-
1. 匿名 2017/09/21(木) 21:41:26
朝は出勤時間が早いのでバタバタです。
なので夜に洗濯物を干しています。
最近、夜に干す事について近所で苦情が出たみたいです。
物騒だ、干しているのが気になる、洗濯物は朝に干すものだ、などなど...
そこで、仕事をしていている方に質問です。
洗濯物はいつ干しますか?
そして、仕事してる方もしてない方も
夜に干すのはいけないことでしょうか?
+112
-144
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:19
+3
-11
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:39
夜干してます+704
-23
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:45
浴室乾燥機なので、干したくなったら干します+133
-12
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:50
夜洗って、部屋干し。洗濯機回すのは20時前までかな!+301
-10
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:50
うるさい隣人だね
いつ干そうがいいじゃん
私は室内干し+667
-16
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:53
基本朝
夜の場合は室内+308
-6
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:54
朝に+108
-9
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:58
夜干しちゃう+309
-10
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:59 ID:25bR7aRQcJ
夜です。部屋干しです。+253
-5
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:04
え?そんな苦情あるの?
気にする事ないんじゃない?生活スタイルは人それぞれなんだから。+493
-8
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:05
夜洗濯してそのまま室内に干し
朝外に出しますよ〜+290
-7
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:16
夜露に濡れない??
と心配には思うけど、いけない事だとは思わないよ+306
-8
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:23
夜家の中で干しといて朝外に出します。+153
-4
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:47
夜
帰宅してから洗濯して干します+126
-4
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:50
家族多いからいつとかじゃなく、汚れ物が出たら洗う感じ。
朝から晩まで洗濯してる+142
-4
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:55
本当口うるさいのう+243
-5
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:15
集合住宅で洗濯機回すのは気を使うけど、洗濯物干すのはうるさくしなければ自由じゃない?+266
-3
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:16
今、干し終わったよ。みんなお風呂すませた後、洗濯してすぐ干します。+226
-5
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:17
深夜でなければ何を言われる筋合いもないと思うけど
朝に干すものだ、って・・・
大きなお世話としか言えない。+275
-4
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:18
気になる人はなるかもしれないけど、
別に迷惑はかけてないでしょ…+91
-5
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:20
何が物騒?
よくわからんな+198
-4
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:21
はあ????
なんでも苦情出すのね…
働いてるお母さんは朝そんな時間ないんだよ!
干してるのが気になるって何?
たった10分くらいのことでしょ?
全て自分の思う通りになると思うなや!!!!
って言ってやりたい。+270
-10
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:24
いつでもいいじゃんね
うちは西日が強いので夕方干してる+56
-7
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:32
私も気になります。
共働きで7時には家をでるので、朝バタバタして干せません。
なので平日は音が気になるので21時までに洗濯機を回し、部屋干ししています。
太陽に当たる時間に干せるのは土日だけ。。
+110
-4
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:35
ねえ馬鹿なの?それぞれの生活スタイルあるのに何てでそんな事聞かないとわからないの?+28
-28
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:35
出社時間が朝早いから、
いつも夜に洗濯回して、夜に部屋干し+75
-4
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:44
朝です!
仕事ある時は干す時間も考えて早起きする。+16
-4
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:55
いちいち苦情言ってくる人うざいね。普通他の家が夜干してるとか知らないよ。気持ち悪い人。+209
-6
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:03
蜘蛛がつくから事情があって夜に洗ったとしても室内。
外に干すって一階じゃなきゃほっとけと思うけど、裏の人は夜干してるから雨に濡れてる時もある。+7
-0
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:08
夜洗う時は部屋干しして朝に外に出します。外に干しておくと露とか心配で...関係ないのかな。+13
-3
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:08
専業なので朝に干してます。でもご近所には夜干してる所もあるし、それに対して苦情があるとは聞いたことないです+176
-5
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:12
朝するものと決まってないと思うけど
夜だと乾きも遅くなるからくさくならないかなと気になる。+20
-2
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:14
旦那帰ってから作業着とか洗うしなー夜もするよ+57
-2
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:18
風が強い日とか
物干し竿に当たって
音がするのかな??+9
-1
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:19
朝です。
夜に干していた時もあるけど、天気のいい日は朝干した方が夕方にカラッと乾いている気がする。+63
-3
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:20
朝です。
夜に干した時、下着を盗まれたことがあり、それから絶対朝干してます。+11
-5
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:24
夜洗って部屋干し、会社行くとき除湿機つけてく+20
-4
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:29
朝干しますよー!
どうしても朝時間ない時は夜のうちに洗濯回して部屋に干しといて、朝外に出してます。+35
-3
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:29
乾くの?
朝露でびしょびしょにならない?
夜干しは室内が普通だと思ってた+23
-35
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:33
休みの日は昼間に干すけど、夜干しも普通にする
私の近所は夜干し結構いるけどおかしいことなんて何もない+64
-4
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:37
夜干して除湿器つけておく+19
-4
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:58
天気の良い日は朝
天気悪かったらそのまま乾燥する+10
-1
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:59
>>1
干してるのが気になる
洗濯は朝干すものだとか他所様のベランダ見過ぎで気持ち悪い。
忙しい時はどうしても日が沈んでからの洗濯になっちゃうよね。+85
-4
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 21:46:19
夜にタイマーセットして朝に干す+11
-3
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 21:46:23
仕事してるので、夜がダメなら朝早起きして干しますがいいんですかね?
うちの場合、5時とかになりますけど…笑+12
-5
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:10
私も仕事や子供の学校送り出しで、5時起きなので夜洗いです。
本当はちゃんと朝洗った方がいいよね。
洗濯機回して干すのって時間かかるのに、朝やってるお母さん方、尊敬する。+28
-5
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:11
「洗濯物は朝干すもの」ってどこの決まり事だよ。
私は夜派で外に干すの嫌いだから乾燥機。+84
-6
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:17
そんな事だけで苦情なんて、よっぽど暇なんだろうねw
うちは共働きだから、夜に回して夜に干す!!
+37
-4
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:19
夜は湿気があったりするので16時頃には取り込んだ方がいいそうです。
ま、個人の自由なので、何時に干そうと関係ないと思いますよー^_^
そんな苦情あるんですねw
気にしないでと言いたいところですが、今の時代、変な人が多いので気をつけてください。+44
-2
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:24
夜に洗濯機を回すと案外近所迷惑になるけど、0時までなら回しちゃう。干すのは部屋干しだけど。
主の近所の昼間干せる人は主婦層か高齢者層なのかな。
仕事ある人は皆んな夜にベランダ出たことあると思う。
+20
-13
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:26
物騒ってのは、下着泥棒を寄せ付けてしまうってこと?+10
-2
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:11
夜干す時は
一晩経ってもジーンズとか
乾いてない箇所あるから
浴室乾燥でプラス除湿機にしてる。
パリッパリになるw+17
-1
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:29
夜に部屋干し→朝に外へ出す+12
-5
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:31
夜洗濯してますが、夜のうちは外に干さずに部屋干しにして、朝起きてから外に干してます!+22
-1
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:32
子供達が部活で汚したモノを一晩放置するのが恐ろしくて夜に洗濯。干す時は眠いけど、臭いの嫌、朝バタバタが嫌だから頑張る。今も洗濯してる。+30
-2
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:32
室内乾燥だから時間気にせず洗濯してる。
今日は朝1回、昼1回(シーツとか)、夕方1回(ワンコ達のモノ)計3回。
旦那と娘が仕事から帰って来てまた洗濯するかもしれないけど、生活スタイルによって時間はマチマチになるよね。苦情来たら辛いね・・・+10
-0
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 21:48:57
洗濯物ジロジロ見られてるってこと?!
そこまで干渉されると気持ち悪い。
いつ干そうが勝手だと思いますけどね。
じゃぁ何時ならいいんだ?って話。+46
-0
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 21:49:05
朝干すとすぐ色褪せする+2
-9
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 21:50:25
普通は朝だけど天気の関係とか仕事の関係で夜に干すこともある。
「干してるのが気になる」人や
「朝に干すものだ」って思う人もいるとは思うけど
「物騒」っていう意見がわからない。なにがどう物騒?+7
-1
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 21:50:35
夕方に一回洗濯して干す←まだ乾く、冬になると無理
お風呂の後に一回洗濯して室内干し、
朝も洗濯して昨夜分とあわせて外に干して仕事にいく。
雨予報のときは、浴室乾燥+除湿器。
+9
-0
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 21:51:08
そんなことで苦情言ってくる人だから朝洗濯機回せばそれはそれで苦情言ってきそう+26
-0
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 21:51:50
夜寝る前に干してる。朝は仕事に行くギリギリの時間まで寝てるので洗濯を干す時間はない。+12
-2
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 21:52:20
夜に外干しすると虫が卵を産み付けるって聞いてからこわくて部屋干ししてる+55
-5
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 21:52:41
朝が多い。南向きのマンションだからお天気なら夜には乾いてる。夜干す時もあるよ。余り気にしてない。+4
-1
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 21:52:41
赤ちゃんが居て、朝干してる間、様子が気になるので、夜寝た後に干してます。+19
-2
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:17
寝てる間に濡そうだから私は朝干してるけど他の家の事なんて気にならない
+8
-1
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:39
泥棒が入る家見極めるときの1つに夜洗濯物が干してあるかがあるらしいよ。理由はだらしないから窓やドアにも鍵がかかってなさそう、らしい。でも朝の忙しいときに洗濯物干すのってすごい面倒だよね。私も朝早いパートだから夕方から干してる+32
-1
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:55
どうせ暇な老人の苦情でしょ。
朝でも、夜でも干しますよ。
+33
-0
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:55
下着類だけは部屋干しして朝に外干し。タオルとか衣類はお風呂入ってるうちに洗いたいので夜のうちに外に干しちゃいます。悲しいのは夜中に雨が降ったとき。+3
-1
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 21:54:28
>>61
洗濯物を狙った放火があるみたいだよ
新聞とかに火を付けて洗濯物めがけて投げつけるんだって+28
-1
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:24
夜に外干しは霊が貼り付いたり縁起が悪いと聞くので夜は外に干さないかな。+10
-12
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:56
マイナス魔は洗濯板で洗ってるタイプの方かしら。+9
-5
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:59
夜の外干し、虫が卵を産み付けやすいらしいから気をつけて……+49
-4
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:16
海外のアパートで共同の洗濯機を借りて生活していたら、日本人はいつも洗濯し過ぎと言われたな。
毎日洗濯機回さない国もある。
何処でも文句言う人は言うよ。+5
-1
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:21
平日は夜に部屋干しして、次の日の夜まで干しっぱなし
土日は仕事ないから朝から外に干します!
夜に外干しは自分ならしないかな
+7
-0
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:29
干してるのが気になる、ってそんなに部屋が密集してるの? それよりベランダでタバコ吸ってる方がよっぽど気になるわ。+7
-1
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:56
>>72
そんなこと言い始めたら何時だろうが洗濯物が外に干してある時間はずっと家に居なきゃいけないでしょ。
無理だよ。+13
-4
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:59
夜干すけど、バスルームに干して除湿機あてて乾かす。
近所に遠慮してというか、スモッグや黄砂がついたら嫌だから。+9
-2
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:20
洗濯したあと+3
-1
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:20
会社に干された私はいつ誰が取り込んでくれますか....+14
-6
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:25
夜外に出してるの?
確かに夜バルコニーでパタパタ洗濯干してたらこんな日も出てないのに?!って思うかも。苦情までは言わないけど。
室内には干せないの?+11
-9
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 21:57:46
>>54
パリッパリだよね!
まな板かと思うよね!+11
-0
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 21:58:15
夜ベランダでガサガサされるのが物騒ってことじゃないかな?+11
-1
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 21:58:19
18時くらい。定時に仕事終わった日にする。+0
-0
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 21:58:59
>>23うちは低層マンションなんだけど、夜はダメだよー。音や振動もあるとおもうけど、下着ドロとか変質者が来るかもしれないので、夜外に干して変質者から注意を引くような事はしないように、みたいな感じで集会で注意があった。+15
-2
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 21:59:17
>>82
心配しないで。
ガルちゃんという浴室乾燥はいつでも【強】だぜ。+14
-1
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 21:59:33
>>79
放火は圧倒的に深夜だからだよ
深夜、火をつけたくなった人が洗濯物に目をつける+22
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:07
迷惑掛けないように洗濯機をまわす時間は気を付けるようにしてるけど干してるのが気になるって覗いてるの?物騒だわ苦笑+6
-1
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:30
放火ねえ
いや、可能性は高いだろうが
おそらく高齢者の言いがかりの1つに過ぎないだろ+11
-2
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:55
いつ干そうがいいじゃんね。
個人の常識を一般論とする奴ウザイわ。
私は仕事が深夜からだから昼前に帰宅する。私個人の常識から言えば、昼間に洗濯掃除してる人が迷惑だよ。
でもそれは個人の常識なだけだから、それを他人に対し押し付けない。
主さん、気の毒。+18
-2
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 22:02:18
うち集合住宅だけど高確率で夜干ししてるよ。
最近はお隣さんが夜干しに切り替えたみたいで、干していると隣からも気配を感じる。
+10
-0
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 22:03:17
24時間営業の日本で可笑しな苦情言う人はスルー
通勤ストレスが増したり仕事の効率や質が落ちる方が大問題‼︎
+9
-1
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 22:03:47
朝、物置き小屋に洗濯場作ってるのでそこに干してます。
急な雨でも心配ないので小屋は便利です。+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 22:04:16
フルタイムの共働きでずっと夜洗濯。外に出すかどうかは季節や天気、部屋の湿度によって変える。2回目の産休で今後は朝洗濯にシフトするけどね。別件だけど昔実家で夜から外干ししてた時に蛾にタマゴを産み付けられてたことがあったのがトラウマで、干す時には裏返し→取り込んでから表返すを徹底してる⋯+4
-2
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 22:06:35
朝+0
-1
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 22:07:23
夜!
高速の横のマンションで防音がしっかりしてるのか、隣の人の生活音聞いたことないくらいだから、普通に気にせず洗濯機回してる。+2
-1
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 22:07:42
私も夜です。朝は寝てるので無理。人のこと気にしない。+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:01
いつ干しても良いじゃん
煩い人いるんだね
うちなんて、隣が毎日洗濯物干しっぱなし
しかも、ベランダに出ると瞬時に
お隣の洗濯物から、加齢臭&ワキガの
強烈な臭いで、外に干せやしない…
日曜日なんて、布団まで干してあるから
強烈さが増して、目が痛くなるほど…
でも、身体的な事だから、苦情なんて
言えやしない+4
-4
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:19
太陽光で乾かしたいので朝。雨が降ったら干しっぱです。+3
-6
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:53
人の家の洗濯物見るなや!
泥棒さんはあなたですか?
って言ってあげてね。+7
-2
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 22:09:48
夜外に干すの?やったことないけど苦情入れることでない
夜洗濯回して部屋干しで朝外に干してる+3
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 22:09:55
夜洗濯→部屋干し。
除湿機あるから乾き具合も臭いもまったく困ってない。
天気関係ないから除湿機まじでおすすめ!+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 22:11:05
夜お風呂終わったら洗濯して干してます。
苦情があるなんてびっくり!
+7
-0
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 22:11:23
基本は朝。夜はお風呂場に干して浴室乾燥機で。+2
-0
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 22:12:32
夜に外には干さないかな。室内干しにします。+5
-1
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 22:13:43
>>1
それはクレーム入れる方がどうかと思うけど…余計なお世話だし(笑)
早朝やったらやったでうるさいとか言われそう。
夜干しで良いと思う。+2
-0
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 22:14:39
外から見えないように腰より低い位置に干せば良いんじゃない?+5
-0
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 22:15:06
朝でも夜でも清潔に乾いていれば問題ない。それよりも洗濯洗剤が日夜進歩しているというのに今時半乾き臭させてる人ってなんなの?柔軟剤のスメハラよりも許せない。+4
-3
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 22:16:17
夜に外に洗濯物を干すと、虫に卵を産み付けられるので要注意だよ。
特にカメムシと蛾が産み付けてくみたい。
+21
-0
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 22:18:06
夜干し率が高い+5
-0
-
113. 匿名 2017/09/21(木) 22:18:51
>>52 近所迷惑と言いつつ夜中の12時に洗濯機回すの?それは響くよ〜。うちの上の階の人が10時過ぎでもガタガタ響いてたよ+9
-1
-
114. 匿名 2017/09/21(木) 22:19:35
浴室乾燥機を使っている人に質問したいのですが、
ちゃんと乾きますか?
8時間ぐらいかけてると乾くんだけど電気代が気になるし、
時間を短くするとTシャツの裾の方が乾いてなかったり。
上手な使い方が知りたいです。
+2
-2
-
115. 匿名 2017/09/21(木) 22:20:06
夜干すよ
何日も干しっぱなしとかじゃないから物騒とか考えたことなかった
夜あるものは夜のうちに洗っておかないと子どもが突然吐いたりオネショしたりすることもあるから追い付かないよ+6
-1
-
116. 匿名 2017/09/21(木) 22:20:09
夜の寝る前に家の中に干して、除湿機を切りタイマーで3時間くらいに設定して寝る。+3
-0
-
117. 匿名 2017/09/21(木) 22:20:51
夜に部屋干し。
干してるのが気になるとか、見てんじゃねーよって感じ。
友達はドラム式買って、乾燥までやっちゃうから干さないって。+8
-1
-
118. 匿名 2017/09/21(木) 22:21:27
隣の部屋の人、普通の夫婦だと思うんだけど、一度干したら2日くらい干しっぱなんだよね。雨が降っても取り込んでないこと多々。最近はだいぶ学習してマシになってきたけど、第二のクローゼットのつもりなんだろうか?+10
-10
-
119. 匿名 2017/09/21(木) 22:21:51
賃貸集合住宅は気を使うよね
自分の基準と他人の基準違うからね
お互い様なのに+6
-1
-
120. 匿名 2017/09/21(木) 22:23:22
帰宅時間が一定なので朝タイマーを掛けて帰宅した時ちょうど洗濯が終わったものを部屋干しします
うちは規約で外干し禁止なのです…+4
-1
-
121. 匿名 2017/09/21(木) 22:23:53
独身激務アラフォーです。
とりあえず時間がもったいないから、ドラムで洗乾3時間以下で終わらせてます。
もう干すとか除湿機の手入れとか、時間の無駄だとしか感じない。
その間に寝たいしネイル直したい。
ちなみに太陽光線や外気について仕事で扱ってるんだけど、外干しなんてせっかくの洗濯物汚してるよ…+5
-7
-
122. 匿名 2017/09/21(木) 22:25:50
洗濯機の音が響いてて近所迷惑っていうクレームなら分かるけど
いつ干そうが勝手だろって言いたい!
みんながみんな同じ生活サイクル送れてるわけじゃないのにね!
逆に近所の洗濯物を気にしてる方が気持ち悪い!+5
-1
-
123. 匿名 2017/09/21(木) 22:27:38
むしろ夜にしか干したことない(笑)
朝出勤する頃にはすっかり乾いてるよ+9
-1
-
124. 匿名 2017/09/21(木) 22:27:57
>>113
戸建てです。細かく話せば、うちの場合隣人が2時台に回すので、それより前に回しておけばお互い苦情なしってことです。
+2
-1
-
125. 匿名 2017/09/21(木) 22:30:12
仕事してた時は夜帰ってお風呂の後から回して部屋干ししてた!
夏は外に干してたけど、冬は夜露で乾いてるか濡れてるか分かんないから部屋干し&浴室乾燥!
部屋の乾燥対策にも良いかなと。+0
-0
-
126. 匿名 2017/09/21(木) 22:31:13
そういえばこの間夜隣の柔軟剤の匂いが迷惑だったわ
いつ干しても構わないけど柔軟剤キツいのは止めて欲しい+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/21(木) 22:33:15
自分は朝に干すけど…夜に干そうが気にならないけどな。
+6
-0
-
128. 匿名 2017/09/21(木) 22:34:08
カーテンやシャッターしてたらお隣さんがいつ干したかわかんないや+4
-0
-
129. 匿名 2017/09/21(木) 22:35:06 ID:rRY2nPlOxq
夜に外に干してます。まさに今さっきも。
一応、夜10時までなら うちのマンションはOKとなってるので。
夜露に晒すのも、赤子はうちに居ないしいいやって思って。確かに少しは気になるけど、すぐに明け方になるし。匂いは大丈夫みたい。
平日は仕事の前に洗濯する気力は私にはないみたい。+5
-0
-
130. 匿名 2017/09/21(木) 22:35:21
>>124
戸建なのに何時に洗濯してるかわかるの?+4
-0
-
131. 匿名 2017/09/21(木) 22:35:24
夜窓際のホスクリーンに室内干しして窓開けてたら昼には乾いてる+1
-1
-
132. 匿名 2017/09/21(木) 22:36:29
主のは網戸スパーン!!!とかしてなくて?
網戸や扉の音がうるさいってのならまだしも夜に干してるのが迷惑っていうのは…ねぇ?マンション契約で決まってるのなら言われても仕方ないけど。+7
-0
-
133. 匿名 2017/09/21(木) 22:37:02
>>72
>>61だけどありがとう、なるほど!+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/21(木) 22:40:18
>>130
聞こえますよw
洗濯機は特に回す音やおわった時の電子音が響きますから。
庭の分離れているだけだからね。うちの生活音もバレバレだろうから恥ずかしいよ。
それだけ夜中は静か&我が家は田舎ってことかもですね。+2
-2
-
135. 匿名 2017/09/21(木) 22:42:15
仕事があるから夜に干すことが多いかな
部屋干しで朝まで扇風機
風呂場や洗濯機の乾燥機能は使いたくない+2
-0
-
136. 匿名 2017/09/21(木) 22:43:10
夜です。
カーテンレールにランドリーハンガーぶら下げて全部干してからベランダに出てひょいっと掛けてる。
+5
-0
-
137. 匿名 2017/09/21(木) 22:47:05
夜洗って、浴室乾燥
室内干しの人たち、、臭くなってるよ、気を付けて+2
-1
-
138. 匿名 2017/09/21(木) 22:50:22
夜中に洗濯物出しっぱなしだと虫が卵産み付けるって聞いたんだけど嘘かな?+5
-0
-
139. 匿名 2017/09/21(木) 22:54:31
夜に室内干しする時は扇風機を当てっぱなしにしておく。
色々言ってくる人はどこにでもいるねえ。+0
-0
-
140. 匿名 2017/09/21(木) 22:58:51
うち外には干したくなくて部屋干しオンリーなんだけど、それはそれで「洗濯物どうしてるの?」って不思議がられるよw
気になる人は何でも気になるんじゃないの?+4
-1
-
141. 匿名 2017/09/21(木) 23:00:23
私、アパート。隣の女の人、24時とかでも回すよ。少し音聞こえる。でも苦情は出さない、生活音、ある程度はお互い様だし。+0
-0
-
142. 匿名 2017/09/21(木) 23:14:22
主です。
様々な意見有難う御座いました。
夜に外干しして虫が卵を産み付ける...にゾクッとしました。
夜に室内干しして朝に外に出す事も考えたことありますが、子ども3人分の洋服と主人の作業着(1日2回着替える)と私自身の制服で室内に干し切れないのが現状です。
雨の日は洗濯物出来ず...で2日間雨が続くと大物(バスタオルや作業着や子供服など)はコインランドリーを利用しています。
網戸スパーン!もしてませんし、洗濯機は20時以降は回さないようにしています。
苦情が出てしまった事で干しにくくなってきてしまったので(と言っても干してますが)これを機に乾燥までボタンひとつで出来る洗濯機にしようか悩み中です。
...電気代いくらかかるのかなぁ(溜め息)+4
-0
-
143. 匿名 2017/09/21(木) 23:15:09
洗濯物は朝干すものだ、とか大きなお世話ww
わたしも6時半ごろ家出るから夜に干すんだけど、こういう人たちって朝干そうと思ったら5時前から洗濯機回すことになってより迷惑な気がする。+11
-0
-
144. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:20
>>138
独り暮らし始めて7年だけど今のところされたことない+0
-0
-
145. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:49
夜外に干すと虫の卵が気になるけど子供が幼稚園に行きだしてから洗い物が増えて朝と夜と2洗濯してどんどん干していかないと追いつかない(;_;)
乾燥機、浴室乾燥機、除湿機…1つもない我が家が原因なんだけどね(笑)
夜、主人の作業着、子供の幼稚園の着替え、下着などの汚れ物類を片付けてベランダに干して朝早くタオルとかシーツとかパジャマ洗ってる。+5
-0
-
146. 匿名 2017/09/21(木) 23:16:52
タイマーかけて寝て、朝5時に洗い上がるのでそのまま干します。
6時半には家を出るので夜洗いたいのですが、家族の入浴が遅いので諦めて朝方です。
ちなみに戸建てです。マンションとかだと洗濯機の振動とか気にしないといけないとは思います。+4
-0
-
147. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:37
共働き&子供が小さいのでタオルや下着、子供の普段着は夜に洗濯~乾燥機をセットして朝に取り出して畳むだけ。
大人の服やシワになるものは数日分まとめて洗濯して干してる。
今までは子供をみながら干したりするのが大変だったけど、すっごく楽になった。
子供の服は成長に反比例して乾燥機の熱で縮んでいくので、サイズアウトが早くなったけど。+2
-0
-
148. 匿名 2017/09/21(木) 23:19:11
うちの洗濯機乾燥も出来るけど大概のものって「タンブラー乾燥はお避けください」って表示ない?
だからタオルくらいしか乾燥使わないんだけどみんなどうしてるのかな+6
-0
-
149. 匿名 2017/09/21(木) 23:20:33
わたしは夜に外に干すけど、向かいの奥さんは子どもが運動部で洗濯物が多いのか、朝でも夜でも洗濯しては干してるっぽくて、洗濯物が干されていない状態なのを見たことないわ(笑)
生活スタイル、洗濯量なんて人それぞれに決まってるよね!+4
-0
-
150. 匿名 2017/09/21(木) 23:24:07
夜にベランダで干してるから気になるのかな?
家の中で干してから出すで解決しない?+0
-1
-
151. 匿名 2017/09/21(木) 23:25:43
夜に外に干す意味がわからない。
朝は忙しいから?
あとそれに集合住宅だと夜のベランダの音って響くし、前住んでいた所の人が夜にカンカンカツンカツンやっていて嫌な思いしたからなあ…+8
-12
-
152. 匿名 2017/09/21(木) 23:29:45
夜干してる。夜露とかない地域なので朝には乾いてるよ。朝は布団、シーツ、マット、クッション、ぬいぐるみを干す。←ここら辺はなんとなく日光にあてたい。+8
-1
-
153. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:04
苦情やら文句言うヤツに限って人に迷惑かけてるヤツが多い
人に厳しく自分に甘い+10
-1
-
154. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:15
夜室内干しして朝外に出す理由は?
ずっと外じゃだめ?+7
-1
-
155. 匿名 2017/09/21(木) 23:36:44
共働きですが
朝、洗濯機を回して朝干してます。
夜干しはしてません。
悪い事とは思わないけど、単純に夜に外に干す人がこんなにいるんですね。
+9
-1
-
156. 匿名 2017/09/21(木) 23:39:27
>>114
うちは浴室乾燥は2時間で完全に乾きますよ!
乾燥機もあるので、シワになりやすい物は浴室乾燥にしたり使い分けてます。+2
-0
-
157. 匿名 2017/09/22(金) 00:05:50
夏は朝洗濯して外干し。
冬は夜洗濯して部屋干し→朝外へ。+2
-0
-
158. 匿名 2017/09/22(金) 00:10:49
一軒家なのですが、我が家の寝室の窓がお向かいの洗濯物干すベランダと向かい合ってて、昼間窓開けたり夜カーテン閉めたりする時に目に入るんだけど、24時間くらい出しっ放しだとさすがにちょっと気になりますね。
とは言え全然普段関わらないし迷惑でもないですしもちろんいいのですが。
たださすがにその位だらし無いとつい「あ、まだ出てら〜」って見ちゃうかな。+4
-0
-
159. 匿名 2017/09/22(金) 00:12:26
夜洗濯物を干すと他所のおうちから注意されるって、昭和の田舎みたいな話だね。
都会ではまずそんな話は聞かないけどね。+8
-2
-
160. 匿名 2017/09/22(金) 00:24:07
夜の外干しは蛾とかが卵うむんだってね。
タンスの中から蛾がブァーって出てきた話、テレビで見た。
あとさ、夜にベランダ出る音も、洗濯機の音も響いてるよね。
賃貸に住んでたときの隣のカップルが、0時過ぎでも平気で洗濯機回してて苦情入れたことある。
しかもそのあとベランダに干してて、網戸の音もスリッパもパタパタうるさかった。
気遣いがゼロな感じ。1時前とかなのに。
深夜の洗濯の人は分譲に住みなよ。
今分譲だけど生活音全く聞こえないよ。+10
-2
-
161. 匿名 2017/09/22(金) 00:27:15
部屋干しって干すとき洗濯物パタパタしたときにゴミが落ちて床が汚れるから嫌なんだけどみんなどうしてるの?+1
-0
-
162. 匿名 2017/09/22(金) 00:29:15
朝忙しいから夜ほすってものの何分かでしょ。そんな時間もないわけ?+4
-9
-
163. 匿名 2017/09/22(金) 00:32:16
夜に洗濯して夜に外干し
>翌朝取り込むつもりが寝坊してバタバタして取り込めず出勤
>夜に帰宅して取り込む
こんな感じだわ(笑)+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/22(金) 00:33:59
>>162
干すだけの時間じゃないから。朝は洗濯機回す時間の余裕がない。+7
-3
-
165. 匿名 2017/09/22(金) 00:34:35
今干し終わったよ+3
-0
-
166. 匿名 2017/09/22(金) 00:43:57
>>151意味なんかないよ
洗濯物がたまってるから、洗う、干すそれ以外理由はない+4
-0
-
167. 匿名 2017/09/22(金) 00:48:13
虫の卵…
これが一番怖いw+13
-0
-
168. 匿名 2017/09/22(金) 00:50:06
干さない、全て洗濯機
+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/22(金) 01:03:23
朝洗濯してそのまま干す
家の中は干す場所ないし。+1
-0
-
170. 匿名 2017/09/22(金) 01:20:43
>>164
タイマーあるじゃん
起きる時間に洗い終わるようにセットすればいいだけ+6
-1
-
171. 匿名 2017/09/22(金) 01:31:13
天気いい日は朝干して日が暮れる前に取り込む。
天気悪い日は室内に干して除湿乾燥機使うから、朝でも夜でも干せるときに。
+0
-0
-
172. 匿名 2017/09/22(金) 01:53:31
隣近所がいつ洗濯干してるか?なんて全く気にしたことない。
急な雨が降った時に干しっぱなしの家を見たら、あー濡れちゃった〜って思う程度。
戸建てだけど近所のどこかで我が家と同じメーカーの洗濯機を使っているようだ。
電子音が一緒だから気づくけど、それが深夜早朝に聞こえても何とも思わないわ。+4
-0
-
173. 匿名 2017/09/22(金) 02:29:05
一戸建てなので、夜中にでも回します。隣の家の人がいつ洗濯してるか、なんて考えたこともない。
音や何かが聞こえたこともないし。
私も仕事してるので朝は無理。そして基本乾燥かけてます。干して取り込む余裕がなかなかありません。モノによっては予約して、起床時には洗濯終わってるようにして朝干すだけ、とか。
本当かわかりませんが、夜に外に干すと布に虫がついて卵を産み付けると聞いたことがあり、それを聞いてからやってません。
面倒なご近所さんがいるのですね。心中お察しします。+6
-0
-
174. 匿名 2017/09/22(金) 04:01:39
眠れなくて今洗濯機回してる+1
-0
-
175. 匿名 2017/09/22(金) 06:25:50
その隣人嫌なんだけど
そのうい他にもいちゃもんつけてきそう+1
-0
-
176. 匿名 2017/09/22(金) 07:08:37
私も仕事の時間的に、夜干す。
隣近所でも夜干す人多くて、
天気予報みていても
誰も干してないと、今日雨降るのか不安になる
ちなみにその苦情言われたら警察に相談する+3
-1
-
177. 匿名 2017/09/22(金) 07:23:39
蛾が卵産むから、朝までは部屋干しした方がいいですよ+4
-0
-
178. 匿名 2017/09/22(金) 07:29:53
虫の卵は昼なら大丈夫ってわけでもないからなあ+6
-2
-
179. 匿名 2017/09/22(金) 08:51:05
>>1
苦情というより言いがかりやな
気になるってなんやねん
そんなん知らんがな+3
-0
-
180. 匿名 2017/09/22(金) 10:37:35
気持ち悪いからググれなくて、本当かどうか調べられないんだけど…
蛾は夜に葉っぱの裏とかの陰にたまごを産むから、夜に洗濯物干してると、そこにたまごを産むって聞いたことある。
それを聞いてから、夜干すのはやめました。+5
-0
-
181. 匿名 2017/09/22(金) 10:48:33
会社のオバチャンが除湿機買ったとかから服の臭いがヤバイ!毎日部屋干し臭半端ないから昼間お日様の下で乾かして欲しいと思う+2
-2
-
182. 匿名 2017/09/22(金) 10:57:32
>>176
相談したってそのレベルは何もしてもらえないよ。+1
-0
-
183. 匿名 2017/09/22(金) 12:52:07
朝、忙しくなる時は 前日の夜に干しますよ。
+1
-1
-
184. 匿名 2017/09/22(金) 12:53:22
ずっと夜干してたけど虫の卵説を今ここで知ってやめようと思った+7
-0
-
185. 匿名 2017/09/22(金) 13:40:04
主婦ですが、お昼前に干して、夕方取り込む感じです。
+2
-0
-
186. 匿名 2017/09/22(金) 13:42:20
夜干すと生乾きになりやすくて臭くない?
濡れた状態が長くなるから雑菌が繁殖しやすいんだと思う。+3
-1
-
187. 匿名 2017/09/22(金) 16:19:18
夜干して朝入れるとき絶対にカメムシが洗濯物にくっついているのはうちだけ?
朝干して夕方入れるときはいないんだけど。+2
-0
-
188. 匿名 2017/09/22(金) 16:41:59
夜洗濯して、夜に干してました。共働きだったから。洗濯機は、夜9時以降は、動かさないようにしてましたけど。+2
-0
-
189. 匿名 2017/09/22(金) 17:27:43
一戸建てです。本当は朝洗濯して外干ししたいけど、隣の旦那さんが外で煙草を吸うので洗濯物に匂いがつくから部屋干しするようになった。
除湿機と扇風機使ってるから部屋干し臭はないです。
部屋干しなら時間関係ないから、仕事から帰ってから洗濯機まわして夜干してる。
部屋干しは天気関係ないから楽。マット類とか大量に干す時は浴室乾燥使ってる。+0
-0
-
190. 匿名 2017/09/22(金) 17:28:59
昼間着ている物は夜洗って干し、寝具類は朝洗って干しています。+1
-0
-
191. 匿名 2017/09/22(金) 18:08:07
夜干すのは縁起悪いみたいだし室内に干す+1
-0
-
192. 匿名 2017/09/22(金) 18:30:22
ガスの浴室乾燥機、毎日使ったらいくらくらいかかるのかな?
あんまり高くないなら、毎日浴室乾燥機で乾かしたい。+1
-0
-
193. 匿名 2017/09/22(金) 19:50:37
平日は夕方から夜洗濯回して干しますー
夏は夕方干しても寝る頃には乾いててよかったけどこれからの季節やだなー(; ;)
どんなお家かわかりませんがベランダ目隠しするとかで視線防御はどうでしょう!うちはやってます!+1
-0
-
194. 匿名 2017/09/22(金) 19:56:33
>>161
お風呂場の横に洗濯機があるので取り出すついでにバサバサするか、ベランダで控えめにファサっとして室内に戻るか、部屋でバサバサして掃除機掛けます!+0
-0
-
195. 匿名 2017/09/22(金) 19:57:36
一人暮らしの時は、夜干してた。
朝はバタバタしてご飯食べるのもやっとで。
でも、既に書かれてるけど、
虫の卵?産み付けられたのに気づいて、
タオルのパイルの隙間に小さいプツプツがあって、ギョッとした!
それからは朝から夕方までしか干さない。
無理そうな日は、服は部屋干し、タオル類は乾燥機。
+2
-0
-
196. 匿名 2017/09/22(金) 21:11:16
夜で部屋干し
柔軟剤の香りが残るので+1
-0
-
197. 匿名 2017/09/23(土) 00:36:35
生活スタイルなんてみんな違うんだからその家庭によって干す時間も違うだろうに…
うちは夜だったり朝だったり昼だったり。
1日に何度かする日もあるので本当まちまちです。+1
-0
-
198. 匿名 2017/09/23(土) 07:44:21
うちも共働きだから夜干して朝外に出す。
どの家がいつ洗濯物干してようが全く気にならないけど、その苦情言ってきた人は相当な暇人だよね。+1
-0
-
199. 匿名 2017/09/23(土) 21:35:45
いつでも洗濯したいときにする
うちの母親アスペだから毎日毎朝決まった時間に洗濯機回して
決まった時間に取り込めなかったらものすごいパニクって機嫌がわるくなる
天気が悪くても洗濯が出来ないって毒づいてる
他人の家の洗濯物もいつ干して取り込んでるかチェックしてだらしないとかなんとか毒づいてる
こういう人は発達障害なので気にしないように+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する