-
1. 匿名 2017/09/21(木) 19:01:53
給料日前です。もやしを4袋確保しました。絶対に悪くさせたくないです。
私の中ではナムル→ご飯に乗っけて→ビビンパや!
が最強のもやし使いです。+98
-5
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 19:02:23
味噌汁にぶち込む+99
-3
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 19:02:25
焼きそば+106
-2
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 19:02:36
そのもやしで何日間もたせるの?+80
-0
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 19:02:44
豚キムチ+27
-6
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:11
モヤシと焼き肉のタレ+69
-2
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:13
即席ラーメンに入れる出典:ord.yahoo.co.jp
+165
-3
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:17
何袋が使うとして4日も日持ちするかな?+129
-2
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:18
もやしキムチ+14
-3
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:28
もやしとカレーパウダー+20
-1
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:00
袋のままより水に浸して冷蔵保管した方がシャキシャキで長持ちするよ+177
-0
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:02
+3
-15
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:04
注意!
もやしは絶対火を通して下さい。+157
-3
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:10
とん平焼き+42
-2
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:13
賞味期限大丈夫?+26
-1
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:28
もやし大喜利じゃなくてガチなやつ?+35
-0
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:40
茹でなきゃ4袋消化出来ないよ!+67
-1
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:58
もやしたっぷりお好み焼き。+45
-1
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 19:04:59
とりあえず保存しよう!
まずは洗って水気を切ったら冷凍庫へ。
ジップロックに入れて使う分だけ取り出せばOK+9
-31
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:27
焼きそば、麺を減らしてモヤシでかさ増し。
袋を開けたら足が早いから気を付けて。+63
-1
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:32
味付きジンギスカンに大量に投入する!+5
-2
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:36
4日持たせるならナムルじゃない?
つーか、もやし4袋を4日持たせるのはハードル高いわ+102
-6
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:40
野菜炒め+12
-0
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:52
1日1袋ずつ買っても良かったんじゃない?+172
-1
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 19:05:56
最近もやし高いょ
すぐ痛むし
時期物の野菜買った方が量も多いし安いょ
+6
-25
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:01
もつ鍋に投入+11
-0
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:07
何で一気に4袋買ったん笑
あんまり日持ちしないよ!
とりあえずもやしは中華スープが好き+136
-2
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:21
もやしの肉巻き+95
-2
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:32
炒めてお醤油とマヨかけて食べる+9
-1
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:52
とりあえず茹でて冷凍+18
-0
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:00
ひき肉100グラムくらいでいいから一緒に塩コショウで炒める。
なければ鶏がらスープの素でもいける。
ウマーよ。+63
-0
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:06
いっきに4袋買ったのは勇者だね+67
-0
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:10
お皿の上にどっさりもやし敷いて、その上に豚バラの薄切り肉並べる。塩コショウしてチン♪
ポン酢とかゴマだれで食べたらもりもり食べられるよ♪+66
-0
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:16
袋ごと冷凍庫に放り込めばいいよ
もやしのシャキシャキ感はなくなるからスープとかに入れると良し+48
-0
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 19:07:41
お好み焼き!+69
-3
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:00
袋らーメンといっしよに煮る+19
-1
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:08
ひげ根をとってさっと茹でる
細切りした人参や茹でたホウレン草と
胡麻油醤油みりんか砂糖であえてナムルにするよ
数日日保ちする
茹でたもやし単品なら卵と炒めて塩コショウか
醤油やみりんで甘辛く味付けするとか
+2
-3
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:08
タッパーにお水と一緒に入れて毎日お水交換すれば結構シャキシャキのまま日持ちしますよー
一週間くらいは大丈夫!+122
-1
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:22
白く輝く姿をまず鑑賞する+18
-0
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:40
餃子とニラ、もやしで鍋かなぁ。
+4
-1
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:47
+45
-2
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 19:08:58
サンマーメン!+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 19:09:04
インスタントラーメンにもやし半袋入れてる!+17
-1
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 19:09:12
かき揚げなんてどう?
もやしオンリーじゃなくて、他の野菜と混ぜてかき揚げとか、ちょっと残ったウインナーやハムを細く切ってもやしと混ぜてかき揚げとか。+9
-2
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 19:09:45
一風堂のもやしソース美味しいよ+17
-1
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 19:10:09
カレー粉で炒める+6
-1
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 19:10:38
もやしの塩ゆで(ご飯代わり)
もやしの味噌汁(汁物)
もやしの生姜炒め(メイン)
もやしの胡麻和え(副菜)+30
-2
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 19:11:31
もやしのわかめスープ!あれば固形スープのもと豪華に玉子プラスあれば?+13
-1
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 19:11:54
こうやって何に使うか考えるのも、もやしのコストパフォーマンスの高さだよね。主は給料日前に2百円も使わずに楽しめているし、運営も1トピ立ったし経済効果は5千円ぐらいあるんじゃない?+28
-0
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 19:12:38
お給料入ったけど明日は巨大とんぺい焼きにしよ+4
-0
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 19:12:40
みそバターコーンラーメンに入ってるもやしが好き+13
-0
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 19:13:00
もやし食べたくなってきたw+25
-0
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 19:14:44
主さん親いるなら明日朝イチで1万だけでもいいから振り込んでもらいなよ…。倒れるよ、貧血で。+8
-3
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 19:15:39
モヤシなら自分で育てる+5
-1
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 19:17:09
もやし冷凍出来るよ!袋のまま冷凍庫に入れれば大丈夫。
凍ったまま使えば何にでも使えるよ!+20
-1
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 19:18:07
もやしのおひたし鰹節つき!モヤシの玉子焼きソース!青海苔あればかけてください。お母さんより+6
-1
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 19:21:01
もやしと玉子の油炒め+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 19:22:07
>>33
私はコレにガーリックパウダーも振ってラップしてからチンする+7
-0
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 19:28:31
ニラ玉もやし!予算あれば?めんつゆあれば作れる。後は献血に行く!あたしだったら?+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 19:29:10
マーミナーチャンプルー(もやし炒め)はどうかな?
画像はニラ、もやし、にんじん、豆腐が入ってます。
味付けは塩、だしの素、お好みで醤油を一回しのみ。
もっとシンプルな物はツナ缶、もやし、ニラだけでも美味しいですよ。
ボリュームあるしオススメです。+9
-0
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 19:29:48
チンして、鶏ガラスープとごま油でナムル!
ササミチンして入れても美味しいよ!!+10
-1
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 19:33:27
主です。
とりあえずこの4袋で週末までの三日間の夕飯をしのぎたいと思っています。
まずは皆さんのご意見通り、茹でたり冷凍したり、しっかり保存の管理はします!+29
-1
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 19:35:09
もやし「うおおおおおおおおぉぉぉぉぉォォォォッッッ!!!」
もやし「はあはあ…ダメだ、俺はどうしても30円にしかならねぇ
+26
-1
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 19:36:17
茹でたてもやしにタラコパスタの和えるやつでダイエットしてた+7
-0
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 19:37:22
>>53
ありがとうございます。
25日がお給料日なので、、
貧血で倒れて仕事休んだりしたら、病欠に病院代で来月もピンチになりますからね泣
限界きたら、親は心配しすぎそうなので兄に連絡してみます。ありがとうございます!+20
-1
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 19:40:49
もやしの他にも食材あるの?
もやしのみ?+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 19:40:56
燃やしは毎日買いに行った方が良いよ+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 19:41:42
これ美味しいよ
一緒にレンチンしてポン酢かけるだけ+43
-0
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 19:45:17
豚肉とニラと一緒に炒めると最強+8
-1
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 19:45:53
もやしにはとーってもお世話になってます!卵ともやしでさっと炒めるだけでもうまいしご飯が進む。納豆パスタの時に、もやしも入れるよ!ネバネバシャキシャキで好きです。+8
-1
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 19:46:32
もやしのみのお好み焼き!
冷蔵庫の余り野菜なんかも全部入れて。
お肉なんか無くてもOK!
余った分は冷凍出来るから4日持つ!+6
-1
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 19:48:06
豚肉と創味と水入れて土鍋に!!
簡単でめちゃうま♪+5
-1
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 19:48:44
安い豆腐、麻婆豆腐のモトをかって、
そこに細かく刻んだもやし一袋もやしも入れる
ダイエットしてた時食べてたけど、
量も倍にかさましになって2食分になる+10
-0
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 19:50:46
>>63
「都会に出ていらっしゃい。55円よ❤」+22
-1
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 19:54:00
奥の手で、主さんが平気なタイプなら自宅パーティーする!肉を、彼氏か友達に調達させる!若い時それでノリキル女通ります。+6
-1
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 19:54:23
今日豆苗ともやし炒めをしました。創味シャンタンのみの味付けで。
炒めて水分が出るのが嫌だったのでゆでてから炒めます。
水分絞るし1袋だったのですごく少なかったです。+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 20:00:11
>>19
マイナス付いてるけど、冷凍出来るよ。
シャキシャキっていうよりしんなりしちゃうから、
スープとか、あんかけ系に合わせると味が染みて美味いよ~+15
-0
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 20:04:55
全く参考にならないけど、マンゴツリーカフェの汁そばに入っているもやしって何であんなに美味しいんだろう?
殆ど火を通していないのが良いのかな?+6
-0
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 20:14:49
マイナスになるだろうけど、最近コストコで売ってる豚プルコギのタレで作るビビンバにはまってる。
モヤシは大量消費出来るし、肉少なめで済むから、大助かり。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 20:17:56
茹でて少量の油を全体にまぶし
タッパーに入れて冷蔵保存。
(2~4日保存可)
好みのドレッシングで食べる。
ドレッシングが何種類かあれば連日でも飽きずに食べられます。+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 20:22:05
グラタン+7
-3
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 20:24:02
茹でて食べラーとポン酢を掛けるのが好き。
+6
-0
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 20:32:44
坦坦鍋はもやしがうんまい。+20
-0
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 20:40:36
ダイエット中
味噌ラーメンスープの素だけ買って来て、もやしと色々な野菜どっさり入れて麺なしで食べてる+18
-1
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 20:47:22
>>60
これ美味しそう!作ってみよー!+4
-1
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 20:57:17
もやしって変な味しない?
買ってすぐ茹でたりしても臭いというか…。+16
-0
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 20:58:16
>>39
その発想好き(笑)
+7
-0
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:53
もやし鍋がオススメ!もやしと豚肉入れてお好きな鍋のもとに入れるだけ!他の野菜入れてもいいしもやし沢山消費出来ますよ!+9
-1
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:43
ごま油で炒める
味付けは、鶏ガラ、塩、コショウ
我が家では最強です+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 21:04:39
もやしのピクルス+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 21:09:26
両方美味しいですよ!
左は女性子供が好きな味、
右はピリ辛でお酒のつまみにピッタリです。+11
-1
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 21:12:00
もやし素敵+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 21:26:42
マヨネーズで炒めても美味しいよ!塩コショウでしあげして!+2
-1
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 21:32:01
もやしより、うちのピーマン地獄をなんとかしてほしい(>_<)+25
-1
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 21:35:46
生で食べる国もあるらしいね+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 21:37:52
>>94
ピーマンの肉詰め と
炒めてめんつゆかけるだけのきんぴら+4
-1
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 21:39:12
買い物行ったら、19円が29円になったって言って母が騒いでました。
+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 21:39:54
ピーマン嫌い+1
-1
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 21:41:07
もやしは日持ちしないですよ?
一気に4袋も買わず、次の日まで食べれる分だけ買った方がいいと思います+1
-7
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:36
レンジでチンしてから、
茹でたパスタとあえて
麺のかさ増し的に使う。+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:54
国産のもやしがあるのなら食べたいけど
ほぼ、原料は中国産の豆だから、、
+2
-1
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 21:49:18
おつまみもやし
+8
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:33
S&Bのシーズニングミックスもやしの甘酢冷菜がおいしい。2〜3日なら冷蔵保存もできるよ。
あとは中華だしとポン酢で炒めるのもうまい。肉やピーマンなどあると更に美味い。+4
-0
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 21:58:36
前にも出てますが、タッパーに水ともやし入れて毎日水交換して長持ちさせてます!
安売りの時は多めに買ってます
チンして胡麻油と醤油、シャンタン、ゴマで和えるのが楽で好き
+3
-1
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 21:59:37
ピーマン地獄はむしろ羨ましい
ピーマン大好き!
ベーコンと炒めただけのが好き
さっぱりおかか和えも好き
てか、ピーマン美味しいいい+6
-1
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 22:35:25
ペペロンチーノと同じ要領で作るのも美味しいよ。+4
-0
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 22:53:36
私も今日、消費期限ギリギリのモヤシをナムルにしました。さっと茹でて鶏ガラ粉末、酢、醤油、胡麻油で味付け。酢を入れると腐りにくくなるから残りは明日!と思っていたけど子供と一緒に3袋完食しました(笑)+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 22:58:05
普段は肉野菜炒めか副菜扱いだけど、もやしで腹持ちするので好きなのはやっぱりとん平焼き!+7
-1
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:12
もやしってたまに無性に食べたくなる+4
-0
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 23:09:02
今日もやしスープにしたよ!+2
-1
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:44
もやしは冷凍できるよ。+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/21(木) 23:53:45
もやし好きでよく食べてて、野菜として食べてるけど、もやしって栄養あるのかな?
素朴な疑問…+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 00:20:34
主!それ、安物買いの銭失いだよ
主婦とかじゃないのかな?+2
-2
-
114. 匿名 2017/09/22(金) 02:08:02
>>41 麻婆もやし初めて見たーーwww+0
-1
-
115. 匿名 2017/09/22(金) 02:08:28
>>74
北海道ですが、うちの近くのスーパーは19円です+4
-1
-
116. 匿名 2017/09/22(金) 02:22:14
実家暮らしの時に
もやしをごま油で炒めて
塩か醤油で味付けして
それだけで食ってたな。。。
ごま油がいい味になるからね・・・。
+2
-0
-
117. 匿名 2017/09/22(金) 05:28:29
>>112
栄養ではないけど、水溶性食物繊維が豊富だよ。+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/22(金) 05:50:12
鍋に入れる+1
-0
-
119. 匿名 2017/09/22(金) 07:22:59
>>8
私は洗って冷凍する
炒める時は、そのまま鍋に投入でいい+1
-0
-
120. 匿名 2017/09/22(金) 07:23:40
>>116
やみつきもやし+1
-0
-
121. 匿名 2017/09/22(金) 10:19:44
冷凍すれば大丈夫
電子レンジで解凍してから調理+1
-0
-
122. 匿名 2017/09/22(金) 17:41:58
今日うちのオカンが1kg50円で買ってきたよ。
もやしパーティーだー!!!+2
-0
-
123. 匿名 2017/09/22(金) 17:47:27 ID:sqngzPBuHF
タモリさんのレシピだけど
コンソメと料理酒と水を入れたのも1分間チンして、もやしと塩胡椒で炒めてるとこに入れて炒めるとご飯が進むおかずになる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する