ガールズちゃんねる

レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定

215コメント2017/07/16(日) 13:37

  • 1. 匿名 2017/06/30(金) 09:16:57 

    レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が夜間営業を始める方向で調整していることが分かった。運営会社のトーベン・イェンセン社長が29日、朝日新聞の取材に対し、実施に強い意欲を示した。時期は未定だが、施設の魅力を高めて集客につなげるねらいがある。


     4月の開業後、イェンセン氏がメディアの取材に応じるのは初めて。レゴランドは午後5時や6時に閉園する日が多いが、イェンセン氏は「夜間営業をしたい。検討中だが、園内は夜間営業もできる設計になっている」と話した。

     レゴブロックで国内各地を再現した「ミニランド」がライトアップできるようになっている、と説明した上で「早く皆さんに見てもらいたい。子どもが喜んでくれないと意味がない」と述べた。夜間に花火を打ち上げることについても、「できる。早く暗くなる時期、例えばクリスマスイベントに合わせて導入する考えはありだ」とした。夜間営業の開始時期や、時間の延長幅は明言しなかった。

     まず、今年の夏休み期間(7月中旬~8月末)は週末の営業時間を拡大。その期間の大部分は、閉園時間を通常より1、2時間遅い午後7時にする。

    +17

    -227

  • 2. 匿名 2017/06/30(金) 09:18:29 

    子供施設が夜間?フラグフラグっと。

    +731

    -18

  • 3. 匿名 2017/06/30(金) 09:18:44 

    絶賛迷走中

    +863

    -2

  • 4. 匿名 2017/06/30(金) 09:18:49 

    無駄な抵抗

    +479

    -5

  • 5. 匿名 2017/06/30(金) 09:18:51 

    全く行きたいと思わない

    +561

    -4

  • 6. 匿名 2017/06/30(金) 09:18:51 

    遅くしたって客は増えないと思うよ。

    +542

    -4

  • 7. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:00 

    そんな事しても潰れるだろうけど。

    +451

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:04 

    たぶん、そういう問題じゃないよ…

    +629

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:08 

    子供が夜間か

    +390

    -7

  • 10. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:27 

    行かね

    +204

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:30 

    レゴランド色々言われてるけど、半日遊ぶには楽しかったよ

    +59

    -62

  • 12. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:34 

    もう危機感出てるね。

    +419

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/30(金) 09:19:51 

    子どもも夜間入れるの?

    +204

    -10

  • 14. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:03 

    最初から強気に出るからこうなるんだよ

    +504

    -1

  • 15. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:22 

    感覚がズレてる。
    そんなしても意味ない。
    もっと真剣に考えてください

    +376

    -3

  • 16. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:30 

    子供は寝てると思うけど、、、

    +326

    -11

  • 17. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:44 

    需要あるのかなー

    +100

    -5

  • 18. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:47 

    夜間営業してる方がお金がかかるかもね。
    やってみなきゃわかんないんだろうけど。

    +368

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:58 

    人件費、光熱費がかさんでまた値上げですね!

    +421

    -2

  • 20. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:02 

    目の付け所が
    ちーがーうーだーろー
    ちーがーうーだーろーー!

    +621

    -13

  • 21. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:03 

    地元民だけどレゴランドのことなんて忘れてた

    +272

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:03 

    社長さんは日本の文化や習慣を学ぶべきだと思うわ。

    +311

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:05 

    レゴを夜ライトアップしておお!ってなるかな?

    +412

    -1

  • 24. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:11 

    次から次へと悪あがきを…

    +230

    -4

  • 25. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:12 

    必死だな。
    泣ける。

    +169

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/30(金) 09:22:11 

    期間限定グッズを増やして、マニアな大人を取り込んだ方がよくない?

    +302

    -3

  • 27. 匿名 2017/06/30(金) 09:22:34 

    トピすら盛り上がらん

    +124

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/30(金) 09:23:04 

    >>3
    もう迷走を見守るネタになりつつあるよね

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/30(金) 09:23:11 

    24時間営業がなくなってる時代にずれてる気がする
    下手するとバカっプルのたまり場になる

    +301

    -8

  • 30. 匿名 2017/06/30(金) 09:23:29 

    なんか、やけくそになってへん?

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/30(金) 09:23:43 

    足掻いてるようにしか見えない

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2017/06/30(金) 09:24:02 

    東京に作れば良かったのに。

    +7

    -34

  • 33. 匿名 2017/06/30(金) 09:24:37 

    営業方針ブレブレww

    +158

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/30(金) 09:24:38 

    夜間ていっても午後7時なんでしょ?普段は午後5時とか早いんだね

    +271

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/30(金) 09:25:03 

    従業員の給料と電気代払えるの?www

    +171

    -5

  • 36. 匿名 2017/06/30(金) 09:26:47 

    名古屋在住です。
    レゴランドが名古屋にあるって知ったのは
    オープンした時でした。

    +19

    -23

  • 37. 匿名 2017/06/30(金) 09:26:56 

    レゴで実物大のホグワーツ城を建ててみるとか

    まあ今年いっぱいで閉園しそう

    +200

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/30(金) 09:27:22 

    すでに経営難!

    +129

    -3

  • 39. 匿名 2017/06/30(金) 09:28:52 

    TDLの為に千葉に、USJの為に大阪に行こうとは思っても
    レゴランドの為に愛知に行こうとは思わないね

    +416

    -6

  • 40. 匿名 2017/06/30(金) 09:30:13 

    子供が小さくて、入園料、飲食代諸々、妥当な価格なら一回ぐらいは行くかな?って感じ。
    わざわざ名古屋まで行くなら、もう少し足を延ばしてUSJに行くよ。
    周りで行った人、行く予定の人いないわ。

    +179

    -5

  • 41. 匿名 2017/06/30(金) 09:30:24 

    だから 根本的に間違ってるのよ!!

    どうせ もう赤字なんだから
    ここは大赤字を覚悟して
    大幅値下げして頑張るしかない
    そしたら いつかお客が来てくれて
    黒字になるかも!! なるかも!!
    しれない

    +220

    -3

  • 42. 匿名 2017/06/30(金) 09:30:52 

    大人向けのものを売り出して夜間営業するんならそれなりの需要がうまれそうだけど…
    カクテルタイムとか、イルミネーションとか?

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/30(金) 09:33:59 

    夜間って7時までか…
    どうせなら夜中2時までとかにしてみたらいいのに。

    +19

    -13

  • 44. 匿名 2017/06/30(金) 09:34:08 

    入場料を3分の1にして
    お弁当持ち込みOKにすれば
    持ち直すかな

    +273

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/30(金) 09:34:49 

    ガラガラとか言うけど土日は結構混んでるよ…1時間待ちとか普通にある。

    +17

    -7

  • 46. 匿名 2017/06/30(金) 09:35:08 

    >>1
    この写真だけ見るとすごくショボイんだけど実際はそんな事ないのかな?

    +142

    -3

  • 47. 匿名 2017/06/30(金) 09:35:40 

    社長、血迷ったか

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/30(金) 09:35:54 

    やめとけ!このハゲーーーーーーーーっ。

    +11

    -24

  • 49. 匿名 2017/06/30(金) 09:36:34 

    オープンしてすぐ行った家族に聞いたら楽しかったそうだよ。
    ネットの情報だけみると行くだけ無駄なイメージだけどね。

    +86

    -5

  • 50. 匿名 2017/06/30(金) 09:37:16 

    >>39

    わかるわー
    九州住みだけど、夏休みにディズニーかUSJに行く話はしてるけど、わざわざ愛知は無いな

    +93

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/30(金) 09:37:43 

    >>23
    これ、パッと見地方の錆びれた遊園地www

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/30(金) 09:38:26 

    あえて、改善しました改善しました。を繰り返して話題が消えないようにしてんじゃない?

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/30(金) 09:38:40 

    貧乏人は来なければ良いだけ…

    って言ってたお金持ちさん方、もっと行ってあげなきゃ早くも迷走してるけど?

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/30(金) 09:38:46 

    「 閉園時間を通常より1、2時間遅い午後7時にする。 」


    たいして夜間じゃなかった(笑)

    19時までくらい普通だと思ってた
    普段は17時まで営業なの?

    +133

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/30(金) 09:38:56 

    >>1
    この写真はじめて見た。
    栃木の東武ワールドスクエアみたいw

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/30(金) 09:39:05 

    大人も楽しめるように しないと。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/30(金) 09:39:31 

    なんだかなぁ…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/30(金) 09:40:42 

    飲食店なくしてレゴの博物館にすれば良かったのにね。従業員だって少なくて済むし。

    +91

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/30(金) 09:41:21 

    事故起きたり器物破損起きたりしそう

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/30(金) 09:41:33 

    もったいないねぇ

    考え方の違いでとんでもないことになるね。
    まともな人居なかったのか…

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/30(金) 09:42:31 

    TDLやUSJより子供向けの施設じゃないの?
    なんでみんなそこと比べるんだろう

    +9

    -15

  • 62. 匿名 2017/06/30(金) 09:42:44 

    お土産がマジでバカみたいに高いのなんとかしたほうがいい。
    あと子供がレゴを食べ物だと勘違いしないようにっていう配慮はいいと思うけどレゴモチーフの食べ物とかあってもいいと思う。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/30(金) 09:42:46 

    改善点が見えてない辺り、社長は経営に向いてないんじゃない?
    世間とズレすぎてる。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/30(金) 09:42:50 

    現場で働くスタッフの方々の悲鳴が今にも聞こえてきそう。
    役職者の迷走判断によって現場スタッフは右往左往し、来館者には自施設を叩かれ…、同じサービス業として心底同情します…。頑張れー!

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/30(金) 09:44:05 

    一貫してブレまくり

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/30(金) 09:44:09 

    金だ金。
    金が全てだって顔してる

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/30(金) 09:44:16 

    そもそも、レゴって他の国では人気なのかも知れないけど、日本ではそうでもないという事になぜ気がつかなかったのか・・・

    +80

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/30(金) 09:44:33 

    従業員の人たちはみんな感じ良かったのになぁ。かわいそう。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2017/06/30(金) 09:47:08 

    >>54
    田舎のスーパーより終わるの遅いね。
    田舎のスーパーは夜8時閉店。
    夜間営業って夜10時ぐらいに閉館するのかと思った。
    7時じゃ普通すぎるw

    +56

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:16 

    >>61

    入場料が同等だから
    TDLやUSJと同じ土俵で戦えると思ってるからこその価格設定でしょ
    そら比べられますわな

    +92

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:45 

    そういうことじゃない。
    入場料下げて、園内フードの価格を下げるかクォリティーをよくする

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/30(金) 09:52:06 

    テレビやネット、SNS見ないんだね、社長含め運営関係者は。
    あれだけ料金や飲食について騒がれてたのに、そこは断じて曲げない辺り、やはりお金ですかね。
    お金儲けたさが伝わってくる。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/30(金) 09:53:17 

    レゴランドは貧乏人や子無しには無縁の施設だよ
    レゴランド下げしてるガル民は貧乏人と独身彼氏無しと子無しだよね(笑)

    +2

    -32

  • 74. 匿名 2017/06/30(金) 09:53:24 

    ジブリランドできたら、もう閑古鳥鳴きまくりになるんだろうな

    +95

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/30(金) 09:54:16 

    夜間って言っても七時とかなら、子供もそのくらいまでなら遊んでもいいと思うな〜
    ディズニーとかユニバでも、子供もがっつり夜まで遊んでるし。
    たまの外出くらいいいと思う

    それに夏なんて夕方まで暑いから、ナイトパス作って涼しくなって来た時間帯から少し安く入園出来たらいいな〜と思う。
    そうすれば大人カップルもデートとかに寄りやすいんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/30(金) 09:57:44 

    入場料下げようが何しようが行かないくせにギャーギャー騒いでんのは何で?
    あ、分かった!
    一緒に行く相手がいないからムカついてんだね
    彼氏もいなきゃ旦那も子供もいない

    分かります

    +2

    -36

  • 77. 匿名 2017/06/30(金) 09:58:01 

    >>1
    やたらレゴランドのトピ立てるけど何なんだ?
    気になって気になってしょうがないのかな?

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/30(金) 09:58:30 

    少しでも営業時間長くして儲けたいって事ね。

    長く開けときゃ客が来るって、安易な考えだな。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/30(金) 09:58:30 

    日本人の気質を理解しないまま運営したからね
    日本人はその場でクレームを言わずに掲示板とか口コミでボロクソの評価
    黙って二度と行かないっていう文化だと思う

    一度嫌われると盛り返すのは大変

    +109

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/30(金) 09:59:02 

    それよりレストラン改善したら!

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/30(金) 09:59:23 

    >>74
    レゴランドの失敗を見てるから、しっかり作ってくるのは間違いないよね

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/30(金) 09:59:36 

    オワコン

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/30(金) 10:02:55 

    博物館程度の規模にしときゃよかったのに、、、
    レゴで作ったの展示して 子供自由に遊べる場所作ってお土産コーナーとフードコーナー併設した方がよっぽど利益出ると思う

    +90

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/30(金) 10:03:59 

    >>23
    ほんとちゃっちいなwww

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/30(金) 10:05:44 

    レゴランド行ってきました
    子供が「楽しい♪」って喜んでたから年パスに変更してもう3回行きましたよ
    そもそも大人だけで行く施設じゃないのでネット民(独身や子無し多数)には不評なのでは?
    大人が楽しみたいならディズニーかUSJかな?
    自分は子供の喜んでる姿見て大満足です
    子供の笑顔が何よりの宝物♪

    +13

    -54

  • 86. 匿名 2017/06/30(金) 10:09:43 

    >>72
    テレビやネット、SNSばかり見てる引きこもりニートとは住む世界が違いますよ
    たまには外に出たら?
    そもそもネットばかりやってないで働きなよ

    暇なくせに

    +5

    -29

  • 87. 匿名 2017/06/30(金) 10:11:05 

    普通に行きたかったのに、どんどん迷走していつ潰れるのか分からなくて、怖くて行く計画立てられない。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/30(金) 10:11:35 

    夜間は、大人2000円、子供1000円とかにすればいいのに。

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/30(金) 10:15:38 

    迷走してますな。

    以上

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/30(金) 10:16:12 

    ここ行くくらいなら近くにある鉄道博物館のほうが子供も大人も喜ぶわ。

    +49

    -3

  • 91. 匿名 2017/06/30(金) 10:17:56 

    ミニランドは、むしろ大人が喜びそう
    子供は城とか建物詳しくないだろうに
    入園料の高さと、微妙な立地条件、レゴが日本人に親しみがないという懸念は最初からあったと思う
    出来る前から流行らないと思ったもん
    愛知県民としては複雑です
    ジブリパークもしょぼそうだけど、ジブリのファンは多いからなぁ

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/30(金) 10:18:47 

    迷走がとまらない。
    もう5年以内に潰れるね。
    白人様の偉そうなやり方では
    通用しない。
    日本人なめんな。

    +75

    -3

  • 93. 匿名 2017/06/30(金) 10:24:09 

    夜間入場料金作るの?

    ディズニーやUSJみたいに最初はほどほどの料金で
    人気が定着したら強気に値上げするというやり方なら反発喰らわなかったのにね

    最初に吹っ掛けるから
    来て欲しい人たちが全部逃げた

    ネット時代に一度ついた悪評を払拭するのは並大抵ではないよ

    +76

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/30(金) 10:26:32 

    息子レゴ好き、夫の実家は名古屋。
    レゴランド行く?って聞いたら
    その金で欲しいらが買ってって言われたよ
    その判断、間違ってないね!

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2017/06/30(金) 10:28:03 

    えっ、いままで17時で閉まってたの?それじゃあ周りにオシャレなお店やレストラン作っても人こないよね。金土日ぐらいは21時閉園にしたら、年パス持ちの幼稚園や学校終わってから夕飯食べがてら行けるのに。まず園内レストランの改善が最優先だよ。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/30(金) 10:29:03 

    >>73
    多少考えることができる人は、金額とサービスの内容、設備を見て
    妥当な金額かどうかを判断すると思う。
    私はレゴにさして興味がないから、ここの設備を写真で見て陳腐な印象しかおぼえない。
    レゴみたいな玩具は創造する面白さが受けるんじゃないの。

    長くなったけれど、あなたみたいな人はせっせと通って売り上げに貢献してあげて。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/30(金) 10:29:55 

    >>95
    おしゃれなレストランでも食べ物がたいしたことないみたいだよ。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/30(金) 10:34:20 

    オープンしてから半年も経ってないのな営業時間の設定変えすぎ!
    迷走に付き合わされる従業員が可哀想

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/30(金) 10:35:14 

    >>83
    うん。大きくは儲けられないけれど
    見事な作品が展示されていれば、それなりの感動もあるし
    レゴの売り上げに貢献すると思う。
    欲をかきすぎたんだよ。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/30(金) 10:38:48 

    客が少ないし、広くないから、開演直後に入場すれば、午前中に乗り物制覇できるレベル

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/30(金) 10:38:51 

    実際行ったけど、ネットで言われてるほど空いてるわけでもなかったし(混んでもないけど)、そこそこ楽しかったよ。
    ディズニーランドみたいに金払ってほとんど待ち時間っていうバカバカしさに比べればマシかな、と思えた。

    +15

    -12

  • 102. 匿名 2017/06/30(金) 10:39:57 

    イタリア村の再来ってやつかねー

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/30(金) 10:40:01 

    大人が遊べない、逆身長制限あるのに
    夜間まで営業して、なんになるの?
    そもそも、根本的な所間違えてる時点で
    フラグ上がったままですよ

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/30(金) 10:40:25 

    名古屋+夜=犯罪フラグ

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2017/06/30(金) 10:40:59 

    行ったことないけどネットで叩かれてるし一緒に叩いとこ、って人が多いような気がする。

    +9

    -10

  • 106. 匿名 2017/06/30(金) 10:45:52 

    トーベ・ヤンソン?

    +0

    -8

  • 107. 匿名 2017/06/30(金) 10:48:56 

    誘致して、無駄金使った名古屋市は責任とれよ

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/30(金) 10:49:37 

    レゴバイトのカキコ
    時給780えん

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2017/06/30(金) 10:49:48 

    夜間営業のコストかけるより、入場料や年パスの価格を下げた方が来場者増えるし喜ばれるよ!
    レゴをライトアップされて「わあ!きれい~♡」「レゴのライトアップ見に行きたいな~」とはならないでしょ。

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/30(金) 10:50:09 

    >>86
    誰が住む世界が違うって?
    レゴランドの経営陣の事?
    エリートなんだろうけど
    現時点でうまくいってないからね。

    嫌味なやつに
    結果も出せないくせにといわれてしまうよ。
    「くせに」とね。
    大変な仕事だわ。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/30(金) 10:50:39 

    >>108
    レゴ好きなら頑張れる!
    レゴ好きなら!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2017/06/30(金) 10:51:15 

    藤井四段に多額の金積んで、「小さいころはレゴで遊んでました」とかCMで言わせるしかないな。

    +63

    -2

  • 113. 匿名 2017/06/30(金) 10:52:17 

    名古屋住みだけど、周りのお友達家族もレゴランドに行った話は聞かない(笑)
    うちの息子もレゴランドに行くならUSJに行きたいと行ってる
    レゴがめっちゃ好きな人にはパーク内にいるだけで気分も上がるらしいけど、普通にテーマパークとして楽しみたいファミリーには高すぎな設定だよね
    ならば、USJとは行かなくても少しでも車走らせれば長島スパーランドもある

    +41

    -1

  • 114. 匿名 2017/06/30(金) 10:55:08 

    秘策教えてあげる♪ライトアップ作戦よ!
    東海地方でライトアップと言えば、なばなの里
    三重のなばなの里に負けないくらいのライトアップにするの
    (愛知の人は長崎のハウステンボス光の王国にまで行くの大変でしょ。糞つまらないハウステンボスをV字回復させたぐらい、人はイルミネーションに集まる。クリスマスイルミネーションも毎年飽きずに人が集まるでしょ)
    昼は子供の国、夜は大人の国を目指すの

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/30(金) 10:56:23 

    行ってみたいけど名古屋遠い。
    待ち時間なしっていうのはかなりの魅力。
    ご飯は食べてから入った方が良いよね。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/30(金) 10:57:20 

    >>85
    何をムキになってるのか知らないけど(関係者なの?)、子供の笑顔が何よりの宝物って、そりゃそうだろうけど実際に言ってたらなんか気持ち悪いんだけど…

    +28

    -3

  • 117. 匿名 2017/06/30(金) 10:57:36 

    >>112
    それありだよね!

    もしくは園内で、藤井四段vs加藤ひふみんのレゴ将棋対決とか企画すればいいのに。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/30(金) 10:57:45 

    名古屋在住で友達たくさんいますが、"夏休みどこへ行く?"とみんなに聞いても誰ひとりレゴランドとは言わなかった。今まで行った人は2人だけ。
    これはお寒い状況ですよ。

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2017/06/30(金) 10:59:38 

    せっかく日本に唯一の施設なんだから無くならないで欲しい。
    子供がもう少し大きくなったら連れて行きたいし。

    +3

    -9

  • 120. 匿名 2017/06/30(金) 11:00:33 

    もっと知的な感じにしたらいいのに

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/30(金) 11:02:38 

    >>116
    何気なく読み流してたけど本当だ 笑
    子供の笑顔が何よりの宝物って文字にすると凄いさむいね。
    私も子供がディズニー好きだから年パス持ちだけど、そんなことドラマチックすぎて恥ずかしくて言えない 笑

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/30(金) 11:11:17 

    張り合う相手がTDL、USJなのが間違い。そこまでのクオリティではないけど、そこらの遊園地だと思えばすごく良い。遠方からはいく価値は少ないね。近場な人だけ。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/30(金) 11:13:46 

    エ、エ、エゴランド♪

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/30(金) 11:13:50 

    レゴランドより昨日名古屋港でヒアリらしき蟻が見つかったニュースの方が名古屋人としては気になってる

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/30(金) 11:15:21 

    あと何ヶ月持つだろう

    あまりにも経営陣が未熟
    第三者入れて立て直せ

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2017/06/30(金) 11:15:53 

    >>73>>76>>85は同じ人かな。
    すごいむきになってるね。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/30(金) 11:18:23 

    夜間営業のぶん、人件費や運営費を支出するよりも 入場料安くするほうが先じゃないの?

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/30(金) 11:22:52 

    レゴ行かない人を必死に下げてる人はなんなんだろうねw従業員とか、関係者なのかな?一緒に行く人がいないからとか貧乏人扱いとか発想がおかしいんだけど。そんなにあなたが楽しいならどうぞ、どんどん行けば?と思うだけwこちらとしてみればディズニーとかUSJ行けない人の負け惜しみにしか聞こえないよw

    +13

    -6

  • 129. 匿名 2017/06/30(金) 11:27:51 

    わざわざレゴランドの為に大阪から日帰り弾丸で行ってきましたよ!笑
    行くとなかなか感動しましたけどね、レゴ好きなんで(o^^o)
    どこみてもレゴになっててそれはそれは可愛い。
    子どもも大はしゃぎ。
    意外と大人だけできてる人が多かったし、閉園時間も早すぎて物足りなかったです。
    7時くらいまでだとありがたい、レゴランドホテルが出来上がったらまた行くつもりですが、それまでレゴランドあるかなー( ;∀;)

    +21

    -8

  • 130. 匿名 2017/06/30(金) 11:32:38 

    私は九州在住なんだけど、みんな、長崎にあるハウステンボスって知ってる?あそこみたいになりそうな予感…。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2017/06/30(金) 11:32:48 

    まじめな話、名古屋市はこれにどれだけ補助金を出しているの?
    市民にとっては深刻な問題だね。

    ジブリランドもすごく難しいと思う。
    他のアミューズメントパークのようにアトラクションだらけでは
    ジブリの世界観と違うような気がする。

    広大な美しい自然の中で思いがけないところにジブリらしいアトラクションや
    施設がところどころにあり、一日親子で遊べるようなパークなら面白いと思うけど
    どちらにしても相当なお金をかけないと陳腐なものになってしまう。
    それに飽きさせないためのリニューアルも必要となる。
    ぎゃーぎゃーうるさい客層やそこいらで野糞でもされたらたまらない。
    名古屋市は真剣に考えないとね。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/30(金) 11:37:56 

    運営会社の社員たち結婚してないのか?
    私が妻なら色々言うわ!
    子育てしてたら普通わかるよね(ーー;)価格設定とか食事とかさー
    子供達のために良い施設を作りたいという姿勢が見られないわ(*_*)

    あと、社長に社員、ネットみろ〜!
    誰1人として評価してる人いませんけど?

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2017/06/30(金) 11:46:30 

    ターゲットがレゴ好きの子供と大人
    狭すぎる!
    レゴだけじゃやってけないよね〜
    ナガシマや蒲郡の遊園地の一角に作るべきだったよ〜

    東京、大阪に大きいテーマパークあって
    名古屋焦ったのかな(*_*)

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/30(金) 11:49:31 

    >>132
    おそらく本国の経営陣が聞く耳を持たないんじゃないかな。
    これまでの運営方針とか今回の社長のインタビューにしても
    ずれまくっているもの。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/30(金) 11:50:14 

    レゴランドの回し者みたいに思われそうだけど、ツイッターの書き込みはデマも多いから気をつけて

    たとえばおにぎり・ジュース・ゼリーのショボいランチ1500円の写真は、このレゴランドじゃなく大阪のレゴイベントのものだし
    紙箱に無造作に入った中身スカスカのバーガーは、ソースやレタスもろもろを全抜きにして包みも全部剥がしてから撮影したもの
    実際に行って見てない人は、叩くなら正しいソースを基にして欲しい

    +17

    -10

  • 136. 匿名 2017/06/30(金) 11:54:54 

    >>131の追記
    最近パラレルワールドのトピが出ていて
    まとめて読んでみたけれど
    ジブリランド(パーク?)は、
    ふと気づくとパラレルワールドに迷い込んでしまったような
    ちょっと不思議な感覚を覚えるような場所だと面白いんだろうな。
    もちろん完璧に安全を確保した上での話だけど。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/30(金) 11:55:30 

    みんな書いてるけど経営努力の方向性間違ってるね
    夜間営業するより入園料を今の半額にして
    飲食店でもっと美味しそう&安いメニュー出したらいいのに

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/30(金) 11:58:44 

    埼玉の北部辺りに作ってくれたら良かったのになぁ。程よい景色、高速が見えたりしない場所が一杯あると思う。まあ今さらだけど。
    夜間営業したら赤字でしょうに。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/30(金) 12:03:10 

    >>135
    それをいうなら、レゴランドは実際に提供している食事を
    ネットにでも出して弁明すればいい。

    金額に見合わない粗末な食べ物
    水もわずかしか持ち込めない
    高いチケット代
    そういった悪評が世間にひろまっているのに
    なぜ放置しているのか。

    +38

    -2

  • 140. 匿名 2017/06/30(金) 12:13:24 

    営業時間が長くなればそれだけ人件費は増えるし、昼間なら不要な筈の夜間用のライトアップで電気代も上がる。採算が取れるとは到底思えない。

    子連れ向け施設で夜間営業とかズレた事をする前に、リピーターを増やすための適正価格にするという選択がなぜ出来ないんだろう。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/30(金) 12:16:14 

    この人、本当に子供のこと考えてんの?
    子供のことわかってんの?
    飲み物もオヤツも持ち込みNGにしたり、今度は子供ターゲットなのに夜間の営業??
    この人はどうか知らないけど、従業員にも子持ちの人とかいるでしょ。
    そういう人たちの意見聞いたりしないのかな。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2017/06/30(金) 12:16:22 

    地元のひとはこんな高いと行くかとかいってますよ!

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2017/06/30(金) 12:17:58 

    うん。
    単純に、入場料もう少し下げた方が、売り上げ上がると思う。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/30(金) 12:19:16 

    >>112
    浅田真央は大人になってからもレゴが趣味だったはず

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2017/06/30(金) 12:20:15 

    バカ。

    入場料、売店の価格下げてフラットの状態にしてからいろいろ試せばいいのに。

    まぁ、最初の段階でつまずいてその失敗の修正は遅いわ、改善点ズレてるわで評判は悪くなって見向きもされなくなって・・・
    いつ閉園かなぁ~

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/30(金) 12:22:41 

    >>139
    ビュッフェの写真なんかを見る限りじゃそこまで粗末に思わなかったけどなあ
    あの食べ放題で1990円ならまあいい方じゃない

    水は水筒のみでペットボトル不可だけど、離乳食は持ち込み可能、園内に粉ミルクのサービスあるらしいよ

    あとチケットは入場の数日前からチケット購入しておくことで家族連れは最大25%引きになる(個人も値引きできる)
    年パスは3回行けば実質元が取れる値段

    調べてみると良い情報もある
    あなたの言う通り、レゴランドもこういうところをバンバン宣伝した方がいいと思う
    やり方が下手なんだよね

    +8

    -10

  • 147. 匿名 2017/06/30(金) 12:24:21 

    >>114
    ハウステンボスって糞つまらなかったの?
    地元民教えて!

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2017/06/30(金) 12:25:55 

    価格設定はドル建てで決めてしまったからあんな感じになったのかな?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/30(金) 12:27:28 

    娯楽施設なんて、期間限定の施設でもなければほぼリピーター頼みなのにね。

    ディズニーやUSJだって、全国各地からのリピーターが居なかったらとっくに経営難で潰れてるよ。

    全国から何度も来て貰えるほどの魅力があるか?高くても何だかんだ楽しんで満足して帰れる施設か?一度、客観的に見直した方がいいよ。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/30(金) 12:43:21 

    >>74それまでに潰れそうw

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/30(金) 13:11:17 

    そもそも今17時か18時で閉館してて、1~2時間閉館を遅らせる(午後19時閉館予定)なんだから夜間もくそもない

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/30(金) 13:22:05 

    行ってみたけれど、料金下げるべきだと思うわ!
    食事もイマイチだし。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/30(金) 13:22:39 

    いっそのこと、夜間どころか、深夜営業もやって、名古屋のカップルでも集客したら?

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2017/06/30(金) 13:28:55 

    >>153深夜枠はバカッター層が来てなんかやらかしそう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/30(金) 13:31:58 

    USJのクールジャパン(日本アニメや二次のアトラクション)が大盛況なんだから
    日本で不人気のレゴなんかじゃなくて、いっそアニメーランドとか作れば絶対儲かるだろうに...って思ってしまう

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2017/06/30(金) 13:35:40 

    なんか早々に水筒持ち込みOKに変えたり、実質値下げしたり、時間短いと言われて今度は夜間営業?
    不満の声の改善してるのは良いけど、最初の企画の段階で舐めすぎだった印象はずっと残るな

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/30(金) 13:37:19 

    でも夜間営業しても、対象年齢のお子様たちはそんの遅くまでいないんじゃないの
    ディズニーがカップルで夜デートのために行くような感じにはならないだろうし
    ただ日本の夏は暑いから涼しい時間に行きたいとかはあるのかも?

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2017/06/30(金) 13:37:30 

    >>108
    コメントのレベルが低すぎてその時給でも無駄金だわ。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2017/06/30(金) 13:39:13 

    雨降ったり猛暑で劣化しないのかな?
    安全面も心配だけど…
    行かないから気にしなくていっかな

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/30(金) 13:39:51 

    週休2日なんだよね?夜間やるよりそっちどうにかした方が
    狭いのに時間も短いから他のテーマパークと比べて割高と思われてるんだろうし、そのための夜間営業検討なんでしょ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/30(金) 13:41:05 

    トーベン社長!
    ベントーの持込みを認めなさいよ!

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/30(金) 13:51:02 

    USJのマリオワールド?の方が行きたい

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/30(金) 14:00:33 

    とりあえずご飯をおいしくして

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/30(金) 14:12:09 

    夜間て、22時とか23時かと思ったら19時って!!
    それは、夜間じゃなくて、他の施設だと通常の時間じゃん(笑)

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/30(金) 14:12:34 

    入場料下げて食べ物もう少し安くすればいいのにさ!
    それかスタンプカードで2回目以降割引利くとか
    夜間なんて誰がいくんだよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/30(金) 14:22:43 

    息子もいるし興味はあるけどネットでこれだけ炎上してたら行くのやめようかなって思う。
    私みたいによくわからんけど行くのやめようって人結構多そう。

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2017/06/30(金) 14:33:53 

    何であんなに高いのか笑
    社長さんは庶民の財布の中まで考えられんのか笑

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/30(金) 14:37:50 

    風雪によるレゴの劣化もあるだろうに。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/30(金) 14:59:39 

    相変わらずニーズとズレてる

    上手く運営しないと店からも客からも見放されるよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/30(金) 15:09:00 

    夏休みなのに19時閉園?しかも10時開園。テーマパークなのに普通の会社の時間と変わらんwww

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/30(金) 15:12:20 

    >>85
    本当に子供の笑顔が宝物だと思ってる人は、みんなの前で「子供の笑顔が一番の宝物♪」なんて言わないよ。心の中にそっと閉まっておくんだよ。

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2017/06/30(金) 15:12:39 

    19時までだって書いてあるのに子供は大丈夫なのかとかコメントずれすぎじゃない?
    ちゃんと読めよ。

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2017/06/30(金) 15:18:21 

    息子はレゴすきだけど、いかないなぁ。大人でも楽しめるやつにすればよかったのに。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2017/06/30(金) 15:22:32 

    インスタ見て来たら結構満足してる人多かった!みんな期待しないで行くからいいのかなー?笑 ちょっと気になって来た。

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2017/06/30(金) 15:48:52 

    あの狭さの割に入場料が高いのが問題。
    順番に増やしていくって言ってるけど、なら増やしてから入場料も上げればよかったのに最初からディズニー並で狭いってありえないわ。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/30(金) 15:55:35 

    みなさん、いままでが17時閉園とかいう異常さで
    夜間営業で19時まで延長ですよ。
    ライトアップもくそもないね…19時まだ明るいし!

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/30(金) 15:59:49 

    なんだ夜間延長て19時までかwwwてっきり22時とかまでやるのかと

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/30(金) 16:12:27 

    そもそもレゴ好きな子ってあんまりいないと思う。

    +7

    -5

  • 179. 匿名 2017/06/30(金) 16:38:07 

    批判してる人ってみんな行ったことあるのかなー?
    行ってないのに批判してる人って不思議。

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2017/06/30(金) 16:44:36 

    ・入場料を値下げ
    ・お弁当等持ち込み可にする
    ・一度出た後の再入場可にする
    これくらいしないと。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2017/06/30(金) 16:45:34 

    >>176
    夜間のうちにも入らねぇww

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:06 

    愛知県民はケチなの
    ケチってのは、ただお金出さないわけじゃない
    コスパ考えてのことなんだよ
    ユニバやディズニーには毎年行ってたとしても、レゴランドは行く気がしない
    どこの人よりもシビアですよ

    もう諦めた方がいいと思う

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2017/06/30(金) 18:05:45 

    まずレゴをやめます。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/30(金) 18:25:33 

    この前平日に行ったけど普通に混んでた。
    子供は喜んでたし、ミニレゴランドは大人でも作りこまれてて見ごたえあった。
    食事もUSJと比べて値段的には大して変わらんかった。

    ネットで行きもしない人の悪評が独り歩きしてる今が行き時かもね。
    体感としては、これからもっと子連れで賑わう感じがあったし、閉園時間もっとながくしてほしいなぁって思ってたからいいタイミング。
    条件付きでパスポート値下げが好調だって新聞に出てたし、
    園外併設店舗に行き来自由にしてくれたらいうことない。

    子連れの方にはおすすめします。

    +13

    -4

  • 185. 匿名 2017/06/30(金) 19:24:55 

    名古屋住みだけど、レゴランドの話なんか全く出ない。。夏休みに行く!ワクワクみたいな話も聞かない…
    夏、今年もユニバに濡れに行きたい!って話でさっきご近所の子供達が盛り上がってたよ〜〜

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/30(金) 20:01:15 

    レゴランドで
    任天堂スイッチで遊ぶお子さんが
    多いそうで,,,

    なんか記事になってたね
    レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2017/06/30(金) 20:46:08 

    >>11 半日遊ぶために何万も払う気は無いでしょ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/30(金) 21:08:10 

    子持ちの地元民ですが、近いのに周りにも行った子居ないよ。
    オープンまで地元番組で特集組んで宣伝しまくってたのに、
    今はさっぱり無いことになってる感じ。
    やっぱり印象が悪すぎる。相変わらず高い事には変わらないし。

    よっぽどジブリパークの方が話題になってて、
    予定地のモリコロパークに既にあるサツキとメイの家はさらに人気になってる。
    噂が一人歩きしてるけど、モリコロ経営陣は雰囲気を壊さないように自然を基本にする姿勢は徹底してるよ。
    レゴの隣の商業施設のメイカーズピアがジブリパークに関わりたいって言ったのに、
    雰囲気が違う、って断るくらいには。
    ちなみにモリコロパークは名古屋の隣の長久手市だから名古屋市長はこの結果に悔しがってるはず。
    若干トピずれ長文失礼。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/30(金) 21:15:12 

    名古屋じゃなかったら行ったかもしれないけど、名古屋だからね。。。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2017/06/30(金) 21:21:19 

    子持ちの地元民ですが、近いのに周りにも行った子居ないよ。
    オープンまで地元番組で特集組んで宣伝しまくってたのに、
    今はさっぱり無いことになってる感じ。
    やっぱり印象が悪すぎる。相変わらず高い事には変わらないし。

    よっぽどジブリパークの方が話題になってて、
    予定地のモリコロパークに既にあるサツキとメイの家はさらに人気になってる。
    噂が一人歩きしてるけど、モリコロ経営陣は雰囲気を壊さないように自然を基本にする姿勢は徹底してるよ。
    レゴの隣の商業施設のメイカーズピアがジブリパークに関わりたいって言ったのに、
    雰囲気が違う、って断るくらいには。
    ちなみにモリコロパークは名古屋の隣の長久手市だから名古屋市長はこの結果に悔しがってるはず。
    若干トピずれ長文失礼。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/30(金) 21:36:33 

    たぶんみんなが分かりきっている敗因を直せば、割と行けると思うが

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/30(金) 22:16:05 

    東京出身、名古屋在住のものですが、
    こないだディズニーランドに行ったけど園内広くて歩き回らないとだし平日なのに人は多いし、乗り物や飲食店の待ち時間は長いわで子連れで疲れました。

    レゴランドは平日だと待ち時間ほぼないし乗り物もすいすい乗れるから小さい子連れにはありがたいなと思いました。
    たしかにレゴランドとディズニーランドの入園料が変わらないのはおかしいとはクオリティー的に思いましたが。。笑

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/30(金) 22:18:45 

    >>124
    ヒアリが見つかったのは
    名古屋港って言っても鍋田(弥富)だから全然場所違うよー

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/30(金) 22:22:43 

    うちは年パスだからもう6回くらい行ってますが、子供はレゴランド大好きですよ。
    子供からしたら金なんて関係ないしね。

    でも遠くから来て1回だけ楽しむのは確かにもったいないと思う。
    地元の人が年パス買って何回も公園感覚で行くのがいいですよ♡

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/30(金) 22:28:36 

    招待された人が
    高い、高い!といっていた。

    楽しかった!という言葉が一度もでてこず

    いいことがひとつもなく
    悪口ばかりだったから
    そんなにひどいの!?とおもったら
    ネットの反応もひどくて苦笑いでした

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2017/06/30(金) 22:39:05 

    >>194
    うちも年パス持ってます!
    やっぱり子供が喜んでくれるのが一番ですよね!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2017/06/30(金) 22:58:01 

    ライトアップしたレゴ、だから何?って感じ。面白くもなんともない。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/30(金) 23:07:51 

    東京と大阪に挟まれた偏狭・名古屋土民は自らの税金が入っている分、必死だなー。
    我ら都会民が、重い腰を上げて、名古屋のしかもレゴを見に行ってあげるためには、
    以下の施策を早急に実施せよ。

    1.甘い味噌をやめろ
    2.すぐに金金いうの直せ
    3.入場料を3時間チケットで大人3000円にしろ
    4.子供が座ってお弁当ひろげることのできる芝生スペースつくれ
    5.園内にコンビニいれろ

    これらを実施すれば、繁盛まちがいない
    いかないけど

    +2

    -4

  • 199. 匿名 2017/06/30(金) 23:14:19 

    地元民。
    ネットで言われてるほどひどくはないし子供は喜んでた。
    アトラクションの待ち時間にじっとしてられない子供たちのためにところどころにレゴブロックで遊べるスペースが作ってあったりして私は好感を持った。

    ジブリパークなんて最近チョイ話題になっただけで別にそこまで盛り上がってもない。
    キッザニアも来るみたいなこと記事で見たけどあくまで予定は予定てことだった。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/30(金) 23:56:21 

    レゴファンとしてはお土産やさんを純粋にレゴを売る場所も付くって欲しい!
    個別売りのパーツや動物、人のパーツ、一個一個ここだけで選んで買えたり昔あった半透明のカラーブロックが手に入ったりレゴファンが行きたくなるような工夫が欲しいし、そういう場所がないから作って欲しい!
    自分の顔のレゴフィギュアが作れたり!
    絶対いい思い出になるし宣伝になると思うんだけどな〜だめかな?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/01(土) 00:06:00 

    >>2
    USJやディズニーにも子供たち夜いるよね?
    レゴランドはだめなの?

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2017/07/01(土) 00:26:50 

    >>85
    名古屋は確かに大人だけでも行けるし、意外と大人のレゴファンは多いので行ってますよ。

    私としては、ディスカバリーセンターを大人だけでも入れるようにして欲しい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/01(土) 00:26:55 

    え?
    午後7時までだよね?
    子供寝てるかな?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/07/01(土) 01:52:38 

    ズレてんなあ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/01(土) 02:25:44 

    前近所のセブンイレブンがオープンする日マヨネーズただで配って人が凄かったよ!
    いい出だしだなって思った!
    レゴも最初に破格の安値で商売して集客すれば良かったね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/07/01(土) 02:28:10 

    こんなのつくるんだったらなんかライブができる会場をつくってほしかったわ。

    好きなアーティストさえいればアクセス悪い場所でもみんな行くのに…

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2017/07/01(土) 02:46:53 

    レゴランドって、ついこの間ジェットコースターが乗客を乗せたまま故障して、大問題になったポンコツ施設じゃん。
    夜間にジェットコースターが止まって動かなくなったら、恐怖で死ぬわ。

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2017/07/01(土) 03:06:51 

    なんかレゴランドに恨みでもあるの?って勢いで絡んでくる人いるね。
    ジェットコースターは故障じゃなくて安全装置が働いて停止した、が正解。
    特に大問題にもなってないしね。地元民

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2017/07/01(土) 03:26:01 

    マレーシアのレゴランドは近隣の日本人が沢山行きます。
    レゴランド自体はまぁ、一度行けば良いのですがレゴホテルが可愛くて何度でも行きたくなります。
    入場料もホテルに宿泊するとお安くなったりしますし。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/07/01(土) 03:57:09 

    え。誰行くの?
    デートでレゴランドは行かなくないか?

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2017/07/01(土) 06:27:53 

    ハロワで募集したようなど素人のショー、パレードに当たるようなものはなし
    だれが7000円近く出して見たいか、こんなの

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2017/07/01(土) 07:29:22 

    てか19時閉園でライトアップしても今の時期まだ明るくないか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/01(土) 07:47:05 

    まずは園内全面禁煙にしてよ!
    喫煙所あって煙もうもうとか、夜間営業とか、何が子ども向けの施設だよ!!
    迷走しすぎでしょ…

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2017/07/01(土) 09:22:43 

    こんなもの作らずに、大人しくイオンとかの大型ショッピングセンターのテナントとしてやってればよかったのに。

    社長が悪いわ。
    日本人やお母さんや子供の事を全く分かってない。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2017/07/16(日) 13:37:06 

    問題はそこではない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。