ガールズちゃんねる

“異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

590コメント2017/10/18(水) 02:01

  • 1. 匿名 2017/09/20(水) 21:56:02 


    “異物混入給食”大磯町「業者変更せず」|日テレNEWS24
    “異物混入給食”大磯町「業者変更せず」|日テレNEWS24www.news24.jp

    神奈川県大磯町の中学校の給食に髪の毛などが相次いで混入していた問題で、大磯町は、原因が特定されるまでは給食業者を変更しない考えを示した。  大磯町・中崎久雄町長「日本中をお騒がせしてしまう結果となり、町長として責任者として大変申し訳なく残念であります」  この問題は、大磯町の2つの中学校の給食に、髪の毛などの混入が84件報告されたもの。このうち15件は給食を製造した業者の工場で混入された。大磯町は20日の会見で、異物混入の原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考えを示した。混入した原因が特定されていないためで今後、製造する給食を業者に写真で撮影させるなどして再発防止策を進めると


    また、20日から温かい汁物を給食のメニューに加えるとともに自宅から弁当の持参を認めたという。

    +7

    -655

  • 2. 匿名 2017/09/20(水) 21:56:39 

    学生だからってなめちゃ困るぜ!

    +1235

    -10

  • 3. 匿名 2017/09/20(水) 21:56:53 

    いや駄目だろ

    +1439

    -7

  • 4. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:09 

    マズイし異物まで・・・。誰も食べない。

    +1331

    -7

  • 5. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:10 

    即変えなはれや

    +1149

    -7

  • 6. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:14 

    「原因が特定されるまで、現業者は使わない」ではなく!?

    癒着 癒着 癒着

    ここに通う子、かわいそうすぎる

    +2319

    -8

  • 7. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:18 

    不味いのは可哀想だね

    +629

    -5

  • 8. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:24 

    なんでだ??

    +450

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:25 

    親は心配だと思う。

    +755

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:31 

    自演?

    +46

    -40

  • 11. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:37 

    まずいからって残しまくってるの見てちょっと引いたわ
    異物は嫌だけどさ

    +53

    -220

  • 12. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:39 

    癒着のにおいがするわ。

    +1246

    -7

  • 13. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:48 

    普通逆じゃない?
    原因が特定出来るまで、止めるでしょ
    普通は・・・

    +1717

    -6

  • 14. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:53 

    いやいや
    そんな給食を町長さん自身は食べたいですか?と問いたい!

    家庭からお弁当持参が大変なのはわかるけど

    +1045

    -2

  • 15. 匿名 2017/09/20(水) 21:57:53 

    癒着

    +650

    -7

  • 16. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:01 

    お金払ってるのにそりゃ無いぜ

    +724

    -9

  • 17. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:04 

    3年契約だから違約金払いたくないんだろうな。臭くて冷たくて異物混入してる弁当を10分以内に食べなきゃいけない子供の気持ち考えろ

    +1270

    -7

  • 18. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:24 

    賄賂?

    +390

    -3

  • 19. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:26 

    給食じゃなくてお弁当にしたら?

    +420

    -9

  • 20. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:26 

    旨い給食、作ってやって!
    ダメなら弁当に戻せば良いのに

    +477

    -6

  • 21. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:26 

    やっとトピだった!!
    1さんありがとう!
    刑事事件だよこの混入具合は!!

    +630

    -12

  • 22. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:42 

    原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え

    意味がわかりません

    +974

    -3

  • 23. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:44 

    飲食店でこれが出てきたら
    またその店で食べますか、食べ続けますか?

    +600

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:50 

    弁当持参認めた
    って、じゃあ給食費はどうなるの?
    給食食べなくても給食費は払わなきゃいけないのかな?

    +798

    -5

  • 25. 匿名 2017/09/20(水) 21:58:52 

    どんな人がやってる業者なの?
    他の所には提供してないのかしら?

    +341

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:05 

    それで給食費取られるのバカくさいな。

    +574

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:11 

    こんなことがあるから公立が避けられるんだよね

    +204

    -9

  • 28. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:11 

    成長期の子供に変なもの食べさせないでください

    +498

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:12 

    私だったら毎日必ずお弁当持たせるな

    不憫でならない

    +609

    -3

  • 30. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:20 

    金もらってるか接待三昧?

    +394

    -6

  • 31. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:40 

    教育委員会幹部との癒着を疑う

    +582

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/20(水) 21:59:42 

    原因が特定されるまで変更しないって…
    おいおい意味がわからないぞ!

    +535

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/20(水) 22:00:24 

    自分の子供だったら弁当持たせます。

    +382

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/20(水) 22:00:38 

    何それ怖い
    お弁当持参しちゃ駄目なのかな

    +126

    -9

  • 35. 匿名 2017/09/20(水) 22:00:39 

    そう言うならお金払って毎回子供達と同じようにあなた達も食べてください

    +381

    -2

  • 36. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:07 

    食育w

    +160

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:15 

    もっと早く変えるべきだったと思うけど。なんなの?

    +217

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:16 

    可哀想すぎる
    自分の子供がこんな物食べさせられると考えるとすごくつらい

    +298

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:27 

    >>26ほんとね!給食費払いたくない!

    +204

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:27 

    うわー嫌だね 自分が親なら転校考えるレベル
    食中毒発生したらどうするんよ。

    +276

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:28 

    保健所の検査入らないの?

    +340

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:30 

    神奈川県民として学生時代を送ったけど
    …弁当で良くない?
    弁当作れない場合は学校指定のパン買ってたよ

    +312

    -7

  • 43. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:30 

    不登校になっていいかい

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:31 

    は?
    馬鹿?

    +117

    -2

  • 45. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:38 

    これ決めた町長やエライさん達も毎日同じ給食食べてほしい。弱い立場の子供たちだけこんな昼食なんてかわいそうすぎる。

    +546

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:44 

    最悪、、もうみんな給食業者が変わるまで、手間だけどお弁当持ち込んだほうがいいんじゃないかな?

    +197

    -3

  • 47. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:46 

    テレビで給食会社の人が短くコメントしてるのが流れてたけどその短さでもすごく馬鹿そうなのが伝わってきた
    典型の謝罪文すらまともに知らなそう

    +299

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:56 

    解約できない何かがあるとしか思えない。
    ここまで異物混入があるのは異常。
    どんな場所で作ってるのか、どういう格好で作業してるのか、作業工程等全て公表すべき。

    +396

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/20(水) 22:01:55 

    え?は?
    わかるようにお願いします。Σ( ̄皿 ̄;;

    子供が可哀相だわ
    睫毛やら虫が入ってないか気にしながら食べるの?

    +234

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:01 

    >>25
    幼稚園にも配達してます

    +100

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:06 

    教員も食べてるのかな?

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:08 

    成長期の子どもたちがあれだけ残すって、ありえないくらい不味いんだと思う。
    不味い上に、髪の毛やら虫やらが入ってたんだから、いくらなんでもひどすぎる。

    すぐに変えてあげてー!

    +192

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:17 

    やっぱり給食のおばちゃんが作ってくれるのが一番いいね。

    +214

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:26 

    弁当持参OKなら絶対弁当にするでしょ。

    でも、給食も続けるんだよね?
    バカじゃない??

    +160

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:39 

    >>49
    そうだよ。しかも給食時間はたったの10分しかない

    +62

    -3

  • 56. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:47 

    昔みたいに学校で作ればいいのに…
    お昼どきにイイニオイがしてきてシアワセだったわ♪

    +167

    -6

  • 57. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:53 

    何か変だよね。関係者の親戚がやってる業者とか、賄賂もらってるとかしか思えない。
    混入ルートもだけど、そっち調べて欲しいわ。
    食べ盛りの子供たちが、あの残し方は異常だもん。

    +275

    -2

  • 58. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:55 

    ボイコットしちゃえば良いのに

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/20(水) 22:02:56 

    もはや転校したほうがいい

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:03 

    怪しいのに使い続けるのかよΣ(゜Д゜)
    結果、衛生状態が最悪で…みたいなオチだったらどうしてくれるのよ。

    それにしても、私の地元は学校に給食室があって、そこで温かいものを作ってだしてくれていたし、美味しくて毎日楽しみだった。
    毎日仕出し弁当みたいなの、ってだけでも驚きなのに、不味くて異物入りって。
    住むところによって、こんなに格差があるなんて思わなかったわ…。

    +227

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:38 

    >>55
    え??短い!

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:38 

    異物入ってる時点で契約途中の解約に違約金もクソもないと思うんですが

    +248

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:39 

    は?
    なんで変えないの??

    原因がわかるまで給食は取り止め、お弁当持参とする…が普通だろ!

    っていうか、原因わかるまでとりあえず業務停止じゃないの?

    +190

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/20(水) 22:03:55 

    エンゼルフーズだっけ?
    ここに限らず給食委託会社はほぼほぼブラックだから早くつぶれてほしい

    +168

    -5

  • 65. 匿名 2017/09/20(水) 22:04:16 

    逆に賠償問題じゃないの?
    お金払ってるんだよ!

    +122

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:01 

    保護者は学校に訴えてるのかな?その声は届かないのかな?

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:17 

    感染経路がわからなかった惣菜店「でりしゃす」の件もそうだけど、
    北朝鮮が日本潰すための練習でやってるという噂。

    東京じゃなくてあえて地方なのも。

    +11

    -31

  • 68. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:20 

    もう~涼しくなってきたから弁当持参でいいだろう。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:23 

    こんだけ全国ネットで
    連日批判されてるのに
    どうかしてるとしか
    思えない判断。

    +177

    -4

  • 70. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:27 

    まつ毛混入の際の業者のコメントで「盛り付けの際に混入したのを取り除かなかった」って書いてあったんだけど、じゃあ気付いた場合は取り除いてそのまま出荷してたんだな〜と思った。

    何が入ってたかわかりゃしない。こわいよ。

    +209

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:48 

    は?????
    ごめん、ちょっと理解できないんだけど。

    ゴミ入ってるけど原因わかんないからこのまま食べてね(^-^)v

    て事よね??
    この決定下した人は馬鹿なのかな??

    +239

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/20(水) 22:05:57 

    給食時間が10分なのはなんで?
    配達めっちゃ遅いとか?
    さすがに学校側もその辺はもっと早くに対処しようよ

    +222

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/20(水) 22:06:18 

    >>12
    プンプンしてるね。
    徹底的に調べてもらいたい。

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/20(水) 22:06:22 

    もしかして給食費未納が多い地域とかありえる?
    だから嫌がらせでってことはないよね

    +4

    -18

  • 75. 匿名 2017/09/20(水) 22:06:47 

    親が弁当作ればすむ

    +31

    -7

  • 76. 匿名 2017/09/20(水) 22:06:51 

    業者に立ち入り調査すればいいこと、なんでしないのか?親族が経営とか、選挙区の国会議員の嫁がやってるとかそんな落ちかしら。親はなにしてんのかな?私なら説明会開いてくださいと役場に申し入れるけどな。

    +167

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/20(水) 22:07:00 

    エンゼルフーズって会社の弁当だよ

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/20(水) 22:07:06 

    食中毒とか配慮してか、冷やして提供されてるみたいで子供が文句言ってたの見て贅沢言うな!!って思ったけど、よく考えたら《冷めてる》ならまだしも《冷たい》って嫌だよね。

    +108

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/20(水) 22:07:31 

    >>74
    だとしても委託会社には関係ない

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/20(水) 22:07:41  ID:FNenpEgidF 

    写真てwww
    動画を一部始終とらなきゃ意味ないよ!

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/20(水) 22:07:51 

    異常だよね
    給食かお弁当か選べるらしいけど、支払った給食費はどうなるんだろうか。。戻ってはこなさそうだけど
    こんな給食親なら子どもに食べさせたくないよ

    +128

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/20(水) 22:08:02 

    全てがおかしい
    私が親だったら訴えるけど

    +119

    -2

  • 83. 匿名 2017/09/20(水) 22:08:37 

    こんなクソみたいな給食にお金払うなんて納得いかない。
    払わないから配給しないでほしいよね。親としては。
    お弁当持たせるでしょ。

    +100

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/20(水) 22:08:53 

    保育園も小学校も中学も学校で作ったあったかいの食べれて幸せだったんだなぁ~

    +61

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/20(水) 22:09:08 

    え?原因わかるまでその業者を利用しないって話じゃないの?タイトル間違ってるのかと思ったけどどういうこと????

    +116

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/20(水) 22:09:36 

    中抜きしてるんだよ、業者は
    不思議な位安く請け負って従業員は子供達が食べるものを作ってるなんて意識もない人達をバイトで雇って低賃金、
    材料費なんかも更に削って不味い料理を提供してる
    肉も野菜も何食べさせられてるか分かったもんじゃないと思う

    +167

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/20(水) 22:09:41 

    同じ業者から納品されてる他の学校では異物騒ぎはないので、犯人は生徒だと言いたいのでしょ

    犯人が生徒なら、それほど不味いって事なのに…

    +6

    -22

  • 88. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:04 

    なにここ
    ブラック企業ならぬブラック中学校だな

    +74

    -2

  • 89. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:16 

    >>75
    給食費は払わなくていいのかな?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:23 

    弁当持参許可されたんだから皆、持参して食べなきゃいいんだよ。
    フルボイコットされれば変更無しとか、こんなふざけた事言ってられないからね。

    +76

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:23 

    自分の子供がこんなめに遭ってたら泣きそう。
    大事な我が子が、食べ物選べずにまずい弁当食べてるって想像すると…。
    何言われようが弁当持たせる。

    +124

    -3

  • 92. 匿名 2017/09/20(水) 22:11:03 

    教育委員会のお偉方も同じ業者の同じメニューを原因究明まで食べたらいい。
    絶対残すなよ。

    +123

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/20(水) 22:11:25 

    学生の自演を疑ってるの?

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2017/09/20(水) 22:11:33 

    なんかおかしいね。
    やめられない理由があるの?それまでおさめた給食費返金しないといけないレベルじゃない?

    +118

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/20(水) 22:11:58 

    もう生徒たちは集団ヒステリーの状態じゃん
    そりゃ何が入ってるかわからないような弁当、心と身体が拒絶するわ
    しかも冷たくて不味いときてる
    自家製の弁当と二択になった学校もあるみたいだけど、そうじゃないところはどうする気なんだ
    育ち盛りの中学生が可哀想

    +137

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:02 

    普通すぐに変えるべきでしょ!
    会見も半笑いな感じで一体何考えてんだか。自分が毎日それ食ってみろ!子供が可哀想でならない。

    +98

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:10 

    神奈川は本当に給食事情がひどいわ。
    川崎の中学はやっと給食導入されたけど、横浜はゼロ。
    税金のつかいかた間違ってる!

    +133

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:16 

    昔栄養士やってたけど、学校給食は他の施設病院のマニュアルと比べてもかなり衛生管理は厳しかったはずだけど
    なんでこの状態で提供できたんだろう・・・
    信じられない

    +126

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:29 

    混入してた髪の毛のDNA鑑定すれば原因すぐわかるでしょ。

    +138

    -1

  • 100. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:38 

    だから学校の一部の用地削って
    そこに給食センター作って
    業者を入居させて
    給食を食べる子供の姿が見えるところで作らせたら
    あからさまに品質落とすこともないだろうし
    ある種の抑止力にもなる

    子供の食べるものはやっぱり子供の顔を見たり思い浮かべたりしながら作ると
    自然と味も良くなると思うよ

    +55

    -2

  • 101. 匿名 2017/09/20(水) 22:12:47 

    給食費税金にしたらいいのにね。
    国指定のちゃんとした業者で。

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2017/09/20(水) 22:13:29 

    町長リコール&捜査でしょ

    +68

    -1

  • 103. 匿名 2017/09/20(水) 22:13:40 

    10分で食べさせるっておかしいよね。
    配達が遅いから慌てて食べるのかな?
    忙しい大人が適当にざっと食べるみたいな食事の仕方、
    子供たちにさせたくないな。食育の理念はどこへいった?
    まともな教育方針がない学校という印象。

    +124

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/20(水) 22:14:03 

    保健所は機能してないの、この地域?

    +96

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/20(水) 22:14:27 

    全部で82件の異物混入が報告されてて、そのうち13件は弁当工場で混入したことが確認されたってニュースで言ってたよ
    他の70件の混入経路がわからなかったとしても、もうこの時点でストップして当然だと思うけどなぁ

    +134

    -3

  • 106. 匿名 2017/09/20(水) 22:14:32 

    >>11
    じゃああんたが髪の毛や虫が混入してるご飯食べなよ
    残さず完食しろよ
    出来ないくせに

    +96

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/20(水) 22:14:35 

    でもこれゴミが入らなくなったとしても冷たくて不味いままなんだよね・・・さっさと業者変えてあげたら良いのに・・・

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/20(水) 22:15:23 

    原因なんて、とっくに分かってるはず。

    保健所、何やってんだよ!
    食中毒起こす前に何とかしろ!

    +97

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/20(水) 22:15:43 

    不味いも立派な理由だけど異物混入なんて論外でしょ。
    子供の体なんだと思ってんの?!

    +71

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/20(水) 22:15:49 

    1番心配なのは安心してお昼ご飯を食べれないことじゃ。親が弁当持たせたら子供も安心するだろ…
    食べなきゃ頭働かないよ〜

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/20(水) 22:15:53 

    変更かあ、、と思ったら、、、
    しないんだ!!? いや驚いた。

    「でりしゃす」は全店閉店、
    こちらも業者だよね、明らかにおかしい
    怪しい匂いプンプンする

    +122

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:05 

    保健所もグルなんじゃないだろうね?神奈川県…

    +100

    -3

  • 113. 匿名 2017/09/20(水) 22:16:45 

    よく今まで我慢してたね。
    一回でもこんなことあったら大騒ぎだと思うけど。

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:13 

    親だって給食費払ってこれじゃあね…

    +52

    -1

  • 115. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:20 

    >>97
    えーーっそうなんですか。横浜はなんでゼロなの。理由とかあるのかな。私は23区ですが三十年以上前から小中と完全給食で学校で作ってましたよ。美味しいかどうかはまあ、おいときますけど。義務教育でお弁当なんて人数の少ない過疎地の学校のことだと思ってました。マツコ大喜びですね。

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:31 

    これ、実は他の学校の生徒達は完食してて異物も無くて、騒いだ2校のそれもクラス集中で異物混入とお残しあるんだよねぇ………。
    それじゃあ、ねえ?

    +10

    -23

  • 117. 匿名 2017/09/20(水) 22:18:44 

    町長さんの鶴の一声で
    エンゼルフーズに決まったらしいですよ!

    さあさあ週刊誌の皆様、どんどん
    お調べください。

    +207

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:42 

    業者かえないの?!
    普通、そんだけ問題あればかえるよね?
    子供達がかわいそうだよ…
    早く改善してください。

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:44 

    >>117
    怪しすぎ

    +92

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/20(水) 22:20:52 

    ニュース見たら実際不味そうだった…
    三品しかおかずないのに、そのうちの一品がボイルしただけのブロッコリーでドレッシングも無しとか
    しかも直前まで冷蔵庫に入ってるからキンキンに冷えてるんだよね
    自分だったらお金払ってこの弁当は絶対選ばないって感じ

    +132

    -2

  • 121. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:46 

    大磯のイメージが悪くなるという危機感も
    ないんだね。保護者が抗議すればいい。

    +98

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/20(水) 22:21:50 

    こんなこと言ってる時点でもう、食育のためーとか建前だったって丸わかり。
    全く生徒のこと考えてないよ。

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/20(水) 22:22:17 

    逆だろ。
    普通は原因が分かるまで他を使うよ。

    +86

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/20(水) 22:23:00 

    明日は家から食パンとジャム持ってく

    冷え冷えごはんは無理~
    ゴミ混入も無理~

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/20(水) 22:24:47 

    裏で金でも動いてたんでしょ? その内食中毒起こすよ!

    +73

    -1

  • 126. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:19 

    は?普通は原因特定されるまで業者を変えるもんじゃない?

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/20(水) 22:25:35 

    給食食べるの10分って今時普通なの!?
    子供の頃から急いでガツガツ食べるなんて可哀想

    千葉県民だけど不味い給食って食べたことないから想像がつかない

    給食て不味いってどんな味なんだろう

    +73

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/20(水) 22:26:39 



    業者の言い分らしい

    +80

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/20(水) 22:27:06 

    「店が出した食事で多くの人が食中毒で死んだけど原因が分かるまで、営業を続けます」
    と言ってるようなもんだよね。頭おかしい

    +114

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/20(水) 22:28:47 

    神奈川県の中学って給食室とか無いの?
    弁当って事だよね頼んでるの

    自分の中学は給食のおばちゃんが作ってくれた物だったからご飯も汁物も全部あったかかった

    冷えた不味い弁当とか絶対体に悪い

    +80

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/20(水) 22:29:19 

    エンゼルフーズって
    幼稚園と小学校の給食業者なのに何で中学校の給食?

    相模原のエンゼルフーズの工場の配達エリアから大磯町は外れているのに何故中学校給食だけ例外?

    +103

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/20(水) 22:30:19 

    さっさと解決させればいいのにね。給食費払わんバカ親がまた増長するだろうに…

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2017/09/20(水) 22:31:27 

    別トピでも書いたのですが、大磯町に限らず神奈川県の教育行政は子供への愛情がないんだと思う。

    +75

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/20(水) 22:31:35 

    中崎校長、いくら貰ってんのさ

    +61

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/20(水) 22:31:39 

    >>128
    言い訳ばっかりじゃん。これで誰があぁそうですかと納得するんだよ

    +64

    -1

  • 136. 匿名 2017/09/20(水) 22:31:47 

    原因特定されるまで弁当持参でいいのに。
    もう不信感しかないわ。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/20(水) 22:32:22 

    大磯って高級住宅街のイメージだったのに
    なんかイメージダウンのニュース

    +29

    -3

  • 138. 匿名 2017/09/20(水) 22:32:33 

    小学校とか中学校の時代はさ
    お昼ご飯が、とにかく楽しみだった。

    お腹が空いて、空いて
    さあ食べよう!って給食が
    不味くて、虫とかビニールとか
    入ってて、いくら言っても改善されなくて
    って事態はさ、今すぐにでも
    本気で大人がどうにかしないと
    いけない事じゃないの?

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/20(水) 22:33:57 

    校長が一番最初に食べるらしいけど何処でもそうなんかな?

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/20(水) 22:35:05 

    >>128 反対派のリーク? 栄養士の指示通り? 

    +58

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/20(水) 22:35:34 

    こんなの食べるくらいならコンビニ弁当やおにぎりの方がマシ。
    添加物は入ってても異物混入はまれ(たまにネットで見るけど確率は低いし)だし、朝晩ちゃんと食べさせたらいいよ。

    +85

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/20(水) 22:36:45 

    子供達嫌な思い出しか残らないじゃん
    可哀想
    品川区に住んでたけど、小中と給食食べてて不味い物なんて出た事なかったよ
    こんなに住む所で違うって酷いわ
    ここの校長は鬼だわ

    +58

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/20(水) 22:37:20 

    タワシの破片とか入ってたって言ってたね
    本当ゴミ入ってる給食とかそれだけで食欲失せる

    少子高齢化が~とか言ってるなら子供に対してもっとちゃんとしろ!って思うわ

    +90

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/20(水) 22:38:48 

    本当は完食したいけど空気を読んで、皆んなに合わせて残してる子も居ると思う。

    +6

    -15

  • 145. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:09 

    都内とかに懐かしの給食の味を楽しめるカフェ

    とかあるけど大きくなってもここの子達は絶対行きたがらないだろうな

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:16 

    川崎・横浜は学校敷地も狭いから自校給食つくれるだけの給食室がないのも仕方ないんだけど、食べる方の気持ちになってみてよ。
    冷えて硬くなって味も薄い食べ物だよ。
    最初は子どもたちがわがままかと思ったけど、動物の餌のように与えればいいってものじゃない。
    別に豪華で有名シェフの味付けじゃなくてもいい。まともなものを出してほしい。

    +67

    -2

  • 147. 匿名 2017/09/20(水) 22:39:36 

    栄養士の料理は確かに栄養理論優先で、なんの拷問かよってくらい不味いものある。減塩があ、とか食物繊維があ、とかいう前に、美味しさこそが一番の栄養だろうよ。

    +25

    -4

  • 148. 匿名 2017/09/20(水) 22:40:36 

    子どもの幼稚園の給食がエンジェルフーズだけど。
    埼玉だから、工場違うかな?
    気になるー。給食日も許可貰えばお弁当OKだから、お弁当持たせようかな。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/20(水) 22:40:45 

    刑務所の飯より不味いよきっと

    可哀想に

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/20(水) 22:41:06 

    なんかムカつくんだけど、この先生たち食べてないでしょ(笑)
    テレビの前で先生が美味しそうに毎日食べてみてくれ。

    +57

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/20(水) 22:41:43 

    皆んな薄々勘付いているでしょ?
    普通に給食作ってたらこんなに異物入らないよ

    +85

    -1

  • 152. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:04 

    まともな給食作れないなら契約違反だから、契約期間とか無視して他の安全な業者に頼んでいい
    食中毒になってからじゃ遅い

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:44 

    東京の赤羽の会社ってニュースで見たけど。。。
    赤羽から大磯まで配達するの?しかも弁当なの?
    給食が弁当って、今そんなことになってるの?
    給食費払って弁当とかだったらコンビニで良くないですか?

    +43

    -7

  • 154. 匿名 2017/09/20(水) 22:42:49 

    子供が通ってる幼稚園、週3回の給食中の1回がエンゼルフーズで、原因が解明するまではエンゼルフーズは使わないって

    まともな幼稚園でよかったわ

    東京

    +144

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/20(水) 22:43:22 

    家で作ってたってゴミなんて入らないのになんでなの?

    立ち入りしたけど作業員はみんなしっかり作業服着てたとかニュースでやってたけど本当かよ

    +78

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/20(水) 22:43:49 

    業者と繋がってるのは町長?教育委員会?学校?
    私が保護者なら許せないわ

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/20(水) 22:43:54 

    まぁ~異物混入は不味過ぎて食べたくない子達が多少はやらかしてる以外にも色々問題がありそうだね。





    +5

    -11

  • 158. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:19 

    ただでさえ冷たいのに
    さらに冷え冷えとか絶対無理
    給食ないのも???だけど
    せめて給食ありの他の地域と
    レベルあわせる位してあげてほしい
    冷え冷えご飯ならパンの方が
    まだましじゃない?

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/20(水) 22:44:58 

    うちの地域はお弁当と給食と選べるけど何でそれじゃあ駄目なんだろうか

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:08 

    冬場もキンキンに冷えたの出すの?
    体冷えまくるよね?

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:16 

    一回でも変なものが自分の給食に入ってたらトラウマになりそう。
    でも、子供の声だけではどうにもならないだろうし。

    この学校の保護者達はこのままで良しとするんだろうか?

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:16 

    ニュースで汁物が出るようになって「豚汁は美味しかった。あとは食べられない」とか言ってる小学生可哀想だった

    +70

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/20(水) 22:45:27 

    >>45
    裏金だったりして

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/20(水) 22:46:22 

    いやいやいや。
    普通は、原因が特定されるまでここの業者の給食提供禁止でしょう!おかしくない?

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/20(水) 22:46:32 

    そんな頻繁に髪の毛とかまつ毛とか入るなんて
    どんなにずさんな管理してるんだろう

    +47

    -2

  • 166. 匿名 2017/09/20(水) 22:47:40 

    9月から順次、中学校の給食が導入される川崎在住です。息子はめっちゃ美味しいって喜んでます。タニタもたまに監修してくれるみたいだし。自治体によって随分違うね。

    +106

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/20(水) 22:48:19 

    髪の毛ならたまに聞くけど
    まつげって初めて聞いた

    +28

    -2

  • 168. 匿名 2017/09/20(水) 22:48:32 

    うちの地域の中学校給食は業者だけど、暖かい状態で届くしそれなりに美味しいみたいだよ。もちろん冷やし中華みたいなメニューだと冷たい状態で届く。毎日2種類から好きな方を選べるし。
    たまにハズレメニューがあるのはまあ仕方ない。

    もちろんアレルギーや好き嫌いがある子はお弁当でも可。お弁当と給食を交互とかもできる。

    このニュースを見ると我が市はかなりまともだったと実感するわ。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/20(水) 22:48:45 

    残飯給食の画像見ただけで汚さ過ぎ…
    お腹空いてても無理レベルだよ
    しかも異物混入って…生徒がかわいそすぎる
    どんな人が詰めたり作ったりしてんの⁇
    謎だらけでキモすぎるな〜〜
    きちんとした献立 味 メニューを提供できる業者に変更するまで弁当にしてあげて
    家庭の都合もあるだろうから弁当は長引かせずに 早急に対応してください
    育ち盛りの生徒午後からお腹空いて倒れちゃう…よ

    +62

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/20(水) 22:50:40 

    関係ないけど、入れ歯や爪が入っていたり、落ちた肉をまた入れたりしたあの事件を思い出したわ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:07 

    業者はエンゼルフーズなんだよね?

    この人の解説がわかりやすかった。

    ・入札の設定価格が安すぎて、近隣の業者が入札しなかった(?)

    ・結果、車で1時間かかるエンゼルフーズが入札。

    ・大磯町が指定した「ランチボックス方式」は調理〜喫食は2時間以内が望ましいとされている。
    つまり、配送で1時間かかるなら、調理と目視検査(異物の確認)を1時間以内にこなさなければいけない。

    ・入札の設定価格(予算)も、美味しい給食を提供するのに十分な金額ではない。

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed delete-all.hatenablog.com

    町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給食のマズさと異常な残食率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年食品業界に勤めており、一時期数...

    +59

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:30 

    おぅ。
    “異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/20(水) 22:51:50 

    >>169

    大磯町には、良い業者に変えるだけの予算がないんだよ。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/20(水) 22:53:49 

    生徒の自作自演か、業者の中の人の自作自演?

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/20(水) 22:54:57 

    業者変えてくれるまで給食費支払い拒否したら?

    +37

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/20(水) 22:56:29 

    中学生のお弁当毎日つくるのは大変だしね
    給食は本当にありがたいのだけど、こんなのを出されても…

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/20(水) 22:57:32 

    特定されるまで、弁当持参かと思ったら、変えないのか!

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2017/09/20(水) 22:58:19 

    変更しろや!
    エンゼルフーズ本当に不味いから!
    美味しくないの!本当に!フライ系は油べっちょりで気持ち悪くなるし!

    +17

    -4

  • 179. 匿名 2017/09/20(水) 22:59:19 

    汁物つくんだ〜。エンゼルフーズからくるお椀、割れてたりヒビ入ってたり汚れてたりするから気をつけて。びっくりしたのは口紅付いてた時。
    元幼稚園教諭

    +114

    -1

  • 180. 匿名 2017/09/20(水) 22:59:40 

    >>97
    神奈川って名古屋がある愛知よりも人口多く、都会だと思っていたから
    今回大磯町の給食の対応があまりにも杜撰で驚いた。
    大磯町自体ドキュンが多い地域とかそういうわけではないんだよね?

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2017/09/20(水) 22:59:53 

    さすが神奈川。女子どもをなめているな。

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2017/09/20(水) 23:01:04 

    働いてる園で週2で食べるけどエンゼルフーズは栄養士本当にいるの?ってくらいヒドイ献立だよ。

    +80

    -2

  • 183. 匿名 2017/09/20(水) 23:01:10 

    ここ給食すごい不味いらしく
    完食したのが一人しかいなかった
    しかも髪の毛まで混入ってなんで変えないの?

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/20(水) 23:02:12 

    観光事業への投資と在日の支援をする前に、
    子どもたちの食べ物なんとかなりませんかね
    黒岩さん

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/20(水) 23:03:03 

    大磯町って田舎? 田舎ならおっとりしてそうだから決めたことには親子反論しないと学校や業者が決めつけているんじゃないかって思う。
    闇鍋大会じゃないんだからしっかりしろよと思う。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/20(水) 23:03:35 

    1社に固定すると癒着やコネ採用してるのかと思う。業者は競合し切磋琢磨しないと質は向上しないんじゃないかな。一生懸命やっても手を抜いても金入るのならそりゃ手を抜きたくなるわ。あとはできるだけ質を落としてコスト削減して利益優先。問題起きてもお咎めなしならやりたい放題

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/20(水) 23:04:09 

    >>180
    大磯は治安はいいよ
    神奈川でも田舎の静かな町
    何も無いけどねw


    +28

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/20(水) 23:04:32 

    >>171
    談合って悪いこともあるけど、結局むちゃな安い業者が入札して、
    こういう風に悲惨な事になることもあるんだよね。
    なんでも自由化・競争化してから日本おかしくなってないですかね。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/20(水) 23:04:45 

    百歩譲って教員・事務員が全員これ毎日食べるなら許す。

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/20(水) 23:05:39 

    >>116 他の学校はお残しなしだとしても、異物が入ってるのが1クラスだったとしても、写真見る限りあまり美味しくはなさそう。人間のご飯は心を育てるものでもあるのだから、家畜の飼料やエサじゃないんだから、見た目とか温かさも大切で、この給食はないな。

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/20(水) 23:07:01 

    >>187
    180です。ありがとう。まさかここの学生たちは自分達の学校がニュースで取り上げられるなんて思いもしなかったろうね。マスコミも来て大変だろうな。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/20(水) 23:10:51 

    どういう神経してんだ
    教育委員会は

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/20(水) 23:11:35 

    原因が特定されるまで変更なし?
    バカと喋ると疲れるとしか

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/20(水) 23:11:46 

    学校って給食があれば教職員もみんな同じに給食のはずだけどこの学校どうなんだろうね
    先生たちもおかしいと思わないのかな

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/20(水) 23:11:50 

    >>139
    なんかで読んだ覚え有るね。校長か教頭が毒見のために先行して食べるとこが有るって話。この校長はどーなんだろね。エアラインのパイロットも機長と副操縦士は同じ献立食べちゃいけないとか、安全の最後の砦は責任者なんだけどね。

    +42

    -1

  • 196. 匿名 2017/09/20(水) 23:13:20 

    >>187
    180です。ありがとうございます。
    他の方の書き込みもあったけど、あまりきつく批判も言う人もいないのかな。
    こういうときこそクレーマー気質の人がいたら、まだマシなのかもしれないけど
    いくらなんでも業者をそのまま使い続けるなんて生徒や保護者を馬鹿にしすぎ。
    別の県に住んでいるけど憤りを感じるレベルだわ。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/20(水) 23:13:23 

    絶対校長検食してないでしょ

    +50

    -1

  • 198. 匿名 2017/09/20(水) 23:13:31 

    本当に栄養士とか衛生管理者いるのかな。名義貸しだったりして。

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2017/09/20(水) 23:18:17 

    絶対、この業者、教育委員会とか町長とかの親戚だよ。
    契約切らないっておかしいもん。

    そこをきちんと追及して。

    +80

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/20(水) 23:20:40 

    ん?何を言ってるの?子供をバカにしてるの?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/20(水) 23:20:57 

    ほんと虐待
    気持ち悪い

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/20(水) 23:21:25 

    >>197
    校長がお弁当食べて「大人向けの味付けですねー。これを
    中学生が好む味にしないと。」みたいな事を笑顔で言っていて
    味付けもそうだけど、異物混入とか冷たい食事の問題も
    あるのにと思った。何より他人事っぽい言い方がいらついた。

    +80

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/20(水) 23:24:18 

    >>173 でも、旧吉田茂邸を修理するお金はあるんだよね

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/20(水) 23:25:08 

    賄賂でも貰ってんの?

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/20(水) 23:29:13 

    今こそPTAの出番だと思う。

    早く動いて!

    +93

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/20(水) 23:31:43 

    他の給食有りの県だと
    すぐに保健所入るレベル
    教育委員会も動くはず
    調査の間は給食休むか
    他の安心な業者手配するよね

    +68

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/20(水) 23:32:16 

    給食費返してほしくなるよね
    市の立ち入りって事前通知されてるし、必ず事前通知が決まりとか中国人のスクラップ事業所の騒音測定の時に言われた
    きっと立ち入り検査しても無駄だね
    他の学校は警告して改善されずに解約してのに、この市は何もしない
    食育なんてよく言えるな
    子供が可哀想

    +56

    -0

  • 208. 匿名 2017/09/20(水) 23:35:06 

    町長の鶴の一声で決めたってのも気になるけど、

    「町長は視察検食行かないんですね」と言われ「私に子供と一緒に食べろと言うのか。私は一日二食だ」

    と言ったって前トピに書いてあったんだけど、これホントならすごく腹立つわ。

    +116

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/20(水) 23:35:15 

    いや、変えろよ。
    何か裏でズブズブな関係なんだろうね。
    私が親なら無理してでもお弁当作るか、学校に抗議する。

    +68

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/20(水) 23:36:05 

    調べたら、一日に五万食?作ってる工場だって書いてあったけど、大磯の他からも同じくらい異物混入なんかのクレームがきてるのかしら?

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:23 

    >>159
    業者に儲けさせたいからでしょうね。誰と癒着してるのかな?
    こんな問題だらけの給食を、この期に及んで継続するとか…頭オカシイ。大磯町、神奈川県、保健所、みんな変ですよね。

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/20(水) 23:37:32 

    不味いところは他にもあるからひとまず置いとくとして、異物は絶対にダメでしょ!
    そんなものにお金は払えない
    作った方がお代はいりませんって言ってもおかしくないんだから
    それに原因突き止めて対策するまで提供するのもダメじゃない?
    次にどんな被害あるか分かんないよ
    何度異物混入あっても改善されないようなところいつ食中毒起こしてもおかしくないわ

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/20(水) 23:39:06 

    異物混入の画像をテレビで出してたけど気持ち悪かった
    一応ボカしてたけど、あんなのずっと放置してる学校も市も頭おかしい
    市長は癒着しててお金もらってそう

    +51

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/20(水) 23:41:56 

    この工場と、会見してた市長か町長お友達なんでしょ?
    税金で仕事されてる役所ので方々が食べればいいのに!

    原因がわかるまで普通中止だろ
    なぜ原因わかるまでやめないのよ(笑)
    逆だろ

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/20(水) 23:42:38 

    >>128
    このコメントを見るかぎり業者は被害者面。

    献立や食材は町が決めたんだ!不味いのは俺らのせいじゃない
    不味ければ食べなきゃいいのに!
    髪の毛だってうちで入ったとは考えてない!
    10件ほどは工場で混入してたけど今はその話してない!


    こんな会社いやだな‥‥

    +96

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:06 

    温かい豚汁が用意された
    温かい物用意できるんじゃない
    世間を騒がせてしまってとか、異物混入を重く考えてなくて、世間が騒いじゃったどうしようって感じのコメントに腹立った
    これは全国のみんなで苦情いれ続けてあげないと、何も改善されないと思う
    普通なら契約解除だよ
    お弁当を持ってきてもいいようにしたとか、改善しないといけないのそこじゃないだろ
    明日までに回答しないといけないって、共働きとか色々事情があってお弁当無理な家庭もあるだろうし、こんな汚い給食食べさせられてたら拒食症になりそう

    +60

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:38 

    最初は残すのは良くないと思ったりもしてたんだけどよほど不味いんだろうなーここの給食。

    それに加え異物混入とか普通じゃないね

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/20(水) 23:44:56 

    月額4,900円だっけ?給食の割に高額な料金払って、冷飯で不味くて異物混入て…何のバツゲームだよ。

    +81

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/20(水) 23:47:02 

    大磯町の議員と神奈川県の議員は子供達のために動けよ

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/20(水) 23:47:16 

    町の担当者インタビューに答えてたけれど口ひん曲がって半笑いだったイメージよくない
    冷たいのは衛生面の規定で19℃設定、薄味なのは食育の観点から1日の食塩相当の味はこれって教えるためだと言ってたよ
    塩分少なくしても出汁で味付けしてたらおいしく食べれるはずなんだけれど…
    相当手抜きしてるね。担当者も1週間位食べ続けてみてよ

    +66

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/20(水) 23:48:31 

    大人が食べても不味いって言いたくなるような給食だよね

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/20(水) 23:48:41 

    親、騒げ。子供達可哀想だよ。

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:27 

    モンペじゃなくても
    文句言っていい案件

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:40 

    盛り付けを終えた後蓋を開けっ放しにしてハエがたかったまま蓋をしたのか、作った直後蓋をする瞬間ハエが入ったのか
    蓋を開けたら蝿がプーンてなかなか無いよ

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/20(水) 23:50:49 

    一校だけじゃないんだよね
    親が一致団結して訴えればいいのにな

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/20(水) 23:54:17 

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/20(水) 23:56:53 

    同じ食事を昼食べられないのなら、夕方食べろよ、じーさん

    癒着やろ

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2017/09/20(水) 23:57:04 

    誰かが嫌がらせしたとも
    読めるんですが…

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/20(水) 23:57:08 

    >>128
    生徒疑ってるね。
    2校のうち1校だけ
    これが本当だとすると…

    +46

    -1

  • 230. 匿名 2017/09/20(水) 23:59:30 

    テレビで学校給食の事を取り上げてたけど、栄養士さんもきちんとしてて、味付けもよくて地元の食材を使ってたし、材料費の計算もして衛生面も気をつけてた
    栄養士さんが集まって給食に出すメニューコンテストも行ってた
    県によってバラつきあるにしても、大磯町のは酷すぎる
    メニュー考えてる栄養士さんは病院食と給食間違えてない?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/21(木) 00:02:51 

    いくらまずい弁当でも、調理する人配膳する人はビニールキャップくらいかぶるでしょ。
    そうすると髪の毛の混入は生徒を疑っているのでは?

    +33

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/21(木) 00:04:36 

    2校で異物混入起きてたはずだよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/21(木) 00:04:59 

    生徒疑うなら警察に通報すればいいのに。
    そしたら大体わかるよ

    +50

    -1

  • 234. 匿名 2017/09/21(木) 00:07:09 

    子供がやってるとしたらデリケートな話だからね。
    明らかにすればいいってもんじゃない。
    思春期だし集団だとエスカレートしやすい。
    でも町側と業者の間では「これは生徒のしわざですな」
    っていう共通の見解になってそう。

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2017/09/21(木) 00:07:32 

    自分たちが悪くないから
    引き続き調査もせずに
    給食供給するんだな

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/21(木) 00:07:41 

    白飯に梅干しくらい入れてよ!おかずなしでいけるんだから。カレー味のいらしのツミレみたいなのテレビでやってたけど、めっちゃまずそうだった。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/21(木) 00:08:37 

    >>215
    逆ギレ、責任の擦り付け
    中◯人?韓◯人かしら?

    普通頭下げるでしょ。
    町と工事ズブズブやね

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/21(木) 00:08:54 

    盛り付けられたお弁当が届くんだよね
    どうやって生徒が異物混入させるのよ
    不味いのが嫌で異物混入なんてしないでしょ
    頑なに業者代えないのがおかしい

    +48

    -2

  • 239. 匿名 2017/09/21(木) 00:08:59 

    干からびた虫も入ってたり。どんなとこで作ってるの…!Σ( ̄□ ̄;)

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2017/09/21(木) 00:11:11 

    次異物混入してたら通報した方がいいよ。
    大人が動かないんじゃ仕方ない

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2017/09/21(木) 00:11:20 

    今朝テレビで見たけど、給食を宅配できる基準を満たす業者がなかなかいない為に、簡単に業者を変更できない事情もあるようです。

    食中毒予防の為にお弁当を10℃以下に保って時間内に配達、予算、調理過程、設備など色々基準が厳しいそう。
    ちなみにこの業者に昨日保健所?の立ち会い調査が入ったそうだけど、特に問題なかったそうです。
    この異物混入具合は異常だし、何か問題ありそうだけど、立ち会い調査は準備を整えてやったから異常なしだったのではと思ってしまいました。



    +47

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/21(木) 00:11:20 

    だったら全員弁当持参しよう!!
    こんな不潔な業者に税金使うなよ!給食費もかえせ!
    いまこそPTAが主体となり、署名活動でもしてこの問題に立ち向かわないと!!

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/21(木) 00:16:01 

    異物は証拠になるからとっといたほうがいい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/21(木) 00:16:25 

    給食センターがないのか…
    神奈川って案外いろいろ遅れてる?

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2017/09/21(木) 00:17:00 

    >>238
    開けてから自分で髪の毛入れて「入ってました」って言うだけだよ。
    仮にそうだとしたら、虫が入ってたって聞いて以来食べたくないんじゃない?

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2017/09/21(木) 00:18:20 

    普通のお弁当のおかずみたいなのじゃなくて
    炒め物みたいなのとか、あんかけみたいなのが入ってて
    冷たかったらそりゃマズいだろうなと思った。

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2017/09/21(木) 00:19:02 

    異物の90%が髪の毛って書いてあるよ。
    だとやっぱり作為を感じるよね。

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/21(木) 00:23:01 

    そ○か系の会社なんだよねここ

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2017/09/21(木) 00:25:53 

    給食室なくさない方がよかったね
    全国に給食室があったのか知らないけど、給食センターよりは給食室の方がいいよな

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/21(木) 00:28:00 

    神奈川って、基本、中学、高校は給食じゃなく、お弁当持参なんだから、元に戻せば良いのではと思う。
    パンでもコンビニでも、学校側に朝からやっているパン屋とかなんとかなる。

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2017/09/21(木) 00:28:19 

    一食いくらなんだろうか。ほか弁と野菜ジュースの方が喜ぶような。

    +46

    -0

  • 252. 匿名 2017/09/21(木) 00:28:54 

    嫌がらせで混入してるのではと思う頻度

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/21(木) 00:29:08 

    オフィスや工場なんかに配る弁当なんか食べ終わった弁当箱に煙草の吸い殻や使用済みのサロンパスなんか入っていてゴミ箱状態、それを回収して機械で洗って次の弁当の盛り付けに…気持ち的にムリ

    +28

    -2

  • 254. 匿名 2017/09/21(木) 00:29:47 

    >>165
    まつげじゃなくて鼻毛だったらとわたしなら思ってしまう。

    絶対食べないし、吐き気するからお弁当食べる時も視界に入れたくないわ。

    成長期で大事な時に、、、

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2017/09/21(木) 00:31:10 

    食洗機もゴミまみれなんじゃない?

    ボェーーーー

    +41

    -2

  • 256. 匿名 2017/09/21(木) 00:33:59 

    コンビニの方がマシ

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2017/09/21(木) 00:34:40 

    市長や校長とか左寄り?
    日本人の子供酷い目に合わせるんじゃないよ
    何が食育だよ
    うちの小学校は畑つくって、さつまいも収穫して給食に出てたよ
    薄味が食育って意味がわからない

    +76

    -2

  • 258. 匿名 2017/09/21(木) 00:35:43 

    自分だったら何が何でも弁当持っていくわ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2017/09/21(木) 00:37:53 

    いやいや、原因が特定できて改善するまでそこは使わない、でしょ、せめて。
    こんな業者、生徒と親からしたら二度と使うな、だよ。
    ほんとふざけんなよ‼

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/21(木) 00:38:17 

    大半の子がお弁当持ってきてたみたいね
    豚汁は食べた子もいるけど、やっぱりお弁当は食べられなかったとか
    生徒の親は大人しいね
    子供がこんな目に合ってたら怒るし、集会開くと思うけどな

    +74

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/21(木) 00:43:46 

    えぇーーー!?!?
    子どもいたら通わせたくないわー。
    子どもたちと親御さんがかわいそう。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/21(木) 00:43:58 

    業者側が原因ってはっきりしないから
    親も強く出れないんじゃない?

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/21(木) 00:44:40 

    なんで給食弁当なんだろ。
    見た目悪いし。
    コンビニの方が美味しそうじゃん

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2017/09/21(木) 00:44:55 

    >>241
    確認するためにこの業者の作ったお弁当すべての写真を撮るように、業者に市が指示したんだってね。
    700食って、言ってたような。
    大変だ。笑

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/21(木) 00:48:39 

    こう言う時こそ親が主張すべき時でしょう。

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2017/09/21(木) 00:50:13 

    娘が中学の時に、牛乳にトラブルあって(原因はよくわからなかったけど、成分が分離してしまってて)暫くその業者からの牛乳は原因わかるまでストップして別の業者に一時的にすぐ変わったけどね。
    ここは変わらないんだ。

    なんかあるのかな?

    +57

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/21(木) 01:00:28 

    自分ちは大磯町に近い地域だけど、給食をなくして弁当したら?だよ。神奈川県内の中学校のオール給食はまだ先の話だよ。

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2017/09/21(木) 01:04:20 

    エンゼルフーズ
    一食310円

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2017/09/21(木) 01:08:06 

    生徒が気の毒だわ
    誰得やねん

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2017/09/21(木) 01:08:28 

    毎日お弁当大変だけど、こんな給食子供に食べさせたくないから作るわ・・
    そして、給食費払いたくない

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/21(木) 01:11:15 

    >>220
    濃い味好きな私でさえ、エンゼルフーズを薄味と感じたことないけど…工場で違うのかな??

    とりあえず、使ってる油が悪いのか揚げ物のときはいつも胸焼けする。


    +7

    -0

  • 272. 匿名 2017/09/21(木) 01:15:20 

    癒着半端ないな(笑)

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/21(木) 01:15:30 

    髪の毛混入は校長のにもあったみたいだけど、校長が自分で入れたと言いたいのかこの業者は!

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/21(木) 01:21:43 

    会社で弁当の全部の写真を撮ってもさー、中に入ってたとかひっくり返したら虫がいたとかわからないじゃんね。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/21(木) 01:22:51 

    隣の二宮町には立派な給食センターがあります。同じ中郡なんだし、二宮町に委託すればいいのに…温かく美味しい安全な給食が安価で食べれます。大磯の中学生が可哀相。

    +54

    -0

  • 276. 匿名 2017/09/21(木) 01:44:27 

    テレビみて思ったけど
    あのお弁当さ!幼稚園の給食みたいで
    ゲロマズそうに見えたわw
    あんな給食だったら可哀想だわー

    +9

    -4

  • 277. 匿名 2017/09/21(木) 01:48:30 

    うちの子の幼稚園、相模原の幼稚園で毎日エンゼルフーズの給食なんだけど…綾瀬のエンゼルフーズじゃなければ大丈夫なのかな?不安なんだけど、幼稚園からも何も説明がない…

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/21(木) 01:50:01 

    原因特定しないと業者の責任にできないってことかな?

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/21(木) 01:51:01 

    なにやらプンプンと臭ってきますねぇ…

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/21(木) 01:51:27 

    私は給食に限らずグルメではないけど
    食べる事が大好きで沢山関連本を読みあさり
    購入したりしました。

    とある給食に関する本で都会の市長さんの
    インタビューが印象的でした。
    その方はパン食から米食に切り替えた方、
    曰く「次の選挙を考えなかったら大丈夫、トップダウンで給食はなんとでもなります」

    ただし牛乳だけは昔ながらのしがらみで
    変えられなかったんだそう。

    この町長は自分の事しか考えていないし、
    冷蔵19度の給食は絶対食べてないはず
    最低だと思います。業者なんてほかにあるだろうし検討しな、仕事しろ、無能校長が!!

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2017/09/21(木) 01:55:33 

    この業者と市の上の方の人、なんかあるよね。

    +36

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/21(木) 02:09:46 

    給食ぐらい、しがらみ関係なく、大人がちゃんとしたの出してやろうよ。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2017/09/21(木) 02:17:10 

    栄養士です。
    正直異物混入は起こります。毎日作業前に手洗い、エアーシャワー、二重の帽子、マスク、などなど・・・どんなにどんなに頑張っても年に数件起こってしまいます。不味いと言われても、毎日毎日子供の好きなメニュー出す訳では無いし、予算も限られています。こんな槍玉に上げられて可哀想と思ったけど、これは酷い。

    +23

    -2

  • 284. 匿名 2017/09/21(木) 02:26:17 

    もったいないことはして欲しく無いのだけれど、このお弁当、見た目も不味そうだよね。
    食材も報われないわ。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/21(木) 02:40:51 

    これだけ異物混入があって不味くて生徒から大不評なのに「原因が特定されるまで放置します」宣言された生徒たちが不憫すぎる
    町長、教育委員会、業者の関係性を明らかにしろ

    +38

    -1

  • 286. 匿名 2017/09/21(木) 02:47:15 

    どこの業者?

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/21(木) 02:59:24 

    不味いだけで残して無いんだよね子供達
    異物混入だよ(汗)
    自分の子供がソコなら意地でも弁当かパン持たせる
    『原因が分かるまでそのまま』は変
    給食費も食材も勿体ない事してるよね

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/21(木) 03:03:17 

    ニュースで小学生が
    『髪の毛や服の繊維が入ってた』
    食べる気なくすわ普通に
    先生方も食べているの??
    今O-157も問題なのに?

    +33

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/21(木) 03:05:16 

    >>285
    明らかになるまで
    そのメンツが食べればいい
    子供達は他所にしてあげて欲しいよね

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/21(木) 03:05:41 

    教師は食べたことないのかな?
    一緒に食べてもいないんだろうか?
    味に関しては、どのくらい酷いのか大人の意見も聞いてみたい。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/21(木) 03:06:38 

    なぜかオウム食を思い出してしまった。あれも気色悪かった。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/21(木) 03:15:36 

    異物が多いなら真っ先にそれ言わない?
    ニュースで先に出したのは冷めててマズイから残飯が多いってことだったのに。変なの。

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2017/09/21(木) 03:25:10 

    まさか日本の給食事情がイギリスレベルにまで
    落ちるなんて思わなかったわ。
    いや、異物混入してないだけイギリスのほうがマシかもしれない。

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/21(木) 03:46:43 

    これはポッケナイナイしてますわ

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2017/09/21(木) 03:51:38 

    自分の子供がソレ食べさせられる位なら
    忙しくても朝から弁当作るわ
    給食費は払いたくない
    作ってる業者に立ち入りしたけど問題無い
    本当に?プロが立ち入りしたの?
    じゃー配送?
    いつ分かるのかしら可哀想に

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/21(木) 03:56:48 

    業者と市の上の癒着かしらね?
    虫が入ってたの話はいつ消えたんだろ
    異物混入って大変な事なんだけどな
    異物混入がもし治まっても
    冷めた不味い弁当はこれから辛いね

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2017/09/21(木) 04:03:53 

    賄賂かハニトラか
    町か学校の上層部の親族が経営でもしているんじゃないか?
    あと業者の名前もまだ公表してないの?おかしすぎるでしょ

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2017/09/21(木) 04:09:37 

    マスコミもっと騒げ。
    異物混入しまくりなのに、それでも使うっておかしいだろ。
    金の匂いがする。
    マスコミが叩いて使えなくしてやれ。
    子供が可哀想。

    +43

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/21(木) 04:25:44 

    見本見たけど 不味そうだったし 毎日これを食べるなら 小学校の給食のほうがよっぽどうまいと思う

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/21(木) 04:25:46 

    逆になんだけど
    急に次々に湧いてくる話にちょっと違和感も覚えちゃった
    この先、変更されたとして変更後の業者に関連会社と食材の仕入先まで、市との関係性も含めてしっかり見極めるのも大事かなと思う

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/21(木) 04:30:20 

    小学校で普通に給食食べてるのに中学校も給食すればいいのに 高校無償より先にしてくれ

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2017/09/21(木) 05:42:25 

    これ絶対、裏で金もらってると思うわ

    +67

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/21(木) 05:44:11 

    PTAが弁護士たてて訴えたら?

    +64

    -0

  • 304. 匿名 2017/09/21(木) 05:49:22 

    厨房で働いてた時、パートのボスの間違った判断によりゴキブリがウヨウヨの状況になったことある。
    注意したのに聞かないからね…。

    この給食弁当の工場も慌てて綺麗にしたんだろうけど、
    臭くて汚い環境で調理してたことは断言できる。

    +55

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/21(木) 05:53:31 

    髪の毛入りすぎ。
    工場かどこかで故意に入れてるやつがいるのかな。
    帽子してなくても、普通の飲食店とか混入ほとんどしてない。

    +60

    -1

  • 306. 匿名 2017/09/21(木) 06:11:48 

    >>226
    なんか、めちゃくちゃ怪しい文面だね。
    反対派のリークって…
    そのうち適当なパートさんを反対派の刺客扱いして犯人に仕立て上げそう。
    反対派がパートで潜り込んで混入させてました。
    私達は被害者です、みたいな。
    でも、文面どおりなら、混入でてるの一校だけなんだ…

    +57

    -0

  • 307. 匿名 2017/09/21(木) 06:13:19 

    異物混入が明らかに意図的だよね。
    絶対に業者の中に何人か朝鮮人いるでしょ。
    <ヽ`∀´>「日本人になら何をしてもいい二ダー!」
    だもんね、あいつら。

    ・創価系のエンゼルフーズ
    ・同和地区がある大磯町
    ・マスコミがなぜかそんなに騒がない

    町長の鶴の一声でエンゼルフーズになったらしいね。
    しかしその町長自身は給食の試食は絶対しないんだってさ。
    もうなんかいろいろとスリーセブンが揃いすぎてるんだよね。

    ちなみに朝鮮人は日本人向けの食べ物に唾を入れることがあります。
    混入しているものが目に見えるものだけではないんじゃないかな。
    ・・・もしかしたら唾だけじゃないかもね。

    +68

    -4

  • 308. 匿名 2017/09/21(木) 06:19:20 

    そもそも何で不味かったり混入があるの?外国人とか雇ってるの?

    +29

    -2

  • 309. 匿名 2017/09/21(木) 06:48:13 

    テレビでこの給食やってたけど、見た目は悪くなかったよ。
    だいたい給食はご飯にスープとおかずなんだから
    見た目なんか変わらないよ

    +0

    -33

  • 310. 匿名 2017/09/21(木) 07:11:15 

    これ、在日朝鮮人が関係してるね…

    +47

    -3

  • 311. 匿名 2017/09/21(木) 07:33:39 

    このニュース、見てて本当胸糞悪い。週刊誌は教育委員会と業者の関係について取り上げてよ

    +39

    -0

  • 312. 匿名 2017/09/21(木) 07:36:45 

    >>307

    >マスコミがなぜかそんなに騒がない

    昨日もだけど、朝からどのテレビでもやってるよね?

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/21(木) 07:44:40 

    小中と学校にある給食室の出来立ての給食が食べれてたって幸せだったんだな

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/21(木) 07:48:14 

    うちの子の中学は学校内。選択制なのに。学校も生徒の様子や給食がこんなふうに作られてる、衛生面ではこうしてるなどホームページにあげる。
    この給食がうちの学校の自慢!うまいし工夫してる!と校長もいってる。子供も私のお弁当選ばず毎日給食選んでる。小規模な学校だけど、先生のこと好き嫌いはあれどまとまった学校。
    生徒を守る、という姿勢のあるなしは学校そのものに出てくる。
    贅沢させろというんじゃない、生徒を守ろうよ

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/21(木) 07:53:03 

    他県で関係無いけど、クレーム入れていいですか?
    もう既に批判の電話とか凄いだろうけど。
    こんな残飯みたいな給食食べさせられる子供達が本当に本当にかわいそう。

    +56

    -0

  • 316. 匿名 2017/09/21(木) 07:58:14 

    子供がわざと異物混入させたのだとしたら何故? 子供たちの考え? 誰かの指示? 何を訴えたかったの? どうして業者選定の際に、普通は不可能なくらいの値段を呈示したの?なぜ予算がないのに給食を始めようと思ったの? 隣町の給食は美味しいらしいのに、なぜ不味いの? 大磯町ってそんなに貧しいの? なんだか闇が深そう。 市民団体や町議会はちゃんと追及して下さい。

    +39

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/21(木) 07:58:56 

    ガルちゃん以外のネットの噂でも町長と業者が癒着している。
    町長の鶴の一声で委託してるし業者から町長が金銭や接待を受けてると

    フタからはみ出る程の毛が混入ってもはやホラーじゃん
    これで「特別な理由が無いので業者を変更することはありません」だもんなw
    耳を疑ったw

    企業相手の弁当屋でコレやられたら、保健所に通報して速取引停止レベル
    原因究明まで給食を停止するのが普通の対応

    O157の感染源では無かったポテサラであれだけ暴れたマスコミが突撃しないってことは
    マスコミが追求出来ないk&cやbや草加とかタブーでもあるのかと疑ってる
    業者の会見必要なんじゃないの? 会見させなよ

    そういうのを調べるのも本来マスコミの仕事なんだけど
    ナゼこの業者をもっと追求取材しないのか
    追求出来ない様なタブーでもあるんじゃないの

    +51

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/21(木) 08:10:27 

    100回も混入してるのにこれは酷い
    どんだけ癒着してんのw

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/21(木) 08:12:23 

    次異物混入あったら残飯全部保健所に持ち込んで異物のDNAやら調べれば誰のせいかハッキリするんでは

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2017/09/21(木) 08:14:54 

    癒着でもしてんのかな?
    怠慢だよこれは…。。
    子供は町の宝じゃないの?

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2017/09/21(木) 08:21:05 

    全国の給食の残食率が約7%、ここの残食率は26% だなんて異常。
    見た目、味が悪い上に異物混入多発なら、子供も安心して食べられないよね。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2017/09/21(木) 08:38:43 

    昔、延○の○○山自然の家でのコクゾウ虫の沢山入ったご飯と鹿○○の自然の家のナメクジ入り野菜サラダ思い出した。低予算だから仕方ないのかなと諦めたけど、美味しい所もあったものな。今はノロやO157の問題で、衛生管理がやかましいからそんなことないだろうな。トピずれごめん。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2017/09/21(木) 08:41:55 

    >>307
    え、こわいこわい…
    韓国産、中国産の食べ物は食べないようにしてきたけどそっか、日本国内にも働く朝鮮人いるね…全員生活保護だと思ってた。
    国内でも安心してご飯食べられないとか怖い。自炊一択になるね…

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/21(木) 08:45:48 

    これどうにかならないのか
    給食費払わなかったらいいのに

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2017/09/21(木) 08:46:39 

    スッキリに業者出てるけど対応がありえない。
    見てるこっちがイラつく

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2017/09/21(木) 08:48:46 

    業者本当に衛生徹底管理してたのかな。エプロンも白衣も今出したみたいに新品感半端無いんだけど

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/21(木) 08:51:21 

    食中毒とか、何かあってからじゃ遅いんだから今すぐやめてあげて…切ない。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2017/09/21(木) 08:51:45 

    今スッキリでやってるけど84件中15件って15件もあるんでしょ?その時点でありえないし、写真で手洗とか出てたけどそん時だけじゃないと思うわ。
    何で謝罪もないの?

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/21(木) 08:52:59 

    内部リーク誰かしてくれれば解明するのに

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2017/09/21(木) 08:53:54 

    こんな小さい会社と癒着してどうするっていうの?学校側に何のメリットもない

    これは責任逃れをしたい学校側意思の表れでしょ

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2017/09/21(木) 08:54:15 

    子供達が可哀想!もっとテレビで放送してくれたら町長も渋々考えるかも。
    なんでその業者にこだわるの?癒着しか考えられない。

    カレー味にしたらほぼ美味しくなるのに、それでも残されるって逆にどんな味なのか気になるよ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2017/09/21(木) 08:56:02 

    こういう業者って一事が万事だから、とんでもない材料とか使ってるよきっと。
    自分の子供が通ってたとしたら不憫で、毎日お弁当持たせるわ。

    これだけ問題になってるのに、業者変えないってどういうこと!?

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/21(木) 08:56:16 

    大人でさえ食べたくないようなメニューを子供が美味しいと思うはずがない。
    私が校長なら、即取り引き打ち切るな

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2017/09/21(木) 08:56:30 

    酷すぎる

    外注弁当の意味ない。

    不衛生なもの自分も毎日食ってみろと思う。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2017/09/21(木) 08:57:41 

    そのうち、今の子供は贅沢 昔はなんでも残さず食べた感謝が足りないとか理論のすり替えする人出てきそう

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/21(木) 08:58:37 

    食べる時間が10分というのは今は結構あるあるみたいです。
    東北在住ですが、うちもそう。
    選択制で手作り弁当を持たせていますが、ゆっくり食べる時間はないのでお弁当箱は小さめです。
    部活や時間外活動がある日は帰りも遅いし、かなりお腹を空かせて帰ってきます。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/21(木) 08:59:49 

    >>226
    2校のうち1校にだけ100件も集中してるの?
    当然2校両方だと思ってたけど?
    1校だけに集中してるのは、それはそれで変
    90%は髪の毛、反対派がやって問題にしてると言いたいのかな?

    10件は業者の責任ということか?業者は業者で信用はできないけど

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/21(木) 09:04:55 

    もう弁当持たせたら?
    今時パンでもコンビニでもなんとも思わないし昼の1食レトルトでも別に死なないよ。
    どうせ作っても冷えてて不味いって残すんだから。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/21(木) 09:07:31 

    今、スッキリ見た。いつも子供の好きなものばかり入れられないのはわかる。でも、この弁当について言えば、里芋の味噌かけとかほうれん草の和え物?とかキノコで、タンパク源が見あたらない。彩り暗い。老人食みたい。美味しそうというワクワク感なくて、蓋を開けた時気分萎えちゃうだろうな。

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:36 

    都心のせいだからか居酒屋やレストランに本当に中韓の人ばかりがいる
    コワイなあ

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/21(木) 09:10:54 

    謝罪の一つくらいしてほしいよね
    この対応はないわ

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2017/09/21(木) 09:11:32 

    最初の15件はともかく、その後のこの回数は異常だよね?
    スッキリで見た感じ、エアクリーナーしたり今は徹底してるように見える。ベルトコンベアーもゆっくり回して目視したりして効率さらに悪い。
    給食がまずいからやめさせたくって
    子供たちがわざと入れてる可能性はない?
    もちろん全部とは言わないけどね!!
    対策してもこれだけ言われたら、
    自分が働いてるとしたらモチベーション下がってやめたくなるだろうな…

    +18

    -4

  • 343. 匿名 2017/09/21(木) 09:14:49 

    支那・朝鮮人は絶対に同胞の間でしか利益を回さない
    エンゼルフーズって創価系の朝鮮企業なんだから
    不注意ではなく悪意を持ってこれぐらいやらかすのは当たり前
    町長の出自も調べた方が良いんじゃない?
    ただでさえ神奈川県って朝鮮人優遇が目立つんだからさ

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2017/09/21(木) 09:17:56 

    給食が美味しい、それだけで学校行くの楽しくなるし、卒業してもいい思い出になるだろうね。その反対は…トラウマになるね。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2017/09/21(木) 09:29:51 

    栄養と味両方満足させるメニュー考えるのは大変だろう。それに低予算という圧力が加われば推して知るべし。安く上げろというパワハラなどまさかあるはずないと信じたい。給食会社も雇用状態がわるくて従業員がやる気なくしてるとか外国人を不法労働で安く使ってるとか。まさか、とは思うが。全部勝手な憶測です。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2017/09/21(木) 09:33:43 

    田舎だからって舐めてんの?
    保護者達何やってんの?
    それで納得してんの?

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/21(木) 09:43:19 

    こんなもん食べさせられるなら市販の菓子パンの方がよっっっぽどマシだね。
    そんなレベルの弁当を子供に食べさせるとか頭いかれてんじゃないの??
    給食費払わずに弁当持参でいいよ。
    親は大変になるかもしれないけどこれはかわいそうだよ。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/21(木) 09:44:32 

    保護者みんなで声をあげないの?
    校長に凸出来ない??
    マスコミに頼ってたってこのザマだから
    子供達の為に行動起こした方がいいよ。

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2017/09/21(木) 09:45:30 

    >>226
    この手紙読んで、まずここの会社の社長、栄養管理士、衛生管理士、調理場の人を小一時間説教したくなったよ。
    異物混入100件のうち90パーセントは髪の毛です。(ドヤ)威張って言う事?普通のお弁当屋さん、飲食業、家全てにおいて髪の毛さえ許されないって言うのわかんないかな?
    家のご飯でも髪の毛入ってたら嫌な気分になるのに、他人の誰かわからないような人の髪の毛なんかもっと嫌だよ!

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/21(木) 09:45:40 

    解約できないなら、市役所社食で消費すれば?

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/21(木) 09:46:02 

    給食センター作れよ

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/21(木) 09:46:32 

    最初からこの事を出しておけば良かったのに。中学生相手に随分叩いてたよ。
    異物が入ってたら誰でも食べたくないわよ。酷いわね。

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2017/09/21(木) 09:48:17 

    県外だけど、私に何か出来ること無いかな … 子供達が不憫すぎる。
    教育する側が、私利私欲の為にこんな杜撰な管理を放置するとか ありえない。

    +39

    -0

  • 354. 匿名 2017/09/21(木) 09:48:23 

    あんな給食見たことない
    なんで仕出しなの?

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2017/09/21(木) 09:49:41 

    これはただ事ではないね

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2017/09/21(木) 09:52:50 

    変な臭いがする不味くて異物混入の給食食べさせるとか子ども達の勉学に励む営業妨害では。

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2017/09/21(木) 09:59:55 

    給食室で出来立てのご飯で作ったおにぎりでいいんじゃない?
    味噌汁はレトルトあるし、おかずは家から持参でもいいし

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2017/09/21(木) 10:00:16 

    いや、普通は原因がわかるまでこの業者を使用しないってなるんじゃないの??
    本当に意味不明。

    +48

    -0

  • 359. 匿名 2017/09/21(木) 10:02:42 

    同じ神奈川県でも、横浜市は中学からはお弁当ですよね?いいじゃん。3年くらい親が作りなよ。うちの母はフルタイム勤務だったけど、3姉弟のお弁当を15年間毎日作ってくれたよ。
    私も今、同じ状況で高校生の息子のお弁当作ってるけど、たいして苦じゃない。

    +9

    -15

  • 360. 匿名 2017/09/21(木) 10:02:53 

    >>342
    こどものせいじゃないと思う。
    異物の発見者リストに校長もいたし。
    弁当まずいから校長も自分で入れたっていうの?

    +27

    -3

  • 361. 匿名 2017/09/21(木) 10:05:29 

    不味い給食とか逆にどうやったら作れるのって思うんです。
    一応プロでしょ。お金もらっといて何なの。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/21(木) 10:07:22 

    最初見た時結構衝撃だったよ。見た目でも不味そうだもん。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/21(木) 10:35:47 

    朝鮮人関わってんだ…
    マジでなんとかしないとやばいよ

    +39

    -0

  • 364. 匿名 2017/09/21(木) 10:45:53 

    これぞお役所仕事。子供のことなんか何にも考えてない役人たち。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2017/09/21(木) 10:48:19 

    なんかおかしい‥
    不味いからここの弁当辞めて欲しくて
    子供達がワザと異物入れてるんじゃないかって思ってしまった‥

    +6

    -18

  • 366. 匿名 2017/09/21(木) 11:04:13 

    文春動けよ

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2017/09/21(木) 11:12:46 

    お前らも食ってみろ
    話しはそれからだ

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2017/09/21(木) 11:13:44 

    こんなのに給食費出したくないw

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2017/09/21(木) 11:14:25 

    >>241
    立ち合い調査なんて抜き打ちじゃないと意味無いよね。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/21(木) 11:19:32 

    >>199 そうですよね。私も思いました。町長の親族経営だから、続けさせる気なんだろうな。給食費代とこの給食を町長の家に届けさせて、払わさせれば良い。私は、子供まだいないけど、妹とか、姪っ子がこんな残飯給食出されているの知ったら、弁当持参平気なら、作って持たせるし保健所と、市の教育委員会や、学校に抗議の電話するレベルだよ。

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2017/09/21(木) 11:32:16 

    別トピで見たけど、一食600円だってよ?びっくりよ…

    +38

    -0

  • 372. 匿名 2017/09/21(木) 11:37:27 

    せめて給食センターで、皆んなで盛り付け位にしてあげて欲しいなあ。

    あんなお弁当じゃあ楽しくないよね。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/21(木) 11:50:01 

    この業者、県内にいくつか工場あって、別の工場から配達している横浜の中学校でも異物混入あったと今ニュースでやってた。

    うちの子供は今小学生だけど、中学で配達弁当も選べるようになってるそうだけど、こんな業者は嫌だな。

    各学校に給食センター作って提供できたら一番嬉しいけど、少子化や色々な事情で採算が合わなくて各学校設置は難しいそう。
    せめて、給食センターを作って各学校に配達してくれたらいいのに、要望があってもやらない横浜市。

    前市長の中田さん、またまだ使える庁舎をわざわざ移転・建替えするの決めたけど、その莫大なお金で給食センター作って欲しかった。


    +26

    -1

  • 374. 匿名 2017/09/21(木) 12:13:34 

    なにか裏になかったとしたら、
    あたまおかしい学校。

    こんなの続けるとかどうかしてる。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/21(木) 12:24:51 

    ごめん‥‥話聞いてるだけで吐き気してくる‥‥

    こんなの食べさせられてる子供達が可哀想すぎるでしょ‥‥。
    自分の子供の学校だったら許さないわ。

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2017/09/21(木) 12:28:18 

    行政とズブズブの関係なんだろうなぁ

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/21(木) 12:33:26 

    相模原市の隣の町田市民です。このことがあるまで相模原には給食あっていーなー、なんで町田は弁当なんだ!と思ってましたが、あんな弁当食べさせられるくらいなら毎日弁当つくるわって思いました。

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2017/09/21(木) 12:35:12 

    こういう弁当を刑務所にいる犯罪者に食わせておけよ。
    何で子供に刑務所のメシよりひどいもの食べさせてんの?大磯町?大丈夫なの?

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2017/09/21(木) 12:38:13 

    反対派のリーク?は??
    “異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2017/09/21(木) 12:40:22 

    こんなことだから。
    給食なんてやめればいいのに。
    自分で作ったお弁当子供に持たせる方が安心よ。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/21(木) 12:44:02 

    先生は何も抗議しないの?先生も食べてるんでしょ?食べてないの?

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2017/09/21(木) 12:47:40 

    うちの市は給食ではなくお弁当で、毎日大変で給食をずっと願っていたのですがこの報道を見てからは‥うーん。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2017/09/21(木) 12:48:43 

    中学生なら自分で作れる。おかずチンでも少なくともエンゼル以上のものになるよ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/21(木) 12:55:29 

    これだろ。どう考えても癒着。
    もう町長変えない限り業者も変わらないよ
    “異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

    +31

    -0

  • 385. 匿名 2017/09/21(木) 12:59:46 

    たとえば廃棄食品の再利用とかして安くあげてるんじゃないでしょうか…
    そうでもないとこの量の異物混入はおかしいでしょ
    てかもう原因なんてとりあえずどうでもいいんじゃ!結果がこれだけあるだろが!
    原因不明につき続投って、じゃあ永遠に究明されないよねその方が業者に都合いいんだから

    出されたものは残しちゃダメって、正しく躾された子どもたちが一番苦しんでいる
    かわいそうでしかたがない
    なめられすぎだよ、警察沙汰とかにできないのかな?

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/21(木) 13:28:48 

    なんか このニュースみてると 子どもたちの事を本当に大切にしなきゃって思ってるのか 疑問だらけで腹が立つ!

    役所や教育委員会が回線パンクするまで 講義の電話やメール入れるべきだわ

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/21(木) 13:31:41 

    >>384
    こりゃ癒着でキマリだね

    文春とか新潮とか 動いてくれてないかなぁ

    子供がかわいそうだよ
    将来、給食のあのメニューが美味しかったなぁとか そんな思い出すら語れないクソ不味い 不衛生な弁当なんだからさ

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/21(木) 13:36:03 

    さっきニュース見た。
    ハンバーグに歯型がついてたり、ゴキブリの足が入ってたりしてたって中学生がインタビューで言ってた。
    早く契約解除しないと駄目だと思う。

    +48

    -0

  • 389. 匿名 2017/09/21(木) 13:38:55 


    給食時間はたったの10分。

    ゴミや髪や虫入りの、冷たいクソマズ弁当を食べさせる。

    こんなに訴えが出てるのに、強行突破で続行。


    学校ぐるみのソフトな虐待だわ。

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2017/09/21(木) 13:41:12 

    癒着って言ってるようなもんじゃん!笑

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/21(木) 13:51:22 

    異物混入の原因が特定するまで業者は変更しない→生徒が意図的に混入させた可能性もあるためって意味なんでしょ?

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2017/09/21(木) 13:56:16 

    ランチタイムって1日で一番楽しみな時間なのに
    異物混入のまずい給食なんて苦痛しかないでしょ。
    味もそうだけど見た目がひどいからなぁ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2017/09/21(木) 13:57:02 

    大磯市長や市議会議員最悪。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2017/09/21(木) 14:20:12 

    普通は原因が特定できるまで止めるもんじゃない?

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2017/09/21(木) 14:27:49 

    教育委員会より保健所の立入検査は?自分同業だけど逆に異物混入100回って難しいんだけど(笑)

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2017/09/21(木) 14:30:53 

    不味いのも問題だけど異物混入って不味いとは次元が違うレベルの問題だよね?
    木片とか虫とかの混入が続いてたら、普通の飲食店だったら潰れるぐらいなことだよね?
    それを異物混入を0にはできない、学校で入る可能性もあるって頭おかしすぎるだろ。0にしろよ!学校で混入するって責任転嫁すんなよ!ばかか。

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2017/09/21(木) 14:48:03 

    食べる子達はお金払ってるんだから給食業者変更するしないは
    この子達が決めるべきであって、あんたらに決定権はないよ

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2017/09/21(木) 14:49:01 

    不味いし異物混入するし1食600円だっけ?
    そんなご飯子供に食べさせたくないしお弁当持たせるわ
    どんなに忙しくても朝ごはんと一緒でもおにぎりでも給食残してお金ドブに捨てるよりマシ
    何よりそんな給食食べさせて子供が可哀想

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2017/09/21(木) 14:50:52 

    口にしてはいけないのは分かっているけど、外国人や知的障害者やかなりの高齢者を安く雇ってやっているんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2017/09/21(木) 14:52:04 

    >>393
    そこまで変更しないと言う発言がわからない
    その給食業者に賄賂貰ってるのかな?
    変更したらマズイ事あるのかな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/21(木) 14:52:53 

    大磯の中学に安全な給食をっていうツイッターアカウントが色々詳しいこと書いてくれてるよ。
    イラついてツイート全部読めないけど。
    “異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2017/09/21(木) 14:58:04 

    トラウマものだよ。

    大人の誰かが得してるんだろうな。
    一体何の為の学校なのか・・・

    教育の現場に持ち込んじゃいけないことがある

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/21(木) 15:08:05 

    育ち盛りの大切な時期の一食を、
    こんなずさんな管理のところに任せられない。
    健康被害が出てからじゃ遅いよ。
    弁当持たせたいよね、親も。

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2017/09/21(木) 15:09:43 

    普通は原因が特定されるまで、業務停止するだろ。
    もしこれが明治や雪印など(←例えです)大手食品メーカーの異物混入やったら絶対業務停止じゃない?同じような不良品を製造販売し続けるか?
    甘いんだよ対応が。これで業者変えないとか、行政(もしくは教育委員会)と業者の癒着を疑われても仕方ないわ。

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2017/09/21(木) 15:11:20 

    2校のうち大磯町中だけに偏って大量に異物混入って確率的にどう考えてもおかしい
    生徒か業者が人為的に入れたとしか考えられない

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2017/09/21(木) 15:19:31 

    不謹慎ながら、ハエ入りクロワッサン100個に吹いたwwww

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2017/09/21(木) 15:22:57 

    >>404
    ここの町長おかしいもの
    前のスレでも癒着の疑い言われてたくらい
    神奈川県大磯町の「まずい給食」 虫や髪の毛などの異物が約100回見つかる
    神奈川県大磯町の「まずい給食」 虫や髪の毛などの異物が約100回見つかるgirlschannel.net

    神奈川県大磯町の「まずい給食」 虫や髪の毛などの異物が約100回見つかる ↓ それじゃあ給食も残しちゃいますよね・・ 町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 今年7月、町立国府中を訪れたPTA関係者...


    腐ってるのではとリーク有
    【大磯町中学給食クソマズ騒動】お給食の名前はエンゼルフーズ。お昼近くなると生臭く野菜の腐ったような臭いのする風が教室の中に入ってきた。:Birth of Blues
    【大磯町中学給食クソマズ騒動】お給食の名前はエンゼルフーズ。お昼近くなると生臭く野菜の腐ったような臭いのする風が教室の中に入ってきた。:Birth of Bluesbirthofblues.livedoor.biz

    【大磯町中学給食クソマズ騒動】お給食の名前はエンゼルフーズ。お昼近くなると生臭く野菜の腐ったような臭いのする風が教室の中に入ってきた。:Birth of BluesBirth of Blues「不快な内容が多い」との理由で株式会社ラインよりジャーナリズム・カテよりアダルトカテ...


    姉の子供が大磯で前からよくその話聞いてた給食が酷すぎて牛乳しか飲めないとかザ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    姉の子供が大磯で前からよくその話聞いてた給食が酷すぎて牛乳しか飲めないとかザ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>156娘さんは正しい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>156娘さんは正しい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    野菜や魚は腐ってて果物も虫食いの腐れかけ肉もヤバそう廃棄材料使って節約してた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    野菜や魚は腐ってて果物も虫食いの腐れかけ肉もヤバそう廃棄材料使って節約してた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    必要のない施設に莫大な予算投入する変な税金使用
    Twitterで訴えかけてる、まとめに出てる人こんな気になる証言がこの件も業者と癒着... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    Twitterで訴えかけてる、まとめに出てる人こんな気になる証言がこの件も業者と癒着... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2017/09/21(木) 15:26:42 

    毎日 こんな不味そうなの食べなきゃいけないなんて罰ゲームだな

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2017/09/21(木) 15:27:09 

    >>358
    創価べったりの企業らしいから
    600円以上する給食にしては中身がおかしい

    こういうのに詳しい身内が、あれなら原価200円も行ってない。業者がぼろ儲けか癒着で裏金回してる可能性高いと言ってたわ
    早く仕入れ伝票の監査に行けって

    +33

    -1

  • 410. 匿名 2017/09/21(木) 15:31:38 

    でも、異物がシャープペンシルの芯だったりするんでしょ?

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2017/09/21(木) 15:32:29 

    >>405
    こまめにクレーム入れた学校とクレームしなかった学校で偏ったんじゃない?

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2017/09/21(木) 15:37:57 

    この町長、医者なのにな…
    中学校の給食でこんななら食育とかいらないと思う
    弁当かコンビニおにぎりのが全然いいよ

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2017/09/21(木) 15:38:15 

    >>388
    完全に故意じゃん、それ

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2017/09/21(木) 15:38:46 

    >>180

    大磯は歴史ある静かないい町ですよ。
    湘南発祥の地。
    伊藤博文、大隈重信、吉田茂などの別荘がありました。

    そういう町だから、学校のそういうのもちゃんとしてるんだと思ってた・・・



    +14

    -1

  • 415. 匿名 2017/09/21(木) 15:39:25 

    相模原市内の中学に子供が通ってます。給食か弁当か選べるシステムで、学校は給食をものすごく推してる。栄養バランスを考え給食を取れと推してくるので実物を見た事なかったので給食を注文してましたが、テレビを見てた子供が同じ給食だと言うので全予約キャンセルしました。学校に納得いく説明と謝罪を受けたいです。

    +21

    -1

  • 416. 匿名 2017/09/21(木) 15:42:41 

    >>409
      
    逆かと思ってた
    この会社が、ソウカと戦ってて
    ソウカがマスコミ使って反撃してたのかな
      
    そう睨んでたけど・・・
       
        
    だから、保健所が検査しても何も異常が見つからない
    町長、校長も業者を変更するつもりない
    ということでは?
       
       
    以前の、引越しおばさん事件みたいに
    あの時引越しおばさんはソウカと戦っていた

    +12

    -3

  • 417. 匿名 2017/09/21(木) 15:48:43 

    幼稚園の試食会でこんな弁当箱の冷たいお弁当だったけど普通に美味しかったよ!この中学、先生も食べてるんだよね?先生も残してるの?

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2017/09/21(木) 15:51:09 

    ある女生徒の給食には3連続で歯形肉が入ってたそうで
    気持ち悪くて給食を食べられなくなったそうだ
    当該生徒の友人がインタビューで証言してた
    シャーペンの芯が入っていたとか言うし、業者側が混入させたと言うより、生徒がやったて言う方が可能性が高いと思うけどねぇ

    +27

    -1

  • 419. 匿名 2017/09/21(木) 15:51:34 

    癒着か!?と思ったけど
    >>171を読むと単純に金が足りなそう
    ここの会社しか入札にも参加しない額みたいだし

    大磯町は人口3万ちょい。神奈川でも田舎の方

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2017/09/21(木) 15:53:46 

    中学生って冷たいだろうが食べ盛りだから普通は食べるよ。それでも多数の人が残すってどんだけ不味いの?テレビで白ご飯もほぼ全て残してたりするけど冷たいから食べないの?白ご飯さえも冷たい&不味いの?

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2017/09/21(木) 15:55:07 

    給食が美味しくないから、業者を変えさせる為に生徒の自作自演じゃないのかなぁ

    +6

    -10

  • 422. 匿名 2017/09/21(木) 15:56:05 

    保健所はなにをやってる。
    死者がでてからでは遅い
    即時 業者は営業停止。

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2017/09/21(木) 15:58:02 

    >>421
    自作自演だとしてもそれくらいのSOSが込められてるわけだよね

    +16

    -4

  • 424. 匿名 2017/09/21(木) 15:58:05 

    本当のところはどうなのかな?
       
    大磯町の中学生みなさんの、勇気ある書き込みが見たいな〜

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2017/09/21(木) 15:59:57 

    一緒に同じもの食べる先生や校長の意見を聞きたい。同じように不味いって思ってるんだろうか。お弁当作ってるとこ訴えることだって出来るはずなのに。何で継続なのか。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2017/09/21(木) 16:02:50 

    メディアがおかしいの?毎日毎日さすがにあんなに残してるわけないよね?普通に美味しい時もあるのかな~色々疑問。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2017/09/21(木) 16:07:16 

    >>426
    大磯中の子供達は「あの写真はマシな方、もっとひどいのはたくさんあった」っていいますよ
    まだ写真2パターンしか上がってないでしょ

    例えば、もやし もやしがおかずではなくメイン、それが何日か続いたり、具のない焼きそばのおかずが春雨 とか

    献立考えらどころか嫌がらせかよって内容らしいです。あの写真はまだお見せできるやつだと。

    +20

    -1

  • 428. 匿名 2017/09/21(木) 16:09:36 

    >>420
    臭い のと「混入」って疑念で食べたくなくなるのでは。
    ごはんが臭いは結構言われてるよ

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2017/09/21(木) 16:15:41 

    なんかプラスチックが溶けた臭いもするって意見もあるみたいね
    耐熱性のない容器使ってんのかな?

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2017/09/21(木) 16:19:38 

    55%が残したという伝説の照り焼きハンバーグを食べてみたいな
    ハンバーグを不味くするってよっぽどだよね

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2017/09/21(木) 16:26:39 

    ニュース見てて管理の仕方とか見て、生徒が意図的にやったんじゃ?って思った私は少数派かな?

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2017/09/21(木) 16:27:50 

    なんで?変えないの?
    子供たちの事考えなよ。
    嫌な勉強ばかりで唯一給食の時間が楽しみな子供達にまだ苦痛を味合わすのは、かわいそう。
    大人は他人事すぎないか?

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2017/09/21(木) 16:31:58 

    >>432
    手作りのお弁当がオッケーになったみたいだよ。
    頼む人が居なくなればまずい弁当食べる子もいなくなるんじゃないかな?
    クラスの半数は手作り弁当食べてるってニュースで言ってたよ

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2017/09/21(木) 16:32:08 

    >>421
    でも、さっきニュースで見たけど異物混入してるの一校だけじゃないよ?
    この業者頼んでる3つの場所から何十件も異物混入の報告があるみたい。
    生徒たちの自作自演じゃないとおもうよ。

    それにしても、どんな工場で作ったら
    こんな色んな物が食べ物に入るんだ??

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2017/09/21(木) 16:33:10 

    >>433
    でもあれだよね...家庭の事情で持ってこれない子はかわいそうだよね。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2017/09/21(木) 16:36:59 

    白ご飯に小さなつぶつぶ入ってて調べたら蛾の卵だったらしいね
    それからその子は弁当の蓋すら開けずに学校終わったら急いで帰って冷蔵庫開けてたって

    食べ盛りの子供にどんだけ酷なこと強いてるか分からないの?!

    +22

    -0

  • 437. 匿名 2017/09/21(木) 16:39:52 

    >>405
    エンゼルフーズグループ相模原が提供してる他の学校、幼稚園からも異物発見されてて、エンゼルフーズ側も異物混入発覚件数の2割程度は自社のミスだって認めてるよ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2017/09/21(木) 16:42:51 

    モンシロチョウの幼虫ならあったなあ。産地直送で無添加のサラダだったし、農家が身近だったからそこまで気にしてなかった。
    金属とかプラスチックとかは流石になかった。ていうか、どうやったらそんなもの混入するの?幼虫みたいにこっそり入って隠れたりしないのにね。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2017/09/21(木) 16:43:35 

    異物混入のレベルが凄いよね
    ゴギブリの足?とか....
    歯型がついてたとか、なんかぶっ飛んでる!

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/21(木) 16:44:40 

    1食600円なのに使われてる食材が胡瓜、大豆、豆腐だけの日もあったらしい

    調味料と白米だけで300円以上取ってるんですか?
    横浜の別の学校給食は450円でちらし寿司に豚汁、サラダと鳥の照り焼きでしたよ?
    って質問した人いたよ

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2017/09/21(木) 16:50:35 

    針金入ってたから報告したのに異物混入報告書に載ってなかったって話まで出てたね
    金属は特に厳しいから意図的に隠した?

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2017/09/21(木) 16:52:26 

    成長期の食べ盛りの子供たちが
    本当に可哀想です。
    早く解決してあげてほしいです。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2017/09/21(木) 16:55:27 

    中崎久雄町長「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」 
    ↓ 
    中崎久雄町長「特定された原因を対策するよう指示したので給食業者を変更しない」 
    ↓ 
    中崎久雄町長「原因が対策されたので給食業者は変更しない」 

    この流れが目に浮かぶわ。 
    どう考えても町長が一枚噛んでる。

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2017/09/21(木) 16:55:46 

    異物混入は業者責任が確定してるだけでも15件、 
    長期の休みやら差っ引くと40週あまりで15件、平均2.5週に一度の混入。 
    髪の毛やらの未確定のものを含めると毎週2件以上発生。 
    異物混入じゃないけど噂の「歯形」とかも入れると毎日何かあってもおかしくないレベル、そりゃ誰も食わなくなるわw

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2017/09/21(木) 17:02:28 

    生徒が自作自演したとしても、そこまでして食べたくない給食を栄養のためと強引に出し続ける意味がわからない。家の事情で給食しかまともに食べられない子がいるのはわかる、ただその少数のために何故全員が食べたくもない給食強制されるの?

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2017/09/21(木) 17:04:37 

    まさかこんな形で大磯が有名になるとは。
    のんびりとした良い街なのに。
    全国的には、大磯ロングビーチが有名かな。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2017/09/21(木) 17:11:42 

    スッキリが業者の話を聞きに行ったブイを見たけど、
    完全防備で、コロコロでごみも取って、髪の毛なんか混入するとか無さそうに見えたけど、
    唯一入るとしたら、まつ毛みたいなこといってたな。
    でも、怪しいとおもった。

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2017/09/21(木) 17:13:26 

    84件のうち15件は工場側の過失でしょ?
    充分アウトだと思うよ
    仮にその他が誰かの故意だとしても

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2017/09/21(木) 17:13:55 

    親がエンゼルフーズで働いてるからって無理して全部食べてた子がいるって同級生のツイッター(今は鍵掛かってて見れない)にあった

    町長は一度でいいから生徒たちと同じものを検食してみろ
    ただしエンゼルフーズが直接届けるものじゃなく、生徒の手に渡る中からランダムに一個選んで検食
    外科医時代からの習慣で昼は食べないとか言って検食避けてたって話聞いたときから不味さ云々以外に異物混入は知ってたんじゃないかと疑ってる

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2017/09/21(木) 17:14:11 

    >>416
    適当なこと書かないほうがいいよ。
    引っ越しおばさんの件も、嘘をネットで流してるって明らかになってるんだから。
    名誉毀損だよ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/21(木) 17:15:18 

    >>447
    実際には落ちたの入れてたりしてるんじゃないかって疑ってしまうよ。
    あんな写真いくらでも撮れる。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/21(木) 17:16:28 

    給食の画像みたけど、
    刑務所の食事のほうが100倍ましなんじゃない?と思った。

    グルーポンのお節の画像を思い出したわ。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2017/09/21(木) 17:16:57 

    エンゼルフーズの言い分に90%は髪の毛で 
    混入経路の特定難しいって書いてあったけど 
    逆に言うと経路確定している15件については 
    髪の毛以外の物が入ってたってことでしょ?
    流石に異常だと思う

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2017/09/21(木) 17:17:08 

    中学生って部活もあるよね?私が中学の時、お昼前にはお腹すいてた…こんなに残した日は一日もたないよ!子供たちの為にきちんと解決してほしい。

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2017/09/21(木) 17:17:17 

    グッデイによると 

    3年3ヶ月という契約上の問題もあり 
    業者を変える選択肢はありません 
    契約については特大な事情があれば解約する事はあります 

    解約に至る特大な事由とは 
    ・生命に影響が出た場合 
    ・学校給食法に反する場合 

    とのこと

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/21(木) 17:18:01 

    毎回、町議会で異物混入突っ込まれて、 
    「それでも保健所には報告しません」 
    を教育委員会は二年間くりかえしてた。

    町議会議事録あさるとわかるよ。

    +32

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/21(木) 17:18:35 

    >>455
    食中毒をおこしてからじゃ、遅すぎるんだけど、
    給食を提供されてる保護者は何も思わないんだろうか。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2017/09/21(木) 17:18:49 

    味オンチにナッチャウヨ〜

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/09/21(木) 17:21:01 

    >>456
    町長、町議会が業者と癒着してるとしか思えません。

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/21(木) 17:22:09 

    >>410
    生徒がこんなもん食えるか!ってシャープペンの芯を白ご飯に入れたら 
    翌日、そのまま出てきた 

    ってことかと思ったよ

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2017/09/21(木) 17:26:05 

    業者変えないのは町長の判断?
    今年で辞めればいい

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2017/09/21(木) 17:26:13 

    子供がかわいそう。
    私が中学生の時(もう10年ほど前)は、さほど騒がれない時だったせいか、学校で作られている給食の中から髪の毛だったり、サラダに小さい青虫が入っていたり、時には汁物からゴム手袋が出てきた時もありました(;-;)
    自分がそんな事を経験してしまったので、今の子供たちには安全安心な食事をとって欲しいです。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2017/09/21(木) 17:26:46 

    600円あればほっともっとの弁当に豚汁、ギリギリで紙パックのお茶つけられるレベル

    +26

    -0

  • 464. 匿名 2017/09/21(木) 17:29:55 

    学校の楽しみは給食だったなぁ

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2017/09/21(木) 17:30:02 

    昼のワイドショーで、カレーを食べててジャガイモかと思ったらルーの塊だった、って生徒が言ってた

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2017/09/21(木) 17:30:15 

    ワタミ助けてやれや

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/09/21(木) 17:32:30 

    このニュースみてると食欲がなくなる。想像しただけでも吐きそうなくらい気持ちが悪いのに、毎日そんな給食を食べなくちゃいけない環境にある子供たちが本当にかわいそう!早く安全で美味しい給食に変えてあげて!

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2017/09/21(木) 17:35:22 

    業者ってエンゼルフーズ??
    うちの幼稚園も(神奈川)エンゼルフーズなんだけど一緒のとこなのかな?
    幼稚園なんかなんか入っててもわかんないで食べちゃうよ汗

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2017/09/21(木) 17:38:15 

    ブロッコリーが大量に残されてて、マスコミでは味がうすくて…とか言われてたけど、ブロッコリーなんて味が薄いくらいじゃ普通残さない。ましてや食べ盛りの子供達が味が薄いという理由で残さないよ!腐敗臭とか塩素臭とか絶対あったはず!神奈川は給食の時間の事もだけど、食事を軽視しすぎてるよ!

    +27

    -0

  • 470. 匿名 2017/09/21(木) 17:38:51 

    エンゼルフーズ社長が記者会見しないのもおかしい 
    普通ならマスコミがよろこんで突撃するよな 
    それがマスコミは会社名も出さない
    バックはそうかと公明らしい

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2017/09/21(木) 17:43:02 

    >>468
    エンゼルフーズは元々幼稚園給食業者だから十中八九同じとこだよ

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2017/09/21(木) 17:45:05 

    >>469
    ブロッコリーは生煮えで芯が残ってる、と生徒が言ってた

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2017/09/21(木) 17:47:30 

    600円であれ、、、!?

    何割かは税金から補助から出てるはずだけど
    明らかにあ、や、し、い、!
    不本意だけど今だ給食にせざるを得ない
    家庭もあると思います。
    が、お金をドブに毎日捨ててるじゃん!
    廃止でいいし、家庭からおむすびや食パンや簡単な物持参でいいよ!1日の内の1食なんだから

    子ども達が流石に可哀想です
    どうせ、校長とか教師は食べてないだろ

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2017/09/21(木) 17:47:31 

    いや業者変えなよw癒着ビンビン感じるわ

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2017/09/21(木) 17:47:44 

    癒着,乙

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2017/09/21(木) 17:47:45 

    特定されるまで使わないやろ

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2017/09/21(木) 17:47:58 

    議員も確認してるし、校長の給食にも異物入ってる
    町長は検食しろ
    “異物混入給食”大磯町「原因が特定されるまで、給食業者を変更しない考え」

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2017/09/21(木) 17:50:06 

    病院給食の管理栄養士してるけど、
    保健所の監査で異常は見つからなかったって
    TVで報道してて、絶対来る直前に会社総出で対策したんだろうなあって思う。

    たぶん、どこの現場も監査前はそうだと思うから。

    にしても、エアシャワーとか帽子とかあんなに徹底されてて髪の毛入るなんて、意図的に入れてる以外に考えられないね(笑)

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2017/09/21(木) 17:53:34 

    奈良県に住んでいる中学生の子が給食で、肉が全然メニューに出ない中ハムカツが出た~お肉だ~と喜んで食べたら虫も一緒に揚げられていた。と言ってた(>_<)基本的なメニューも少ない不味い調理方法がおかしい!残飯率が高いとも言ってた!
    もう2-3年前の話やけど!

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2017/09/21(木) 17:53:44 

    私が通っていた中学はお弁当持参。
    友人が通っていた中学は、弁当持参とパン屋さんが出張販売。
    新設校は給食室を作り学校内で調理でした。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2017/09/21(木) 17:53:49 

    >>473
    校長の給食でも異物混入報告あったから校長も教師も食べてるよ
    町長は外科医時代からの習慣で昼は食べない主義だからと検食拒否してる

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2017/09/21(木) 17:56:54 

    給食選ばず弁当持ってきても給食費徴収するらしい
    給食食ってないのに徴収とかぼったくり

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2017/09/21(木) 17:57:00 

    都内の幼稚園もエンゼルフーズのところ多くない?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2017/09/21(木) 17:59:07 

    >>483
    都内に本社があるんだよー


    エンゼルフーズの本社をGoogleマップで見てみると 
    公明党のポスターと小池にヤジ浴びせて落選した自民党都議・高木啓のポスターがデカデカとw 


    https://www.google.co.jp/maps/@35.764043,139.7423682
    ,3a,75y,307.38h,86.44t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7_2f3LwXqv8Dr5Ukr3XGvA!2e0!7i13312!8i6656

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2017/09/21(木) 18:01:03 

    >>484
    なるほど〜〜票と癒着だね。

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2017/09/21(木) 18:01:07 

    町長は異物が入ってても誰も怪我してないし体調崩してないから大きな問題ではないだと思った 
    ってはっきり会見で言ってる
    口の中切ったとか食中毒起こってから対応するつもり、とな

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2017/09/21(木) 18:01:55 

    横浜の弁当、ハマ弁もエンゼルフーズだって 
    7日前に予約、2日までにキャンセル必須とかで全体の1.1%しか注文ないらしい 
    その1.1%の注文で44件の異物報告ありとか、なかなか大したヒット率。

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2017/09/21(木) 18:02:27 

    業者は基本的なルールでマスクや帽子、とはなってるけど 
    どれも引っ掻けただけで 
    いわゆる顎マスク状態だったりしてた 
    ってテレビで言ってたよ

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2017/09/21(木) 18:03:47 

    給食って名前使うのやめない?給食って各小中学校で作ってる温かいのいうんじゃないの?

    弁当宅配業者じゃんか…。

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2017/09/21(木) 18:04:45 

    お金貰っても食べたくない給食なんだけど
    あんなものに600円出すの?
    地元スーパーに弁当依頼したらいいのに
    契約金でキッチン拡大してくれるだろうし400円もしないでもっとおいしい弁当出してくれるでしょ

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2017/09/21(木) 18:06:42 

    異物混入してて不味くてこんなに残してるんだから生命の危機だよ

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2017/09/21(木) 18:07:11 

    癒着してるとしか思えない

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2017/09/21(木) 18:08:57 

    この弁当作ってるとこが町長とか関係者の身内の人が経営してる工場なの?って思ってしまう。
    全然公表されないのはなぜ?

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2017/09/21(木) 18:10:30 

    先生たちは何食べてるの?

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2017/09/21(木) 18:22:13 

    >>456
    何で保健所に連絡しないのか意味がわからない
    査察して貰えばいいだけの話でしょ

    ズブズブ過ぎて気持ち悪いわ
    これ市民オンブズマンみたいな組織ないの?
    それか町長と教育委員会長引き摺り下ろす方法!!

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2017/09/21(木) 18:35:47 

    教育委員会も放置してた問題
    税金から高給貰ってるくせに、何やってるの?

    教育委員会については管轄の文部科学省へご意見をどうぞ
    文部科学省(学校保健、学校安全、食育・学校給食に関すること)
    御意見・お問合せ 入力フォーム:文部科学省
    御意見・お問合せ 入力フォーム:文部科学省www.inquiry.mext.go.jp

    御意見・お問合せ 入力フォーム:文部科学省ページの本文に移動するサイトマップEnglishサイト内検索:詳細検索ここからサイトの主なメニューですお知らせ政策について白書・統計・出版物申請・手続き文部科学省について教育科学技術・学術スポーツ文化現在位置トップ...

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2017/09/21(木) 18:37:14 

    600円あればおいしお弁当買えるね
    何かあってからじゃ遅い

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2017/09/21(木) 18:37:34 

    テスト

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2017/09/21(木) 18:38:52 

    >>51
    教員は職員室でパンとかお菓子とか食べれるから、ダメージないかも。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2017/09/21(木) 18:41:38 

    原因がわからないなら、ストップでしょ。
    忙しい保護者でも、こんなの食べさせるくらいならお弁当作るし、中学生なら自分で作る。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。