-
1. 匿名 2017/09/21(木) 13:48:38
恥ずかしながら、ネット中毒です。
働いていますし引きこもりと言うわけではありませんが、
でもパソコンとスマホが無くなったら生きていく自信がありません。
今日もダラダラとネットをやってしまいました。。
同じくネット中毒の人、いませんか?+101
-2
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:09
ガルちゃん中毒です+66
-3
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:25
ガルちゃん一日中してる時あるからネット中毒です+88
-1
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:26
ガルちゃんとまとめサイト行き来してる+47
-1
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:30
+31
-0
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:31
います。ネットから離れたい。
+23
-0
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:43
暇さえあればスマホ触ってる30歳が通りますー+59
-3
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:48
どんどん凝り固まった思想になるよね
+36
-0
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 13:49:50
休みの日はネット三昧です+24
-0
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 13:50:15
ここにいる人達が違うと言っても説得力ない+10
-1
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 13:50:31
木下優樹菜は在日って言われてるけど証拠ってあるの?+7
-19
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 13:50:43
現実に気があう人がいないから(´・ω・`)
ネットが自分にとって水みたいなものになってる+35
-1
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 13:50:58
スマホ依存です。ネットよりは、マンガです。
子供もいるのでやめないととは思っているけど、ついダラダラと。+11
-1
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:01
同じく気がつけば手にしてしまう
でもなければないで意外と平気だよ
そして手に入るとまた手放せない生活に逆戻り
ネットと丁度いい付き合ってどうやるんだろ+12
-0
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:20
旦那からスマホばかり見てるって怒られるほど中毒です
PCでネットを見るより、なぜかスマホから見た方が楽しく感じる
なぜだろう??+42
-0
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:37
昨日の安室てゃんの引退発表のあと
ガルちゃん重かった+25
-1
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:36
+17
-3
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:48
なんかおもしろいサイト教えてください+20
-1
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:07
今日はまだガルちゃんそんなに見てないよ。
だけどトピ立つと嬉しくて...
完全なネッ中症だわ。
でもさネットは便利だよね。
色々共有もできるし本当のニュースを知ることができるしとても便利だよ。
今は地上波TV見てる方が意味ないしバカになると思う。左翼ばかり出てるし。TBSとかテレ朝とか終わってるでしょ笑フジなんかもう末期。+11
-4
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:14
ガルトピ過疎ってるけどここでは言えない管理人のグチが言える
こっちで批判したら消されるかもしれないからね+3
-4
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:24
今日も朝からネット→ごはん→ネット→ごはん→ネット…
早く掃除して買い物にも行かなきゃ+29
-1
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:26
あと五分で終了が出来ない
時間を無駄にして後悔、意志の弱い自分に自己嫌悪+32
-0
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:36
最近ずっとガルちゃんやってるかyoutube見てるかで、TVを全然見てないことに気づいた+36
-0
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:46
子供にはやってもいいけど自分のやるべき事を先にやってからにしなさい!
って言ってるくせに、自分は洗い物だごはんの支度だ買い物行くのめんどくせえだって後回しにしてスマホもってゴロゴロ
そんなに見たいもの無いんだけどね+24
-0
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 13:52:48
ネットというか
スマホのゲーム依存〜
+6
-0
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 13:53:00
正直やめようと思うけど、
手持ち無沙汰とニュースのコメント見に戻って来てしまう。
独身だからね。+14
-0
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 13:53:40
>>11
ググれば写真出てくるよ。+2
-1
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 13:53:48
アドレナリンが出るんだと思います、今はこれしかアドレナリンが出ません
パチンコとかもそうらしいです。+9
-0
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 13:53:57
>>23
リアルな人の声が聞けるからね。
TVなんてオナニー動画みたいなもんよ。+4
-5
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 13:54:06
夜中目が覚めたりしたらふとがるちゃん開く+8
-0
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 13:54:53
9時に起きてから、ずっとガルちゃん。やばい。
でも動けない…。。+10
-1
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 13:55:17
ガルチャン中毒
ガルチャンが重くて開けないと2ちゃん
そんでまたガルチャン+9
-0
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 13:55:26
ガルちゃんばっかり…
スマホ開けたらとりあえずガルちゃん+11
-0
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 13:55:37
時間があると開いてしまうの、ヤバいです+7
-0
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:16
暇な時間を何にあててるかの違いだよ。新聞読もうが読書しようが使う時間に変わりはない、新聞みたいに為になるかは置いといてね。
さすがに勉強に使うのとネットに使うのじゃ人生変わってくるけど+5
-0
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:16
友だちとランチとか買い物とかあまり楽しくありません、一人でネットしていたいです。病気でしょうか?+21
-1
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:35
>>27
あの画像コラだよね+0
-1
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:41
ガルちゃん中毒になりかけてたけどインスタ始めてからガルちゃんご無沙汰気味
だけどネットしている時間は変わらない、てかどんどん増えてる気がする+5
-0
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:46
>>36
ガルちゃん民なら正常です+9
-1
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 13:57:34
たまに15時間くらいぶっ続けでネットしてることある+15
-0
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 13:57:52
「つい~」とか聞き飽きたわ。
前向きに生きるためのトピかと思ったら改善する気さらさら無い人生終点の連中が舐め舐めしあうためのトピか。
まぁしょうがないか、リアルじゃ相手にされないもんね。私と違って♪
+0
-14
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 13:58:15
さっ、家事しよう!ってスマホ置いた次の瞬間に調べたいこと思いついてまた手に取る+17
-0
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 13:58:17
過去を振り返るとない方が幸せだったのかもと思う。
ネットも煙草もパチンコもゲームも。+8
-0
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 13:58:53
>>29
ネットニュースだって自分の好きなオナネタ探してるのと同じだよ
好きな情報しか取り込まないからどんどん片寄った考えになる
+6
-3
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 13:59:44
やりすぎて腱鞘炎になってもサポーターつけてやってます。時々泣けてきます+7
-0
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 14:00:17
最近は据え置きゲームもネット経由だしね+6
-0
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 14:00:22
ネットというか、これ(笑)
暇さえあればやってる、課金はしてないけど。+8
-1
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 14:04:00
離婚してから中毒になった
+9
-0
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 14:04:04
>>43
依存させるような仕組みになっているって聞いた。
ネット以前に何をしていたか考えると読書だった。
一握りの有益な情報を得るために多大な時間を浪費している。
少しずつでもネットにかける時間を減らしたい。+6
-1
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 14:04:08
テレビイライラして見るものがすくなくなった
ネットは見たいものだけみればいいし+3
-1
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 14:04:15
専業主婦なんだけど旦那からネットの情報でしか物事判断してないと思われてる、辛い+6
-0
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 14:04:57
友達いないから寂しさでついがるちゃん…やめ時がわからない+8
-0
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 14:06:51
がるちゃんが辞められない
何か作業してるときもがるちゃん見たいと考えてるし、ひと段落したらすぐがるちゃん開く。常にがるちゃんが意識の中心で我ながら引く。+18
-0
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 14:07:15
>>41
別に改善したいと思ってません+4
-2
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 14:08:36
>>48
寂しかったり現実逃避したかったり、時間が余っていたり。
そんな時にはハマってしまうよね。でも虚しさが残る。+1
-0
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 14:08:47
私も仕事以外は一日中スマホ見てる
スマホやYouTube見てたら、あっという間に時間たってる+6
-0
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 14:10:02
>>54
少しは改善したくない?
重症のネット中毒になる前に。
今がチャンスかも。
+2
-8
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 14:10:36
別に、いいと思う。
淘汰される人がいて、先に進む人もいるわけだし。
全ての人が成功を手にできるわけじゃない。依存で終わる人もいる。+6
-1
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 14:11:08
ネットと言うか…スマホ中毒
常にスマホ…
ガルちゃん、ゲーム、音楽のローテーション…
相当数な時間を無駄にしてる…
視力も落ちたし
遊ぶ機会も減った。+9
-0
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 14:11:16
主です。
私も皆さんと同じく、やめ時が分からずダラダラとやってしまいます。
ニュースだけ見たらもうやめようと思っているのに、ついついガルちゃんを開いてしまいます。
+12
-0
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 14:12:32
>>51
自らの体系的な知識や論理的な思考じゃなく、ネットの情報で判断してるってこと?
そりゃ、少し話したら分かるし、たぶんそうなんだと思う。+1
-3
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 14:12:39
ガルと共に去りそう
byわたし+2
-1
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 14:15:54
まあ、
がるちゃんという大きな箱の中にオバサンたちがごった返し、暗い穴の底に落ちていくっていう
映像で再生されるよね。(想像)+1
-8
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 14:16:33
心の影響
人間不信になる
うつ病や他の心身症を引き起こす原因になる
感情をコントロールできなくなる
相手の表情を読み取ることができなくなる
自分の感情をうまく表現できなくなる
思考能力がなくなる
攻撃的になる
現実の社会とネット社会での常識のずれが起きる
現実の社会とのかかわりが面倒になる+7
-2
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 14:16:38
もう完全依存になってるよ
ここ数年で視力低下、ドライアイ発症、PCなので腱鞘炎
なのにやめられない+4
-0
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 14:18:18
体への影響
なる
運動不足になる
頭痛
肩こり(ひどくなるとうつ病を引き起こす場合もある)
寝不足からくるだるさ
倦怠感
若年性健忘症の危険+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 14:18:20
ラジオ聞きながらがるちゃんみるのが定番になってきてます。テレビ見るときはテレビに集中するけど+1
-0
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 14:19:11
盆休み暇すぎて、マウス握り続け腱鞘炎みたいになった
+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 14:19:46
やりすぎて最近クマがやばい!
+3
-1
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 14:20:32
食事→がるちゃん→家事→がるちゃん→家事→がるちゃん→食事→がるちゃん→家事
みたいな毎日です
猫をなでながらがるちゃんしてます+7
-2
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 14:21:24
ゲームとネットしかしてない
テレビ全く見ないからしょうがない+6
-0
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 14:22:09
はい!私もです。
今日は仕事が休みなので1日中ガルちゃん見たりYouTubeみたりネットサーフィンしたりしてます。
仕事が終わった後の楽しみはスマホを見ることです!+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 14:22:15
仕事を辞めて親の介護の為に田舎に帰らないといけないのに
実家にはISDNしか繋がらないのを知って愕然としている。
ネット環境が悪いところで住める自信が無いです。悲しい。+6
-0
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 14:23:20
スマホ依存と白内障
世界で一番失明をまねくとされている目の病気「白内障」、実はスマホが流行し始めてから低年齢化が進んでいるそうなんです。
以前は60歳くらいから発症する「年配のなる病気」だったのですが、最近では20代や30代で「白内障」と診断されてしまう人が増え始めているとか。+5
-2
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 14:29:47
私全然ゲームしない…
ツイッター、がるちゃん、youtube。このループ
ひたすら見てる+10
-0
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 14:48:46
>>23
本当にテレビを見なくなった!
子供の頃はあんなに見ていたのに…
+6
-2
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 14:51:30
>>63
映像化希望w
+2
-2
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 14:55:35
>>51
めっちゃわかる
話題を旦那にふったらどうせネットでしょ?
と軽くあしらわれた…
思考が片寄っているように見えているんだろうか…
+4
-2
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 15:02:46
>>78
旦那さんからみると、
妻の情報はパソコン・・と思えるほど長時間ネットを利用してる感じなのかな。+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 15:03:36
>>74
老眼も早く来るね。
一番深刻なのは脳への影響。+3
-1
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 15:10:50
友達一人もいないからね・・・ネットが友達みたいなもの+6
-1
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 15:15:06
>>78
論理的な会話になってないからだと思うよ。
ネットで仕入れた結論だけ述べているから。なぜそうなのかっていう部分が抜けている。
ただの情報の羅列になってしまっている。
聞く人が聞いたら「ああ・・・」って分かる。+2
-2
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 15:15:27
好きな人はネットの中に居る
仮想現実ぐらいが調度いい+1
-1
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 15:17:50
これに絡まった魚みたい+1
-2
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 15:27:12
私も目、肩など痛くならないならずっとスマホ
見ていたい
暇さえあれば見てる+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 15:30:32
秋葉原の事件のきっかけが
自分の立てたトピなのに主のなりすましが
あらわれて荒らされたり
叩かれたから見返したかった
っていうのにゾッとした
ネット中毒の最悪のケース+1
-2
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 15:32:47
友達に連絡取らなくなって
あっという間に2年たった
でも短く感じてるし孤独感が無いのはヤバい
もう戻れない+1
-0
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 15:33:56
たまに頭痛になると少しは我慢できる
+4
-0
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 15:36:14
テレビ番組がまどろっこしくて集中出来ない
1時間番組の10分位で飽きてくる
スマホでながら見してるといつの間にか番組が
終わってる
内容が全く残らない
+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 15:39:37
ある歌番組で感動してさっそくネットの
実況を見に行ったら叩きコメントとか
関係ない容姿とかのコメントしかなくて
そんな時はネットが嫌になる
褒めてる人が少数派すぎる
でもやっぱり毎回ネットを見てしまう+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 15:41:57
自分のコメントにプラスが少ないと
リアルでも嫌われてるような気持ちになる
どうやら少数派らしい
でもたまにいっぱいプラスつくからやめられない+4
-0
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 15:42:44
>>82
そうだね。
それで、相手にそれはこういう事じゃない?って指摘されてハッとする。
何かが欠落してしまっているんだと思う。+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 15:44:56
がるちゃんって人の本音がたくさんだから
心が読める超能力者みたく
人間が怖くなって余計にリアルに戻れない悪循環+5
-0
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 15:48:24
仕事から帰ってきた旦那に
ネットで炎上してる話題をそのままのノリで
喋っちゃうと若干引かれる
たぶんベッキーとか斉藤由貴とか
誰も会社では話題にすら登らないと思う+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 15:50:16
陰謀説とか妄想みたいな持論を展開しちゃって
相手にされない時がある
もちろんネットから仕入れた話題+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 15:54:16
ネットにしか居場所がないから+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 16:09:00
想像したことをがるちゃんで書き込んだら
そこまでくると病的って何度か言われたことある
本当に病んできてたらどうしよう
でもそういうコメントつける人が極端な
気もするしよく分からない+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 16:11:53
去年数年ぶりに知人にメールしたら
全く返事が来なかった
やっぱりネットばかりやってないで
ちゃんと連絡とらないとダメなんだと思った
でもますますネットにハマってしまう+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 16:29:21
ネットゲーム中毒です。
15年前はチャット中毒
いまはネットゲームでチャットしながらチャット相手とパズドラとかシャドバしてる。+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 16:47:31
外出先にWi-Fiがないとイライラする。+3
-2
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 16:51:12
+3
-1
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 17:50:52
はい、完全にネット依存です!(ノートPC使用)
今日もやらなきゃいけないこと(洗濯)をほったらかし、ガルちゃん三昧。
CDや洋服などもネットで買うのでネット繋がらないと不安になる。
外界と遮断されたみたいで。
逆にケータイはいまだにガラケーで家に忘れてもわりと平気。+0
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 17:53:14
人の生き方はそれぞれだけど、
みんな、死ぬときは後悔しないようにね(´・ω・`)死ぬときに後悔すること - NAVER まとめmatome.naver.jpどんなに望んでも決して避けられない死。もうすぐ死ぬと悟った人たちが、何を後悔しているのか。それを知ることは、私たちにより良い人生を送るための大きなヒントとなるの...
+2
-1
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 17:56:17
>>103
そうだよね+1
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 17:57:58
3歳の子がいるのにがるちゃん中毒+0
-3
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 19:38:17
1日1時間ネット✕365日=365時間
365時間あったら、簡単な資格なら取れそう。
いかに時間をムダにしているか気付く。+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 23:28:35
>>106
そのどこがネット中毒なんだよ…
全然普通じゃん
ネット中毒なら1日6時間ぐらいは当たり前にネットやってるわ+3
-0
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 23:49:24
私もネット依存症です。
早く寝ないといけないけどずっとネットを行ったり来たりしてます(笑)
+1
-0
-
109. 匿名 2017/09/22(金) 08:32:23
電車の待ち時間も授業の合間の時間も夜もパソコンやスマホが手放せません。+1
-1
-
110. 匿名 2017/09/22(金) 18:04:30
鬱病専業主婦子なしです。
元気な時はTV観たり外出出来るけど鬱がひどい時は洗濯終わったら寝るまでネットです。
散歩がいいとか言われても外に出られない。
がるちゃんやってる時が1番幸せなので放っておいてほしい。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する