-
1. 匿名 2017/09/22(金) 13:42:46
家庭の悩みや恋愛の悩みなんかを
友達やガルちゃんなんかで言うと
「うちはそうじゃなくてよかった♩」
「私の彼氏はねー(以下のろけ)」
結局なんだかなあって思って終わることがあります。
不愉快まではいかないのですが
結局相手の幸せ再確認の種にされているようで
なんだかなあと思います。
みなさんはそういうときありませんか?+294
-6
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:18
あるあるー+280
-5
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:37
いるいるw+273
-3
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:38
そんな人いるんかーい笑+23
-20
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:41
見下してるんじゃない?+164
-2
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 13:43:51
出典:stat.ameba.jp
+170
-3
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:05
そういう人にはもう相談しない+208
-0
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:14
+19
-8
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:21
マウンティングは女の基本+138
-5
-
10. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:29
悩みを言う人を選んだ方がいい+201
-1
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:43
さっきの彼ピッピをまともに受け止めてるわけ?
ガルちゃんは+の多さでほっとすればいいじゃん+4
-22
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:52
ガルちゃんなんてそればっかりじゃーん(笑)
ネタとして見てるけど+106
-0
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 13:44:56
ガルちゃんなら問題ない+21
-3
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:16
ガルちゃんに本気で悩み相談するほうがアホでしょ+29
-9
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:20
そんな風に言われたことないやー
主さん可哀想だねー
こんな感じ?+64
-8
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:24
ガルちゃんはともかく、それ友達じゃないよ!
人の不幸を楽しんでるやつだよ(>_<)+143
-0
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:07
下には下がいるということを実感して人は安心する生き物だよ+49
-2
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:09
どっちもどっちでしょ。
どーせアドバイスなんて聞かないし
吐き出したいだけなんだから。
愚痴る方も時間泥棒よね。
聞いて頂いてありがとう御座います。
という姿勢もてば?+20
-20
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:15
私の母親だな。
自慢にならない事でも言ってくるから自分大好きなんだろうなーって思ってる。+83
-1
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:20
あるねー。全部自分の話に持っていくタイプがそうだね+154
-0
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:25
人の不幸は蜜の味ってことだよ
諦めな+19
-0
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:30
貧乳で悩んでるって言ってるのに「また太って胸大きくなった(´-`)」とか言ってくる子いるんだけど、喧嘩売ってるよね?+107
-6
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 13:47:05
+0
-16
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 13:47:07
他人の不幸は蜜の味!の人多いからね。+17
-2
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 13:47:10
心配してる風を装って近づいて
根掘り葉掘りして
悩みを言わせておいて
最期に「私はそうじゃなくて良かった」て勝ち誇る人いるね。
人の不幸は蜜の味、みたいなゲスな根性してる人。
そんな人には、悩みは言わない、弱みも見せない。
個人情報なんて言わない事よ。
面白おかしく言いふらされるだけよ。+160
-0
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 13:47:40
悩みじゃないけど、
事件とか事故のニュース見て
「うちの子はそんな目に合わなくてよかった」
っていう子はいる。
確かに被害者は知り合いじゃないけど、、
私なら言えない。
神経疑った。+164
-3
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 13:48:29
1さんの内容も分かる。
それに付け足しでもう1つ。
私なんか○○で~って、あなたより辛いのよ不幸なのよ話を被せてくる人も腹立つ。
お前には二度とさんってなる。+50
-5
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 13:48:41
リアルの友達でそんな人なら切ってしまったほうがいいよ!
ただのバカ女だよ。付き合ってる男もその程度の女でいいっていうバカ男だよ。
どうせ自分が辛い時は、自分こそが世界で一番つらいって顔してくるんだから、
相手が幸せなうちにフェードアウトしておけばいい。
+88
-0
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 13:48:51
>>1
その友達 はそのうちみんなに距離を置かれると思う+43
-2
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:04
悩み言う前に、「○○はいいよねー」って付け加えてから悩み言うと、相手の方が不愉快に感じて自分から自慢言う気にならなくなるんじゃない?+5
-4
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:10
前にそういう友達がいたけど縁切ってスッキリ
けど本人はなぜ離れていったかわからず
「私に彼氏がいるから嫉妬してる!」と超解釈
半年に3人も友達離れていってるんだから
自分に非があるって気づくもんだと思ったんだけどなー+84
-3
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:41
たまにいるよね。
愚痴の聞き方しらないなんて聞き下手なんだろうな。+38
-0
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:52
いるよねー!
どうしたの?それで?って聞いときながら、そーなんだー。私はそうじゃなくて良かったーとか言うやつ。+60
-0
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:57
不幸アピールもうざいんですけど+17
-14
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 13:49:59
それって、
『そんなことに知るか!』
『そんなこと相談されても困る。』
を暗に言ってることもあるよ。
とんでもない◯ス、驚異のメンヘラ、◯ブな友人知人から恋愛相談されたらどうする?+7
-17
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 13:50:08
>>27
えっそれは普通じゃない?
あんたなんかマシだよ私のほうがしんどい!ならイラっとくるけど、
一回受け止めてくれた上で自分の不運な話されるのは平気。
むしろみんな頑張ってるんだ、私だけ辛いんじゃないんだって思うけど+52
-2
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 13:50:17
就活相談したら、あーあたしは看護婦の資格取ってて良かったーと言われたことならありますが、その人に嫌われてたのが判明しました
主さん、嫌われてません?+49
-2
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 13:50:17
おかげで自分のプライベートについて誰にも話さなくなりました。+67
-1
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 13:50:28
育児に関してはおおいと思う。
特にひとりひとり成長差が目立つ乳児とか小さい子。
寝ない子でー、って言うと大変だよね〜うちは朝までグッスリなんだけどこんな小さいのに逆に心配だよ〜みたいの。+22
-7
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 13:51:03
>>36
人の話ヌッスするってことじゃないの?
自分の話に持っていく人。+5
-2
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 13:51:13
>>22
逆に、また痩せて胸が小さくなったって返そう!
足とウエストは細くなったけど、胸が…って笑+14
-0
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:06
そういう人って友達離れていくよ。
学生時代のグループのうち、一人の子がそう。誰かが話をしているのに、「私の場合は~」「そんなことより~」って話題を自分のことに変える。内容はその子の場合は幸せネタというわけではないけど、人の話を聞かない(自分の話題に変える)人って嫌われるよ。+77
-3
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:17
そのタイプの人は、早めに切った方が良いよ。
粘着質だし。
こちらから切って距離を取っても、追いかけてくる人いるくらいだから。
厄介よ。+33
-1
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:26
悩みなんて、人に相談するもんじゃないよねー。+21
-0
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:33
>>35
とんでもない◯ス、驚異のメンヘラ、◯ブな友人知人だと思ってるのに
善人ぶって途中までひとの相談に乗っているやつが悪い
たとえ不愉快だと思ってもいい大人だったらうまくかわせるでしょうが
ていうかすっごい性格悪いねアンタ。
メンヘラは相談受けると確かにしんどいけど、ブスとかデブとか関係なくない?
自分はどんだけ美人(なつもり)なの?+15
-3
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:47
そういう人って明日は我が身って事わかってないよね。+45
-2
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 13:53:11
不幸のあら探しみたいなのもいらっとする+18
-0
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 13:53:18
>>27
だからあえて不幸アピールする人のほうになるんだよ。
いや、もしかしたら相手にとっては主は不幸アピールがうざい人と思われて自慢してあしらってるだけなのかも。+3
-4
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 13:53:48
私の姉がそのタイプだよ
イライラするから余計なこと話さなくなった
ちなみに姉は友達いない
そりゃそうだよね+36
-5
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 13:54:25
大体気遣いと言う言葉を知らない人はつねにそんな感じ。
自分の興味無い話は流して行くのに興味のある話は聞かれたく無い事でも根掘り葉掘り。
基本的に空気読め無いんだよ。+25
-0
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 13:54:37
夫の転勤が決まったと告げた3分後くらいに、「あーうちは転勤なくて良かった」と言われた。
その後疎遠にしたけど、発言に配慮なさ過ぎて驚いた。+41
-3
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 13:55:11
相談する人は選んだほうがいいよ。+20
-0
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 13:55:23
うちはそんな旦那じゃなくてよかった〜
旦那に感謝♡
これガルちゃんでめちゃめちゃ見るやつ+71
-0
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 13:55:48
いるいる。
自分の話にすり替えて自慢する人。
子どもできない身体なので結婚諦めてるんだけど子どもは欲しかったなーみたいな事言ったら
「私は親に健康に産んでもらえてよかったー!!健康がやっぱ1番だよ。」ってそっからその子の話が延々と。
気遣いとは無縁の子だったから自然と距離おいたら関わりもなくなったわ。+57
-0
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 13:55:55
>>31
そういう女の彼氏を見て、
羨ましいと思うレベルの男だったためしがない。
+8
-2
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 13:56:08
>>35
友達なら「痩せたら?」とか正論いうでしょ。
それができないのならその人とは友達ではないんだよ+7
-0
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 13:57:29
>>53
空気や人の気持ちが読めない人がたまにいるからね。+25
-0
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 13:58:09
あるある
悪気は無いんだろうなーと思ってその人には2度とそういう話は振らない+23
-0
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 13:59:06
>>46
いつか自分が憂き目に遭って、わかるんだろうよ。
で、その時に同情してくれる人はいない。
さらに言うと、過去の自分に、自分も笑われる。
わざわざ自分から、キツイ生き方を歩む人なんだなと、逆に感心する。+8
-1
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 14:02:43
悩みを聞いてベストな返して何?
悩み事言う人って、こうしてみたらとかこんな方法は真面目に答えても
でも、だけど、それは、やっぱり
否定ばっかりじゃない
黙って聞いてる方はストレス溜まるし
悩みベラベラ言う方はすっきりして帰って行く
一緒に悩んで欲しい訳じゃないなら
自慢程度聞き流せば?
こっちも黙って悩み聞いて聞き流してるんだからさ+13
-4
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 14:03:03
別にその人に相談してないのに、盗み聞きして自慢話。
すごい頭が悪い人なんだと思ってる。+9
-4
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:07
>>60
それ悩み相談じゃないよ、ただの愚痴だよ。
愚痴なんだから、あなたも愚痴を返せばいい。+8
-2
-
63. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:22
旦那と喧嘩するという話の流れで友達とお互いに共感していたら、不倫相手に貢がせた物がたくさんあると自慢してきて驚愕した 自慢も内容によっては引くし、そこで不倫の話持ち出されても困ると思った 夫婦仲の改善策を語り合いたかったのに+4
-3
-
64. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:25
愚痴ばかり文句ばかりは嫌になるのも分かるから、これだけは自分で消化できない!ってモヤモヤをやっとの思いで話しても、相手が自分の思った通りの返しをしてくれないと更にモヤモヤが溜まる。
もちろん、相手からの相談事には親身になってるつもり。
こんなのを何回か繰り返し、私には本当の友人がいないと気づいて誰にも話さないことで解決策を導きましたとさ…
悲しいなぁ+7
-1
-
65. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:31
ママ友がまさにそんな感じ。子どもの自慢ばかり、口が軽いから余計なことは一切離せない、性格にかなり問題あり。
でも、子ども同士が仲良いから離れたくても離れられない。遠くに引っ越さないかしら。+24
-3
-
66. 匿名 2017/09/22(金) 14:04:39
自慢話で返してくる人もいるけど、不幸自慢で返してきて「そんなのたいしたことないよぉ~私なんかこんなに大変(以外省略)」って言ってくる人もいる。
どちらも嫌。めんどくさいよね。
+34
-3
-
67. 匿名 2017/09/22(金) 14:05:55
逆に、
自分の不幸話を超える不幸話をしてきて
ドン引き…っていう例もある。
「この間、こんな目(不幸話)にあってさー」
『そんなのまだマシ。私なんてこんなこと(超不幸)あった』
「えー…。それは大変だね…」ー会話終了ー+15
-2
-
68. 匿名 2017/09/22(金) 14:07:14
病気で、手術するので仕事を辞めることになってしまった私に
「大変だね。私は、やりたい仕事が出来てるだけでも、感謝しなくちゃ♪」
って言ってた人が居た。+38
-1
-
69. 匿名 2017/09/22(金) 14:09:01
だから私は他人に愚痴らない。
所詮みんな人の不幸は蜜の味なんだよ。+25
-2
-
70. 匿名 2017/09/22(金) 14:09:17
うちの犬が寿命あとわずかで腹水を抜いてもらいに病院にいた時に
たまたま居合わせたご婦人。
うちの犬のことあれこれ聞いてきて、もう長くはないと話したときに
「うちの○○ちゃんはそんなんじゃないもんねー
ちょっとお耳が調子悪いだけだものねー」
と抱いてるマルチーズに笑顔で言ったとき、、、
なんだこいつ!!だったな。。。
+62
-0
-
71. 匿名 2017/09/22(金) 14:10:42
愚痴らない人は、人の愚痴が嫌いなんでしょ。
愚痴る人は、聞くのも平気。+11
-2
-
72. 匿名 2017/09/22(金) 14:10:48
>>69
私もそう思う
みんな綺麗事言ってるけど内心はそうなんだと思う+4
-6
-
73. 匿名 2017/09/22(金) 14:12:11
>>68
私はそれで、いいなぁ仕事辞められて。
私も辞めたーいって言われたよ。
リウマチで指がなかなか動かせず痛い思いするけど変わるかい?って思った。+16
-0
-
74. 匿名 2017/09/22(金) 14:12:30
今年悩んでいても来年はまた違う事で悩んでるので
悩み自体たいした事無く
人はとにかく悩んでいないと馬鹿に思われると思い込んでる節があると聞いたので
そういえば去年悩んでいた事が思い出せない
金とかDVや病気とかそう言う深い問題でない限り何とかなるんちゃうの?
と言ったらキレられたw+1
-1
-
75. 匿名 2017/09/22(金) 14:13:32
>>67
不幸アピールの典型+4
-1
-
76. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:13
>>71
そうかも。
あまり愚痴聞くのが好きじゃないから、私も話さないや。
でも、関係は深まらないけどね…+8
-0
-
77. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:29
自分の思考が他人も同様だと考えるのは、人生を味気ないものにしていると思うわ。
+8
-0
-
78. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:30
>>60
>こうしてみたらとかこんな方法は真面目に答えても
女の相談に、具体的な解決方法はいらないそうだよ。
「うんうん、そうよねー」で、同調共感してたらいいらしい。
ただ聞いてほしいだけなんだってさ。
だから、否定して正論言ったり
こうしたら?って解決策とかしたら
むしろ「何なの、この空気よめない人~プンプン」って思われちゃうよw
私はコレ↑知った時は驚いたわ。
60サンと同じく、あれこれ具体策言ってたからさ。
まあ、考えるだけ無駄ってことよ。
もちろん、具体的な答えを求めてくる人もいるけど、ごく少数ね。
それ聞いて、自ら変わる努力する人は、もっと小数よ。
それ以来、女の相談はテキトーに聞き流してるわよ苦笑
ご参考までに。
+26
-0
-
79. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:42
ちょっと違うケースだけど、小児科にて。
インフルエンザが猛威をふるっている時期で、隔離の個室も足りなくなって院内あちこちにだるそうな子供たち。
順番に検査していき、結果を聞く。
診察室から出てきたある親が、子供に
「インフルエンザじゃないって!
よかったねー!バンザイしようかー!」
と言っていてかなりみんなひいていた。
「帰りマック寄って行こうねー!」とか大きな声で言っててなんてデリカシーのない…と思ったわ。+11
-11
-
80. 匿名 2017/09/22(金) 14:14:59
彼氏の写真見せたら「えーうちの元旦那の方がカッコいいよー」とか言ってくる人いた。
じゃあ何で離婚したんだー?+30
-0
-
81. 匿名 2017/09/22(金) 14:15:33
>>79
まさに他人の不幸は蜜の味…
+3
-2
-
82. 匿名 2017/09/22(金) 14:15:51
>>60
悩みに対するベストな返しが自慢だとは思えないけど…+7
-1
-
83. 匿名 2017/09/22(金) 14:16:08
最近の「子供を預けるのに罪悪感〜」トピで、主旨とは違う「うちは貯金が〜給料が〜」って自分の話し出す人にはおったまげた。+13
-0
-
84. 匿名 2017/09/22(金) 14:16:16
障害のある子どもの話とか出ると必ず
「うちの子は、健康に生まれて本当に良かった」って言い出す人がいるね
24時間テレビが好きなタイプ+28
-0
-
85. 匿名 2017/09/22(金) 14:17:08
うちの猫に聞いてもらってる私は勝ち組w
ただ、うちの猫が日本語をペラペラしゃべりだしたら余裕で死ねるけどねw+14
-1
-
86. 匿名 2017/09/22(金) 14:17:41
いますね。
でも、返しで言ってくる内容も大した事なかったりする。
上に立ってないと嫌なんだろうね。+3
-0
-
87. 匿名 2017/09/22(金) 14:19:12
>>79
それぐらいで??
あの子インフルじゃなかったんだって、イライラ〜なんて人いないでしょ。+7
-1
-
88. 匿名 2017/09/22(金) 14:19:22
父親が嫌いと言ったら
「え〜何で?私は親大好きだよお〜」と言われた。+21
-1
-
89. 匿名 2017/09/22(金) 14:20:45
>>87同意。トピに書くほど残らないエピソード。+8
-0
-
90. 匿名 2017/09/22(金) 14:20:49
>>45
何がそんなにアンタの琴線に触れちゃった? あっ! デ◯、ブ◯?+1
-5
-
91. 匿名 2017/09/22(金) 14:23:22
>>80
別れた旦那でマウントとるのか…自慢根性ハンパないなw+21
-1
-
92. 匿名 2017/09/22(金) 14:23:59
あなたの悩みに真剣に耳をかたむけていないのですよ
はっきり言ってどうでもいいのです+3
-1
-
93. 匿名 2017/09/22(金) 14:25:51
なんかさ、意地悪な人って多いなーって思うわ。
自分にそんな気持ちが無いからさ、突然言われるとビックリするよ。+52
-0
-
94. 匿名 2017/09/22(金) 14:28:13
悩み聞いてもらって、反応も筋書き通りじゃないとダメなの?+6
-2
-
95. 匿名 2017/09/22(金) 14:29:39
まさに今そうゆう人が身近にいて悩んでます。
切りたいけど、夫の友人の嫁でよく会うんです。
なんでもかんでも、どの話にも自分を入れ込む。
自分の話は邪魔しないでばりに、ばあーっとずっと喋る。
なんか違和感と思うと結局自慢と惚気。
書いてる方がいますが、うちはそうじゃなくてよかったばっかり。+17
-0
-
96. 匿名 2017/09/22(金) 14:29:47
>>93
そこなんだよね、私も。
仕事やら、子育てやら、なんでも言えることだけど、あまりに視野が狭い、性格悪い考え方していたりすると驚く。
そんな人がいるんだってことに、そこにダメージがある。+25
-0
-
97. 匿名 2017/09/22(金) 14:30:42
ブラック仕事の相談してたら「私は大手企業だから、中小の仕事の悩みは分からない。」と一言。
友達は非正規+20
-2
-
98. 匿名 2017/09/22(金) 14:30:48
あるよね。 私も昔、こんな事ありました。 つもりはなかったのに結果、うちは平和って返してしまった様で、呑気な私だったかも
+4
-0
-
99. 匿名 2017/09/22(金) 14:31:29
>>94
駄目じゃないよ、ただ相性が悪いってことだよね。+6
-0
-
100. 匿名 2017/09/22(金) 14:31:42
「言わなくてもいいひとこと」を言う人は
頭が悪いか、何らかの精神障害か、単に意地悪か、どれかだと思われる。
普通レベルの知性があるなら、言わないわ。+14
-3
-
101. 匿名 2017/09/22(金) 14:32:40
身近にいる不健康自慢にイラッとする。
ギックリ腰になった時にギブスして仕事行ったら、
「わたしなんてヘルニアだからさー、」みたいな
ギックリ腰よりわたしのほうが大変なんだからみたいな話で…。
同じ時期に風邪で休んだら「熱何度でた?」って聞かれて「平熱低いんで38度出て動けなくて」って言ったら「わたしは39度超え!わたしも平熱低いから死ぬかと思ったー。咳も止まらないしー。」みたいな。
はいはい、あなたのほうが辛いですよねw
+15
-6
-
102. 匿名 2017/09/22(金) 14:33:11
そもそも無神経な人に相談しないもん。
+8
-0
-
103. 匿名 2017/09/22(金) 14:33:20
>>80
結婚を顔だと思ってたから、離婚したんだろうね。
中身なんだよ、結婚って。
どんなマウンティングや…^^;+9
-0
-
104. 匿名 2017/09/22(金) 14:33:51
悩み相談された時どうしたら良いのかな。
正解がわからない。
どう転んでも、不満持たれてそうで怖いです。+6
-2
-
105. 匿名 2017/09/22(金) 14:34:24
実母に義母の過干渉を話したら、「幸せな悩み。そんなの悩みって言わない。私の義母は興味もなかった〜(以下省略)」って言われた。
もう相談しない。同じ立場の人じゃないと本当に分かってもらえないよね。+22
-0
-
106. 匿名 2017/09/22(金) 14:36:05
>>87
え、そう?
私は読んでてイライラしたよ。
わざわざそこで言うことかなあ?
+5
-3
-
107. 匿名 2017/09/22(金) 14:36:21
>>94
筋書き通りとかじゃなくて、大袈裟に言うと相談したことが相手の返しで無いことにされたり、大したことない扱いをされたり、相談したつもりがいつの間にか相手の相談にのってたってが悲しいってことでしょ。+5
-1
-
108. 匿名 2017/09/22(金) 14:36:39
>>101
その後に「お互いつらいね~ボチボチ頑張ろうや~」とかあるならまだしも、
「あんたより私の方が辛いわよ」て感じだと、何なん?て思うわ。+8
-2
-
109. 匿名 2017/09/22(金) 14:39:01
>>79
すご~く病院嫌いな子供をやっとの思いでなだめてすかして病院に連れてきたお母さんが、子どもの恐怖心を取り除くのに必死になっていた・・・のかもしれないよ。
まあ、病院の待合室で大きな声は配慮がないとは思うけど。+10
-1
-
110. 匿名 2017/09/22(金) 14:40:18
無神経な人
↓
無神経じゃない人に相談する
↓
無神経な相談者から、無神経じゃない人がダメージ受ける。
ゆえに、相談をうける側にメリット無し。ヘタするとケガさせられるw+20
-0
-
111. 匿名 2017/09/22(金) 14:41:50
胸にシコリが見つかって病院での検査結果待ちの話をしたら、「ふくよかな人は乳がんとかなりやすいって聞く。私は痩せてるから心配してないんだ」って返って来たな。
これは、微妙なラインだから、却ってモヤモヤする+12
-0
-
112. 匿名 2017/09/22(金) 14:42:16
相談聞く方も賢くならなきゃね。
ただの同情して欲しがりさんもいるから。
私にしか相談できないって、親身になって相談にのったら一週間後には皆に相談してたよ 笑+11
-1
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 14:42:17
>>79
私の場合、感染病じゃなかったことは口に出しても良いと思う。
待合室の人にも感染するリスクがないことがわかったんだから。+7
-1
-
114. 匿名 2017/09/22(金) 14:44:48
>>110
それだね。
でも、無神経な人って察してくれないから、距離を詰めてくる。
察してくれないんだよね。+10
-1
-
115. 匿名 2017/09/22(金) 14:45:22
悩み聞いてあげてるのにっておかしいだろ。
嫌なら聞かなきゃいいのに聞いてあげてる自分に酔うなよ。
私は聞きたくない人の愚痴は聞かないよ。+8
-1
-
116. 匿名 2017/09/22(金) 14:47:18
>>51
私も全く同じこと言われました!
+5
-0
-
117. 匿名 2017/09/22(金) 14:47:43
>>114
無神経な人って、聞いてくれそうな人をめざとく見つけるんだよね。
DV気質やモラハラ気質と似てる部分があるわ。+27
-0
-
118. 匿名 2017/09/22(金) 14:48:15
>>113さん
79です。
そうですね、うつる心配をしなくて良くなったと思ったら良かったです。
あまりに大騒ぎしていたのでなんか記憶に残ってしまって。
ありがとうございます!
+3
-0
-
119. 匿名 2017/09/22(金) 14:49:14
>>101
うちの母親がまさにそのタイプだ。
娘のわたしが体調崩すと心配より先に張り合ってくる。地味にうざい。+9
-0
-
120. 匿名 2017/09/22(金) 14:51:23
>>1
人に弱味を見せるな
そんな風にあからさまじゃなくても内心は皆他人の不幸で安心してるから+1
-2
-
121. 匿名 2017/09/22(金) 14:52:22
>>119
それ!
旦那にも多いじゃん 笑+5
-0
-
122. 匿名 2017/09/22(金) 14:53:42
>>117
そうそう、そうなのよ。
愚痴を言う人同士でやってりゃいいものを、
「愚痴も言わない、口も堅い、自己完結型」と言われるような人や
「優しい、お人好し、真面目」と言われるような人に、寄って行ってる。
その人達がやんわりと断ろうもんなら
「あの人見かけに寄らず冷たい」という悪口拡散される事もある。
確実に相手選んでるね。
+19
-0
-
123. 匿名 2017/09/22(金) 14:54:28
>>79
お子さんはインフル大丈夫だったのかな?子供の体調悪い時は些細なこと気になるよね。お互い気遣えるとベストだけどね。お疲れさま!
+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/22(金) 14:55:12
人の不幸で安心してる。
人の不幸は蜜の味。
そんな人ばかりじゃないし、そうなりたくないから悩むんだけどね。
上記を言う人が一番立ち悪いわ。
何目線だよ。+5
-1
-
125. 匿名 2017/09/22(金) 14:57:35
>>1
わかる!
ガルちゃんではちゃんとマイナスつけてあげてるよ♪空気読めない人は実生活でもマイナスだよw+4
-0
-
126. 匿名 2017/09/22(金) 14:57:38
地黒で悩んでる私に「あ〜色白に生まれてよかった」と言う友人+11
-1
-
127. 匿名 2017/09/22(金) 14:57:54
あまりに何度も同じような事をグダグダ言って来られると
心療内科じゃないけど、お金払ってほしい時あるわw
時間、労力、共感、気遣い・・・タダで提供しろって図々しいわ(呆+13
-1
-
128. 匿名 2017/09/22(金) 14:59:00
そういう人ってもれなく嫌われもの。
だって人の気持ちがわからない自分さえよければいい自己中。+16
-1
-
129. 匿名 2017/09/22(金) 14:59:25
悩み相談した時の相手の態度で、その人との付き合いが変わる
+9
-1
-
130. 匿名 2017/09/22(金) 15:01:09
飲み会で私が◯◯の事を相談したら
「そんなこと、家族で相談しなよ」
って話も聞いてくれなかったのに
飲み会の最後に
「うちは◯◯じゃないからよかった」
って言われました。
疎遠にしたw
+10
-0
-
131. 匿名 2017/09/22(金) 15:02:01
ごめん、がるちゃんだとよくやるw
リアルではさすがにできないけど+0
-9
-
132. 匿名 2017/09/22(金) 15:05:14
25,6までやってたなぁ。
気持ちいいんだよね、人の不幸を聞いて言葉上だけでもマウント取れるのって。
変な脳内麻薬でも出てるのかってくらい。
段々友達が減り、自分を見つめ直して、最悪な女じゃんて気づいてやらなくなった。
すごいやな奴だったな。
34歳。+12
-3
-
133. 匿名 2017/09/22(金) 15:05:19
>>25
ガルちゃん人の不幸は蜜の味な人多いよ
現に「人の不幸は蜜の味」ってコメントによくプラス多くついてるもん
要はクズばかりってことかな笑+4
-2
-
134. 匿名 2017/09/22(金) 15:20:09
自慢で返してくるとはズレますが、悩みを言ったら、あなたよりも辛い人はたくさん居るんだよみたいなこと言われるのもなんか嫌です…
別に私は、誰かと比べてマシだなぁとか思いたくないし、私より辛い人は居るだろうけど、だからって私が今抱えてる悩みが解決するわけじゃないのに…と思います+17
-0
-
135. 匿名 2017/09/22(金) 15:20:54
天然の客♂が「俺は恵まれてるからなぁ」って言ってくる
天然馬鹿だから悪気ないからまだいいけどね
天然でもないひとが言ってきたら完全に嫌味+13
-0
-
136. 匿名 2017/09/22(金) 15:22:39
友達だと思っていた人にも、同じくらいの子どもがいて、子どものことを相談したら、まさに「うちはそうじゃなかったよ」って言われた。
反対に相談された時に「うちはそうじゃなかったよ」と返したかったけど、なんだか落ち込んでいるようだったし、うん、うん、と聞いていた。
根掘り葉掘り聞いてくる人だったし、ある日、もう嫌だと思って、距離を置いてしまった。
でも、そういう人って離れると追ってくる。不思議だ…+9
-0
-
137. 匿名 2017/09/22(金) 15:24:47
私が、高校でいじめられて不登校になった事を相談した時に、叔母に「叔母側はこうならないでね」と、祖母が言っていたんだって聞いてから、私の中では、祖母との関係が壊れた
祖母は、泣きながら言ってないって言ってたらしいんだけど、、、
祖母もこの事以来、目で見て私に気を使っているのが分かるから本当に嫌になる。
祖母の事が大好きだったから、この事は何年経っても忘れられい+3
-7
-
138. 匿名 2017/09/22(金) 15:25:29
親友思ってた子に元彼が別れてくれない。連絡無視してるのにいまだに連絡くるってわたしが悩んでたら真顔で「ヤリタイだけ」
嫌われてたの気付いて連絡しないでいたら向こうからも連絡来なくてそのまま疎遠
友達は受け身だから自分から遊び誘わないから誘ってくれてありがとう言ってたからいつもわたしから誘ってたけど…
これ友達じゃないよね
10年くらい友達だったのに
いま友達いないよわたし
その前にも幼馴染に裏切られて絶縁したのにまたこんな目にあってとことん友達運ない
+1
-2
-
139. 匿名 2017/09/22(金) 15:27:06
悩みって程ではないのですが
子どもが中学生になる時に
「制服や学校用品を揃えたら結構な金額になるね」
と友人4人で話していたら1人が
「学校用品が高いなんて当たり前!うちは両方の親から制服と通学用自転車を買ってもらって、それプラス5万円ずつお祝いがもらえるから余裕だわ~♪孫ならそれくらいしてもらえるでしょう?」
と実家が金持ち自慢で返されました。
いつもこの調子なので今では彼女抜きで3人で会ってます。
+22
-0
-
140. 匿名 2017/09/22(金) 15:28:42
自慢で返す人の事を書き込むトピックで、相談する人を貶しめる書き込みで埋まるのはさすがガルちゃんwww
どんだけ自慢で返してる人が沢山いるんだよw+10
-0
-
141. 匿名 2017/09/22(金) 15:29:57
>>134
いますね!そういう人!
感じ方はそれぞれで、抱えられるキャパもそれぞれなのに。
自分で勇気付けられる人の話を聞いて「私だけじゃないんだな」と思うと励まされるけど、「あなただけじゃない」って言われると、人の悩み、立場はそれぞれだし、それ言われても気持ちは全然軽くならない。+10
-0
-
142. 匿名 2017/09/22(金) 15:37:38
>>1 子供が幼稚園に通ってるときに粘着してきたメンヘラがそんな感じだったよ。なんでも自慢。
自分に自信がないんだかあるんだか…+7
-0
-
143. 匿名 2017/09/22(金) 15:40:54
嫌いな人の相談だから自慢なり否定なりして話を切り上げさせたいとしか思えん+2
-1
-
144. 匿名 2017/09/22(金) 15:43:05
>>134
美人ってまさに常にそういう人生だろうなと漠然と思う+0
-0
-
145. 匿名 2017/09/22(金) 15:46:39
思いやりがない。+3
-0
-
146. 匿名 2017/09/22(金) 15:49:03
まさに私の姉がそう。
空気読めないしデリカシーない32歳。
本名と顔晒してやりたいぐらい嫌い。
1度旦那のことをちょっと愚痴ったら、そんな大したことでもないのに「えー!ありえない!うちの旦那はいつも優しくてどうのこうのー」って...
いや、は?
あんたの旦那いっつもあんたのことお前って呼んでるし、茶碗洗ってって言ったらキレられるんでしたよね?機嫌悪いとすぐ態度に出すし大声で怒鳴るし赤ちゃん寝てる横でキレて暴れるんでしたよね?
どこが優しいのw
頭おかしいんじゃないのw
素性を知っちゃってるからいくら自慢されても全然説得力ないし逆に哀れの目で見てます。+9
-0
-
147. 匿名 2017/09/22(金) 15:51:47
出された体験談読んでも、どれも悪意しか感じないよ。
もう自慢で返してるのはわざとだろうし、確実にそれをやるのは嫌われてるでしょ。+6
-1
-
148. 匿名 2017/09/22(金) 15:55:18
>>137
叔母が腹黒。
わざわざそんなことをあなたに伝えなくて良くないか?
仲違いさせたかったとしか思えない。
いるね、そういう人達。
+7
-0
-
149. 匿名 2017/09/22(金) 15:57:11
>>101
これ人によって捉え方違うよね
わたしなら共感というかあなたよりもっと酷い人もいるのよっていう励ましのつもりで言ってくれてるなって捉える
+3
-4
-
150. 匿名 2017/09/22(金) 16:06:55
>>1の話を本当の悩みじゃなくて、悩み自慢としか捉えてないのだと思います。+1
-0
-
151. 匿名 2017/09/22(金) 16:07:25
いやー、でもあまりにひどいダンナさんの相談とかがるちゃんでみると、こんな人世の中にいるんだ、早く離婚しなよ、うちはこんなんじゃなくてよかった。としか思えないわ。
赤の他人だし。
知り合いから受けた相談とはまた違う。+4
-0
-
152. 匿名 2017/09/22(金) 16:09:01
小学校の保護者Aさん。
私が、うちの子勉強できないんだよねーとまあ少し大げさに言ったら、「えー!勉強できないの!うちの子すごくできるよ!勉強できないと学校楽しくないでしょう?可哀想」と言われた。
こんなドラマに出てくるような無神経なセリフ言う人マジでいるんだとびっくりした。
確かにAさんの子は勉強できて中学受験して私立の進学校に行ったけど、すぐ登校拒否になり地元の公立中学に転校してきた。
が、ほとんど登校しなかった。+24
-1
-
153. 匿名 2017/09/22(金) 16:13:02
母が死去して初七日後に、同僚から「私は母が亡くなったら生きていけない。あ~母が元気で良かったぁ」と言われた。
この前この同僚は「知らない間に友達が入院して退院してた。なんで教えてくれないんだろ?水くさいよね~」と言ってた。
あ~、そのお友達は私と同じく彼女に打ち明けても「大変だね~。私は健康でよかったぁ♬」とか言われそうと思って言わなかったんだなと思った。+32
-0
-
154. 匿名 2017/09/22(金) 16:13:58
>>122
うちの母もそう
悪口いわないわたしをいい事に顔合わせれば父や近所の人の悪口聞かされる
子は親に似る
わたしも一時期母みたいに他人の悪口ばっか友達に話してた
そしたら嫌われて「人の悪口ばっか言ってるけどあんたどんたけ自分デキた人間だと思ってんの?その性格治したら?」って友達に注意されて母が異常なのに気付いたよ
今はその友達とはそこから縁切ったけど指摘してくれたこと感謝してる
それから母の見る目変わって友達に言われたことそのまんま言ってやりたいくらい
モラハラ拗らせてるから言ったらどうせわたしの悪いところ言い返してくるのが目に見えてるから言わないけど
言われると決まって「あんただって」とか「親に向かってなんだ!」とかねw
言い返し方が単細胞すぎて正直母を下に見てる
わたしは人の悪口言わなくなったら悪口好きな人から好かれるようになったよ〜
母含め「あんたはいつもヘラヘラしてて馬鹿みたい。ストレスなさそうでう、やましいわぁ〜」とか言ってくる
我慢してるだけなのに
内心はコロしたいくらいムカつくし日記にもババア氏ね書いてあるw
単細胞バカは見かけしか人を見れないから外面良いDVの父にまんまと騙され結婚した母
父に奴隷扱いされてて可哀想と思ってた自分いましたが、母は優しい男はタイプじゃないらしいので、典型的なダメンズウォーカー
DV男がタイプの男っているんだなぁってちょっと残念だったり
性格悪くてすみません
+0
-2
-
155. 匿名 2017/09/22(金) 16:16:18
>>154
すみません修正
DV男がタイプの女っているんだなぁ、です+0
-1
-
156. 匿名 2017/09/22(金) 16:16:19
>>149
それは実際そういう人に言われてないからだと思う。
言ってる相手が励まそうとして言ってくれてるのか、ただ自分のほうが凄いでしょ!みたいな自慢なのか、実際言われた人は雰囲気でわかる。
前者なら言われた人も嫌な気持ちにはならない。
嫌な気持ちになるのは相手の言い方とかに嫌な感じが出てるからだよ。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/09/22(金) 16:18:43
人の悩みに自慢で返すネタトピかと思って開いた+4
-2
-
158. 匿名 2017/09/22(金) 16:39:07
宇宙が終わったあと
何が初まるのか
悩みです。+1
-2
-
159. 匿名 2017/09/22(金) 16:49:33
自慢で返す奴は嫌だけど、さらに自分の悩み被せてくる奴もむかつく。こっちが悩みを打ち明けたら「それだったらまだいいよ!私なんかさ~…(それも大したことない悩み)」と延々と語られる。+6
-2
-
160. 匿名 2017/09/22(金) 16:55:32
結局人の話をハイハイと聞いて欲しいだけなのね
めんどくせーな+6
-4
-
161. 匿名 2017/09/22(金) 16:56:29
そいつにトピ違いって突っ込みたいね。笑
何言ってもひねくれたやり方でしか返ってこないよ。てか、結局どうでもいいんだよ。自分の時はドラマチックなヒロインで。+1
-0
-
162. 匿名 2017/09/22(金) 17:29:41
あるある~!ついこの前近所のお母さんに
子供の言葉が遅くて、、って話をしたら
へぇ、わからないや。うちは自分の言葉で話させるように躾をしたから早かった。子供に物を渡してありがとうって言うまで絶対に渡さないとかやってる?って返された。
精神的に参ってるし、もう会いたくない。+12
-0
-
163. 匿名 2017/09/22(金) 18:00:13
努力しても取り返せない&手に入らないものに関して自慢されると嫌な気分になる。
資格試験の結果を「私は受かってよかった」位ならこっちも頑張ろうって思うけど、
身内の死とか病気事故とか勤務先の倒産とか努力しようがないことで自慢の切り替えしをされると気分悪い。
+18
-0
-
164. 匿名 2017/09/22(金) 18:03:56
伯母(父親の妹)がまさにそれを内の母親にするらしい。
そんで母親がいつも私に愚痴るというパターン+0
-0
-
165. 匿名 2017/09/22(金) 18:11:28
自慢で返されるのとはちょっと違うけど、
悩みや不安を話すと、
えーよく耐えられるねー!
私には絶対無理ー!
すごーい!無理ー!
と言われて何だか自分がとても可哀想な人のように思えて、さらに落ち込んだことがある。
+9
-1
-
166. 匿名 2017/09/22(金) 18:20:44
職場にいるよ!還暦過ぎてる。多分、一生その性格なおらないから。私は仕事だから仕方ないけど、友達なら早めにお付き合い控えた方がいいよ。+11
-0
-
167. 匿名 2017/09/22(金) 18:34:35
そういう人には絶対に悩み話さないwww
大体愚痴聞くからね!って言ってくる人。
愚痴聞く=人の不幸見て自分を慰める
だから。+12
-1
-
168. 匿名 2017/09/22(金) 20:02:17
職場に居る。お姑さんがキツくて悩んでる人に、うちは旦那のお母さんに可愛がられてるから良かったーとか、平気で言う。空気読めやと思うし、毎回自分の自慢に持っていくのが鬱陶しいから近寄らないようにしてる。+9
-0
-
169. 匿名 2017/09/22(金) 20:30:37
レスで悩んでる人相手に、
「うちは逆に私が断ってる方、毎日苦痛」とか言っちゃう人。
実際本当に苦痛だとしてもさ、相手がそれ聞いてどう思うか本当に分からない?分かってるよねえ?って思う+15
-0
-
170. 匿名 2017/09/22(金) 21:48:08
同じ言葉でもさ、意地悪な人だと不快に感じるよ。
それが真実。
良い人ならだいたい冗談だってわかるし、
変だと思ったら近づかないのが○。
+4
-0
-
171. 匿名 2017/09/22(金) 21:56:56
親が認知症で…と言ったら、「うちの親はまだまだ元気でよかった」と言われた。
どういう答えが返ってくるか考えもしないで言った自分がバカだと思った。+11
-0
-
172. 匿名 2017/09/22(金) 22:42:52
まさに最近!彼氏と別れたのを伝えたら、気晴らしに飲み行こう!って誘われて行って、別れた理由を話したらうちの旦那はそんなんじゃなくて良かった〜って言われて本当傷ついた。これから幸せになるもん!!!+8
-0
-
173. 匿名 2017/09/22(金) 22:57:05
自分大好きな人に見られる傾向+2
-0
-
174. 匿名 2017/09/22(金) 23:19:10
悩んで相談してるからこそ、相手も強気に意見言ったり、自分の体験談とか上から目線で言えるんだろうね。女子ってほとんどそうだと思う。+3
-0
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 00:11:56
わかるー。いるよね。
ほんと酷い。
私なんか、誕生日彼氏にカルティエの指輪買ってもらおうと、「頼んでもいいと思う…?高すぎるし…」って友達に相談したら、「わかる。高いもんね…けど、私、今までの彼氏にカルティエかティファニーしか指輪貰ったことない」って自慢された。
だから私も、彼氏にカルティエ買って貰って、今日してるんだけどね。
的な、自慢バージョンもあるよね(笑)
+0
-0
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 00:19:57
悩み事を相談して、
「よくそんな状況で耐えてる。ほんと偉い。
そんな状況、私なら逃げ出してる。」
と、「わたしは幸せ」って立ち位置から言われると、凹むわ。
「分かる。わたしも同じような事あった。辛いよね。」か、黙って話聞いてくれて、「今はしんどい時なのかもね…。ずっと悩みが続く事はそうないから、絶対大丈夫だって。わたしができる事あったら、すぐ言ってね」的な事を言ってくれると、私もこの子の辛い時に絶対支えようと思う。+5
-1
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 00:26:38
一番最悪な返答の仕方だと思ってる
弱ってる時に自慢まで加えて本人に言うってことは、内容無視してでもとにかく自分よりあなたは下って言いたくて仕方ないんだよ
+6
-1
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 01:19:14
人に悩みなんて相談しないに落ち着きました。+7
-0
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 01:34:49
私、お腹でちゃって〜の
自虐に私は制服のスカートまわっちゃうから
お直しした、腹筋割れてる
等、困ったふうに自慢する奴+4
-0
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 02:34:13
敢えて「私はそんな経験ないから分からない〜」っていいます
友達でもない人の愚痴聞くなんて時間が勿体ない
愚痴が多い人とか不幸自慢する人は一緒にいて疲れる
これ以上私に愚痴いっても望んでる答えは帰ってこないぞって意思表示です+2
-2
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 03:06:18
元気?と根掘り葉掘り聞いて
最後は、私は幸せで良かった~の落ちの電話
毎日のようにされて、縁切りました
そこまでしないと確認できない幸せ大事にしてください
+9
-1
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 04:18:49
そういうタイプは、こちらが敬遠してても自ら悩み風自慢もしてくるよね。
結婚願望ありの未婚の女友達(36才)に、
「実はつわりが酷くてー。経産婦とはいえ、2度目の出産だし、しかも高齢出産だから不安だらけだよー」とか言う子がいて、いくら親友でもほんと空気読めないな…と思った。+9
-1
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 04:27:16
>>182
その女、性格悪すぎwww
未だ未婚で一度も出産してないアラフォーを全員敵に回す気かw+4
-0
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 06:45:20
知恵袋にはわんさかいる+2
-0
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 06:47:39
ご主人の愚痴を言ってる人に
うちは逆だなあ~。そういうの旦那が我慢してる~
だってうちはねぇ~私がなんもできないから旦那がやってくれるんだよね~
とか話し始めちゃう人いるよね。+4
-0
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 07:52:05
あるある
ガルちゃんで必ずそういうレス見る
あとね、こんな人に憧れますとか、目指したいですってトピに、
それって私です、よく言われます、みたいなレス
図々しいバカだよね+3
-1
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 08:18:34
お前の優越感の為に悩んでるわけじゃねーんだよ。
もういらない。
となるだけ。+4
-0
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 09:35:02
>>23
この例じゃ解らない・・・+0
-0
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 09:42:03
がるちゃんではよくする(笑)
でもリアルではちゃんと聞いてるよ
周りもそんな人いない。
そんなこと言う人コミュ障でしょ+1
-0
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 12:41:06
腰をさすっていて、理由を聞かれたので腰が痛くて…と言ったら、「私腰痛くなったことないんだよね〜!」と言われてお、おう…良かったね…となりました。+3
-0
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 12:54:49
縁切った自己愛がそうだった。
肌荒れで…→私肌荒れしたことなーいほらプルプル♪
転職活動つらい→私は転職回数少ないから金融のいい会社入れたー♪
♪の後もひたすら自慢してた。でもその自慢もそこまで自慢するほどでもないんだけどね…どうでもいいから聞き流してたけど。他の面でも人間性おかしかったから、やっぱそういうタイプの人は距離置くのが正解だと思う。+2
-0
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 13:19:40
友達のできない人は大抵そうだよ
しゅうとめさんがそういう人だった
見下したりするのがクセで人に勝つことが人生みたいな人だった
もちろん嫌われ者だった+5
-0
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 13:58:36
高学歴なのに人の気持ちが分からない人いる。
頭が良くてもEQは高くないのかな?
>>1みたいなことばかり言うから人が離れて行くけど本人は気づいてない。
そんなだからよっぽど器の大きい性格の良い人しか周りに残らない。
けど本人は性格良すぎると嘘っぽくてムカつくとか言ってる。どの口がいってんだか。+0
-0
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 14:04:20
学生の時。
テスト前に半分冗談で全然勉強してないよー!!って言ったら周りは私もだよー!!って同調してくれたけど一人、
嘘?!やばいじゃん!!大丈夫?!?!何やってんの?!?!私はここまでやったよ!って言った子がいた。
なんか急に不安になって勉強したらテスト結果が良かった。
役に立つときもあった。+0
-0
-
195. 匿名 2017/09/23(土) 20:23:26
私が人間関係で高校やめようかなと中学時代の友達に話したとき、「私もやめようかなと思ってるの♫私、彼氏との間に赤ちゃんできたかも♫」って返されて、は?と思った。
もちろん妊娠なんてウソ。たちの悪い上から目線。
私もすごくムカついたけど、その子は案の定周りから嫌われまくってて友達全員に結婚式ドタキャンされたらしい。嫉妬だとか言ってたけど、話し聞いたらかなり周りに迷惑かけてた。
結局自分だけが可愛い人なんだなーと思った。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する