-
1. 匿名 2017/09/24(日) 09:20:56
3ヶ月の息子、ココ最近便秘気味でオナラが激臭。
でも声出して笑うようになって可愛いので許しますw+110
-27
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 09:21:45
歯が生えた。乳首ちぎれそうだ。+74
-9
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 09:22:16
なんでしょう。
このまた荒れそうなものを。+24
-45
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 09:22:26
+31
-37
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 09:22:49
小2男子。
ちょっと反抗的になってきたけど、甘えてくることも多いからかわいいよ(^_^)+61
-14
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 09:23:09
トピ来てみたら、小さなお子さんだった。
息子12歳。
絶賛反抗期中!+176
-10
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 09:23:34
5ヶ月!!
寝返り返りも出来るようになってコロコロ転がってる。
あと食事中の大人をガン見。よだれダラダラ。
今日から離乳食始めます〜。∩˙▿˙∩+153
-8
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 09:24:00
2歳の息子が昨日の運動会で立派にお遊戯を。
感動した!
クラスの子も赤ちゃん時代から知ってるから、みんなの成長がほんと嬉しい。+109
-10
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 09:24:04
5歳女子。
おばさん。
こ◯す。
など最近生意気で…悲しくなります
躾が難しいです+24
-35
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 09:24:24
お花畑トピ+7
-54
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 09:25:03
0歳と2歳半の子がいます。
上の子の我儘が日に日に増してきてます。赤ちゃん返りで、自分でご飯食べていたのに「赤ちゃんしてー(食べさせて)」とねだるし、下の子にお乳あげたいのですが「だめ!ここ僕の!」と言って叩いたり蹴ったりつねったり…いっぱい遊んでるつもりなのですが…ワンオペ育児のきついところです。+141
-13
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 09:25:08
トピタイのお花畑感すごw+18
-39
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 09:25:21
>>11
ただの近状報告がお花畑に見えるって可哀想
心が荒んでる(笑)+151
-8
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 09:25:39
人の子なんて興味なし+26
-29
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 09:25:54
1歳7ヶ月 一昨日でんしゃと言える様になりました。+74
-4
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:15
1歳2ヶ月の息子。
指差しで一生懸命取ってほしい物をアピール。
テレビ見たい時はリモコン持ってきて、無理矢理私の手に持たせます。+47
-4
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:17
他人のこどものことなんて興味あるか?
+22
-31
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:24
ママさん集合!じゃねえよw+15
-60
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:27
8ヶ月。
洗濯物干してる間に、寝ちゃった。
この時間にめずらしい(^_^;)
このまま離乳食の時間まで寝てくれるとうれしいな〜+33
-6
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:27
ママさんって言いかたきらいだわー。+25
-40
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:32
息子が風邪ひいた~。私は臨月。夫は爆睡中+52
-7
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:39
2歳差、姉弟(6才、4才)
朝から夜までケンカです。
異性でもこんな感じですか?
毎日怒ってばかりで嫌になる( ;∀;)+48
-5
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:51
息子46歳
早く嫁もらえ+285
-4
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 09:26:51
8ヶ月
立てるのが楽しいらしく日がな一日つかまり立ち+23
-5
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 09:27:16
長男が修学旅行から帰って来ました。
お土産に木刀を購入してた…+164
-4
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 09:27:58
年子
3歳と1歳!
最近仲良く遊ぶようになってきた!+19
-9
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 09:28:14
中1の長女。勉強しなさすぎて悲しい。私の遺伝子でごめんね。。。。。+28
-6
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 09:29:06
人妻ってやっぱり不倫多いの?+7
-20
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 09:29:24
育児ちゃんねる+3
-10
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 09:30:33
仮面ライダービルドとプリキュアが好きな年子の兄妹です。
おもちゃが高くてなかなか買えないので二人とも掛け声やポーズをマネしてるけど今年のクリスマスには買ってあげたいなぁ
+37
-1
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 09:31:01
トピ画こわい…。+9
-2
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 09:31:12
3歳の息子。おしゃべりが遅くて心配してたけど、最近上達してきました。昨日は車に乗ってて窓開けて?って言うから開けたら、いきなり外に向かって「助けて〜」ってwwやめてくれ笑+148
-4
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 09:31:25
子無しの妬みがすごいw
呼ばれてないやつは来んなよ
虚しくなるだけだぞ?+58
-16
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 09:31:43
主さんうちも3ヶ月です!
うんちのだだ漏れが増えてきて肌着の洗濯が大変になってきました( ̄◇ ̄;)ムーニーSサイズですが付け方が悪いのかなぁ…
あと予防接種を受けれるものは全部受けてますが、副作用でた方いらっしゃいますか?1回目が大丈夫だったらそれ以降も大丈夫なんでしょうか…+14
-7
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 09:31:53
胎児 笑
おなかでうごうご動いてます。
予定日すぎたしはよ出てこーい!+187
-9
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 09:32:05
3歳息子。
毎日可愛くて胸が苦しくなる。+21
-7
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 09:32:27
>>26
今どきの子も買うことに感動+121
-3
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 09:32:40
3歳娘
風邪ひいて今週しんどくしてた。
体つきが手足が長く細くなってる。だんだんしゅっとしてきてる。
でもまだ言えない言葉があるので可愛い。
もうすぐ四ヶ月息子
寝返り、寝返りからの仰向けが出来る。私の事を目で追う。可愛くてたまらない。+37
-4
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 09:32:48
>>13
どこらへんがお花畑なの?+17
-3
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 09:32:49
もうすぐ3歳になる息子
元気いっぱいで甘えん坊で可愛い
けど、まず間違いなく自閉症とかADHDの発達障害だと思う
療育も通ってる
私以外の家族、親族が障害を認めようとしなくて…それが地味にツライ
+142
-4
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 09:33:18
生後10ヶ月
ご飯時になると、まんま〜まんま〜って要求が激しいwww+28
-5
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 09:33:41
もうすぐ2歳
本日も絶賛イヤイヤ中…+30
-3
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 09:34:01
ママさんと書いてあるのに、産めない・相手がいない荒んだ石女が出没するのは哀れだねぇwww+16
-27
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 09:34:02
いやー、もー私は毎日ヘトヘトですけど子供らは毎日元気200%ですわ。+36
-4
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 09:34:47
トピ画 変わった!+0
-3
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 09:34:56
>>18
なんでトピ開いたの?+22
-3
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 09:35:22
>>44
そういうコメント荒れるからやめて+24
-3
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 09:37:22
中3息子反抗期。何も言わない、聞いてもわからんかゴニョゴニョ、鬱陶しそうな顔をする。あーいつまで続くの!+50
-1
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 09:37:24
2歳
言葉遅くて教室通い中
でも最近少し図ずつ言葉が増えてきて嬉しい。
少しずつだけど着実に成長してるし楽しく通ってるから、私も焦らずにいようと思う。+19
-4
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 09:39:54
4ヶ月娘。
ただただ可愛い!+28
-4
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 09:41:36
興味なければ見なけりゃいい。
ひがんでると思われるだけだよ。+17
-5
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 09:43:39
娘7ヶ月!
お腹壊したのかちょいとゆるめ…
寒くなってきたからあったかくしてあげたよ!+9
-3
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 09:43:42
3ヶ月です。
基本よく寝てくれるので助かります!
大きいね〜って、よく言われます( ̄▽ ̄;)
最近、あやすと笑うのでドスコイでも可愛いです!+18
-3
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 09:44:58
1歳1カ月。ここ最近特にべったりでどこでもついてきて週に二回のアルバイトも行くときメソメソ。うしろ髪ひかれながら出勤しています。。。でもトイレくらい一人でさせてー!+13
-3
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 09:46:32
2歳息子、レンタルしてる魔女の宅急便に夢中です。
8ヶ月娘、ベビーベッドの柵に掴まって立って魔女の宅急便見てます。+13
-6
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 09:46:54
隣のうちの子供が猛獣声でずっと怒っててうるせー。
一時間経過でしつこいよ、親。+1
-17
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 09:47:16
年子
3歳と1歳!
最近仲良く遊ぶようになってきた!+5
-7
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 09:47:25
息子11歳。
反抗期が猛烈で私の心がもたない…+12
-3
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 09:47:57
正直育児疲れた+39
-7
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 09:48:43
4歳息子。
元気いっぱいでヤンチャ坊主!
お喋りがまだ下手っぴなのに喋りたい欲求がすごくて出だしにめっちゃ吃るけど気を長〜く、母ちゃんは待ってるよ。+9
-3
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 09:48:47
障子ツバで溶かされ穴開けられたました。
+3
-3
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 09:49:14
1歳8ヶ月でおっぱいやめたんですが、4歳の息子がずっとおっぱいを触ってきます。
とても不愉快な気持ちになってやめてと言いますが毎日頻繁に触ってくるのがストレスです。
愛情が足りてないんでしょうか…+20
-5
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 09:51:40
順調に成長しています。
かわいいし物覚えも早いしたまにこの子は天才だと思ったりします。
親バカなのかどのお子さんより家の子がナンバーワンだと思ってしまいます。+24
-6
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 09:51:42
一歳半健診が終わってからやっとちょこちょこ歩くようになった息子。まだたどたどしいけどそこがまた可愛い(///∇///)+16
-3
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 09:52:59
1歳1ヶ月の男の子。
マンマ、アンパッ(アンパンマン)など色々を言えるようになった(´∀`)+13
-3
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 09:54:16
6歳年長娘は運動会の練習を頑張ってるようです。でも本番に弱いから心配。
4歳年少の妹はまだ何も分かってないらしい。毎日やっているのが運動会の練習だということを…大丈夫だろうか。+15
-3
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 09:55:18
4ヶ月の娘。最近ずりバイをはじめ周りから早い早いと言われますが、上の子が言葉が遅れてます。
来週病院の予約をしました。
とても心配です。+4
-3
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 09:55:49
>>41
何でそう思うんですか?+9
-1
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 09:56:50
生後45日の娘。最近ニコニコするようになってきて、可愛い。+10
-2
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 09:59:20
>>35
ムーニーってデザイン可愛くて好きなんですが
背中までの縦幅?が他のに比べて短いと思います!
うちはメリーズにして背中漏れ改善されましたよ!+30
-3
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 10:02:32
もうすぐ2ヶ月になるうちの娘は、最近おしゃべりをしてくれて可愛すぎます
「うー」とか「あー」とかだけど。笑+12
-1
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 10:03:06
>>71
うちもメリーズ!うさぎ可愛いし!♡+9
-2
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 10:10:13
>>15
興味無いのに何故いるのかっていう
子供興味無いのに子供の集まりに現れて文句言ってる人+5
-1
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 10:11:17
一歳の息子、自分の赤ちゃんせんべいを見つけてきて袋ごと食べようとする+8
-1
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 10:12:08
11ヶ月息子
昨日からRSウイルスと気管支炎で入院しました。
3歳娘
突然離れ離れだけど涙をこらえて頑張ってる姿を見て泣けてきた+35
-3
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 10:13:14
>>35
私もウンチ漏れひどい時はムーニー使ってました!!!吸収部が一番多くてムーニーが一番もれないきがします(*^^*)+5
-3
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 10:13:52
僻んでるってどこからくるのその自信+4
-9
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 10:16:19
もうすぐ7ヶ月
人見知り始まりました+11
-2
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 10:16:32
1歳なんだけど、この前止むを得ず子供を飲み会の場に連れてったんだけど、お局が(60近い女)娘のこときにいってしまい離さず、勝手に食べ物色々与えてた。しまいには自分の使ってた箸で食べ物与えてた。絶句。。
ソッコー帰った。一生連れて行かない。
ホントごめん娘。。
自分の義母がこんな女じゃなくて良かった+1
-43
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 10:18:50
5ヶ月息子
昨日から離乳食とマグでの麦茶始めました。
まだ早いかなと思ったけど、すんなり食べて、マグも自分で持って飲んでくれました。
よかったよかった。+16
-2
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 10:19:47
もうすぐ2ヶ月息子
夫のあぐらの上でウゴウゴしてる
虫みたい 笑+8
-2
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 10:20:20
>>49
私が31歳の娘だけど、、未だに親に対してそれだ。+2
-4
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 10:21:08
3人育てた。
ベビーカーを押す感触がまだ手に残ってるよ。
みんな大きくなーれ☆+35
-4
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 10:23:35
+98
-5
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 10:26:35
もうすぐ11ヶ月の息子、赤ちゃんせんべいを自分で持って2枚完食。
親が押す三輪車に乗って近所をちょっと散歩するとキョロキョロして楽しそう。+10
-1
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 10:35:17
>>80
行かないという選択肢は無かったんですか?+43
-1
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 10:35:39
>>80
あなたが飲んだり食べたりできるように、赤ちゃんの世話してくれてたんじゃないの…?
+31
-5
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 10:36:53
興味ある人だけ来たらいいんじゃない?
わざわざ来てマイナスつけたり、しらけるようなこと言う人って、なんか可哀想な人なんだなと思っちゃう+6
-3
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 10:38:26
1歳5ヶ月意味のない指差ししかしない、気まぐれバイバイや、気まぐれハーイ‼︎言葉1個も出てない…1歳半検診絶対ひっかかるなー…でも…すごいかわいい+8
-2
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 10:38:38
>>60
虐待だけはしないでね+1
-8
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 10:38:54
トピ画の画像他でも見たけど新生児くらいだよね?
こんなポーズ取れないし違和感+7
-1
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 10:40:47
12歳の息子は反抗期
10歳の息子は私に優しい甘えん坊
5歳の娘は好きな男の子ができた
2歳の娘はイヤイヤ期で何でもイヤばっかり+23
-2
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 10:41:01
4歳2歳
2人で遊んでくれる。私は時々参加するだけ。
上の子が4歳になるまでは手がかかって毎日白目だったけど、最近かなり落ち着いた。
今は父さんと公園。+7
-2
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 10:44:03
>>63
不愉快!!??
なんで子供にそんな気持ちになるのかわからない…+4
-15
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 10:45:09
1歳半、女の子なのに無駄に力が強い…歯磨きが地獄…+10
-1
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 10:51:52
>>63
わかる。うちも卒乳後しばらく触ってた。
下の子が生まれて触らなくなったけど、今は下の子が触る。
愛情ないわけじゃないし、小さいうちは触られても平気だったんだけど大きくなってきてからは、もう!って思うようになった。+19
-2
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 10:52:31
>>17
今はまだ分からないけど3歳になってもそれが改善されないならそれ、自閉症の疑いがありますよ。
+2
-12
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 10:53:31
9歳娘
身長の伸びが早くて服が追いつかない!
+6
-1
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 10:53:36
>>24え?!何歳でガルちゃんやってるんですか??+6
-2
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 10:53:53
>>95
横だけど、体の本能?体質でなるって聞いたことある。
子どもに乳離れさせる為や、次の子を作る準備だったかな?
こればっかりは何で?!って本人に聞いても体の反応だから分からないですよ。+22
-1
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 10:54:19
2歳半の娘。産まれた時から髪の毛が薄くて、この前ついに初カットしました!+10
-3
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 10:57:20
3歳息子
まだオムツ外れできていません+16
-2
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 11:01:03
>>69
もうすぐ3歳なのにママくらいしか言えない、先生の指示が通りづらい、集団の中で周りの状況を見て適応できない、家族以外の人間と目を合わせようとしない、多動、逆さバイバイする、くるくる回る、偏食などなどです。
私としては、知的障害を伴う自閉症でまず間違いないと思うのですが。
幼稚園に入れれば変わる、もっと話しかけてあげて、親の接し方の問題じゃないかと言われてウンザリです。
今は旦那が公園に連れて行っているので、束の間の息抜きです。
長々失礼しました。+38
-2
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 11:03:06
>>98
指差しも出ているようですし、リモコンを持たせる行動だけで自閉症の疑いなんていう必要ありませんよ+19
-4
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 11:07:32
>>8
離乳食始めるのは、念のため病院のあいてる平日の午前が安心だと思います。^_^+10
-1
-
107. 匿名 2017/09/24(日) 11:11:32
>>63
そういう人多いみたいだよ!
私は今妊娠中なんだけど、今からもう母乳が憂鬱…
なのでそういう人はミルク育児するみたいです。
ホルモンの関係らしいから愛情が足りてないとかじゃないから、大丈夫!+11
-3
-
108. 匿名 2017/09/24(日) 11:11:44
>>104
ADHDと自閉症スペクトラム(アスペルガー)の息子がいます。
書いてある事からだと、確かに傾向は強いですね。
ただ、まだ3歳前だと年頃の行動や性格の範囲でもあるので、様子見時期ですよね。
うちも診断名がつくまでは年数ありました。
可能性があることさえ、相談し合うことができないのは辛いですよね。
私は保育所の先生が熱心に話しを聞いてくれていたけど、親はなかなか認めてくれませんでした。
個性の範囲であったとしても、認めることでその子に合った学習の場や環境を与えることができて、子どもも安心できるんだと分かってもらいたいですよね。
+17
-2
-
109. 匿名 2017/09/24(日) 11:15:39
7ヶ月の双子育児中!
姉が寝たら妹が起き
妹が寝たら姉が起き
今姉が寝て妹と遊んでますw+23
-2
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 11:19:03
8ヶ月の娘。
昨日から掴まり立ちが出来るようになりました!
もう可愛いくってしょうがないです♡+9
-2
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 11:24:19
二歳半の息子。保育園ではトイレでウンチ出来てるみたいだけど家ではまだしてくれなかった。今日の朝、初めてウンチと出るーといってトイレで成功しました。+23
-2
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 11:32:25
>>24
失礼ですが、70代の方ですか?+2
-5
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 11:36:14
>>44
>>34
なぜ黙ってスルーできないのか理解に苦しむ
あなたたちこそほんとに子どもいる?
毒親間違いないでしょ+7
-1
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 11:37:52
>>44
そんな事言わなくても。+5
-1
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 11:53:50
4ヶ月息子。この間寝返り2回したのにそれきりする気配なし。あれはなんだったんだ〜?+2
-1
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 11:56:53
>>71さん
>>77さん
ありがとうございます!
パンパースからムーニーにしたら漏れはマシになったんですがf^_^;)メリーズも試してみます!+1
-3
-
117. 匿名 2017/09/24(日) 12:16:42
もうすぐ2歳の娘
私も夫も片づけ苦手(ADHD)、なかなか動かないダラダラタイプ
反面教師なのか、ゴミも自分で捨てるしお片づけもできる。
瓢箪から駒だわこりゃって親バカながら思ってる+8
-2
-
118. 匿名 2017/09/24(日) 12:18:18
1歳息子、自我が強くなり、少しでも気に入らないことがあればすぐ泣く。かと思えば爆笑してる。情緒不安定か!笑
+11
-2
-
119. 匿名 2017/09/24(日) 12:21:25
>>63
家で触る分にはいいじゃないですか。
小さい頃にいっぱいさわっておいた方がいいと思います。
よその女性のは触らせてはだめだけど。+1
-5
-
120. 匿名 2017/09/24(日) 12:26:43
>>105
3歳になっても、て書いてありますよ
知人の子供で3歳以上でそーいう行動が抜けない子がいます。
親が知らないから、その子は育てにくい、、て言われてるから前知識として知るぶんにはいいのでは?
+2
-10
-
121. 匿名 2017/09/24(日) 12:28:29
>>26
いやげものだね。
うちも買ってきそうだから絶対置物系や木刀とかは買うなと言ってる。
これ男子あるあるかな?+2
-1
-
122. 匿名 2017/09/24(日) 12:44:36
生後2週間
完母。すでに乳首取れそう(涙)+13
-2
-
123. 匿名 2017/09/24(日) 12:50:42
もうすぐ4ヶ月
喜怒哀楽がハッキリして来ました
でも授乳間隔が1時間半空けば良い方。夜も纏まって寝ないし、昼寝もトータル2時間くらい
この子寝ない子かな?と思いつつある今日この頃です+4
-1
-
124. 匿名 2017/09/24(日) 12:50:46
1歳半になった途端、思うようにならないと癇癪起こすようになった娘。いまは余裕があるからこんなことするようになったんだ、おもしろいなーって見てるけど、二人目を考えているので、妊娠できたらきついだろうなーって思ってる!+9
-1
-
125. 匿名 2017/09/24(日) 12:53:46
>>120
前知識も何も…3歳の時点ですら自閉症はそれだけの行動で判断出来るものではありませんよ
お母さんを悪戯に不安にさせるだけだと思いました+7
-2
-
126. 匿名 2017/09/24(日) 12:58:44
もうすぐ1歳8ヶ月。ご飯を食べる量が少ないから断乳中だけど、全然増えない…。保育園ではいっぱい食べてるみたいで、わたしのご飯は嫌いなのかなぁって落ち込み中。前はいっぱい食べてくれたのにな(´;ω;`)+1
-2
-
127. 匿名 2017/09/24(日) 12:58:57
>>123
おなじく4ヶ月の子の母です
いろんな子がいるよ
寝ないのも個性って思ってお互い頑張りましょう!+1
-2
-
128. 匿名 2017/09/24(日) 13:12:26
7歳と4歳は家の中グッチャグチャにしながら大騒ぎで遊んでる。
9ヶ月はその中をハイハイでさらにくちゃくちゃにしながらウロウロ…
誰が片付けんだよこれ…+9
-1
-
129. 匿名 2017/09/24(日) 13:13:14
5歳の長女、手足口病で口内炎で泣いてますT^T
もう、かわいそすぎて病気に腹立ってる‼️+18
-1
-
130. 匿名 2017/09/24(日) 13:23:56
>>122馬油が効いたよ。泣くまで授乳しないで時間稼いで!少しずつ丈夫になるよ。
限界ならキズパワーパッドじゃ!
お風呂でもとってはダメ!最低2日は貼りっぱなしがオススメ。説明書見てね。
+6
-2
-
131. 匿名 2017/09/24(日) 13:25:50
一昨日、日本脳炎予防接種をうけた3歳娘。
夜に40度の高熱。予防接種の副作用とのこと。
今まで予防接種で熱出した事なかったから焦っ
た。40度は本当に焦った。+13
-2
-
132. 匿名 2017/09/24(日) 13:34:51
2歳の息子、言葉がだんだん増えてきて少しだけど会話ができるようになって可愛いです。
そんなにまだイヤイヤも酷くないけど、これからかな?(´・ω・`)+1
-1
-
133. 匿名 2017/09/24(日) 13:48:44
8歳長女、2歳長男、3ヶ月次女います。
朝から晩まで大騒ぎでうるさいです!
長女、お昼にマック食べたい〜
長男、お散歩行きたい〜
次女、寝返りでどこまでもコロコロ〜
3人連れてマック買いに行きたくない!笑+9
-1
-
134. 匿名 2017/09/24(日) 13:51:32
経産婦はガールじゃないからトピ立てないでほしい+1
-13
-
135. 匿名 2017/09/24(日) 14:00:41
3歳の息子、はじめての運動会を欠場。厳しい練習頑張ったのに…。練習疲れ?前日発熱40.0℃。母子で悔し泣き
+9
-1
-
136. 匿名 2017/09/24(日) 14:12:39
もうすぐ生後4ヶ月
寝返りできるようになったけどまだ自力で10回に1回しか戻れず怒って泣き出す(´・∀・`)
+2
-3
-
137. 匿名 2017/09/24(日) 14:14:27 ID:vVu4xa9Aov
6ヶ月の息子
歯が生え始めて可愛い♡
ブーブーってツバ飛ばしてます笑
+6
-1
-
138. 匿名 2017/09/24(日) 14:17:24
>>85
可愛い♡笑+4
-1
-
139. 匿名 2017/09/24(日) 14:20:03
3ヶ月半の娘がいます!まだ首が座って無いけど、やたらと寝返りをしたがり変な姿勢によくなって、その都度戻してます(゜ロ゜)
オムツはMサイズ。最近、笑うことが増えたので、私も一緒につられ笑いをしています。+3
-1
-
140. 匿名 2017/09/24(日) 14:20:05
>>95
横だけど、子供にされて不愉快な事なんて沢山あるけど。+8
-2
-
141. 匿名 2017/09/24(日) 14:20:22
6ヶ月の息子は離乳食食べる時自分でスプーンつかんで口に入れます(^.^)+1
-3
-
142. 匿名 2017/09/24(日) 14:27:49
4歳と2歳の男の子たち、カメハメハの練習してる。
危ないことばかりするわ、うるさいわ、ふいにぶつかられるし。。。
つかれる。
私は四六時中、怒鳴ってばかりだ。
子供たちの情緒が心配だけど、ふいにぶつかられると痛みと驚きで、反射的に怒鳴ってるわ。
+9
-1
-
143. 匿名 2017/09/24(日) 15:02:29
>>76
大変ですね。うちも尿路感染で下の子が入院して、私も付き添いで入院しなくちゃならなくて、上の子が寂しそうでした。なのでお気持ちお察しします。
そんな下の子も5ヶ月になり、昨日初寝返りをしました!嬉しいです!上の子の時もこんな気持ちだったんだな~って思い出した。+4
-1
-
144. 匿名 2017/09/24(日) 15:02:34
次女来月1歳☆
バウンザーに一人でのぼるようになり益々目が離せなくなりました…
おてんばすぎるー+5
-1
-
145. 匿名 2017/09/24(日) 15:10:33
言葉が遅いと言われ続けた2歳のわが子
少し前から犬を見ればワンワン、猫を見ればにゃんにゃん、私を見ればママ…めちゃくちゃ可愛い!!+10
-1
-
146. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:13
五歳娘
今週はずっと熱があがったり下がったりでしんどそうだった。
金曜の夜からやっと元気になってきた。
元気になったのはいいけど、生意気具合も復活してすぐ口喧嘩になってしまう。
あと本当にやかましくて、耳と頭がキンキンします。
でも元気な方がいい。
風邪うつされて咳止まらないけど。+2
-1
-
147. 匿名 2017/09/24(日) 15:28:56
3歳と8ヵ月男の子2人!
昨日上の子が下の子になりたいと
初めて言った!なんで?と聞いたけど
そこまで話してもらえず
なんか悲しくなりました
寝かすのとか抱っこが下の子ばかりに
なってるからそー言ってきたのかなと
上の子には怒ったりもしてるから+2
-1
-
148. 匿名 2017/09/24(日) 15:45:53
4歳長男→今日は運動会!上手に踊れました!
2歳次男→イヤイヤ期。何を言っても『イヤ』
4ヶ月長女→よく笑ってくれるように!旦那がメロメロで暇さえあればイチャイチャしている。+6
-2
-
149. 匿名 2017/09/24(日) 16:02:52
部屋は散らかり放題、ネット三昧。食事の時だけ降りて来る。家の手伝い何もしない。素人童貞。
33才息子+7
-1
-
150. 匿名 2017/09/24(日) 16:10:10
10ヶ月。卒乳しました。
でも寝相悪すぎて夜中に布団から落ちてウギャー×3。
前より起きるのですが...泣+3
-2
-
151. 匿名 2017/09/24(日) 16:15:06
昨日5ヶ月になった娘
離乳食をスタートさせました
微妙な顔しながらお粥を5口食べた!
小柄だから離乳食たっぷり食べて大きくなってくれるといいな+5
-5
-
152. 匿名 2017/09/24(日) 16:23:25
1歳8ヶ月の息子。イヤイヤ期にさしかかりつつある… でも笑顔がとてもかわいいです。+5
-2
-
153. 匿名 2017/09/24(日) 16:51:54
>>104
横ですが、私の息子の主治医が逆手バイバイは高確率で自閉症の症状です、早めに児童精神科と療育手帳を申請してください。+1
-12
-
154. 匿名 2017/09/24(日) 17:22:52
7歳長男
夏休みの短期水泳教室であまりに酷い出来だったので、今月から水泳を習い始めた。
少し進歩してて安心した
1ヶ月次男
ぽちゃぽちゃしてきて赤ちゃんらしくなってきた。
可愛い+3
-2
-
155. 匿名 2017/09/24(日) 17:25:24
1歳4ヶ月の息子
離れたところから「ギューしよ!」って手を広げると、上向いてニヤニヤしながら飛び込んでくる。
めちゃくちゃかわいい!+8
-2
-
156. 匿名 2017/09/24(日) 17:29:30
>>153
もう大人のうちの子
逆手バイバイしてたけど
自閉症じゃなかったよ。新米ママさんの不安煽るのは止めてね+21
-2
-
157. 匿名 2017/09/24(日) 18:01:31
>>156
そうですか、自閉症じゃなくて良かったですね。逆手バイバイは見たまんまを子どもが認識して逆手バイバイになってしまうんです。自閉症はいろんなタイプがあるんです、親御さんが自閉症の心配してるなら児童精神科を受診して医師が子どもの様子を見ながら判断し、これまでの様子を話して診断を受けた方がいいんです。自閉症じゃなければそれで安心する。もし、自閉症なら療育を受けた方がいい。知的を心配するなら療育手帳を申請した方がお金ももらえたりする。保育園に行かせるなら加配が付けれる。ちなみに私も年少の息子居ます、知的を伴う自閉症スペクトラムの診断済み。同い年かもしれない早く受診した方がどっちにしろ安心すると思いコメントしたまでです。
+2
-12
-
158. 匿名 2017/09/24(日) 18:01:57
高2 学祭真っ最中。実行委員で毎晩頑張ってたから成功を祈ってる
中1 中間テストが終わってゲームに集中力発揮してる+5
-1
-
159. 匿名 2017/09/24(日) 18:13:31
>>157
横からですが、その方はお子さんを療育に通わせていると書いていらっしゃいましたよ+9
-2
-
160. 匿名 2017/09/24(日) 18:18:13
>>156
そうですか、自閉症じゃなくて良かったですね。逆手バイバイは見たまんまを子どもが認識して逆手バイバイになってしまうんです。自閉症はいろんなタイプがあるんです、親御さんが自閉症の心配してるなら児童精神科を受診して医師が子どもの様子を見ながら判断し、これまでの様子を話して診断を受けた方がいいんです。自閉症じゃなければそれで安心する。もし、自閉症なら療育を受けた方がいい。知的を心配するなら療育手帳を申請した方がお金ももらえたりする。保育園に行かせるなら加配が付けれる。ちなみに私も年少の息子居ます、知的を伴う自閉症スペクトラムの診断済み。同い年かもしれない早く受診した方がどっちにしろ安心すると思いコメントしたまでです。
+1
-8
-
161. 匿名 2017/09/24(日) 18:25:41
>>157
拝見しましたよ、ただ療育も週2回と療育園とタイプがあるのでお節介かと思いましたが何度もコメントしてしまいました。少しでも早く行動に移すのが子どものためかと…+1
-10
-
162. 匿名 2017/09/24(日) 18:31:56
小1男子。
大好きな虫を捕まえてきては「おかーさーん、カマキリー!」などと私を呼んで、自慢気に見せてくれる。
ネズミ獲ってくる猫みたいだけど、かわいい!+6
-1
-
163. 匿名 2017/09/24(日) 18:50:20
>>161
ありがとうございます。
療育には週3回通わせています。
療育手帳取得については家族の反対があり、もう少し様子を見てからになる予定です。
私なりに出来ることは全てやっていますし、調べてもいます。ただ私1人で育てているわけではなく、1人で押し切れない部分もあるんです。
お気持ちはありがたいのですが、これ以上のアドバイスは結構です。+21
-2
-
164. 匿名 2017/09/24(日) 18:50:47
ふむふむ+1
-1
-
165. 匿名 2017/09/24(日) 18:53:56
2歳の娘…ずーっと喋っててノイローゼになりそう(T_T)かわいいよ、かわいいんだけど…ずーっとなんで?なんで?攻撃にはまいる…+13
-1
-
166. 匿名 2017/09/24(日) 18:54:15
もうすぐ6ヶ月の息子。
離乳食食べない、麦茶もミルクも飲まない。
おっぱい吸わないとまず眠れない。
最近、夜泣きっぽいのが始まってしまった。
離乳食どうやって進めればいいのか悩む…+5
-2
-
167. 匿名 2017/09/24(日) 18:57:55
>>163
うちの息子は自閉症じゃないですけど発達障害です
母親はいつもそばで見てるからわかることも、他の人にはピンとこないってすごいわかります
うちは5歳の時に療育手帳もらいましたよ
今は小学校の支援級で楽しくしてます
はやくご家族も理解してくれるといいですね
+7
-1
-
168. 匿名 2017/09/24(日) 18:59:38
いつもスーパー行くのにペットショップの前を通るんですが今日はお店に近づいてきたらお店を指さしてワンワ!ワンワ!って…
まぐれかな?意味が分かって言ってくれてるといいな~+2
-1
-
169. 匿名 2017/09/24(日) 19:03:32
>>157
前の方でADHDとアスペルガーを持つ息子がいると書いたものです。ちなみにうちは小学生です。
アドバイスしたい気持ちは分かりますが、コメント主さんが療育にも行かれているなら専門の方とお子さんの成長を見ているわけですから。
障害ある子を持つ親として、自分の子で経験があったとしても素人である認識は必要ですよ。
3歳で精神科に行くほどのレベルなら、既に療育の先生から話があったと思いますし。
コメント主さんもアドバイスが欲しくてコメされたわけではないでしょうから、その辺を理解した方がいいかなと。
でも、同じ立場なのであなたの気持ちはよく分かります。優しいですね。+10
-1
-
170. 匿名 2017/09/24(日) 19:07:16
>>135
あー、すごく分かる(´;ω;`)
それだけ練習頑張って来たから疲れが出ちゃったんだろうけど、体調が回復した後の子どもの気持ちを考えると泣けちゃいますよね。
うちも小1の運動会前夜に初めての発作が出て救急車で搬送。2日後には熱はあっても意識はハッキリしてたから運動会出れなかったこと泣いてました凹
来年は2倍応援ですね!+5
-1
-
171. 匿名 2017/09/24(日) 19:32:51
小2女子、どんなヤンチャ坊主でも3年使える幼稚園バッグは2年で大破。オモチャ類は1週間くらいでだいたい壊れ、入学早々時間割合わすの面倒いから教科書全部持ってく発言。
教科書は1ヶ月でボロボロ、プリントをケースにしまわずグチャグチャで持って帰る、チュールのスカートをザル代わりにしてサラ砂作る。
服はよく破ける。
男の子のママが引くぐらいのお転婆でしたが、2年になってから、やっとこさ…やっとこさ落ち着いて来てくれたぁぁ!!
全体的に改善されて仕草も女の子らしくなって。
何より、物を大切にしてくれるのが本当に嬉しい。+6
-5
-
172. 匿名 2017/09/24(日) 19:51:32
スルーしても良いのだけど
子育て話だと必ず発達傷害指摘する人がわいてくるよね。
ほのぼのした話をしてるのに壊すのが楽しいのかな+15
-1
-
173. 匿名 2017/09/24(日) 19:51:51
1歳10ヶ月の次男、甘くみても3語くらいしか喋らない。
長男が1歳半には2語文話してたから差が気になる。+8
-1
-
174. 匿名 2017/09/24(日) 19:56:45
6歳娘、初めての習い事の発表会。その間パパとばぁばに預けっぱなしだった2歳息子。どっちも成長したなぁ…と感じる日でした。+3
-1
-
175. 匿名 2017/09/24(日) 20:22:37
>>26
やっぱり今でも木刀買ってくる子いるんですね〜!
男の子たちがこぞって買っていたイメージ( ¨̮ )+9
-0
-
176. 匿名 2017/09/24(日) 20:39:21
1歳10カ月
アンパンマンラブで、アンパンマンの人形を肌身離さず持ち歩いてる。
お店でアンパンマンの商品を見つけると
「アンマンマン!」と嬉しそうに教えてくれる。
+3
-0
-
177. 匿名 2017/09/24(日) 21:05:42
6ヶ月。
最近ずりばい始めました。日に日に上達しています。私を探してリビングからキッチンへ来てくれるようになり、すごく嬉しいです(о´∀`о)
でも危ないから、そろそろ柵をつけて塞がないと。+1
-0
-
178. 匿名 2017/09/24(日) 21:28:16
5歳の息子。
熱で運動会を休みました。+4
-0
-
179. 匿名 2017/09/24(日) 21:29:27
2歳、手足口病 真っ最中。
先週はウイルス性の肺炎。
先月も他のウイルス性肺炎。
どうしてこんなに病気になるのー(泣+8
-0
-
180. 匿名 2017/09/24(日) 21:37:27
8歳娘と五ヶ月息子
2人とも可愛くて幸せ。+1
-0
-
181. 匿名 2017/09/24(日) 21:41:12
>>16
うちは1歳9ヶ月
でんしゃとは言えず
「しゃしゃ」です(笑)+5
-0
-
182. 匿名 2017/09/24(日) 22:12:59
1歳9ヵ月の息子の言葉が遅いような気がして心配です。
車→ぶーぶー
猫→にゃー
犬→わんわん
ばなな→ば
スイカ→か
お母さん→かあ
お父さん→ぱ
おばあちゃん→ばあ
おじいちゃん→じ
ジェームス→じぇー(アニメのキャラクターです)
これだけしか言葉が出てません。
こちらが話してる内容は理解してると思うのですが、もうすぐ2歳なのにやはり遅いですよね?
こんなもん→プラス
遅い→マイナス+27
-0
-
183. 匿名 2017/09/24(日) 22:29:33
ワンオペ育児キツいって言ってる母親っていかにも頭が悪そう。ワンオペ育児って言葉を使ってみたいのはわかるけど、メディアが言ってるだけで
現実世界では使わないし。そもそも
親が子供を見るのは当たり前
母親1人で何年みてようが、そんな母親世界中にいるわ。+3
-14
-
184. 匿名 2017/09/24(日) 22:51:58
1歳10ヵ月の長女
今日はなかなか寝なくて、寝かしつけに時間かかった。
生後2週間の次女
次女もなかなか寝なくて、さっきやっと寝た。
次の授乳まで私も早く寝よ。+1
-1
-
185. 匿名 2017/09/24(日) 23:12:29
4歳の長女が昨日38.5度の高熱を出したけど、今日は一切横にもならないで、ひたすら遊んでばかりいた(^-^; 先月産まれたばかりの次女にうつさないようにかなり気を使ってたよ。RSウイルス流行ってるみたいだし。。+1
-0
-
186. 匿名 2017/09/24(日) 23:14:10
1歳9ヶ月の息子
最近ママ、ママと甘えたになってきたり、変なテンションで喜んでる姿がたまらなく可愛くて面白い+1
-0
-
187. 匿名 2017/09/24(日) 23:36:32
>>122
痛いですよね〜
乳頭保護器具(哺乳瓶の先っぽみたいなやつ)が赤ちゃん用品店で売ってますよ。力が軽減されて少しましでした。
あと、私は赤ちゃんが吸うのに合わせて手でしぼって早く満足してもらえるようにしてました。+1
-0
-
188. 匿名 2017/09/24(日) 23:38:29
1ヶ月半
笑うようになってきてとにかく可愛い!
でも!授乳がイテーーー(´;ω;` )
乳首の傷が治らん!
授乳してて本当に治る日が来るのだろうか……+7
-0
-
189. 匿名 2017/09/24(日) 23:42:16
4歳の娘。
お店の遊び場や公園で小さい子におもちゃを渡してあげたり、いないいないばあをしてあげたり甲斐甲斐しい。
私が「えらいねー」というと「当たり前やん。私やさしいもん」とドヤ顔。+5
-0
-
190. 匿名 2017/09/24(日) 23:43:03
7歳、4歳、性格も違うし喧嘩も多くて声をあげない日はないです。でも世界一大好きでなによりも大切な存在。
産まれてきてくれてありがとう(^_^)+5
-1
-
191. 匿名 2017/09/24(日) 23:51:13
もうすぐ6ヶ月
5ヶ月でハイハイの体勢を覚えたので、このままハイハイできるようになるかな?と思いきや、その体勢から膝をピーンと伸ばしてお尻を高くあげてるだけw
「た」が言えるようになったらしく、その体勢で「たーたーたーた...」って小さな声でしゃべってるのが可愛い+5
-0
-
192. 匿名 2017/09/24(日) 23:51:43
3才息子。トーマス大好きで、トイレトレーニングもトーマスシール目当てに頑張ってます。トーマスのおかげで数字を覚えたし、パズルも得意になりました。
卒乳の時はアンパンマンにお世話になったし、キャラクターのパワーってすごい!+1
-0
-
193. 匿名 2017/09/24(日) 23:58:47
五歳息子、もうすぐ運動会だからそれに向けて張り切ってる
幼稚園最後の運動会、楽しみだなぁ
もうすぐ2人目が産まれるんだけど赤ちゃん返りや反抗期がこないかちょっと心配+3
-0
-
194. 匿名 2017/09/25(月) 00:01:55
三歳三ヶ月の息子と「ママ好き~」「ママも○○ちゃん好き~」と言い合ってべたべた。幸せです。でもだんなのことはライバル認定していて、言葉がきついのでハラハラします。いない時は「パパ大好き」って言うんだけどな。+0
-0
-
195. 匿名 2017/09/25(月) 00:44:19
絶賛後追い中の10ヶ月の息子。
夜中、自分のおならの音で起きて泣きます(笑)
おっぱい欲しいときは「まぁんま〜」と言いながら服を引っ張ってくるようになりました(*^^*)+5
-0
-
196. 匿名 2017/09/25(月) 00:44:20
もうすぐ3歳の息子、習い事を始めたら
言葉も増えて動きも活発になってきました。
毎日毎日成長著しく、嬉しくてちょっと切ない!!!
ちょっと前まで赤ちゃんだったのになぁ〜
関係ないけど、ガルちゃんの広告(虐待みたいな内容?の)
辛すぎなんですけど+5
-0
-
197. 匿名 2017/09/25(月) 00:47:45
次女、八歳になってという感じなんですが、今日ついに自転車に乗れるようになりました!!
ストライダーが大好きで、小学校に入る前に自転車の練習をあまりしないいままでした。
最近ようやく練習する気になって、今だ!と、モチベーションのあるうちに、と思って一緒に公園で練習に付き合いました。
+2
-0
-
198. 匿名 2017/09/25(月) 01:11:26
2歳の息子。とにかくおならで大爆笑
自分がブー「ブーって。ケラケラケラケラ」
父親がブー「とうしゃん、ブーした。ケラケラケラケラ」
私おならしてないのに、お尻見ると抱きつきに来て「かーしゃん、ブーくしゃーい」って言われる。
うん、可愛いすぎる。+1
-1
-
199. 匿名 2017/09/25(月) 01:42:04
もうすぐ2歳の娘
とんがりコーンにハマってます!
先の硬い所が苦手みたいで「ママ、アーン」ってしてくれます(´∇`)
ダイエット中なんだけどね+0
-1
-
200. 匿名 2017/09/25(月) 01:55:05
もうすぐ2歳の娘
とんがりコーンにハマってます!
先の硬い所が苦手みたいで「ママ、アーン」ってしてくれます(´∇`)
ダイエット中なんだけどね+1
-0
-
201. 匿名 2017/09/25(月) 01:59:32
5ヶ月です。最近は寝返りもスムーズになってきて、首もだいぶしっかりしてきて、日に日にちゃんと成長はしてきてます。
4ヶ月の検診でも順調とのことでした。
だけど、最近実母と義母の「首座った?」攻撃が鬱陶しくなってきてます。
孫のこと思ってのことだから、あんまりこんなこと言ったら駄目かもだけど、ちょっと神経質過ぎないかと思う。
こっちまで不安になってくるし。
すみません、愚痴でした。+7
-0
-
202. 匿名 2017/09/25(月) 02:03:09
11ヶ月。卒乳してひとつミッションクリアな気分。
高速ハイハイからの母を使った掴まり立ちが上手になってきた。
1歳まであと1ヶ月、毎日元気で過ごせますように!+6
-0
-
203. 匿名 2017/09/25(月) 02:11:45
2歳半男児
最近のブームは新幹線とスポンジボブ
「ママとパパ大好きよー」と言いながらハグしに来てくれるw
口達者でひたすら喋りながら一人遊びしてたり、トトロのさんぽをエンドレスで歌ってたり、可愛くてしょうがない!
でも、親に似て運動神経イマイチらしくちょっとドンくさいw
+4
-0
-
204. 匿名 2017/09/25(月) 02:14:15
2歳半の娘がいますが、夜中に泣いて起きることが増えました。
私が持ち帰った仕事をしてると、だいたいこの時間に泣きながら走ってきます。
仕方なく私も仕事をやめて一緒に寝るんですが、この年頃の子って夜泣きするものなんですか?+5
-0
-
205. 匿名 2017/09/25(月) 02:24:32
5カ月です。数日前からズリバイを始め部屋を縦横無尽に動き回る^^;オムツ替えも寝返りをうって大変なのに、人前で寝かせると全く動かない!寝返りもできないフリしてる。+3
-1
-
206. 匿名 2017/09/25(月) 02:26:07 ID:CNGwqcBUXm
>>126
ウチの子も保育園では完食するのに、家だと半分食べればいい方。
でも休日に一日の食事量観察してみたら、昼がっつり食べると夜はあまり食べなかったり、逆に昼食べないと夜はおかわりする勢いだったり…
一日の中で食事摂取のトータル量のバランス取ってるのかなぁって感じです。
あと、保育園だとお友達と一緒に食べるから釣られて食べる子が多いみたいなので決して126さんの料理が問題というわけではないと思いますよ!+5
-0
-
207. 匿名 2017/09/25(月) 03:27:30
1歳1ヶ月。私がゲージに入ると嬉しそうに抱きついてきてキュンキュンする。口からベーッて出したものを平気で食べられるのは息子のだけだなーと気付いて、あー私誰よりも愛してるんだと思った
+2
-2
-
208. 匿名 2017/09/25(月) 03:46:35
1歳。今のところ何もないけど、私の兄の難聴の障害は幼稚園に入ってから親は気付いたし、近所の男の子の親にうちの父親が「○○君なんかおかしくない?」って言ったらブチ切れられて、親が自閉症とちゃんと認めたのは小学校入ってからだったかな。
だからまだまだ油断できない。+0
-0
-
209. 匿名 2017/09/25(月) 05:48:57
1歳3ヶ月の娘。
「偉いね〜」と褒めてよしよししていたら、褒められた後自分で自分の頭をよしよしするようになった。笑 可愛すぎる。
+6
-0
-
210. 匿名 2017/09/25(月) 06:10:06
11ヶ月、夜間断乳4日目にして朝まで寝てくれた!
母もやっとまとまって寝られました~(;_;)
+3
-0
-
211. 匿名 2017/09/25(月) 07:17:52
1歳2ヶ月。バスや電車など大きい乗り物が大好き。
最近、部屋に小さい虫がいるとむんむ!って指差して教えてくれるのが可愛いし、よく見えるなーと感心する。+3
-0
-
212. 匿名 2017/09/25(月) 07:46:33
3歳半、ようやくトイレができるようになりました。+3
-0
-
213. 匿名 2017/09/25(月) 08:35:41
小3男子
PDDだから少し幼い部分はあるものの、プチ反抗期が来たよー!
色々扱いにくい所はあるけど成長だと思えば、何か嬉しい+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/25(月) 11:30:13
中学三年の男子の母です。
この前、息子にシ○と言われました。
つい二年前まで、ママ大好きってベタベタして来たかわいい息子が懐かしいです。
早く受験が終わらないかな〜。
ストレス溜まります。+5
-0
-
215. 匿名 2017/09/25(月) 11:31:29
5カ月です。数日前からズリバイを始め部屋を縦横無尽に動き回る^^;オムツ替えも寝返りをうって大変なのに、人前で寝かせると全く動かない!寝返りもできないフリしてる。+0
-1
-
216. 匿名 2017/09/25(月) 23:59:34
5カ月です。数日前からズリバイを始め部屋を縦横無尽に動き回る^^;オムツ替えも寝返りをうって大変なのに、人前で寝かせると全く動かない!寝返りもできないフリしてる。+0
-1
-
217. 匿名 2017/10/04(水) 22:14:37
>>85
ジョイントマットの上に髪の毛おちてない?
拾い画だろうけど…目ざとくてごめん!笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する