ガールズちゃんねる

主婦のお小遣いの使い道

99コメント2017/10/08(日) 20:24

  • 1. 匿名 2017/09/22(金) 18:10:11 

    主婦のみなさんのお小遣いの使い道はなんですか?主は毎月お小遣いが一万円です。
    ランチや漫画やカフェでなくなります。

    +84

    -3

  • 2. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:32 

    おやつ

    +50

    -5

  • 3. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:33 

    1万円貰ってるけど乳児いるしほとんど使わない

    +28

    -15

  • 4. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:49 

    ケーキ買ったり洋服買います。

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:54 

    自分に使えるお金なんてナシ

    +143

    -10

  • 6. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:58 

    アクセサリーが多い。

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:01 

    額決めてないから、ランチや飲みにいったり服買ったり美容室代です

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:03 

    しまむら

    +23

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:09 

    お小遣いもらってない
    そのかわり好きに使える
    でも申し訳ないから使わない
    出かけないし、ランチもカフェもいかない引きこもり。

    +160

    -12

  • 10. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:18 

    外食や服、美容院、子供の衣類かな

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:24 

    おいしいおやつを買います

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:24 

    旦那とカフェでまったりしたり、一緒にゲームするための資金です。
    一人で使うことはしないかな~

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:25 

    ケーキ買って1人でお茶したりかな
    友達いないから交際費がかからなくて助かってる(笑)

    +115

    -3

  • 14. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:27 

    貯金してる。
    必要なものは夫が用意してくれるので。

    +12

    -14

  • 15. 匿名 2017/09/22(金) 18:13:01 

    基本使わず貯める
    どけち生活してます

    +17

    -6

  • 16. 匿名 2017/09/22(金) 18:13:35 

    服買ったり漫画買ったりデザート買ったり。
    でも毎月服買ったり漫画買うわけじゃないから残りは貯めてる。
    貯めたお小遣いで好きなバンドのライブ行ってきた。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/22(金) 18:14:13 

    うちは借金があったりこどもが修学旅行だから、貯金があんまりないので、お小遣いは毎月少し削ってます。2万円は余裕があるかな?

    +15

    -4

  • 18. 匿名 2017/09/22(金) 18:14:34 

    友達いらない、外に出たくない、美容院も年に1度しか行かない、根暗なのでお小遣いなしでもやっていけてる…。

    +55

    -4

  • 19. 匿名 2017/09/22(金) 18:14:40 

    純粋なお小遣いは3,000円です。お菓子とか買っちゃったりもしたけど、やっと1万貯まりました。
    欲しいものがあるのでまだまだ貯めようと思います。

    +55

    -3

  • 20. 匿名 2017/09/22(金) 18:15:10 

    決まったお小遣いはないけど、欲しい物があれば買ったり食べたりしてる

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/22(金) 18:16:18 

    専業主婦でお小遣い5,000円もらっています。
    雑誌やコスメ、友達とのランチに使います。千円は自分の通帳に入れて貯金してます。

    +33

    -9

  • 22. 匿名 2017/09/22(金) 18:16:18 

    お小遣いとしてもらってるの?
    すごいね。裕福でうらやましい。

    うちなんて、食費雑費しかもらってない。ほしいものがあれば節約するか、独身時代の貯金から出してる。

    +92

    -5

  • 23. 匿名 2017/09/22(金) 18:16:31 

    子ども二人が幼稚園に行き出したので念願のパートを始めました。給料の端数をお小遣いにしてます。65000円だったら5000円とか。
    脱毛したいのでそれの資金にしようと思って貯めてます。

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2017/09/22(金) 18:16:45 

    1人でこっそり食べる少し高いお菓子や、マンガ喫茶や1人カラオケとか、家計管理してるお金から出すと贅沢扱いされそうな事に使う

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/22(金) 18:17:06 

    専業で20000円。今月はショートブーツを買いました!

    +43

    -14

  • 26. 匿名 2017/09/22(金) 18:18:39 

    お小遣いなんてない。
    必要なものは生活費から買うし、3万以上する高い服は自分の貯金から出すし、飲みに行くのも生活費から。
    夫も小遣い制じゃないから、一緒。

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/22(金) 18:19:39 

    ママ友のお小遣いは、スポーツクラブ二ヶ所18000円、交通費は毎月必ず出るお金。
    スポーツクラブ用の服や靴。これも、ダンス用バレエ用イベント用などがある。スポーツクラブに着ていく服。同じ服ばかり着れない。
    美容院、化粧品、ランチ、お誕生日プレゼント代。
    毎月3万〜4万くらいがお小遣い。
    食費には毎日飲むワイン代含まれる。
    専業主婦20年間贅沢してると思うけど、足りないと不満話してる。

    +36

    -8

  • 28. 匿名 2017/09/22(金) 18:20:51 

    マツエク、美容室、たまに欲しい物買う
    今月は初めてデパコス買ったので残り少ないです

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/22(金) 18:22:42 

    >>17
    え?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/22(金) 18:22:43 

    パート代の半分がお小遣い。半分は貯金。
    化粧品や服、飲み会に使いますが、一万円で収まるので、結局貯金してます。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/22(金) 18:23:00 

    漫画買ったらお菓子買ったり。
    でもお小遣い15000円の半分以上は整体で消えてるかな(T-T)
    病気じゃなくてただのマッサージだから、お金貰うの気がひけるからお小遣いから出してます。
    あとは好きなアイドルのライブとかグッズとかDVDのために少しずつ貯めてます。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/22(金) 18:24:12 

    専業主婦3万円。
    書籍、文具、美容院、趣味の洋裁や手芸の材料と道具、バッグ。
    毎月1000円ずつ積み立てて、夫の誕生日プレゼント代

    +56

    -7

  • 33. 匿名 2017/09/22(金) 18:24:16 

    専業でお小遣い月4万もらってます。
    お茶したり、買い物したり、エステに使って毎月残りません。

    +38

    -13

  • 34. 匿名 2017/09/22(金) 18:25:03 

    月の定額はなし
    月イチの友達とのランチやたまーに買う洋服や高い下着を買うくらい

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/22(金) 18:25:23 

    えっ
    お小遣いなんて無いよ!
    服はセカンドストリートで千円以下半額の時に夫と一緒に買うけどそれお小遣い違うしな

    +19

    -6

  • 36. 匿名 2017/09/22(金) 18:26:13 

    月、5~6万。
    美容院、化粧品、洋服、ジム、ランチ。
    たまに不定期で習い事(フラワー、ヨガ)。

    +32

    -5

  • 37. 匿名 2017/09/22(金) 18:28:39 

    習い事と旅行

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/22(金) 18:29:05 

    お小遣い1万円もらってます。
    スキンケア用品買ったり、通院する時の交通費にしたり…
    でも毎月タンス貯金2000円ずつしてます。
    小銭はお小遣いもらえる前日に家庭の小銭貯金箱へ!

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/22(金) 18:29:15 

    プレ更年期の治療薬代。

    現実的よ。
    節約どころがないから化粧品代やカット代にしていたお金をそれにまわしたの。


    化粧品はなんとかなるし、ショートにしたからカット代もしばら〜く大丈夫。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/22(金) 18:29:46 

    美容院(年3~4回)

    化粧品
    っていうか小遣い別に決まってないや。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/22(金) 18:30:02 

    皆お小遣い少なくても平気なの凄いね
    毎月5万は使ってるよ

    +62

    -3

  • 42. 匿名 2017/09/22(金) 18:31:06 

    3万円。美容院、マッサージは月イチで行ってる。
    スキンケアやメイクもたまに。あとは服。
    だいたい1万くらいは余って繰り越しまたはへそくり貯金。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/22(金) 18:32:24 

    オヤツ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/22(金) 18:32:30 

    専業主婦です
    お小遣いは額は決まっていません
    また、好きなように使うのも気が咎めるので、毎月 生活費の余ったお金を貯めていて その中から自分の物を買っています
    まあ、へそくりですね

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/22(金) 18:32:50 

    生活がカツカツでお小遣いなんてものはない泣

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/22(金) 18:32:59 

    みんさん現実だな。
    映画、白髪染め、化粧品etc.
    3万は使ってる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/22(金) 18:35:40 

    2万で洋服を主に。
    美容品は生活費からだしてます。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/22(金) 18:38:45 

    子なし専業です。3万もらってます。
    主にスキンケア、メイク、美容院、洋服
    転勤族なので時々帰ったときの友達とのランチや飲み代
    に使ってます。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/22(金) 18:39:29 


    専業主婦だけどおこづかいは決まってないよ。欲しいものがあるときに勝手に買う。元々節約家なので使いすぎることもなく、夫も私の自由にさせてくれてます。

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/22(金) 18:43:28 

    雑費の残ったものがお小遣い
    だいたい3万くらい
    そこからコスメ、美容院代や子供の習い事代、服だな

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/22(金) 18:47:00 

    うちはパートで月に10万弱貰ってるのでお小遣い制です。なので自分の自由に使えるお小遣いは2万5千円。そこから自分の飲むコーヒーやジュース、お酒、つまみにお菓子、化粧品、あと週末など自分が手抜きしたい時の家族で行く外食費はそこから出してます。余った分は貯めて年に1回の実母との旅行に使います。お小遣い無いって人は独身時代の貯金で賄ってるの?それとも生活費のくくり?こういうのって家庭によって違うよね。ちなみにお小遣いを引いた残りのパート代は貯金や生活費に組み込んでやってます。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/22(金) 18:51:41 

    子供なし専業主婦です。
    小遣いとしては貰っていないのですが、生活費から適当に美容院、ドラッグストアに行ったついでに化粧品、GUや楽天の安いショップの服なんかを買ってます。
    それで毎月やりくりできているので夫は私の支出をあまり把握していませんw

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/22(金) 18:53:53 

    美容院2万
    美容代1.5万
    あと週2位でカフェなど
    偶に服
    5万くらいかな

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/22(金) 18:55:48 

    特に決めてない
    季節ごとの服や靴買う月は数万円いくしヘアカラーとカットは毎月
    貯金と必要経費以外は好きにしてと言われてるから家計簿も付けてない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/22(金) 18:55:48 

    楽天で服買って失敗する。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/22(金) 19:03:28 

    専業主婦でお金の管理は私なので逆にお小遣いを夫に渡してます。
    私は月々の決まった貯金額や生活費以外は好きに遣っていいと言われてるので、美容や交遊など金額は気にせず遣ってるんですがそれでも結局余ります。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/22(金) 19:08:27 

    パート代からケータイ代払った残りがお小遣い
    スキンケア商品が大好きだから買うのと、マツエク美容院、たまーにエステ、服と飲み代ですぐなくなってしまう

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/22(金) 19:21:44 

    現在、専業主婦です。働いていた時代の貯金がだいぶあるのでそれを使ってます。なので貰ってはいません。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/22(金) 19:22:12 

    お互いにお小遣い毎月20万円づつで、家族の外食や週末のお出かけなどもそこから出す様に決めてる。
    なので、今月は家族の外食少ないから服買おうとか、8月はお出かけや外食多いから服は我慢とか。

    他に年に1回の海外旅行とか年に3回の国内旅行は別途用意します。

    +6

    -11

  • 60. 匿名 2017/09/22(金) 19:36:44 

    全然使わない月もあるし、洋服買ったり美容院行って2万くらい使う月もある。
    毎月給料日に夫に奢るのがお決まりで、何かそれが嬉しい。
    自分で稼いだお金があるのはいいもんだなぁって思う。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/22(金) 19:36:59 

    月によって違うので2万~4万位です。
    服や靴買ったり、漫画が好きなので買ったりご飯に行ったりして消えちゃいます。
    子供が大きくなったらパートしたいです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/22(金) 19:45:36 

    専業やってると気が引けて家計から自分のモノ買えなくないですか?

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2017/09/22(金) 19:48:13 

    20代半ば子持ち兼業主婦。お小遣いは1万。
    服買って(3千円)、コスメやスキンケア用品買って(3千円)友達とランチしたり飲みに行くのを1回したらもう終わる。
    独身の時は美容室でカラーもトリートメントもしてたけど今は市販のをたまに自分でやる。
    化粧水等は千円ちょいのものを使って、コスメはたまに3千円ぐらいのデパコスを買って満足。
    旦那は1万あれば十分でしょって思っているようだけど女は必要なものがいっぱいある事を全く理解してくれない。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:31 

    お小遣い貰えるの羨ましいな〜
    専業主婦だけど、食費雑費として
    月に20万もらって余った分がお小遣いです。
    新婚であまり節約が上手くなくて
    食費だけで15万くらいかかってしまうから
    ほとんど余らないです。

    +7

    -17

  • 65. 匿名 2017/09/22(金) 19:53:20 

    貯金と家計のやりくりさえしていれば
    主人に自由にしていいと言われているので
    あまり気にしたことがありません。
    コスメや服に消えていっちゃいます。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/22(金) 20:18:27 

    え、かわいそう
    よく我慢できるね
    私は自由に使ってるよ〜共働きだけどね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/22(金) 20:28:46 

    昔、旦那と決めた私のお小遣いは月3万円だったけど、習い事代とランチ代くらいで1万円くらいしか使わない月もあれば、コート代、ブーツ代、美容院代、化粧品代とか重なって10万以上使う月もあり、めんどくさくなり、なあなあになりました。
    子供の中学受験が終わったら、パートする予定ですが、私がパートしたところで、旦那が家を少しでも分担するわけないから、パート代は私のお小遣いですw

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/22(金) 20:31:31 

    1歳児育児中です。
    公園や抱っこで服が汚れるので、やっすい服を買うようになりました。
    その分浮いたお金で基礎化粧品やメイク道具を買ってます。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/22(金) 20:35:33 

    専業主婦お小遣いなしです。食費や通院費などの雑費として、その都度もらっているので月に決まった額ももらってないし。友達付き合いもほぼないから何とかなってます。皆さん万単位で貰えるんですね~。凄い。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/22(金) 20:40:26 

    10万は使う。旦那すまん

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/22(金) 20:41:17 

    専業で3万もらってます。美容院代は家計からなんですけど化粧品や洋服は自分で買うから毎月ギリギリです。
    使わないって人はおしゃれしないのかな?謎です。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/22(金) 20:45:43 

    お小遣い貰ってない。
    生活費から好きな物買ったら食べたりヨガに行ったりしてるよ。毎月5万円くらい使ってるかな?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/22(金) 20:47:50 

    夫の口座から引き落としになるクレジットカードで好きな物好きなだけ買ってる。
    服買う時は10万円くらい行くけどだいたい5万円から7万円くらいかなー?計算した事ないや。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/22(金) 20:48:50 

    お小遣いって決まった額を好きに使えって貰う事だよね?
    じゃあ、ないや
    出産前はMACのコスメラインで揃えてたのに、自分の貯金切り崩している今は100均で忍んでるし服は2年間買ってない
    早く働きたいけど保育園空いてない

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/22(金) 20:56:58 

    家計の中で自由にって感じで言われてるので決まった額はありません。
    たまに幼稚園の間にママ友とランチ行ったり、単発で脱毛行ったりに使ってます。
    物欲もほとんどないので、平均して一万くらいだと思います。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/22(金) 21:02:01 

    コスメ、洋服、靴、バッグ
    1人ランチ、カフェ、美容室
    とかかなー

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/22(金) 21:11:30 

    100円のお菓子ですら、買うのに迷ってる私はお小遣いなんてもらってません。
    甲斐性なしの夫ろ一緒になって少し後悔している。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/22(金) 21:11:35 

    お小遣いは貰ってません。
    旦那のクレジットカードは自由に使って
    OKです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/22(金) 21:12:32 

    >>41
    平気なんじゃなくて、主婦のお小遣いに回せる程、家計に余裕がないの˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/22(金) 21:18:18 

    好きな漫画を買ったり、後たまーに自分の好きな
    日本酒を買ったりする。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/22(金) 21:26:18 

    みなさん、独身の友達から誘われたらどこに遊びに行ったりどんなとこにランチやお茶しに行きますか?私は主婦ですが、独身の友達と会うとオシャレで高めのレストランやカフェへ連れて行かれ、デパートでの買い物につきあってます。やはり主婦だし使えるお金が限られてるので、友達に合わせるのは限界があるのですが、みなさんはどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/22(金) 21:26:46 

    主な使いみちは化粧品、雑誌、ランチや飲み会、美容院、でだいたい月10000円。美容院や飲み会は毎月行くわけではないので、余った月は貯めておきます。
    靴、洋服などは年間で予算を組んでいるので別です。殆どユニクロとかですが(笑)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/22(金) 21:41:51 

    みんないいなぁ。うちなんてお小遣いなし、旦那に食費と雑費を月五万渡されて終わり。勝手に何も買えないし悲しくなってきた。でも働いてないから文句言えない。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/22(金) 21:44:00 

    毎月8万生活費貰ってそこからお菓子とか300円均一で雑貨を買う程度。後趣味の手芸品を100均で買う。
    美容院行かないし、洋服も買わなくなった。交際費かからないし平日は引きこもり。
    嗜好品や化粧品お米調味料日用品は親がくれるから結構余る。果物お肉お魚は義親がたまにくれる。生活費余りは子供の口座にへそくりしてます。
    とりあえず今月目標額達成したので来月からお洒落代を5000円くらい貰おうと思ってます。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/22(金) 21:52:28 

    スレチだけど、フルタイムで働き家事を全てして30000円…
    何が嫌かって旦那は小遣いに150000円使ってて悲しい…

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/22(金) 21:54:47 

    >>85 何にそんなに使うの!?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/22(金) 22:02:48 

    主婦に小遣いは必要ない!
    働きな!
    私は自分の稼いだ金で遊んだり、好きな物を買ってるよ。

    +3

    -15

  • 88. 匿名 2017/09/22(金) 22:15:30 

    >>87
    言われんでも働ければ働くさ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/22(金) 22:44:25 

    とりあえずはまつげエクステかな。
    デパコスとかブランド物とかは旦那連れてくからお小遣いからってわけじゃないし。
    服も旦那連れてく。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/22(金) 22:54:56 

    お小遣いとかはないけど
    欲しいものはガマンしないで買うし
    ネイルやマツエクも毎月行きます。
    専業主婦です。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/22(金) 23:07:44 

    1万円貰ってるけどやりくりが下手だから食費に吸収される。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/22(金) 23:32:20 

    漫画と付録目当ての雑誌と服とランチです。月二万、ちょうどいい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/22(金) 23:44:55 

    >>86
    今月なら
    ギャンブル3万
    祭り1万
    飲み会3万
    ご飯3万
    とかですかね…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/23(土) 01:16:18 

    専業主婦だけど決まってなくて大体月3万前後使ってるかなぁ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/23(土) 07:40:40 

    毎月のお給料から一万だけ小遣いにしてる。
    弁当持っていかない日の昼代とコーヒー。
    ちょびっと好きなもの買って、コツコツ貯金

    安月給の癖に4万小遣いで持ってく(しかも足りずに追加援助要求してくる)バカ旦那からむしってやりたい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/23(土) 07:57:05 

    専業、毎月二万円の現金もらえます。必要のものとか、ランチとかクレジットカードで支払っています。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/23(土) 22:04:31 

    小遣いは5000円。
    友達の誕生日プレゼントとかランチ代に使ってます。
    でも毎月使うわけではないから10万以上貯まりました。
    塵も積もれば~ですね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/23(土) 23:46:45 

    パート主婦だけどお小遣いなし。
    欲しい物がある時にパート代から使う。
    普段は自分やママ友用に食べ物を買ったりするくらいだから3千円〜5千円あれば十分かな。
    美容室代や衣服代とかは家計から。
    残りのパート代は貯金してます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/08(日) 20:24:09 

    保険代と食費が足りなかったらおこづかいから出して、やりくりが下手なので毎回おこづかいなくなります(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード