-
1. 匿名 2017/09/22(金) 19:46:57
個人的に90年代は音楽の黄金期だと勝手に思っています。
今でも聴いている曲が沢山あります。
ビーイング系や小室ファミリーなど本当に勢いがありましたね。
同じように90年代の音楽が好きな人、流行った曲、好きな曲、あの頃の音楽業界について思うことなど色々と語りましょう!!+78
-14
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 19:47:53
フリッパーズギターが好き♡+37
-7
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 19:47:58
ビーイング系は本当によく聴いたなぁ
織田哲郎はすごいと思う+104
-5
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:20
バブル期の前半の音楽と後半の音楽、全然雰囲気違うよね
後半から一気に現代っぽくなった気がする+45
-2
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:31
1993+24
-5
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:31
ZIGGYのGROLA!!!+53
-3
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:00
黒夢好きでした。+27
-2
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:33
グレイ派、ラルク派、ルナシー派+86
-6
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:38
90年代のUKロックが好きです+42
-0
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:39
小室哲哉とかB'zとかGLAYとかが凄かったよね
その後宇多田ヒカルが出現して一気に流れが変わった。音楽界が1番忙しかった時期だと思う笑+138
-1
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:50
小室ファミリーの勢いは本当にすごかった。
GLAY派かラルク派かっていうのもよく友達と話してたなー+106
-2
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 19:49:56
オザケン好きでした!+48
-0
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:04
ポケットビスケッツ+39
-2
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:10
90年代の作業用BGMとかよくYouTubeで聴いてた
削除されちゃったけど
主さんの言うとおり私も90年代の音楽業界は活気や勢いがあったと思うし好き+45
-0
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:18
この頃からビジュアル系にはまった笑+24
-1
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:27
また、こんなトピ立てたら
懐古厨って90年代アンチが来ますぜ!!+32
-3
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:12
正直、ビーイング系は薄っぺらいイメージ。
でもカラオケで歌いやすい。+13
-19
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:12
B'z!!
部室の壁に稲葉浩志Loveてだれかが書いてあった。
みんな好きだった。+44
-3
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:15
シャ乱Q好きだったなー
バイト中シングルベッドがよく店内でかかってた+35
-1
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:57
ウーマン+4
-0
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:58
は〜い✋+2
-0
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 19:51:59
80年代にしよう+5
-15
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 19:52:01
ビーイング系大好きでした!!
B'z、WANDS、ZARD、大黒摩季などなど
パンチある感じが元気になる!+78
-6
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 19:52:14
ともちゃん好きだったよ、、、。+21
-3
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 19:52:14
ユニコーン好きだった~+45
-0
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 19:52:31
>>10嫌だったらココに拘らないで他の掲示板にいけばいいのに笑
+23
-4
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:09
T-BOLANが好き
こんな~に~エブリィデェ~エブリィナイ~♪+47
-2
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:24
歌もテレビ番組も90年代が圧倒的に良かった。+32
-6
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:40
☆+80
-5
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:48
>>23
80年代は御自分で申請して下さいませ+30
-1
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:56
勢いあったって言うけどさー、あの頃から歌番組どんどん無くなっちゃったよね。+19
-0
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:17
安室ちゃんの引退宣言で小室時代の曲がよく流れてて、当時はそこまで好きじゃなかったsweet19bluesを昨日からすごく口ずさんでしまう。
好きだったんだな、実は。+75
-3
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:21
このあたりから、様々なジャンルが出てきて日本の音楽もバラエティになり海外で通用するほどではないにしても、クオリティが上がってきましたよね。+9
-0
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:49
あさやん見てたなー。いろんなアーティスト誕生したよね。
モーニング娘からメンバーぬけるのを卒業って使うようになった気がする。
4期以降は名前がわからない。+26
-0
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 19:54:51
カラオケでも90年代の曲を歌うことが多いです。
Don’t Leave Me(B'z)
Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜(YEN TOWN BAND)
Shooting star(My Little Lover)
Precious Memories(globe)
Winter,again(GLAY)
Everything(Mr.Children)
楓(スピッツ)
などが好きです。+60
-3
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 19:55:26
97年がなぜか一番好き
小3だったのに+25
-0
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 19:55:30
ビーイング系であまり評価されなかったけど、スラダンのオープニングがヒットしたZYYGもいいよ。+45
-1
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 19:55:49
90年代のバンドならよく聞いてるよ!
邦楽も洋楽もいいバンドたくさんいるよね
すごく今更なんだけど、最近ストーンローゼスのファーストアルバムを買って聴いてみたらハマってしまってお気に入りになった+16
-0
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 19:56:12
access好きだったな。
あのビジュアル、今ならもっとはやってたかも+33
-3
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 19:56:18
アラサーだけどカラオケは90年代の曲の方がうたう+26
-1
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 19:56:53
ELT
スピッツ
小室系
ミスチル+51
-0
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:08
ピチカートファイブ大好きだった+28
-0
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:10
浜崎のデビューしたては可愛いかったなー!
今活躍してる人たちも90年代の時の歌が好き!
ミスチル、スピッツ、SMAP、安室奈美恵
各グループの人気の頂点が90年代に重なってたと思います!武道館抑えてライブ出来るのは本当にトップの人たちだけだった!+70
-0
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:35
川本真琴に憧れてた!
カラオケでよく歌ってたなあ!
まさか20年後にえいこーなんかと付き合うとは。+32
-0
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:36
モー娘。は紺野あさ美とかの代以降はわからない+17
-1
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:45
いろいろ聞いたよ
特にジャンルには拘らないからいいなと思ったら聴いていたなあ
ドリカムが90年ぐらいに流行りだしたんだっけなあ?+13
-0
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 19:58:19
マイラバなら
白いカイトが好き。
+53
-0
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 19:58:36
B’z、globe、SMAP、ELT、ラルク、ミスチル、ZARD、スピッツ+51
-1
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 19:59:12
女性版B'zと言われたマニッシュ。
大黒摩季がボイストレーニングしてたから声も似てきた。
+49
-0
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 20:00:55
この時はSPEED凄かったなぁ!この時は凄かったのに・・バカだよあの子たち+48
-0
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 20:01:14
90年代の洋楽好きだったな
CDを購入して初めて聴くときのドキドキ感がよかった+18
-0
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 20:01:27
小田和正の曲が好き!
ラブストーリーは突然にを初めて聞いた時曲に一目惚れ?一聴きぼれした小学五年の冬。
カラオケでむだに入れてた。+12
-0
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 20:01:41
90年代の曲って独特な暗さがあるよね?洋楽も。
それが好きなんだよなぁ+39
-1
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:05
X JAPANが好きだなぁ・・・。+20
-0
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:12
Winkも一応90年代でいいよね
この辺りから歌謡曲じゃなくj-popになった
レコードから完全にCDに移行
昭和から平成に
+12
-0
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:26
音楽に興味持ち出した頃には解散しちゃってたけど、ミッシェルガンエレファントとかブランキーの盛り上がりをリアルタイムで経験してライブとか行ってた人羨ましいなーってよく思う
DVD観ててもほんとかっこよくて+21
-0
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:34
寝ても覚めても、オザケンの事を考えていた+19
-5
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 20:03:02
ウルフルズが出てきときはワクワクしたな。
松本さんめっちゃタイプ。今も活躍しててうれしい!+18
-1
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 20:03:18
globeのdeparturesお年玉で買った!
globeの冬の曲好きだった+30
-0
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 20:03:22
最近よく聴いてるwFayray 太陽のグラヴィティー - YouTubeyoutu.be作詞:井上秋緒 作曲:浅倉大介 永遠の夏 そう感じさせていて あなたの側を 動けずにいるよ 人混みにダメと 言われたみたい ワタシで変わる信号 必要なくても 痩せたくなるよ 誰かに勝ってるようで 淋しさは 急ぐ街のせいじゃなく いっぱい歩いた 何もない今日がある...
+15
-0
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 20:03:56
未だにカラオケで八反安未果を歌う30歳です。+19
-1
-
63. 匿名 2017/09/22(金) 20:05:43
それぞれの好みがあるんだからマイナスはやめて欲しいなー!
90年代音楽好きとして楽しく語りたい♪+19
-1
-
64. 匿名 2017/09/22(金) 20:05:47
+30
-0
-
65. 匿名 2017/09/22(金) 20:05:52
音楽番組のセットが豪華だったよね!
あの時代はお金あったんだね(笑)+16
-0
-
66. 匿名 2017/09/22(金) 20:06:18
平成生まれだけど90年代の音楽ばっか聞いてる
マイナスしてる人達暇だなぁ
別にいくらマイナスでも何も思わないし
+28
-3
-
67. 匿名 2017/09/22(金) 20:06:47
何気に広末涼子の曲も好きだったよ。
キスする5秒前
大好き
ジーンズ?
この三曲しからしらないけどよくカラオケで歌ったな。
めっちゃアイドルって感じでキャピキャピして歌ってたけど可愛かった。+10
-1
-
68. 匿名 2017/09/22(金) 20:07:26
CASCADE
キルミーストップ!
復活したけどマッコーいない…+19
-0
-
69. 匿名 2017/09/22(金) 20:07:32
globeのPerfume of love+30
-0
-
70. 匿名 2017/09/22(金) 20:09:14
主さんの、90年代の歌が好きな人語りましょうって言っているのに、文句みたいな言い方の人いるよね。
好きじゃないなら来るな!!
暇人かw+28
-2
-
71. 匿名 2017/09/22(金) 20:09:30
モー娘。は初期が好き
サマーナイトタウン、メモリー青春の光、抱いてHold on me、ふるさと、とか。+25
-1
-
72. 匿名 2017/09/22(金) 20:10:18
松たか子の曲たくさんあったよね。
桜の雨いつかとか明日春がきたらとか、なんか切なくてあたたかい歌い方が好きだった。+33
-0
-
73. 匿名 2017/09/22(金) 20:10:19
ビーイングの産業ロック+歌謡曲路線が好きだった。+11
-1
-
74. 匿名 2017/09/22(金) 20:10:50
D-SHADE+16
-0
-
75. 匿名 2017/09/22(金) 20:11:46
WANDSは今でもよく聴く。+48
-0
-
76. 匿名 2017/09/22(金) 20:12:45
ビーイング全盛期のZARD好きでした。
葉山たけしさんの楽曲が良かった。+15
-1
-
77. 匿名 2017/09/22(金) 20:13:17
>>8
私はどれも好きです♪+4
-0
-
78. 匿名 2017/09/22(金) 20:14:26
BUCK-TICKの惡の華はサイコー!+15
-0
-
79. 匿名 2017/09/22(金) 20:15:40
>>71
私も初期が大人っぽくて好きです。ふるさといい曲ですよね。
モーニングコーヒーも好き。+9
-0
-
80. 匿名 2017/09/22(金) 20:16:13
小三のときお金貯めて自分で初めて買ったアルバム!ギリ90年代!+26
-0
-
81. 匿名 2017/09/22(金) 20:16:34
>>50
おぉ!
超〜懐かしい!+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/22(金) 20:16:58
90年代に好きだったREVの曲を寝る前によく聴いてます。画像を検索してみたら出口さんが今もかっこよくて嬉しかったです。+12
-0
-
83. 匿名 2017/09/22(金) 20:17:42
ZARDのHOLD MEは名盤。+23
-1
-
84. 匿名 2017/09/22(金) 20:18:12
宇多田ヒカルは衝撃的だった
+10
-1
-
85. 匿名 2017/09/22(金) 20:18:46
初期のモー娘。の曲っていい曲が多いよね
切ない雰囲気で+8
-0
-
86. 匿名 2017/09/22(金) 20:19:15
ここのみんなで90年代縛りカラオケしたい+30
-0
-
87. 匿名 2017/09/22(金) 20:20:01
B'zやドリカムが人気出て次にミスチルや小室ファミリーやスピッツが人気出てその次にLUNA SEA
GLAY、ラルク、浜崎あゆみ、宇多田ヒカルって印象がある
ブレイクした順番
Xやバクチクって何年のデビューだったかな+24
-0
-
88. 匿名 2017/09/22(金) 20:21:08 ID:uyRN9RY1Rj
ZARDが大好きだった
今も好き+14
-1
-
89. 匿名 2017/09/22(金) 20:21:57
ASKA今は残念だし当時も薬やってたんだろうけど90年代の曲は色っぽい曲が多くて好きだったなあ。
昔の曲も好きだけど。
どの曲もAメロがなんとも言えないリズムで聞けば聞くほどハマった。
天気予報の恋人をドライブの時聞いてたのが思い出+17
-0
-
90. 匿名 2017/09/22(金) 20:22:00
荒らす人って一体何が好きなんだろね+9
-0
-
91. 匿名 2017/09/22(金) 20:22:13
コナン見て小松未歩が好きになった+17
-0
-
92. 匿名 2017/09/22(金) 20:22:14
hideの死は本当にショックだった+26
-0
-
93. 匿名 2017/09/22(金) 20:22:17
今朝のワイドショーで藤井隆が90年代のMV作ったやつ見た人いますか?曲調とか映像とか、ちゃんと90年代風に再現されてて笑った(笑)+8
-0
-
94. 匿名 2017/09/22(金) 20:22:22
ビーイングならこの人も忘れちゃダメ。
川島だりあ。
FEEL SO BADではぶっ飛んでてビビった。+14
-0
-
95. 匿名 2017/09/22(金) 20:23:04
>>93
みてないけどめっちゃ見てみたいそれ!
藤井ちゃんのナンダカンダ好きだった+9
-0
-
96. 匿名 2017/09/22(金) 20:23:31
>>80
私ももってた!
凄くかわいくて綺麗だなってジャケみて思ってた。+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 20:24:16
>>86
変に気を遣わないで良いもんね♪+5
-0
-
98. 匿名 2017/09/22(金) 20:24:28
T.M.Revolutionも90年代の曲がすごく好きだった
「WHITE BREATH」を聴くと当時のこと色々思い出す
+33
-0
-
99. 匿名 2017/09/22(金) 20:25:40
My Little LoverのHello, Again 〜昔からある場所〜は名曲+31
-0
-
100. 匿名 2017/09/22(金) 20:26:04
壊れるほど愛したアルバム。
SIAM SHADE。+22
-0
-
101. 匿名 2017/09/22(金) 20:26:10
>>97
そうそう!
友達と行くと今時の曲を歌う子が多いから、会社のおじさんたちとカラオケするほうが楽しかったりするww+10
-2
-
102. 匿名 2017/09/22(金) 20:26:22
globeのPerfume of love
この時代の社会の混沌とした感じや少し闇のある雰囲気が曲に現れてる気がする(当時小学生だったからえらそうに語れないけどw)
90年代ってそういう世相を反映してるかのような曲が多くて好き、明るい曲も悲しげな曲も
globe / Perfume of love - YouTubeyoutu.be※8/3にリリース予定しておりました「globe 2 decade - live blu-ray box -」追加特典の決定に伴い、発売日が2016年9月7日(水)へ変更となりました。 20周年締めくる8/3「Remode 2」&9/7限定BOX、 2作品リリース!KEIKOソロツアーも初の音源化! 「FREED...
+16
-0
-
103. 匿名 2017/09/22(金) 20:26:56
曲を聴くとその時のことを思い出すのってなんか素敵だよね
+27
-1
-
104. 匿名 2017/09/22(金) 20:27:27
すでに別トピで叩いてるよw+6
-0
-
105. 匿名 2017/09/22(金) 20:27:41
Myojoの歌本で必死で歌詞を覚えてたあの頃…+23
-0
-
106. 匿名 2017/09/22(金) 20:28:12
18歳の息子が大ファンなのは80年代から90年代に活躍したX JAPAN。
新しいところだと。
バンプオブチキン。
言っても天体観測ですら2002年みたいだし。
MステでもトリはB'zだったり。
Yoshikiだったり。
昔とそんなに変わってない。+12
-0
-
107. 匿名 2017/09/22(金) 20:28:15
TRFのCRAZY GONNACRAZY♪
+20
-0
-
108. 匿名 2017/09/22(金) 20:28:44
>>104
せっかくいい雰囲気のトピなのにこういうところにURL貼り付けるのやめてほしいね、荒らしがきそう+17
-1
-
109. 匿名 2017/09/22(金) 20:28:57
あまり売れなかったが90年代後半にビーイングにいた秋吉契里。
亡くなられたのはショックだった。
HAPPY BIRTHDAY FOR YOUは好きな歌。+6
-1
-
110. 匿名 2017/09/22(金) 20:29:17
福山雅治のコーイが走り出したらーてやつとあーいだーけーはー今も好き。+13
-0
-
111. 匿名 2017/09/22(金) 20:30:36
秋吉契里知っている人いるかな。
ジャンルはフォークロック。
倉木麻衣(R&B)、GARNET CROW(ネオアコ)と、「謎」でデビューした小松未歩に続くGIZA系のアーティストの方が有名ですが、1997年にデビューした、ビーイングのコンセプト路線第一号です。+1
-1
-
112. 匿名 2017/09/22(金) 20:30:53
90年代後半ですがUA+14
-0
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 20:32:27
>>80
うちに2枚あった笑
お父さんとお姉ちゃんが同じ日に買ってきてた笑
もう20年前かぁ...+5
-0
-
114. 匿名 2017/09/22(金) 20:33:32
のりピー。碧いうさぎ好きだけどその次の暗い曲も好き。題名忘れたけど明日の分の涙は〜てやつ。
+6
-0
-
115. 匿名 2017/09/22(金) 20:33:52
復活する数年前に好きになりました+14
-0
-
116. 匿名 2017/09/22(金) 20:34:17
中学生の頃、友達の影響で渡辺美里の歌を聴くようになった。
今でも夏になると「サマータイムブルース」、三月になると「卒業」を思い出す。
「卒業」は、名曲すぎて今でも聴くと涙が出る。+13
-0
-
117. 匿名 2017/09/22(金) 20:34:25
>>86
最近カラオケトピ採用されないんだよな
続きを歌っていく系のトピをトピタイ変えて今までに何度も採用されてたのに
JASRACの圧力かなんかあるのかなって勘ぐってるくらい
とにかく90年代ミュージック最高!!!!+7
-0
-
118. 匿名 2017/09/22(金) 20:34:32
カメリアダイアモンド
ジュエリーマキのCMタイアップが
ヒットの伏線だった。
+19
-0
-
119. 匿名 2017/09/22(金) 20:35:25
>>108
「音楽は永続的に発展していく」っていう妄信と、「全ての音楽を理解できないと気が済まない」っていう慢心にまみれた人は構うだけ無駄ですよね。
90年代の曲にしたって、仮にヒットしていなかったとしても曲としての価値は揺るぎないと断言できます。+6
-1
-
120. 匿名 2017/09/22(金) 20:38:05
今はカラオケ全然行かないけど、キャバて働いてた時、モー娘。とか安室ちゃん、globeなど歌ってた、お客さんはGLAYとかよく歌ってたなぁ、懐かしい。
+6
-0
-
121. 匿名 2017/09/22(金) 20:38:28
99年 アポロ+10
-0
-
122. 匿名 2017/09/22(金) 20:39:34
JUDY AND MARY好きな子多かったなー。
カセットにダビングしたな。
ラバーソールのPVのユキちゃんが、かわいすぎ。
ソロになってからも好きでアルバムは何枚かある。+16
-1
-
123. 匿名 2017/09/22(金) 20:43:09
Histeric Blue 「春~spring~」 大好きだった。私も夢に向かって頑張ろう!って思えた曲。
活動休止後いろいろあって残念だったけど、この歌は前向きになれる感じがして今でも好き。+25
-0
-
124. 匿名 2017/09/22(金) 20:47:49
ラルクのBlurry eyesは死ぬほど聴いた。+20
-0
-
125. 匿名 2017/09/22(金) 20:48:30
JIGGER'S SONとか知ってる人いるかな?+6
-0
-
126. 匿名 2017/09/22(金) 20:48:44
>>123
わたしも好き!いまでもiTunesに入れて聴いてる+3
-0
-
127. 匿名 2017/09/22(金) 20:50:14
CHARA、JUDY&MARY!
当時、「おしゃれっこ」の分類。
ギャルが大流行の中
逆らうように、Y's、ギャルソントリコ、
A/T、ヴィヴィアン・ウエストウッド
などを好んで身に付けていた。+11
-0
-
128. 匿名 2017/09/22(金) 20:52:03
この恋つかみ取りたい
今は片思いだけれど
あなたを振り向かせるから
真剣に話を聞いて+21
-0
-
129. 匿名 2017/09/22(金) 20:53:47
最近「はじまりはいつも雨」の良さに気付いた。
本当に残念だよ、あんな良い曲作れるのに。+23
-0
-
130. 匿名 2017/09/22(金) 20:54:13
>>128
ELT!!+18
-2
-
131. 匿名 2017/09/22(金) 20:54:57
90年代は衝撃的な曲が多かったね+13
-1
-
132. 匿名 2017/09/22(金) 20:56:54
か、河村隆一のソロが好きでした…(小声+14
-0
-
133. 匿名 2017/09/22(金) 20:58:05
>>91
小松未歩の引退理由は謎のまま。+15
-0
-
134. 匿名 2017/09/22(金) 21:00:23
90年前半だったと思うんだけど、男の人の歌でマイフレンズって歌詞が出てくる歌のタイトルがわからない。最後はフレンズって繰り返す部分があったような…けっこうヒットしてた+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/22(金) 21:02:54
久松史奈の天使の休息
橘いずみの永遠のパズル
+10
-0
-
136. 匿名 2017/09/22(金) 21:04:39
TK全盛期ですね
寒い夜だから・・・(TRF)
Perfume of love(globe)
Precious Memorys(globe)
I'm proud(華原朋美)
I BELIEVE(華原朋美)
CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵)
white key(鈴木あみ)
ふわふわふるる(tohko)
愛しさとせつなさと心強さと(篠原涼子)
WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント(H Jungle with t)+31
-0
-
137. 匿名 2017/09/22(金) 21:05:25
LUNA SEAのI for you+9
-0
-
138. 匿名 2017/09/22(金) 21:06:03
永井真理子の「ずっと」って曲が好きだった。
+12
-0
-
139. 匿名 2017/09/22(金) 21:07:20
B'zは90年代が最強+11
-1
-
140. 匿名 2017/09/22(金) 21:08:45
+2
-0
-
141. 匿名 2017/09/22(金) 21:08:58
宇多田ヒカルもなにげに90年代から+3
-1
-
142. 匿名 2017/09/22(金) 21:09:22
米倉利紀
東野純直
小野正利
横山輝一
田村直美
久宝留理子
一発屋(?!)だけど、名曲多い!+15
-0
-
143. 匿名 2017/09/22(金) 21:10:43
初期の黒夢よかったー。
for dear 棘 ICE MY LIFE 優しい悲劇とかカラオケでもよく歌ってた。+7
-0
-
144. 匿名 2017/09/22(金) 21:13:12
椎名林檎「本能」(99年)
後にも先にもこの衝撃はないと思う+29
-2
-
145. 匿名 2017/09/22(金) 21:22:15
ニルヴァーナ
2000年入ってから聴くと何故か凄い良かったw+18
-0
-
146. 匿名 2017/09/22(金) 21:25:01
少し前に車でラジオ聴いてたら、松任谷由美の「Hello , my friennd」が流れてきて思わず泣きそうになった。+20
-0
-
147. 匿名 2017/09/22(金) 21:27:12
>>100
(世間的に)1/3も良さが伝わらなかったのが残念。+9
-0
-
148. 匿名 2017/09/22(金) 21:33:56
カラオケ行きたいわー
B'zは「ZERO」が好き。+5
-0
-
149. 匿名 2017/09/22(金) 21:37:20
マッキーのHungry Spiderが好き
90年代は印象的な曲が多いと思う
+8
-0
-
150. 匿名 2017/09/22(金) 21:42:07
今タレント化しちゃった人見ると悲しい+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/22(金) 21:44:12
まだ出てないのかな?
エレファントカシマシ!
特別ファンでもなかったけど、昨日、ものすごく聴きたくなってYouTubeで聴いた!
「今宵の月のように」
「悲しみの果て」などなど。
ものすごくかっこよくて、ギターまで出して来て弾いてみた!+20
-0
-
152. 匿名 2017/09/22(金) 21:47:24
今でも車で90年代のB'z聞いてる
the7th blues
loose
survive
brotherhood
私の中の最強アルバム
+8
-0
-
153. 匿名 2017/09/22(金) 21:48:39
ORIGINAL LOVE いまだに好き!特にサンシャインロマンス
+7
-0
-
154. 匿名 2017/09/22(金) 21:50:52
愛は勝つ
いい歌だったな。+10
-0
-
155. 匿名 2017/09/22(金) 21:53:55
coccoも好きだわ〜
歌詞が独特でいい+10
-1
-
156. 匿名 2017/09/22(金) 21:54:12
+20
-1
-
157. 匿名 2017/09/22(金) 21:56:57
いとこが、年末のMステスーパーライブよく録画してて観たけど、本当にビックなアーティストしか出てなかった。
本当に実力者って感じ!+11
-0
-
158. 匿名 2017/09/22(金) 22:17:51
過去トピでエレカシ検索したら、すごいたくさん立ってた!
それ参考に今からCD借りて来ます!+4
-1
-
159. 匿名 2017/09/22(金) 22:19:48
アルペンスキーのCMで使われた広瀬香美の曲の世界には憧れたなぁ+8
-0
-
160. 匿名 2017/09/22(金) 22:25:39
まだ純愛を信じてたピュア(笑)な頃によく歌ったなぁ!+5
-0
-
161. 匿名 2017/09/22(金) 22:30:14
今回の安室ちゃんの引退で気付いたけど
私が好きなのは安室ちゃんではなく
「小室哲哉の曲」が好きなんだと気付いた+16
-0
-
162. 匿名 2017/09/22(金) 22:31:45
藤井隆の新アルバムは90年代がテーマらしいよ。
このトピの人たちこの動画好きそう。
90年代音楽を上手く再現しててツボでしたw藤井隆 "light showers" CFまとめ - YouTubeyoutu.be2015年6月にリリースした前作「Coffee Bar Cowboy」から約2年、藤井隆のニューアルバム「light showers」が9月13日(水)にリリース決定!ダンスミュージックのマエストロ冨田謙をプロデューサーに迎え、藤井隆が最も影響を受けた「90年代の音楽」をテーマに最高の作...
+7
-0
-
163. 匿名 2017/09/22(金) 22:39:29
「奇跡の地球」桑田佳祐&Mr.Children+7
-0
-
164. 匿名 2017/09/22(金) 22:42:53
MステとかFNSとか楽しかった。
今の歌番組つまんない。+13
-0
-
165. 匿名 2017/09/22(金) 23:04:30
海とあなたの物語
覚えてる人いますか?透明感のある人だったイメージです+16
-0
-
166. 匿名 2017/09/22(金) 23:31:08
Buddha Brand好きだったなあ+0
-0
-
167. 匿名 2017/09/22(金) 23:40:08
>>165
未来玲可ね。
知ってる。
今見ると井川遥にソックリ。+9
-0
-
168. 匿名 2017/09/22(金) 23:59:01
DEENの「瞳そらさないで」
明るくPOPな曲調なのに、歌詞は物凄く切ない。
彼女が自分から心離れて行く様子を男目線で歌った曲。+11
-1
-
169. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:15
君がほしくてたまらない
ダイナマイトっていうビールのCMに使われてた。
確か 山口智子と赤井英和がCMしてた記憶+4
-0
-
170. 匿名 2017/09/23(土) 00:01:52
小室時代の安室ちゃんの曲シングルはほとんど好きなものばかり♪
+8
-0
-
171. 匿名 2017/09/23(土) 00:03:35
MOON CHILD
佐々木オサムダンスもクセになる+9
-0
-
172. 匿名 2017/09/23(土) 00:08:02
>>118
銀座じゅわいおくちゅーる
って 謎にひらがなじゃなかった⁉
違ってたらゴメン+3
-0
-
173. 匿名 2017/09/23(土) 00:09:11
>>169
ZYYGなんだけど、作詞はWANDSの上杉昇
だからWANDSバージョンもある
サントリー側が高山の声のほうを気に入ったかなんかでZYYGに決まったんだったかな+5
-0
-
174. 匿名 2017/09/23(土) 00:10:41
hitomiのcandy girl
KodakのCMソングだった。
今はスマホのカメラが主流かだら、使い捨てカメラって まだ販売してるのだろうか?+9
-0
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 00:12:07
好きになってよかった
って曲。90年代?+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 00:16:40
>>171
この曲のPVのボーカルさん、歌ってるときの色気半端ない。+2
-0
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 00:32:58
ラクリマクリスティーの未来航路が大好きでした+4
-0
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 00:33:07
あ~な~た~のキースを~かぞえましょ~
も90年代だっけ?+9
-0
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 01:02:22
懐かしい!
小室ファミリー、グレイ、ラルク、ルナシー、小松未歩、ZARDにWANDS、歌番組も面白くて、最高!
あの頃に青春をすごせて、本当に良かった。+8
-1
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 02:15:43
>>140
懐かしい!父がそのアルバム持っててら車で聞いたな。たしかわたしが中学生の時。
夢を信じてってドラゴンクエストのアニメの曲でしたよね。いい曲だなーって私も思います。
私は1番大事なものが1番遠くへいくよってやつが好きでした。+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 02:18:05
>>143
3人の頃だ!
初期いいですよね。
私も優しい悲劇好き。
あとメリークリスマスアイラブユーと眠れない夜に見る時計が好き。+2
-0
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 02:23:44
すごいよマサルさんの主題歌
ペニシリンの愛に気づいて下さいってやつだっけ。
あれが当時頭から離れなかった。+4
-0
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 02:26:12
中島みゆきの空と君との間は私が中1の頃お小遣いで初めて買ったシングルでした。
家なき子にはまって。
でものちにB面のファイト!の曲が好きになりすぎて耳コピしてピアノで弾いてた。+5
-0
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 02:27:06
シャズナも初めて見たときは可愛すぎて衝撃をうけたなあ。+6
-0
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 02:28:25
長渕剛のトンボとシャボン玉が好きだった。+4
-0
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 02:30:33
ELTね、カラオケでよく歌ってた!
持田香織かわいくてスタイルよくて憧れてたな。
タイムゴーズバイが好き。
+9
-0
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 04:02:43
the brilliant green「There will be love there -愛のある場所」おっしゃれーーだと思った。+8
-0
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 05:31:46
最近の歌がなんか合わないのでまたB-ing系、特にWANDSとZARDにはまってます。メロディも歌詞もやっぱりいい。YouTube見ると若い人のコメントもあったりしてうれしい、いいものはやっぱりいいよね。+4
-0
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 06:03:49
JUDY&MARY好きでした
復活してくれないかなーJAM+4
-0
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 07:41:08
私も95、96年の歌が好きです。小室ファミリー、ミスチル、ドリカムなどいまだに聴きます。+5
-0
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 11:02:04
自分たちがやりたい音楽と、事務所が求める音楽との違いでWANDSを脱退した二人が組んだal.ni.co。
プロモとかオシャレだよ。+4
-0
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 11:33:27
90年代はメロディを大切にした曲多かったよね!今は音の数も増えすぎな気もするし、歌の上手い実力派が確実に減った+5
-0
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 12:21:10
>>191
al.ni.co良かったよね~。上杉さんの世界観を柴崎さんがまとめてて。世間的にはあまり知られてないかもだけど、上杉さんの歴史の中で音楽性もビジュアルも一番カッコイイ時代だったと思う。+4
-0
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 19:40:54
maxがかっこよくて好きでした!+1
-0
-
195. 匿名 2017/10/04(水) 18:21:15
RAZZ MA TAZZ 「 Season Train 」
いとこの兄ちゃんが結婚式で流してた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する