ガールズちゃんねる

最高1時間1500円 一部駐車場「高すぎ」北海道小樽市の観光名所、利用者から苦情

92コメント2017/10/15(日) 23:51

  • 1. 匿名 2017/09/23(土) 09:09:13 

    堺町通りの一部駐車場「高すぎ」 北海道小樽市の観光名所 最高1時間1500円、利用者から苦情 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    堺町通りの一部駐車場「高すぎ」 北海道小樽市の観光名所 最高1時間1500円、利用者から苦情 (北海道新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    付近の倍以上 SNSでも話題に  北海道内有数の観光名所、小樽堺町通りの一部民間有料駐車場が「高額すぎる」と指摘が相次いでいる。付近の料金は1時間当たり400~600円が相場だが、最も高い駐車場は同1500円にもなり、利用者から小樽観光協会に苦情も寄せられた。同協会はホームページ(HP)に「料金表示をよく確認した上で利用して」と異例の文書を載せて注意を呼びかけている。


    ●「2時間少し駐車して2500円取られた。表示をよく見なかった自分も悪いが高すぎる」。同協会に初めて苦情が寄せられたのは4月。職員が確認すると、指摘を受けたA駐車場は堺町通りに隣接する道道小樽港線沿いにあり、「30分500円」の大きな看板が。同協会の元役員は「以前ここは1時間500円だったはず。会員制交流サイト(SNS)でも話題になっている」と驚く。

    ●小樽観光協会は「高すぎる駐車場は小樽のイメージを損なう」として、A社に配慮を申し入れたが値下げの動きはなく、苦肉の策として今月5日付で駐車場利用に関する注意文書をHPに掲載した。

    +18

    -15

  • 2. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:11 

    札幌の街中はもっと高いよ

    +21

    -66

  • 3. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:24 

    高いけどそれだけ需要があるってことかな
    停める前にしっかり料金確認するしかないな

    +263

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:25 

    たかー!

    +154

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:45 

    都内の一等地並の強気価格ね

    しかし、見ないで駐車するって私はありえないけど

    +302

    -6

  • 6. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:47 

    普通確認してから駐車するけどね

    +190

    -2

  • 7. 匿名 2017/09/23(土) 09:11:51 

    よく見なかった自分も悪いが高すぎる」よく見ればよかったね

    +142

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/23(土) 09:12:03 

    観光地だからね、それでも需要あるんだろうね

    ちゃんと確認しないと痛い目にあっちゃうね

    +144

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/23(土) 09:12:20 

    民間ならしょうがないよ
    需要と供給で値段なんて決まるから
    高くても需要があるんなら値上げするのは止められない

    +93

    -3

  • 10. 匿名 2017/09/23(土) 09:12:49 

    小樽のような所にもいるんだね、そういう業者が・・・
    あ~あ 世知辛い 世知辛い (´-ω-`)

    +127

    -8

  • 11. 匿名 2017/09/23(土) 09:12:54  ID:YikrQHXvMw 

    観光地はしかたない。と割り切るしかない。高いと思うなら車で行かなきゃいい。

    神社だってお寺だって2月3日までは近隣駐車場倍の料金取ったりするよ。

    +89

    -6

  • 12. 匿名 2017/09/23(土) 09:13:25 

    高いね。
    でも、よく見たら防げたこと。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/23(土) 09:13:55 

    観光地で駐車するのに料金みないのもあり得ないと思うんだが。

    +94

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/23(土) 09:14:11 

    銀座あたりはこのくらいザラだけど、小樽も観光地だからね。

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2017/09/23(土) 09:14:50 

    高いけど、これだけ大きく書いてあるなら見落とした方もどうかと思う。これくらいの地域他にもあるよ。ただ企業側の言い分は意味不明

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/23(土) 09:15:47 

    事前に確認すればいいこと。嫌ならとめなければいいと思う。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/23(土) 09:16:06 

    都内並みの料金。
    沖縄の首里城の近くの駐車場も金額忘れたけど高かったな。
    だけど、観光名所だから割り切らないと。

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/23(土) 09:16:44 

    上限額は無いのかな
    都内は3000円以上上がらないなど
    設定されてるけど

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/23(土) 09:17:00 

    きちんと大きく書いてあるなら問題ない。高くても近くて確実に止められる駐車場って需要あるからね。

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2017/09/23(土) 09:17:07 

    >>14
    むしろ銀座のがもう少し高いけど何時間かで打ち切りがあるだけ良心的だと思ってしまた(´・ω・`)

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/23(土) 09:17:31 

    小樽観光ならかま栄の駐車場にとめたらいいのに…

    +3

    -15

  • 22. 匿名 2017/09/23(土) 09:18:00 

    確かに高いけど観光地だもんね。
    クソみたいに閑散としてるテーマパークの駐車料金取られる方が腹立つな。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/23(土) 09:18:14 

    観光客多くて需要があるってことでしょう
    私の近所は数年前まで高かったけど今は激安
    昔安かったとこが観光客多くなって高くなってる
    世の中そんなもん

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/23(土) 09:19:11 

    でも、こずるいパーキングたまにある

    ひどいのにあたったのは後付けの小さな張り紙に
    本日は〇〇円です
    ってちーさく書いてあって普段の土日祝日料金より釣り上げてる駐車場に当たっちゃった

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/23(土) 09:19:26 

    阪神競馬場も近くは高い。遠くなると安くなる。
    なるべく電車使ってほしいのもあるだろうけど。
    小樽だから車必須だから足元みてる感じする。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/23(土) 09:19:37 

    雪国だからロードヒーティング入れなきゃいけないから高いの??それにしても高いね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/23(土) 09:20:19 

    どんなに高くても小樽みたいな観光地は観光シーズンには絶対満車になるって踏んでるからこの値段設定なんでしょ?
    仕方ないよ。
    この値段でも停める人もいるんだから、
    適正値段とまでは言わないけどこんなもんでしょ。

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2017/09/23(土) 09:20:43 

    冬場は車で来る観光客少なくて
    雪の無い時期に稼がなきゃ行けないからかな
    海の家の様に

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/23(土) 09:20:53 

    小樽観光した時、買い物してくれたから一日中駐車していいよって店もありましたよ〜堺町通りでした。しかも無料だったし、店員さんも感じよかった!

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/23(土) 09:22:05 

    駐車場の値段ってワザとピンと来ないような表示になってると思うのは私だけ?

    +67

    -4

  • 31. 匿名 2017/09/23(土) 09:22:29 

    公共の交通機関無くて車でしか行けない場所だとしたら、いやらしいやり方だなと思う。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/23(土) 09:22:50 

    はいはい地元です!!
    観光客にがっかりさせるやり方は嫌だなー個人的に。

    +65

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/23(土) 09:23:07 

    小樽は中国人の観光客がよく車を運転してて引かれそうになる

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/23(土) 09:23:25 

    >>30
    財布のひもゆるんでるのに乗っかってる

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/23(土) 09:23:30 

    観光客いじめ

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2017/09/23(土) 09:23:46 

    北海道あんなに広大で、駐車場には困らないと思ったら、値段が高いとは

    +44

    -7

  • 37. 匿名 2017/09/23(土) 09:24:25 

    記事は30分500円、写真は20分500円、
    どっちなのー、タイトルからしたら20分500円だろうけど。

    記事書く方も確認不足じゃん。

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/23(土) 09:25:01 

    高くして回転よくして観光客取り込見たいのかもね

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/23(土) 09:26:58 

    >>14
    銀座と小樽って地価違うと思うよ

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/23(土) 09:27:57 

    >>36
    駐車場とか意外とないっていうか。
    停めるとこ無くて路駐していたり

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/23(土) 09:29:04 

    徳島県民です。お盆の阿波踊り期間中は踊り会場の近くのコインパーキングがすべてお盆特別料金になり、高くなります。普段は1時間500円の駐車場が倍の1000円になります。商売人のすることは やらしい。

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/23(土) 09:30:39 

    駐車場が少なすぎるよね!久しぶりに行ったら駐車場がコンビニになっててビックリした!
    立体駐車場とか作ればいいのに。
    景観が損なわれるからダメ??

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:59 

    観光地だから仕方がないかも!?
    小樽は運河周辺の駐車場は高いよ。
    だって、小樽運河しか観光するところがないもん。

    +26

    -4

  • 44. 匿名 2017/09/23(土) 09:32:05 

    遠くに止めて歩いて、お土産やさんの隙間に小さい駐車場があって空車でもわざわざ車持って来るの面倒だし、もっとわかりやすく駐車場があればいいのに。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/23(土) 09:32:48 

    去年小樽に旅行で行ったけど、事前にちゃんと調べて終日定額の安い所に停めたよ。
    記事の駐車場は確かにめちゃくちゃ高いけど、観光地は事前のチェックは必須でしょう。
    たぶんこの駐車場はすごく場所がいいんだろうね。私が停めたところは中心地まで1キロはあった。
    気の毒だとは思うけど確認すればよかっただけの話だね。

    +18

    -6

  • 46. 匿名 2017/09/23(土) 09:36:10 

    競争がないとユーザーが損をする

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/23(土) 09:36:18 

    海水浴場に行った時、砂浜の草ボーボーの場所に何台か駐車してたので私も駐車したら男の人が来て駐車料金500円と言われた。こんな草ボーボーの砂浜に止めるのに金とるのかよ?と腹立たった。駐車料金は誰のもんになるんだろと思った。海を管理?してる町のお金?

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/23(土) 09:37:03 

    道民の運転は荒いから

    +7

    -13

  • 49. 匿名 2017/09/23(土) 09:37:34 

    北海道は金儲けの仕方がねぇ…
    風俗産業盛んだし(笑)

    +9

    -17

  • 50. 匿名 2017/09/23(土) 09:37:54 

    旅行先、ただでさえ土地勘がなくて、安い駐車場を探すのって結構大変だよね
    駐車場探すためにノロノロ運転もできないし
    で、よく見ないとわかりづらい表記にして誘い込む…やり方がキタナイなぁ
    こんなもんかと車を駐めて観光始めたら、それより安い駐車場を発見したりね
    100円くらいの差だったら、自分もいけないんだし諦めもつくんだけどなぁ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/23(土) 09:38:19 

    小樽行ってきたけど、1時間1500円も駐車料金払う価値ないくらい退屈な場所だったよ

    +15

    -9

  • 52. 匿名 2017/09/23(土) 09:38:35 

    >>48
    大阪や愛知の運転荒いのと質が違う気がする。
    広いからとばすの?

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2017/09/23(土) 09:41:41 

    観光客相手の店や屋台は高めの強気設定

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/23(土) 09:41:58 

    とあるテーマパーク一時間駐車で2000円の時は腹たったわ
    駐車場からテーマパークに移動するまで連絡バスで5分かかるのw
    でそのバス15分に一回しかない
    下手したら往復だけで30分以上かかる!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/23(土) 09:45:06 

    御開帳見に長野行った時駅近くなのにやっすいな!と思ったなあ
    オリンピックの頃は高かったんだろうか

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/23(土) 09:49:52 

    どんなに高くても利用客がいるから成り立つんだよね。
    もっと分かりやすく明記しておくと良心的だろうけど、
    お高めの駐車場は時間の表記が小さかったり
    わざとわかりづらくしてるよねー。
    そこはアコギだと思うな。

    飲食店とかは、店構えがすでに高級っぽいとそれで
    認識できて入らないで済むけど、駐車場ななんてどこも
    同じだからわからないんだよね。

    でもこれに懲りて次からはしっかり確認するようにはなるね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/23(土) 10:00:49 

    ずれるけど、銀座で高くてビビった。高いとは思ってたけど、一時間3500円!ランチ(しょうが焼き定食)食べに行ったのに、ランチより当然高い。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/23(土) 10:01:14 

    記事見に行くとコメント欄に地元民からおすすめ駐車場の話書いてあるね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/23(土) 10:03:47 

    >>52
    観光客の運転の方がくそ邪魔だから。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/23(土) 10:12:20 

    小樽よく行きますが、絶対止めません。
    完全に観光客相手にぼったくり!
    ちょっと離れた所にリーズナブルな駐車場もありますから、気を付けて下さい

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/23(土) 10:15:06 

    〉〉●小樽観光協会は「高すぎる駐車場は小樽のイメージを損なう」として、A社に配慮を申し入れた

    問題はあると思うけど行政が口出しする事ではないと思う

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2017/09/23(土) 10:15:47 

    小樽の観光駐車場は1日600円くらいで泊められるよ。周りのコインパーキングは高いなって思うものもあれば、観光駐車場に合わせてMAX600円のところもあった。ちゃんと調べてからいけば良かったんじゃない?

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/23(土) 10:20:23 

    きちんと料金表示を見れば済む事なんだけど観光地にしては駐車場少ないんだよね~
    ほとんどが外国人観光客(アジア系)+修学旅行とかだから車で来る人は少ないんだよね~
    だって観光客は夜になったら小樽に宿泊するより札幌に宿泊する人が多いから日中は凄い観光客いるけど夜になったらガラガラだよ!
    だから駐車場運営する業者もこの金額にしたのかも。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/23(土) 10:37:01 

    >>48
    だから何?
    駐車場の料金と何の関係があるの?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/23(土) 10:38:30 

    >>52
    このトピと関係なくね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/23(土) 10:41:35 

    小樽は車で行く所じゃない
    JRで行ったほうが便利だよ@北海道民

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/23(土) 11:00:03 

    北海道はレンタカーの事故率が
    日本一だから
    高くしてレンタカー利用率下げたいんだね
    確かにレンタカーのせいで地元民が危ないのは困るもんね
    バスとかタクシー貸し切りで
    行った方が安いのかもね
    慣れてるから安全だしね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/23(土) 11:01:54 

    小樽ってタクシーでもお店でもぼったくるとこあるから気をつけて!
    観光客だからと遠回りされたりお釣りごまかされそうになったり、
    昔何度か嫌な目に遭った

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2017/09/23(土) 11:04:52 

    観光地あるあるよだよね。

    高い有料駐車場が並んでて仕方なしに駐車後
    無料の公共駐車場を見つけた時のガッカリ感…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/23(土) 11:05:01 

    中国人が買い上げまくってるのに
    中国料金だよ、北海道は気をつけないと
    ヤベェよ本当に

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/23(土) 11:41:21 

    北海道は車がないと観光しづらいからな〜
    足元見てるなって感じだね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/23(土) 11:59:39 

    >>1
    うち的には安いかなー
    この倍までなら普通に安い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/23(土) 13:03:21 

    五反田駅の近辺も12分400円最大料金なしで高い。
    まぁそもそもの場所代が全然違うけど。
    熱海のコインパも夏は高かった。
    観光地は仕方ないよ。。
    よく確認しないと。
    あ、ここ空いてるじゃん!!って駐車場は料金ちゃんと見なきゃ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/23(土) 13:18:42 

    銀座で10分600円の駐車場が全て埋まっていてビックリした。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/23(土) 13:32:15 

    観光で何回か行きましたが、小樽っていいイメージないかも…お寿司も楽しみにしてたのに高いだけ高くて、全然美味しくなかった。観光客だからって舐めてるイメージ。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2017/09/23(土) 13:53:16 

    小樽は魅力ない、悪い意味でザ観光地

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2017/09/23(土) 14:03:42 

    夕張メロン詐欺を思い出した

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/23(土) 14:31:28 

    鎌倉も高かったなー
    駅近、観光名所近くで30分600円とか
    電車で行った方が良かった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/23(土) 17:36:17 

    >>67
    レンタカー業界にいたからわかるけど北海道って東京の1番売上がいい店舗より売上3倍以上なのね。
    交通の便が悪いのと観光客が多くて需要があるから当たり前の事なんだけど。
    だからレンタカーの事故が日本一多いのも当然だと思う。

    だからコインパーキング業界が観光地価格を取るのも当然。
    観光地協会がイメージを悪くするって言うのであれば協会が交通の便を提供して、駐車場を作るしかないよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/23(土) 21:29:10 

    ぼったくり!?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/23(土) 22:09:33 

    今日、横を通りかかったら朝は駐車ゼロ
    昼には満車だった
    かま栄の向かい側で凄くいい場所だから高くても仕方ないのでは?
    凄く大きく価格もでてるし、確認して停めないのが悪いと思うなぁー
    歩いても構わないからならいくらでも有料駐車場があるのだから

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/24(日) 00:05:26 

    道民からすると、小樽って全体的に値段設定高い気がする。
    いくら観光地とはいえ、駐車場も札幌の中心部より凄く高くてビックリした。寿司もすっごく高いし。
    せっかく観光客来てくれてるのに、足元見てると、お客さん離れてくよ〜

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/24(日) 01:26:26 

    札幌市民です。
    仕事柄、全国、道内よく出張に行きますが小樽が特別高いという気はしないです。高いところもある、といった感じで適正な価格で美味しいお店がやはり繁盛してるイメージですね。北海道は広いから駐車場に困らない、みたいな話もありますが土地のほとんどが山や森ですから(笑)
    なので街中は普通にスペースが足りないので駐車場争いになります。すすきの、札駅なんかもそうですね〜

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/24(日) 07:18:23 

    ここでザギンと一括りにしている方々へ 小樽如きと一緒にしないでください
    by 天下のザギン住民

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/24(日) 08:36:31 

    見ないで使っといて後から「高すぎる!安くしろ!」かw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:07 

    金に汚い北海道だもんねw

    せいぜい、ぼったくられないよう気をつけましょう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/15(日) 23:21:20 

    北海道釧路市の
    安藤圭吾さん。
    忘れてませんよ。
    あなたの事は一生許しません。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/15(日) 23:46:34 

    北海道釧路市の安藤圭吾さん。
    向出勇気さん、
    あなたがたを許しません。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/15(日) 23:47:15 

    北海道釧路市安藤圭吾さん。
    向出勇気さん、あなたたち許してません

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/15(日) 23:48:22 

    北海道釧路市安藤圭吾さん。
    向出勇気さん、忘れてませんよ。あなた
    たち。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/15(日) 23:49:07 

    北海道釧路市安藤圭吾さん。あなたを許しません。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/15(日) 23:51:08 

    北海道釧路市安藤圭吾さん。
    忘れませんよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。