+14
-0
-
951. 匿名 2017/09/26(火) 16:31:54
ど田舎に引っ越してきて敷地内に家庭菜園には広すぎる程の畑があるからもう野菜は作るわ。
農家の人には悪いけど、もう最低限しか買えないわ。
なんなら鶏飼って玉子も自分たちの食べる分くらいはどうにかしたい。笑
これはもう、原始的な生活に戻るしかないわ。+9
-0
-
952. 匿名 2017/09/26(火) 16:34:54
税収の5分の4は国の借金返済にあてるとか言ってなかった?そもそも税金の無駄遣いから見直してもらわないといつまでたっても苦しいままだよ+29
-0
-
953. 匿名 2017/09/26(火) 16:35:19
今回の選挙で自民党に投票したら消費税増税に賛成したと取られるんだよね。それは癪だな。
かと言って他の党もなー+29
-1
-
954. 匿名 2017/09/26(火) 16:35:24
本当にマイナンバーだのオリンピックだの
無駄なとこに金かけて
しわ寄せは国民になすりつけ、
もらえない年金払うのもバカらしい。+44
-0
-
955. 匿名 2017/09/26(火) 16:36:33
>>29
今の中国を知らなすぎる。
+1
-0
-
956. 匿名 2017/09/26(火) 16:36:39
>>953
詐欺だよね。
自民圧勝が分かってるから今ここで増税しとけ、みたいな。+12
-1
-
957. 匿名 2017/09/26(火) 16:37:02
>>927
在日特権の意味がわからない 何故 ここまで手厚く保護されてるわけ?
生活保護もそうだけどイライラ通り越して呆れる+12
-1
-
958. 匿名 2017/09/26(火) 16:37:25
近所の奇声出して遊んでばかりでうるさいブサイクのクソガキなんかの教育のために生活苦しくなるのキツイ
火垂るの墓叔母さんみたいないやな言い方になったけどこれ本音だわ〜+9
-4
-
959. 匿名 2017/09/26(火) 16:38:08
消費税高くなるのはいいんだよ。
海外見ていて思う。
海外では、税金高くても医療費や学費を負担してくれたり、様々支援を受けられる。
それなのに日本は税金上がるだけで、なんも見返りなし。
それじゃあやってらんないよ!+44
-0
-
960. 匿名 2017/09/26(火) 16:39:05
政治家の給料減らせ
ナマポ廃止しろ
韓国にあげた10億円取り返せ
+22
-0
-
961. 匿名 2017/09/26(火) 16:39:42
暫く旅行なんか行ってないけど 更に行けなくなりそうだから消費税上がる前に家族旅行 行きたいな+9
-0
-
962. 匿名 2017/09/26(火) 16:39:57
生活保護の特権って凄いですよ。
●住民税非課税
●国民健康保険料免除
●介護保険(実際に介護されるようになった場合)全額無料
●医療費全額無料
●国民年金保険料免除(一般免除ではなく法的免除となる)
●NHK受信料無料
●自治体によるが、上下水道使用料減免
●自治体指定有料ゴミ袋無料配布認められているもの
それに子供が二人いる母子家庭の人
なんて月30万円くらい貰っているしね。+28
-0
-
963. 匿名 2017/09/26(火) 16:39:58
>>953
国民から支持をして頂いたので、お約束通り増税いたします
と、
安倍さんは言うと思う。+15
-1
-
964. 匿名 2017/09/26(火) 16:40:55
>>960
多くの国民がそう思ってるよね
消費税上げるのはその後だ+16
-0
-
965. 匿名 2017/09/26(火) 16:42:15
>>26
それでも民間人よりかなりもらえそう…
もはや民間人と同じくらいにしたらいいのに!+6
-0
-
966. 匿名 2017/09/26(火) 16:43:41
>>962
ここまで保護することない 最低限の食料と住居と義務教育で十分+14
-0
-
967. 匿名 2017/09/26(火) 16:43:41
安倍さんにしても麻生さんにしても
金持ちのボンボンなんだから
庶民の暮らしなんか理解できるわけない。
そんな人達が国を動かしてる。
安倍さん支持もいいけど、消費税はまだまだ上がっていく。
+25
-0
-
968. 匿名 2017/09/26(火) 16:44:15
>>962
生活保護って羨ましい生活してるね。
こっちは節約して税金払って生活してるのに。何もしない国だね。官邸前デモもあったし、街頭演説の時に罵声はあるだろうね。それくらい生活窮屈。+13
-0
-
969. 匿名 2017/09/26(火) 16:44:18
>>962
NHK受信料がじわる
生活保護無くして欲しい+12
-0
-
970. 匿名 2017/09/26(火) 16:45:00
>>967
お先真っ暗
これから 生きてても苦しくなるだけではないか+9
-0
-
971. 匿名 2017/09/26(火) 16:45:27
>>963
小池さんの勢いが増す前に先手を打っとこ!的な思惑も垣間見えるな。+3
-0
-
972. 匿名 2017/09/26(火) 16:45:27
消費税ってどこまで上げられるの?
金利あげてくれ+1
-0
-
973. 匿名 2017/09/26(火) 16:45:53
>>962
ええー??
何それ?
私も生活保護受けたいわ。+10
-1
-
974. 匿名 2017/09/26(火) 16:46:19
>>967
鳩山もボンボンだし小池さんもお嬢様だよ
そうでなくとも政治家なんかみんな金持ちだから庶民の気持ちなんか分かる訳ないわ+20
-0
-
975. 匿名 2017/09/26(火) 16:46:32
>>370
安倍総理ファンってガル民多数じゃなくて
自民党ネットサポーターなんじゃないの?
安倍ちゃんファンが多数なら消費税10%でOK!いいじゃん!
で埋め尽くされると思うんだよね。
急におとなしくなるか、話題変える。+10
-2
-
976. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:02
>>961
私も8%になって旅行行ってない。
961さん、8%中に行けるなら行ってきな。
もう、うちは無理。日帰りディズニーも無理だから。心荒むね。+17
-0
-
977. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:04
>>960
ほんと、韓国宛の10億も意味不明+8
-2
-
978. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:04
麻生さんが東京の人なら景気が上向いてる事が実感出来てるはず、出来ない人はおかしいとか言ってたけど、東京の人達どう??+9
-0
-
979. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:23
消費税がなかった時代に戻りたい+21
-0
-
980. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:49
>>975
そうそう、バイト。
いつものガルちゃんではなくなる。+1
-2
-
981. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:28
>>954
それ。東京オリンピックなんてやらなくていい。
他の国にゆずってくれ。
そういえば最近そのニュースみないけど、ボート?の会場とかドームとか決定した?+16
-0
-
982. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:34
>>979
戻りたいねー。あの時みたいにあれこれ考えないで買い物したーい。+11
-0
-
983. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:36
安倍さんにガルちゃん見て欲しい
庶民がどれだけ大変か日本人以外の保護にどれだけ憤っているか少しは分かると思う+12
-0
-
984. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:35
生活保護費に年間いくらかかってるの?
ここ削ればいいじゃん。+7
-1
-
985. 匿名 2017/09/26(火) 16:49:48
>>979
気がついたら3パーだった。
消費税ない時代を経験したい+9
-0
-
986. 匿名 2017/09/26(火) 16:50:05
>>982
楽しめる余裕があったよね
まさか こんな時代になろうとは思ってもみなかった+8
-0
-
987. 匿名 2017/09/26(火) 16:50:59
税を増やすんじゃなくて
無駄なところを削ればいいだけなのに
政治家って金の管理が下手すぎる。+25
-0
-
988. 匿名 2017/09/26(火) 16:51:10
消費税あげなくても米国債を売ればいいのに
あ、中川さん…+2
-0
-
989. 匿名 2017/09/26(火) 16:51:30
10%の頃が懐かしいってすぐなるよw
25%~30%必要だと言われてるからね+9
-1
-
990. 匿名 2017/09/26(火) 16:52:46
もはや生活保護廃止して現在受給者の人の集落作って時給自足させれば?
税金払わなくていいから、渡さないで。+9
-0
-
991. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:41
いつから上がるの?+0
-0
-
992. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:43
年金の支給年齢は上がり続け、支給額は下がるばかり。働けど消費税は上がるばかりで下がることはなし。
庶民は娯楽の一つもせずにに死ぬまで節約生活を送り死ぬまで働けってことか。+9
-0
-
993. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:47
病気とかで本当に働けない人ほど生活保護受けてなかったりするんだよね。
働けるのに難癖つけて生活保護費もらってるやつが多い。+15
-0
-
994. 匿名 2017/09/26(火) 16:53:50
>>976
ありがとう 最後の思い出に頑張って計画立てようかな
なんか 悲しくなってきたわ
消費税上げるなら本当に無駄を完全になくしてからにして下さい+3
-0
-
995. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:42
>>989
そこまで引き上がっても借金には使わず、
教育費免除やら生活保護、高齢者へと流れて行くんでしょ。
お金の使い方がおかしすぎる。
そんなに保護したいならあべさんのポケットマネーからどうぞ。+7
-0
-
996. 匿名 2017/09/26(火) 16:54:48
>>978
私東京だけど、別に実感してないよ
横ばいって感じ
東京も広いし、富裕層多いから、そちらの方たちの事はよくわからない+13
-0
-
997. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:19
>>975
別に安倍さんが10%と決めた訳じゃなくて民主政権下での三党合意だし
その中でも公明党だけが食品に掛かる税を8%のままにする範囲をもっと広く、家計に影響の少ないようにと言ってたから、貧乏人としては創価学会でも公明党の主張がマシだなあと思うしかない
小池さんは何というか、そもそも政権取れるとも増税止められるとも思ってなくて、存在感を示して大躍進して、増税しないですよアピで人気取りたいが為だけに言ってる感じしかない+4
-5
-
998. 匿名 2017/09/26(火) 16:55:57
最近親の先々が心配だから介護グッズを消費税上がる前に買うか迷ってる+4
-0
-
999. 匿名 2017/09/26(火) 16:56:20
>>993
もう1度 全部の生活保護受給者の審査やり直しして方がいい+7
-1
-
1000. 匿名 2017/09/26(火) 16:57:38
本当議員さんたち、日本つぶす気?
大人しく真面目に税金納めてた層の不満爆発したら、もう終わりだよ
+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する