-
1. 匿名 2017/09/23(土) 13:10:23
私はアニメとかのオタクです。かなり好きで10万円は月に消えます。ヤバイです。グッズの為に少ない時間でアニメカフェにて飲み過ぎて10杯は超えて頼みます。皆さまどれくらい使いますか?+26
-55
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 13:10:46
月による+58
-3
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 13:11:16
出典:t17.pimg.jp
+9
-19
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 13:11:33
それくらい趣味に没頭してみたい+118
-3
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 13:12:04
美容オタク
肌とか頭皮とかに毎月4万程度使ってる
化粧品も入れると5万越える+100
-8
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 13:12:34
>>1
きもいー!+12
-72
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 13:12:40
せいぜい一万円くらい
狭く深く好きになるタイプだから中でも好きなタイトルは滅多にいいグッズださないしたまの贅沢くらいです+46
-3
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:03
何オタクでもいいの?+66
-4
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:12
>>1
ほんとだね、まじヤバいね+51
-7
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:25
いろんなオタクがあるんだな+25
-2
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:26
時と場合によるとしか。
アルバム発売、ライブが重なったらやべーってなるけど5万以上は飛ばさないように自制心働かせてる+49
-2
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 13:13:37
+2
-16
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 13:14:51
昨日ポニョ見たよー+80
-5
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 13:15:09
マチアソビ行ったことありますか?+2
-7
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 13:15:18
>>6
オタクがキモいという概念は古いよ+107
-20
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 13:15:19
ライブのときと何か発売された時しか使わないから、月に平均で5000円くらいかな?
実際はライブに行く交通費やチケット代や宿泊費とかかかるから、全部合わせると月平均2万くらい使ってると思う…w+20
-2
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:00
他人をバカにするしか能のない人より趣味に没頭できる人の方が何倍か人生楽しいよね(^-^)+156
-6
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:20
ドラゴンボールが好きすぎて、ゲーセンでフィギュア取って部屋に飾ってる。
月に¥15000くらいかなー!+21
-4
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 13:16:57
>>1みたいなカモがいるおかげで、日本のアニメ経済がまわっています
ありがとうございます+12
-32
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 13:17:27
アイドルファンとかは「まだ相手が人間だし…」って思うんだけど、アニメの声優ファンでもないキャラクターのヲタクの人が全く理解できない。
良い大人がカバンに缶バッジやキーホルダーをジャラジャラ付けてたり、絵じゃんって思ってしまう。+5
-58
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 13:17:28
ほぼ0。
たまにガチャガチャ2~3回やる程度、
基本グッズには興味無い。+12
-4
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 13:18:24
>>15
いや、アニメオタクはキモいよ
ずっと。+18
-43
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 13:19:36
演劇オタクだから、観劇したり自分も演劇ワークショップ行ったりミュージカルの歌習ったり、それらしい服やメイク、髪も必要なので主以上に使ってる!+59
-2
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 13:19:45
ドラゴンボールマニアです!
一部屋ドラゴンボール部屋です。笑
なかなか手に入らないレアなものを集めたいタイプなので、月0のときもあれば1体で30万近くいくときもある。+40
-2
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 13:21:31
>>20
いやディズニーキャラクターのオタクは世界中に居ますから~
プリンセスグッズ集めてる女性結構多くない?+77
-2
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 13:22:57
自分で働いて得たお金ならいくらでもOK
経済がまわる
+91
-1
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:32
推しがひとりだけで、しかも超人気キャラってわけじゃないから月に何個もグッズ出ないから月に1000円超えるか超えないか
コラボカフェのために飛行機には乗らないし、原作の絵が好きすぎるからミュや舞台にも行かない
たまにまんだらけやらしんばんで持ってないグッズ見つけるとテンション上がるけど、人気キャラじゃないから単価安いし
薄い本もイラスト本なら買うけど、漫画や小説は買わないからイベントいくよりとらのあなで買うしそもそも人気キャラじゃないから(ry)
あ、でも生き物オタクも兼ねてるから餌代が月に7~8000円、新しい生体導入したら安くて1万、高くて20万は飛んじゃうな+14
-0
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:35
月10万も趣味に使える余裕あって羨ましい+72
-3
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 13:23:44
>>25
たまーにいるよね。
良い歳してプリンセスグッズってwwってなるけどね+5
-31
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 13:24:02
>グッズの為に少ない時間でアニメカフェにて飲み過ぎて10杯は超えて頼みます。
オタクを馬鹿にするつもりは微塵もないけど、頭の悪そうな文章だと思った。+67
-13
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 13:24:03
>>1
月10万は凄いね!
私はアイドルオタだけど、CD全種買い、舞台ブルーレイ、コンサート×1、コンサートグッズ、舞台×3 で今のところ10万いってないよ。
今年これまでの課金額だから、この後の舞台でグッズ買うかもしれないけど、一万いかないと思う。+45
-1
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 13:24:13
ムーミンマニアですが
9月から毎月最低6,360円かかります。+39
-0
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 13:26:43
男キャラ同士(男性アイドル同士)を脳内でくっつけて楽しんでる人たちがキモい
ライブのMCで「昨日○○とご飯行ってー」って発言の後に断末魔みたいな悲鳴あげる人とか勘弁してほしい
なんであぁ言う人たちって叫ぶんだろう+19
-12
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 13:26:59
主さん、カフェは一人で10杯ですか!?
ランダムのコースター目当てだと思いますが、すごいな~。
私は軽めのファンで缶バやアクキーも運試しに数個買う程度ですが、これでもカフェ(相当割高)+グッズで一気に3~4千円は飛びます。
主さんクラスだと毎月10万円超えるのもわかります。+42
-2
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 13:27:05
ジャニオタで、好きなグループが複数あると、固まって立て続けにリリースされることがあるので、その時は1~2万はいくでしょうか。+2
-0
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 13:28:59
>>20
アイドルだってあんな人が現実に居るわけじゃ無いよ。アイドルな自分を演じてるの。
そんな意識でアイドルに注ぎ込んだらいつか絶対後悔するよ。
私はアイドルファンだけど、そこは肝に銘じて楽しんでる。+36
-0
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 13:29:43
ディズニーヲタです!
年間パス以外でと考えると、イベントごとに新しいグッズを買って5万くらい、写真を撮るために新しいカメラやレンズが欲しくなったりして買ってしまうと10万単位で飛んでいきます…
まぁ好きなことに費やしてるので後悔もないし、キモいと言われようが何とも思わないです!+36
-2
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 13:29:53
声優及び声優バンドオタク。
声優バンドや声優個人名義のCDは買うけど、キャラソンはよっぽど作品とキャラが好きでなければ買わない。
グッズはライブグッズしか買わないなぁ。それも結構、次回のライブで使えるかを重視して買う。とりあえずタオルと扇子があれば買う。Tシャツとリストバンドはデザイン次第で買ったり買わなかったり。
キャライラストグッズが好きでないので、キャラソンイベントとかではイラストがないグッズを買う(キャラのイメージカラーのキーホルダーとかは買うけど、キャラのイラストがないものか、イラストだけ取り外せるものを買う)
それもイベントやライブでは買うけどお店で買ったりしないかな。
基本CDとライブ関係にしかお金使わないから、使う時と使わない時の差が大きい。+5
-0
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:01
>>32
ムーミンハウスかな?
私定期購読申し込んでしまった+33
-0
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:09
>>33
トピズレにも程がある。
チラシの裏にでも書いてなよ。+13
-4
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:16
バンギャだとツアー始まるとチケット代に10万、宿泊費と交通費に15万はとんでたな
全国ついてくから
今は正社員になったから出来ない
地元の公演と、日程が合えば千秋楽に行くくらい
お金は使わなくなったけど寂しい+32
-0
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:22
イベントがあると散財しがちだけど、全く使わない月もあるなぁ
年に3万くらいかなー+3
-0
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 13:30:25
元乙女ゲーム系のオタクだけど、実家に置かせてもらってる過去に集めたグッズ(CDやDVD含む)トータルしたら300万越えてたわ。
欲しいものあれば買う感じだったから月に何万使ったかは覚えてない。
+35
-0
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 13:31:10
たしかに腐女子は叫ぶww+6
-2
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 13:31:19
チラシの裏ww+6
-0
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 13:35:43
年一のツアーでほぼ全公演追いかけてるのでチケット代10万くらい、移動宿泊で15万くらい使って、グッズやCDやブルーレイも買うからプラス5万くらい…
他に趣味もなくて旅行もしないから、ツアーで旅行気分を味わってるとはいえ、こうやって書くとかなり使ってるなぁ…+16
-0
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 13:36:37
ヲタクがキモいって言われるのには怒らないのに、腐女子キモいって言われた途端に怒るのね+7
-4
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 13:37:08
私の生活費より多いことに格差を感じました。
けど、自分で稼いだお金なら好きに使って良いと思います。私も趣味にそれだけ使えるように働かないとね。+30
-0
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 13:39:09
腐女子はキモいと思うよ
おおっぴらにする趣味じゃないから、私も通販でしか薄い本とか商業BL買わない
買ってるの見られたら社会的に死ぬと思ってる+6
-21
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 13:39:49
好きなバンドのライブの時は物販で少し飛ばすこともあるけど、それでも1万くらい。チケット代・交通費・ご飯代・グッズ代全て込みで平均2万〜3万円くらいかな。
千葉県在住なのですが、東京・神奈川・千葉開催しか行かないので、地方遠征にかかる交通費や宿泊費もなし。埼玉・茨城は行こうと思えば行けるけど結局行かない。確実に終電で自宅に帰れる距離のライブしか行かないです。
+4
-1
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 13:41:46
>>49
男性にとってのエロ本だからその感覚は正しいと思う。
公共の場で読んでたり、大声で話したりしてるオタクは本当キモいよね。
男が人前でAV見てたり猥談してるのと同じ。+24
-2
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 13:42:32
某キャラのだけどあるだけ使った。20万前後かな。
また新しいシリーズ始まるから楽しみだわ。
普通のアニメなら月10万くらい。+2
-0
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 13:43:50
主です
趣味のどこにお金をかけられるか
私はグッズに費やしてゲームには一切課金していないので
もっと凄い人居て羨ましいです
キモいとかまあ分かってます
でも自分の落ち着く空間、部屋をグッズで埋め尽くしていつでも元気をキャラから貰えるようにしたいから
沢山買ってます。その分頑張って仕事をします。+24
-1
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 13:44:27
今はグッズに費やす人ってそんなにいないんじゃない?
スマホゲームのガチャ?課金?に使う人が多そう。
あとは2.5次元俳優とか。+3
-0
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 13:47:06
>>53
グッズって物だから当然どんどん増えていく一方だと思うんですが、処分したりもするんですか?+0
-1
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 13:47:57
処分あんまりしません 宝物です+10
-0
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 13:48:59
>>1
将来考えて貯金してますか?+0
-10
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 13:49:38
主です 貯金もしながらグッズを買っています+23
-0
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 13:49:43
>>55
主じゃないけど
グッズ増えすぎて飾りきれなくなって持って行くあてのない痛バックと、家で使う用の痛ペンポーチなら作った+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 13:51:25
同じ金額だすなら
同人誌よりグッズが欲しい +
グッズより同人誌が欲しい -+28
-7
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 13:53:40
アニメグッズだとトレーディング多いから困るよね
フリマで買った方が手っ取り早いし安上がり
私は買わない月もあるし買う月もあるからな⋯
でも最近、CDとかはわかるけど、キーホルダーとかクリアファイルってほんと必要ないなと思ってきた⋯(笑)+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 13:56:33
グッズに月5000円くらいかな
昔は同人誌しか買わなかったんだけど、
あの薄っぺらい4、5回読んだら内容丸覚えできるような本に600円とか800円とか費やすの馬鹿馬鹿しくなってきて…
今はグッズしか買っていません!!
オタクっぽいのは部屋に飾って、あからさまにオタクじゃないのはカバンにつけて外出してます!+8
-0
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 13:56:46
シルバニアファミリーを集めてるので
毎月5千円~1万円くらいです
模様替えが始まると2万円使っちゃいます
飼い猫が近づけない所に飾ってありますが
たまに油断すると襲われ
ショコラウサギのお母さんがバスタブで逆さまでいたりします+31
-0
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 13:57:13
ゲームが好きですがオンラインはやらないのでコスパいいです。7000円でソフト買っても100時間やれば1時間あたり70円。
本体は高いですが、普段お金かかってないので特に負担は感じない。+11
-0
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 14:03:49
池袋行くたびアニメイト行ってた元ヲタだけど
月に万額出せるヲタクが羨ましかったなあ…
多少実家にもお金に余裕があるから買えるのかな〜って。
アルバイトしても実家に入れてるから
残金なんて微々たるものだし、
貯金しようものならお小遣いほぼゼロですよね(^^;)
グッズに全部使うヲタクの方は洋服とか
コスメはどうしてるんですか??+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 14:05:24
アーティストさんに堕ちて今日までに30万くらい使ってる、CD,DVD,ライブ。
暦一年三ヶ月だから月平均にすると二万円くらいかな。+5
-1
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 14:07:52
主です
洋服は過去に買った好きなもので
化粧品もちょこちょこ買い
他の服の趣味や他の趣味は今の所封印です
か 金が …(笑)+4
-2
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 14:11:37
>>65
洋服もコスメも買わないんじゃないかな?
「最近のオタクはおしゃれ!街に紛れて分からない」って言いたい層がいるのはTwitter見てると感じるけど、アニメイト行ってもおしゃれな人なんて見たことない
本人はおしゃれだと思ってるのかもしれないけど、未だにオタサーの姫とかaxesとか引きずってる人が多い
たまにめっちゃギャルな子もいるけど、多分ジーザスディアマンテの血を受け継いだ兼バンギャ+5
-3
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 14:14:09
ファンの人ってほんとにありがたい存在だねぇ+12
-0
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 14:20:07
メイトでメチャクチャ美人を見た人++4
-12
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 14:27:09
元某アニメのグッズ厨でした〜!
一番くじもロット買い(4〜5万くらい)して、そのアニメのために台湾とイタリアに行き、等身大フィギュア(173万)を買った。
その時は楽しかったんだけど、ふと姉に『○○がそうしてる時間、同世代の子はおしゃれして彼氏とデートしたりしてるのにね』って言われて、虚しくなった。
段々冷めてきて、今は完全に辞めたけど手元に残ったのは大量のグッズのみ。+11
-0
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 14:33:25
アニメのグッズとか漫画とか手元に残るものにお金を掛けるのは理解できるんだけど
ソシャゲに何十万円も課金するのは理解できない。
いつサービスが終了するかもわからないのに...+10
-1
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 14:35:16
>>51
下ネタ好きな女性も少なくないみたいだけどね。
幼稚園に送り届けた後雑談で朝っぱらから話題にされた時はドン引きしたけど、楽しそうに喋ってる人結構居た。+4
-1
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 14:36:43
月に一万平均でヤバイと思ってたら、皆様に比べたらまだまだひよっこなんだと思い知りました。+8
-1
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 14:37:04
ソシャゲに課金し過ぎる人の目的は何?名誉?+0
-1
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 14:38:13
らしんばんでグッズ売ったら、10分の1くらいの値段だった。部屋は広くなった。+3
-2
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 14:41:17
夢中になって、貢げる幸せってあるよね。+17
-0
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 14:50:41
>>68
この間アニメイト行ってきました
いかにもオタク!って人もいましたが、ほとんどは地味系?どこにでもいそうな人が大半でした
でも、稀に可愛い子がいます!!+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 14:52:41
昔はそこそこお金使ってたけど今はなぁ~
エヴァ好きだけど学生の時はチマチマしたのを買ってた
ガチャガチャやらフィルムブックやら映画のパンフレットやらカードやら
UCCエヴァ缶やら(まだコラボが珍しい時代だったから飛びついた)
全部どこか消えたけど
DVDは一枚も持ってない…+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 14:53:16
>>75自己満。
好きなキャラでプレイしたい。+4
-0
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 14:53:18
昔の話だけど、某アニメや声優にハマってたときはイベント行ったりCDやゲームとか結構買ってて、全て合わせて月2~3万ぐらいだったかな?
キャラグッズとかはマイナーアニメだったからあまり出てなかったし、そんなに買わなかったかも。人気アニメだとお金かかるよね。
お金はかかったけど、ハマってた時は楽しかったなぁ。+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 14:54:41
ギリギリな生活でオタクしてる人ー?+0
-6
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 14:56:05
私マンガとアニメばかり見てる
新刊でたら買う
+1
-0
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 14:56:41
ソシャゲに課金は時々するけど、無料石で当たり引いたら、やっぱりあの時しなくて良かったかも⋯って思うんだよね。
引く時は楽しいけど。
課金し過ぎる人には有難いと思う反面、ちょっと理解できないとこはある。
すぐ強くなったりしたら面白みに欠けるし、ガチャの諦めも必要だと思うから。
一番理解できないのはイベントのランキング上位者。+5
-0
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 14:58:22
主はソシャゲのレアなカードは画像だけ楽しんでます
待ち受けにしたり+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 14:58:45
学生の頃ってDVD買うって発想がなくて
何度もレンタルしてたな
お気に入りのアニメ+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 15:06:19
>>47
オタクと腐女子は別物だよ。
よくごっちゃにする人いるけど。+10
-1
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 15:11:51
10代の頃は小遣い貰ってはすぐ好きなアニメグッズを集めひたすら集めていた
でももはや今となってはお金の無駄遣いだと悟って貯金に回してる+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 15:16:20
観劇、ライブオタクだけどお金使いたくても公演予定がなくて推しに使えない月の方が多い
そういう時は未来の公演に向けて美容とか服にお金使ってる+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 15:20:06
子供だった時は本当にガラクタというかくだらないものばっかり
集めてたな…安いから小遣いで買っちゃうんだよ
大人になったら本当に手元に置いておきたいものだけ買う+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 15:33:39
息子がバイト代全て声優に貢いでる。去年100万。今年は今月までで75万。まだ16歳なのに…。+0
-5
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 15:39:40
>>91
やめさせなよ。
ロクな大人にならないよ、16なら息子が~ってよりあなたの責任でしょうよ。
+10
-1
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 15:47:29
>>3
ネットきっかけで会った子が25歳なのに本当にこんな見た目だったわw+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 15:55:34
>>47
オタクキモイで怒ってるじゃん。
+0
-1
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 16:09:12
ライトなスケオタです。
私の場合、国内しか行かないので最大で月10万円くらいです。ちなみに月々のお小遣いは3万円なので軽くオーバーしてしまうのでボーナスや貯金から出してます。+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 16:36:01
好きなだけ買えばいいと思うけど
お金ありませんアピールはうぜえからやめてね+3
-3
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 16:38:18
隠れライトオタクです。(ここ1年ぐらい)
月1万までにしたいと思っていますが、超えることも。
フリマアプリ活用して、できるだけ抑えています。
県外イベントに行こうと思うと余裕でお金飛ぶので
どこまで出すか…
でも楽しいです。+2
-0
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 16:42:08
>>49
何でこれがマイナスなの?
オタクはともかく腐女子は公にしたらダメだよ。正しい判断。
男で言えばレズの美少女がエッチな事してるのを喜んでるって事だよ。
+4
-2
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:32
ファミマでけものフレンズのキーホルダー貰うためにお菓子3つ買いました
約400円+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 18:15:56
羨ましい
没頭したい
年取ってきて何に対しても無関心だよ+3
-0
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 18:33:23
グッズも洋服もコスメも買うよ
別におしゃれとは思ってないけど(笑)
+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 18:52:48
5万は確実に……+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 20:37:48
アラサー社会人のジャニオタ
FCは3つ入ってるから年会費だけでも12,000円(ジャニ以外にも1つ入ってる)
コンサートが当たればチケ代+交通費
グッズはペンライト位
タオルは同じやつ毎年使ってる
雑誌は買わない+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 21:21:42
みんなどんどん買って!経済回してくれてありがとね!+5
-0
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 22:22:27
ハロオタです。最高記録は推しメン卒業月の15万円。
推しがいた頃は月に百枚単位で生写真買ったりしてましたが今は落ち着いてます。グッズだけなら月平均5000円くらい?コンサート、イベント、写真集や雑誌、CD、DVD、FC年会費や交通費含めると2~3万円くらいかも。これでも節制して、悩みに悩んで厳選して買ってるつもりなんだけど…握手に通い詰めたりもしないし。
メンバーがCM出た商品を応援買いするので、最近はピザ代で食費がやばい笑+1
-1
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 22:34:07
+2
-0
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 23:52:13
ゲームオタク。純粋にゲームするのが好き。プレイステーションのトロフィー集めるのが好き。最近はドラクエ11。月にゲームに費やすお金は1万位かな。高いのか安いのか分からないけど。+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 23:58:41
3万+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/24(日) 00:25:49
腐女子で、ドールオタで、骨董収集癖あります。
月の漫画代で10000円くらい。
ドールは、本体・服飾・ミニチュア・イベント遠征とか、、トータル割りで考えたら月10万くらい使ってるかな?
あとは、ガチャガチャとかオクで2~5万。
前はこれに加えてアニメにハマってたから、同人誌やらくじやら……
私は会社経営者ですが、オタ趣味のために働いてるようなもんです。
金は持って死ねないので、むしろもっと、うぉおおおお!ってのめり込める作品とか商品作って欲しい(ФωФ)
もちろん、これまでつぎ込んだ額に後悔なし!
オタク、腐女子、キモい?
それで結構!一般人の目気にして引け目感じるようじゃ、オタクにはなれん!
+3
-1
-
110. 匿名 2017/09/24(日) 14:04:45
先月はDVD3万くらいと、来月は本を一万くらい予定+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/24(日) 14:14:00
好きなジャンルが斜陽ジャンルになりつつある・・・なので、毎回イベントのとき必ず作家さんが新刊出してくれるとは限らないんだよね。だから月千円いかないときもあれば月10万超えるときもある。
その他の健全な趣味も、好きなアーティストや商業作家が毎月バリバリ本やCDを発売してくれるわけでもないので、月0円のときもあれば、月1~3万ぐらいいくときもある。出費の予想がつかない。+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/24(日) 22:28:28
円盤はグッズに含みますか?+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/24(日) 22:30:27
ディズニーのぬいばとツムツムを中心に集めてます!
昔のぬいばを集めると価格高騰してるのでなかなかな出費だけど、部屋に飾ってニヤニヤしてます笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する