-
1. 匿名 2017/09/24(日) 23:57:53
新卒です。会社が人手不足で仕事が追いつかず、最近ずっとサービス残業をしていました。普段人前で泣かないのですが、本当に辛くてつい会社で泣いてしまいました。上司に慰めて頂いてとても感謝しているのですが、今思うととても恥ずかしいことをしてしまったなと思います。皆さんは会社で泣いてしまったことありますか?+265
-11
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 23:58:56
めちゃくちゃ辛いOJT中でも絶対泣かなかったけど
安室奈美恵の引退を職場のテレビで見て初めて泣いてしまったw+13
-60
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:11
あるよ。トイレの個室にこもったわ。
全然向いてない仕事だった+329
-3
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:13
昔コールセンターで超クレーマーに当たって泣きました。コールセンターは泣いてる人多いです・・・ストレスで辞めましたが・・・+268
-4
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:27
私はいつも部屋で1人号泣する。
人前で泣くとみんな腫れ物に触るように優しくなるじゃん。あれが嫌なんだよ。+241
-6
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:30
接客業で、理不尽ないいがかりをつけられても結局謝ることしか出来ず、悔しくて事務所で泣いた。
思いっきり言い返してやりたかった!+224
-3
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:56
嬉し泣きならした事ある。
踏ん張って、頑張って、成果が出た時。
よくやった!と肩をポンとたたかれて(相手によってはセクハラ?)
張り詰めてたものが一気に楽になった時。+15
-21
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 23:59:59
昔、職場でいじめられて泣いた事あったなぁ。+216
-4
-
9. 匿名 2017/09/25(月) 00:00:25
社封筒の角が目に入って涙ボロボロ。マジで失明したかと思った。+17
-17
-
10. 匿名 2017/09/25(月) 00:00:51
+10
-4
-
11. 匿名 2017/09/25(月) 00:00:53
悔しい事、しんどい事があっても、職場で泣いた事は一度もないです。
泣いてる後輩を慰めた事は何度かあります。
出る涙は仕方ないかな?とは思うけど、女の涙は誤解される事もあるから、一度切りでこらえとけよ!って言ってます。+15
-90
-
12. 匿名 2017/09/25(月) 00:00:57
あります
いつも忙しい時期にいっぱいいっぱいに
なってトイレで泣いて切り替えてます+172
-3
-
13. 匿名 2017/09/25(月) 00:00:59
病院で働いてた時、20代後半にもなってすぐ泣く事務の子がいて皆んなからかなり嫌われてた+29
-32
-
14. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:03
サービス残業→慰めてもらう→この人いい人!
それは洗脳や
サービス残業なんて真っ黒や
騙されたらアカン+284
-4
-
15. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:27
あるよ~!自分は派遣社員なのに、正社員が全員先に帰って1人で遅くまで残業してた時期。正社員の上長の心無い一言で泣きました!若かった~!+179
-5
-
16. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:32
母親が鬱で自殺未遂して私がつきっきりで看護することになり退社させてくださいと上司に伝えた時+115
-3
-
17. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:34
仕事では悩みなど考える隙も与えないほど仕事に熱中する。
そして家で泣く。+10
-5
-
18. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:38
新卒一年目の冬に指導担当の先輩が出産に伴い退職することになって、先輩の出社最後の日に嗚咽が出るくらい泣いて周りに凄く引かれました。笑
普段人前で泣かないのに、時間でも引くくらいの大泣きでした。
疲れてたのかな。笑+112
-1
-
19. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:09
泣きそうになったけど、トイレまでこらえた。+31
-4
-
20. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:15
愛犬が亡くなった日に仕事休めなくて泣きながら仕事しました+68
-7
-
21. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:19
家で男泣きかっこいー+1
-18
-
22. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:22
社長の息子が七光りで一番偉い管理者になって、その人にこっぴどく叱られときに泣いてしまいました
現場のことは全く理解しようともせずに、それなのに上から目線であーだこーだ。
我慢出来ずに周りの人たちも一気に辞めました。+150
-0
-
23. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:28
看護師です
会社っていうか病院だけど1年めの頃はナースステーション、ロッカー、トイレ、帰り道で本当にしょっちゅう泣いてました〜
怒られたなぁ。
+123
-2
-
24. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:31
ミスをしても励ましてくれる周りの人の優しさに何度も泣きました+59
-0
-
25. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:32
社用車で事故したとき。
わたしのせいで周りがバタバタ対応に追われてて、本当に申し訳なかったのと情けなかった+23
-0
-
26. 匿名 2017/09/25(月) 00:02:34
結構泣いたことある人多いんだね
安心したわ+143
-5
-
27. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:03
>>11
こういう人がいたら追い詰められそう。だからトイレで泣くんだよ+114
-3
-
28. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:14
接客業って泣くこと多くないですか?
「お客様第一」って言われてクレーマー相手に上司から責められて味方をしてくれないとか…。
あなたが悪い。あなたが悪いからクレーマーになるんだ!
って。
+135
-1
-
29. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:17
明らかなパワハラとかなら仕方ないかなとは思うけど、普通に自分のミスで泣くのはちょっとね…。
そういう人はその後腫れ物扱い。+22
-10
-
30. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:22
会長に仕事のやり方がなってないって皆の前で怒られた時は昼休みに寝たふりして泣いちゃった。
なるべく音出ない様に腕に顔埋めてたけど、隣にいた先輩だけ気付いたみたいで大丈夫?最初は皆ああ言われるんだから気にしたらダメだよってティッシュくれた。泣いたのはそれっきりかな。+26
-0
-
31. 匿名 2017/09/25(月) 00:03:53
職場で泣くと嫌われるらしいよ
別トピで職場で泣く人の悪口いっぱい書いてあった+15
-32
-
32. 匿名 2017/09/25(月) 00:04:13
彼氏とレスで泣いた。
なんか仕事も頑張れない
とぴズレごめん+0
-33
-
33. 匿名 2017/09/25(月) 00:04:22
トイレに駆け込むとかしたらいいと思うけど、たくさん泣いてでも続けたもん勝ちだよ。慣れてきて仕事できるようになったら周りもそのうち忘れるよ。+67
-6
-
34. 匿名 2017/09/25(月) 00:04:49
主さんの年齢の時には何度もありましたよ~
それがその時の私の精一杯だった。
自然に成長していけるから焦らず心配しなくて良いと思います♪
+6
-2
-
35. 匿名 2017/09/25(月) 00:05:25
泣いたからっていちいち女の武器使って~とか言うやつの方がよっぽど嫌な意味で女って感じ
こらえ切れずに泣いても責めるとか
ねちねちしてそう~+190
-10
-
36. 匿名 2017/09/25(月) 00:05:27
あります。一人隠れてしばらく泣きました。
好きな仕事だからこそ上手くできないのが悔しいのかも。+28
-1
-
37. 匿名 2017/09/25(月) 00:05:33
>>31
社会に出たことあって言ってる?+25
-5
-
38. 匿名 2017/09/25(月) 00:06:12
一度だけ。いっぱいいっぱいのとき
取引先に迷惑がかかるミスをしてしまいました。
会社に戻ってから謝ってる内に途中から涙が止まらなくて参った。泣かれた方も困ったと思う。申し訳なかったな
+55
-1
-
39. 匿名 2017/09/25(月) 00:06:33
>>18先輩も嬉しかったと思うよ。+18
-0
-
40. 匿名 2017/09/25(月) 00:06:42
私も泣いてしまった。
てか泣きながら仕事してた。
これは本当に迷惑だったし、申し訳ないと今でも思ってます。
職場のイジメやシカトとお客様の怒鳴りで精神が崩壊して頼れる人もおらず、何もしていなくてもずっと涙目でした。
一回泣いたくらいなら私に比べたら全然ですよ。+134
-0
-
41. 匿名 2017/09/25(月) 00:07:09
私しょっちゅうトイレで泣いてるよ
バレると嫌だからファンデとか持って何事もなかったように仕事に戻る
長年鬱病だよ!
仕事辞める計画立ててる…+122
-1
-
42. 匿名 2017/09/25(月) 00:07:23
昼休みにテレビで甲子園見てて泣いた。
それまで仕事のことでは泣いたことがなかったので、周りに驚かれた。
「そもそも泣かない人だと思ってた!」て。
+4
-4
-
43. 匿名 2017/09/25(月) 00:07:29
仕事の仕方からどんどんヒートアップして人間性を否定されて一度だけ泣いた。
それから親睦会等でちょいちょい「泣いてたよね!」と酔っ払った職員にいじられる。+8
-0
-
44. 匿名 2017/09/25(月) 00:07:33
>>11
こんな上司嫌だ。+64
-0
-
45. 匿名 2017/09/25(月) 00:08:08
みんな泣きながら働いてる会社あった。年配の社員まで泣いたの見た事ない人はいないくらい。
もうやめたけど社長がおかしかった。みんな辞めて行くけど残ってるのは洗脳された人ばかり。
+34
-2
-
46. 匿名 2017/09/25(月) 00:08:49
私ババァだけど泣くと言うより涙出てくることはあるよ。このクセは死ぬまで治らないと思う。
主さんはお若いし、泣きながら成長していけばいいと思います。恥ずかしい思いもしないと成長しませんから。+100
-1
-
47. 匿名 2017/09/25(月) 00:09:35
販売の仕事してた時に3人のギャルに囲まれて理不尽な事で怒鳴り散らされて接客終えた後に事務所で泣きました。
怖いのと納得できない事でどやされて悔しいのとよく分からない感情だった。+27
-2
-
48. 匿名 2017/09/25(月) 00:10:53
看護師です。医師のパワハラで何回も泣いた事あります。
辞職した数年後、ニュース見てたらその医師がマタハラで実名公表されてて、医院は閉鎖!
私以外にも苦しんで泣いてたスタッフいっぱい居ただろうな…+78
-0
-
49. 匿名 2017/09/25(月) 00:11:22
仕事はブラックでキツイ
その上泣いたらダメとか
ニートが増えるわけだ+55
-1
-
50. 匿名 2017/09/25(月) 00:12:05
ブラックで、サービス残業しすぎて、自殺した人いるよね。
溜め込むのもいつかプツッてきれるときがある+22
-2
-
51. 匿名 2017/09/25(月) 00:13:19
あるよー。会社でじゃなく、帰りの車の中で。
でも泣くとスッキリするから泣いてもいいと思う!+24
-1
-
52. 匿名 2017/09/25(月) 00:13:24
すぐ上の先輩が泣き出してびっくりしたことはあった、そこまで仕事に感情移入してるとおもってなかったから只々びっくり
自分自身は若い頃お試し期間中に理不尽にクビ宣告され帰り道悔し泣きした+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/25(月) 00:13:54
>>11
こういうトピにきてわざわざ、泣いたことないです!って。
こういう人って何なの?
空気読めない人?+48
-4
-
54. 匿名 2017/09/25(月) 00:14:08
パソコンの画面に慣れてなくて目が腫れた時
片目から涙が止まらず、根性で乗り切ってた。涙が流しながら画面を睨みつける新人って思われてたらしい。
眼科に行ったら酷い炎症だったから、パソコン仕事舐めてたかも。+5
-2
-
55. 匿名 2017/09/25(月) 00:14:12
10年目位の頃 心が疲れ果てて
勝手に涙がでてきて止まりませんでした。
パワハラ気味だったし
仕事も沢山押し付けられて辛かった日々。
あいつらに負けたくないと思って
必死に頑張ってたけど
涙が勝手にでてしまい 泣きながら?ではなく 涙流しながら業務をこなしていました。
異動して本当に目が覚めました。
あんな辛い日々には戻りたくないです。+38
-0
-
56. 匿名 2017/09/25(月) 00:14:54
>>22
一族経営同族会社は次期社長が馬鹿息子ってのが多いからね。+33
-1
-
57. 匿名 2017/09/25(月) 00:17:29
新入社員の時、連絡ミスをしてめちゃくちゃ怒られた時に泣いてしまった
うちからの連絡がないといって相手先が本社に苦情の電話を入れ、本社からガチの怒りの電話が来た
叱るとかじゃなく電話越しとはいえ怒りを向けられて謝るしかないのに一向に怒りがおさまらず
連絡ミスしたのは私の落ち度だけど、他の仕事もある手前、同僚たちは「まだ電話終わらないの?」とメモを回してくるレベルで怒られて
落ち度がある以上こちらから話を切り上げられないし
先方にすぐさま謝罪の電話する方が優先じゃないのかとか周りの視線とかもう思考がぐるぐるしてきて泣いてしまった
泣いたのはその一度きり
相手先は電話したらちくっと苦言を言った程度で、怒り狂ってた本社の人との温度差が謎だった+38
-1
-
58. 匿名 2017/09/25(月) 00:18:10
>>11
なんか嫌な感じの人だね。
しょっちゅう泣いてるならまだしも、我慢してても泣いてしまう人に 女の涙は誤解とかいちいち思わないわ。
+50
-2
-
59. 匿名 2017/09/25(月) 00:18:21
ブスな先輩が号泣しながらキレてきたことある
女の同僚達は寄ってたかって慰めに行ってたけど男スタッフは皆シカトしてたw+4
-12
-
60. 匿名 2017/09/25(月) 00:22:09
工場でラインの流れ作業のアルバイトをしていた時に仕事が早いからと二人分の仕事をさせられて、パートのおばちゃんが無駄話しながらのんびりと仕事をしていたんだけど、その雑談に私の嫌味をまぜた会話がはいっていて自分が仕事を押しつけられているのに何も注意をしない社員、不公平だと思ってトイレで泣いたわ。+43
-1
-
61. 匿名 2017/09/25(月) 00:22:36
ゆとり世代の特徴。
仕事場では泣くのはありえないんだけどね。今はよく見る。
そういう人についてどうこう言うつもりはないけど、現実的に仕事場で泣かれると仕事にならない。+2
-28
-
62. 匿名 2017/09/25(月) 00:22:54
10歳下に勝手に金持ちの嫁と勘違いされいじめが始まった。
きのうもそれ言いましたけどーーっと言われ
そのあと廊下で泣いた。
お前のミスでわたしそんなこと言ったことないぞ。+15
-0
-
63. 匿名 2017/09/25(月) 00:23:22
泣いたら上司に『泣くな』と言われる職場だから、先輩もトイレで泣いてた。私もトイレで泣く。+31
-2
-
64. 匿名 2017/09/25(月) 00:23:50
十数人グループで製品検査の仕事してた時のこと
超多忙期の時にグループ内で見落としなどのミスが次々に出て、上司から厳重注意を受け緊張感の中やってたら、一番見落としてはいけない不良品が通過していた。
薬を飲んでウトウトしてた時があったので自分だと思い込んでました。
委託元にも迷惑が掛かるので、本当にもの凄く落ち込んでしまい、多分私がとんでもない顔してた所を見かねたリーダーから
「(私)さんじゃないから安心しな。(私)さんはミス出した事ないよ、もっと自信持ちな」と言われ、緊張感と不安が一気に解け、思わず号泣してしまいました。
ヤバイと思いトイレに駆け込みましたが、あの時の安堵感は未だに忘れられません。
+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/25(月) 00:23:52
会社のおばさんのいじめが辛くて家で泣いて次の日目腫れて行くとはおばさん優しくなる+6
-1
-
66. 匿名 2017/09/25(月) 00:25:25
あります
新卒で22才
企業の図書室で働いていました
上司は課長55才と係長42才
3人の課です
課長は優しかったのですが 係長がネチネチネチネチした奴で 遠回しに嫌みを言われました
「〇〇さんは落ち着きが無いから お茶でも習ったらどうかな」
言葉だけだと優しそうですが 係長が言うと嫌みたっぷりに聞こえました
そのまま書庫に入り、口を食いしばり 声を殺して泣きました
翌年転職しました+47
-0
-
67. 匿名 2017/09/25(月) 00:25:29
私もありますよ。+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/25(月) 00:26:33
>>35
そういう書き込みしてるのがなぜ女と断言出来んの?
女嫌い拗らせた男かもしれないじゃん+6
-1
-
69. 匿名 2017/09/25(月) 00:26:44
会社じゃなくてバイト先でですが…
先輩もたくさんいるなかで今日はリーダーやってと言われて、全然できなくて散々に怒られました。バイト先ではなんとか堪えましたが、ダメ出しのLINEまできた時は、さすがにこたえて帰りの電車で泣きました(笑)+24
-1
-
70. 匿名 2017/09/25(月) 00:27:52
>>11さんがやたら批判されてるけど、まともに仕事してる人ならわかる感覚だと思うけどなぁ。
泣くなら新入社員の1回きりに抑えとかないと、その後の仕事にはかなり支障でると思う。
責任のある仕事なんて振られなくてもOKな人ならそれでも構わないと思うけどね。+8
-7
-
71. 匿名 2017/09/25(月) 00:27:54
66です
口を食いしばり→歯を食いしばり
の間違えでした+7
-0
-
72. 匿名 2017/09/25(月) 00:29:43
仕事を2日でクビ宣告された時は昼休みトイレでひっそり泣いた。帰り道は今まで溜まってた物が一気に溢れ出したのと明日から行かなくていいんだって安穏で涙が止まらなくなり、号泣しながら自転車漕いで帰って家でも更に泣いた。
+18
-2
-
73. 匿名 2017/09/25(月) 00:31:20
日本人は優しいなんて嘘
実際はいじめ大好きな人ばかり+92
-0
-
74. 匿名 2017/09/25(月) 00:31:25
>>66
私も!!
話してる意味わからないから本読めば?
って言われました!+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/25(月) 00:32:39
見習いの時はよく泣きました。
泣くといっても皆の前ではなく
ロッカーとかトイレで。
仕事も厳しかったし先輩たちも
厳しかった。辛かったです。
でもそれを乗り越えて一人前に
なってからは仕事がすごく楽しく
なりましたよ。+6
-0
-
76. 匿名 2017/09/25(月) 00:33:30 ID:aIK7Uy3clW
>>73
理由によっては、会社を訴えることもできますよ!
採用したくせに、ひどい会社ですね!+6
-2
-
77. 匿名 2017/09/25(月) 00:33:43
>>73
優しいふりが上手いだけだよね。
裏ではひく位悪口言ってるのが多いこと。
+40
-0
-
78. 匿名 2017/09/25(月) 00:35:57
あります。
泣いたら周囲に迷惑をかけて申し訳ないとわかっているのですが.....
出てしまうものは仕方なくて.....。
みなさん、ごめんなさい。+10
-1
-
79. 匿名 2017/09/25(月) 00:37:08
いまはスグ辞めちゃうから泣くまで説教はしない職場は増えつつある気がする
泣かせるってよっぽどだし+14
-0
-
80. 匿名 2017/09/25(月) 00:39:16
泣いてもいいと思うけど
人前で泣かない、は多くの日本人を苦しめてる美徳だよね+14
-3
-
81. 匿名 2017/09/25(月) 00:41:35
仕事のことでもあるけど飼ってたインコの爪が出勤前に折れて血だらけになってしまったことがあって
ちょっとの出血でも小さな動物には命取りだから会社に連絡して遅刻して行くことにした
遅刻してすみませんと挨拶しに行って理由を話したら「そんなことで!?」って言われて涙がぶわっと溢れてしまった
止血はしたけど心配でたまらなかったんだよ
ごめんなさい+12
-6
-
82. 匿名 2017/09/25(月) 00:41:51
一生懸命やってる女子は、みんなあると思うよ。
トイレで誰にも知られないのが一番いいけど、人前で泣いてもわかってくれる人はいるよ。
生理前に精神不安定になる体質の人もいるから、泣いたからって恥ずかしくなんかないよ。
+51
-2
-
83. 匿名 2017/09/25(月) 00:45:05
>>61
ゆとり世代って言うのよくないからやめな。
私はゆとり世代より上だけど、若い子が可哀想でしょ。大人がそうだから駄目なのよ。+21
-0
-
84. 匿名 2017/09/25(月) 00:47:14
>>61まだ、ゆとり世代とか言ってんの?いつまで言ってんの?(笑)ゆとり世代ってもうアラサーのいい大人なんだけどね+20
-0
-
85. 匿名 2017/09/25(月) 00:51:40
看護師です。
新人の頃、学生の時とは違い
自分のしてしまった小さな失敗1つでも
患者さんの命に関わる重大なミスに
なりかねないと思った時に
怖くて続けられない…と、トイレで
泣いていました。誰か来たら
鼻水すするの我慢してました笑+13
-0
-
86. 匿名 2017/09/25(月) 00:53:31
私も新卒です(。_。*)
私の仕事の出来なさに対してお昼休みに先輩に悪口(馬鹿すぎ、私の弟の方が頭良いわ等)を言われてしまいました。
その後の仕事はもうダメダメで、その先輩に注意される度に涙が出てきてしまい気付かれないように涙を拭いながら仕事をしていました。
とても辛いです。+25
-0
-
87. 匿名 2017/09/25(月) 00:53:57
医師です。
研修医の頃から最近までたくさんあります。
指導医に人格否定されるほど怒られた時、
毎日深夜まで仕事しても終わらない時、
思い入れのある患者さんが亡くなった時、
長く入院されてた方が元気になって退院した時
自分の不甲斐なさを実感した時…
ちょっと年齢を重ねて怒られるのには強くなってきたけど、感情的な場面でどんどん涙脆くなってきて、常に耐えてます。ダメですね。
+17
-3
-
88. 匿名 2017/09/25(月) 00:58:40
入社半年。
理不尽な事で注意され謝らなくてはならなくて、周りにも責められ、トイレで泣いた。
自分は悪くない!と強く言えない性格なので、120パーセント自分が悪くないと思える時以外は、謝ってしまう。
この性格やめたい。+22
-0
-
89. 匿名 2017/09/25(月) 00:59:00
数年前に医療事務をしていた時に、正社員の事務員に「あなたみたいな人今までの中で初めて見たわ」と言われて泣いた。他の人にも笑われた。
前の職場で従業員の人がPTA役員一緒だったらしいけど、性格がきつい、気が強くて言い方もきついと評判が良くなかったので辞めて良かった。+22
-0
-
90. 匿名 2017/09/25(月) 00:59:01
生理前で情緒不安定で、さらにプライベートでも辛いことがあり
仕事で悪質クレーマーに延々とまくしたてられて
涙が出てしまった
嫌なことって重なる+22
-1
-
91. 匿名 2017/09/25(月) 00:59:04
泣いてしまった人40代の人だった。
私は、入ったばっかり。
どうしたら良かった?
+2
-10
-
92. 匿名 2017/09/25(月) 01:02:07
>>87
ガルちゃんにお医者さんがいるとは+7
-1
-
93. 匿名 2017/09/25(月) 01:02:28
分からなくて、周りが皆忙がしそうで聞けない。
どうしたらいいの?+6
-2
-
94. 匿名 2017/09/25(月) 01:12:25
まだ社会人1年目の頃、部署も違う全く接点のないおばさんに何故か挨拶しても無視され続け、棚卸の時にペアになって、私が数忘れて数え直してるとあからさまに「ハァ……」とため息をつかれて、何回かため息つかれてブチ切れて「あっち行け」と言っておばさんが去った後、同じ部署の人が代わりに来たときに泣いた。あまりに悔しかった。+19
-0
-
95. 匿名 2017/09/25(月) 01:15:26
泣いたって何も変わらないって言われるけど
誰だってそんなつもりで泣くんじゃないよね
色々仕事で悩んでた時に昼休みこれを聞いて思わず泣いてしまった。+46
-1
-
96. 匿名 2017/09/25(月) 01:18:53
新人の頃はトイレでしょっ中泣いてたなぁ。
自分が仕事出来ない事もあったけど、理不尽ないじめやら嫌がらせが多かった。
声が低いから電話出るなとか、
偏頭痛持ちで給湯室でこっそり頭痛薬飲んでたら、人前では絶対無飲まないでね。私がいじめたって思われるから。って怒鳴られたりとか。
こっそり飲んでるのに。
しかも自分の親より年上のおばさん。
弁当をわざと覗き込んで、中身が貧相とか。
(一人暮らしだからお金なかった)
私も今はアラフォーになり、神経図太くなって多少の事じゃ動じなくなったけど笑
新人ってだけでいじめる人いるよね。
仕事と関係ないよね?って内容でいびる。
若さへの嫉妬や焦りだと思うけど。どの職場にも必ずそういう人いる。
その時の顔の醜さ。鏡見た方がいいよ…って心で思って、ああはなるまいと反面教師にしてる。+34
-0
-
97. 匿名 2017/09/25(月) 01:20:36
>>95
ぶわーって勝手に涙出てくるときはどうしようもないよね+30
-0
-
98. 匿名 2017/09/25(月) 01:22:37
私、社会人6年目だけど未だに会社で泣いてしまうよ。
トイレで泣いたことはもちろん、堪えきれずにデスクで泣いたことも
転職してるけど、それぞれの会社で経験あり…
トイレならまだしも、人前で泣くのは嫌だよね。でも、堪えきれなくてどうしたら良いか分からない。ずっと悩んでるよ。
主さんはまだ社会人なりたてだよね。
社会にはこんな先輩もいるということでちょっとは気が楽になったかな?
+28
-1
-
99. 匿名 2017/09/25(月) 01:29:30
色々思い出したー!
なぜか私をいじめるおじさんがいた。その部署で女は私一人。他のおじさんは別に普通。
でもそのおじさんにだけ、いびられる。
一回り以上年上。その当時私は20代後半。
そんなに嫌いなら無視してくれりゃいいのに、なぜか突っかかってくる。私は別にミスもしてない。
段々ときつくなっていって、さすがに上司がそのおじさんに注意して訳を聞いたら、
「俺より偏差値低い高校行ってるのに大学行ってて生意気だから」
意味わからなくてポカンで今までのいびりで悩んでたのがバカらしくなって、影で泣いたわ。
そのおじさんは偏差値高い高校卒だけど、家の事情で大学行けなかったから、大卒の女が大嫌いなんだそうです。
もちろん仕事はできません。数年後に僻地に飛ばされました。+6
-1
-
100. 匿名 2017/09/25(月) 01:37:49
イヤフォンしながらモニター見てる仕事なのに、病気にしたとか因縁つけられてショックで泣いた。
すぐ退社しても精神不安で呼吸がおかしくなった。
でも会社が虐めで追い出す手段だと分かった今、あらゆる場所に相談して戦うことを覚えた。+7
-0
-
101. 匿名 2017/09/25(月) 01:40:37
あるー。理不尽ないじめやパワハラしてくる人たちに我慢して耐えてたけど、優しい上司の前で泣いちゃった。
自然と涙がこぼれてた。
あぁ、いろいろ辛かったなーってこみ上げてきた。
やっぱり良い上司の下で全力で働きたい。
クラッシャーみたいな言葉が通じない人と関わるのは限界感じるよ。
+26
-0
-
102. 匿名 2017/09/25(月) 01:41:09
新卒なんて泣いて当たり前。大丈夫。3年は歯食いしばって頑張って。きっと楽になります。+7
-5
-
103. 匿名 2017/09/25(月) 01:43:20
>>70
言いたいことは理解できるよ。
でもこのトピは、会社で泣いたことある人 だから。
+18
-0
-
104. 匿名 2017/09/25(月) 01:47:44
しょっちゅう泣くのはどうかと思うけど、どうにも我慢出来なくてとか我慢したけどとかなら一回ぐらいなら良くない?
後輩とかでもあのときは泣いたけど頑張って成長したなぁとか思うと、見てて嬉しかったりするよ。+19
-0
-
105. 匿名 2017/09/25(月) 01:50:21
クレームが入って怒鳴り散らされ、店長と共に謝り、お客様が帰った後の店長のフォローが優しすぎて泣いてしまった。
この人に迷惑かけてはいけない、と思った。+20
-0
-
106. 匿名 2017/09/25(月) 01:53:28
>>15
トピずれだけど、、、
私も今派遣社員ですが、毎日のように残業して正社員の人よりも遅くまで残っています。段々仕事が増えてどんだけがむしゃらに頑張っても1日じゃ終わらない仕事量です。やっぱり正社員が先に帰ってしまうのはおかしいですよね??+17
-1
-
107. 匿名 2017/09/25(月) 01:59:43
1年で1番重要な会議で、多くの偉い上司からミスを責められた先輩がテンパって嘘ついて全て私に責任転嫁してきた。
でも上司たちは私に非がないことを見抜いてたから、その先輩をフルボッコ(言葉で)にしてくれてスッキリして、安心からか自然と涙が出た。
私よりもクソ先輩の方が泣いてたか。+5
-0
-
108. 匿名 2017/09/25(月) 02:05:05
いじめられてて我慢してたけど限界きた時に泣いてしまいました。情けないけど耐えられる状況でもなかったのでしょうがないのかなーとも思います(^^;;+16
-1
-
109. 匿名 2017/09/25(月) 02:16:39
高卒ばかりのところに大卒で入社。
ほとんど何も教わってない状態で、できないと叱責される日々。同僚だけでなく、直属の上司まで。毎回威圧されると出来ることまでミスる。休憩でトイレ行ったとたん、涙が溢れでた。
通勤電車に飛び込みたい衝動が出てきたので、1年待たずに辞めました。+3
-0
-
110. 匿名 2017/09/25(月) 02:22:10
中途で入った会社で引き継ぎの人がキツくて終業後に更衣室で泣いたことがある。壁が薄いから男子更衣室にたまたまいた人に聞こえてしまったらしく、上司が車で家まで送ってくれた。
よく考えたらおぅ……おぅっ……て声聞こえてきたんだから(一応会社だから声を殺そうとは試みた)、相当不審だっただろうな(笑)恥ずかしい。+9
-0
-
111. 匿名 2017/09/25(月) 02:30:37
ちょっと皆さんとは違うけど、
電話でしか話した事がない取引先のおじさんが居て、なぜか30過ぎた私を嬢ちゃんと呼んでくれる人がいたんだけど、金曜日に電話して、またその件は週明け月曜日に。って言われていたので月曜日電話してら、亡くなられたっていわれて。
日曜日に町内会の清掃に出たら蜂に刺されて。
電話口でボロボロ涙が。止まらないの。
しばらくその取引先に電話するのが嫌だったなぁ。+7
-1
-
112. 匿名 2017/09/25(月) 02:34:40
>>61
ゆとりじゃない氷河期世代です
ゆとりと一括りにしてる時点で
ちょっと…と思います
日本人は仕事の在り方を考えるべき時に
とっくにきてるんですよ
KAROUSHIは英語になってますから
泣いたっていいじゃないですか
感情を溜め込むより
発散したほうがいいんですよ
+16
-0
-
113. 匿名 2017/09/25(月) 02:34:43
今の仕事が精神的にきつく、営業の気の強いおばちゃんに早くしてよ!と言われて思わす涙。
このおばちゃんにはミスの濡れ衣着せられるは、主任は現場分かってないくせに口先ばかり
新人教育も私に任して、のらりくらりやってる。
続きます+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/25(月) 02:38:21
そんな事が、数日続いたので情緒不安定になっており、職場で泣いてしまいました。
by保険屋の営業事務
そして、休職することにしました。+16
-0
-
115. 匿名 2017/09/25(月) 02:40:28
>>109
わかるわかる
私は理解者半分 お局半分っていう状態だけど
(子育てひと段落で働きはじめです)
大卒者は使えない とか思いたいんだと思うよ
学歴コンプレックスだよね
自分もどうするか迷ってます
友達は中卒の社長に虐められたらしく
体壊して辞めたことがあった
自分も体に異変があったら
早い段階で辞めようと思います
+9
-1
-
116. 匿名 2017/09/25(月) 02:48:18
仕事が思うように進まず、先輩に迷惑かけてしまったことを後からこっそり謝りに言ったら、そんなこと気にしなくて大丈夫だよーと優しく言ってくれた時。涙こらえるの必死だった。怒られたり失敗して泣くことはないけど、その後の優しい言葉で涙腺崩壊することはたまにあります。+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/25(月) 02:50:00
悔しくて泣きたくなること何度かあったけど職場では絶対に泣かないって決めてるから堪えたよ。
泣いたりしたら「これだから女は…」って言われるだろうし腫れ物扱いされるのは目に見えてるからね。
意地でも泣かないよ。
その代わり家に帰ったらボロボロ泣くけどね。+8
-1
-
118. 匿名 2017/09/25(月) 03:00:39
あるイベントがあって、そのイベントまでの準備期間が本っっ当にキツかった。朝7時に出社して、帰るのは深夜2時頃。休憩は30分。女しかいない職場だったけど体力勝負の肉体労働系技術職だったので精神的にも肉体的にもみんなふらふら。
イベント当日の休憩時間に休んでたら社長がやってきて「そんな疲れた顔してやる気ないなら帰れー!」と一括。豊田真由子を想像してもらえればだいたい合ってる。
その一言で一番頑張ってた先輩の糸がぷっつんと切れて声を上げて号泣。つられるように私含め周りも大号泣。
午後からはスタッフ全員目を赤くして接客してました…+19
-0
-
119. 匿名 2017/09/25(月) 03:05:41
思えば、最初に勤めた会社の上司と先輩が本当に暖かくて素敵な人だった。厳しかったけど暖かいアドバイスをもらったり、仕事のプロとしても人生の先輩としても見本となる尊敬できる人だった。涙もあったけど未熟な自分に対しての悔し涙ぐらい。人格者が揃いにそろってた。恵まれてたな…
+11
-0
-
120. 匿名 2017/09/25(月) 03:14:06
昔、会社でいじめてくる人がいて
結構ボスみたいな存在だったから周りの人も便乗。
一人だけ 会社で人気のパートさんが優しくてその優しさに思わずその場で涙。
その時の周りの冷たさよ(笑) 忘れもしないけど、
そのパートさんとは 母親子供関係の仲(笑)+15
-0
-
121. 匿名 2017/09/25(月) 03:18:40
あるある。お客様がすぐ近くにいるのに上司に怒られた。ていうか罵倒された。
(あんた何でこんなことも出来ないの?馬鹿なんでしょ?そうだよね?じゃなきゃこんなミスしないもんね?とか、20年近く育ててきた娘がこんな馬鹿だなんて親御さん本当に可哀想、私は耐えられない。とか)
↑教わった仕事内容がまだ1回しかやったことない作業だったので確認をこめて「これで大丈夫ですか?」と聞いただけ。結果、少しのミスが発覚。
別に取り返しのつかないような大きなミスではないし、むしろミスしてないかの確認のために聞いたのに、なんでこんなに人格否定されなきゃいけないのかわからなかったけど涙堪えた。
でも全て近くにいたお客様に聞かれてて、あなたがいつも頑張ってるの知ってるわって慰められた時に涙腺崩壊した。
罵倒されてる時よりも、優しくされた時の方が涙腺緩むよね。+27
-0
-
122. 匿名 2017/09/25(月) 03:57:58
コールセンター時代にある。
大クレーム対応をなんとか終えて、電話が切れたところでワーっと。
本来なら社員が代わりに出て対応すべきことだったのに変わってもらえなかった。
これがきっかけで電話恐怖症になり、数日後に辞めた。
今も電話の多い職場で働いていて正直嫌だなあと思うけど、↑ほどのものはないから
なんとかなってる。
+9
-0
-
123. 匿名 2017/09/25(月) 04:08:44
あります。
こらえきれなくて弁当食べながら泣いた。
仕事も出来ない女リーダーに理不尽な事言われて+4
-0
-
124. 匿名 2017/09/25(月) 04:15:50
部長の指示通り動いたのにその下のやつにケチつけられたとき。
そいつのポリシーにそぐわないだけでみんなの前で2日3日責め立てられ、「法律違反だ」とまで。しかも必ず部長がいないときに。
直後に先輩がこっそり慰めメッセージくれたけど、怒られてる最中はみんな目泳がせてひたすら無言でいるしやっぱ結局は他人事だよね。当たり前なのかもしれないけど。+2
-0
-
125. 匿名 2017/09/25(月) 04:26:05
入社2年目くらいの時に初めて大きめの仕事を任されて、頑張って頑張って毎日残業して休日出勤もして進めた。
いざ取引先に納品したらその後の撮影だかで即ダメにされてものすごいタイトな納期で再発注かかった時に絶望して泣いた。
あとはとんでもない上司からとんでもない嫌がらせされて泣いたこともある。
そしたらなんかふとした時に涙が止まらなくなって会社辞めた。+4
-0
-
126. 匿名 2017/09/25(月) 04:37:45
一回だけ辛くて泣いたことある。でも、配達先のお客さんとかの励ましで頑張ろうと思えるようになった。+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/25(月) 06:25:46
なんてタイムリー、、
先週めちゃ泣いてしまった。しかも2日続けて、、
自分の無能さに失望して我慢してたけど我慢すればするほどしゃくり上げて泣いてしまった、、
自分がもっと仕事できたならこんなに泣いてないのに。周りも引いてたし本当にいい年して何やってんだろ+12
-0
-
128. 匿名 2017/09/25(月) 06:43:07
ある。これ書くと身バレしそうだから詳しくはかけないんだけど、まだ新卒してから1~2年の時だったかな。二回も。
一回はあまりに仕事がキツくて、職場が変わる前の、もと上司にちょっと愚痴った時。(ハードすぎて随分痩せてたことに気づかない程)
二回目は転職して、圧迫面接みたいなことされた時。社会の闇を知らなかった甘ちゃんの恥ずかしい過去です…
+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/25(月) 06:57:15
学生時代から精神的に病んでいて、働いたら聞いてたことと違う仕事内容(これなら応募してなかった)できないし。「どうしてできないのにやらなくちゃいけないの〜?」って思って面談してる時に泣いちゃった。あと仕事干されてちょっと泣いた。でもその時は上司も私に同情して泣いてた。+1
-1
-
130. 匿名 2017/09/25(月) 07:00:31
保育士です。
幾ら保護者に理不尽な事を言われても、保護者の前では泣けません。本当は泣いてしまいたい。+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/25(月) 07:31:26
>>95
宇多田かな
私も仕事しない人らとパワハラセクハラ上司と
夏の暑さ(倉庫作業)でお昼休憩の時に
他部署の優しいおばさんに少し話を聞いて貰ってたら自然に涙溢れてきて止まらんかった。
目真っ赤な状態で仕事続けてたら
パワハラ上司にどうしたん?て聞かれて
フル無視した。
ほんまに泣きたいだけ泣けば良い。
スッキリします。+4
-0
-
132. 匿名 2017/09/25(月) 07:36:39
会社でインフルエンザを発症し、あまりの辛さに上司の前で泣いてしまった。
タクシー呼んでくれて、タクシー代もくれて、早退させてくれた。 今思うと、インフルエンザくらいで泣いてしまうなんて、ピュアだったなぁー+0
-2
-
133. 匿名 2017/09/25(月) 07:44:28
>>1
本当に辛い時位、泣いたっていいじゃないか。人間なんだから。+3
-0
-
134. 匿名 2017/09/25(月) 07:53:21
ペットが亡くなった次の日、ふいに涙が溢れていました。+2
-1
-
135. 匿名 2017/09/25(月) 07:54:08
10年勤めた会社で退職する最後の日。泣くつもり全然なかったのに、厳しかった上司によく頑張ったなと言われて泣いてしまった…+3
-1
-
136. 匿名 2017/09/25(月) 08:13:36
お局様のストレスが溜まると、その捌け口にされ、兎に角泣くまで2、3時間、仕事のことだけではなく私の家庭のことや容姿のことまでつらつらと意地悪言われました。
泣くといっても涙目になるだけでは足りず、号泣レベルでないと解放してくれなかったので辛かったです。
泣くまで解放しないか、お昼時に怒られてご飯を食べさせてもらえないかのどっちかでした。+6
-0
-
137. 匿名 2017/09/25(月) 08:19:00
個別に呼び出されて、圧力かけられて泣きそうになったことあった。
その上司、私の他にも派遣の人を泣かしたんだけど、周りの人誰も慰めてなかったよ。
見て見ぬ振りで。
慰めてくれる上司がいた人、良かったね。+3
-0
-
138. 匿名 2017/09/25(月) 08:35:43
事務仕事中に、隣の応接間のテレビで社長が映画見てた。
知ってる映画だったからセリフや音楽でストーリーが頭に浮かび。仕事に集中しきってる時は映画を忘れてたのに、主人公と子どもの感動シーンで涙が出てました。
横に専務がいて私を見て笑ってました。+1
-0
-
139. 匿名 2017/09/25(月) 08:37:57
看護師です。
一年目の時は患者さんの死で泣いてたな。
でも一番泣きたいのは家族だし、
こっちがしっかりしないと!!と思ってこらえるようになりました。
あれから十年…
全く涙が出なくなった。
人の死に慣れるのって嫌だわ。+4
-1
-
140. 匿名 2017/09/25(月) 08:45:29
うん、ある。新卒でしょ?お局が泣いたら引かれるけど、新卒なら全然問題ないよ。社会出てたら泣きたくなるほど悲しくなることもある、きっとまともな上司はみんなわかってくれるよ。+2
-1
-
141. 匿名 2017/09/25(月) 08:52:04
私は頑張ってます!私は悪くないです!勝手に落ちてきて壊れたんです!あんなところに物があるのが悪いんです!私はちゃんとやってます!疲れて死にそうなんです!辛いのに評価されません!お金に困ってないのでパートになりたいです!時間短くて楽だからです!+1
-0
-
142. 匿名 2017/09/25(月) 08:54:48
震災の時、福島に住む家族と3日間連絡が取れなかった時。原発の近くの地域だったから心配で心配で仕事中突然涙が止まらなくなった。結果無事で連絡取れたんだけどね。職場の皆にはお世話になりました。+1
-0
-
143. 匿名 2017/09/25(月) 08:56:29
ついこないだ、泣いてしまった…
相手の八つ当たりでネチネチ言われて。+1
-0
-
144. 匿名 2017/09/25(月) 09:07:44
>>82
少し気が楽になりました。
一生懸命やりたいけど、空回りして上手くできない。そんな気持ちがいっぱいいっぱいになって泣いてしまうので、気持ちを分かってもらえたみたいで嬉しい。+1
-0
-
145. 匿名 2017/09/25(月) 09:13:29
客からのクレームに敏感な会社に勤めていました。
どう考えても自分に非はないと思われるクレームが客からわたしの名指しできた。
店長から厳しい叱責を受け、店長のミスまで私のせいにされ、すぐにやめました。+1
-0
-
146. 匿名 2017/09/25(月) 10:02:51
妊娠中に、お腹がよく張って休憩させてもらってたのですが、あまりにも毎日だったので申し訳なくなり、お願いするときに上司の前で涙を流してしまいました。。その後退職して安静な毎日を送り、無事に子供を産みましたが、退職したことを今は後悔(;o;)その時はいっぱいいっぱいで、一刻も早く辞めたかったのに。+0
-0
-
147. 匿名 2017/09/25(月) 10:09:47
職場の上司に「私、ガンで手術する事になった。時々居なかったのは、検査とかで病院に行ってたからなんだ。こんな時にごめんね」と告白された時。
私が翌日から産休に入っちゃったから今の状況が判らないけど、もう手術が終わったはずです。
ガン家系じゃないのにな、狐につままれた気分だ…
+0
-0
-
148. 匿名 2017/09/25(月) 10:11:13
同僚がよく泣く人でした。かまってほしいんだと思います。
泣かれると後々、わたしたち他の社員が何をしたのかとか状況説明を上司にしないといけないのでめんどくさい。
ツライのは分かるけど泣くなら1人で泣いてほしい+4
-6
-
149. 匿名 2017/09/25(月) 11:52:03
あります
上司が変わり、店内のディスプレイを相談しながら作ったのに、ぱっと見てやり直しと何度も言われ体力も気力も無くなり涙が溢れてしまいました+0
-0
-
150. 匿名 2017/09/25(月) 12:15:55
悲し涙ではないけど、前に働いてた会社を辞めるとき、みんなが お別れ会をしてくれた
その時、入社して直で指導してくれてた 一番厳しくて怖かった女の先輩が、後半はわたしを信頼してくれてた人なんだけど
○○さん、ほんまに辞めるの?
辞めんといてって 泣かはって
その時 私もつられて泣いてしまった+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/25(月) 12:48:34
>>101
わかるわ〜…今、まさにそんな感じ…。転職したばっかなんだけど、ここの会社経験者しか取ってなくて、私、未経験者で(業界は好きな業界だったから受けた)面接でも何度も即戦力にはなれない旨は伝えて、…「多分落ちたな…」と思ってたらまさかの合格で、めっちゃ不安ながら入社したら出たよ放置…_| ̄|○話が全然噛み合わない…、そして仕事教えてもらわないと困る旨伝えたら、出ました根性論…(T ^ T)この間、話が通じなすぎて泣いてしまったわ…日本語なのに通じないとかもうどうしたら良いんだか…_| ̄|○OJTのやり方を見直してもらうよう今頼んでるとこだけどどうなることやら…(T ^ T)+3
-1
-
152. 匿名 2017/09/25(月) 12:49:27
患者からのクレーム
でも泣き損したなー。+0
-0
-
153. 匿名 2017/09/25(月) 12:53:46
あります。
泣いたっていいんです。
その分、自分を労ったり認めたり、他人の優しさを知ったり、後輩ちゃんやその他にも優しくできるから。
悔しくて成長したりね。+3
-0
-
154. 匿名 2017/09/25(月) 13:00:08
泣きたくなるよ
侮辱され続けて平気でなんかいられないさ
私はパワハラで辞めました+9
-0
-
155. 匿名 2017/09/25(月) 13:09:18
関西のとあるK市のB地区で働いた時、
職場の上司同僚はじめ顧客連中から村八分のようなぞんざいな扱いを受けて病んだ
職場のトイレではいつも泣いてたし帰宅してからはそれこそ帰宅直後から出勤間際までずーっと泣いてた。
鬱病発症したし自殺未遂もしたし15年以上経ってるけど今でも人間不信で人生メチャクチャだわクソ+2
-1
-
156. 匿名 2017/09/25(月) 13:53:46
新卒で接客業トイレで泣いてたら、まさかの鍵を掛け忘れてて、扉を開けた常連のお客様に「頑張って〜」と言われた。
+6
-1
-
157. 匿名 2017/09/25(月) 14:39:03
一回だけ辛くて泣いたことある。でも、配達先のお客さんとかの励ましで頑張ろうと思えるようになった。+1
-0
-
158. 匿名 2017/09/25(月) 14:43:59
入社して 半年ボスにいじめられ、やめようと思い社長に話した時に泣いた。+1
-0
-
159. 匿名 2017/09/25(月) 14:47:22
お客さんの前で泣いた。社会人としては悪いことだけど。
ただ、相手が物凄くヒートアップして、段々と私の存在否定をしてきた。
怒鳴られながら、じっと歯をくいしばってたけど、あなたみたいな社員をもって会社がかわいそうと言われたとこで涙がぼろぼろとでた
+9
-0
-
160. 匿名 2017/09/25(月) 14:55:43
ペットが朝亡くなり、その日休みたかったけど無理だったので出勤。。
すっごく大変だった+3
-0
-
161. 匿名 2017/09/25(月) 14:58:19
男性職員からのセクハラが気持ち悪くて怖くて、誰もいないところで泣いてしまった。
辞めようとまで思ってたけど、他の職員が察して助けてくれたりしたのは嬉しかった。
その後すぐに人事異動でそいつがいなくなったので更に助かった。
今はお局に泣いてる。+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/25(月) 15:33:45
そりゃ泣きたくなる時もあるよ。泣いた分だけ強くなって成長出来たらいいね。主さん応援してるよ!+2
-0
-
163. 匿名 2017/09/25(月) 16:00:55
叱られたときに
私って本当にだめだな、なにもできないと思ったら悔しくて涙がでてきた。しかし先輩がはたからみたら私が悪者扱いされるからやめて!とさらに怒られた。好きで泣いてるんじゃない、勝手にあふれる涙をとめられないの!と心の中で叫んだ。
教育してくれてる先輩は
泣きたくなったらこの場所では我慢して。
たとえばトイレにいくとか、、と
いわれたので、また込み上げてきたので
ちょっとトイレに、、とかけこんだら
こんどは探しにきた。
いや、涙が止まるまでしばらく時間がほしいんだけど、この状態でいってもまた責められるだけだし、、
結局は泣くな、仕事サボるな
早く戻れってこと?まだ心の準備ができてないよ、、すぐ涙止められたら苦労しないよ!
+1
-1
-
164. 匿名 2017/09/25(月) 16:03:07
>>73
最近、いじめるのは日本人じゃないんじゃないかと思ってる。
または、いじめグループの中にいるか。
+2
-0
-
165. 匿名 2017/09/25(月) 16:43:15
ある。
先輩からのいじめで。
+4
-0
-
166. 匿名 2017/09/25(月) 17:13:51
え?!人前で?!
トイレとか裏に行ってとかじゃなくて?+3
-4
-
167. 匿名 2017/09/25(月) 17:14:48
遅刻して注意されて毎回泣いてる子なら会社にいるよ。
本当に毎回泣いてる。のに改善しない。笑+3
-0
-
168. 匿名 2017/09/25(月) 17:37:35
あります。いつもイライラしてキレるおばちゃんに泣かされた。いつもはそんなに泣かないのにその時、かなり落ち込む原因があって、つい。+1
-0
-
169. 匿名 2017/09/25(月) 19:14:49
言われやすいと標的になるもんね
私も何度かトイレで泣いたわ+5
-0
-
170. 匿名 2017/09/25(月) 19:48:54
人が足りなくて一人が何人分も仕事こやさなきゃいけないのに電話に誰も出てくれないから自分の仕事しながら電話対応もしてて、ある時上の人を出せと取引相手が言ってきたから上の人に振ったのに忙しいからこっちに振らないでって取り合ってもらえなかった。
いい加減疲れてて心身ボロボロだったし取引先には私に関係無いことで暴言吐かれるし誰も助けてくれないし限界で悲しくなってきて涙出てきてトイレでずっと泣いてた。+0
-0
-
171. 匿名 2017/09/25(月) 19:54:07
日本人は良くも悪くも人に厳しいよね。
+4
-1
-
172. 匿名 2017/09/25(月) 20:00:03
後輩と並んで座ってて、目の前に前にイザコザがあった上司が自分たちを見回しながら、飲みに行かないか?っていうから行きたくなかったけど、和解する良い機会だと思って後輩と2人仕事を片付けて外に出た。
そしたらその上司が後輩に、じゃ行こうか。といって私には、お前も帰るのか?またな。と言って歩き出した。
明らかな嫌がらせに後輩は怯えながらついてった。
私は悔し泣きが止まらないまま歩いて帰ったわ+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/25(月) 20:05:36
泣いたこと自分で気にし続けたり他人のことずっと言ってる人いるけど、別に仕事で泣いたって良くない?
まー感情的になってしまったっていうのは事実かもしれないけど人間であって機械じゃないしね。
泣いたらスッキリするタイプの人や前向きになれる人だっていっぱいいる。
日本人は気にし過ぎ。+6
-0
-
174. 匿名 2017/09/25(月) 20:24:04
口が悪い女社長と2人なのですが、目障りだから外に出ろとお使いに出されました。もうそのまま辞めてもいいという覚悟で渋谷で自分の洋服や靴などお買い物して帰りました。+0
-0
-
175. 匿名 2017/09/25(月) 20:42:25
>>13
ほんときみわるいかいしゃだな。
ニ○イ学館。+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/25(月) 20:43:22
職場では泣いた事は無いけど、仕事で理不尽な事が続いた時に、家に帰ってから明かりもつけず、TVもつけず、着替えもせず、ただただ抜け殻のようにソファーでボーと数時間座っていたら、自然と涙がボロボロ出ていた。泣いていたのに気が付いた時に「結構、限界まで我慢していたんだな‥」と我ながら思った。もしかしたら鬱になる一歩手前だったのかな。その会社は結局辞めたけど、今の職場では泣く事が無い。あのまま続けていたら完全に鬱病になっていたかも。+3
-0
-
177. 匿名 2017/09/25(月) 21:00:04
みんなちゃんと個室とかで泣いてて偉いなぁと思います
私事務員だけど、先輩に毎日毎日怒られてて、3ヶ月くらいしたら何もしてないのに勝手に涙が出てくるようになり、出勤途中にも涙が出てくるようになってきました。
異動させてもらったらそういったことは起きなくなりましたが…+2
-1
-
178. 匿名 2017/09/25(月) 21:23:46
通常営業終わった後に陳列の棚替えすることになったんだけど、新人の私にはメモに書いてある略語がどの商品かわからなくて、あたふたしてたら…
普段から鬼のように怖かった女店長が、イラついた末にプラスチックの仕切りを思いきり蹴飛ばしてきた。
泣いた。辞めた。+1
-0
-
179. 匿名 2017/09/25(月) 21:48:11
上司のミスを私のミスだと勘違いされて怒られた時は悔しくて泣いた。
もうどうでもいいって思って訂正もしなかった。+1
-0
-
180. 匿名 2017/09/25(月) 21:53:03
今日まさに!!
仕事のバラスンが私だけ明らかにおかしいのに、出来る人がやるのは当たり前ってなってるのが納得いかなくて上司に相談した。
あまり考えずに頑張れって言われた…意を決して言ったのに。
1人で残りながら泣いた。そして転職を決意した。
明日は仕事休んで職安行ってくる!!+4
-0
-
181. 匿名 2017/09/25(月) 21:58:30
試作品を制作して上司に確認してもらったら「こんなもん出せるか!馬鹿か!」って怒鳴られて、試作品を床にガシャーンって叩きつけて壊された。「朝までにまともなもん作っとけよ!」と、深夜1時に1人で工場に残されました。悔しくて泣いた。+4
-0
-
182. 匿名 2017/09/25(月) 22:03:05
異動で出向させられて、全く違う職種だし、人間関係もドロドロしてるところで昼休みに泣いたり、帰りの電車で泣いたりしてました。人間関係のトラブルって結構ありますよね。+2
-0
-
183. 匿名 2017/09/25(月) 22:29:16
今の職場、初めて2ヶ月だけど泣いてばっかです。
店長と合わなくて...
自分でもいい加減にウザイなって思いますが、悔しくて抑えきれなくて...
+3
-0
-
184. 匿名 2017/09/25(月) 22:37:58
上司(女性)の勘違いでお客さんの前で怒鳴りちらされ泣いてしまいました、上司が裏に下がった時お客さんに慰められました…+1
-0
-
185. 匿名 2017/09/25(月) 22:54:57
妊娠中で、つわりがひどくて休みがちだった時に、上司から複数人で別室に呼び出され、なぜかその人たちの前で、お前の悪口を他の人(一緒に呼び出された人たちとは違う人)が飲み会で言ってたから、言われないように頑張れって言われて号泣しちゃった。人前でゲロ吐きながら仕事するのかよって。
なぜか一緒に呼ばれた複数の人たちが、なんでわざわざ僕たちの前で言うんですか?そもそも本人に言うことじゃないし、妊娠してて体調も悪いのに何を考えてるんですか?って庇ってくれて、また泣いてしまった。クズ上司は急に態度を変えて謝ってきた。説教したかったんだろうけど、ヤバイと気づいたのか。
上司の上司に別日にその出来事を話して、クズ上司とは関わらなくていいようにしてもらった。
+1
-0
-
186. 匿名 2017/09/25(月) 22:55:15
トピズレかもしれないけど、113.114です。
➕押してくれた人ありがとう。
ガルちゃんのみんなもありがとう。
みんなのおかげで、前向きに休職できそうです。
復職は無理そうだけど、前を向いて歩けそう!
ありがとう+1
-0
-
187. 匿名 2017/09/25(月) 22:55:52
納期遅延の件で、後輩に少し厳しめに指導したら泣かれてしまった。いざ目の前で泣かれるとどうしていいものか…+3
-0
-
188. 匿名 2017/09/25(月) 22:56:07
20代後半の時に初めて彼氏が出来たんだけど、職場のマネージャーがそれを知った途端に面白おかしく弄ってきてすごく嫌だった。契約一件取ってこないと、彼氏の名前書いた紙ばらまくとか意味わかんないこと言ってきたり、今すぐ彼氏に電話しろ!とか彼氏から契約貰ってきたらいいじゃんとか……
マネージャーが会社を出た瞬間泣きました。+2
-0
-
189. 匿名 2017/09/25(月) 23:11:39
170さん
うちの会社と同じだよ。
みんな、忙しいのに、電話鳴っても無視!
私ばっか仕事頑張ってるのに、報われないのが、悔しくてトイレで泣いたわ。
そしたら、課長に迷惑だから、帰れって言われた。+0
-0
-
190. 匿名 2017/09/25(月) 23:17:07
まだ入社して慣れてない頃に、やることなす事ずっとチェックされて注意されて。
言い方が本当にキツい人だったから、終業間際にこらえきれなくて溢れた。
今は問題なく一緒に働いてるけど。
兄が危篤だったけど仕事休みにしてもらえなくて。出社して、心配してくれた同僚に状況を伝えながら号泣してしまった。
+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/25(月) 23:17:59
祖父が急死して休憩時間に隠れて泣きました。+0
-0
-
192. 匿名 2017/09/25(月) 23:27:16
体調不良なのは分かっていたけど繁忙期で休めず無理して締め日まで出社し続けた。他の職員も体調不良を我慢して仕事していたので自分も頑張らないとと。無事締め日を迎えたけどホッとしたのか力仕事じゃないのに身体中痛くなり高熱を出し、辛くて社内でも涙が出てきてしまうし帰りのバスと電車の中でも泣きながら帰りました。+0
-0
-
193. 匿名 2017/09/25(月) 23:34:07
コールセンターに勤めてたときは沢山泣いてた!人には恵まれてたから研修はすごく楽しかったんだけどね。
言葉だけで相手が理解出来るように説明するってすごく難しくて、悔しくて泣いてたなー。
トイレで泣いたり泣きながら帰ったり(笑)
そのときは一生懸命やってるから涙も出てくるんだけど、今思えばすごく恥ずかしい+0
-0
-
194. 匿名 2017/09/25(月) 23:44:21
悔しいことはいっぱいあるけど泣かない
家に帰って電話帳を力づくで破って気持ちを落ち着ける
絶対に泣かない女だなと言われた
でもそう言ってた上司がこの前急病で亡くなって泣いた+2
-0
-
195. 匿名 2017/09/26(火) 00:01:48
異動して半年。
一人で任される仕事が多くなり、毎日定時で帰れずいっぱいいっぱい。
その頃から初歩的なミスが続き、ある時糸が切れたかのように涙が止まらなくなってしまった。
真面目に頑張ってるのに、やる気が空回りして、気持ちばかり焦って…
今日も泣きながら帰りました。
もう疲れました。辞めたい。+2
-0
-
196. 匿名 2017/09/26(火) 00:22:49
鬱と不眠症になったから有給を取らせてほしいって言ったら、うちもそんな余裕ないのよって退職勧告されて泣いた。ちょー泣いた。
最後に、辞めても元気でね、はがきでもちょうだいねって言われて、びっくりっていうか呆れるっていうか…
でもあの時辞めてよかった。今は幸せだしね。+1
-0
-
197. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:47
中国人が酷いとか言ってるけど日本人のいじめもなかなかだよ。
いじめなんて当たり前ぐらいあるじゃん。
日本人が優しいと思っている外国人なら失望するだろうね。+0
-0
-
198. 匿名 2017/09/26(火) 23:13:04
あります。
仕事でいろいろありすぎて、辛くて泣きました
+0
-0
-
199. 匿名 2017/09/27(水) 13:05:37
昨日まさに泣きました
自拠点で問題が明るみになり、いろいろ言われてしまうのは覚悟していたけど、全員ずさんとかボンクラ呼ばわりされ、大好きな上司や同僚のことを何も知らない人にあーでもないこーでもない言われてる間悔しくて
休憩中にタバコ吸ってたら涙出てきた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する