-
1. 匿名 2017/09/22(金) 13:20:32
+11
-1
-
2. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:03
なんだかんだ繁盛してるのね+115
-2
-
3. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:03
好きな人は好きだよねレゴ。
けどすぐにネタ切れで飽きられちゃいそう。+59
-2
-
4. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:04
赤字+3
-4
-
5. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:05
ハロウィンといえばレゴよりUSJだなー+56
-4
-
6. 匿名 2017/09/22(金) 13:22:34
レゴランドってあのレゴランド?+12
-2
-
7. 匿名 2017/09/22(金) 13:23:02
記事読んだ限りだと面白くなさそうだけど予約する人がいるんだね
もっとハロウィンっぽい事しないの?+26
-3
-
8. 匿名 2017/09/22(金) 13:23:23
ん?年パス持ってる人が対象では夜間営業しても大した儲けにならないのでは?
ナイトプールみたいにインスタアップしてもらえば宣伝効果があるだろうってのを期待してるのかな+72
-3
-
9. 匿名 2017/09/22(金) 13:23:27
レゴランドはとにかく入園料が高い!
だからどんなイベントを企画しようとも、行ってみよう!って気にならない。
+21
-1
-
10. 匿名 2017/09/22(金) 13:23:34
入場料1000だったらいいのに+28
-5
-
11. 匿名 2017/09/22(金) 13:23:39
レゴランド車ですぐだけどレゴランド好き!って人に会ったことない。+12
-3
-
12. 匿名 2017/09/22(金) 13:24:28
USJのハロウィン行きたい
ゾンビ面白そう+24
-6
-
13. 匿名 2017/09/22(金) 13:25:16
年間パスポートを持った人で直ぐに販売を終えたなら、新規開拓出来ないよね。
年間パスポート買わせようとしたのかなーでもそんなの知らなかったしね。
宣伝が下手だと思う。+51
-1
-
14. 匿名 2017/09/22(金) 13:25:48
確かにハロウィンの時は行ってみたいかも
でももう少しご飯安くして欲しいな+2
-1
-
15. 匿名 2017/09/22(金) 13:27:08
6歳の子供がいる友達は行って面白かったみたい。
子供いないから行く気起きないけど。+23
-1
-
16. 匿名 2017/09/22(金) 13:27:55
USJのゾンビはほんと気持ち悪い
遠くの方でゾンビが見えたらそっと離れるw+6
-8
-
17. 匿名 2017/09/22(金) 13:28:30
ディズニーのハロウィン行きたいんだけど仮装したインスタ蠅のマナーが悪いからどうにかなんないかな+11
-4
-
18. 匿名 2017/09/22(金) 13:30:45
レゴランドの対象は子供のみ?
それともレゴって大人でも好きなの?
+10
-1
-
19. 匿名 2017/09/22(金) 13:30:47
嘘臭い+5
-2
-
20. 匿名 2017/09/22(金) 13:30:49
>「ハロウィンナイト」は11月3日にもあり、予約は10月6日からウェブ上で先着順。
11月入ってからじゃハロウィンよりもうクリスマスな感覚なんだけどなー
10月中に設定できなかったのかな+29
-1
-
21. 匿名 2017/09/22(金) 13:31:52
ここぼったくりやん。+5
-4
-
22. 匿名 2017/09/22(金) 13:32:03
11月にもう一回行こっかぁってちょうどはなしてたところだった。リピーターです。
小さい子供さんいる家庭にはレゴランド本当にオススメですよ。+28
-4
-
23. 匿名 2017/09/22(金) 13:34:27
ムスメ4歳もレゴランド好きです。
乗れる乗り物も結構あるので楽しいみたいです+10
-3
-
24. 匿名 2017/09/22(金) 13:34:44
なんで年間パス買わせるんだろう?
それこそナイトパスみたいなの作ればいいのに。
夏休み期間あんだけCMやってたんだからついでに宣伝しときゃ良かったのに+10
-1
-
25. 匿名 2017/09/22(金) 13:34:54
賑わうのはいいこと+4
-2
-
26. 匿名 2017/09/22(金) 13:36:14
本当かよ+2
-1
-
27. 匿名 2017/09/22(金) 13:37:56
大人6,900円、3~12歳5,300円
自販機ペットボトル220円
↓+ドリンク1,350円+4
-29
-
28. 匿名 2017/09/22(金) 13:38:13
年間パス買った人が5千人もいたんだ。衝撃。+33
-1
-
29. 匿名 2017/09/22(金) 13:40:41
一度行ってみたい
USJには興味わかないし
+4
-8
-
30. 匿名 2017/09/22(金) 13:41:25
予約してる人が5千人って何のサンプルにもならないじゃんw
こういうレジャー施設って、不特定多数の来場者を集めてなんぼでしょ
レセプション的な奴なんだろうけど、ファンだけをドンドン優遇させていくとより閉鎖的な施設になっていくんじゃないかな
そもそも日本て、そんなレゴ人気とかないでしょ+8
-2
-
31. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:19
>>27
これって、ちゃんと個別に包装されてた物を、
わざわざ見た目が悪くなるようにした写真ですよね?+59
-3
-
32. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:52
息子はレゴランドにはまってる。
対象は小さな子供のみだと思うよ。
私の周りでもハマってるのは2〜幼稚園の子くらいだし、大人同士で来てると
なんで?って思う。+0
-8
-
33. 匿名 2017/09/22(金) 13:48:58
入園料高いくせに17時閉店、しかも定休日ありとかあり得ない。
再入園できないせいでメーカーズピアの閉店も相次いでるし、レゴランドの運営会社は相互作用で集客力アップさせるべきだと思うよ。+20
-1
-
34. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:45
ランドやUSJより全然狭いんだよね。かかった費用も桁違い
それでこの値段はないよ
+11
-2
-
35. 匿名 2017/09/22(金) 13:52:57
愛知県民だけど、ウソー!閑古鳥が鳴いてるって噂だよ。だから行こうとは思わない。+17
-2
-
36. 匿名 2017/09/22(金) 13:53:55
>>27
ムショメシ以下+18
-3
-
37. 匿名 2017/09/22(金) 13:54:36
>>31
たとえ見た目がよくても高いと思う+5
-2
-
38. 匿名 2017/09/22(金) 13:54:37
なめてる+20
-5
-
39. 匿名 2017/09/22(金) 13:57:10
叩かれすぎて応援したくなる
ガンバレ!!( ・ㅂ・)و ̑̑+4
-7
-
40. 匿名 2017/09/22(金) 14:00:18
>>8
バカ高いフード
+6
-1
-
41. 匿名 2017/09/22(金) 14:01:50
なんとしてでも叩きたいガルババア意地悪だな+9
-4
-
42. 匿名 2017/09/22(金) 14:03:13
あの土地で深夜営業大丈夫??+5
-2
-
43. 匿名 2017/09/22(金) 14:03:49
愛知県民がムキになって必死に擁護するトピ+10
-7
-
44. 匿名 2017/09/22(金) 14:06:02
行ってみたいなぁ〜!北海道から遠いなぁ〜!+5
-2
-
45. 匿名 2017/09/22(金) 14:06:56
そもそもレゴ自体が日本で人気あるの?
+5
-2
-
46. 匿名 2017/09/22(金) 14:10:34
名古屋住み。
一度行ったけど楽しかったよ!
普通の遊園地感覚で子供はすごく楽しそうだった!
入園料高いからもう行かないけど+11
-3
-
47. 匿名 2017/09/22(金) 14:10:41
うそつけ!+2
-2
-
48. 匿名 2017/09/22(金) 14:12:22
家族で海外の行ったことあるけど楽しかった!ここも行ってみたいけどなかなか時間がないー
海外に行った人でも楽しめる感じですか?どちらも行ったことある方いませんかね…?+3
-1
-
49. 匿名 2017/09/22(金) 14:16:21
>>31
横だけど、それでも包装の中身自体はこれなんだよね…?
さすがに食べさせられる見た目じゃないよ(>_<)
持参できるなら行くんだけどなー+7
-5
-
50. 匿名 2017/09/22(金) 14:20:18
行かないかなー+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/22(金) 14:21:19
夜間営業って夏休みのイメージだけど
もっと早く夜間営業すればよかったのにね
夏休みの土曜日だけなんかにすれば、それなりにお客さん呼べたかも+1
-0
-
52. 匿名 2017/09/22(金) 14:28:23
レゴで人気あるのってスターウォーズとかバットマンとかのタイアップ物じゃないの?
レゴランドでもコーナー作れば大人のスターウォーズファンとかは金落としそう
ニンジャゴーなんかは世界規模では流行ってるみたいだけど周りで好きな子見たことないな(笑)+3
-0
-
53. 匿名 2017/09/22(金) 14:46:08
ハロウィンね。
今朝、地元ローカルの番組でもやってたわ。+0
-0
-
54. 匿名 2017/09/22(金) 14:55:09
周辺の飲食店は、客入り悪くて撤退しているよね。
お昼なのにガラガラだって。+5
-0
-
55. 匿名 2017/09/22(金) 14:55:53
年間パスポート持ってる人しか夜間営業の時間帯は入れないの?
午後6時に一旦来場者全員をレゴランドから出して再度年間パス持ってて予約してる人を来場させるって事?+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/22(金) 14:59:22
2018年にレゴランドホテルと水族館「シーライフ」がにオープン
2024年には敷地面積1.4倍に拡張しアトラクション増設+3
-1
-
57. 匿名 2017/09/22(金) 14:59:48
評判が悪いせいて空いていて良いのかな+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/22(金) 15:08:12
>>20
なんか致命的にセンスないよね+4
-0
-
59. 匿名 2017/09/22(金) 16:09:14
隣県だけど行ったって
人に出会った事がない。
小さい子供のいる家庭と
交流がないから
仕方ないのかな?
中学生の子供はナガシマ
行きたいそうです。
+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/22(金) 17:47:41
年パス持ってる人対象ってのは、来年も年パス買ってね〜〜っていう事だと思う。+0
-0
-
61. 匿名 2017/09/22(金) 18:12:34
名古屋の鉄道博物館に連れていってあげたいんので、それならレゴランドも予定に入れようかと悩んでます。
3歳児でも楽しめるのか、行かれた方に教えて頂きたいです。+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/22(金) 18:21:10
3歳でも入場料5千円超えるなら水族館でいいかな...+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/22(金) 20:45:35
今日行ったけどガラガラだった。レストランのスタッフのおじさんがこれじゃあ困るってボヤいてたよ。今日の入場見込みが1000人なんだって。絶対1000人もいないけど。隣のメイカーズピアも閑古鳥鳴いてた。+2
-0
-
64. 匿名 2017/09/22(金) 23:45:59
私が行ったときは結構にぎわっていた。
なぁんだ、評判悪いとか嘘じゃんって思ったぐらい。
小学生娘が楽しんでたので年パス買ってもいいかなって思ってる。
USJは激混みで待ち時間ばかりで子どもには苦行だった。ついでに親も疲れた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が初の夜間営業に踏み切る。まずはハロウィーン(10月31日)前の10月13日に「ハロウィンナイト」と銘打って午後8時半まで営業する。ホームページによると、この日の通常営業は午後6時までで、夜間営業は午後6時半から2時間。年間パスポートを持ち、予約を済ませた5千人が対象で、受け付けはすでに終えた。暗くても安全な一部のアトラクションを楽しんでもらう。ブロックで名所を再現したミニランドでライトアップの「点灯式」を開く。